EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (70製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

夜景も手持ちでビシバシ

2010/12/01 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

当機種
当機種

京都東山・高台寺の臥龍池

京都・嵐山の法厳院紅葉回廊

ネット上のレビューでEOS 7Dより、高感度耐性があるとの記事を読み、EOS 60Dを購入したのですが、もうビックリしましたねぇ。

 レンズは今まで通りのEF-S 17-55mm f/2.8 IS USMですが、今まで使っていたKiss X3との比較では、レンズを変えたのかと思うほど、高感度でも低ノイズはもちろん、よく解像してくれます。作例はISO3200で手ぶれしない範囲で少し絞っていますが、夜間に絞り開放(F2.8)で撮っても、しっかりピントが当たっているところがわかります。ボディ側でコントラストやシャープネスを調整したらしいですが、道理で60Dカタログ冒頭の東京の夜景がわずかF4の絞りでシャープなのがわかりました。Kiss X3のISO3200・絞り開放の夜景撮影では、ぼんやりとしか写らなかったのとは桁違いです。

 バリアングル・モニター&電子水準器も重宝しました。手持ちだと、どうしても水平が取れないことが多いので。

 二晩、京都に通いましたが、二晩とも液晶画面で撮影後の写真を見ていると、通りがかりの人が「おおっ、キレイに写ってますね!」と声をかけてくれました。大きさ、重さも手の大きめの自分にはKiss X3よりしっくりきます。50Dのマグネシウム合金外装からエンプラになったことを嘆くマニアも多いですが、実際の剛性はさほど変わらないそうで、それなら軽い方が有利です。

 写真を撮るのが楽しくなる、幸せになれるカメラです。

書込番号:12303870

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/01 12:05(1年以上前)

こんにちは。キャプテン・スカーレットさん

購入おめでとうございます。

>ネット上のレビューでEOS 7Dより、高感度耐性があるとの記事を読み
それで、ビシッと切れのある画像になるのですね。
僕も初めて撮影した時 絞らなくても綺麗な画像なのでびっくりしました。
初めて一眼レフを買う人も安心できますね。カタログに

この一眼レフから始めたい。と書いてあるとおりですね。

ライトアップ綺麗ですね。

書込番号:12303972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/01 12:10(1年以上前)

>ボディ側でコントラストやシャープネスを調整したらしいですが、
の間違いです。ごめんなさい。

書込番号:12303982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/01 12:43(1年以上前)

AF性能が良くなっているようですね。

>夜間に絞り開放(F2.8)で撮っても、しっかりピントが当たっている

手に入れて試してみたい欲求に駆られますが、先立つものが・・・です。

書込番号:12304100

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2010/12/01 12:47(1年以上前)

別機種
別機種

高台寺

青蓮院門跡

私も京都の紅葉ナイトアップに行きましたね。
高台寺は同じ場所からの撮影ですね。
すぐ近くの青蓮院門跡も良かったですよ。
私のは雰囲気重視でちょっと暗めで撮りました。

書込番号:12304119

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/01 13:42(1年以上前)

紅葉のライトアップはもう少し露出をアンダーにしたほうが紅葉の色合いが良く出ると思いますよ。

書込番号:12304292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2010/12/01 16:14(1年以上前)

take a pictureさん、ご同輩ですね(^_^)v。

harurunさん>

>すぐ近くの青蓮院門跡も良かったですよ。
>私のは雰囲気重視でちょっと暗めで撮りました

私も2年前青蓮院門跡に行きました。三脚なしでは、うまく撮れませんでしたが(^^;)
5D Mk2のISO6400もスゴイですね

kyonkiさん>

>紅葉のライトアップはもう少し露出をアンダーにしたほうが紅葉の色合いが良く出ると思いますよ

アドバイスありがとうございます。やってみます。

書込番号:12304764

ナイスクチコミ!0


u-u-さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/01 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キャプテン・スカーレットさん、こんにちは。

私もこれまでX3を使っていましたが、60Dのボデーが約7万円とお手頃価格になったため、追加購入しました。買ったその日に試し撮りとして、同じような夜の紅葉を撮りましたが、X3よりも確実に良くなっているのを実感しました!レンズは、TAMRON B005なのでキャプテン・スカーレットさんとは違いますが、高感度にもかかわらず解像もかなり向上している印象です。

色々と60Dは言われてますが、ステップアップ組からすれば、必要にして十分な性能ではないかな、と感じている今日この頃です。もちろん、上をみれば限がないですけれどね(^^

書込番号:12306743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2010/12/02 09:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

清水の舞台から渓谷を見下ろす

奥の院からの定番写真

池越しの三重塔

u-u-さんこんにちは。

 雰囲気のあるすてきなお写真ですね。よろしければ撮影場所などお教えいただけるでしょうか?(もちろん、遠くなら行けませんが、参考までに)

 昨夜は清水寺にお参りに行きました。平日だったので、無茶苦茶混んでおらず、ゆっくり撮影できて良かったです。

 一枚目はEF-S 10-22mm f/3.5-4.5 USM、二枚目、三枚目はEF-S 17-55mm f/2.8 IS USM。WBは一枚目のみ白熱電球、二、三枚目は少しあざといですが白色蛍光灯にし、赤みを出しました。Picture StyleはいずれもCanonサイトからDLした紅葉(AUTUMN HUE)です。もちろん、全部手持ち撮影です。

書込番号:12308294

ナイスクチコミ!0


u-u-さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/03 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香嵐渓で有名な橋です

山全体がライトアップされてました

別の公園です(B005)

違うアングルから(EF70-200mmF4L)

キャプテン・スカーレットさん、こんにちは。

ほんと素敵な夜景ですね。さすが京都です!私も平日の京都に行って見たいですが、しがないサラリーマンでは無理です(^^;キャプテン・スカーレットさんが羨ましい!

先の夜景は、愛知県では比較的有名な香嵐渓です。11月末でライトアップは終わりだったので、土曜日の混み方も凄かったですよ。三脚は迷惑になるので、私も使ってません。B005は手ブレに強いですが、60Dは高感度でSPを稼げるので更にいいですよね!

EF-S 10-22mmは私も持ってますが、これで手持ちの夜景とは恐れ入りました!また、素敵な写真をお願いします。

書込番号:12311948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2010/12/03 00:40(1年以上前)

u-u-さん、こんにちは。

そうですか、有名な香嵐渓ですか。紅葉の時期はライトアップもしているのですね。小豆島の寒霞渓と並んで有名な撮影地ですが、あいにく行ったことありません。そのうち、機会があればと思いますが。

>ほんと素敵な夜景ですね。さすが京都です!私も平日の京都に行って見たいですが、しがないサラリーマンでは無理です(^^;キャプテン・スカーレットさんが羨ましい!

私が住む大阪府守口市からは、京都・神戸に電車で1時間くらい、奈良にも1.5時間くらいで行けて、夜景の撮影地には困りません。ありがたいと思います。

>三脚は迷惑になるので、私も使ってません。B005は手ブレに強いですが、60Dは高感度でSPを稼げるので更にいいですよね!

 本当にそうで、清水寺の奥の院から舞台を写していたときに、一カットごとに液晶で確認していると、周りの人が「おっ、やっぱり一眼でないとちゃんと写れへんな」とつぶやいていました。でも、「三脚禁止」って看板が上がっているのに、堂々と太い三脚をセットした60代くらいのおばちゃんがいて、私二度注意したのですが、その都度頭を下げるだけでそのまま数カット撮っておられました(-_-;)。

書込番号:12312109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

60D VS 7D VS α55 液晶レポート

2010/12/02 01:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

前から気になっていたんでお店で比べさせて貰いました。
D3を持っているんですがどう見ても最近のデジカメの液晶のほうが
きれいなんで試しに最近でモデルでも違いがあるか比べてみました。

7D VS 60D 60Dのほうがコントラストがはっきりしていて解像度も高かった
60D VS α55はさらにコントラストがかはっきりしていましたが実際の色よりかなり
濃過ぎで人口的色合いのような感じでした。
60Dはバリアングルを使った撮影は良さそうです。
ただ、GH2とはいかなくてももう少しオートフォーカスが早くならないかなと思います。
動きのあるものはバリアングルではきついです。



書込番号:12307529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/12/02 05:20(1年以上前)

折角書き込んでるのに、文章(漢字を含めて)が間違いだらけです。ざっと見ただけで、5カ所もおかしなところがありますよ。
書き込みボタンを押す前によく確認しましょう。

確かに、一般的に新しい機種ほど液晶の解像度が高く、見た目も綺麗ですよね。
これはデジ一に限らず、コンデジでも同様かと思います。まあ、各社間に色合い等の違いはありますけどね。

書込番号:12307778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/02 08:12(1年以上前)

自分は、10Dを使っていた昔は、『背面液晶なんて写りに関係ないので情報さえ確認出来れば良い』なんて考えていました。
その後、キヤノン機もRAW付属のJPG画像が良くなりそれでピントチェックまでできるようになったり、
ライブビューの背面液晶での撮影時画像確認など液晶画面を使用する頻度・重要性が増してきました。
今後は大きさもそうですが、太陽直下は無理にしても、もっと見やすくかつ繊細なモニタに変わっていくと思いますので、
買い替え時にはそれもポイントになってくると思います。

書込番号:12308050

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/12/02 10:19(1年以上前)

私も 20D の 1.8 インチ液晶は情報を見る程度にしか使えていません
でしたが、、50D の液晶はかなりよくなっています。

これからも進化するでしょうね。

PS.
5箇所の間違いをさがしてしまいました。(笑)

書込番号:12308389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2010/12/02 14:51(1年以上前)

たしかに文章間違いありでした。
すみません。

書込番号:12309173

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/12/02 22:30(1年以上前)

α700の頃より液晶スゴく綺麗ですよね。
さすがブラビアブランド。
若干悪いほうがあとで楽しさが増すともおもいます。

書込番号:12311297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:3784件
当機種
当機種
当機種
当機種

標準

風景

VELVIA100 (RVP 100)

クリア

今日は、朝から晴天 近所にトコトコ・・・

EOS 60Dのピクチャースタイルでの風景の発色の違いです。
4枚比較します。C-PLは使ってません。

またVELVIA100 (RVP 100)・クリアは
ピクチャースタイルをカメラ内部に入れてJPGでの撮影です。

書込番号:12299026

ナイスクチコミ!9


返信する
中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/11/30 12:00(1年以上前)

参考になりました。
本家フジのベルビアモードF2は、60Dのよりコッテリしてました。

書込番号:12299167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2010/11/30 12:03(1年以上前)

こんにちは。中熊猫さん 

銀塩は??ですが。さらにコッテリカメラ内部で調節可能です。
派手派手で見れたものではないかも?

書込番号:12299178

ナイスクチコミ!3


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/11/30 12:15(1年以上前)

take a pictureさん 

今の時期の紅葉はS5proのベルビアモードで撮りました。
見た目以上になりましたwこれは一応フジ機のスペシャルモードなのです。RAWとの色の違いすぎがすごいです。もし必要なら今度おみせできます。

60Dは、色々言われましたがハードはバリアングル、ソフト面はかなり充実してて楽しそうですねえ♪

書込番号:12299216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2010/11/30 12:18(1年以上前)

こんにちは。

先ほど、Velvia50も入れました。
中熊猫さんのS5proの発色是非拝見させてください。

書込番号:12299227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/30 15:47(1年以上前)

take a pictureさん こんにちは

 canon60Dを購入されたんですね!
 おめでとうございます〜!

 結構、クリアの青空の発色が鮮やかですね!
 夏の空の青さを感じます〜(笑)

 でもこのクラスのバリアングル液晶って、nikonなどにもないですので
 言われるほど悪くない良い機種ですよね〜、60Dって。
 それにしても、良い値段での購入だったんですね〜!

書込番号:12299848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件

2010/11/30 16:58(1年以上前)

こんばんは。C'mell に恋してさん

C'mell に恋してさんが書き込みしてくれるとはビックリです。
ペンタと2マウント考えましたが。予算的に仕方がないです。

いつかは・・8Dかな?
レンズ集め1からです。50mmF1.4はゲットしました。
また宜しくお願いいたします。ありがとうございました。

書込番号:12300039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/30 17:21(1年以上前)

take a pictureさん こんにちは

 >ペンタと2マウント考えましたが。予算的に仕方がないです。

 あえてそこの部分がどうなったかは、聞かない方が良いのかな〜と思い
 書き込みしませんでしたが、EFマウントにする事にされたんですね〜!

 50mmは、EFにされたんでしょうか〜?
 sigmaにされたんでしょうか〜?

 EFマウントでは、マウントアダプターを利用して、Y/Cマウントの
 T* 50mm F1.4 という手もありますし、いろいろ使えるのが良いですよね。

書込番号:12300121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2010/11/30 17:34(1年以上前)

EFマウントはやめて 高いですがシグマにしました。EF 1.4USMは開放時甘いとの書き込みがありましたので。

EF50mm F1.2L USMは高くて買えません。

予算があればK-5狙います。K-6かな?

書込番号:12300156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2010/11/30 18:27(1年以上前)

ピクチャースタイルはどこかのカメラ雑誌のwebからもDLできた様な気がします。
色々試せてフィルム気分が味わえるのは楽しいですね。
ベルビア・・・・面白そうです。

書込番号:12300337

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/30 19:41(1年以上前)

こんばんは。take a pictureさん

>またVELVIA100 (RVP 100)・クリアは
>ピクチャースタイルをカメラ内部に入れてJPGでの撮影です。

本当に素晴らしく鮮やかな発色ですね。

僕ももともとVelvia 100の発色が好きなのでこの発色は
魅力ありますね。

僕も年末に EOS 60D を購入しますので参考になりました。

書込番号:12300659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/30 19:42(1年以上前)

take a pictureさん

何かと話題の『アートフィルター』の方はどうでしょう?
遊びの要素が強いのでしょうか?
それとも使える機能なのでしょうか?

書込番号:12300663

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/11/30 20:34(1年以上前)

別機種

take a pictureさん

おとといベルビアモードで撮った画像です。
こういう季節には楽しいです♪

60D板ですが、わたしはいつもキャノンもお供に連れていると
いうことでかんべんくださいw

書込番号:12300927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2010/11/30 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

手持ちクイックライブビュー

ソフトフォーカス

トイカメラ風

こんばんは。アーリーBさん 万雄さん hotmanさん 中熊猫さん 

アーリーBさん 雑誌のダウンロードサイトがありましたが欲しいのがないのでやめました。

万雄さん 是非購入してください。

hotmanさん 参考にならないと思いますが。
 ソフトフォーカスとトイカメラです。

中熊猫さん 綺麗な発色ですね。撮影の仕方も上手いです。
ありがとうございました。

書込番号:12301020

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/30 21:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K20D+80-200mm

K20D+80-200mm

D2X+80-200mm

take a pictureさん こんばんは

D60を購入されたのですか・・・VELVIA100良い発色してますね。

我が家の方は、もうこんな青空は見れない季節に突入しました。今日の午前中は良かったですが、午後から雲に覆われてしまいました。

これでも快晴です。全日空を撮った時は、薄曇りです。

書込番号:12301211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2010/11/30 21:36(1年以上前)

こんばんは。LE-8Tさん お久しぶりです。

バリアングルに負けました。予算があればペンタ2マウントにしたいです(夢)
K-mはあります。ダブルズーム。
空は太陽の位置が良くて青い空になりました。

こちらも明日は快晴です。

飛行機がそんな身近に撮れていいですね。福井は飛行場がないので・・・
また宜しくお願いいたします。

書込番号:12301312

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/30 21:52(1年以上前)

take a pictureさん 

同じ北陸でも空が違いますね。
部活で足羽山を走った事、足羽川の桜並木を懐かしく思い出しました。

三方五湖と満月も綺麗でした。

ちとスレ違いですみません・・・

書込番号:12301415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件

2010/11/30 22:02(1年以上前)

えっ?LE-8Tさん 石川県の方ですか?飛行機が見えるし・・・
同じ北陸??

書込番号:12301514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/11/30 22:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

拾ってきたピクチャースタイルのオリンパスブルーで撮りました。
私は青空がこの位出てくれると満足です。

書込番号:12301766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2010/11/30 22:50(1年以上前)

こんばんは。アプロ_ワンさん

ごっつい青ですね。これはC-PL要りませんね。クレヨンみたいです。
K-7の雅モードもあったのですが入れませんでした。

書込番号:12301853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/11/30 23:20(1年以上前)

家族で出かける時用の軽量便利ズームのEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISです。
前玉が回りますからC-PLなんて使えません。
PモードにISOオートでコンデジみたいにとってます。

書込番号:12302091

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信29

お気に入りに追加

標準

バリアングルはやはり良い

2010/11/29 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

皆様、こんにちわ。
昨日60Dを購入しまして、本日試し撮りに行ってきたので簡単ながらレポートをアップします。
カメラ保管庫のスレッドでも少し書いたのですが、現在航空写真をメインに7Dを使用しています。
これはこれで性能は申し分ないのですが、何せ重い。安定性重視でバッテリーグリップを
付けっぱなしにしているので重い上に大きい。サブでコンデジを2台持っているのですが、やはり
気軽に使える一眼のサブボディーも欲しい。そこで60D。

決め手はやはり、バリアングル液晶と値段でした。あと、バッテリーが7Dと使い回せる、SDカード機で
メディアも安い、など。二桁機としては従来より簡略化されていると言っても、ボディーが69000円。
KissX4との価格差約1万ならコストパフォーマンスは極めて良好です。
飛行機以外では結構カメラを上に上げたり地面にベタ付けしたりしてアングルに凝るので、
バリアングルは発売当初から「いいなぁー・・・」と眺めてました。(^_^;)
遅いと言われるライブビューでのAFは、やっぱり全く使いものにならないくらい遅かったです。(爆)
でも、これはクイックモード常用でほとんど解決してしまうので問題なし。アングルの自由度は
7Dには無い武器ですからね。液晶を開いてファインダーを覗くと、鼻に当たらないのも非常に
使いやすいです。このおかげで液晶にほとんど脂が付かない。
アングル可変という本来の目的以外にも、バイクに乗ってカメラを使う時もバリアングルは便利
なんですよ。フルフェイスヘルメットをかぶったまま、無理なく画面を見られる! !
これはツーリングカメラとして極めて優秀な機種ですよ。
本体の質感もX4とは違い、プラスチッキーな安っぽさは全くありません。大きく変わった操作系も
2時間くらい使えば慣れちゃいました。

反面、この機種の欠点は・・・いろいろ足りない。機能が足りない。
そりゃ7Dと比べるのは無理はあるけど、AFマイクロアジャストメントくらいはあっても
良かったんじゃない?と思うんですけどねぇ・・・。
以下、返信に分けて画像をアップします。

書込番号:12295072

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/11/29 16:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ライブビューでカメラを地面にベタ付けの例&航空機。
液晶は縦・横どちらでも見やすいですね。ただ、開いた時にボディーと完全に平行にならないのが
水平出しにちょっと不便だったりします。
航空機は遅い民間機を横から撮るくらいならこれでもいいけど、やはりAFポイントが少ないのが
ネック。最初から飛行機目的で撮りに行くなら素直に7D使った方が良いですよ。
精度に関しては特に問題ないと思います。

書込番号:12295089

ナイスクチコミ!4


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/11/29 16:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テスト撮影場所の静岡空港に良く途中、道端で素敵な紅葉と廃車体を見つけました。
すぐにバイクを止めて、ヘルメットをかぶったまま60Dを取り出します。ライブビューと
バリアングルを駆使して撮影に没頭してしまいました。(^^)
車はあまり詳しくないのですが、どうやら英国MG社のMGBらしい。

書込番号:12295101

ナイスクチコミ!3


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/11/29 16:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カメラ1 その1の1

カメラ1 その1の2 等倍

カメラ1 その2の1

カメラ1 その2の2 等倍

以下、クイズです。カメラ1とカメラ2、どちらが7Dでどちらが60Dでしょうか?
レンズと両本体の設定・現像・トリミング設定などは揃えてあります。

書込番号:12295115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/29 16:58(1年以上前)

当機種

手持ち

こんばんは。HEAT WINDさん

僕も60D買いました。60Dと18−135mmのレンズキットで81000円税込みでした。
持った感触は非常に良いですね。

動体撮影はしないので9点でも問題ないです。
バッテリーグリップを付けたらK-7より大きくなりました。
液晶も見やすくてナイス。

ピクチャースタイルを沢山パソコンに入れたので明日は晴れなので
仕事の打ち合わせの後に撮影予定です。


書込番号:12295127

ナイスクチコミ!2


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/11/29 17:01(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

カメラ2 その1の1

カメラ2 その1の2 等倍

カメラ2 その2の1

カメラ2 その2の2 等倍

こちらはカメラ2。編集していてもほとんど違いがわかりませんでした。(笑)

同じDIGIC4、シングルかデュアルかの差は処理速度以外では出ないのでしょうか?
60Dは後発機のため味付けを変えてあるような話も出てましたが・・・。

何にせよ、この機種はネーミングと発売当初の値段でかなり損をしちゃったのは確かなようです。
カメラそのものがこの出来なら、Kiss系ネーミングでボディが8・9万スタートって線でいけば
最初から好評だったでしょうに。自分もそうですけど、変に先入観を持つのはやっぱり良くないですね。

書込番号:12295135

ナイスクチコミ!3


cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

2010/11/29 17:08(1年以上前)

「カメラ2 その2の2 等倍」を見ると答えが?

書込番号:12295154

ナイスクチコミ!3


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/11/29 17:11(1年以上前)

あ・・・、消したつもりのExifが残ってた。そういうわけでカメラ2が60Dです。(爆)

動き物を撮らないのであれば、こういう撮り方をする場合イーブンって事。
ちなみにクイズ未遂の写真はEF50mmF2.8を使ってます。有名な撒き餌レンズですね。(笑)

書込番号:12295169

ナイスクチコミ!1


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/11/29 17:15(1年以上前)

補遺の補遺。

×F2.8
○F1.8U

です・・・。「そんな慌てて大丈夫か?」「大丈夫じゃない、問題だらけだ」

書込番号:12295188

ナイスクチコミ!0


cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

2010/11/29 17:26(1年以上前)

かなりじっくり見ても違いが分からないですね。
60Dの金柑のほうが若干熟れてるようにも見えますが。

私も今60Dを買おうかどうかかなり迷ってるんですよね。

昨日も電気屋さんで弄ってたんですけど60Dのプレビューボタンって
右手の小指で押す事を前提にしてあるのでしょうか?みなさんはどうやって押してます?

書込番号:12295243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/29 17:35(1年以上前)

こんばんは。cJaneさん 

カメラ1 その2の2 等倍 の元の画像にピンが来てないので等倍してもぼやけると思います。
レンズ次第で描写も変わりますので。

>昨日も電気屋さんで弄ってたんですけど60Dのプレビューボタンって
>右手の小指で押す事を前提にしてあるのでしょうか?みなさんはどうやって押してます?

ライブビューボタンですね。小指?配置的に親指です。

再生ボタンも親指です。

クイックライブビューなら動体撮影以外なら使えますね。

書込番号:12295279

ナイスクチコミ!2


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/11/29 17:57(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

BG無しは942グラム

カメラ2 その2の2の少し下

take a pictureさん、cJaneさん、コメントありがとうございます。ばたばたしちゃって
すいませんでした。(^_^;)

ボディーの感触は非常にいいですね。自分は手が大きいので丁度うまく収まる感じ。
その分、嵩張りますけどミドルクラスの一眼レフのサイズとしてはこんなもんでしょう。
ただ、重さは両方バッテリー入り・キャップ込みでこれだけ差が出ますから、やっぱり
材質の差は大きいんですよ。

プレビューボタンというのは・・・小指で操作しそうなものだと前面の絞り込みボタンかな?
これは左手の薬指か小指ではないかなと思います。レンズを下から支え持った時に指を
ボディー側に寄せる感じで。

ピンが来てないというご指摘を頂いたので、トリミング位置を変えて再アップします。
いかがでしょうか?

書込番号:12295371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/29 18:24(1年以上前)

前面の絞り込みボタンなら、僕は人差し指です。

7Dいいですね^^

書込番号:12295488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/29 19:05(1年以上前)

take a picture さん 
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットが81000円ですか?
凄く安いですね!! よろしければどちらで購入したのか教えて頂けますか?
私も60Dを購入を考えています、値段も下がって手が出そうな範囲になってきたので毎日のように値段をチェックしています。

書込番号:12295667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/29 19:08(1年以上前)

パン屋のモンチさん ごめんなさい数量限定でもう売ってません。
そのお店にももう在庫はございません。価格.comにはないお店です。
送料や代引き手数料などは別途必要でした。

書込番号:12295677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/29 19:20(1年以上前)

> take a pictureさん

よろしければそのお店で売っている他の製品も見てみたいので、お店のURLを教えていただけませんか?

書込番号:12295730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/29 19:24(1年以上前)

バリアングルで戦闘機撮れるようになれば絶対買いなんだけどなぁ、今の技術じゃまだ無理かな?

書込番号:12295743

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/11/29 19:39(1年以上前)

スレヌシ様、キンカンの写真ですが・・・50mm/F1.8IIですかね・・・
絞り3.2にしては解像自体がかなり甘く感じますが・・・
コサイン誤差が出たのでしょうか・・・
もう少し絞られて被写界深度を深くされた方がカリッとくるかも・・・
すみません。

cJaneさん、
>60Dのプレビューボタンって右手の小指で押す事を前提にしてあるのでしょうか?

プレビューボタンというのがよくわかっていなかったりするのですけど・・・
小指で押すボタンというは・・・私の使い方ではないのですけど・・・

60Dの背面は、バリアングルの関係でボタン類は向かって右に配置されています。
ファインダーをのぞく姿勢で・・・
普通にカメラをホールドすると、ボタン類は右の親指で操作する方がしやすいと思うのですけど・・・
向かって右の上部ボタン類は、右の人差し指だし・・・
小指のあるボディー正面下付近にボタンはないと思うんだけど・・・

レンズロック解除ボタンの下にある、絞り込みボタンは、左の親指で押してます。
左手はレンズ下を手のひらで包み、ズームリングや、フォーカスリングを下から親指と人差し指等で回してます。
絞り込みボタンを押すときは親指をその位置までずらして押してますけど・・・
左手の小指付近にも、ボタン類はないと思うのですけど・・・

60Dはお試し程度にしか触っていませんが、小指等で操作した記憶はないのですけど・・・
まぁ・・・人それぞれに持ち方はあるとは思いますけど・・・どのボタン?

書込番号:12295823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/29 22:08(1年以上前)

機種不明

こんばんは。そのお店はカメラ店ではありません。カメラは1台も売ってません。
領収書と代引き用紙の写真です。

書込番号:12296809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:75件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/11/30 00:09(1年以上前)

娘の誕生日祝いに、パナのGF1購入を考えましたが、
ファインダーを覗いて撮れるカメラがいいらしいのと、
EOS系なら、私や妻のレンズ資産が活かせるということで、
60D購入しました。

7D購入予定でしたが、そこまでの性能はいらないし、重量も結構あるので、
60Dが丁度いいかなって感じです。
娘にも本格的にカメラ楽しんでもらいたかったので、KissX4はやめました。

購入するにあたり、皆様のレビューが大変参考になりました。
購入の後押しみたいな感じで、感謝感謝です。

来年になれば、新しいセンサー機も出るんでしょうけど、
それを待っててもしょうがないですからね。

書込番号:12297709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/30 00:20(1年以上前)

こんばんは。眠りねずみさん

ファインダーに丸いファインダアイピースが付けれるか考えてます。
ゴムがあっても液晶が出せるか?
高倍率でファインダーを覗きたいので。

書込番号:12297777

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 購入なう!初デジ一眼なので勉強中。

2010/11/08 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:8件
当機種

価格.comなので価格の話。
18-135のレンズキットで、k'sデンキ新浦安にて117,000円+SDHC8Gを3,000円で購入しました。Amazonのほうが安いし、カカクコムではもっと安い価格も出てますし、皆さんのスレッドを見るともっと下がる気配むんむんですが、長女の753と月末の競馬ジャパンカップでの利用を想像しつつ、気がついたら買ってました。
これから、ぼちぼち使い方を試して行こうと思います。何せ初めてなので。
悪評の多い中不安でしたが、コンパクトデジカメとはまったく違いますね!
ジャパンカップが楽しみだー!!

書込番号:12181997

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/11/08 01:32(1年以上前)

ななだるさん。

購入おめでとうございます!

ファインダーで撮影する限り、そうそう不評も???と思われることと思います。

色々勉強して、設定をみつけてくださいね!(あえて、書きません!)

もぉー楽しい事請け合いですよぉー(^^/


よきフォトライフを!

書込番号:12182021

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/08 05:04(1年以上前)

おはようございます。ななだるさん

ご購入おめでとうございます。

使い方や被写体別の撮影技法など色々と勉強して楽しみながら
撮影していってくださいね。

素晴らしいフォトライフをお送りくださいね。

書込番号:12182319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/08 08:02(1年以上前)

別機種

スタンド10段目ぐらいにて

ご購入おめでとうございます。
ジャパンカップ撮影には、レンズが少し短いかもしれませんね?

書込番号:12182530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/08 08:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>悪評の多い中不安でしたが
この機種は初期不良も少なく良い機種だと思います。
時間が経てばこの機種の評価も自然と変わってくると思います。
自分は当分買えない為、50Dの中古でも買ってお茶を濁すつもりですが・・・、
数年後には手に入れたい機種の一つです。

購入された後は、周りの雑音を気にせず撮影を楽しんでください。

書込番号:12182564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2010/11/08 08:50(1年以上前)

悪評は他機種とのスペック比べです

実際に撮影する機能については十分の実力ですし
良い機種だと思いますよ

良い選択だす
カメラ沼へようこそ

書込番号:12182625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/11/08 09:35(1年以上前)

皆さん、初心者の勢い口コミに返信頂きありがとうございます。

朝から取説を通勤電車内で読んでますが、用語の解釈から頭が@@@です(^◇^;)

こりゃー、できる事がたくさんあって歯ごたえ満載ですね。
皆さんの様に使いこなして楽しめる様になるべく、修行しまっす!

ジャパンカップは、パドックでブエナビスタ撮影をがんばってみます!
すでに奥さんが子供被写体にして触り始めまして、、先に上達されたりして。。

※価格コムって、初心者に優しい良いコミュニティですね。

書込番号:12182740

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/08 10:11(1年以上前)

購入おめでとうございます。

パドックでは馬がチャカついたりしたら難しそうですね。JCまでの前のレースで練習してからブエナに備えたほうが確率が高そうです。

悪評は50Dや7Dとの比較で一方的に抱いた勝手な期待感から来たものだと思っています。この機種はメーカーサイドも入門機種とうたっていますので、発売して1か月以上経った今ではあまり性能を酷評する人も減ってきているんじゃないですか。

競馬でAF等に不満が出てきたら7Dの板で待っています((笑))。

書込番号:12182847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/11/08 12:33(1年以上前)

こんにちは。

>ジャパンカップが楽しみだー!!

3歳の3強(ビィクトワール、エイシン、ローズ)が出てきますからね〜。
もしかするとナカヤマフェスタも??
私も久しぶりに観戦に行こうかと思っております。

スレ主さんはJC当日の何時ごろ競馬場へ着く予定でしょうか?
18〜135ですと多くの撮影場所で「豆粒」ほどの大きさでしか撮れないと
思われ、必然的にパドック周りを陣取るしかないと思われます。
それには京王線側の入場門を最低でも朝7時には既に並んでないと(笑)

一般のデジイチだと他のお客さんの後頭部しか写っていないほど多くの観衆が集まる
JCですが、そんな時こそ60Dのバリアングルが絶大な効果を発揮するはずです。
なにしろ行列後方からの撮影でも構図はバッチリですので。

1D系を使う報道カメラマンの理想的なサブ機になるかも知れません。

書込番号:12183304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/11/08 12:54(1年以上前)

何気なく貼付された写真が良いですね〜。
正月になっているのがご愛敬。

書込番号:12183406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/08 12:54(1年以上前)

こんにちは。

おめでとうございます。

込んでいる競馬場で本場場を走る馬を撮るのは至難の業です。
特にジャパンカップともなると、スタンドからとかなりかねません。

もしお目当てがブエナ1頭でしたら、早めにパドックの最前列をお勧めします。
トイレにも行けませんが奥様の協力を仰いでいい場所でとられてください。
走っているシーンは無理でも、パドックは結構近くで美しく撮れます。


書込番号:12183413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/11/08 23:29(1年以上前)

再び、皆さんありがとうございます。
東京競馬場には毎年JCの時だけ友人と早朝並びで出かけます。
未勝利戦あたりで十分に練習をし、直前のレースを無視し、パドックに張り付いて頑張って見ます。
ヴィクトワールピサもいるかもですね。コレクション開始です。笑。
こう考えると、ディープインパクトの頃にデジ一眼買っときゃよかったなー。

書込番号:12186716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/09 22:29(1年以上前)

ななだるさん こんばんは。

 60D、良いカメラをゲットされましたね^^おめでとうございます!

 60Dなら、競馬にも活躍してくれるカメラだと思いますよ。更に・・・「沼へようこそ!」とだけ言っておきます。そう言う理由が近いうちに分かるのではないでしょうか^^

書込番号:12191363

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/11/11 21:55(1年以上前)

JCは俺も参戦予定です。

府中の場合そのレンズだと建物からでは
短いので、パドックの前の方にいかないと
ダメですね。3〜4レース前くらいから
場所取りしないと。

俺の目当てもブエナです。
お互い、記念になる写真を撮りましょう。

書込番号:12200693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/28 18:03(1年以上前)

当機種

シンボリルドルフ

ブエナは降着で残念でしたが、日中シンボリルドルフに出会えました。このカメラ買ってデジイチに出会えて本当に幸せです。隣でコンデジの友人に貸してあげたところ、即買いしそうな勢いでした(笑

この写真をアップロードするために4メガに編集するのも初めてですが、付属のソフトでできました。

まだまだ修行のし甲斐があります!

書込番号:12290293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信27

お気に入りに追加

標準

60DのAF精度にびっくり

2010/11/19 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:81件

KissX4を使っていますが今回60Dの価格が7万を切ったので思い切って買ってみました。シグマの8−16mmを60Dにつけて遠景を見るとピタッとレンズの距離目盛の無限遠に合致しました。当たり前のことですがKissX4では焦点距離が8mmのように短いと遠景でも。其の都度距離目盛が変わりました。実際には焦点深度の深いこのようなレンズでは写りに影響はないと思いますがメカマニヤの私にとって胸のすく思いでした

書込番号:12240407

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/19 17:00(1年以上前)

60DよりもAF精度がいいのは確かだと思います

水をさすようですが、レンズをつけてピンがドンピシャっとくるかこないかは個体差がありますので、万が一ピタッと来ない時はピント調整が必要だったりします

書込番号:12240437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件

2010/11/19 17:37(1年以上前)

Frank.Flankerさんこんにちは
>60DよりもAF精度がいいのは確かだと思います
私はKissX4に比べて60DのAF精度が良いと申し上げているのですが?

書込番号:12240564

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/19 17:45(1年以上前)

ごめんなさい
タイプミスでした m(_ _)m

>60DよりもAF精度がいいのは確かだと思います

X4よりもAF精度がいいのは確かだと思います
です

書込番号:12240597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/19 22:12(1年以上前)

X4だと都度目盛りが変わるのがなぜ当たり前なんですか?

書込番号:12241833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2010/11/19 22:25(1年以上前)

もっこり三等兵さん
遠景をみて無限遠のメモリに合う60Dのことが当たり前というつもりでした。この当たり前のことがKissX4ではできません。8mmの広角で試してください。

書込番号:12241905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/20 00:40(1年以上前)

>写りに影響はないと思いますが
と肝心の写り関してはないがしろで、
目盛りの精度=AF精度と結びつけて「60Dにびっくり」という評価にわたしはびっくりした次第です。

書込番号:12242641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/11/20 00:56(1年以上前)

>遠景でも。其の都度距離目盛が変わりました。
この表現がよく分からないのですが。。。
設定が違ってるということはありませんか?
例えばX4も60DもAFポイントは中央1点でしたか?
またAFモードは、ワンショットでしたか?
もしかしてAIサーボやAIフォーカスになってたということはありませんか?

まあ普通に考えて上位機種の方がAF精度が良いのは当たり前だと思いますが、距離のメモリが変わるというのがよく分からなくて。
見当ハズレなレスであれば、無視してくださいf(^_^;

書込番号:12242708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/11/20 06:29(1年以上前)

メカマニアと申し上げているように写りよりもピクセル等倍、200%に拡大して楽しんでいます。
遠景でも其の都度距離目盛が変わるのは超広角で画像が極端に小さくなるのでAFの精度が落ちるのではないのでしょうか、おっしゃるようにAFポイントを中央一点にしても同じ結果でした
多点AFポイントですと広角レンズの場合近距離の物体に合焦してしまって其の都度目盛りが変わるのは想定できますが60Dの場合は20Mも離れていれば無限遠にぴたりと合います。このレンズの場合0.8mから無限遠までの目盛りは6mmほどですから余程AF精度が良くないと無限遠にピタリととまりません。レンジファインダーの二重像ですと広角レンズに交換してもファインダー二重像の倍率は変わりませんからピタリと無限遠目盛りに合うと思います

書込番号:12243171

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/11/20 07:16(1年以上前)

20D -> 50D でもかないAF精度は上がった感じを受けました。
kiss 系から 60D だとそういう印象になると思います。

書込番号:12243236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/11/20 08:03(1年以上前)

なるほど♪
そういうことだったんですね(^-^)

>私にとって胸のすく思いでした
60Dを買われて正解でしたね♪
1DWだと、もっとスッキリするかもしれませんね♪と新たな甘い誘惑を(^-^)

書込番号:12243326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/11/21 13:06(1年以上前)

ソニーロリンズさんみたいな人もメカマニアと言うんですね、等倍や200倍で観たり、ぴたっと一致するのに快感を覚えたり・・・
高級な機構だったり、複雑で頑丈な構造だったり珍しい機構を好む人がメカマニアと思っていましたけど今は違うんですね、等倍で鑑賞したりするのがメカマニアね〜分からない。神経質なだけと思っていたんだけど違うんですね。

書込番号:12249845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/11/21 13:10(1年以上前)

Canoファンさん
おっしゃるとおり神経質なだけです。これからメカマニアとはいわないようにします。大変失礼しました。

書込番号:12249866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/11/23 00:05(1年以上前)

>ソニーロリンズさん

いやいや、立派なメカマニアだと思いますよ〜
メカにほれ込みさらに実際に作動具合を確かめて更にほれ込む
車趣味で言うエンスーに近いものが有りますよね・・・
趣味として王道だと思います


 

書込番号:12258890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2010/11/25 07:04(1年以上前)

横道坊主さん
ありがとうございます。私のメカマニアを理解していただき喜んでいます。

書込番号:12271585

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/11/25 09:22(1年以上前)

0か1・・・つまり数値を求めるのも機械的でメカマニアと言ってもおかしくは無いと思います。
(ちなみに私は気にしたこと無いです^^;)


それよりもお持ちのレンズと相性バッチリだった事良かったですね♪

ご購入おめでとうございます^^

書込番号:12271932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/11/25 11:07(1年以上前)

masa.HSさん
ありがとうございます。カメラに限らずオーディオでも測定データーに一喜一憂していました。

書込番号:12272274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/11/25 11:46(1年以上前)

それはマニアとは言いませんヲタクです。カメラやオーディオにしても本来の機能(写真を撮る、音

楽を聴く)を逸脱し、測定値や表示位置(勿論ずれていたら問題だけど)に一喜一憂するのは、もはや

ヲタクの何者でもありません!

書込番号:12272396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2010/11/25 11:51(1年以上前)

Canoファンさん
おっしゃることはよくわかります。私としては60Dを持つこと自体がオタクと思っています。

書込番号:12272415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/11/25 12:15(1年以上前)

>ソニーロリンズさん
ま〜お気持ちよく分かります、実は私もアナログ時代オーディオにはまった時期がありました、でもお金が続かず、ちょっと人より詳しい、購入の相談を受ける程度で終わりましたが、当時はオタクなんて言葉はありませんでしたね。カメラに関してはF-1の時代以前からですからちょっとやかましいですよ、内外のカメラを使い続けて、一時期クラシックカメラも含め100台超所有してた時期がありました(馬鹿ですよね、これこそオタクか)。60Dは持ってませんが、なかなか良いカメラみたいですね、でもマニアとは言いませんよ。私は買えませんがマニアの人は1D系かな?カメラマニアには良い機材を集めるマニアと撮影に没頭するマニアがいますが、多分ソニーロリンズさんはどちらでも無いと思います。ま〜趣味ですからどちらでも良いのですが、本来の機能を生かしてやった方が良いかなと私は思います。

書込番号:12272479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/11/25 12:28(1年以上前)

Canoファンさん
私もキヤノンはレンジファインダーの4sbのころからはまっていました。パトローネ入りのフィルムのリーダー部の幅が半分くらいにカットしてあるのは底蓋を開けてフィルムを滑り込ませるためだということを知って自慢げに語っていました。

書込番号:12272528

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング