
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2014年11月8日 14:16 |
![]() |
21 | 9 | 2014年7月5日 17:33 |
![]() |
118 | 39 | 2014年2月8日 16:00 |
![]() |
1 | 0 | 2014年1月2日 22:18 |
![]() |
13 | 5 | 2013年10月19日 10:37 |
![]() |
41 | 9 | 2013年9月25日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット
今さらですけど、購入して3年以上経過して60Dのゴミ取り機能を確認できました。
これから60Dの購入を検討している人の参考のためにゴミ取り前後の写真をアップします。
モニター画面を見ると青空にゴミが写っているのが分かったので、電源OFF⇒ONで
ゴミを取った画像です。
5点

座布団おじさんさんこんにちは
大きなゴミは見事に取れましたが、見たところ中央上部の雲の
右側に映るホコリによるシミが二点確認できますね。
さすがにこれはSCじゃなければ取れなさそうです。
書込番号:18141521
0点

油性のゴミかと思いましたが、うまく取れましたね。F8ぐらいで使えば小さなゴミは
無視できると思います。
書込番号:18143966
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

ブレを考えるなら、SS優先で、撮るのでは。
露出が、オーバーです。
バットのブレを残すなら、1/250〜1/500。
止めるなら、1/1600くらい、もっと、止めるなら、1/2000くらい。
自分なら、Mモードで、SSを決め、絞りを決め、数枚撮る。
ヒストグラムを見て、山を真ん中より、左に多少ふったあたりがいいです。
これに、ISOを合わせます。
60Dなら、ISOは、3200までは、使えると、思えます。
書込番号:17698871
5点

だーやまちゃんさん
こんにちは。かなりいい席から撮っていますね。
ナイターでしかも雨が降るという悪条件の中、よく撮れていると思いますよ。
暗いので被写体ブレはしますよね。
このカメラとレンズで あとやれることといったら、少しマイナスに露出補正することと、ISOをもう少し上げてみることくらいですよね。
(絞り優先で絞り開放で撮っても、SS優先でセイフティシフトをオンにして撮っても、どちらでもいいんですが、おそらく結果は大差ないです。)
書込番号:17698912
0点

60Dに限った話ではないけどたまーにナイターを撮りたいって質問見かけるよね。
球場によく行く人なら一目瞭然なのかもしれませんが
撮影位置、距離などを記載すると参考になる人がいるかも。
書込番号:17699018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

顔が止まっていれば、手足のブレは動感があっていいと思います。
書込番号:17699127
5点

良になっていますので
ただUPするだけではなく
何が良かったのか明記すべき。
でなければ、どうコメントすべきなのかわかりません。
ブレと絞り優先のことを言っていますので、コメしますが、
このレンズで、ブレが気になるのであれば、シャッタースピードを上げるためにISOを上げるべきかと。
絞り優先であろうがシャッター優先であろうが撮りやすいモードで撮ればいいことでそれは自由ですが…
ちなみに、スポーツであろうと私は絞り優先。ISOでシャッタースピードをコントロールしています。
書込番号:17699135
2点

私は肌の明るさからみて撮影時の露出はこのくらいが好みです。
そして現像の時に背景を1/3〜1/2段暗くして適正露出に落としこむと思います。
こんな位置から撮れたら、撮るのが楽しいでしょうね!
書込番号:17699162
0点

踊りなんかもそうだけど、顔とかメインになるものが、止まってれば、手先、足先はブレててもかえって躍動感が有って良い
SSにこだわるあまり、ISOが跳ね上がり、画質が低下して記録写真みたいになるのも防げるし…。
書込番号:17699388
3点

内野席からの撮影だと思いますが。
250mmX1.5 で375mm。
外野手を狙うなら1000mmが必要だと想像できます。
私のレンズは70−300なので450mm。
ソニーのα57だからzoomボタンとダイヤルで2倍になると900mmで写せることになる。
スポーツ写真は撮ったことがありませんが、やってみたいと思うようになりました。
スレ主様、お手本の写真を見せていただき感謝です。
書込番号:17699452
1点

学生時代キヤノンから大砲レンズを借りて、球場で撮影をする授業がありました。
先生が言ったポイントは…
「まずボールを写し込むこと!」
これが球技スポーツではキモなので、その一瞬を捕まえるタイミングを身体で覚えなさいと教わりました。
そんな昔話を思い出しました。
小谷野選手のカットはスイング後の動感と、打球を追う表情が効いてますね♪
ナイスショットです☆
お邪魔しましたm(_ _)m
書込番号:17700882
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
60Dの直接なレビューではないのですが、先日2012年年末購入の60Dを14年1月21日にセンサークリーニングに出しました。保証期間の1年を過ぎてるにも関わらず無料でセンサークリーニングしてくれた上、フォーカシングスクリーンに傷が着いてたらしく、それも無料で交換してくれました。さらにフォーカシングスクリーンの間にゴミが入ったたらしくそれも取り除いてくれました。
一番感銘したのが、ストラップが少し破損気味だったので交換してくれたことです。
キャノンのスタッフさんは、私に「誠に勝手ではございますが、フォーカシングスクリーンに傷が付いてたのと、ストラップがくたびれていたので無償にて交換させて頂きました。」と言ってくれました。
目頭が熱くなりました。
以上、60Dのレビューではないのですがキャノンのサービスの良さに感動したのでご報告させて頂きました。
24点

マイティー・シュライクスさんわ怖いお顔してるんですか? (゚益゚)
書込番号:17158615
23点

いえ、そんな事ないと思いますww
てか、そんな事ないと思いたいですww
どこにでも居る普通の男ですw
書込番号:17158644
10点

過ぎてるといってもちょっとだし、ささやかなサービスって感じですね。
でもあまりこういう場には書き込まないほうがいいかも。。。
書込番号:17158742
4点

キヤノンのサービスの良さと言うより、その人個人の気前の良さだよね。管理職かなんか権限の有る人がたまたま受け付けに居たのかも?
書込番号:17158785
2点

サービスする代わりにネットに"キャノンのサービスの良さに脱帽"と書き込むよう依頼されたんですよね!(*^-°)v
書込番号:17158876
6点

早い はなし、、 運 が良かったんだとおもいます ( ^ー゜)b
同じメーカーでも SCによって若干の対応の違いがあるだろうし、同じSCでも 対応した担当者によっても違う、
他メーカーSCでも、十分に満足できる対応をしてくれるところもあるし、逆に 怒りをおぼえる対応をされることも・・・・
すべての修理持ち込みに対して、今回の このような対応をしていたんでは 企業として成り立たないでしょ?
マイティー・シュライクスさんの今回の件は、いろんな幸運が重なって、結果として この上ないサービスを受けられた
しかし、他の人が同じようなサービスを受けられるかどうかは分かりませんし、また 当然のサービスと期待することもいけない
このような報告が 複数上がってくれば、その数に応じてメーカーの印象も変わってきますけどね、、
貴重で、羨ましい報告を ありがとうございました ( ^ ^ )
書込番号:17158964
5点

ストラップの交換は 行き過ぎの感がありますが、
スクリーンクリーニングはあり得るね。
ただ 目頭が熱くなる のは大袈裟だね、これくらいのことで。
書込番号:17158966
2点

よし!サービスに行こう!
そしてストラップ変えてもらうときに
ニコン巻きで!ってお願いしてみようかな?^^?
書込番号:17159183 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ストラップを勝手にかえられたのですか?
(よほど千切れかけてたのでしょうか?)
書込番号:17159198
2点

実はクリーニング中にスクリーンを傷つけてしまっただけだったりして(^-^;)
書込番号:17159356 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>一番感銘したのが、ストラップが少し破損気味だったので交換してくれたことです。
プロフェッショナルサービス並の対応ですね。
素晴らしいメーカーです。
書込番号:17159638
5点

SC対応が良かった!というスレッドが立つことに
キヤノンユーザとして喜びを覚えます(^^)
マイティー・シュライクスさん、ありがとう!
書込番号:17159707
4点

よかったですね。\(^o^)/
自分のストラップも大分・・・・なので・・・出してみようかな〜
書込番号:17159732
1点

>> じじかめさん
> 日頃の行いが良いせいでしょうね。
そんな事ないですよ。
大した良い行いはしてません、親には歯向かうわで生意気な大学生ですww
書込番号:17159798
0点

>> AE84さん
> でもあまりこういう場には書き込まないほうがいいかも。。。
すいません、でもあまりにもキャノンの待遇が良すぎて皆さんにお教えしたく報告したばかりでありますm(__)m
以後気を付けますね。
書込番号:17159814
0点

>> 横道坊主さん
> 管理職かなんか権限の有る人がたまたま受け付けに居たのかも?
その辺に関しては分かりませんm(__)m
しかし、優しい感じの若いスタッフさんでした。
ちなみに1/21にクリーニング依頼した際の担当者も同じ方でした。
> キヤノンのサービスの良さと言うより、その人個人の気前の良さだよね。
そうでよね、私に素晴らしいサービスをしてくれたスタッフさんに本当感謝です。
でも、他の方がおっしゃるように運が良かっただけですよ、きっと(^^)
書込番号:17159847
1点

ボンファイヤーダンスさん
>> サービスする代わりにネットに"キャノンのサービスの良さに脱帽"と書き込むよう依頼されたんですよね!(*^-°)v
(笑)じつは…(とか言ってw)
本当にキヤノンのスタッフさんには脱帽です。
書込番号:17159864
0点

syuziicoさん
>> 早い はなし、、 運 が良かったんだとおもいます ( ^ー゜)b
そうですね。
改めて「モノ」は大事にしないとと気づかされました。
この60D、多分2019年くらいでアフターサービス終了してしまうと思われます。
アフターサービス終了後も10年は使いたいですね。
使って使って使い倒したいですね。
>> 他の人が同じようなサービスを受けられるかどうかは分かりませんし、また 当然のサービスと期待することもいけない
確かにそうですよね。
ただ、自社の製品(私の場合だとこの60D)を大事に使ってくれている。使用中ストラップが切れカメラが落下し壊れたら大変だ。もっとユーザーの為に良いサービスを。とユーザー一人ひとりに気配りをしているのならば、とても感慨深いものがありますね。
とにかく、今回のキヤノンの素晴らしい対応に感謝です。
書込番号:17159921
0点

>> さすらいの「M」さん
> ストラップの交換は 行き過ぎの感がありますが、
私はとても嬉しいサービスでした。
ストラップ代くらい支払って来たかった位ですw
> ただ 目頭が熱くなる のは大袈裟だね、これくらいのことで。
まあ、それくらい感激したんでorz…
コメント有難うございました。
書込番号:17159940
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
EOS 60Dを使用しての短編映画撮影を、常々おすすめしてきましたが、今回は最新鋭のプロ用スタビライザーと、EOS 60Dとの組み合わせで、どこまでのクオリティが出せるかにチャレンジしてみました。詳しい内容と、作品はブログをご覧下さい。
http://ameblo.jp/coolshima/entry-11741847336.html
スタビライザーの値段がカメラの20倍という、凄い状態なのですが、決して負けていないのがEOS 60Dの凄いところです。70Dの登場で存在が若干薄れていますが、値下がりもしている事を考えれば、自主制作用映画用には、まだまだ、使えるカメラです。
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

こんばんは。
応用撮影モードTvで高速シャッター、ISO AUTO
AFは中央一点のAI SERVO(WBもAUTO ※Canonは優秀)
連写H バッファフルになっても、すぐ次に続くようJPEGオンリー
メディア容量は32GB(SanDisk Extreme以上推奨)必須
レンズは28-300Lを使いましたが、これだけだと、ブルーインパルスのハートやスターなんかが
撮れません。飛行プログラムが事前に分かって、その時だけ、超広角ズームに変えられるといいんですが。
場所取りがんばってください。
書込番号:16716179
3点

agonaaiさん、こんばんは。
私は60Dではありませんが、戦闘機の設定は「撮れれば良い」としています。
ですので、オートが露出の事でしたら、オートでもシャッタースピード優先(Tv)でも何でも良いです。
ただ、最下限のシャッタースピードだけは注意して設定しています。私の場合は絞り優先(Av)で撮影しますので、シャッタースピードはISOでコントロールしています。
また、オートがフォーカスエリアの事でしたら、中央1点かAIサーボで良いかと思います。
私は中央1点をローカルに移動して撮影しています。
その他にも細かい設定はありますが、基本的には60Dなら問題にはならないと思います。
書込番号:16716214
2点

agonaaiさん、こんばんは
私の場合 EOS40Dでしたが、レンズEF70-200mm、EF-S10-22mm
絞り優先AE、ISOオート、サーボAF、測距点・中央1点、
露出補正+1.0〜1.7くらい、記録はRAW+JPEGですが、連写したい時はJPEGで。
ホワイトバランスはオート、カメラを信用しています。
フレーミングに集中できるように設定にしています。
基本的にはほとんどオートで、カメラに写真を撮ってもらっています。(汗;
書込番号:16716453
4点

自分の場合は撮るちょっと前に空ではなく地平で撮るであろう方位を向いて適当に露出を計ってシャッターを切って確認してちょっと補正した数値でマニュアル設定します。
これは、自分が出向ける航空祭の会場が午前中はモロに逆光なんで空でAE使うと空の明るさに引っ張られて戦闘機が真っ黒って事が起きるからです。
AF設定などについては自分7Dなんでちょっと条件が違うのでオミットします。
書込番号:16717585
3点

はじままして agonaaiさん
参考になるかどうかわかりませんが・・・
私の場合 戦闘機の撮影は、離着陸の転がり 機動飛行 晴天時 順光 逆光 曇天 雨天と
色々な状況がありますので一言で言えませんが 機械任せにせず。
基本はMモードです。ISO AUTO F8 基準でSSは露出計とISO感度を見ながら状況に応じて設定します。
出来る限り ISOは 低めの設定になるようにSSを調整してます。
書込番号:16725334
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
50D・60D・6D所有 一番に取り出すのが当機です 2年半で約20万枚撮りました。
まだまだ故障知らずで頑張る可愛い奴 最後まで使い倒すつもりです。
また50・60で1000枚ずつ撮ってしまった。
http://youtu.be/G9hsnz0wZMQ
13点

1日233枚。
カメラ、かわいそう。
私は数より1枚1枚を大事に撮ります。
213175÷(365X2.5)=233.61
書込番号:16619422
2点

使われないカメラよりいいと思いますよ。(笑)
書込番号:16619489
20点

CANONのカメラは丈夫に出来てるんですね。
見直しました。私もこれから酷使する予定です。
書込番号:16620318
0点

ここまで使ってあげると、カメラも喜んでいるのではないでしょうか?酷使、これはこれで良いことだと思います。
書込番号:16621481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント有難うございます 皆さん大事に末永く使ってあげてください。
初めて買ったKissX ドナドナして渡米しました まだ生きているようです。
50Dは液晶破損ながら現役で頑張ってます。
60Dも雑な扱いに耐え一線で活躍中。
夜の帝王6Dは拗ねて入院中。
買い替えでなく買い増しで天寿を全うさせたいと思っています。
書込番号:16621629
5点

国士無双を目指して頑張ってください。(チョット違うかも?)
書込番号:16623075
0点

こんばんは。
買ったは良いけどたんすの上でほこりをかぶり・・・いざ使おうと思うと充電すら切れてた・・・
なんてなのよりは良いと思いますよ。
貴方がそのカメラと楽しい時間をすごせたかどうかが一番大事なことだろうと思います。
※タイムプラス(?)の撮影だと仕方ない面もありますよね。
書込番号:16632560
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





