EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (70製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

渡辺謙のCMも路線変更か

2010/09/20 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:2件

バリアングルとアートフィルター機能、動画ぐらいしか変わっておらず今までの二桁Dの正常進化の画素数や映像エンジン、連写枚数、AFセンサーなど殆ど進化なしの60D。
CMも渡辺謙が電車の天井に乗りアクション映画さながらの内容。電車だけに正に路線変更。50DのCMで山小屋でのシーンや40DのCMの小舟で日の出を撮るCMなどは侘寂があったが今回はイメージが変わってしまった。以前の雰囲気の方が本格的に撮るぞみたいな雰囲気で好きだった。

書込番号:11938556

ナイスクチコミ!2


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/20 10:48(1年以上前)

私にとっては二桁Dの後継は7Dということで満足してますし
キヤノンには感謝しています。

60Dは名前こそ二桁Dの後継ですが別ものと考えています。

でも撮影意欲を掻き立てるような、よし撮影に行こう!という
気にしてくれるCMはキヤノンであれニコンであれ期待しちゃい
ますね。

書込番号:11938632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/20 10:53(1年以上前)

確かに渡辺謙さんのCMはかなりコミカル路線で、「趣味は本気で、男です
から」とか言う台詞も、なんだか意味不明な感じです。
(ちなみにCMはもう1バージョンあって、追っ手に囲まれて潜んでいる最中に
夜景を撮ると言うものも)
しかし、このCMではバリアングルを使わないですね(まあ、動きながら使うも
のじゃないと言う事でしょうが)。
60DのCMはKissと同じ雰囲気がしますが、渡辺謙さんを起用する必要は
無い気がしますね。

書込番号:11938653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2010/09/20 10:56(1年以上前)

確かに私も初めてCM見た時に、路線変えたんだなぁ〜とちょっとがっかりしました。

ターゲット、コンセプトが変わればしかたないとは思いますが、私も前の方が好きですね。

書込番号:11938664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 11:20(1年以上前)

前の山小屋とかの方がなんか「撮るぞ!」みたいなゾクゾク感もあってよかったわね

今回のCMはセリフと内容がまったくあっていないわ まるでマンガねw(あっアタシもマンガだったわ)

やーねぇ〜 ^^

書込番号:11938760

ナイスクチコミ!5


20-25さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 11:54(1年以上前)

山頂でちゃぶ台・・・じゃなくて三脚据えてパシャパシャ撮る所を空撮したりしたら、
別の意味で話題になったかもしれなかったですねえ。

書込番号:11938908

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/20 12:06(1年以上前)

50Dはあの謙さんのCMだけで買いそうになったほど渋かったのに・・・
まあ、50D路線のCMが似合う機種ではないですからね。
nikonでも、同じキムタク使っててもD90とD5000はだいぶ雰囲気かえてるし。

書込番号:11938953

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/09/20 12:48(1年以上前)

本格的エントリー機という概念は人に伝えにくいものだと思う。
というか、本来意味不明の発想。
(戦後の貧しい時代にはあったのかも)
期間を置いての熟成進化も感じられず・・・
メタルを捨てたらもっと軽量化もできたと思うのですが。

Kissよりはでかくて、立派に見えなくもないので、
中国でたくさん売れればいいやという流れで考えると、何かが見えてくる?

書込番号:11939148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/09/20 19:28(1年以上前)

趣味なら、本気で。
二桁Dユーザーのみならずkissユーザーも敵に回した気がします。

書込番号:11940958

ナイスクチコミ!6


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2010/09/20 21:05(1年以上前)


5D2、7D、50D持ってます。

”趣味なら、本気で”

見たときには、私に、ニコンを買えとでも言ってるのかと思いました。

書込番号:11941612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/09/20 23:21(1年以上前)

本格入門機
本格的な入門機なのか
本格的っぽい入門機なのか
本格的に始めたい人向きの入門機なのか
いろいろ意味が取れそうですね
でも便利そうですよ
少なくとも30Dよりはいいですね。

書込番号:11942770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/20 23:26(1年以上前)

みなさんのコメントも本格辛口ですね♪
あははははははは!

書込番号:11942816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/09/21 00:00(1年以上前)

>前の山小屋とかの方がなんか「撮るぞ!」みたいなゾクゾク感もあってよかったわね

あ〜撮影前にモードダイヤル確認してから、撮影に移るぞ!回ってないな?
みたいな感じのやつね?今度のは回らないから何時でも行けるぞ!って言うのを
アピールしたいのでは?

書込番号:11943076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

他社からの乗り換え組を狙うのでは

2010/09/17 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:149件

特にオリンパスからキャノンに乗り換える、新規購入者が増えそうな気がします。
オリ板では60DはE-30と同じと話題になっていました。

いずれオリンパスのE-2桁・3桁機はなくなります。
特に2桁機所有者の受け皿になるような気がします。

あくまで想像ですが、オリンパスとキャノンの間で何らかの取引があったのかもしれません。

オリンパスE-5にはオリファンが望んだ92万画素バリアングルモニターが付きましたし、
不評のようですが60Dにはアートフィルターが付きました。
ちなみにアートフィルターはオリンパスの商標のようです。
登録番号】 第5329301号
【商標(検索用)】 ART FILTER
【標準文字商標】 ART FILTER
【称呼】 アートフィルター,アート,エイアアルテイ
【氏名又は名称】 オリンパスイメージング株式会社

私はキャノン3台体制(F1/D2)です。
ご意見では同じ価格なら7Dが幸せと書く方が多かったですが、かつてオリンパスを使ったこともありE-30に近い60Dには興味があります。
そして、もし買うなら60Dを買います。


尤も1D系を持っていてサブがFの人間ですので、少しひねった人向けなのかもしれませんね。



書込番号:11921956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/17 05:08(1年以上前)

Canonユーザーなら、社名は正しく覚えましょう。「ヤ」は大文字です。
http://web.canon.jp/about/mark/index.html

>私はキャノン3台体制(F1/D2)です。
D2なんてカメラ、あったんですか?

書込番号:11922328

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/17 06:14(1年以上前)

>D2なんてカメラ、あったんですか?

 EOS 1D2でしょ?

書込番号:11922386

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/17 06:24(1年以上前)

オリンパスとキヤノンでは画造りの方向が違いますから どうなんでしょうね?

OMズイコーやヤシコンレンズを使う人は、キヤノン乗り換えも考えられるとは思います。
ただ、MF向きのファインダーをキヤノンは作れて無いのが問題では有りますが。

書込番号:11922406

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/17 06:47(1年以上前)

>私はキャノン3台体制(F1/D2)です。
フィルム機1台/デジタル機2台の事では?

書込番号:11922449

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/17 07:24(1年以上前)

考え過ぎではないでしょうか?

書込番号:11922539

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2010/09/17 08:18(1年以上前)

現状だと、D7000やα55があるので、ソニーやニコンに流れる人が多そうですが。

書込番号:11922684

ナイスクチコミ!13


13743さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/17 08:22(1年以上前)

4/3の人たちは割とこだわりモノや新しめのモノが好きそうなので特徴のない60Dはスルーしちゃうと思いますよ。
その対策に早めのファームアップデートで何故か同名のアートフィルターに、”オリンパスカラー”なんてものが搭載されたりして。

書込番号:11922692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/17 09:01(1年以上前)

オリンパスのパワーユーザー(E−3ユーザー)は、E−5を継続使用する可能性が高いでしょう。
下位機のユーザーは、ゴミ取り、携帯性、ブルーの発色、などを気にする人が多いかも知れません。
携帯性でいうと、700グラム近辺のグループ、500グラム前後のグループに分かれていますが、
どちらにしても撮像素子が大きいので、ファインダーは4/3(下位機)よりも有利でしょう。

でも、乗り換えるなら、D7000を選ぶ人が多いかも知れません。

書込番号:11922810

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/17 09:13(1年以上前)

オリンパスからの鞍替え組みというパイの少ないものを狙ってもしょうがないのでは?
今までエントリー機としてKISSを選んでいたユーザー層がダブルの望遠が300mmまであるということでD3100を、連写が10コマということでα55に流れてしまうような予感がしますね、それに対してキヤノンとしてどんな回答をだすかでしょう
キヤノンとして手の内がなければ価格を下げての対抗しかないでしょうが
このままだとこれからのデジイチのシェアは...??

書込番号:11922837

ナイスクチコミ!4


地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/17 14:40(1年以上前)

数日前にオリンパスの4/3システムを一式売り払った地上人です。
乗り換え線はまだ決めていませんが、60DかD7000が候補です。あとEpsonのR-1Dsも

キヤノンユーザーの皆さんからすると、この60Dの性能(ネーミング?)に不満の様ですが、
オリユーザーからすると、とてもうらやましい仕様です。画素数多すぎですが・・・
オリの写りも好きでしたが、オリへの不信がありストレスでした。

どんなイイ船(規格や写り)でも、船頭がダメなら船は沈む、
ということを身をもって知りました。

60Dの魅力はバリアングルモニターですね。風景撮りでは非常に魅力的です。
また100マクロISレンズが魅力的です。
このモニターとこのレンズで撮影してみたいですね。
一方不満は、フルサイズ換算で1.6倍になってしまう焦点距離ですね。
換算後、35MMや50MMジャストとなるレンズがないと思います。
レンジファインダー機(フィルム)を使っていることあり、
この焦点距離にはちょっとこだわりたいとも思っています。大げさに書くと。

D7000の魅力はやはりあの仕様ですよね。
換算1.5倍で35MMはなさそうですが、50MMはありますので、ここもGoodです。
一番大きな不満はバリアングルモニターではないことです。
あと、105マクロの太さですね。あれば買う気がおきません。

うまい具合?に、満足と不満が入り混じっており、決めかねています。
急がずじっくりと考えたいと思います。

いじょ、もとオリユーザーからでした。


書込番号:11923733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件

2010/09/17 21:42(1年以上前)

熱烈なキヤノンファンには受け入れにくくても、他メーカーからの受け皿にはなりそうな予感がします。
特にバリアングル。生粋のキヤノンファンには不満かもしれませんが、そうでない人にはかなりの魅力ある部分です。

以下、個々にご返信しておりませんがお許しください。


>>都会のオアシスさん
ご指摘ありがとうございます。以後記載に気をつけますね。
他スレなどでもキヤノンファンゆえのこだわりを持つ人が多いのは分かりましたが、この部分については大勢に影響なしってことでスルーしてください。

>>LE-8Tさん
初心者には、そこまで絵作りにこだわる人はいないと思いますよ。
小さいとか軽いとか、ダスト対策が強力とか、この辺りが優先事項な気がします。

>>VallVillさん
ご推察ありがとうございます。その通りです。
この書き方だとフィルム経験者でないと分かりにくいですかね。

>>じじかめさん
想像したり推察するのが楽しいのですよ。
どんなつまらん事でもまじめに考えると面白くなるでしょ。

>>スクラロースさん
オリ板を見る限りソニー派は少ないようですが、α55は魅力的ですよね。分散するかもしれません。

>>13743さん
そうかなぁ…結構E-30っぽいので、操作系は異なりますがすんなり乗り換えられそうなんですが。
ところでオリンパスカラー、コレいいですねww。多くの人がキヤノンに転ぶんじゃないでしょうかwww

>>さすらいの「M」さん
D7000も凄いですが、バリアングルはコレまでのキヤノンファン以外を惹きつける大きな魅力です。
オリユーザーには慣れた仕様ですから60Dに転ぶかな、と想像しました。

>>Frank.Flankerさん
乗換えと書きましたが、十分新規開拓が可能と思いますよ。連写もズームもいいですがバリアングルもいけると思うんですけどねぇ…

>>地上人さん
リアルユーザーさんの声は響きますねww
私も元ユーザーでオリンパスが忘れられなかったため、E-5の(自分が想像していた)出来次第では復縁も考えていましたが、
ちょっと時間をくれないか状態になってしまいました。
ブローニーでもたまに撮るのですが、レンズは60mmだけです。換算35mm付近ってことで良しとしちゃってます。
APS-C用の単焦点はないですがキヤノンならLズーム16-35や24-70を使うと、見慣れた画角で収まりますよ。
後で写真情報見ると大概24・28・35・50mmで撮れてます。
目って不思議ですよね





書込番号:11925317

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/17 22:05(1年以上前)

地上人さん

>105マクロの太さですね。あれば買う気がおきません。

ニコンの良いと言われるレンズは、鏡胴が太いからね・・・^^;
60mmマクロは、そんなに太く無いし、良いレンズですよ。

>船頭が悪いと・・・
良く判る気がします・・
しかも 泥船かもしれないけど・・小生は、乗っかってます・・・^^;
銀塩以来の腐れ縁か・・ヤシコンの呪いか・・・

自然写真さん

画が好みとかじゃ無ければ 乗り換えは簡単でしょうね。
小生にしても好みの画を出す機種、レンズがあればとは思いますが、現状 帯に短したすきに長しって状況です。
何故か、フォーサーズファンには、コダックCCDに対する想いが強い・・それだけパナの映像素子に替えてからのオリンパスの迷走ぶりが目立ちます。
他社には、昔の機種が良かったって話は聞かないですよね。

書込番号:11925480

ナイスクチコミ!1


地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/20 21:58(1年以上前)

自然写真さん

>私も元ユーザーでオリンパスが忘れられなかったため、
>E-5の(自分が想像していた)出来次第では復縁も考えていましたが、
>ちょっと時間をくれないか状態になってしまいました。

E-5のスペックがE-30に乗っていたら、少しは4/3の現状は違っていたのかな?
なんて思っています。まあ根拠のない想像ですが・・・
いずれにせよ、乗り換えという残念な結果となりました。

LE-8Tさん

>ニコンの良いと言われるレンズは、鏡胴が太いからね・・・^^;

そうなんですよ。手ぶれ補正システムの影響だと思いますが、
Cononがスリムな100マクロをだして、先に販売してたと言ってもNikonの105マクロの太さは
ちょっと理解しがたいです。ISとVRのシステム差異なんでしょう。

Nikonの60マクロは評判イイですよね。
Canonは逆にAPS-C向けのレンズが弱い気がしています。
Lレンズは焦点距離から言ったらフルサイズ向けでしょうし。
60Dの標準レンズと思っている15-85はNikonの同スペックレンズと比べたら重たいですよね。
まあ、「一長一短ある」ということですね。

書込番号:11942009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

標準

がんばれ60D。 がんばれキヤノン。

2010/09/19 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

フィルム時代からキヤノン1本ファンより。
50Dから7Dユーザーになったのですが、店頭で60Dをいじって思うこと。
キスシリーズを手にした方のステップアップ用がポジションと感じました。
それ以外の方からは叱咤激励は当然出るスペックなんでしょう。
ライブビューに関しては、他社に一日の長あり(一日か?)。
がんばれ、がんばれ、がんばれキヤノン。
と願うばかり。
EOSRTの技術があるじゃないか!!
RTが出た時はこれからミラーアップダウンなんてもう古いんじゃないかと本気で思っていました。
ところがそれから後継機は無し。
α55、33をも凌ぐボディを作ってくれ!
αを触って、切に願う。
叩かれてもがんばれ60D。
α型が出るまではその存在と使命があるのでしょう。

書込番号:11935791

ナイスクチコミ!4


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/19 21:15(1年以上前)

キヤノンに限らず頑張って欲しいですよね^^

60Dもってツーリング良いかもです♪

書込番号:11935818

ナイスクチコミ!4


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/19 21:17(1年以上前)

>叩かれてもがんばれ60D。
7D買ったばかりの人に言われても・・・

書込番号:11935842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2010/09/19 21:19(1年以上前)

本気で応援したいのなら買ってあげるべきです。

書込番号:11935848

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/19 21:23(1年以上前)

機種不明

ウララ〜

がんばれ60D。 がんばれロボコン(違うか)^^)。
エントリークラスでは五十歩百歩の感のあるキヤノン機に期待するのはちょっと。
眠れる獅子が目覚めるのはいつの事やら(-_-)
このまま永久に眠れる獅子にならねばいいけど^^

書込番号:11935869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 21:36(1年以上前)

あらっ ロボコンなんて懐かしいわねぇ〜♪

でも歳がばれるわよ やーねぇ〜 ^^

書込番号:11935948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/19 21:43(1年以上前)

ほんとの歳はこれなんじゃよ、じいさん(笑)

  

              嘘、ほんとはもっと若いです^^
                    ロボコン知ってるぎりぎり世代。

書込番号:11935998

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/19 21:54(1年以上前)

ところで買いました報告ってありました?

やっぱりガンバレと言うだけでなく60D買ってあげるのが一番の応援でしょう

書込番号:11936067

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/19 22:16(1年以上前)

>ところで買いました報告ってありました?

いまんとこ、まだのようです。

『ご購入おめでとうございます』がいえない状態が続いています。

なぜか、購入報告を躊躇しているとしか思えません。

書込番号:11936208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/19 23:12(1年以上前)

自分がよいと思って買ったのに貶されるのが目に見えてますからね。

買って早々
誰もそんなつらい目に遭いたくないんじゃないですか?


書込番号:11936568

ナイスクチコミ!9


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/19 23:25(1年以上前)

買ったってここで言うのはかなり勇気いるんでしょうかね
そんなことないですよ、早く画像アップ見たいですね。

書込番号:11936658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/09/19 23:58(1年以上前)

>早く画像アップ見たいですね。

画像なんて誰も興味無いんじゃ無いですか?
センサー同じだし・・
それより幾らでかったのか?とか7Dは考えなかったのか?
とか、関係無い質問で終始すると思う。

書込番号:11936889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/20 00:19(1年以上前)

 私もスレ主さんと同じ気持ちです.購入するのが最大の応援だなどと茶々をいれるのは品性を疑いたくなります.スレ主さんが購入したかどうか知りませんが,購入しなくても応援する気持ちに嘘があることにはならないと思います.議論の論点をずらすのはやめましょう.
 前置きはさておき,私は現在KISSの愛用者でバリアングルを待望しています.そこでこの機種を検討したのですが,α55をみると透過ミラーはいいなという気がして,もう少し待つかという気持ちに傾きつつあります.しかし,スレ主さんが教えてくれたようにキヤノンも過去に透過ミラーを出していたことがあるとなると,技術はあることになります.それが消えたということは,透過ミラーには問題があったということになります.透過ミラーに問題があるとなると何でしょうかね.(画面が暗くなる?)

書込番号:11936997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/20 01:31(1年以上前)

>>PC_harmonyさん 

キヤノンの極薄半透明ペリクルミラー搭載機はEOS-1N RSという最高10コマ/秒のプロ用フィルム機です。

タダでさえ売れる機種ではないのに発売年は1995年3月、バブル崩壊で景気低迷、そんな時に価格はボディで32万円です。
売れない機種の技術は置いて去られるのかもしれません。

タダ今回、ソニーαで出してきました。
キャノンも負けじと古い技術をブラッシュアップして新機種に載せてくる可能性は、大いにありますね。

書込番号:11937331

ナイスクチコミ!1


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/20 06:37(1年以上前)

「60D、0点!」

ってガンツ先生に言われることはないと思いますが出足好調なんて話しもネット上にありますがどうなんでしょう!?
特にバッテリーグリップは供給不足になるほどだとか…
値段を気にしない人には動画に便利なバリアングルが魅力的なのかもです(^_^;A

私もペリクルミラー機は今の技術なら使えるのはソニーがα33/55で証明してるので近いうちにキヤノンからも登場するのを期待したいです。

先月公開のキヤノンの特許に薄型透過ミラー方式というのがあるようですね。
ミラーレス機並のボディに位相差AFセンサーを組み込むことが可能なようですからNEX-3/5のボディにα33/55の性能ってことかな?

技術的にはその薄型ボディに光学ファインダーを組み込むことも可能みたいなのでミラーレス機に対する光学ファインダーの有利性をHP上で言っていたのも、もしかして?

確か以前まだボディを小さく出来ると言っていた記事がありましたがこの特許の応用だったりして?
まあ特許だけで出ない可能性もあるとは思いますが噂のEIS60の可能性も有りかもですね(笑)

ニコンのミラーレスは1インチセンサーみたいですがキヤノンは薄型ボディにAPS-Cか4/3サイズか?

目前のフォトキナ2010にはでないと言われてますが何か期待しちゃいますね。

がんばれロボコン! じゃなくてキヤノン!

書込番号:11937809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2010/09/20 09:46(1年以上前)

自然写真さん、
>キヤノンの極薄半透明ペリクルミラー搭載機はEOS-1N RSという最高10コマ/秒のプロ用フィルム機です。
という情報ありがとうございます。
EOS630を所有していて、後にRTが限定で出ていた記憶があったので。
その技術の進化を見たいです。
そんな存在が20年近くも前にあったのを私はすごいと思うんです。

PC_Harmonyさん、
ご賛同ありがとうございます。
確かに、どこの書き込みを見ても「応援するなら買ってくれ」、みたいな声は出ます。
でも、みなさんそんな財政豊かではないのではないでしょうか。
私も熟慮したうえで1機種を選択しています。
24時間テレビでも応援メッセージはファックス、メールでたくさん届きますよね。
それだけでは会社は救われませんが、60Dを買う余裕はありません。
せめてバッシング書き込みをなくすことが、これから購入を考えている方が気持ちの萎えることが無くなるのではと思います。
せっかくここを見にきたら・・・結果他社へ流れてしまう可能性があります。
でも、メーカーへの意見、要望はしっかり伝えなくてはいけません。
厳しく指摘された方の言うとおり、と思うことが多々あります。
なんでも手軽に書き込める「つぶやき」より建設的なアドバイス掲示板でありつづけてほしいです。
私もすごく参考にさせていただいているので。

他、みなさんご意見ありがとうございます。

書込番号:11938368

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 11:00(1年以上前)

横道坊主さん

>画像なんて誰も興味無いんじゃ無いですか?
 センサー同じだし・・

そうですかね

書込番号:11938677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信31

お気に入りに追加

標準

D60の最大の魅力

2010/09/18 04:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:3170件 ホワイトマフラーのブログ 

こんなときD60があったらよいのになというのを実感しましたので書き込みします。

運動会、私は行けないが、妻は行ける。私はどちらかというとカメラに詳しい方で7Dや5D2を普段使っている。妻はカメラ音痴で簡単撮影ゾーンが最もプロに近い設定だと信じている。妻に運動会の写真を撮ってもらいたいが、7Dの説明するのが面倒、第一説明通り操作できるとは限らない。ビデオで残せばいいじゃんと思われるかもしれないが、瞬間を切り取りたいのだ。

D60は簡単撮影ゾーンをもったカメラとしてはおそらく世界最速のAF性能と連写性能を持っていると思われる。出来上がった写真はおそらく7Dと引けを取らないであろう。私は他にバイリアングルのカメラをD5000とGF1を持っているが動いているものは(私に言わせると)撮れない。AFが追いつかないのだ。D60は仮にもD2桁を名乗るカメラだ。AFが遅いはずがない。

やや大きいことを除けば、忙しいパパとママが共有するにはちょうどいいカメラかもしれない。ママしか行けないスポーツイベントを撮っておいてもらうにはすごく魅力的なカメラだ。

書込番号:11926944

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/18 04:48(1年以上前)

ホワイトマフラーさんほどの方が。
D60では、デジタル一眼創世記のEOS D60かニコンの1000万画素普及機のD60になってしまいます。
(苦笑)

書込番号:11926946

ナイスクチコミ!15


Owl_nightさん
クチコミ投稿数:45件

2010/09/18 04:48(1年以上前)

一行目の6文字目から出直した方が良いかも・・・?

書込番号:11926947

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/18 05:30(1年以上前)

D60と60Dでは、全く別物ですからね。

書込番号:11926985

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3170件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/09/18 05:30(1年以上前)

60Dでしたね。失礼しました。

書込番号:11926986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3170件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/09/18 05:42(1年以上前)

題名からいただけないですね。大真面目に書いているので結構笑えますね。

書込番号:11926990

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/09/18 06:11(1年以上前)

即分かる間違いは許されます。(^_^)

D5000のLV-AFは追いつきません。あれ(LV)はマクロのMF用ですね。

書込番号:11927040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/18 07:14(1年以上前)

あとは買って
レビューお願いします

書込番号:11927173

ナイスクチコミ!1


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/18 07:20(1年以上前)

D60だろうが60Dだろうが6D0だろうが、この際なんでもいい。

でも個人的なイチオシは06D。 0がいるのか?、それとも6Dでいいのか?迷わせちゃうところがステキ。

書込番号:11927186

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/18 08:37(1年以上前)

奥さんの意見も取り入れましょう。夫婦円満のために。

書込番号:11927392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/18 09:04(1年以上前)

スレ主様
余計な事をかも知れませんが……。
>仮にもD2桁を名乗るカメラだ。AFが遅いはずがない。
1D4でも「ピント合わせは動画撮影前に」とキヤノン公式に書いてあります。
そして60Dも動画については同様の表記があります。
ただ、60Dの動画についてはウィンドカット(動画撮影時の風きり音を低減
する機能)が搭載されましたので、その点は進化ですが。
動画ではなくLVによるスチル撮影としても、AF方式はやはり動画撮影と同
じコントラストAFですので、風景やマクロ撮影で使う方が良いと思います。

>簡単撮影ゾーンをもったカメラとしてはおそらく世界最速のAF性能と連写性能
60DもAF配置の都合上、中央一点での使用が多いと思いますし、その点
は同じ配置のKissX4と差は無いと思います。
ただ、動体については60DではAIサーボで自動選択を選べば、最初は中央で
合照してから追従に応じて各フレームを選択していくようなのでX4よりは使い
易いと思われますが……(と言うか意図的にKiss系は使いづらくしている気も)。
当然50Dも同様の性能を有しています。

バリアングルはD5000と同等程度と考えられられますので、それをメインに購入
というのは再考の余地があるかと思います。
連射は被写体次第の部分がありますので、5.3コマ/秒に拘りが無いならKiss
X4でも簡単撮影ゾーンや性能的には問題ないと思われます。
ただ、ファインダーは60Dの方が大きく見やすいので、奥様とまずはお店で比べ
てみてからお決めになられてはいかがでしょうか?

書込番号:11927469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/18 09:27(1年以上前)

運動会ぐらいなら、60DではなくX4で写せると思います。

書込番号:11927549

ナイスクチコミ!11


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/18 10:10(1年以上前)

>運動会ぐらいなら、60DではなくX4で写せると思います。

そんなこといったら、何だって写せると思いますけど・・・「ぐらいって」・・・
やる気になれば、何だって奥は深いモノと思いますが・・・
じじかめさんともあろうお方が・・・

>瞬間を切り取りたいのだ。

シャッタータイムラグをどう考えるかですが・・・そりゃ2桁がいいと思います。
連写も3枚台と5枚台ではかなり違う気もしますし・・・

で・・・大きささえ気にならないのなら・・・7Dのミドリマークじゃダメ?
もっとも・・・うちのカミさんに、私の7Dを持たす気にはなりませんけど・・・

以前に使っていなくて、60Dから始めるならいいカメラだと思いますけど・・・
もう少し値段が下がんないかな・・・

書込番号:11927701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/18 11:10(1年以上前)

私が初めて買ったキヤノンのデジ一眼がD60でした。25万もしました。600万画素でこの機種までCMOSではなくCCDだったような記憶があります。電源ONからしばらく待たないとスタンバイにならなかったり、ホワイトバランスをけっこう外しました。10Dで20万になり「安くなった」と買い換えたのは遠い昔の話になりましたねえ。
その時代から比べたら今度の60Dは夢のようなスペックですが、50Dが6万円、7Dが11万円で買えるご時世ですから、やはり割高感はありますね。
運動会の撮影は10Dの秒3コマ経験者からいうと、難しいことを言わなければKissでも十分だとは思います。コンデジと比べたらどの一眼でもシッターのタイムラグは問題にならないですし・・・

書込番号:11927955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2010/09/18 11:39(1年以上前)

あれ?
私の持ってるGF1はバリアングルじゃないんですけど〜(>_<)

書込番号:11928068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/18 12:09(1年以上前)

運動会をKissで参戦された方の一部は、
次には60Dで・・・ってことじゃないでしょうか?
もちろん7Dにいける人は7D。
Kissでそこそこ満足された方は来年もそのままで。

書込番号:11928199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 12:37(1年以上前)

> で・・・大きささえ気にならないのなら・・・7Dのミドリマークじゃダメ?

同感です。7D持ってられるのでしたら、奥さんにお願いして7Dでしょう。
ただミドリでは連射が効かない(ですよね)ので、
なんとかPでお願いしちゃいましょう。

実際にショールームで触ってみましたが、X4と60Dの連写した感じは
結構差があるように思いました。Kissユーザーですが、ほしくなってしまいます。。。

個人的には、60Dの最大の魅力はちょうどよい大きさです。
Kissでは撮影に力が入ると右手指先がペッタンコになっちゃったりします。。。

書込番号:11928306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/18 13:12(1年以上前)

>X4と60Dの連写した感じは結構差があるように思いました。
まあ、シャッター音が違うので、そう感じるかもしれませんね(Kissはチキチキ
と可愛い音ですよね)
実際に二秒で3コマの差があるのですが、2秒間シャッターを押しっぱなし
というのもあまり無い気がしますが……。
実際には1.2〜1.3秒程度が多いんじゃないでしょうか?
単純な掛け算だと、X4なら1.3秒で6.11コマ、60Dなら6.89コマとなります。

書込番号:11928436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/18 13:34(1年以上前)

>単純な掛け算だと、X4なら1.3秒で6.11コマ、60Dなら6.89コマとなります。

3.7コマx1.3=4.81コマでは?

書込番号:11928508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/18 13:37(1年以上前)

>3.7コマx1.3=4.81コマでは?
あ、大変失礼しました!
四則演算を誤るようではダメですね。
ありがとうございます。

書込番号:11928517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/09/18 15:26(1年以上前)

こんなオオ外しの書き込みにこれだけ付き合っていただいて感謝です。

>あとは買って
>レビューお願いします  2010/09/18 07:14 [11927173]
---とりあえず店頭で触ってきます。買うかい?といわれると、、、。

書込番号:11928844

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ103

返信15

お気に入りに追加

標準

最高の持ち歩きカメラ

2010/09/16 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 osmmrt10さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4

うまい人が撮れば60Dでも仕事で使える。
アートフィルターがついて遊べるようになったし、軽くなったし、持ち歩くには最高の一台だと思います。
7D使っててKissX4とカタログで昨日比べしたらそんなにかわらないからショックを受けたけど、結局
60Dが批判されるのはたぶんだけど7Dを持っててさらに同じようなキャパの60Dが出たからでは。
バリアングルはおまけ。決して悪いカメラではなく、すばらしいカメラだと思います。
ニコン、キヤノン論争は論外。色の好き嫌いで決めればいいのでは。
私がニコンを使わないのはシャッターのところにON-OFFスイッチがついているから。これはなんかあった
ら恐いです。もしこのスイッチが別のところについたらニコンも使うかも。色は好きだから。
D60から全てのキヤノンデジ一眼レフを使い続けていますがどれも悪いカメラは一台もなかったです。
1Dと20Dを同時に使って同じ環境で撮影したら20Dの方が解像度が悪かったっていうのは一度だけありまし
たがほとんどわからないレベル。
バッシングではなく、役に立つクチコミをしましょう!
といいつつこれは役に立つクチコミではないですが。すみません。次からは役に立つクチコミ書き込みます。

書込番号:11920538

ナイスクチコミ!13


返信する
ajijiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/16 22:21(1年以上前)

>私がニコンを使わないのはシャッターのところにON-OFFスイッチがついているから。

え?何故ですか?
元ニコンユーザーで現キヤノンユーザーですが、
これ以上理想的なスイッチ位置は無いと思います(汗)

書込番号:11920996

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/16 22:24(1年以上前)

 元ペンタックスユーザー(ニコンと同じタイプのスイッチ)でしたが、
今使ってる7Dやα900もシャッター同軸スイッチだったらいいのになぁ・・・
って常々思ってます。最近のαはシャッター同軸スイッチなので、
そこは喜ばしい限りです。

書込番号:11921012

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/16 22:37(1年以上前)

--> スレ主さん

キヤノンの場合は機種によって電源スイッチの位置が違うので、実際使う時に困りますよ。
私の持っているニコン、ソニー、ペンタックスは全て同じ位置(シャッター周り)にあるので、とても使いやすいです。

書込番号:11921121

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/16 22:46(1年以上前)

スイッチの位置が違うくらいでなにも困っていませんよ。
一回使えばどこにスイッチがあるかくらいは覚えられますから。

書込番号:11921191

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/16 22:48(1年以上前)

個人的には7D持ってますけど買う前だったら60D買ってますね
動画関連の改善項目が大きいので動画ユーザーなら60Dだと思います

7Dのスイッチ位置もKissのスイッチ位置もレリーズボタン周りにあるのも
全部嫌いですけど
あんなもの滅多に触るものじゃないのでヒッソリとした場所にあればいい

そしてなによりDigiさんの言うとおりずっと同じ場所にあることが一番重要

操作系改善に繋がるわけでもないものをコロコロと動かすべきじゃない
EOSは元の位置でいい

書込番号:11921207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/16 22:58(1年以上前)

発売前での批判のほとんどはスペック表上でNo1でない事が我慢ならないといったことなのだと思います。
スペック的に突出している機種が讃えられるのは比較サイトですのである意味し方ないことですね。個人的にはあまり気持ちの良いものではないと感じますが。批判も時には役立つ情報です。

60Dは非常に魅力的なカメラで機能的にも良くまとまっていると思います。これでしっかり写真が撮れないのであれば他機種でも撮れないでしょう。
もちろん「持つ喜び」というのもあるでしょうし、好みではない人もいるでしょう。逆に好みに思う人もいます。結局人それぞれです。

書込番号:11921289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/09/16 23:20(1年以上前)

電源スイッチはシャッター同軸がベストでしょう。
いざと言う時でも持ち替え無しで電源オンできますから
電源スイッチは触らないとか言う人も居ますが
俺みたいにレンズ交換が多い人間はオンオフ切り替え時
の自動クリーニング起動も重要な訳で・・・

書込番号:11921443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/17 00:06(1年以上前)

まあ、7Dにせよ、5D2にせよ、キヤノンのカメラは大体荒れます。
当時一眼レフ買うにあたって、50Dの掲示板を良く見てたのですが、画像がモヤモヤとか、荒れてましたし、7Dはファインダー100%の件でかなり荒れてた記憶があります。
機種への批判や悪い情報は役立ちますし、大変結構かと思いますが、何でも程度やバランス、書き方、言い方ってものがありますよね。

個人的には7Dの価格と内容と60Dの価格と内容を比べるとちょっと厳しいかなぁと思うので、やはり60Dの問題点は価格にあるかと思ってます。

書込番号:11921736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 GANREF 

2010/09/17 00:37(1年以上前)

osmmrt10さん

自分もキヤノンの新機種発表後はこの様に荒れるのは毎度のことだと思っています。
そして、他メーカーの新機種は大概、大絶賛されるのが恒例です。
足の引っ張り合いをしてもどうにもならないんですがね〜。

これで60Dに初期不良でもあれば、鬼の首を取った様な書き込みが続くでしょうね。
実際に発売されれば、少しか有益な情報も出てくると思いますよ。

書込番号:11921898

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/17 00:41(1年以上前)

7DはキヤノンAPS-Cボディの中では飛びぬけた存在で素晴らしいのですが
その分、重く大きなボディです。
60Dは私も含め既存の2桁機やX3以前のボディからステップアップを考えて
いた人達が待っていた50Dの後継機のイメージと60Dには微妙すぎる開きが
あるのが原因と考えています。
X4に対する60Dの明確なアドバンテージはファインダーだけと思われますし。
コントラストAFが強化されていない以上、バリアングルはオマケと私も思います
し、ローアングル等では強力なISレンズとセットか感度を上げて使わないと手
ぶれも厳しいと思います。
AFは測距点の配置も数もX4と同じですし、60Dは全面クロスではあるのです
が、あの配置だとAF全面を使って動体を追うカメラとは思えませんし中央一点
がメインで使うならX4と同じです。
ドライブはX4が3.7コマ/秒、60Dが5.3コマ/秒と1コマ半の差をそれほど重要
視する人も少ないかと思います。
なので価格以前に「これならX4買って、残りの予算をレンズに回そうか」とか
「重いけど7Dに行った方がいいのだろうか?」「70Dがもしかしたら元の2桁機
の仕様に戻るかも」等考える人もそれなりにいる気がします。
もちろん、これからカメラを使うと言う方の入門機としては素晴らしいカメラで、
予算に余裕があるなら軽くてグリッピングもよく扱いやすいお勧めなボディでは
あることは間違えないと思います(先行展示機はとても軽快でした)。

キヤノンの販売戦略的にはX4と60Dでより多くの新規ユーザーの獲得という
所なのでしょうが、今までの2桁中級機の後継を求めていたユーザーには、
欲しかった内容と違う点が多いのかなと思います(7Dとのバランス云々は、
メーカー側の都合でユーザーには関係ない話ですしね)。

書込番号:11921914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/17 03:51(1年以上前)

プロが仕事で使うカメラだとマイクロアジャスターの機能が必須なため7D以上が選択肢になると思います。

書込番号:11922282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/17 08:24(1年以上前)

>うまい人が撮れば60Dでも仕事で使える。
そんな事言ってたら、APS−Cサイズはなんでもそうだよ(笑)。

みにくい、どう考えてもなぐさめとしかいえないと思う。

どんなになぐさめても
60Dは失敗じゃないのかな。

まーこのような題名「最高の持ち歩きカメラ」をたてるのは関係者だと思うけど。

書込番号:11922700

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2010/09/17 19:37(1年以上前)

>最高の持ち歩きカメラ

「持ち歩き」に限定するならKissやD3000の方が軽くて最高でしょw

書込番号:11924710

ナイスクチコミ!6


20-25さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 01:35(1年以上前)

今回はIDの切り替えうまくやってくださいよ!

書込番号:11926657

ナイスクチコミ!1


スレ主 osmmrt10さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4

2010/09/18 20:47(1年以上前)

一眼レフ初心者用のカメラという位置でKissXシリーズとか、今回の60Dとか出しているキヤノンですが、
初めての人やあまり好きなことばではないですが素人さんが一番に見るのはやはり画素数ではないかと。
デジカメの良し悪しは画素数ではないことはもうとっくのとうに議論し尽くされているのですが、素人
さんが基準とするのはやはりここかと。となると、KissX4と60Dと7Dはどうしても並べて考えてしまう
のでは。ボディーの頑丈さやAFの性能の差というのはそれほど大きくはないと考えますし(MFであれば
関係ないですし。)そうなるとこの3機種の立ち位置や決め所をどこに持って行くのかがとても曖昧に
なっているような気がしてます。ぶっちゃけ、写真勝負して腕がほぼ同じ人でKissX4で撮ったものと、
7Dで撮ったものがどこまで差がでるのかというところだと思うんですけどどうでしょうかね?
どっちのカメラで撮ったか知らなかったらわからないかも。
ずっとキヤノンを使っている人が見ればわかると思うんですけどね。一般的に見たらわからないかと。
だから、悩むんです。

書込番号:11930158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信26

お気に入りに追加

標準

購入した人いませんでしょうか?

2010/09/17 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:563件

発売日に購入した人からスレがたたないのって 二桁Dではなかったような気がしますが

さびしいものですね。明日キタムラに行く用事があるので 展示品があったら

触ってきたいと思っています。

 価格が8万円スタートぐらいじゃないと厳しそうですね。

大した内容でなくてすいません。

書込番号:11925100

ナイスクチコミ!2


返信する
K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/17 21:07(1年以上前)

明日が発売日ですよ

書込番号:11925121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:563件

2010/09/17 21:09(1年以上前)

なんかへんだなあと思っていたら 発売日は明日でした。

書込番号:11925125

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/17 21:47(1年以上前)

>発売日は明日でした。

わたしも昨日、同じ間違いをしましたm(_ _)m

書込番号:11925353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/17 21:58(1年以上前)




STAY STAY DREAMさん


8万円位じゃないと適正価格に思えないことには、ぼくも賛同いたします。
7DとX4の間を埋めるなら、その辺りが適正価格ですよね!

書込番号:11925437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/17 22:01(1年以上前)




訂正です


>8万円位じゃないと適正価格に思えないことには、ぼくも賛同いたします。<

訂正...8万円位じゃないと適正価格に思えないという件には、ぼくも賛同いたします。


書込番号:11925456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2010/09/17 22:26(1年以上前)

なんだかんだいわれている機種ですが、わたしは、
値段がさがったらサブにほしいです。
X4の高感度ノイズがすくなかったので、60Dには期待
しています。別にプラボディでもいいし、AFも
9点クロスで十分 コマ速も5こまでいい。
とにかく安くなる事をいのるばかりです。

書込番号:11925594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/17 22:49(1年以上前)

適正価格が7万だ8万だとこれだけ言われたら
なかなか今の価格で「買いました♪」とは言いづらいわねw

やーねぇ〜

書込番号:11925748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/17 22:56(1年以上前)

明日発売だそうで
良い一眼レフだと思いますが・・・
値段が高いですね !
7Dが買えてしまいます。

この機種は8万円以下でないと魅力はありません。

みなさん、大切なお金ですので、賢い購入を !

書込番号:11925788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2010/09/17 23:02(1年以上前)

良いカメラだと思いますが、7Dの価格と比較すると割高感はありますね。
やはり8万円ぐらいが丁度良い価格かもしれませんね。

書込番号:11925828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/17 23:18(1年以上前)

kissFも発売後しばらくレビューが付きませんでしたが、60Dもそうなってしまうような気がします。

書込番号:11925933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/18 00:11(1年以上前)



やはり8万円以下が適正価格と思うのは、比較的ノーマルな感覚なんですね。

良かったです!


個人的にはまだ欲しいと思うところまで辿り着いていませんが、Canonの一眼レフとしてはかなり斬新なところを突いてきたと思っています。


書込番号:11926270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 00:26(1年以上前)

写真撮りますさん
はじめまして

おっしゃる通りですね!

中途半端な機種を購入したことで、後悔して欲しくないという切実な願いです。

そのためのクチコミだと思います。

書込番号:11926350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/09/18 00:42(1年以上前)

>kissFも発売後しばらくレビューが付きませんでしたが、60Dもそうなってしまうような気がします。

kissFの時はX2のコンセプトそのままに機能縮小型モデルチェンジで酷評
され、60Dで思いっきりコンセプト変更したら、叩かれ難しいものです。
俺は今の売り出し価格は適正だと思いますよ
仮に8万位の価格に設定したら今度は6万台にしろ!ってエスカレートするの
目に見えてますから・・・(爆


書込番号:11926427

ナイスクチコミ!0


20-25さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 00:53(1年以上前)

フラゲした人は・・・いなさそうですねえ。

書込番号:11926481

ナイスクチコミ!0


鉄板魂さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/18 01:09(1年以上前)

現状からすると、8万円が妥当だと思いますが、そもそも7Dが11万円くらいというのが間違いであって、明日から13〜14万円くらいになってくれれば60Dも救われるんですけどねー(笑)
しかし、ニコンも強敵出してきましたし、Canonもうかうかしとかれませんわなー

書込番号:11926563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/18 06:22(1年以上前)

9/18 6:15時点でのAmazonでの本体価格です。
50D : 65,800円(9/17にこの最安値に更新)
60D : 116,352円(9/9にこの最安値に更新)
7D : 112,570円(本日最安値更新)

で、7D+予備バッテリを買うか、50Dを2台も買える価格が60Dですね。やはり8万円台が妥当かと。

書込番号:11927064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/18 11:14(1年以上前)

>俺は今の売り出し価格は適正だと思いますよ

同感です。50Dが発売当初13万だったことを考えれば、むしろ安いくらいかもしれません。

発売時期が悪いですね。7DやX4の値段がこなれたこの時期だとかなり割高感があります。これからAPS-C機がすべて同時期にモデルチェンジすることになれば割高感を感じなくても済むのかも。

50Dが6.5万になったのなら、60Dはいずれ6万になるんでしょうか…。

書込番号:11927972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/18 11:57(1年以上前)

今の価格〜10万円前後の間で、どれだけレビューが付くでしょうね^^

         なんて事いうと工作員が動くかな^^

書込番号:11928152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/09/18 14:19(1年以上前)

スレ違いでしたらご容赦をm(_ _)m

X2からの買い増しです。
本日キタムラに60Dを買いに行きました。
触ってみると想像より軽くいい感じでした。

ですが7Dとの価格差が・・・
結局60Dのボディだけ買うつもりが
7D + EF-S 15-85 IS USM レンズキット、16M CFカード、予備バッテリー、
保護フィルター、液晶保護フィルム、5年保証で当初予算の倍近い支払いに
なりました(T_T)
今充電中です。(^-^)

書込番号:11928637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2010/09/18 14:26(1年以上前)

>結局60Dのボディだけ買うつもりが7D
今の価格じゃやはりそうなってしまいますか^^

今の60Dって7Dを買わせるためのエサまきですね。

書込番号:11928653

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング