
このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 10 | 2012年2月4日 15:02 |
![]() |
23 | 16 | 2012年1月17日 13:01 |
![]() |
9 | 14 | 2012年1月10日 15:43 |
![]() |
49 | 37 | 2011年12月24日 02:55 |
![]() ![]() |
50 | 28 | 2011年12月9日 09:56 |
![]() ![]() |
18 | 15 | 2011年12月4日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
デジイチは初心者です、書き込みも初めてです。
同時購入は、ボディ60D レンズはEF-S15-85IS USM・EF-50f1.4USM
コンデジで風景や花などを撮り、カレンダー作りなどをして楽しんでおりましたが
コンテジの限界を覚え、1年ほど前からこのクチコミを参考にさせて頂き購入しました。
昨年の暮れより冬景や日の出、また、白鳥の舞などシャッタ−を押し続けています。
繋ぎに70-200f2.8UIS USMとマクロの100があれば不足なしですが一度には無理
これから解らないこと等が有ったら教えてください。
2点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
15-85となら風景に良さそうな組合せですね。
充分に事前調査されたのが伺えます。
コンデジとはまた違ったデジイチの表現力をお楽しみください!
70-200/2.8もいいですが次は三脚が必要かもです。
書込番号:14102672
0点

60Dご購入おめでとうございます。
白鳥が飛来する場所が近くにあるとは羨ましいです!
ぜひぜひ作例もお待ちしてます^^
書込番号:14102758
0点

BAJAさん
有難うございます。
脚はビデオ用を代用し雲台のみ購入しましたが、脚は若干強度不足を感じております。
70−200oの目鼻がつくまで我慢します。
書込番号:14102764
0点


ご購入おめでとうございます。白鳥の流し撮りもきれいですね。
同時購入レンズが15-85と、50/1.4 USMとのことで、目的に応じた良いチョイスだなあと思います。
きちんと勉強されたんですね。70-200f2.8UIS USMは、私はIS無しの方を使ってますが、
人間撮影とかにとても便利です。 最初重いかもしれませんが、その分60Dが軽いので、慣れると思います。
画質はレンズなので、70-200f2.8UIS USMといい、マクロの100といい、目の付け所が素晴らしいですね。
カメラライフをしっかり楽しめそうな方ですね^^ ※私も今年はマクロ100L、買うつもりです。
書込番号:14103621
3点

こんばんは。ノウサギおやじさん
60Dご購入おめでとうございます。
なかなか良い組み合わせで購入されましたね。
ぼちぼち慌てず70-200f2.8UIS USMとマクロの100も
購入されてください。
書込番号:14103703
1点

高山巌さん
ありがとうございます。
いつも拝聴させて頂いています、これから機材に負けないようガンバリマス。!(^^)!
万雄さん
ありがとうございます、
ぼちぼち慌てずにが大切ですね、取りあえず今の機材を使いこなせる様にしたいと思います。
15-85IS USMレンズのAFと手振れ補正の良さに満足しています。
書込番号:14103865
0点

ご購入おめでとうございます。
15-85 + 50/F1.4 があればしばらくは楽しめるのではないでしょうか。
まぁ、欲が出てくるのは仕方がないですね。(笑)
書込番号:14104648
0点

mt papaさん
有難うございます。
お返事遅れてすいません、湖面に氷がせり上がり亀裂が走る(お神渡)オミワタリを
撮りに行ってきました。まだ小さく本格的に競り上がるのはもう少しかかりそうです。
明日は何処行こうかな)^o^(
書込番号:14106771
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
動画も使いたい思っているんでバリアングルがある、EOS 60D か EOS Kiss X5 でまよってます。
動画機能やその他、大きな違いがあれば教えてもらえないでしょうか、宜しくお願いします。
1点

60DとKissは、画質は、ほぼ変わりません。大きく違うのは、AFのスピードです。60Dの方が格段に速くストレスフリーですね。あとボディもマグネシウムとプラスチックの違いがあり、手持ち撮影時の安定性は、60Dのマグネシウムボディに軍配があります。
ある程度、長く使用したいとお考えでしたら、60Dをお勧めしますが、短期間のお試し程度なら、X5でよろしいかと思います。
書込番号:14024515
1点

おはようございます。
↓X5と60D比較表
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226436.K0000141272
違いですが
現物のファインダーを覗いて頂ければわかりますが
60DペンタプリズムX5ハンタダミラーですので60Dの方が見易い、ファインダー視野率も広い。
連写コマ数も60Dの方が多い
どちらもAFポイント9点ですが60Dは、全点クロス X5は、中央1点
60D AIサーボ2
X5 AIサーボ
バッテリーの持ちも60Dのが上
60D防塵防滴ボディー
その他操作性
X5の方が軽く、コンパクトなのが○です。
よーくお店で2機種のデモ機をよーく触って下さい。
構えて、覗いて、シャッター押して気に入った方で良いかと思います。
動画機能は、おまけ程度に思っていた方がいいです。
ご予算もありますのですが
大きさ、重さが問題なければ
60Dをおすすめします。
書込番号:14024558
3点

どーもです。細かい使用は上の方のおっしゃる通りかと…。AF任せでも安心感があるのがEOS60Dです。無論、MFもやりやすいですので、実は本筋の入門向きモデルかと。キスは、一般的には春から夏前には“X6?”が出るパターンなのでモデル最末期かもしれません。少し待つと叩き売りプライスとなるかも…(笑)。
以上、困った奴的違いです。あしからず!
書込番号:14024564
0点

MarkV_EOSさん
>60Dのマグネシウムボディに軍配があります。
60Dは、エンプラですね。
一応、訂正させて下さい。
書込番号:14024572
10点

こんにちは
動画撮影そのものなら、違いは無いと思いますが、
AFの性能面や連写で違いが出てくるのと、使い勝手や操作性、それと肝心のファインダー、
ボディの堅牢性・バッテリーでも違いが出てきます。
カメラは「旅行やメモリアルな時に使う位」と、使用頻度は少ない方なら、KISS-X5でも良いと思います。
逆に「普段からもっと使いたい」と言われるのなら、AF性能・連写・操作性等、カメラの基本部分で
優れている60Dの方がより楽に撮影できて、長く使うのなら文句が少ないと思います。
※ 私個人的には、 60Dは全点AFクロスセンサーなので、お値段が許すならば
本当は初心者の方に積極的に使って欲しいですね。AFは性能や精度が良いに越したことがありませんので。
書込番号:14024681
4点

X5,60D,7Dは、同じフィルムが入ったカメラだと思えばよいのでは?
違いは使い勝手にあるので、どんな使い勝手を望むのかで機種が決まると思いますよ。
動画に関しては、機能そのものがまだまだなので、実質上差が無いと考えてもよいかも?
書込番号:14024749
0点

おはようございます。
他の違いとしては60Dは防塵防滴ボディですのでオススメです。
書込番号:14024816
0点

動画中心で考えるなら kiss もありと思います。
ただ、シャッター耐久とか、連写速度とか言い出すと 60D になりますね。
書込番号:14026200
1点

こてーつさん
ご指摘どうもです。気付きませんでした。EOSの2桁機種は、ずっとマグネシウムと思っていたのですが、60Dからプラスチックになってたんですね。キヤノンもコストダウンに走り始めたのは残念ですね。うまいこと言い訳してありましたが。。。EOS1D系を統合したのも結局、コストダウンそのものなんですよね。1DXは、1DSの後継ではないでしょうから。結局、連写を優先させると処理かせ追いつかず、画素数を落とすしかないので、結局はスペックダウンになってしまう。
DIGIC5を2基積んでだめなら、3基積んで2000万画素はキープして欲しかったと思います。
書込番号:14026908
0点

こんばんは。
性能のちがいについては、他の方からのご意見が多く出ており重複するので控えます。
わたしが思うに、一番の違いは大きさと重さです。
それで、どちらがいいかというと60Dをおすすめします。
スレ主さんは、実際に両機種を持ってみられましたか?
男性でしたら、まず60Dのほうが手になじむと思います。X5は小さすぎて持ちにくいのではないですか?
撮影するときに、手になじむというのが一番重要です。
また、重量については、軽量であるX5よりも、ある程度重量のある60Dのほうが安定感があり、ぶれにくいです。
それに、今後レンズを買い足していかれるなら、キットレンズより重いレンズがほとんどですので、60Dのほうが重量バランスがいいと思います。
書込番号:14027103
1点

オガトラさん、こんにちは。
実は私も同じように60DとX5で散々迷いました。
ずっと銀塩MFカメラを愛用していましたが数年前に20Dを中古で買い、使用しておりました。
これが故障したので買い換える目的で吟味し、最後に残った候補がこの2種でした。
60Dは反応も良いし、グリップを買えば単3も使える。
しかし、X5の軽さと小ささも大いに魅力がある。
最終的に60Dに絞ったものの、ダイヤルロックがあることで自分にとっては非常に使いにくく
煩わしいため購入に踏み切れず、かといってX5では冬場の屋外での使用に不安があり
結局いまだに買うことが出来ずにいます。
あのダイヤルロックさえなければ、60Dで決まりだったのですが・・・
こういう細かい違いも決め手になるかと思いますので、じっくり考えて選んで下さい。
私は60Dの中古を買って、ダイヤルロック機能を撤去して使うか、あるいは
X5の海外モデルであるRebelT3iもしくは600Dをどうにかして入手し、
使用するつもりです。(kissという名前が安っぽくて気に入らないので・・・)
書込番号:14028949
0点

がたたんさん
こんにちは。
>あのダイヤルロックさえなければ、60Dで決まりだったのですが・・・
設定でONとOFFに出来ます。(ロックする、しない)
私は、OFFのままで使ってますので
特にわずらわしくは、ありませんが…
意味が違っていたらごめんなさい。
書込番号:14029313
0点

電子ダイヤルで無く、モードダイヤルの事だと思います。後、BGに関しては、単3はどちらのBGも使えるとおもいますが…。
書込番号:14029459
2点

mik 21さん
ありがとうございます。
モードダイヤルロックでしたか
飛んだ勘違いでした。m(__)m
書込番号:14029724
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
こちらの諸先輩方の書き込みなど参考に昨年9月半ばから迷い続けました。
今年、長女が小学校に入学し運動会と発表会を撮影するため−という理由付けなのですが、
趣味はフライフィッシングで魚や景色撮影にも使えるので一石二鳥となります。
川(山)を長時間持ち歩くことも多く、できるだけ小さく、軽いもの。しかもハマル性格なので出来るだけ長く使えるいいものをというなんともわがままな?機種選定をしていました。
で、最後まで残ったのが、K−5とこの60Dでした。
60Dのパカンパカンというシャッター音が気に入らず、かなりK−5に傾いておりましたが、友人の「PENTAXだと一人で沼に溺れるしかないけど、CANONなら(釣り仲間はCANONが多いので)、一緒に溺れられるぞ(笑)」の一言が決め手でこのレンズキットに決めちゃいました。
端からレンズ沼に溺れてしまう前提(予想)で飛び込むのは私ぐらいでしょうか(笑)。
1月20日に2ヶ月待ちを覚悟して、予約したのですが、なんと2週間ほどで入荷連絡が・・・。
うれしい誤算で、早々に購入・デジ一デビューできましたが、仕事が超忙しくまだ、全然いじれてませんが、これから堪能していきたいと思います。
6月の運動会までには望遠も必要になりますので、その時は、ご相談させていただきたいと思います。
ちなみに、現金値引きで81,900円(ポイント還元の場合は90,100円・13%)。札幌でも値上がり傾向の中(ヨドでも10万円超の10%)、友情価格とはいえ、格安で手に入り満足してます。
コジマの札幌琴似店で(店頭価格は10万超でした)、友情価格でなくとも交渉は可能なのではないかと思います。コジマ、交渉すればですが、かなり侮れないですよ。
0点

>友情価格とはいえ
って?
店員が友達、ということですか?
そんな価格をこんなところで公表して問題ないのでしょうか?
書込番号:14002908
0点

αyamanekoさん、誤解を与えてしまう表現ですみませんでした。
馴染みの店員さんからの条件を”友情価格”としてしまいました。
普段から友人を紹介しても同じような条件にしてもらっているので、問題はないかと思います。
お店としても、売れた方がいいと思いますし・・・。
書込番号:14003015
0点

>端からレンズ沼に溺れてしまう前提
珍しい方ですね、ご自分からレンズ沼希望とか・・・。
半年先には小学校の運動会が控えられている状況、
とりあえずは、EF70-200oF2.8L IS II USM 辺りからでしょうか?
まずは、60Dご購入おめでとうございます。
書込番号:14003063
1点

hotmanさん
ありがとうございます。
沼はけっして希望してる訳ではないのすが、性格上、多分…(苦笑)
その証拠?に撒き餌レンズも同時購入しちゃいました。
そして70−200 f2.8 is U に超初心者の分際で手を出すべきか(運動会と発表会を1本でこなせる)本気で悩んでいたり…。
金額的にはかなり無理が必要ですが。
まだ先なので冷静に(笑)悩み続けます。
書込番号:14003151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表会の撮影なら、体育館でしょうからやはり70-200F2.8L IS U USMは鉄板レンズです。ISO1600まで上げれば、SS1/320位では切れますので、少々動きがあっても手先がブレて無くなる事もありません。年末から20万切っていますよ。是非とも手にして下さい。
スレ主さんも沼へ遊びに来ませんか?(笑)
書込番号:14003389
1点

あつくんのぱぱさん
ありがとうございます。
>発表会の撮影なら、体育館でしょうからやはり70-200F2.8L IS U USMは鉄板レンズです。ISO1600まで上げれば、SS1/320位では切れますので、少々動きがあっても手先がブレて無くな>る事もありません。年末から20万切っていますよ。是非とも手にして下さい。
スレ主さんも沼へ遊びに来ませんか?(笑)
やはりそうですか。
レンズ板を見ていて、運動会だけであれば70-300 f4-5.6l is usm、
でもそれを買ってしまうと発表会用は別に買わないといけないようで・・・。
で、やはり70-200F2.8L IS U USMしかないのかなと思い悩んでました。
さすがに高いですもんねぇ。
しかも腕もまったく持ち合わせていないのに、使っていいのだろうかという思いも。
もう少し、悩んでみます!
そのときは、またよろしくお願いします。
書込番号:14004134
0点

こんにちは
みんなで渡れば、赤信号(れんず沼)でもそれほど大した恐くないですからね〜(笑)
私も去年5月に、60DとK-5、 K-rとで悩み、結局バリアングルと、MFをしない全てAF頼みなんで60Dを選びました。
ボディ単体なのに、お値段は、でかニジさんのレンズキット価格よりも高かったです(-_-;)
60Dのシャッター音は確かにいただけないですね。でも使ってみれば気にならないです。
60D、不具合も無いし結果も出してくれるので、でかニジさんにも信頼できる相棒となると思います^^
書込番号:14004140
1点

高山巌さん
返信ありがとうございます。
尾たるの写真ってことは、北海道の方なんですね。
>みんなで渡れば、赤信号(れんず沼)でもそれほど大した恐くないですからね〜(笑)
十分怖いですよ。
本趣味はあくまで釣りなので、そちらにお金を回せなくなりそうです・・・。
釣り上げた魚をきれいに撮りたい、そんな気持ちからでしたが、沼にはまったら本末転倒な気がするのですよ(はまってしまうでしょうけど)。
>60Dのシャッター音は確かにいただけないですね。でも使ってみれば気にならないです。
確かに買ってしまえば、気にならなくなりました。って人間は慣れる動物ですからね!
しばらくは死闘が続きますが、これからもよろしくお願いします。
書込番号:14004296
0点

でかニジさん、購入おめでとうございます。
フライや釣った魚ののアップ撮影のために、マクロレンズがあるといいですよ。
100mmLマクロがおすすめですが少し重いので、60mmマクロでもいいでしょう。
電池の充電忘れたり、交換レンズを試せたり、友人と同じメーカーのカメラを持つのはいい選択だと思います。
撮影楽しんでください。
書込番号:14004425
2点

でかニジさんこんにちは!
60Dご購入おめでとうございます!
私も買えるはずも無いと思っていた一眼(60D・Wズーム)を昨年末に購入後、
あれよあれよと50-1.8U→70-200LISU→APO50-500と母上に借金を重ね今に至っております!
腕が無いからこそレンズに頼るべきでしょう!
まだまだ広角にマクロに標準ズームに・・・ローンが終わってはまたローンでの繰り返しです。。
さあ でかニジさんもこっちへカモ〜ン!
書込番号:14004549
1点

多摩川うろうろさん
ありがとうございます。
>フライや釣った魚ののアップ撮影のために、マクロレンズがあるといいですよ。
100mmLマクロがおすすめですが少し重いので、60mmマクロでもいいでしょう。
すでに仲間内の師匠からは「100mmLマクロ」薦められています(汗)。
ので、いつの日かいってしまうでしょうね。IS付きマクロはそれしかないですもんね。
どうやっても沼確定です!(泣笑)
書込番号:14005030
2点

desuyoneさん
ありがとうございます。
密かにdesuyoneさんの書き込み読ませていただいておりました。
>私も買えるはずも無いと思っていた一眼(60D・Wズーム)を昨年末に購入後、
あれよあれよと50-1.8U→70-200LISU→APO50-500と母上に借金を重ね今に至っております!
本当にすごい勢いですね!
私には頼れる親もいないので、自力で溺れるしかありません!!
>腕が無いからこそレンズに頼るべきでしょう!
まだまだ広角にマクロに標準ズームに・・・ローンが終わってはまたローンでの繰り返しです。。
この気持ちもあるのですが、白レンズは目立ちすぎて、後ろ指指されそうで気になっちゃいますね。
>さあ でかニジさんもこっちへカモ〜ン!
もう少し考える時間をください!!!(笑)
よろしくお願いします。
書込番号:14005043
0点

でかニジさん
密かにクチコミ閲覧ありがとうございます(笑)
まあこの歳で親に金借りてっていうのも恥ずかしいですけど・・・
たしかに白レンズは目立ちますよね。
私は人目を気にするので一眼もって歩くのも正直気が引けるところがあります(目立つという意味で)
>もう少し考える時間をください!!!
価格コムを観るようになってから私は考える時間を無くしましたとさ(泣笑)
書込番号:14005396
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
本日ビックカメラでボディ65,800円ポイント10%、タムロン18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD63,100円ポイント10%、ここから同時購入5000円引きで購入しました!
初一眼レフなので大変興奮しておりますが、ボディは2ヶ月待ち。。。待ち遠しいです。
レンズはカタログギフトのキャンペーン中だったので、帰宅後開封しようとしたら側面に「for SONY」の文字が。。。
とりあえず明日交換してもらう予定です。
届くのがすごい楽しみです!
1点

ビック「カメラ」ともあろう店がそんなミスするんですね・・・。
ちょっとびっくりしました。
一般家電量販店の店員ならやりかねないかなと思いますが、
ビック「カメラ」ですよカメラ。
今年の書き込みで一番驚いたかも。
書込番号:13924491
7点

>ボディは2ヶ月待ち
長いけど楽しみですよね(^^
タムロンのマウント間違いは
珍しいですねーー
書込番号:13924527
1点

びっぐろーどさん
店舗へ確認したらやはりレシートもSONY用のものだったそうです。明日交換してきます。
購入時対応してくださった店員さんはとても丁寧で、知識もある(一眼初心者からみると)方だったので概ね満足できた買い物でしたよ。
おそらくレジうちの際に時間がかかり、バタバタしていたのでその際に確認し忘れたのでしょう。
まぁ私も一緒に確認していれば良かったのですが。。。
書込番号:13924535
3点

どこのビック「カメラ」ですか??????
あり得ない。
納期は今は特殊な環境ですから仕方ないかもしれません。
予め取り説でも熟読して、
届いたらすぐに使いこなせるようにしておかれては?
ご存知かもしれませんが、こちら↓からpdfを落とせます。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/
書込番号:13924544
3点

にほんねこさん
本当に楽しみです!出来れば納期より早く来る事を祈ります。
αyamanekoさん
東京の店舗ではないです。納期が2ヶ月というのを承知の上での購入ですのでそこに不満は全くありません。
取説を熟読し、手にしたときから混乱せず扱えるようにイメトレですね。
みなさん書かれてますが、マウントを間違えたりするのは珍しい事なんですね。
私的には単なる確認ミスなんだろうな、と軽く考えていましたが。。。
書込番号:13924654
0点

俺は良く有るんじゃないかと思うけどな〜
全く同じデザインですみっこに「for canon」って
書いて有るだけだもん
買う方の思い入れ程は店員の方は気にしてないって
>ビック「カメラ」ですよカメラ。
「ドラッグストア」の店員が皆、薬に詳しいと思う?(笑
書込番号:13924900
6点

まぁわかりますよ・・・。
新人やバイトさんもいるだろうけど・・・。
ドラッグストアの店員も薬間違えるだろうけど・・・。
私の勝手なイメージだけど、ビックカメラの販売者の醍醐味って、
まさに今回のような初心者の方にマウントを合わせるサポートをする事だろうと。
マウントこそ店員の出番であり真骨頂・・・と思ってたので残念だなぁと。
いやそれだけです。
ごめんなさい。
書込番号:13924935
3点

購入おめでとうございます。
この時期はボーナスシーズンで在庫が空なんでしょうね。
でも2ヶ月は萎える…
レンズはちょっとしたヒューマンエラーだと思います。
コソっと何かサービスしてもらいましょう(笑)
書込番号:13925110
0点

>この時期はボーナスシーズンで在庫が空なんでしょうね
タイの洪水の影響だと思う。
どのメーカーのカメラも今ぜんぜんない。
パナもコンデジの一部や、m4/3レンズが在庫切れの数ヶ月待ち状態とかみたいですし。
影響受けてないのは中国で生産しているところかモデルぐらいだと思う。
(そういう意味ではオリは今年は稼ぎ年だったのに後半自爆してるしなあ・・・)
書込番号:13925503
3点

ニコンはもろ影響を受けてます(^^;;
D700,D3系は仙台で大丈夫ですがそれ以下はタイだったはずです。
実際にD7000はもっと待たないといけないところもあるみたい。。。。
書込番号:13925672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

and_world0703さんは寛容ですね。素晴らしいと思います。
2ヶ月は待ち遠しいですが、人生長い間の2ヶ月です。待つことを
楽しみましょう。
Happy Shooting !
書込番号:13925739
0点

あの!
待ってください。
初めての 一眼カメラですよね?
当然 EOS(APS-C) のボディはお持ちでないですよね?
レンズ返品して カメラと一緒に買わなきゃ!
レンズだけが保証期間始まりますが、良いのですか?
それと 前払いでカメラを買うと そこから保証期間がスタートしませんか?
予約注文だけにして レンズはカメラ本体と 同時に決済するのでなければ
2ヶ月待つ意味は まったく無い!・・・ということになりませんか?
販売店へ お確かめくださいませ。
書込番号:13925761
9点

もうひとつ
レンズの初期不良交換に対応してもらえませんよ。
カメラ本体が無いのに レンズの初期不良も確認できなくて良いのでしょうか?
販売店に事情を説明して レンズ取り置き状態でカメラの入荷待ちがベストだと思います。
再度確認しますが 初めての APS-C EOS Digital の購入ですよね?
御求めのレンズは フィルムEOSでは画面がケラレますが 銀塩EOSで使う予定はないですよね?
レンズとセットのお値段でしょうが レンズを受け取るのもカメラと一緒にして
受け取り時に 保証がスタートするように お店に話されるのが良いと思います。
書込番号:13925780
3点

おはようございます。
う〜ん、ボディ2ヶ月待ちでレンズだけで我慢は私にはできそうにないです(笑)
Mさんが言われるようなデメリットもありますし、年末年始は撮影機会も多いでしょうし。
X5が来るまでのツナギに中古Kissなんてどうでしょう?
http://search.net-chuko.com/?q=Kiss&limit=30&style=0&sort=price&path=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95
ただしNとかX辺りまでは安いんですが、メディアがCFというのがネックなんですけど。
書込番号:13925878
0点

カメラの代金も既に決済済みということでしょうか?
確かその場合にはもう保証期間が開始してしまうと聞いたことがありますが・・・。
一度確認されたほうがよろしいかと。
書込番号:13926274
2点

>帰宅後開封しようとしたら側面に「for SONY」の文字が。。。
ソナイなミスがあるとは、ビックもあてになりませんね?
私は純正以外のレンズを買う場合は、必ず対応メーカー名(箱の)を確認します。
書込番号:13926881
2点

カタログギフトのキャンペーン中 これの関係でしょう?
本人様納得の上なら良いんじゃないですかね。
保障の件は考えられてなかったかもしれませんが。
書込番号:13926930
0点

レンズ カタログキャンペーン応募しちゃったかな?
元箱バーコド切抜き(コピー不可) 購入レシートコピー送付なので
料金は払ってるって事ですよね? 販売店も保証書の
コピーをFAXしなきゃいけないので 保障スタート
の可能性大ですよね
カタログ送られてきたけど良い商品がなかった^^;
多分表紙が魚の小皿の本だと思うんだけどw
5000円の元に近い商品で手作り包丁頼みました
ハガキ送付>カタログ>応募>納品まで10日でした
参考までに
書込番号:13927024
0点

横道坊主さん、1976号まこっちゃんさん、Columbo&Kojakさん、Luv My Lifeさん、さすらいの「M」さん
BAJA人さん 、柴田理森さん 、edfoxさん 、電化オタさん
みなさまご返信ありがとうございます。
今回の件は、カメラ+レンズ同時購入で5000円引き、タムロンのカタログギフトプレゼントキャンペーンがつくということなので購入した次第です。
今日店舗へ行き確認すると、やはり60D、レンズとも昨日購入時点からの保証スタートということでした。
交渉の末、決済は昨日付けですが保証は両方とも60Dが入荷してからということになりました。
そのかわり、レンズもその時に一緒に渡す。つまりキャンペーンは応募不可の条件でしたが。(箱の一部を切り取って応募します。)
レンズが間違っていた事に対しては、PENの購入キャンペーンでついてくるプレミアムバッグをいただきました。
保証について教えてくださった、さすらいの「M」さん、柴田理森さん、大変助かりました。ありがとうございました。
あとは約二ヶ月後にくるであろう60D、レンズを待つだけです。
書込番号:13927646
0点

電化オタさん、情報ありがとうござました。
情報くださったのに無駄になってしまい申し訳ない気持ちです。
手作り包丁、うらやましいです。新しい包丁私も欲しかったなぁ。
書込番号:13927670
0点

and_world0703さん、こんばんは。
商品が手元にないのに保証期間が開始してしまうのは納得いかないですからね。
カタログギフトキャンペーンに応募できなくなってしまうのは少し残念ですが、
やはり商品の受け取り時に保証が開始するほうがいいと思うので、
良い選択をなされたと思います。
一日でも早く入荷の連絡が来るといいですね。
書込番号:13927998
0点

柴田理森さん、こんばんわ
レンズに関しては手元に置いておく予定だったので、それに関しての保証が開始してしまうのは仕方ないですが、60Dはなんで?ってのが正直な思いでした。
それを伝えると「それを了承をした上で購入したんですよね?」と言われてしまい。。。
ま、ちゃんと確認をしなかったあんたが悪いってことを言いたいのでしょう。
確かにその通りですし。
結果的に良い条件?で購入できた訳ですから、文句言っちゃ行けませんね。
なんにせよ納期は約二ヶ月。早まる事があれば遅れることもあるそうなんで気長に待ちます!
書込番号:13928320
0点

ご本人が納得されているようですので蒸し返すと言う事ではないのですが
>>「それを伝えると「それを了承をした上で購入したんですよね?」と言われてしまい」
と言うことは明確な事前説明が無かったと思われますが如何でしょう?
事前説明が無かったのであれば(若しくは不明瞭であった)これは明らかにクレーム対象だと思いますよ。
(事前契約書を切ると思うのですが・・・)
こう言った条件で購入した事が無いので個人的な疑問として
納期二ヶ月は最大だとは思いますが 仮に二ヵ月後納品次点で販売価格が下落していた場合
其の差額はどうなるのでしょう?
高騰したら差額を払うのか?とも言えますが・・・
(物が物ですから高騰する可能性は低いと考えますが。)
それにしても物を渡さないで保障期間だけ減退とか ちょっとどうかと思ってしまいます。
書込番号:13928524
2点

ヤマダは手元に届いてから保証開始でしたけどね…
店によってこれだけ差があるのに、それを当然のように言うとは…
ちょっとビックカメラのやり方に「ビックり」してしまいました。
知ってる人にとっては当然でも、知らない人には当然じゃないことぐらい分からないのか…
書込番号:13928550
1点

受領日前なのに保証期間がスタートするのは納得行かないですよね。
ところでメーカー保証書の保証期間は「いつから一年間」でしょうか。
「受領日から一年」ならクレームできますよね。
書込番号:13928653
0点

保証期間が戻って良かったです。
スレ主さまには 少しお手間を取らせたかも知れませんが お許しください。
こういうことは クレジット支払いでは よくあることなんですよ。
クレジット会社が支払いを立て替える訳ですから この場合は
支払いが完了するまで品物は クレジット会社に帰属すると考えられます。
であれば そこ(クレジット決済時)から保証が開始されても
不思議ではない気もしないではありません。
ただ 今回 現金支払いであれば 一旦決済を解除しても問題なかったと思います。
もちろん 再度 予約注文が必要になる訳ですが、購入金額は 物品が揃ってから
その時の金額に変更になるというのが自然です。
書込番号:13928917
1点

ledfoxさん
その通りです。ですので「そういう事でしたら購入することはなかったかもしれない。キャンセルをお願いします。」ということを伝えたのですが、「上のものと相談します。」と言われ、提案されたのが[13927646]に書いたことでした。
おそらく値段は買った時の値段でしょうね。もうそこまでは交渉する気もなく。。。確認できずすみません。
1976号まこっちゃんさん
購入時対応した方と、返品対応した方は違いました。
もしかしたらマニュアルでそういう場合は説明しなければならなくて、返品対応した方は購入対応した方が説明済みだと思い込んでいて、「それを了承をした上で購入したんですよね?」と言ったのかもしれません。
真相は定かではないですが。。。ですが、今はYAMADAで買った方が良かったのかなぁ、と思ってしまいます。
しかも若干、YAMADAの方が安いんですよね。
鴨♪さん
届いた時点、つまり私が受け取った日いうことになった、はずです!!
ただ口答での確認のみ、文書では頂いていないはいませんね。
さすらいの「M」さん
はい、クレジット払いです。だからなんですね。
素直にクレジットでのポイントなど狙わず現金にすれば良かったんですね。
勉強になりました。これに関しては私の知識の無いことが原因ですね。
今後はこのようなことが起こらないように、現金払いにするようにします。
ありがとうございます。
書込番号:13929165
0点

and_world0703さん
いえ 私としては and_world0703さんが何も誤る必要や恐縮する事は無いのでは?
と、考えただけですので。
購入者の利益に関する事項としてこの辺は法的にあれこれ・・・と言うのは割愛しますが。
個人的に感じた事は 御求めになられた店舗・店員はあまりにも不勉強ではないか?と感じます。
なんにせよ一日も早くお手に取れると良いですね。
お疲れ様でした。
書込番号:13929571
1点

個人的な感想ですがカメラ量販店の中でビック店員が一番
商品知識に乏しい気はします
初心者に平気で間違った事を言っているのを横で聞くことがよくあります
書込番号:13929642
1点

おはようございます。
個人のお買い物ですから人に謝る必要はないでしょうし、レスくれた人も心配で書き込んでくれてる内容だと思いますよ。
でも・・・・2ヶ月待てるんならもうキャンセルして他で実物がある店舗を探すとか他の機種にするとかしたほうが良いような気もしますね。
年末セールの次に2〜3月の決算時期は安価に買えるチャンスがあるように思います。
で、もしかしたらタムロンはまた何かキャンペーン打ってくるかもですしね。(これはわかりませんが、旧型B003の時はキャッシュバックとなんか他で3回ほどあったような気がします・・うろ覚えで確かではないですが、、、それ以外のとき高価で買ったのでアチャーと思いました)
書込番号:13929677
0点

and_world0703さん
昨日はお疲れさまでした。
実は 昨日 私はHDDを買いにビックカメラに参りました。
支払いは現金です。
そして その時 保証書が発行されます。
その 保証書は レシートと同時に印刷されるもので「保証書貼付用」とあります。
つまり メーカー保証書と一緒に保管しなければなりません。
カメラの場合は 普通 保証書に販売店の押印がされないと有効になりませんが、
最近 これを シールで代用する販売店もあります。
尚 ビックカメラで発行された「保証書貼付用」レシートには 次の様に記載されています。
(レシートは熱転写ペーパーで 保管次第では消えてしまいますので メーカーが長期保証の場合は心配です)
_____________________
重 要
ビックカメラ
○○○○店 tel.0x-xxxx-xxxx
〒xxx-xxxxx ○○区○○○○x-xx-xx
お買上日:2011年12月22日
レジNo:yyyy 取引番号:wwww
型番:zzzzzzzzzzz
保証書貼付用
********************
当店では、このレシートがメーカー保証書の
販売店欄の記入事項の代わりとなります。
紛失しないように、必ずメーカー保証書と
一緒に大切に保管してください。
なお、商品保証書が無い物に関しては無効と
なりますのでご注意ください。
********************
株式会社ビックカメラ
_____________________
すなわち これをメーカー保証書に貼付すると
保証開始が お買上日になるということです。
領収書とこのレシートが同時に印刷される仕組みになっていますので
決済が 現金であろうと クレジットであろうと
保証開始時期は 同様の結果(買い上げ当日=決済日)になると思います。
ですから 物品が在庫無しの場合 予約注文だけして 決済は品物と交換で
行わないと ビックカメラでは通常 このような保証になると予想されます。
交渉次第で変わることも考えられますが、通常事務上では変えないと思います。
あくまで 「決済日基点で保証が開始する」ということが 今回は問題になります。
非常にややこしいですが 私はこのような感想を持ちました。
長文お許しください m(_ _)m
早く カメラがお手元に届くと良いですね♪
書込番号:13929812
0点

ledfoxさん、跳庵さん
間違った知識を教えても初心者は知る由もないですからね。
こちらはプロだと思って聞くわけですから中途半端なのはやめて頂きたいです。
maskedriderキンタロスさん
一度はキャンセルしようとしたんですけどね。どうしてもキャンセルはされたくないようだったので押し切られましたが。。。
もし、今後キャンペーンあるのであれば完全に判断ミスですねぇ。
さすらいの「M」さん
そうなんですか。それが当たり前なのであればちょっと心配ですね。
保証書はいただいてません。受け渡しと同時にもらう予定です。
それの日付が昨日、おとといのものでないことを祈りばかりです。
そんなことされたら二度と買いませんが。。
書込番号:13930887
0点

想い出したことがあります。
それは ライカのカメラを どこかの大型量販店で購入した方の話です。
今回とは少し事情が違いますが
製品発表
発売時期決定
予約時決済
入荷待ち状態
販売時期が遅れるアナウンスあり
約1年近くして入荷
しかし 保証は決済時からスタート!!
これが現実だそうです。
この場合は 販売側(輸入代理店)も高額商品なので 担保の意味合いもあるのでしょうが、
でも メーカー(か輸出相手国の)事情で 販売が先送りされたにも関わらず
こういう不合理が発生するようです。
私にとって、この話は「契約(この場合は決済という)は慎重に」という教訓になりました。
書込番号:13931372
0点

さすらいの「M」さん
アドバイスしてくださった裏側にそんなことがあったとは。。。私の事例なんて比べ物になりませんね。
メーカ側の遅れもあったとはいえ、私なら発狂してしまいそうです。
書込番号:13933306
0点

何にせよ一眼レフは楽しい世界なので、商品来たら楽しんでくださいね
レンズ選びが一眼の醍醐味でもあるので、
ぜひ単焦点レンズなんかも検討したらもっと楽しいです
書込番号:13933382
0点

今日、池袋ビックにはダブルズームキットの在庫がある(あった?)みたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168320/SortID=13932998/
キットのほうが数が出るから優先的に造っているのかもしれませんが、
ボディのみも早くくるといいですね。
書込番号:13933419
0点

跳庵さん
本当は単焦点と望遠レンズ買おうとしたんですが。。予算が><
なんで今回の便利ズームにしたんですよ。
αyamanekoさん
キットレンズの方が数が出るんですね。そうじゃなきゃボディも出回ってるでしょうしね。
実際7Dもボディはないですが、レンズキットならあるってとこがありましたね。
書込番号:13933536
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット
はじめまして
20年程前に、フイルム一眼で、子供の写真を撮っていた時代に比べると、
カメラ本体価格は、安くなっている様に思います。
現像の費用と、出てくる画に満足できず、コンデジへ移行。
しかし、出てくる画に満足できず、今年の6月に、約15年振りに一眼レフ購入を決意
60D+EF‐S18‐55ISレンズキットを購入致しました。
主に、散歩写真目的での購入でした。
コンデジは、持って出れば良かった、と思う位ついつい置き忘れてしまいますが、
今は、どれだけ荷物になろうが、持って出て行きます。
60D購入後2週間で、
キャノン撒き餌レンズ EF50mmF1.4USM購入 フード フイルターも同時に購入
60D購入の決めては、このレンズの存在を、ここの書き込みで知ったからです。
当初の散歩レンズとしては、最高の組み合わせになりました。
3週間前には、
EF24−105mmF4L購入
このレンズの購入で、現代のカメラの進化を知る事と、なりました。
フイルムと違って、ランニングコストが非常に掛からない、レジタル時代
SDも種類も増え、値段も安くなり、
課題は、スキルのみ!
腕は、全くもって自信ありません、
学習能力×学習時間=スキルアップ と 思って、
満足出来る画を、撮れる様に、楽しみたいと思っております。
下手な写真ですが、初書き込み練習のつもりで、画像アップしました。
室内 曇天 の 非常に厳しい条件の写真です、
言い訳じみて、m(_ _)m
これからも、よろしくお願い致します。
6点

沼の予備軍さん こんばんは。
キャノンの撒き餌は50oF1.8のように思いますが、画像はどこに有るのでしょうか。
書込番号:13857953
1点

こんばんは。沼の予備軍さん
約15年ぶりの一眼レフ購入おめでとうございます。
購入後2週間でEF50mm F1.8 IIとEF50mm F1.4 USMを購入されましたか。
3週間前にはEF24-105mmF4L ISも購入されたんですね。
じょじょにシステムが増えていますね。
僕もデジタル一眼の進化には感心と驚きの連続です。
これから撮影を楽しんでください。
書込番号:13857972
1点

m(_ _)m
レンズは、撒き餌数間違いで、
画像は、ファイルの大きさ確認せずに添付。。。
間違いだらけの人生そのものです。m(_ _)m
書込番号:13857973
1点

沼の予備軍さん 落ち着いてがんばろ〜
慌てるとハマル沼も間違えちゃうかも?(笑
書込番号:13857989
5点

写歴40年さん
こんばんわ いやはや PCが、今剣幕を、お越しておりまして、
写真の貼れない原因究明中です。
万雄さん
コンバンワ 資金繰りと、家内の調整に苦慮しておりますが。。。
そうジャローさん
コンバンワ あれ? っと思ったら
????の 状態 あわてず 騒がず 沼にはまらず?
因みに、ここだけ話、、、、バッテリーグリップも購入済み
レンズは、とってもいい感じで、使いやすいです。
重さは、全く苦になりません。
仕事が、忙しく、紅葉の季節が〜〜〜〜
と、マイニチ思って、カメラを眺めています。
書込番号:13858044
0点

沼の予備軍さんこんばんは。
60D+EF-S18-135ISレンズキット購入おめでとうございます。
その他もろもろ購入、羨ましいです。
予備軍では無くすっかり沼にはまっている気がしますよ♪
書込番号:13858267
0点

f2.0さん こんばんわ〜
まだまだ、予備軍と思っております。。。。
ここの 口コミは、購入当時 大変参考にしました。
その当時の方々に、感謝しております。
当時は、7Dと悩んでいましたが、
書き込みを、読むにつれて、60Dが、今の自分のスタイルにあっていると思ます。
ヨドバシの店員さんより、ここの書き込みの方が、
自分の撮影スタイルを、見つけ出せました。
感謝しております。
60Dの感想は、ほぼ素人の私にも、使いやすいと、直感的に思います。
今後、60Dをご検討の皆様、
迷いは、極楽、購入後は天国のつもりで、逝っちゃて下さい。
責任は、自己判断で、、、、(-。-)y-゜゜゜ボソ
書込番号:13858447
0点

>画像は、ファイルの大きさ確認せずに添付。。。
>写真の貼れない原因究明中です。
付属ソフトか、フリーソフトなどで、4MB以下になるように、リサイズすればUP出来ます。
ソフトは、チビすな!、縮小専科、縮小専門、Vix、などなど色々有ります。
それとも、別の原因ですか?
書込番号:13858467
1点

影美庵さん
コンバンワ、縮専が、イヤイヤしてまして、
上書きしてもだめでした、
「チビすな !!」 で、貼ってみます。
これ以外の問題なら PCの根本的な問題???
ありがとうございます。
書込番号:13858512
1点

撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 1/1000
Av(絞り数値) 8.0
測光方式 評価測光
ISO感度 200
焦点距離 105.0mm
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
大阪府堺市の公園で、お散歩してて、? ナニカ ヤッテル。。。。
慌てて、取りました。
駄作で失礼致しました。
書込番号:13858565
0点

こんにちは
写真は、お孫さんですか? ^^
60Dのご購入おめでとうございます。しかも15年ぶりの一眼レフとは、
驚きと錯綜した感があるのでは?と、思います。
私はフィルム時代の経験がありませんが、よろしくどうぞ^^
60Dは本当によく出来たバランスの良いカメラに感じます。
私は5月に旅行用に60Dを購入しましたが、お陰で良い思い出に残る旅になりました。
写欲がある限り、撮り続けていけたら・・・と思います^^
書込番号:13858586
3点

高山巌さん
こんばんわ〜
鳥の写真 す す 凄い!! す!
尊敬に値します。
写真は、孫で、御稚児詣りに参加した様子です。
お化粧をされ、着物を無理やり着せられ、キョトンした表情が、
良かったのですか、着せる場所が、混雑してて、大変でした。
しかし〜
カワセミは、シャッターチャンスが大変!!!!
根気 本気 ですネ
書込番号:13858674
0点

沼の予備軍 さん こんばんは。
なんか楽しくなる文章でした(*^^)v
私もずっとフィルムで、数年前にもういい加減デジタルに遅れてはならじ!
とモデル末期のKissDNを購入。
正直に「なんじゃこら〜」って感心する事しきり。
時代の進歩に唖然としたのを思い出しました。
それから・・・
今は沼の深さ広さを測量しながらこの先どうしたものかと考えあぐねています(笑)
そうそう、家内調整に悩んだら・・・
密輸入がお勧めです(自己責任で!)。
自慢じゃないですが私は、機材の半分は密輸入です(笑)
では、お互いに楽しみましょうね。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:13858744
2点

沼の予備軍さん
みえます・・・ クリスマスの日 白い大きな筒を抱えた姿が
更に 年末セールで光を放つ魔法の箱を抱えた姿が
そして 年明けのセールで 5Dの文字が入った大きな箱を抱える姿が
お孫さん かわいいです
書込番号:13859125
3点

あきかかね、さんに、こんばんわー
密輸 フムフム メモメモ なるほど
その前に 家内安全 対策法を 検討します。
兎に角、愉しみます
Led foxさんに、こんばんわー
実は、同じ時期に ムスコも カメラを 購入ご検討していて
ニコンに電話スルー なんて 言ってたのですが
元一眼レフの先輩の アドバイス と 称して Canon60Dを 推薦し
その一月後に 購入した次第
この作戦は、ムスコに、白い恋人購入させる 作戦です。
これは、キタムラ レンタルより IS より 効果絶大?
むふふふ それとも、単 の 媚薬 でも ・・・
と 微笑みながら 策略 して おります。
むふふふ…。I pad で の書き込み です。変換 ミス お許しの先輩程
書込番号:13859356
0点

5D? あの5D? 先日ずっと ヨドバシで 眺めいた
あの5Dなんチャラ 事?
ううむ〜、CFカードが イルナ
触ってみると、 イカン イカン と、我にかえた あの5なんチャラ事です〜ね?
イマ ノ アナタ ニワ ブタ 二 シンジュ デス、 と、トイレの神様が、言ったそうな…。
60Dが、ワタシの神様デス、とってもイイ カメラです
書込番号:13859493
0点

コンデジでなれた目で、初めてデジイチの絵を見ると感動しますよね。
私も昔、ミノルタの F100 というコンデジ(400万画素、補色フィルター)で
大変満足していたんですが、友人のニコンのデジイチ D100 (600万画素)の絵を
みて、すぐに kissD(初代:600万画素)を購入したものです。
書込番号:13859525
1点

沼の予備軍さん、おわようございます。
いろいろご購入良かったですね。
もう、既に「予備軍」ではないですね、溺れかかっています^^。
溺れておめでとうございます^^。
書込番号:13860389
1点

mt_papaさん おはようございます。
旧いカメラには ソレナリ の アジ が あり
新しい カメラ には、進化に 目を 見張るモノ が ありますね。
☆々☆オさん おはようございます〜
本当の 事 白状致します。
60D購入計画には、スキルは さて おいて...。
今回 購入した モノ は、フイルム時代と 比べて 総てに 於いて
トータル計算すると、フイルム時代と 同じような金額で あった事が
戦略でした。
フイルム代 現像代が 結構な、ランニングコストでした。
で、出てくる画は ショボイ...。
それに引き換え、今 PC HDD SD も 安くなり。尚且つ ガンガン試し撮り出来る。
大量に 焼く時も シマウマ プリントで どか〜〜ん と 行きます。
ヒトに、見せる時に とっても 便利。
ナドと 訳の判らない理由で 家内戦略致しました。
そうね〜、結構高く ついたね〜
この一言 で ご〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
道具OK! 環境OK! 後は、腕?
最大の問題だ!!!
追伸
次回は、ここが知りたい 60Dに した 理由は 何故!!! に なります。???
書込番号:13860540
0点

お楽しみのようですが、無駄な改行、スペースの多用で大変読みにくいです。
あとはご自分のブログでも開設して、そちらでやっていただけませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:13860572
2点

すみませんでした。 皆様にご迷惑をお掛け致しました。
なにぶん 初心者カキコミで 配慮出来ず お見苦しい点 お詫び申し上げます。
書込番号:13860610
0点

時々いらっしゃるんですよね。
価格殿の番人か何かと勘違いされた上から目線の方が。
このようなカキコにどれだけの価値があるのかいつも疑問です。
言葉の表現が一番の問題ですが。
どうしても注意したいなら、せめて・・・
「改行の間が空きすぎてかえって読みにくいですよ。
改行無しで打ち続けるよりはましですが(笑)」
このようにならないものでしょうかね。
初心者の方への心無い一言がどれだけのダメージを与えるかご存知ですか?
それで去っていった方々も沢山いらっしゃいます。
この方のご意見も、まだデジタルに踏み切って居ない方々への啓発になるかもしれません。
そして売り上げが上がれば価格殿も大喜び。
この板にどんな問題があるのかご教示願いたいものです。
で、「後はブログでどうぞ」 ですか・
そうしたら初めからここは必要ないのでは?
この点もその理由に付いて真意をお聞きしたいものです。
■沼の予備軍さん
このようなカキコに謝る必要はないですよ。
気分を害されたでしょうが、萎縮せずに気楽にやっていきましょう。
(意味もなく改行してみて・・・)
あ〜ぁ、おれもガキだな、
スルー出来なかった(>_<)
by あき(@^^)/~~~
書込番号:13860987
19点

60Dにした理由
@7Dも当初は、考えましたが、今の自分の撮影スタイルには、過剰と思った。
お散歩カメラ+出来るだけレンズに投資したい。
液晶の解明度は、良かったとココロは惹かれました。
AKissを考えなかったのは、モードダイヤルに解除ボタンが無かった事が最大の理由
過去の経験で、子供に廻されて、イザ撮影と言う時に戸惑った経験からデス。
B電子ダイヤル 2箇所は 直感的に 使いやすかった。
CSDカードで ある事。撮影したものを、帰宅したら、即TVで観れるのと、
PCもスロットル部分に差し込めばいいだけも大きい!
(転送速度も一時脳裏はヨギリましたが。。。。)
D重さは、適度であると判断
レンズに当初から、投資するつもりでしたから、口径の大きなレンズを付けても
バランスが取れてる様に思えた。(ヨドバシで、イロイロ付け替えての、全くもって
個人的な感想)
Eカタログスペックは、実は結構kissと同じと、思っていました。
結果、消去法ではなく、今後まず、1年間どう使う?の疑問形式で、60Dに決定しました。2年後3年後は、ココロが、どう変わるか、これだけは、自分自身でも分かりません。
でも、今回の購入動機は、まず多目的ではなく、要点を絞ろうと決心した結果です。
こんなの、参考になるかな〜?
遅くなりましたが、
あきあかね さん ありがとうございます。m(__)m
ここでの、ベテランの皆様で感謝の気持ちでイッパイデス(^.^)
書込番号:13861571
0点

お上手ですね。
お孫さん人形のようにかわいいですね!
書込番号:13861699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コンバンワ、縮専が、イヤイヤしてまして、上書きしてもだめでした、「チビすな !!」 で、貼ってみます。
CanonにはDPPという便利なソフトが付いています。
縮小したい画像を選んで、「一括保存」を選べば縮小画像を作れます。
これで操作すればExif情報も保持されるので、画像をUPしても自動的に撮影情報が付きます。
書込番号:13864516
1点

>びっぐろーどさん ありがとうございます。
幼稚園の講堂?の中での着替え+曇天の状況 での 撮影は 大変難しかったデス
>横道坊主さん コンニチワ 今後ともよろしくお願い致します。
>くらなるさん 気が付きませんでした。 コンデジ時代の感覚が、抜けてません。
ありがとうございます。早速やってみます。
60D購入時 記念すべき一枚目が有りました。充電が待ち遠しかった覚えがあります。
全く構図も何も考えず、パシャ!っと 撮りました。部屋の中でも 結構撮れるな!が
第一印象デス。EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS マクロモード
書込番号:13865896
1点

沼の予備軍さん
ご購入おめでとうございます。
60D使いやすいですよね〜
私も18-55USMで撮った写真貼らせて下さい。
(カモメをトリミングしてます)
書込番号:13867361
0点

こんにちわ。
60Dご購入おめでとうございます。
そして、デジタルワールドへようこそ^^
フィルムからデジタルって
驚きの連続ですね。
自分はデジタル移行初期には、フィルム色との差にがくぜんとしたものです。
いまでは、それなりに自分の色を見つけることが出来て
デジタルEOSを楽しんでいますよ。
60Dは良いですよね!!
7Dや5Dでは、ゴツクテちょっと重たいし。
何といってもバリアングルも便利で
気軽に撮れる気にしてくれます。
そしてそれなりの必要な機能・性能を持っているので
今持っているEOSの中では、出動率が一番高いです。
こういった仲間が居ると、自分もなんだか嬉しいです〜
駄レスで申し訳ございませんでした〜
書込番号:13869131
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
オリンパスのE−3とPENのP2を使っていましたが
60Dをアマゾンで購入。
驚いたのは(当たり前かも知れませんが)10年以上前に買っておいてあった
フィルムカメラのEOS IX50のダブルズームキットのレンズが使えるのですね!
装着して試し撮りしましたが問題なさそう。
いきなりレンズ4本です。
30日からディズニーに行きますので練習してきます。
ミラーレスも軽いのでP2も使って行くつもりです。
3点

お
22−55はフルサイズでも周辺光量不足はあってもつかえる面白いレンズですよ(笑)
書込番号:13823500
2点

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1996-2000/1998_eos-ix50.html?categ=srs&page=eos&p=2
同じEFレンズですから、60Dでも使えます。
書込番号:13823601
1点

IX50についていたレンズは28−80と75−300です。
何枚か試し撮りしましたがばっちりです。
まだ子供が小さいときにジャパネットタカタで買ったのですが
あまり使うこともなくしまっていました。
10何年ぶりかで日の目をみました。
いまはカメラに凝っていますから使用頻度も高くなるでしょう。
子供が小さいときのことを思い出してなんだか嬉しいです。
書込番号:13823752
2点

>IX50についていたレンズは28−80と75−300です。
へえ
ショップオリジナルのダブルズームセットですかね
でもそれならむしろ75−300の望遠域が活かせそうですね♪
(*´ω`)ノ
書込番号:13823760
1点

スレ主さん質問させてください。
私もE-3なのですが、E-5が高価であること、
フォーサーズの未来がなさそうなことから、
バリアングルの付いたこの機種も検討しています。
OMレンズも付きますし。
E-3のバリアングルは超不便ですが、
それでもあると撮影の可能性が圧倒的に広がりますよね。
ファインダーや操作性、AFや高感度画質などについて是非教えてください。
店頭に行って触れるような所に住んでいませんので。
書込番号:13823940
1点

あふろべなと〜るさん
>ショップオリジナルのダブルズームセットですかね
そうなんですか?
何しろ以前はカメラにほとんど興味がなくTVを見ていて安かった
ので買っただけなんです(笑)
Agotaさん
バリアングルはE−3に比べて使い安いです。
動きがスムーズですよ。
ファインダーはこちらのほうが見安いかな?
操作性は何しろ今日着いたばかりなのでまだよく分かりません。
AFもしかり。
高感度画質についてはこちらのほうがずっと上じゃないかな?
30日からTDLに行くので帰ってPCに移さないとよくわかりませんが・・・
オリンパスは写真を趣味にしようと思って買った最初の一眼レフで愛着がありますし
CANONは先ほど言いましたように最初の一眼レフです。
というわけでどちらにも愛着がありますから当分の間2丁拳銃で行きます。
E−5は資金の都合で来年購入します。
書込番号:13824200
1点

こんばんは。hide_toshiさん
EOS IX50のレンズもEFレンズですから60Dにも使えますけどいきなりレンズが
4本になって良かったですね。
書込番号:13824212
1点

祝! hide_toshiさん さん !!
EOS 60Dユーザーの仲間へ ようこそ
ご購入おめでとうございます
書込番号:13824275
1点

万雄さん
お!1D MarkV ですか!
僕が買うにはあと3〜4年先になりそうです。
それまで株で儲けるか積立しなくちゃあ・・・
ながくんさん
私も今年初めて札幌雪まつりに行ってきました。
で、その感想は ???????
一度行ったからもう行かないということになっています。
そう言う事情があったのですね。
でもはっきり言って今のままでは雪祭りを見に行く観光客は
年々減少すること間違いなしです。
随分少なくなって危機的状況になってからでは遅いです。
早く以前の状況に戻さないとね。
書込番号:13824561
1点

まあ基本22−55と55−200のダブルズームだったはず
28だとフィルムAPSだとフルサイズ換算35mmなので望遠派にはすごく魅力的なセットですね
60Dのダブルズームだと望遠足りないとき使えてラッキーではないですか
(*´ω`)ノ
書込番号:13824912
1点

hide_toshiさん、ありがとうございました。
大変参考になります。
又何か気づいたら教えてください。
書込番号:13826389
1点

Agotaさん
AFや高感度画質についてですがAF速度はよく分かりませんが
高感度画質については60Dの圧勝です。
これからは60D1台だけで済みそうです。
レンズはあと1個18−200あたりを購入したら当分の間OKでしょう。
書込番号:13848178
1点

hide_toshiさん、
圧勝ですか...
やはりね。
情報ありがとうございます。
それでもE−5はやはり購入される予定ですか?
書込番号:13849096
0点

Agotaさん
う〜〜〜ん?
これだけ差があるとE−5は躊躇します。
かわりに奥さんにP3買ってあげます。
夜のパレードとかの動画も綺麗に撮れていました。
書込番号:13849338
1点

奥さんとオリンパスのことも、
考慮されているところが素晴らしい!
E-5ボディを買うとなると、
60Dとそれなりのレンズが買えてしまうのが、悩めるところですね。
書込番号:13849511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





