EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (70製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

天体撮影専用!

2012/04/03 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:355件 to be natural 

久しぶりに天体撮影専用が出ますね。

天体撮影専用※のデジタル一眼レフカメラ“EOS 60Da”を発売
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2012-04/pr-eos60da.html

書込番号:14386462

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/03 13:39(1年以上前)

20a以来ですね

ビックリしました。

書込番号:14386486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/03 13:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。

EOS20Daから7年経過しましたので、修理などの対応できない場合にも旧ユーザーがこれにつなげられるようにという配慮もあるかもしれませんね。キヤノンなかなかやるな〜と思いました。

書込番号:14386507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/03 13:54(1年以上前)

サンプル出てますね

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60da/samples/index.html

これは 冷却装置売れそう

書込番号:14386533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/03 13:56(1年以上前)

これでGPSと連動した、天体追尾アクセサリーがあればいいのになあ、、、って、それはPENTAXでしたね。

書込番号:14386540

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/03 14:02(1年以上前)

本日の発表はX6ではなくてこれでしたか!

リモートタイマーコントローラー用の変換ケーブル付とは考えましたね。
5D3よりこっちが欲しくなってきた。やばい、やばい。

書込番号:14386560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/03 14:03(1年以上前)

>“EOS 60Da”は、CMOSセンサー前面に配したローパスフィルターの特性を、ベースとなるカメラ「EOS 60D」(2010年9月発売)から変更することにより

本当にローパスフィルタ?
LPFが長波側の透過率を下げてたってこと?

それとも最近はCMOS前面の諸々(カバーガラス バンドパス ローパス等)を
まとめてローパスフィルタと呼ぶ慣習になったとか
60Dはローパスフィルタとバンドパスフィルタが一体とか?

書込番号:14386564

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/03 14:10(1年以上前)

しかし、価格が154,800円か、ちょっと高いな。
60Dを業者に出してローパス交換したほうがずっと安い。
これは安くなりすぎた60Dの再生計画ですね。

書込番号:14386591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件 to be natural 

2012/04/03 14:22(1年以上前)

中野のペコちゃんで予約が始まったようです。
代金前払いの139,300 円
受注生産ではなく、受注販売なんだね。

書込番号:14386629

ナイスクチコミ!0


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/03 15:33(1年以上前)

DIGIC4なんですね
kiss6でるなら、DIGIC5だと思いますが、
60Daは上位機種扱いじゃ無いという事でしょうか?

書込番号:14386833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/03 15:39(1年以上前)

非売品のリモートコントローラーアダプター同梱というのがちらっと羨ましかったりする60D+汎用タイマーユーザーですw

>ぽんた@風の吹くままさん
>天体追尾アクセサリー

ご存知でしたらすみません^^;
ビクセンのポラリエとかどうでしょうか?
http://www.vixen.co.jp/lp/at_01.htm
私はコレ↑いつか欲しいなと思っています。

書込番号:14386851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/03 15:56(1年以上前)

さて業者さんはどうするでしょうね?

http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/011001000002/

http://www.seihosha.co.jp/digicam.html

書込番号:14386918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/03 17:07(1年以上前)

久々に天体専用カメラとは…
寝耳に水ですね(笑)

しかしこのタイミングで出すとは…
キヤノンはやる気あるのか?
60Dがしばらくモデルチェンジしなさげで予想外

今年はAPS−C3機種ともモデルチェンジと思ってたのだが…

書込番号:14387153

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/03 18:04(1年以上前)

久々ですね。20Da 以来。そんなにニーズあったのかなぁ。

書込番号:14387398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/04/03 18:10(1年以上前)

個人的には70D/70Daのラインナップで発表のほうが良かったに1票!

だけど、もし万一、5Da Mark III なんて出たら最強かも。

書込番号:14387420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/03 18:31(1年以上前)

なんで5D2aにしなかったのだろ?
フルのほうが良さそうなのに・・・。

書込番号:14387518

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/03 19:20(1年以上前)

>フルのほうが良さそうなのに・・・。

実は冷却改造も行なってしまうとフルサイズ冷却改造なしよりノイズレスにできてしまうんですよね。フルサイズを冷却改造してくれるところもほとんどないですし。
ただでさえ望遠鏡や周辺機器にお金がかかるものなので、カメラ本体は安いに越したことはない、というところで60Dがターゲットになったんでしょうね。

ついでに星雲撮影にはAPS-Cの1.6倍も捨てがたいところかな。

書込番号:14387759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/03 20:18(1年以上前)

>個人的には70D/70Daのラインナップで発表のほうが良かったに1票!


不可解な戦略ですよね…
このタイミングで旧式の画像処理エンジンで新型って…
意味がわからない(笑)

書込番号:14388047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/04/03 22:16(1年以上前)


今年には、何かを仕掛けるとは予想していました。
なぜなら、今年は、天体ショーの年としては、見せ場の年です。
日食ですから、EOS70Dとか、ナントカが、登場するのではと?

これに乗じて販売すると思っていましたが、
まさかHαが透過する率を大きくしたフィルター搭載、
天体写真とは、びっくり・・・

キヤノンが予想した台数を下回る現状下で、
せっかく念入りに設計・生産したEOS60Dの台数を稼ぐねらいでしょうか?
でも、天体マニアの興味を引くのは間違いありませんねー
潜在的な天体マニアの需要をリサーチする意味もあるのだと思います。

できれば、もうチョット価格を下げていただきたいですね〜

書込番号:14388716

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/04/04 09:15(1年以上前)

正直言ってどう理解していいか分からないですね(^_^;)

赤外カットフィルター特性がHα輝線の透過率3倍とかいう書き方は元の透過率を書いていない以上何とも怪しげで、今では幾つもやってくれるところのある外部業者の赤外カットフィルター換装での透過率はほとんど100パーセントに近いものです。

20Daの1.5倍くらいという話もあるので、実際の透過率が70パーセントくらいとすれば、外部での改造にだいぶ劣ることになります。

純正リモコン用変換端子コードも今では幾つものサードパーティが端子のみ付け替えたものを出してくれてますし、ダストリダクションも改造サービスによって効くものもあることを考えると、純正の優位性があるとしたらもしかしたらと思いつくのはゴースト対策くらいでしょうか。

外部業者による改造でたとえクリアフィルタ改造であろうとも明るい星を入れたときにゴーストの出ないものはありません。

もし今回の60Daがゴーストレスであるならそれは技術的にすごいことですが、しかし赤外カットフィルター換装はHα輝線域の写りが第一で、外部業者より30パーセントも劣るかもしれない透過率では根本的に存在意義がよく分かりません。

まあ実際には赤外カットフィルター換装は初めてで、純正の安心には代えられないという方や、20Daを知っていたり使ったことがあったりする方の中にはコレクターズアイテムとしての価値があったりするかもしれませんが、それならなぜこの時期にという疑問は残り、そう考えるとやはりこれは60Dを売り切らんがための方便で、なんかCANONって先手を取ったマーケティングや開発の出来ないメーカーになりつつあるんではと不安を覚えてしまいます(^_^;)

書込番号:14390191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

購入1年超の実感

2012/03/26 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:27件

昨年の1月に、60D EF-S18-55 IS レンズキットを購入
2ケ月後に、EF50mm F1.8 II を購入
一時カメラも休眠状態になりかけた、要因は、日常の目的が定まらず、
本来、カメラ購入当初は、遠回りしないで、5D2キッドレンズセットと思いましたが、
自分のスキルが伴わないと思い留まり、60Dに決定。

でも、当初の思いは、生きていて、せめてレンズだけでもと思い、これで、
目的探しをするんだ!と自分に言い聞かせ、EF24-105mm F4L IS USMを購入。
このレンズから、俄然私のカメラライフは、一新しました。

出かける時は、必ず持ち歩く事になり。
街の日常的な風景も、積極的に撮るようなり、自分なりのデジイチライフが確率しました。

その後、三脚購入、BG購入(同時に予備バッテリ購入)
出先ですぐ確認するために、Eye-Fiを購入し、ipadで確認する事により、
風景写真撮影時は、大変便利です。(スキルは別とします。)

そして、昨日、つい立ち寄ってしまった、梅田カメラで、EF70-200mm F4L IS USM を購入。

今回、カメラ購入に、あたって、振り返ってみると、
このサイトが、大変役立った事は事実です。

皆さんの、写真に対する思いが、カメラが実現してくれる。
そんなお役立ち情報が満載で、自分もそうだ!そうだ!と幾度となく共感いたしました。

60Dにしたことは、全く後悔していません。
バリアングルの活用方法も分かってきましたし、今後の自分の写真ライフも、
たかだか機械である、カメラにクルマの様な愛情も出てきてます。

60Dの板が、最近寂しくなってきていますが、私も、知識はありませんが、
キモチの上でのバックアップが出来たらと思っております。

長文になりましたが、60D購入ご検討中の方の何かしらのバックアップになればと思い、
アップしました。 ご清聴ありがとうございます。

書込番号:14349262

ナイスクチコミ!16


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/03/26 18:49(1年以上前)

お疲れ様でした^^

書込番号:14350217

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2012/03/26 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

歩きながら、ウェストの位置からバリアングルでサッと撮影

高速バスの車窓からAFで

見慣れぬ雪に戸惑いながら、一旦着地したハト夫婦

こんにちは

60Dに小三元コースを歩んでいられるんですね^^
いいレンズを使うと画質が違うので、それまでと一転して撮影するのが楽しくなりますね。

画質を望んでいる人は、レンズは多少大きくなりますが、やはりフルサイズ用のレンズが良いですね。
APSで使うと周辺まできれいですし。

>60Dにしたことは、全く後悔していません

私も後悔してないんですよ〜購入した時期が震災の後の品薄の時期で、価格が値上がりして
安くなかったんですが、このカメラと一緒に旅したら、AFが快適なので
ほとんど何処からでも色々な撮影が出来て、とても楽しかったです。

私は風景とかは撮影しませんが、バリアングル・・・もうすっかり必須の機能です(笑)
高い位置・低い位置ばかりじゃなく、ウェストの位置から何食わぬ顔してサッと撮影できるので^^
室内では床の位置から見上げるように撮影したりとか、もうやりたい放題遊んでます(^^;

60Dで、お互い もっともっと楽しみたいですね ^^

書込番号:14350828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2012/03/27 08:41(1年以上前)

あらま、順当に沼へズブズブ…w
今は腰くらいまで浸かってますかね?

目に浮かびませんか?沼の水面から顔の上半分だけ出したお仲間が
「こっちゃ来い♪」と手招きしてる光景が…w

でも沼への沈没はフォトライフを楽しむ者には避けて通れません。
てか避けちゃ駄目w
それに見合う感動と歓喜が貴方を待ってます。

お互い愛機60Dを使い倒しましょう!

書込番号:14353204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2012/03/27 10:36(1年以上前)

高山巌 さん>こんにちは、
上を見ればキリがない、下を見れば後悔するかも、
そんな思いでの、小三元は、60D購入前から視野に入ってました。
私の性格が、大きく左右してるのかも知れませんが、ipadを当初から使う予定でしたので、
CFカードでの対応が困難と判断し、上位機種は、諦めました。(正確に言うと、予算外!)

だんだん、ウエイトが重くなってきましたが、全く気にならないのも不思議です。

とにかく、楽しんで、撮りまくります。

Masa@Kakaku>こんにちは、
フォトライフを楽しむ!その道具として、レンズは必須ですが、
決して悪魔ではありません!
60Dは、私にとって沼の水先案内人だったのかもしれません。

で、EF17-40mm F4L USM は、私にとって必要なモノか?
考えてる自分が、怖いです。

書込番号:14353517

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2012/03/27 10:46(1年以上前)

沼の予備軍さん

60D、いいカメラですよね。

24−105f4をお持ちなのでしたら画角が標準ズームになってしまう17−40f4よりもEF-S10−22の方が違う世界がひらけて良いような気がしますね。

私はf2.8がほしかったのでトキナーに行ってしまいましたけど、コイツは逆光にとことん弱いので・・・2型が出るらしいですけれどどこまで改良されているのかが気になっております。

書込番号:14353542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/03/27 16:26(1年以上前)

もらー さん > こんにちは!

60Dと、共にを、購入段階で、家内には言いました、確かに、この口が、間違いありません。
でも、ココロは、次の5D3とは!なんぞと考えながら、そして60Dをサブ機か、家内の手に渡すのが名案か!ナドと企んでの、60D購入のココロのいきさつです。

この話、家内にはナイショですよ、他言無用です。

で、フルサイズのレンズばかり目に行く、今日この頃。。。。。

でも、まだ遠い先になりそう、、当分カメラ関連は、かえな〜〜い。

書込番号:14354625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/04/03 19:59(1年以上前)

あと、17-40を買えばツモですね。ぼくもそうでしたが、小三元をツモると、次に欲しくなるのは…フルサイズ画質なんですよね〜(^^)

例えば、このレンズはフルサイズだとどんなふうに写るんだろう?とか考えたら最後ですよ!もうそれしか気にならなくなって、気づいたら5D3があったりしますよ(^^)

僕はキヤノンの違うカメラを使ってますが、お互いに写真好きとして良きフォトライフになりますように(^^)

書込番号:14387955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

60Dを買いました

2012/03/31 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 y.kurenaiさん
クチコミ投稿数:45件

少し前(?)に、ニコンブランドの一眼が欲しいと、ニコンの板に書いて、袋叩き(?)にあった者です。

結局、2週間ほど前にEOS60Dを買いました。

私は20年くらい前に、ペンタックスのマニュアル機を使っていました。
ミノルタからオートフォーカスが出て買ってみたのですが、やっぱり(ピントも露出も)マニュアルの方が面白いと思って、ペンタックスのプロ用機を買いました。
数年後、さらにオートフォーカス機を購入。
そして、デジタルの時代になり、キャノンKISS DNを買ったのが7年くらい前です。

昔は、あんなにマニュアルが良いと思っていたのに、今、目が悪くなった私は、オートフォーカスに助けられています。
いつの間にか、フィルム巻き上げとシャッターチャージを同時に行っていた巻き上げレバーもなくなり、勝手に巻き上げられるようになっていました。
何度も失敗した露出設定も、今は考えられない精度で良い露出が得られます。
手ぶれしないように、カメラの構え方からしっかり勉強したのに、今はもう手ぶれ補正機能がついています。
一生懸命練習した、ノーファインダーでのハイ・ローアングル撮影も、今ではバリアングルで一写必中で撮れます。
同じネガを、何度も色味を変えて(しかも手焼きで)プリントに出したのも、凄くお金がかかって大変でした。
ISO400のネガを1600に増感していたのに、その上36枚撮るまでは感度を変えられなかったのに、今は400で撮った次のコマは1600で撮れちゃったりします。

昔は電池がなくなっても撮れたし、ほとんどめったに使わないのに付いていないと損した気分になる多重露光機能なんかもありました・・・。

昔はよかった、などと言うつもりはありませんけれど、今のカメラは凄いですね。
メカの進歩の恩恵に感謝しつつ、これからも写真を撮りたいです。

・・・さて、何を撮ろうかしらん??

書込番号:14374787

ナイスクチコミ!12


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/31 22:00(1年以上前)

こんばんは
お書きの意味良く理解できます、まずは60Dのご購入おめでとうございます。
前のニコンの板も読み直して見ました、お書きの方はニコンユーザーが多かったかと思われます。
しかし、袋たたきに逢われてますでしょうか?ちょっと考え過ぎかな。
あえて原因を考えると、1800万画素のD7000の後継機を求めながら(これ自身はご自由です)、高画質を求めず、タムロンの高倍率レンズでよしとしてることではないでしょうか?
これを見て当方も矛盾を感じましたので書かせていただきました。
蒸し返して申訳ありません。

書込番号:14374918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/03/31 22:43(1年以上前)

ここで質問する時は
昔はこうだったとかどうだったとか能書きたれるより、へりくだって
初心に帰ったつもりで聞くと好結果が得られますよ(笑)

ボクはキヤノンユーザーなんでキヤノン中心に見ていますが
まだニコン板のほうがマシなんじゃないですかね?

書込番号:14375179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/04/01 00:37(1年以上前)

わかる!
質問者さんの気持ち、わかります!
郷愁というか、ノスタルジックな感じですね。
この質問(質問ではないような気もするが)に対して、「昔はこうだったなどと能書きたれるな」的なことをほざく人は、昔の写真を知らないデジカメ小僧でしょう。多分、ASAなんていわれても、なんのことだかわからないのでは?

昔を知っている人ならね、当時を思い出して哀愁を感じますよ。

書込番号:14375847

ナイスクチコミ!6


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/04/01 06:06(1年以上前)

当機種

ご近所のカラス

こんにちは

60Dご購入おめでとうございます。

各社色々使ってみたいという気持ちは私にも分かります。
私も去年D7000かK-5を買おうか?と一時悩んだ時期がありましたが、バリアングルが無いのでやめました。
それを言うと「バリアングルが無くてもノーファインダーでも撮れる」と言う人が出てきますが
(何か言うと、重箱の隅を突いて一々反論してくる者が出てくるのが価格コム(日本)の特徴のひとつです)、
ノーファインダーは所詮ノーファインダーなので。

>何を撮ろうかしらん??

私は撮るものがないのと、近所のカラスを撮ったりしてます。
この日は高い所で「ちくわ」を食べてました(笑)

60Dで楽しんで下さい。

書込番号:14376392

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2012/04/01 06:50(1年以上前)

おはようございます。

私も初めてのカメラは30年前に銀塩MFでした。

今のデジタルカメラ。カメラとして一番の進化は「結果がすぐ見れる」
ということでしょうね。

便利なのは確かですが、36枚を大事に撮る感覚と、プリントが上がって来るまでの
ワクワク感はなくなりました。
でもお金はかからないんで、それはやはり嬉しいですけどね(笑)


>ASA

朝日新聞販売所!(笑)

書込番号:14376441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/04/01 08:51(1年以上前)

 私も昔は「TOPCON」(?)の一眼で、設定も何も判らず、失敗ばかりの写真を沢山出しながらも、少しづつ覚えていった記憶がよみがえり懐かしく読ませて頂きました。

 正直、貧乏だった頃なので、シャッターチャンスも何度逃したことか。今は、気にせず撮る分、失敗作を連発(笑)してます。

 60D良いですよね。下手なりに楽しんでます。

書込番号:14376687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/01 10:52(1年以上前)

子供が幼稚園の運動会ではペンタのMXに200mmを付けて置きピンで撮っていました。(現像忘れが多発し)そのうちSONYの8ミリビデオ・・・・35万画素程度のコンデジ・・・
4年ほど前からはデジカメを40Dで始めました。
暗いところは ASA1600+ISで、鳥さんはズーム+AFで連射、便利になりましね。

書込番号:14377164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:8件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/04/01 18:00(1年以上前)

こんにちは♪
私はそれほどフィルム時代のカメラを知っている訳ではありませんが
親のカメラ(コレクターだったので)のお古をおもちゃにしていた為か
当時を思い出し、凄く懐かしい気分になりました♪

自動でフィルムを巻くカメラを触った時の驚きは今でも覚えています。
子供ながらにすごく緊張してフィルムをセットしていたので、電動にビックリ!(笑)

デジタルは自分の目で確認しながら仕上げられるので良いな〜と思います。
フィルム現像でやる工程をパソコンで出来ちゃう、、、手軽さもあり物足りなさもあり、、、でしょうか。

フィルムでは、研ぎ澄まされた『感覚』でしか分からない事が多いのでしょうね。

今までの貴重な経験で培ってきた感性で、また素敵な写真を撮って楽しんでください♪

書込番号:14378686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/04/01 21:19(1年以上前)

当機種
当機種

札幌観光の定番?

少年よ大志を抱け



祝! y.kurenaiさん !! 
EOS 60Dユーザーの仲間へ ようこそ 

自分の場合もフィルム時代が長かったです。
ある意味、一発必中という緊張感持って、撮影してましたよ !

でも、今となっては、デジタルカメラの方に慣れて使いやすいと思っています。
UPした写真は、冬の北海道は札幌です。
そう、札幌は未だに、さむ〜い、寒い、冬の季節は継続中です。

ちなみにクラーク博士は、道外では有名なのでしょうか?

書込番号:14379582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/01 22:01(1年以上前)

こんにちは。

60Dご購入おめでとうございます。
良いカメラライフを!!!

私も約一ヶ月前に60Dを購入しましたが、分けあってまだ実物にお目にかかってもいません(笑)
今は、妻がたまにいじっています。妻はX3。
もう少しで60Dと対面できそうなので、カメラライフを妻と二人で楽しみたいと思います。

私は、父がフィルム時代のCANONを愛用していました。
私も自分の音楽会・運動会とそれ用にフィルムを入れ替えていた父の姿が懐かしいです。
そのカメラも手巻きでした。
技術的なことは子供だったため分からなかったですが、カメラを撮るのは好きだったことがいい思い出です。

それから、クラーク博士は、道外でも有名ですよ。

書込番号:14379823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/04/01 22:28(1年以上前)

当機種

こんばんは
60D購入おめでとうでーす
いろいろ撮りましょう(^^

書込番号:14379981

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/04/01 22:53(1年以上前)

当機種
別機種

時計台。背後にビルが・・・

今日ツバメがいました、ノートリ

横レスです。

ながくんさん

時を撮る者さんも書かれてますが、クラーク博士、有名ですよ。
観光コースにもなっているので、よく分からずに連れて行かれるようです^^;

時計台、私も去年札幌で撮影したんですが、道路をまたいで撮影したら背後のビルが・・・(^_^;)
でもながくんさんの様に、近づいて広角で撮れば良かったんですね。今度そうしてみます。

そちらはまだ冬なんですね。  
花粉症でしばらく撮影をお休みしてましたが、今日3週間ぶりにカメラを持ち撮影に行ったら、
ツバメを見ました。今年はこちら(Tokyo)も稀にみる寒かった年だったので、予定外で驚きました^^

書込番号:14380132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/04/02 07:55(1年以上前)

おはようございます。

けっこー居ますね、60Dでパシャパシャ…もとい、ぱこんぱこんやってる同志の方々。
気軽にどこにでも持ち出せる最高の相棒です。

クラーク氏は私も知ってます。
あれですよね、赤いマントを翻して、胸にはデカいSのマークが…あれ?なんか違うw
東京以北に行った事のない私にとって、北国の雄大な雪原は是非とも見てみたいです。
画素センサーにその景色を焼き付けて、はっとするような画を持ち帰りたいですね。

だが果たして、寒さに耐えられるのか俺(と嫁)?!w

書込番号:14381319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/02 18:22(1年以上前)

私は50Dを持っているのですが、50年近く前にペンタックスを購入しました。カメラ遍歴が似てるような気がします。その後canon、ミノルタと節操無く変遷しましたが。フィルム時代はケチくさい性分がでて、あまり撮影していませんでした。デジカメになって猛烈に撮影し、画像や画質を気にするようになりました。今は5DMUをメインに使っています。昔はせいぜいキャビネでしか鑑賞しませんでしたが、今はPCでA1以上に拡大でき、やたら画質が気になります。そのため昔はタムロンで満足していたのですが、今はCANON LUレンズなぞ、やたら高額な方向に移行してしまいました。カメラ会社の罠にはまっている気がしないでもないです。A1で使うことがほとんど無いのに……、オーバースペックですよね。

書込番号:14382961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

90Dまで行ったら・・・?

2012/03/19 02:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 gundaさん
クチコミ投稿数:208件

三桁Dになるのかな・・・。
「KISS」野場合は「X」が定着してるけど・・・。
「10X」とか「100X」と続くのかな・・・。
以外に「N2」や「F2」が出てきたりして・・・。
ある記事で20Dユーザーは、30Dよりも先の40Dを意識してたり。40Dユーザーでも50Dよりも60Dを意識してたりとするけど・・・。今、60Dを所有してる方からすると、70Dより先の80Dを意識してるのかな・・・。

まー確かに。20Dと30Dの外観は同じだし。40Dと50Dは液晶も同じサイズだから、瓜二つと思うほど。当然、60Dと70Dも同じボディが予測がつく・・・。
次が楽しみ(買わないけど(⌒‐⌒)・・・きっと、買えないし(T_T))。

書込番号:14311689

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2012/03/19 03:12(1年以上前)

こんばんは(^^

三桁Dがあってもイイでしょうね〜。
フィルムEOSの一時期は、桁数でクラス分けされてましたけど、そんなのももう関係ないですしね。

マイナーチェンジの繰り返しじゃなくって、フルチェンジの時には大きな名称変更があるんじゃないでしょうか(^^
もういい加減、そういう時期でもイイと思うんですけどねぇ...

書込番号:14311758

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/03/19 03:24(1年以上前)

三桁Dは海外ではKissの事なのでないでしょう。
皆さんの予想ですと70Dは7D2と統合されるようです。
ボディは60Dで中身はAPS-Cフラッグシップなら、7D2として出せばMark・・ がながーく続けれますね。
ただ巨大レンズにプラボディで大丈夫なのか気になるところです。

書込番号:14311775

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/19 04:41(1年以上前)

Dだけ
あたらしいD
どこかの真似をしそう。Xもそう

書込番号:14311827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 05:29(1年以上前)

9D,9D markなんちゃら になるのでは?

書込番号:14311848

ナイスクチコミ!0


尽義侠さん
クチコミ投稿数:112件

2012/03/19 06:47(1年以上前)

はじめまして。7Dの下ってことで…EOS70DMkUとかってなっていくんじゃないですかねぇ(笑)。

書込番号:14311931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/19 08:02(1年以上前)

3桁になるのでしょうね。mkUとかは使わないでしょうから・・・

書込番号:14312075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/19 09:11(1年以上前)

3桁Dは海外でのKissシリーズの名称ですね。
ただ、300Dから始まっているので、100〜300までは空いています。
とはいえ、FとX50が4桁ということもあり、
海外でも2桁と3桁、4桁へのイメージは強いと推測されます。
そういう意味で、3桁にはしないんじゃないかな?

書込番号:14312213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/19 11:06(1年以上前)

70、71、72、73・・・・・・・・・と刻んできたりして?

あたまに「N(NEO)」とかつけてきたりもするかも。

書込番号:14312580

ナイスクチコミ!1


kyo-mさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/19 12:09(1年以上前)

今後の機種名を想像するのも楽しいですね。
海外だと3桁Dの300以上はKissで使用し4桁も使っているのですね。
うーむ。

・二桁の十の位の数字で機種クラス分けして、二桁数字D MkII、MkIIIと続くようにする?
 ↑今更の変更で混乱する。
・APS-CセンサーサイズということでAを付けて、10A、A10、10Da、Da10等からはじめる?
 ↑いつかはフルサイズになる可能性もあるし、止めた方がよいかも。
・X二桁はKiss X50で使用しているから、X三桁がいいかも? X100やX100Dとか。
 X三桁でクラス分けし、MkII、MkIIIやX100、X110、X120‥、X900、X910、X920‥とかで続けるでもありかな。

うーむ。

書込番号:14312823

ナイスクチコミ!0


スレ主 gundaさん
クチコミ投稿数:208件

2012/03/19 21:14(1年以上前)

kissにしろ、二桁Dも7Dや5Dまたは1Dも含めて、それぞれの最新機種から次へ、その次へと考えるとどうなってどう変わってどう進化してくのか果てしないですもんね。

パソコンの周辺機器の一角に入ったカメラです。パソコンの進化の過程で今後、カメラもまた進化のしてゆくのでしょうね。必ずどこかに新たな進化を遂げていくのかもしれませんね。今はDが主体でDのよこにIが入って、写真をその場でカメラからパソコンや携帯、あるいは価格みたいなサイトやホームページへ送信が出来るようになったりするかもしれませんね。
二桁は90Dを境に一つの分岐点にかもしれませんね。D60からKISSと10Dに分けたように・・・。
フィルムの進化も過去にあって、小さくなって更に小さくなって・・・。デジカメの中にフィルム搭載可能で一台のカメラで両方使えるなんてこともなきしにもあらず。

書込番号:14314862

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/20 07:25(1年以上前)

キヤノンの場合、1ケタ、2ケタ、3ケタ(kissの海外版)というように
ケタ数に意味を持たせているので、桁数はそもままで、アルファベット部分を
変えてくるんじゃないか、と思います。

書込番号:14316743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/03/20 07:37(1年以上前)

EOS-10D Xでしょうなぁ…。

最近このネーミングが流行りみたいだし。(笑)

その後は、X2ではないですかな?

書込番号:14316771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

どこの汚れ?

2012/03/09 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:19件

こんにちわ!60D歴1年です。

本機だからという問題でもないのでこちらに書き込むのも違うだろうと思いつつご指導頂きたく。最近ふと白い壁にカメラを向けてたのですが、非常に小さいシミのようなものが数カ所見えました。レンズを替えてもやはり同じ。写真の写りには殆ど影響ないのですが気になって気になって。クリーニングとかに出すしかないでしょうか?

書込番号:14264101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/09 19:21(1年以上前)

センサーの汚れでしょうね。
自動クリーニングで取れない汚れってことになるので、SCに出すのが
安全、確実と思います。

書込番号:14264107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/03/09 19:23(1年以上前)

mt_papaさん

早速ありがとうございます!そうですかー。素人ががさつにレンズ交換してた報いですね。

書込番号:14264114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/03/09 19:38(1年以上前)

こんにちは

撮像素子(ローパスフィルター)表面に付着したゴミだと思います。
いくら気をつけていても、ゴミはいずれ付きますよ^^

私はこれ使ってます。 以前はクリーニング液で自分で清掃してましたが、
これ使ってからやめました。 以前旅先でゴミが付き、エライ目にあい
それ以降は、旅行にも必ず持っていってます。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-O-ICK1-PENTAX-%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88O-ICK1/dp/B000KQGM6A

書込番号:14264173

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/03/09 19:39(1年以上前)

こんばんは。やすぜっと54さん

センサーの汚れだと思いますよ。

このような汚れはS.Cで掃除してもらうのが安全ですね。

書込番号:14264177

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/09 19:43(1年以上前)

やすぜっと54さん こんばんは

少し聞きたいのですが ファインダー覗いてファインダー内に見えるのでしょうか?
それですと ファインダースクリーンに付いたゴミだと思います。

それとも 撮った写真の画像の中に 写り込んでいるのでしょうか それですとセンサーに付いたゴミだと思いますが この時は 絞り込むと影ハッキリでて来ます。

このどちらかだと思いますが この二つ対応方法違いますのでどちらでしょうか?

書込番号:14264197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/03/09 19:44(1年以上前)

高山さん

なるほど、こんなものを使う手もあるのですね。しかし私はまだまだヒヨコ故こんかいは初SCに出向きます。ありがとうございます。

書込番号:14264203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/03/09 19:50(1年以上前)

もとラボマン 2さん

こんばんは!前者です。皆様方のご指摘通りSCかなーとおもってます。しかし皆さんこういうことは結構あるのでしょうか。

書込番号:14264225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/03/09 19:54(1年以上前)

ああ、失礼。 ファインダー覗いて見えるゴミですね? SC行きです ^^

私の60Dもファインダー覗くと数箇所見えます。 保証切れ前に出そうと思ってます。

書込番号:14264241

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/09 20:44(1年以上前)

やすぜっと54さん 返信有難うございます。

ファインダースクリーンは 大きなゴミの場合 軽くブロアーで吹いて取れないのであれば SCでの清掃が良いと思いますが 
小さい汚れの場合 ブロアー吹くことにより 逆効果でゴミ増える可能性があるので 気にせず使っていて ほんとに気になるようでしたらSC域で良いと思いますよ。

自分のファインダーにも2〜3箇所付いていますが 気にせず使っています。

書込番号:14264473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/03/09 22:24(1年以上前)

私はレンズ交換をためらわずに頻繁に行いますので
気をつけていてもゴミは入ります。

撮影から帰って気になる汚れがある場合はセンサーとファインダーの清掃を行います。

といっても簡潔なものでカメラを下向きにして(マウント部を下にして)
ファインダー部にブロアをシュッシュッと。
ミラーアップして(メニューの手動でクリーニング)ブロアでセンサー部をシュッシュッと行います。

ファインダー部は若干残ったりしますが、たいていはこれで取れます。
取れなかった場合は(いまだかつてありませんが)、また見えない汚れもあるだろうということで定期的にSCで清掃をお願いしてます。
現在は保証期間でも1050円の負担です。(SCによって違うかも)



書込番号:14265023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/03/09 23:11(1年以上前)

さわるらさん

ご丁寧にありがとうございます。基本的な手入れをキチンとする必要性を痛感しております。撮りっぱなし〜でしたから。これを景気に今一度相棒をいたわりながらカメラ道を邁進したいとおもいます。

書込番号:14265270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/09 23:30(1年以上前)

「シミのようなもの」でセンサー(ローパス)のゴミと早合点しました。
ファンダー内のゴミのようですね。

まぁ、SC行きが一番確実、安全と思います。

書込番号:14265379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/10 16:01(1年以上前)

ファインダーのゴミなら、よほど大きなゴミでない限り無視したほうがいいと思います。
サービスセンターでキレイにしてもらっても、使っている内にまた入ります。

書込番号:14268161

ナイスクチコミ!3


u59414さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/16 00:31(1年以上前)

機種は違いますが50Dで経験あります。

撮影した画像にはまったく影響ありませんが気になるものですよね!

おそらくフォーカシングスクリーンかミラーに着いた埃です。

僕は自分でミラーを拭くかフォーカシングスクリーンを取り外して拭き取り対処しています。

埃の拭き取りに関しては、ミラーの場合はさほどシビアではないですが、フォーカシングスクリーンは表面はザラザラとした加工を施してあるため必要以上に強く擦ると変なテカリ傷が付く場合があります。(こちらの傷はファインダー越しに、点ではなくぼんやり不自然な模様に見えます)
最悪、スクリーン(2〜3000円?でしたか?)を交換すれば対処できますし、大した事は無いので冷静に対処ください!

ペンタプリズムやセンサーまでたどり着くゴミなんてのはごくまれです!前者はともかくセンサーに付着したゴミはファインダー越しにはまず確認できない事象なので安心してください!

書込番号:14295273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

安くなってきましたね。

2012/03/03 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 gundaさん
クチコミ投稿数:208件

カメラのキタムラへ仕事帰りによってみると、値段が6万円代にまでボディの値段が下がってきましたね。
70Dでも時期に出て来たりして・・・、60Dは出たばかりでまだ早いか〜〜〜。

書込番号:14231531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2012/03/03 01:30(1年以上前)

gundaさん、こんばんは。

60D安いですね〜。出た当初高目の値段設定で荒れていたのが懐かしいです。

10日ほど使ってました。100枚ほど撮ったかな?良い印象しか残っていません。少なくなった連写もヒット率が良いのでそんなに悪く思いませんでした。

70Dはどうなるんでしょう?今の7Dの機能+バリアングルが60Dのボディに載って今の価格並なら凄く売れそうです。

書込番号:14231856

ナイスクチコミ!1


スレ主 gundaさん
クチコミ投稿数:208件

2012/03/03 01:43(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん

さぁ〜、どうなんでしょうね〜〜〜。70Dが仮に出たとして。20Dと30Dで見たり、40Dと50Dとで見ると外観は恐らく同じボディになるのでしょう。
そこにプラスして、maskedriderキンタロスさんが仰ったようになるのかもしれませんね。

40Dと50Dとの場合、発売までの差があまりなかったみたいですからね。
約一年経ちましたからね60Dは、70Dが出て来ても不思議じゃないでしょうねっ。

書込番号:14231895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2012/03/03 01:48(1年以上前)

またまたこんばんは。

いやいや、僕は今の60Dのボディに7Dの機能+αを詰め込んで欲しいなぁと思ってます。

このクラスで覇権を握れる方が販売の数字も挙がると思うのですよね〜。

7D2は今度こそメーカーが胸を張って「APS−Cのフラッグシップ」といえる内容になって欲しいです。

書込番号:14231909

ナイスクチコミ!1


kyo-mさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/03 02:41(1年以上前)

発売から2年経つ今秋には後継機出るという噂もありますね。
無くなると思ってなかった7D後継が出ない噂もあるので、もし60D後継機がその位置に上がるor元の2桁D中級機の位置に戻るとなると今より重く大きくなりそうで、その点は個人的にはNGです。サイズ・重さが増えなければ歓迎ですが。

魅力的な後継機を少しは期待しているのですが、果たしてどーなるんでしょうか?

書込番号:14232035

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/03 08:24(1年以上前)

60D 後継って、マイクロアジャスト復活とか、マグボディとかになるん
だったら、50D の後継機って感じになりますね。(笑)

書込番号:14232505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/03 10:44(1年以上前)

そうなるとミットモナイ感じも・・・

書込番号:14233033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/05 08:50(1年以上前)

7Dが一代限りと言うのはあり得ますね
フィルムEOS7はマイチェン的な変更した後、実質一代で消えてますから…。70Dに統合かも知れませんがここまで「旧モデルの末期価格で新モデルを!」と言う声が高まると中々新製品は出しづらいでしょうね。
行き過ぎた市場からの値下げの声は開発現場を確実に圧迫し、疲弊させますから…。

書込番号:14242945

ナイスクチコミ!0


スレ主 gundaさん
クチコミ投稿数:208件

2012/03/05 12:23(1年以上前)

KISSの場合は、KISS XからKISS X2の間に1年以上の開きがあって。以外のKISS X2からX5まで一年くらいの開発。とX6も早ければ、そろそろと。

なら2桁はと10Dと20Dは一年くらいで、一年、間を開けて30Dを30D、40D、50Dまで一年ペースと作れてます。60Dのばあいは50Dから2年以上の期間がありました。

KISS X6と70Dがどのくらいで出てくるのか・・・考えてしまいますよね。
ただ、どちらも発売までの期間が約1年くらいだと。飛びすぎるほどの進化は見通せない気がします。せいぜい画素数が増えるくらいではないでしょうか。

書込番号:14243601

ナイスクチコミ!0


スレ主 gundaさん
クチコミ投稿数:208件

2012/03/05 15:09(1年以上前)

60Dのボディが6万円代にまでなると、X〜X3までのレンズキットやダブルキットで購入して買い替えを考えている方は、60Dボディを素直に購入するとやはり特になるんでしょうね。特に、X2とX3となら記録メディアが共有できることもありますからね。

書込番号:14244354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング