EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (70製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

こんにちは。

この間、出張の仕事終わりに撮影しようと思って取り出した40D。。。

CFが入っていませんでした。。。

急遽、カバンの中にある古い2GBの奴を使ったのですが、こういう時って何処でも手に入るSD対応の60Dって良いかも。。。と思いました。

夏の暑い盛りのショーも無い話で、すいません!!!

書込番号:13365593

ナイスクチコミ!1


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/12 16:29(1年以上前)

SDがCFよりも入手しやすい・・・

時代も変わりましたね。

書込番号:13365657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/12 16:35(1年以上前)

こんにちは。
私の場合、バッテリーを充電器にさしたまま出掛けた事が有ります。それが、キッカケとなり単三充電池が使えるバッテリーグリップ購入に踏み切りました。CFカードも抜き忘れをやりそうなので未だにUSB経由です。(笑) 60Dだと良いんだろうな〜と思うのは、やはりローアングルからの撮影時と撮影可能枚数の減って来た時ですね。RAW現像できれば空き容量稼げますから。

書込番号:13365673

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/08/12 17:10(1年以上前)

別機種

レンズは左右どちらかにオフセットされている

レンズがマウントすると左手側に寄っているので、グリップ周りのスペースにゆとりがある。それと、レンズも持ちやすい。60Dというより、キヤノンはすべてそうですねw。


家内が重いと文句を言わず、使ってくれるギリギリの重さというところでしょうか?
重めのレンズを着けると、文句を言われますが……。

書込番号:13365771

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/12 18:30(1年以上前)

>何処でも手に入るSD対応

うん、確かに
でもCFも大きくて失くしにくいというメリットがある(笑)

>私の場合、バッテリーを充電器にさしたまま出掛けた事が有ります。

私も、ある
現地に着いて、アレェ...

書込番号:13365975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/12 19:06(1年以上前)

ああ僕も3日前にやらかしました(笑)
帰宅したらCFはパソコンにささったままでした(笑)

まあ、おまけでちょっと撮りたかっただけだから問題なかったど

メモリーなんてクソ安いのだからコンデジみたく内蔵メモリーがちょっとあってもいいのにと思います
いまどき8GBで1000円くらいでしょ?

書込番号:13366060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2011/08/12 19:38(1年以上前)

同じこと、私も昔やらかしました(-_-;)
しかも、そんな日に限って予備のCFもなく(-_-;)
ついでにバッテリーもやらかしました(爆)
後は、先日5D2だけしか持ってない時に、EF24mmF2.8出そうとしたらEF-S18-55が出てきたり(笑)
バッテリーやらフォーマットやら、入り乱れてて面倒です(-_-;)
SDカードだと確かに万が一忘れた時には便利だけど、ますます入り乱れて、間違えたり忘れたりするリスクが増えそうです(苦笑)

書込番号:13366192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/12 19:46(1年以上前)

私は、デジ一をカメラバッグに入れる時に、スイッチを入れてバッテリ残量と
撮影可能枚数(カードの有無)を確認しています。
その代わり、撮影途中でモードダイヤルが動いても気づかない場合もあります。
最近は、この失敗を防ぐ為、撮影後の画像をキチンと確認するようにしました。

書込番号:13366212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/12 20:05(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん こんばんは。

私のD7000はダブルスロットルなので16GのSDカードが2枚入っているので、PCに取り込みをしてカメラに戻すのを忘れても何ら問題有りません。

撮り終わってSDカードを取り出そうとした時、あれ1枚しか入っていないと気がつく事が何度有った事か解りません。

書込番号:13366264

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2011/08/12 20:39(1年以上前)

こんばんは

 10D使っている時は経験ありませんが、今所有する CF+SD のダブルスロット機では、片方挿し忘れる
 って事は数回ありました。

 あと10D使っていてCFがエラー起こしたときに、Powershot G5 の CF を挿して撮影できた事で、
 G5で良かった〜、と思いました。

書込番号:13366379

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/08/12 20:41(1年以上前)

>私の場合、バッテリーを充電器にさしたまま出掛けた事が有ります。

僕もたまにやらかしますよ。
予備のバッテリーを多めに持参しているのでその日は無事に乗り切り
ましたが。

書込番号:13366388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/08/12 21:19(1年以上前)

こんばんは。
私はPCに取り込み終えたらすぐに差し込んでますので、そんなことはないです。
でも、バッテリー忘れはよくやります。
一度携帯電話で、バッテリーがお餅みたいに膨らんだことがあり、それ以来カメラのバッテリーは未使用時に抜くことにしました。
そんなことを始めてから、現地に行って電源入れたら、「あれ・・・?」「おぉぉぉぉぉ・・・・・(T_T)」
ということは過去に2〜3回はありました。

書込番号:13366547

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/12 21:40(1年以上前)

さすがに、ここで盛り上がっている失敗の経験はありませんが、普段、どんな状態でカメラを収納しておいででしょうか。

書込番号:13366620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/08/12 21:51(1年以上前)

>普段、どんな状態でカメラを収納しておいででしょうか。

普通に防湿庫でレンズを外して入れてますが、前述の通りバッテリ−は外します。
ボディのすぐ脇に置いてあるのですが、何故だか忘れることがあるのです。

書込番号:13366657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/12 22:00(1年以上前)

おっちょこちょいは私だけじゃなくてよかった♪

SDカードを使い回ししていて、肝心な時にボディに挿入されて無い! なんてことが何度か。。。(恥)

コンビニで買えるんだから助かるわ!

書込番号:13366697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/13 16:11(1年以上前)

CFカードを使う一眼レフデジカメも持っていますがアダプターを使ってSDカードで使っているので、CFカードはまったく使っていません。

60Dを購入する時はメディアを買い足す必要が無かったので助かりました。

書込番号:13369309

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/08/13 16:34(1年以上前)

こんにちは

さすがにメモリカードを忘れた経験はありませんが、
バッテリーを充電したのに、ちゃんと入れ直したことを忘れて、出かける朝にわざわざ充電してない方のを
再びカメラに入れ直してしまったことがあります。現場について「残量20%かよ!」と青ざめました。
それ以後、必ずカメラをバッグに収納する前に「バッテリ残量」と「AF等カメラの諸々の設定」
は確認するようにしてます。

書込番号:13369375

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/08/17 10:51(1年以上前)

>私の場合、バッテリーを充電器にさしたまま出掛けた事が有ります。

>>私も、ある
>>現地に着いて、アレェ

私も経験者です。
鎌倉の祭りを撮りに、バッテリーは2本とも満タンにして出撃。

現場に着いて電源を入れたら反応なし。
BGを空けて発見したものは、「大きな空洞だけ」。

家に帰ったら、「充電器に乗った1本と、横の満タン1本」に、ケタケタ笑われて
「デジタルは、電池無ければ、ただの箱」 トホホ・・・。

書込番号:13384174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件 EOS 60D ボディの満足度5

2011/08/17 23:41(1年以上前)

みなさん、こんばんはー。

意外と僕以外にもドジっちゃう方いるみたいで・・・安心しました。

40Dと7Dででかけて40DしかCFが無かったとか。。。通勤時に私有していて、「おっ!」と思いカメラの電源を入れたら無反応・・・って事も経験あります(勿論、BTは充電器の中です)

★純素人さん

僕は昔は「スマメ」だったので小容量のCFは所有したこと無いんです。

でも、僕所有の一番「高級なSD」は3800円ほどした128MBのサンディスクです(笑)

普段はボディとよく使うレンズセットで防湿ケースかPCの近く・ピアノの上に置いてます。


★vincent 65 さん

僕もBT忘れアります。。カメラが軽いから気が付きそうなんですけどねぇー(笑


★attyan☆ さん

そっかー、本当だ。。僕は持った感じもキヤノンがすきなんです。(多分慣れかもですが)特に7Dはずっともってても疲れません!


★Frank.Flanker さん

Frank.Flankerさんもあるんですねぇー。確かにCFはなかなか紛失しませんよね。


★あふろべなと〜るさん

確かに、ちょっとだけでもボディにメモリが入ってたら良いのに!と思いますね。。でもキヤノンってコンデジにも内蔵メモリ無いんですよ。。。(ちょっとだけ不満・・)


★藍川水月さん

そうそう、ない時は本当に困りますよね。幸い僕はフルがないので(泣)レンズは間違えてもがんばればどうにかなります(笑)

僕はカメラ毎にメーカーや種類を分けるのでどうにかなるかな??と軽く(笑)かんがえちゃっています。


★じじかめさん

サスガ!僕もいつも確認すればよいのですが。。。いつも前の設定のままで慌てて変更しています。



★写歴40年さん

D7000のダブルスロットは良いですよね〜。地元の友達が持っていてみたとき、「良いナァ」と思いました。


★take44comさん

僕も今の所、どちらもCF機種なので助かる時も有るにはあるのですが・・・

1台だけだと、SDもありかナァ・・・と。。(笑)


★万雄さん

予備バッテリーも持ち歩かれてあるんですね!(@@


★ゆーすずさん

PCに取り込んだ後、色々みているうちに忘れちゃいます。

すぐ戻す癖をつけないといけませんね!

でも、BTは辛いですよね。。。


★ヲタレンジャー♪さん

僕も意外と失敗談が聞けてうれしいやらほっとするやら。。

コンビニでパナのSD買えますもんね。


★☆ぐっさん さん

そういうの前持ってたのですが、何処かに行っちゃいました(笑)

そんな僕は大きなCFでもなくしそうですね(笑)


★高山巌 さん

バッテリーが沢山あるからこその失敗ですよね。僕は今の所一日でなくなることは無いので安心ですが、20%は焦りますよね。


★kandagawa さん

そうですよね。ただの箱です(笑)

ただの箱の癖にBT無しでも意外と重く、CF無くても勿論変わらないですよねー。

帰って必要だった物を見ると泣けちゃいます。

書込番号:13386981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2011/08/31 19:57(1年以上前)

 このスレで、気をつけねば、と思っていたはずなのに、先日の北海道旅行で函館の朝市に5D2+SIGMA50mmだけをもって散策に行った際にやらかしました…CF忘れ(爆
 ホテルが近くてよかった…^^;

書込番号:13441906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/31 20:05(1年以上前)

僕も10日ほど前に関西まで行って(東京から)カメラをチェックしたらSDカードがなかった…(笑)
宿泊した梅田のヨドバシの近くのキタムラカメラで2Gを急遽買いました

カメラがD50なので2Gまでしか使えないので(笑)

そのとき撮ったのがこれです♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13429874/

三宮♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13441933

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ361

返信101

お気に入りに追加

標準

bbs.kakaku.com/bbs/K0000141274/SortID=13331470/の続き

2011/08/09 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:623件

皆様お世話になります。
60Dで遠景がぼやける、とぼやいたスレの続きです。

キャノンから回答がきまして、
@MTF曲線は撮影距離によって異なってくる(マクロ領域と、無限遠とみなせる領域では違う)。
AMTF曲線は撮影距離が無限遠の領域で最良になるように設計してある。
Bホームページ等に記載のMTF曲線は、撮影距離無限遠領域での試験結果である。
ということでした。

解像感はレンズのみによるものではないですが、一つの参考になると思います。

自分の60Dは8月20日ごろにならないと返ってこないようです。テストはそれからになります。

書込番号:13354498

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/08/09 16:19(1年以上前)

雨上がりの澄んだ空気で撮ったら綺麗に撮れるのではないでしょうか。
解像度とかより空気感のほうが写真の良し悪しには重要な気がします。
くすんだ風景がレンズで綺麗に撮れるようにはなりにくいのではないでしょうか?
10万円そこそこの製品に過度の期待をしてもいけないとも思います。
買い換えるか、この製品で割り切るか。
もっとメーカーに期待を伝えて困らせるか。。。ですね。

書込番号:13354563

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:623件

2011/08/09 16:28(1年以上前)

>サン38さん

>解像度とかより空気感のほうが写真の良し悪しには重要な気がします。

この意見に至った根拠はありますか?

書込番号:13354597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/08/09 16:57(1年以上前)

>この意見に至った根拠はありますか?

経験です。

書込番号:13354666

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:623件

2011/08/09 17:34(1年以上前)

別機種

>サン38さん

私が写真を撮った場所の見取り図があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141274/SortID=13331470/#13347754

カメラの絵と矢印が書いてあります。
距離にしてせいぜい50m〜60m位です。
更に遠景(数km先)の山々も何となく木の形が分かるかなぁという程度のもやの程度でした。
写真の被写体は肉眼では全くもやは見られませんでした。50mですから。

今日、同じ場所をマイクロフォーサーズのデジカメで撮りましたが、今日は若干もやがあったので、
比較にはなりませんが一応アップしておきます。

この条件でもう一度経験に照らして、もやが影響するのかどうか、教えてください。

書込番号:13354775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件

2011/08/09 17:56(1年以上前)

別機種

上記レスの写真の等倍トリミングです

>サン38さん

下記のレスをご覧になってください。
これでもまだ経験により「空気感」という意見をかざしますか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141274/SortID=13331470/#13354748

>皆様

DMC-G1で撮った写真の等倍切り出しを添付し忘れていたので、添付します。

書込番号:13354849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件

2011/08/09 20:27(1年以上前)

連投失礼します。

>hotmanさん

先のスレを見直しておりましたら、hotmanさんからRAW撮りのアドバイスをいただいておりました。
返信が数日にわたり(って言い訳にもなりませんが)そのためにアドバイスを失念しておりました。
先のスレは、結局「RAWで撮って現像したらいいよ」という結論に落ち着きそうですが、
早い時期にRAWのことをアドバイスいただいたhotmanさんに、改めてお礼を言わねば、
と思った次第です。

大変遅くなりましたが、ありがとうございました。

書込番号:13355359

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/08/09 21:24(1年以上前)

機種不明

どのAFフレームでピントが合っている?

AFフレームが赤く光ったのに、そこでピントが合わず、露出もきっちりされない理由はなぜか?
それでよろしいでしょうか?


被写体にピントが合うと、ピントを合わせたAFフレームが赤く光り、評価測光のときは、ピントが合うと同時に露出が決まります。

AFフレームに自動選択にすると、9点のAFフレームの中の1点だけが選択され、そのフレームだけでピントが合い、そこで露出されるはずです。

ところが、DPPでAFフレームを表示させると、画像のように5点が赤くなります。この中のどれかの1点でピントが合い、露出しているはずですが、どのフレームでピントが合っているか、実は全くわかりません。


これは、ファインダーを覗いているときも同様で、一瞬周辺のフレームが赤く点灯し、そのままそこでロックしているのに、その後、別のフレームが赤く光ることが結構あります。

これを防ぐには、AFフレームを任意1点選択にする必要があります。


前スレをよく読んでいないので、的外れのコメントかもしれません(汗。
頓珍漢はコメントでしたら、申し訳ありません。

書込番号:13355609

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:623件

2011/08/09 21:30(1年以上前)

>attyan☆さん

大変重要なことを指摘していただき、ありがとうございました。

カメラが帰ってきたら、実験ではライブビューで拡大表示してMFでピントを合わせようと思っておりました。
AFで撮影する場合、その点に注意いたします。

書込番号:13355645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/09 21:41(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141274/SortID=13323101/
>いざ購入して5分も持ってると重くて重くて、左手がフラフラです。
>おそらく60Dは使わないでしょう。
>高い買い物をしました。

と思っているのですからそこまで拘らなくてもいいような気もしましが・・・^^;

書込番号:13355713

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/08/09 21:49(1年以上前)

>F県の住人Aさん

例の写真ですが、解像度以前に私の興味をひくものではありませんでしたので検証もなにもないですね。
写真に対する思いなのか廉価なレンズに対する検証なのかということです。
もしくはカメラの機械的な性能?
仮に素晴らしいレンズ、カメラがあったとして、いい写真を撮ろうとしているのか?という疑問しか思い浮かびません。
カメラメーカーにどんどんクレームをつけて解決したらそれでいいでしょうが、それ以上のことを望んでませんか?

書込番号:13355762

ナイスクチコミ!21


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2011/08/09 22:02(1年以上前)

こんばんは

 前スレで アプロワンさん が仰っていた事が理解されていないようなので・・・。
 どこのAFフレームが光った、という事ではなくって、撮影者が任意で一点のAFフレームを選択するしかないのです。
 測距モードを 『ONE SHOT』 にして、 AFポイントを『自動選択』にしたら、至近距離の手前の草むらにピントが
 合いますよ。
 仮に奥のAFフレームが光ったとしても、正確ではありません。
 僕はあまり、どこが光ったかって、信用していません。
 最後は撮影者の選択で決めるしかありません。
 そうやってもダメなら、SC調整に出しましょう。

 『自動選択』でなく『任意選択』で撮影しましょう。

 あと、RAWだと良いとか、JPEGだと悪いとか、はわかりません。
 ピントを合わせるプロセスだけの問題だと思います。

書込番号:13355827

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:623件

2011/08/09 23:09(1年以上前)

>くまぽにょさん

仰る通りこだわらなくてもいいのですが・・・
使わないとは思うものの、せっかく買ったんだから少しは使ってみようか、と写真を撮ったところ、
前スレの冒頭の写真のように解像度が悪かった。
それからは、「天下のキャノンがどういうことだ!!」という怒りです。
怒りにまかせてここまできたと思っていただければ幸いです。


>サン38さん

ご自分が気に入る写真じゃないから検証もせず、適当なことを言った、
と解釈できるお言葉なのですが。。。

私にとっては廉価でも何でもない、かなり高価な買い物です。

それに、私の質問の、「http〜〜〜〜」のレスを読んで、ご自分の経験のみでお話しをされるのか、
ということにはお答えいただいておりません。
「自分の気に入る写真じゃないので」ということばがお返事だとすれば、
失礼ながら「自分勝手な人だ」という印象しか持ちません。


>take44comさん

take44comさんの仰る通り、アフロ_ワンさんの言葉を全く理解出来ていません。
考えるほどに混乱するばかりです。

>仮に奥のAFフレームが光ったとしても、正確ではありません。
この言葉の根拠は何ですか?
そういうご経験をなさったんでしょうか?

私は、キャノンから「測距点が光った場合、他の点はいざ知らず、その点だけはピントが合っている」
と電話にて回答をいただいています。(とレスにも書いてます)
このキャノンの人の言葉と矛盾するようにしか思えません。

ピントのことは今度の実験は、MFでライブビューでRAW(+JPEG)撮影する予定です。
それに、ミラーアップせずAF(任意選択で中央一点)での撮影を加えてみます。
これだったらOKなわけでしょうか?

書込番号:13356208

ナイスクチコミ!1


m-9さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/10 07:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>AFフレームに自動選択にすると、9点のAFフレームの中の1点だけが選択され、そのフレームだけでピントが合い、そこで露出されるはずです。

ところが、DPPでAFフレームを表示させると、画像のように5点が赤くなります。この中のどれかの1点でピントが合い、露出しているはずですが、どのフレームでピントが合っているか、実は全くわかりません。


↑自動選択なら基本的に近距離を優先して識別可能な複数の測距点を使用する場合もあります。



風景モードでは測距点は任意選択不可能なのでたんに自動選択で手前の草むらにピントが合っただけでは!?

書込番号:13357121

ナイスクチコミ!6


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/08/10 08:51(1年以上前)

機種不明

50%縮小して並べました。

>m-9さん

風景モードだったのですか?
それなら自動選択になりますね(汗。

測距点は、自動選択だと、測光が早く終わった点から順次赤色に表示されます。
9点ともDPPで見たら、赤色に変わっていることもありえます。
昨日、調べてみたら、8点赤色になっている画像がありましたw。



>F県の住人Aさん
アップされた画像をお借りして、2枚並べてみました。
天候も違いますし、フレーミングも違いますから、比較するのもどうかとは思いますが、
ピントがどこに合っているかは抜きにして、DMC-G1より60Dの方が解像していると思います。
中央右上の山並みを見ると、かなりはっきり差があります。

書込番号:13357298

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2011/08/10 09:47(1年以上前)

F県の住人Aさん 

>>仮に奥のAFフレームが光ったとしても、正確ではありません。
>この言葉の根拠は何ですか?
>そういうご経験をなさったんでしょうか?

経験話です。
ホール内で息子の発表会があり、ひな壇の3列目に息子が立っていました。
ひな壇の前後の間隔は40〜50cmです。
この時、AFフレームは自動選択、ONE SHOTモードです。
20m離れた位置で、息子の顔を中央のフレームに当て撮影しました。
息子を含めた部分の7〜10点ほどが赤く光りましたので、ピントが合っていると思い、
そのまま撮影を続けました。
(ちなみに1D3ですので45点AFです)
家に帰って見てみたら、半分以上が最前列の子にピントが来ていました。
息子の顔はややボケ状態。
それでもAFフレームは光りました。
翌年からは、自動選択は使わず、任意選択を使ったため、ピンぼけ写真で悩む事は
ありませんでした。
このような経験から、自動選択は使わないようにしています。


>ピントのことは今度の実験は、MFでライブビューでRAW(+JPEG)撮影する予定です。
>それに、ミラーアップせずAF(任意選択で中央一点)での撮影を加えてみます。
>これだったらOKなわけでしょうか?
良いと思います。(特に任意選択)
結果をお知らせ下さい。

書込番号:13357432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/10 10:20(1年以上前)

GANREFの作例ですが、5D2だけ前ピンだとし、
問題をピントの問題に矮小化したい方がいる様ですが

ganref作例の手前の木を等倍に切り出したものを添付しますので確認下さい。
これを見ていただければ本質的にはピントの問題ではないとお分かりいただけると思います。
またフォーカスポイントは実はこの木の部分にありますが、
フォーカスロック後にカメラを振っている可能性もありますので
この木にピントを合わせたという証拠にはなりません。

なお、仮に被写界深度に言及される場合は、5D2よりさらに深度の薄い645Dも比較撮影されていて
こちらには綿菓子現象が無いということを考慮して下さい。

5D_Mark2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=11407054/ImageID=978554/
K-7
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=11407054/ImageID=978555/



GANREF以外ではデジカメwatchでも綿菓子のことが指摘されています。
〜以下引用〜
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html
また、EOS 50Dは、この6機種の中ではもっとも画素数が多いので、それだけ細部描写力が高そうだが、確かに背景の高層ビル群は(周辺で倍率色収差が出ているものの)細かい部分まで描写できているが、一部の樹木がまるで綿菓子のようにフワッと解像感のない描写になっていて、ここだけぼかしフィルターをかけたようになっているのがきわめて不自然。廉価ズームなんかで画質を比較するのが間違っている、という突っ込みがあるかもしれないが、幸か不幸か、この廉価ズームこそEOS 50Dの性能をなんとか引き出せる数少ない標準ズームだったりするのだ。


デジカメwatch α900と比較しても5D2の遠景は綿菓子のようにモヤっとしているのがわかります。
α900
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/162444-10015-60-1.html
5DMark2
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/162432-10015-66-1.html



キヤノンのJPEGはNRや周辺光量補正などのせいで、遠景描写がモヤっとするという意見があります。
確かに影響がありますが、他社(PENTAX)との比較では、画質補正機能の影響などより元々の画の差があまりも
大きく、補正を全てoffにした所で大勢に影響ないという結果でした。
また画像は載せていませんが、DPPで補正全てを強制offにしても、すでにカメラ内JPEGで補正をoffにしているので
JPEG撮ってだしからの差は微小なものでした。(DPP側の設定をカメラ内設定を反映するにしています)

5D_Mark2カメラ内JPEG(STDデフォルト) NR含め周辺光量等全ての補正をoff
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=11407054/ImageID=978482/

K-5カメラ内JPEG(鮮やかデフォルト)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=11407054/ImageID=978483/

等倍比較  (左)5D_Mark2  (右)K-5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=11407054/ImageID=978484/

等倍比較その2  (左)5D_Mark2  (右)K-5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=11407054/ImageID=978531/

等倍比較その3  (左)5D_Mark2  (右)K-5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=11407054/ImageID=978546/


書込番号:13357519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/08/10 10:28(1年以上前)

>F県の住人Aさん

カメラかレンズが壊れていないのであれば、それがそのカメラとレンズの限界だと思います。
壊れていれば直ります。
ズームレンズは大体こんなものです。
単焦点レンズだともうちょっと良くなります。

問題は構図のとり方だと思います。

書込番号:13357546

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/10 11:00(1年以上前)

>10万円そこそこの製品に過度の期待をしてもいけないとも思います。
いいえ、20万円程の5D2でも、それ以上の1Ds3でも同じでキヤノンデジ一共通の問題だと思います。


>カメラかレンズが壊れていないのであれば、それがそのカメラとレンズの限界だと思います。
>壊れていれば直ります。
>ズームレンズは大体こんなものです。
>単焦点レンズだともうちょっと良くなります。

多くの作例や私の実験(5D&5D2×EF300F4L等)から、綿菓子現象はキヤノン機特有の現象と思われます。
レンズを単焦点に変えることで若干良くなったとしても本質的には問題解決になりません。
現状は本質的対策はRAWでパラメータ弄って(アンシャープマスクかけて)まともな画像にすることだけです。
いい加減デジックや画像処理を抜本的に見直して遠景の描写がまともに写るようにしてもらいたいものです。


ちなみにganrefの作例は下記です。
645D
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/100607703.jpg
5D_Mark2
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/100607706.jpg
K-7
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/10_06/645d/100607709.jpg

書込番号:13357633

ナイスクチコミ!4


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2011/08/10 12:03(1年以上前)

綿菓子の前にまずはピントを合わせる。
話はそれから。
矮小化する気なんて無い。
スレ主さんが実験するって仰っているんだから、まずはそれから。

書込番号:13357815

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2011/08/10 12:21(1年以上前)

>F県の住人Aさんこんにちは
全部しっかり読んでないので的外れかもしれませんが、その際はご容赦を

私はkissで中央1点AFでの運用をしていますが、ここぞいうときには位相差AFは絶対使いませんし、信用していません。
なぜなら遠景中央1点でも同じアングルで何度かAFしているとレンズのピントリング(目盛)が毎回同じ位置で止まらないからです。
場合によれば無限遠を通り越した位置でピントリングが止まることもあり、そんなときは全体が甘い絵になります。
そういった意味で位相差AFのピント許容範囲はcanon機は広いのだと思います。

先に書いておられたようにライブビューのコントラストAF(暗いときはそれも怪しいのでMFですが)で確かめてみられるのが良いと思います

書込番号:13357873

ナイスクチコミ!2


この後に81件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しちゃいました

2011/07/27 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

息子のスポーツをメインに撮影をしていましたが、X3のAFのスピードや連写速度に物足りなさを感じていました。しかし購入して1年少々ですし、しばらくはこれで精進して、2年以内に出るであろう7Dや60Dの後継機をターゲットにして、貯金に励むつもりでした。

しかし、急に購入熱が高まったのは、実は高山巌さんのレビューがきっかけでした。

そこで、「行きつけのショップに在庫があれば購入しよう」と勝手な条件をつけて出かけたところ、ネットショップでは入荷待ち or 品薄のはずの7Dも60Dも在庫がありました(あはは)。
室内競技やイベントの撮影を考慮して、7Dよりも後出しの60Dのほうが高感度に強いと判断し、60Dの購入となりました(買い増しです)。

買ったばかりでまだ室内で試し撮りしかしていませんので、後日改めてレビューを書きたいと思います。操作性だけでもX3よりはるかに使いやすいです。試し撮りの段階でも、使いやすいことは撮影の楽しさにつながることがよくわかりました。後継機を待つのもいいですが、今の撮影をもっと楽しまないと損ということなんでしょうね。手持ちの大口径レンズとの見た目や重量のバランスもグッドです。

自分語りになってすみませんが、今回はレビュー内容が購入の強い動機づけになったので、お礼の意味を込めて投稿させていただきました。

書込番号:13300014

ナイスクチコミ!2


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/07/27 06:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

飛ぶ蝶々 (AFで)

いざ!

ビシッ!

こんにちは

当方の拙レビューを参考にされたとのことで恐縮です。

購入後は傍目を気にせず、使い倒す位どんどん使われた方が良いと思います。

私もまだ購入2ヶ月ですが、既にシャッター回数は16.000回位で、一応今の所無問題です^^;

書込番号:13300542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/07/27 06:35(1年以上前)

ちゃんぽん大好きさん

 おはようございます。

ご購入おめでとうございます。
自分もX3から60Dに今月の14日に買いましたが
まだ、撮影に出掛けてません(涙)

連写、ファインダーの見易さ、持ちやすさ、
使いやすさで60Dにしました。

バッテリーグリップもX3のよりかなり良くなってますね。

慣れてるせいかシャッター音は、X3のが良かったかなー

お互い撮影楽しみましょう♪

書込番号:13300552

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/07/27 07:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。ちゃんぽん大好きさん

ご購入おめでとうございます。

僕もまだ購入半年ですが猫さん撮影だけでシャッター回数は40000回位は
イってますね。

AFでの追従性も7Dと同等だと思いますし高感度も非常に強い機種だと思って
いますよ。

これからもジャンジャン連れ出して使い倒してあげてくださいね。

駄作ですがEOS 60Dでの作例画像を載せさせて頂きますね。

書込番号:13300658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/07/27 23:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。

高山巌さん:
ファインダーとAFに感動中です。
購入の責任とってくださいね、なんて(笑)

こてーつさん:
同じくA005ユーザのようですね。60Dになって、ようやくバランス良くなりました。X3でもバッテリーグリップ(安価な互換品)使っていましたが、昨晩BG-E9をついポチってしまいました。せっかくの60Dなので、今度は純正品で (^^)
しかし一台増やすとSDHCカードやら何やらで、資金が。。。。
シャッター音ですが、毎晩60Dをイジッてるせいで、X3のシャキーンという音に違和感を感じるようになってしまいました(苦笑)。

万雄さん:
猫さん、かわいいですね。1枚目は唖然とするほどのポーズですが、私は3枚目のマイペースに見える写真がいいなぁと思います。シュっとした細身の猫さんより、まるまるした猫さんが好きです。バリアングルを使ってローアングルからの写真も面白そうですね。

ちょくちょくクチコミにお邪魔すると思いますが、みなさんよろしくです。

書込番号:13303638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

新ファームウエア公開

2011/07/20 14:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件 EOS 60D ボディの満足度4

新ファームウエアが公開されました。バージョンは1.1.0になります。
修正点は下記の2点だそうです。

1・内蔵ストロボ機能設定で「ワイヤレス機能」の設定を変更後、カメラのバッテリーを抜くと設定が初期化される現象を修正しました。
2・カメラを縦位置にして撮影した際に、シャッターレリーズのタイミングによっては画像の回転情報が正しく認識されないことがある現象を修正しました。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos60d-firm.html

書込番号:13275219

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/07/20 14:16(1年以上前)

先週60Dを買ったのですが
バージョンが1.1.0になっていて何故?と思っていたのですが

バージョンアップになるんですね。

書込番号:13275239

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/07/21 08:27(1年以上前)

こんにちは

2番目の方(縦位置で撮影したのに、縦に表示されない)は60Dで何度も経験したので修正されると助かります。

書込番号:13278221

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/07/21 09:13(1年以上前)

私も昨日ファームウエアを更新しました。

DPPだと縦に表示されても、ファイルから開くと横表示だったので、
これはありがたいですね。

書込番号:13278357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/07/21 09:39(1年以上前)

別機種

Kazuki__Sさん情報有り難うございます。


おかげさまにて、( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)。。

書込番号:13278434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機新宿西口店

2011/07/14 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 mumuchanさん
クチコミ投稿数:148件

明日はヤマダ電機、新宿2号店がオープンらしいですが、カメラなども安くなるのかしら? でも開店日の店舗入口は大行列ですかね(笑)

書込番号:13253566

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/07/14 20:55(1年以上前)

こんばんは。mumuchanさん

どうでしょうかねぇ、カメラなども安くなればいいですね。

書込番号:13253943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/07/14 21:55(1年以上前)

あまり安くならないかも・・・
価格コムで、現在、提示されている最安値価格よりも
さらにお値打ち価格になるとは、ちょっと考えにくいですね〜

ですが、付属品などのアクセサリー類の大安売りなどが考えられるので
意外な掘り出し物がゲットできるかもしれませんね!

書込番号:13254223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/14 23:00(1年以上前)

さすがにオープンとなると値段も安いのではないでしょうか。
現在すでにここの価格よりも安いですからそこから更にポイント付けてくると思います。
それよりも無い無いと言われているレンズキット(60Dに限らず)がオープン用に数点確保されているようですね。
買えればラッキーです。

書込番号:13254574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/07/14 23:14(1年以上前)

>現在すでにここの価格よりも安いですから
えっ、そうなんですか? ヤマダ電機もお安くなりましたね。
ちなみに、どこの店舗で、その販売価格を教えていただけませんか?
もしくは、WEBのアドレスなどでも教えていただけるとうれしいです。

全国展開の店舗の中でも、お安く販売している店があるようですね。
もうひとつ、自分も予備に購入しておこうかな・・・

書込番号:13254643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/15 00:09(1年以上前)

今日ヤマダ東口覗いてきました。

60D EF-S18-135 IS レンズキットが9万7千円程度だったな。

ポイントがさらに10%つきます。

値札がそれくらいだから、さらにポイント上積み可能では。

Wズームは、10万円強してました。

見てきただけなので、在庫があるかは不明です。

隣の7D触ってきたけどさすがずっしり重いです。

5Dm2も触ってきました。シャッター音がパカッという感じで

音だけは60Dの方がよかったな。

書込番号:13254905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/15 01:50(1年以上前)

ながくんさん
過去スレを読んで頂ければわかりますが5月くらいから実質7万円弱をウロウロしていますよ。
ヤマダに限らずヨドバシやノジマでも同じです。
今ヤマダは75,800円P10%でノジマは現金7万円ジャストで売ってます。
最近のヨドバシは確認していません。
参考にhttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3156993011
店舗の方が必ずと言っていいほど値引き又はポイントUPしてくれますので直接交渉が良いです。
ちなみに私が60Dボディを買った時は表示が75,800円P10%の時に75,000円P20%にして貰いました。
今日も60Dではありませんが注文中のカメラの支払いに行ってここの価格から同じくP20%付けて貰いました。

書込番号:13255163

ナイスクチコミ!1


whcracingさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/15 09:57(1年以上前)

近所の家電量販店(ヤマダ、ビック、ヨドバシ)では、60D EF-S18-135 IS レンズキットが軒並み94200円ポイント10%です。
ただし何処も在庫なし納期1ヶ月だそうです。
(Wズームはネットのほうが安いですね)

キャノンに問い合わせたところ、今月末の供給正常化を目指しているそうなので期待しましょう。

書込番号:13255846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/07/15 18:08(1年以上前)

こんにちは。

今日の午後一に行ってみました。

サブのX3の入れ替えの為に60Dを探していましたが、なかなか巡り会えなかったため新店に期待して。。。

がっ、、午前中まではあったようですが既に売り切れでした
。ちなみに価格は75,200円にポイント12%だったとのこと。
明日以降の入荷はまったく分からないとの回答でした。

あきらめて帰る途中にヨドのカメラ館を覗いたら、なんと在庫があるではないですか。。。
声をかけた店員さんに聞いたら、ヤマダのオープンに合わせて全国から在庫を集めたそうです。
交渉の結果、74,300円にポイント10%(表示は75800の10%)で、最後に液晶の保護フィルムから300円引いてもらいました。

ヤマダのオープン特価には至りませんでしたが、非常に気持ちの良い買い物ができて満足です。

3連休の楽しみが増えました(*^o^*)

スレ汚し失礼しました。

書込番号:13256974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/16 00:39(1年以上前)



7/15オープンしたヤマダ西口に会社帰りによってきました。

すごい人でしたね。

60D EF-S18-135 IS レンズキットは同様に94200円ポイント10%でした。

値引き交渉次第でしょう。

衝動買いで、コンデジ9,600円をサブ機携帯用に買ってきました。

それにしてもコンデジは安くなったネ。

書込番号:13258424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:72件

キタムラで、予約していた、60D18ー135レンズキットが、2週間待ち、ようやく届き購入しました。
下取り有りで、91,800円

同時に、
EFーS10ー22
フード、レンズプロテクター
サンディスクSD
エクストリームプロ8G×2枚
エクストリーム8G

以前使ってた、
KissXボディ
KissXバッテリーグリップ
EFーS17ー85IS
EF75ー300IS
を、ドナドナし、

タムロンの70ー300 VC USD
レンズプロテクター

ベルボンの三脚Sherpa435
キャノン純正レリーズリモコン
と、一気に広角から望遠まで、入れ替えてみました。

まだ、EFーS10ー22しか使ってませんが、いきなり超広角の世界にハマっております。

書込番号:13211700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2011/07/04 02:15(1年以上前)

ご購入おめでとさん

楽しくなりそうですね!

書込番号:13212030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/07/04 06:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

あとは、スピードライトでしょうなぁ。

撮影をお楽しみください。

書込番号:13212268

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2011/07/04 22:09(1年以上前)

10mm-300mmまで一気にそろいましたね。
あとは使うのみ! ですね。

書込番号:13215046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/04 22:37(1年以上前)

デイジー大好きさん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。超広角ははまれば抜けられなくなるかも知れませんね。

私は買い足し買い足しで、使用しない物が防湿庫の中をふさいでいます。

一気のチェンジをしたいものの先立つものも無いですし、下取りで良い値段のつく物もありません。

書込番号:13215243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/07/04 22:39(1年以上前)

一気に買い替えしちゃいましたねぇ
これから、たくさん楽しんでくださいね♪

書込番号:13215252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング