このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2010年9月26日 23:57 | |
| 103 | 15 | 2010年9月18日 20:47 | |
| 197 | 46 | 2010年9月18日 12:34 | |
| 30 | 6 | 2010年9月17日 19:56 | |
| 38 | 10 | 2010年9月18日 17:40 | |
| 66 | 26 | 2010年9月18日 00:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/event/faq.html
応募したことすら忘れていたのですが、
当たってしまいました。
発売日以降なんで、おそらく他の方のレビューはいっぱい
出てくると思いますが、40Dからの入れ替えになるのか、
じっくり触ってみたいと思います。
TAMRONの新70-300は気になってるので、そっちが優先かな・・・?
1点
当選おめでとうございます!!
私はハズレてしまいました。
月曜に返却しなければならず、現在応募受付中の日程ではNGの為再応募はしません。
α55をサブ機とした場合、60Dをメインには選べそうもないので、縁がなかったのでしょう。
書込番号:11921614
1点
他のスレッドも立ちましたが、一応自分が立てたので、ここで簡単に
レビューをしますね。
写真は、1〜3枚目までチビすなで縮小してUPしました。
想像してはいましたが、ファイルサイズでかいです。
ボディはパッと見、40Dより若干小さいです。
レンズをつけて持つと、軽いって感じではないです。
質感はいいんじゃないかな。40Dとたいして変わらないと思います。
シャッター音は40Dより小さくなりました。
僕の40Dは8000枚を超えたあたりでシャッター音が変わったので、
びょーんって感じはなく、60Dに近い音なのですが、60Dのほうが
40Dより上品な感じですね。
AFは40Dと変わらないと思います。
LiveViewでのAFは、個人的にはちょっと使えない感じ。
位相差AFだと合焦するところでも、コントラストAFでは
合焦せず。また、迷います。レンズ駆動が速いと、また感じは
変わるかもしれませんが、基本同じ動きをしそう。
(行って帰って、また行って帰ってを繰り返す。)
EF-S60mmマクロで、バリアングル使って手持ちしてみましたが・・・
個人的には、三脚じゃなきゃ使う気にならない感じです。
まあ、あったら便利って感じですね。
ISO3200は、サイズを小さくすれば十分にいけるかんじです。
まあ、自宅室内ではEX580IIをつかうので、年に数回程度しか
使う機会はないのですが、使えるのはうれしいですね。
カメラ内現像とか、あまり興味がないので、気が向いたらやってみます。
CDはレンタルに含まれなかったので、DPPで現像ができないので、
JPEGオンリーです。
そうそう、別スレッドで賛否両論のマルチコントローラーですが、
僕は良いと思いましたよ。親指の位置から考えると40Dのほうが押しやすいですが、
使っていたら慣れると思います。
斜め入力も40Dは一発で決まらない時もありますし。
指が太くて、不器用なかただと辛いかもしれませんが。
ただ手のひらを浮かす感じでの操作となるので、それが慣れるまで
ちょっとという感じでしょうか。
ひとまず、ファーストインプレッションはこんな感じです。
悪くはないと思いますよ。良いカメラだと思います。
あとは値段だけですね。
書込番号:11966332
3点
とりあえず、天気が回復してそのあたりをブラっとしてきたので、
お送りします。
参考になればいいのですが・・・
すべてチビすなで縮小しています。
DPPのバージョンアップ版が公開されたら、RAWからの現像も試してみたいです。
使っていて、個体差かもしれませんが端のAF測距点の精度がいまいち?
なときがありました。特に縦位置だったと思います。
(サンプルは横位置だけになってしまいました。)
書込番号:11974926
0点
今日も天気が持ったので、外に持ち出しました。
AIサーボAFで子供を150枚くらい取りましたが、40Dより食いつきが
良く感じました。
ISOオートも結構いけます。
また、40Dではないオートラインティグプティマイザもいい感じでした。
すみませんが、サンプルは子供のUPや、他人のお子さんも写っているので、
UPできませんが・・・
最初の1台目に60Dは良いです。
こればっかりは触ってみないとわからないかもしれませんが、
少なくとも、40Dから乗り換えようかという気持ちになりました。
液晶も綺麗ですし、運動会でも5コマ/秒あればとりあえずいいでしょう。
と明日返却するのが惜しくなりました♪
蛇足・・・
貸出の機材ですが、オリックス・レンテックからCMJはレンタル
してるんですよね。なんでだろ?自分ところの製品なのに。
黄色いシールがちょっと邪魔でした。
以上、簡単ですが参考になれば良いなと。
書込番号:11975109
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
うまい人が撮れば60Dでも仕事で使える。
アートフィルターがついて遊べるようになったし、軽くなったし、持ち歩くには最高の一台だと思います。
7D使っててKissX4とカタログで昨日比べしたらそんなにかわらないからショックを受けたけど、結局
60Dが批判されるのはたぶんだけど7Dを持っててさらに同じようなキャパの60Dが出たからでは。
バリアングルはおまけ。決して悪いカメラではなく、すばらしいカメラだと思います。
ニコン、キヤノン論争は論外。色の好き嫌いで決めればいいのでは。
私がニコンを使わないのはシャッターのところにON-OFFスイッチがついているから。これはなんかあった
ら恐いです。もしこのスイッチが別のところについたらニコンも使うかも。色は好きだから。
D60から全てのキヤノンデジ一眼レフを使い続けていますがどれも悪いカメラは一台もなかったです。
1Dと20Dを同時に使って同じ環境で撮影したら20Dの方が解像度が悪かったっていうのは一度だけありまし
たがほとんどわからないレベル。
バッシングではなく、役に立つクチコミをしましょう!
といいつつこれは役に立つクチコミではないですが。すみません。次からは役に立つクチコミ書き込みます。
13点
>私がニコンを使わないのはシャッターのところにON-OFFスイッチがついているから。
え?何故ですか?
元ニコンユーザーで現キヤノンユーザーですが、
これ以上理想的なスイッチ位置は無いと思います(汗)
書込番号:11920996
20点
元ペンタックスユーザー(ニコンと同じタイプのスイッチ)でしたが、
今使ってる7Dやα900もシャッター同軸スイッチだったらいいのになぁ・・・
って常々思ってます。最近のαはシャッター同軸スイッチなので、
そこは喜ばしい限りです。
書込番号:11921012
8点
--> スレ主さん
キヤノンの場合は機種によって電源スイッチの位置が違うので、実際使う時に困りますよ。
私の持っているニコン、ソニー、ペンタックスは全て同じ位置(シャッター周り)にあるので、とても使いやすいです。
書込番号:11921121
13点
スイッチの位置が違うくらいでなにも困っていませんよ。
一回使えばどこにスイッチがあるかくらいは覚えられますから。
書込番号:11921191
5点
個人的には7D持ってますけど買う前だったら60D買ってますね
動画関連の改善項目が大きいので動画ユーザーなら60Dだと思います
7Dのスイッチ位置もKissのスイッチ位置もレリーズボタン周りにあるのも
全部嫌いですけど
あんなもの滅多に触るものじゃないのでヒッソリとした場所にあればいい
そしてなによりDigiさんの言うとおりずっと同じ場所にあることが一番重要
操作系改善に繋がるわけでもないものをコロコロと動かすべきじゃない
EOSは元の位置でいい
書込番号:11921207
4点
発売前での批判のほとんどはスペック表上でNo1でない事が我慢ならないといったことなのだと思います。
スペック的に突出している機種が讃えられるのは比較サイトですのである意味し方ないことですね。個人的にはあまり気持ちの良いものではないと感じますが。批判も時には役立つ情報です。
60Dは非常に魅力的なカメラで機能的にも良くまとまっていると思います。これでしっかり写真が撮れないのであれば他機種でも撮れないでしょう。
もちろん「持つ喜び」というのもあるでしょうし、好みではない人もいるでしょう。逆に好みに思う人もいます。結局人それぞれです。
書込番号:11921289
4点
電源スイッチはシャッター同軸がベストでしょう。
いざと言う時でも持ち替え無しで電源オンできますから
電源スイッチは触らないとか言う人も居ますが
俺みたいにレンズ交換が多い人間はオンオフ切り替え時
の自動クリーニング起動も重要な訳で・・・
書込番号:11921443
5点
まあ、7Dにせよ、5D2にせよ、キヤノンのカメラは大体荒れます。
当時一眼レフ買うにあたって、50Dの掲示板を良く見てたのですが、画像がモヤモヤとか、荒れてましたし、7Dはファインダー100%の件でかなり荒れてた記憶があります。
機種への批判や悪い情報は役立ちますし、大変結構かと思いますが、何でも程度やバランス、書き方、言い方ってものがありますよね。
個人的には7Dの価格と内容と60Dの価格と内容を比べるとちょっと厳しいかなぁと思うので、やはり60Dの問題点は価格にあるかと思ってます。
書込番号:11921736
2点
osmmrt10さん
自分もキヤノンの新機種発表後はこの様に荒れるのは毎度のことだと思っています。
そして、他メーカーの新機種は大概、大絶賛されるのが恒例です。
足の引っ張り合いをしてもどうにもならないんですがね〜。
これで60Dに初期不良でもあれば、鬼の首を取った様な書き込みが続くでしょうね。
実際に発売されれば、少しか有益な情報も出てくると思いますよ。
書込番号:11921898
6点
7DはキヤノンAPS-Cボディの中では飛びぬけた存在で素晴らしいのですが
その分、重く大きなボディです。
60Dは私も含め既存の2桁機やX3以前のボディからステップアップを考えて
いた人達が待っていた50Dの後継機のイメージと60Dには微妙すぎる開きが
あるのが原因と考えています。
X4に対する60Dの明確なアドバンテージはファインダーだけと思われますし。
コントラストAFが強化されていない以上、バリアングルはオマケと私も思います
し、ローアングル等では強力なISレンズとセットか感度を上げて使わないと手
ぶれも厳しいと思います。
AFは測距点の配置も数もX4と同じですし、60Dは全面クロスではあるのです
が、あの配置だとAF全面を使って動体を追うカメラとは思えませんし中央一点
がメインで使うならX4と同じです。
ドライブはX4が3.7コマ/秒、60Dが5.3コマ/秒と1コマ半の差をそれほど重要
視する人も少ないかと思います。
なので価格以前に「これならX4買って、残りの予算をレンズに回そうか」とか
「重いけど7Dに行った方がいいのだろうか?」「70Dがもしかしたら元の2桁機
の仕様に戻るかも」等考える人もそれなりにいる気がします。
もちろん、これからカメラを使うと言う方の入門機としては素晴らしいカメラで、
予算に余裕があるなら軽くてグリッピングもよく扱いやすいお勧めなボディでは
あることは間違えないと思います(先行展示機はとても軽快でした)。
キヤノンの販売戦略的にはX4と60Dでより多くの新規ユーザーの獲得という
所なのでしょうが、今までの2桁中級機の後継を求めていたユーザーには、
欲しかった内容と違う点が多いのかなと思います(7Dとのバランス云々は、
メーカー側の都合でユーザーには関係ない話ですしね)。
書込番号:11921914
1点
プロが仕事で使うカメラだとマイクロアジャスターの機能が必須なため7D以上が選択肢になると思います。
書込番号:11922282
3点
>うまい人が撮れば60Dでも仕事で使える。
そんな事言ってたら、APS−Cサイズはなんでもそうだよ(笑)。
みにくい、どう考えてもなぐさめとしかいえないと思う。
どんなになぐさめても
60Dは失敗じゃないのかな。
まーこのような題名「最高の持ち歩きカメラ」をたてるのは関係者だと思うけど。
書込番号:11922700
11点
>最高の持ち歩きカメラ
「持ち歩き」に限定するならKissやD3000の方が軽くて最高でしょw
書込番号:11924710
6点
一眼レフ初心者用のカメラという位置でKissXシリーズとか、今回の60Dとか出しているキヤノンですが、
初めての人やあまり好きなことばではないですが素人さんが一番に見るのはやはり画素数ではないかと。
デジカメの良し悪しは画素数ではないことはもうとっくのとうに議論し尽くされているのですが、素人
さんが基準とするのはやはりここかと。となると、KissX4と60Dと7Dはどうしても並べて考えてしまう
のでは。ボディーの頑丈さやAFの性能の差というのはそれほど大きくはないと考えますし(MFであれば
関係ないですし。)そうなるとこの3機種の立ち位置や決め所をどこに持って行くのかがとても曖昧に
なっているような気がしてます。ぶっちゃけ、写真勝負して腕がほぼ同じ人でKissX4で撮ったものと、
7Dで撮ったものがどこまで差がでるのかというところだと思うんですけどどうでしょうかね?
どっちのカメラで撮ったか知らなかったらわからないかも。
ずっとキヤノンを使っている人が見ればわかると思うんですけどね。一般的に見たらわからないかと。
だから、悩むんです。
書込番号:11930158
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
もうくだらない事を書き込むのはやめにしませんか?
我が家の息子が、友達とケンカしたらしい。理由は『PSPとDSはどっちがおもしろいか?』だそうです。
『どちらもおもしろい。だからそんな事で友達とケンカなんかするなっ!』と息子を一喝。
息子に言ってる時に、ここの書き込みを思い出しました。
60Dにいろいろな評価がつくのはわかるきもしますが、あまりにくだらない書き込みがおおすぎやしませんか?
私は初心者です。、こちらの書き込みはカメラの勉強の為に大変役立ってくれています。
相談して、皆様方にアドバイスもいただいて、大変感謝しています。
しかし一部の子供じみた書き込みにはうんざりしています。
さんざん書き込んだんだから、もうそろそろ非生産的な事は止めにしませんか?
発売されればさらにエスカレートするのは目に見えていますが、あえて言おうっ!子供じゃないんだからっ!っと。
初心者が偉そうに!とお怒りになる方もいらっしゃるとは思いますが、自分が書き込む内容が大人としてどうなのかもう一度見直して下さい。
生意気、ご無礼、失礼しました。
51点
たまには非難される側になるのも相手の気持ちが分かって良いのではないでしょうか。
キヤノンに対する他メーカーユーザーの鬱憤が余程たまってんでしょうね。
書込番号:11920370
14点
>60Dにいろいろな評価がつくのはわかるきもしますが、
>あまりにくだらない書き込みがおおすぎやしませんか?
書いていながら皆さん結構気にはなっているのだと思います。
他社が中級機を発表した中で、キヤノンからの中級機の発表が無かったのも一因では。
書込番号:11920373
4点
>キヤノンに対する他メーカーユーザーの鬱憤が余程たまってんでしょうね。
キヤノン工作員による他機種掲示板荒らしの鬱憤が溜まってるんですよ。
書込番号:11920468
19点
>『どちらもおもしろい。だからそんな事で友達とケンカなんかするなっ!』と息子を一喝。
老婆心から言いますのですが、そういう場合、こどもさんと一緒にどちらが面白いか徹底的に考えて、
こどもさんの思考する能力を伸ばしてあげた方がいいかもしれません。
意見の押しつけや思考停止の命令はこどもの伸びようとする力を損ねる気がします。
生意気、ご無礼、失礼しました。
書込番号:11920481
14点
マイナーチェンジ的なものですから、
やはり、それだけに批判も多いのでは。
書込番号:11920529
1点
久しぶりにデジ一の方を見てみると凄い書き込みですね。
とはいえ7000を絶賛する声もあればで、ついこの間7Dが出たように思っていたらもう次の機種、なんですね・・・。
とりあえず店頭に出たらじっくりといじってみようと思いますが、中級向けの機種の値段設定が10〜20万なのでどの程度値段相応か、ですよね。
実際の所どんな感じなんでしょうね??手にとって使ってみたいという感じですが・・・。
書込番号:11920585
1点
評判が悪いのはおそらくキヤノンの依頼を受けた情報操作会社ネガキャン部隊暗躍のしっぺ返しかと思います。また、外国の画像比較サイトに介入したらしい足跡があるのもいただけません。(キヤノン60Dは単焦点レンズを使用しているのに他社機はキットズームを使用し比較するなんてあり得ない)
最も機材自体は堅実だと思いますよ。D90はニコンのドル箱機種。従って対抗機種を出すのはごく自然なことかと思います。販売価格次第では大ヒットする可能性もありますね。
書込番号:11921106
10点
キヤノン60Dは単焦点レンズを使用しているのに他社機はキットズームを使用し比較するなんてあり得ない
そ、そんなことまでやってんですか、キヤノンって会社は。
薄汚いですね。
書込番号:11921138
16点
>キヤノン60Dは単焦点レンズを使用しているのに他社機はキットズームを使用し比較する
>なんてあり得ない
Cを恐れる余り都市伝説を作ったのかも知れません言います・・・・Meの私感
書込番号:11921218
1点
どざえも〜ん゜・(/Д`)・゜・。さん、回答ありがとうございます。
〉 たまには非難される側になるのも相手の気持ちが分かって良いのではないでしょうか。
う〜ん・・・
残念です
書込番号:11921229
2点
hotmanさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉書いていながら皆さん結構気にはなっているのだと思います。
僕もそう思います。 意見交換ならいいと思うのですが・・・
書込番号:11921354
1点
13743さん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉キヤノン工作員による他機種掲示板荒らしの鬱憤が溜まってるんですよ。
残念ですよね
書込番号:11921384
2点
ハイゼンベルクカッツェさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉こどもさんと一緒にどちらが面白いか徹底的に考えて、
こどもさんの思考する能力を伸ばしてあげた方がいいかもしれません。
意見の押しつけや思考停止の命令はこどもの伸びようとする力を損ねる気がします。
貴重なご意見ありがとうございます。
これからは気をつけてやっていきたいです。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:11921427
2点
ちょっぴりさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉マイナーチェンジ的なものですから、
やはり、それだけに批判も多いのでは。
機種の批判は良いと思いますが・・・
あまりに酷いので(>_<)
書込番号:11921501
1点
白い鳥さん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉実際の所どんな感じなんでしょうね??手にとって使ってみたいという感じですが・・・。
同感です(⌒〜⌒)
書込番号:11921556
1点
Sakura sakuさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉評判が悪いのはおそらくキヤノンの依頼を受けた情報操作会社ネガキャン部隊暗躍のしっぺ返しかと思います。
残念ですよね
書込番号:11921595
2点
20-25さん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉キヤノン60Dは単焦点レンズを使用しているのに他社機はキットズームを使用し比較するなんてあり得ない
残念です
書込番号:11921632
2点
王者キヤノンのユーザーさんのごく一部がよそのメーカー板で弱いものイジメし過ぎでした。キヤノン機高性能は事実だけどニコンの〇さらさんみたいなパターンは見てて気持ち良い物には思えません
書込番号:11921666
3点
☆毘沙門天☆さん、回答ありがとうございますm(_ _)m
Cを恐れる余り都市伝説を作ったのかも知れません言います・・・・Meの私感
残念です
書込番号:11921678
1点
スキンシップさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉王者キヤノンのユーザーさんのごく一部がよそのメーカー板で弱いものイジメし過ぎでした。キヤノン機高性能は事実だけどニコンの〇さらさんみたいなパターンは見てて気持ち良い物には思えません
なにがあったのかはわからないのですが、同じ趣味を持つものとして残念です
書込番号:11921718
1点
みんな何だかんだで60Dに期待していたんでしょう、特にDIGIC5搭載を。
ここまでブーイングの嵐なのは、大きく期待していたのに目新しさに欠けるスペックだからでしょうね。もしかしたらAPS-Hなんて人もいたくらいですから。
そんな私もかなり期待していたクチです 笑
書込番号:11921975
2点
まあいいじゃないですか。
これもガス抜きの一種ですよ。
言いたい事を書いて、同じ意見の人もいるという事で、安心感を得ている方もいらっしゃると思います。
一番の大人は、静観してあげる事かなと思いますよ。
今まで、EOSデジタルの二桁モデルは、ハイアマチュアモデルの歴史です。
今回は、慣れ親しんだ二桁モデルを強制卒業させられ、40Dや50Dを使ってきた者には、次は7Dへ行って下さいという事ですから、拒否反応が出ても、しょうがないかなと思います。
違う名前で登場したら、十分に受け入れられるモデルだと思いますが、7Dを出してあるからということで、二桁のネームをエントリーモデルに渡してしまった事は、二桁モデルを使い続けた人たちには、受け入れ難いのだと思います。
熱くなるのは、それだけみなさん、カメラが好きなんですよ。
ミッシェルさんには、たかがゲーム、たかがカメラというスタンスのようなので、熱くなるみなさんの気持ちは、理解は難しいかなと思います。
ご自分は大人と思えるようでしたら、どうか静観してあげて下さい。
この掲示板で出る不満は、メーカーでも見ているようなので、次の製品への参考意見として、自分は悪くないと思っています。
それよりも、新製品で全く話題にのぼらない方が、自分は余程まずいかなと思いますよ。
非難でも、これだけスレが短時間で増えるのは、注目と関心が高い証拠だと思います。
ゲームのケンカも、そんな事でで一喝は、ちょっと可哀想かなと思いますし、やや乱暴かなとも思います。
なぜなら、彼らはゲームが好きで、拘りがある結果のケンカなのに、そんなもの扱いです。
それよりも、それぞれ面白いから、お互いに拘るのだから、交換してお互いのゲームで遊んでみればと提案してあげる方が、お互いの拘りが理解出来て、仲良くなれるかと思いますが、いかがでしょうか?
理解せずに一喝では、息子さん、ミッシェルさんの事を嫌いになってしまうかもしれませんよ。
書込番号:11922057
4点
私の場合はキヤノンを非難しているのではなく、60Dにガッカリしたんですね。
5D2は素晴らしい機材だと思いますし。
7Dは自分の用途には合わないので使いませんが、良い機材だと思います。
50Dは多目的機材として(6万円台で買ったので)大満足です。
でもね・・・・・60Dはガッカリですね!!
でも悪い機材では無いと思いますよ。
65000円だったら50Dのスペアとして買っても良いかなぁ〜 と思うんですが、110000円の値札じゃ・・・・・だれが買うの? って感じです!!
書込番号:11922074
7点
ジャンニーさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉そんな私もかなり期待していたクチです 笑
私もかなり期待していました(>_<)
書込番号:11922494
1点
>評判が悪いのはおそらくキヤノンの依頼を受けた情報操作会社ネガキャン部隊暗躍のしっぺ返しかと思います。また、外国の画像比較サイトに介入したらしい足跡があるのもいただけません.
何の確証もない話をさも事実のように書く---風評被害に遭いやすい「思慮の浅い人間」の典型だね。恥ずかしいよなぁ
書込番号:11922545
5点
体は大人でも精神的に成長していない人はネットの世界にたくさんいますよ。
かく言う自分も同じかも知れませんが・・・。
でも製品に対する批評は触ってからにしています。
50Dの昇華後継機が7D
60Dは新機軸の新製品
ということで良いんではないでしょうか?
書込番号:11922584
5点
en-zoさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
回答拝見して思った事は、私の言葉が足りなかったと反省しております。
〉たかがゲーム、たかがカメラというスタンスのようなので、熱くなるみなさんの気持ちは、理解は難しいかなと思います。
そうではなくて、ゲームの事もカメラの事も、私も大好きですが、違う物を持っている、違う物が好きと言うだけで、人を攻撃したりする事がいけないと思っているのです。
子供にはその事を話して、『友達が自分と違うのは当たり前の事。
でも違うからと言ってケンカなんかしたらもったいないよ。お前が知らない事を教えてもらえるし、お前が知ってる事を教えてあげればいいんじゃない?』と他にもたくさん話して、『わかった!』と言ってくれました。
その後、2人で遅くまでゲームをやりました(すでに息子に勝てるゲームはないのですが(>_<))
〉40Dや50Dを使ってきた者には、次は7Dへ行って下さいという事ですから、拒否反応が出ても、しょうがないかなと思います。
私も50D使いなのでそう思います。でもあまりにも酷い書き込みが多かったので・・・
でも私も言葉が足りなかったです。
書込番号:11922620
2点
スレ主さんは真面目ですね。
あまり真面目で居すぎると、精神的につらくなりますよ。
こういうところでは話半分という感じで気楽に行きましょう。
書込番号:11922675
5点
BVBさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉110000円の値札じゃ・・・
確かに私もそうおもいます(>_<)
書込番号:11922986
1点
スクラロースさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉こういうところでは話半分という感じで気楽に行きましょう。
私も大人気ないとは思ったのですが、あまりに酷いのでつい・・・
書込番号:11923051
1点
take44comさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉でも製品に対する批評は触ってからにしています。
本来そうあるべきだと私も思います。
書込番号:11924321
1点
7Dご祝儀相場18万弱で買った俺さんが通りますよ!
まぁあれです、この状況も枯れ木も山のなんとやらってことで納得しておくのが上策
ですよ。爾来、このレンジのキヤノンの機種は詳細発表直後からこんなもんでさ。
そもそもこのレンジはユーザーからの要望があれこれ交錯しまくるので商品企画する
側も色々大変でしょうなw
書込番号:11924623
1点
>子供じゃないんだからっ!
内容はどうあれ、大の大人がこんなとこで朝から晩までギャーギャー騒いでるんだから
ある意味みんな子供みたいなもんでしょ。(笑)
書込番号:11924730
1点
アウトウニオンさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
そもそもこのレンジはユーザーからの要望があれこれ交錯しまくるので商品企画する
側も色々大変でしょうなw
良い製品の為がんばってほしいです!
書込番号:11924817
1点
BIG|7|7|7|確定さん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉内容はどうあれ、大の大人がこんなとこで朝から晩までギャーギャー騒いでるんだから
ある意味みんな子供みたいなもんでしょ。(笑)
確かに!
納得です( ̄○ ̄;)
書込番号:11924842
1点
〉内容はどうあれ、大の大人がこんなとこで朝から晩までギャーギャー騒いでるんだから
ある意味みんな子供みたいなもんでしょ。(笑)
その通りです^^
書込番号:11926573
1点
>>〜ある意味みんな子供みたいなもんでしょ。(笑)
>確かに!
>納得です( ̄○ ̄;)
本当に納得(わかった)のかな?
スレ主さんもってことでしょ。
当然私も含まれてますが。
いつまでこのスレ続けるの?
書込番号:11926738
1点
どざえも〜ん゜・(/Д`)・゜・。さん、回答ありがとうございますm(_ _)m
すいませんm(_ _)m
書込番号:11927159
1点
KYNちゃんさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉本当に納得(わかった)のかな?
スレ主さんもってことでしょ。
当然私も含まれてますが。
いつまでこのスレ続けるの?
このスレを書き込んだ私が一番子供だと自覚してます。
回答下さった方々には感謝しています。
書込番号:11927226
1点
スレ主さんを特定していっているわけではないですよ^^
ここに書き込みしている人は皆、子供だと言うことです^^
って訳の分からないことばかり書き込んでいる私が一番子供なんだけど(笑)
書込番号:11928137
1点
どざえも〜ん゜・(/Д`)・゜・。さん回答ありがとうございます。
酷いスレをスルーできなかった私は自分でも子供だと思っています(>_<)
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
書込番号:11928201
1点
>ある意味みんな子供みたいなもんでしょ。(笑)
趣味とはそういうものです。
つり好き ← 釣りバカ の様に
カメラ好き ← カメラバカ
周囲の人から見れば皆バカに見えていると・・・。
書込番号:11928265
1点
cinyc_reさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉坊やだからさ。
キシリア姉さんに相談してきます(>_<)
書込番号:11928278
1点
hotmanさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉周囲の人から見れば皆バカに見えていると・・・。
『カメラいじくってなにがおもしろいの?』
嫁に毎日言われてます。
( ̄○ ̄;)
書込番号:11928292
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
いろいろゴチャゴチャ言っている人々がいますが、いよいよですね。ここでゴチャゴチャ言っても傷の舐め合いでしかないのに…まだ続いていますね。嫌なら買わなきゃ良いだけです。
私は楽しみです。とりあえず気になる機種はゲットするたちなので、α55もゲットしてみましたが、たぶん60Dが最後に残ると思います。
問題はいつゲットするかです。別に不自由はないので、納得する価格になったら買うまでです。
8点
D7000とかK-rは、気になりませんか?
書込番号:11920602
3点
予約してある店から連絡があったわ、発売日は107,000円台での販売よ。これからが楽しみねw
書込番号:11924688
0点
発売日は107,000円台ですか・・・・・・7Dとの差は5000円。
高いですね。
書込番号:11924714
5点
そうね。今のところまだ5000円の差ね。
アタシもこの価格じゃまだ買わないわ。もちろんキャンセルよ。
ただこれからどんどん値落ちするでしょうから楽しみだわw やーねぇ〜♪
書込番号:11924778
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
こんばんは。ジジイショックです。
デザインがお気に入りの60Dですが各社の製品の出来の良さを見ているとなかなか売れないかもしれませんね。
なにより次期KISSの仕上がりが気になるCANONユーザーが大半でこれをどう評価してよいかわからないんではないでしょうか。7Dとも価格に差がありませんし、誰をターゲットにしているかが曖昧といえば曖昧。過去の例からしてターゲットが曖昧な製品は売れないジンクスがありますからねえ。もっともそれで値段が下がってくれれば考えてもいいんですがD7000には完敗ですね。α55以下かも。ついでにK-r以下?
8点
ジジイショックさんがこれだけスレ立てされると、売れない物も売れるようになりますよ。
A55と較べるのは、さすがちょっと筋違いかと。60Dの擁護はしませんけど。
書込番号:11920199
1点
バリアングルさえ付いてなければいいカメラだと思います言います
書込番号:11920567
4点
ミサト:もし、60Dの発売直後 何か変化があったら。。。
オペレーター:判ってます。 Canon 本社ビルを自爆させます。サードインパクトを起こされるよりマシですからね。
書込番号:11922313
1点
幾つかのカメラ雑誌で60Dの特集記事を他の新製品よりページを沢山割くなどす
る(まあ他のキヤノンカメラでもありますが)などして他メーカーの新製品を打ち
消すような力の入れようを見るとキヤノンの必死さが見えるようです。
そこまでするんだったらスペックをケチるような事しなけりゃいいと思うんですけど^^
まあ今日が発売日ですが、どれくらい売れるか楽しみです。
書込番号:11927072
2点
7D発売当初、幾つかのカメラ雑誌が
かなりきついネガコメントを
書いているのをみた。
そんな雑誌が、今でも7Dの
特集を欠かさないので
相当、高額な広告費を払うようになったんだと
一人、推測して遊んでいます。
ただ、結論はそんな金あるなら良いカメラ作れば、
勝手に売れるのに?となってしまいます(笑)
書込番号:11927118
2点
>ただ、結論はそんな金あるなら良いカメラ作れば、
>勝手に売れるのに?となってしまいます(笑)
そうそう、其れを言いたいんです(笑)。
とくに60Dの場合は、其れを強く感じますね。
7Dの場合特集記事なんかに金をかけなくても売れそうですが。
他メーカーの場合いいカメラなら金かけて特集記事なんか組まなくても売れて
ますからね。
キヤノンは出来の悪い息子(60Dのことを言っているわけではないです)にも金をかける財力があるんですね〜。
書込番号:11927127
3点
CAPAの今月号の60Dの特集で
いつもの人形を使った高感度サンプルも、
黄色の髪の部分はカットされて、
目の部分だけトリミングしたサンプルが出ています。
7Dの時は黄色の髪が感度が上がる度に変色していくので
キヤノンの高感度画質は良くないのでは?と疑問を持ちました。
細かい処まで行き届いた配慮をしていると思います(笑)
書込番号:11927133
5点
7Dの時は,よく見ていませんので何とも言えませんがカメラ雑誌の、有る特定の記事の特集と
いえば大雑把に言ってネガコメントが殆ど無い記事とネガコメントが多い記事と見受けられる
と思いますが前者はどう見てもメーカー側の依頼記事(発売時が多いのではないかと?)という
感じがしますが後者はカメラ雑誌独自の企画という気がします。
60Dの特集は、まだパパッと走り読みしただけなので、コメントを差し控えますが余りネガコメ
ントはなかったような気がします。
まあ発売時に複数のカメラ雑誌で特集が組まれているのは、どうみてもメーカーの依頼で組ん
でいる記事のように思えます。
余り褒めちぎる記事ばかり載せるとユーザーが引くでしょうし、ネガコメントを載せること
により喜ぶユーザーもいるのでしょう。
まあ有る程度のネガコメントはメーカーも承知なのかもしれませんね。
と自分が読んでの感想なので実際はどういう考えで記事が組まれているのかは雑誌社でない
ので分かりませんね^^
書込番号:11928097
2点
ありゃーばっさり削除されましたねえ。
>CAPAの今月号の60Dの特集で
>いつもの人形を使った高感度サンプルも、
>黄色の髪の部分はカットされて、
>目の部分だけトリミングしたサンプルが出ています。
>7Dの時は黄色の髪が感度が上がる度に変色していくので
>キヤノンの高感度画質は良くないのでは?と疑問を持ちました。
>細かい処まで行き届いた配慮をしていると思います(笑)
海外サンプルの例といい、キヤノンって、そんな薄汚い真似しないと、
普通の品質で勝負できないんですかねえ?
今の時代、金かけて提灯記事書いても、その雑誌の評判が下がるだけなんですけどねえ。
書込番号:11929027
9点
7D発表直後はネガ発言どころか各誌ヨイショ記事ばかりでしたよ。
ライターはみな「視野率100%はスゴイ」ばっかりで。
その後実際は100%じゃない事が発覚して、雑誌の記事って結構いい加減なんだと
思い知らされましたね。
60Dには何も不具合がないといいですね。
書込番号:11929334
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
もしいたら感想が楽しみなので、ぜひスレお願いします。
あとキャノンの人も、この掲示板見てると思うけど
どの様に感じていらっしゃるのでしょう。
7Dの時も色々言われましたけど、カメラとしての基本性能が良かったから
乗り越えましたけど、今度は????
モデルチェンジが早いので技術の小出しが目立ったり、今回のように後退したりしますが、
サイクルを伸ばして、ドーンと皆の満足した機種を出してください。
Lレンズを揃えている人が不安がっています。
5点
どちらかというと、インターネットなんか出来ない写真愛好家さんのほうが
多いような気がします。私の周りを見ての感想ですが。
そういう方たちはヨドバシカメラとかで信じられない値段でレンズとかカメラとかを
購入なさっています。店員さんにすすめられると購入するのではないでしょうかね。
書込番号:11919794
4点
まっ、他人のことを心配せずともよいのではないですかな?
書込番号:11919801
4点
60D、「本格エントリーモデル」ですよね?
メインターゲットは、団塊世代あたりでお金に余裕がある男性初心者ですかね。
Kissというモデル名に抵抗あり…だって男の子だもん。少し見栄張りだが上級機は分不相応と尻込み。
スペック言われてもよくわからん、その機能はそんなに重要か?ないとまともな写真が撮れんのか?
などと聞いてきそうな人……けっこういてそうでは?私も周囲に何人か心当たりありますし。
バリアングル液晶も老眼向きかもしれないし。
この掲示板にくるような「吟味買い」系の人には受け入れにくいモデルかもしれませんが、「ブランド指定買い」系の
上記のような人は、今の値段でも店頭でホイホイ買ってくれるかもしれません。そんな気がしてきました。ちくしょう(^_^;)
案外、そこそこ売れて、けっこう儲かるモデルかもしれません。
たくさん売れたらキヤノンのマーケティングをほめてあげましょう(^^)
書込番号:11919825
3点
kissに満足出来なくなった女性にもウケるかもしれませんよ。女性の方がバリアングル必要でしょうから。男なら地べたに這いつくばったり出来るし、背があるから人混みでもファインダー覗ける場面もあるでしょうが。
機能が満載を逆にプレッシャーと感じる人もいますからね〜。
発売日に買うかはわかりませんが、じわじわ売れる商品ってありますからね。
書込番号:11919994
2点
>発売日にこの値段で買う人いるの
安いのでいる思います言います。
1円でも安くは時間の無駄思います言います。
書込番号:11920054
3点
大変不謹慎で申し訳御座いません。
でも、全く違う事を想像してしまいました(汗)
>kissに満足出来なくなった女性にもウケるかもしれませんよ。
書込番号:11920073
3点
余程の好き者とか適正価格を知らない素人かお金に余裕がある人で限り発売日の
値段で買う人は殆どいないのではないでしょうか。
Kissのネーミングは気にはなったことはありません。
CM(キッスの格好をした子供の)でも少し採用されたことはありますが、
このデザインのKissなら男子でも気にならなくなるのではないでしょうか。
書込番号:11920075
1点
気が付いたら発売日って明日なんですね
いつもならもう店に入荷していて、店から入荷連絡あったとか
フライング購入した人の報告が上がってたりしてますよね
書込番号:11920084
6点
スレを立てるほど興味があるなら、あなた自身が買ってレポを書いていただけるとありがたいです
書込番号:11920087
4点
このスレ主さんは、ニコンユーザーの面汚し、キヤノンで言うキヤノネットみたいな人ですから、買うことはありえないと思います(笑)。
書込番号:11920272
5点
買う人は相当数います。
将来の値下がり予測や、日々の値動きなどに一喜一憂しない人がいますよ。
書込番号:11920281
3点
予約はしてませんが、買おうと思っています。
やはり、バリアングルに興味があります。
60Dのコンセプトは、キヤノンにしては珍しく曖昧に思えますが、
こう言うカメラも有りかな、と思い始めました。
書込番号:11920450
4点
>7Dの時も色々言われましたけど、カメラとしての基本性能が良かったから乗り越えましたけど、・・・
何を乗り越えたのかな?
書込番号:11920671
0点
こんなところで騒いでいるヤツの数など、全カメラユーザーからしたら爪の垢にもならないでしょうから心配無用と思いますよ。
書込番号:11920888
2点
まあ乱世への勧誘さんや「青い稲妻」さんのような生粋のキヤノネットさんには、
このスレは自分を鏡で見ているようでいいんじゃないでしょうか?
書込番号:11921334
1点
この値段じゃ買う気はありませんね
7D下取り=60D新品価格 になるような事があったら乗り換えます
書込番号:11921376
1点
値段を下げたお店は途端に売り切れたみたいですね。
書込番号:11923416
1点
すぐ売り切れたお店、具体的に、どのお店でいくら値段を下げていくらになったのでしょうか?
書込番号:11923434
0点
>バリアングル液晶も老眼向きかもしれないし。
バリアングルに限らずライブビューは老眼泣かせだと思います・・・
書込番号:11923448
0点
20-25さん
↑この人個人攻撃多すぎ! 先日も私のレスにケチをつけてきて
反論されたら被害者づらして削除依頼・・・
人のレスにケチばかりつけないでご自分の意見を述べましょうね。
書込番号:11925998
3点
>20-25さん
私の名前が出たみたいですが気づくのが遅くなりました。キャノネットの意味がわかりませんが、たぶんキヤノン寄りってことかな?
私はどのメーカーも冷静に事実を見ているつもりです。60Dの問題は価格だけでしょう。名前なんて使って気に入ったら、どうでも良くなるし、カメラは只の機材ですから。
どうせなら、このカメラのこの機能のおかげで、こんなに素敵な写真が撮れましたって、情報の方が有益です。私は機械自慢をするつもりはありませんし、今までもした覚えはありません。自分が使っているから非を認めないなんて、見苦しいマネをするつもりもありません。
書込番号:11926201
3点
新製品をいち早く使いたい、余裕のある人はいると思いますが
別にこの機種が後退したとは思いません
数ヵ月後には9万ぐらいで落ち着くのではないでしょうか
時は金なりですから
現状は妥当だと思います
もっと有意義なスレ待っています
書込番号:11926218
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















