
このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 10 | 2010年9月18日 17:40 |
![]() |
270 | 54 | 2010年9月18日 13:13 |
![]() ![]() |
197 | 46 | 2010年9月18日 12:34 |
![]() |
66 | 26 | 2010年9月18日 00:01 |
![]() |
30 | 6 | 2010年9月17日 19:56 |
![]() |
525 | 86 | 2010年9月13日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
こんばんは。ジジイショックです。
デザインがお気に入りの60Dですが各社の製品の出来の良さを見ているとなかなか売れないかもしれませんね。
なにより次期KISSの仕上がりが気になるCANONユーザーが大半でこれをどう評価してよいかわからないんではないでしょうか。7Dとも価格に差がありませんし、誰をターゲットにしているかが曖昧といえば曖昧。過去の例からしてターゲットが曖昧な製品は売れないジンクスがありますからねえ。もっともそれで値段が下がってくれれば考えてもいいんですがD7000には完敗ですね。α55以下かも。ついでにK-r以下?
8点

ジジイショックさんがこれだけスレ立てされると、売れない物も売れるようになりますよ。
A55と較べるのは、さすがちょっと筋違いかと。60Dの擁護はしませんけど。
書込番号:11920199
1点

バリアングルさえ付いてなければいいカメラだと思います言います
書込番号:11920567
4点

ミサト:もし、60Dの発売直後 何か変化があったら。。。
オペレーター:判ってます。 Canon 本社ビルを自爆させます。サードインパクトを起こされるよりマシですからね。
書込番号:11922313
1点

幾つかのカメラ雑誌で60Dの特集記事を他の新製品よりページを沢山割くなどす
る(まあ他のキヤノンカメラでもありますが)などして他メーカーの新製品を打ち
消すような力の入れようを見るとキヤノンの必死さが見えるようです。
そこまでするんだったらスペックをケチるような事しなけりゃいいと思うんですけど^^
まあ今日が発売日ですが、どれくらい売れるか楽しみです。
書込番号:11927072
2点

7D発売当初、幾つかのカメラ雑誌が
かなりきついネガコメントを
書いているのをみた。
そんな雑誌が、今でも7Dの
特集を欠かさないので
相当、高額な広告費を払うようになったんだと
一人、推測して遊んでいます。
ただ、結論はそんな金あるなら良いカメラ作れば、
勝手に売れるのに?となってしまいます(笑)
書込番号:11927118
2点

>ただ、結論はそんな金あるなら良いカメラ作れば、
>勝手に売れるのに?となってしまいます(笑)
そうそう、其れを言いたいんです(笑)。
とくに60Dの場合は、其れを強く感じますね。
7Dの場合特集記事なんかに金をかけなくても売れそうですが。
他メーカーの場合いいカメラなら金かけて特集記事なんか組まなくても売れて
ますからね。
キヤノンは出来の悪い息子(60Dのことを言っているわけではないです)にも金をかける財力があるんですね〜。
書込番号:11927127
3点

CAPAの今月号の60Dの特集で
いつもの人形を使った高感度サンプルも、
黄色の髪の部分はカットされて、
目の部分だけトリミングしたサンプルが出ています。
7Dの時は黄色の髪が感度が上がる度に変色していくので
キヤノンの高感度画質は良くないのでは?と疑問を持ちました。
細かい処まで行き届いた配慮をしていると思います(笑)
書込番号:11927133
5点

7Dの時は,よく見ていませんので何とも言えませんがカメラ雑誌の、有る特定の記事の特集と
いえば大雑把に言ってネガコメントが殆ど無い記事とネガコメントが多い記事と見受けられる
と思いますが前者はどう見てもメーカー側の依頼記事(発売時が多いのではないかと?)という
感じがしますが後者はカメラ雑誌独自の企画という気がします。
60Dの特集は、まだパパッと走り読みしただけなので、コメントを差し控えますが余りネガコメ
ントはなかったような気がします。
まあ発売時に複数のカメラ雑誌で特集が組まれているのは、どうみてもメーカーの依頼で組ん
でいる記事のように思えます。
余り褒めちぎる記事ばかり載せるとユーザーが引くでしょうし、ネガコメントを載せること
により喜ぶユーザーもいるのでしょう。
まあ有る程度のネガコメントはメーカーも承知なのかもしれませんね。
と自分が読んでの感想なので実際はどういう考えで記事が組まれているのかは雑誌社でない
ので分かりませんね^^
書込番号:11928097
2点

ありゃーばっさり削除されましたねえ。
>CAPAの今月号の60Dの特集で
>いつもの人形を使った高感度サンプルも、
>黄色の髪の部分はカットされて、
>目の部分だけトリミングしたサンプルが出ています。
>7Dの時は黄色の髪が感度が上がる度に変色していくので
>キヤノンの高感度画質は良くないのでは?と疑問を持ちました。
>細かい処まで行き届いた配慮をしていると思います(笑)
海外サンプルの例といい、キヤノンって、そんな薄汚い真似しないと、
普通の品質で勝負できないんですかねえ?
今の時代、金かけて提灯記事書いても、その雑誌の評判が下がるだけなんですけどねえ。
書込番号:11929027
9点

7D発表直後はネガ発言どころか各誌ヨイショ記事ばかりでしたよ。
ライターはみな「視野率100%はスゴイ」ばっかりで。
その後実際は100%じゃない事が発覚して、雑誌の記事って結構いい加減なんだと
思い知らされましたね。
60Dには何も不具合がないといいですね。
書込番号:11929334
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

キヤノンの想定したライバルは、D5000でしょうね。
書込番号:11914025
7点

残念ながらスペックだけ見るとライバルにはなりえないようですね。
しかしA55、K-r、D7000、K-5(予定)と今秋は他社が豊作ですね!
書込番号:11914048
10点

D7000のライバルは7D!
か、D300sでしょう(笑)
つーか、新規種ってくくりでしか物見れないの?
書込番号:11914050
14点

キタムラ予約価格124000円、重量690g。
60Dと同じようなものだと思いますが。。
書込番号:11914129
8点

うーん
キヤノンユーザーとしては隣の芝生がうらやましい
書込番号:11914142
17点

値段と重さが同じ位ならライバルですか?(笑)
頭大丈夫?
書込番号:11914150
6点

60Dと同じ土俵である事は間違いないでしょう。
スペック的には明らかにD7000に軍配はあると思いますが、=(イコール)写真の出来も良いかと言うと、何とも言えないと思います。
それにしても最近のNikonはボディーにレンズに力を入れてますね。
書込番号:11914295
16点

ライバルなんて消費者には関係なし
メーカーが勝手に思うなら思えばいいこと
ライバルの意味を感覚的に比較検討対照と置き換えるのは勝手ですが
他機種と比較しようが指名買いだろうが
ユーザーは気にいりゃあ金用意して買えばいいだけやな
書込番号:11914361
2点

>それにしても最近のNikonはボディーにレンズに力を入れてますね。
キヤノンはガーラのようなネット工作に力を入れてますね。
書込番号:11914424
12点

つーか、『本格エントリーモデル』なんで、60D。
中級機とは比べないでください。
書込番号:11914428
6点

ミドルクラス機に成り下がってしまった60D
ハイエンド機の入り口が見えてしまうD7000
勝敗はもう既に見えています。
あ、勿論D7000の方がより多くの人に支持されるに一票です。
これくらい分かりやすいと、ニコンファン、キヤノンファンの垣根を越えて分かると思います。
いかがでしょうか?
書込番号:11914476
26点

デジ一秋の陣、クラス違えどキヤノンの一人負けの感が。
ソニーは新機能満載でワクワクした、ニコンはさすが王道、脇道それず。ぺんたはまぁ女子ターゲット?オリは特にコメント無し。
キヤノンは・・・。
書込番号:11914654
19点

笑って良いのかな?
値段と重量がほぼ同じだからってそりゃ無いでしょ。
書込番号:11914655
0点

つい先日購入してまだ使用していない50Dも含め、
所有しているキヤノンの全資産を売却して、
ニコンに乗り換える事にしました。
それにしてもD7000と価格差は無いのに60Dは
酷すぎる。
キヤノンもユーザーをなめるのもいい加減にして欲しい。
書込番号:11914694
30点

60DもD7000も上(7D/D300s)がつっかえすぎていて
当初は売れないと思いますけどね
ニコンの場合さらにもうちょっとの金額でD700が見えて来て
キヤノンと違って「鈍足だから」とフルサイズを避ける理由もないので
実際D700とD300sの売れ行きってトントンですからね
しかしD7000の出来はどうみても秀逸ですね
ニコン機の欠点「ライブビューなのにミラーが一旦降りる」がなくなったようですし
動画を除いてはDXとしては文句の無い仕様でしょう
α55/33の機構もk-rのカラーも「面白い」し売れるかも知れませんが
結局「使う」カメラとして一番良いものを作ったのはニコンだったと思いますし
平凡ながらそれに続く次点は60Dだったと思います
書込番号:11914699
6点

D90=60D≦D7000<7D=D300s
って感じ?
書込番号:11914751
0点

>60DもD7000も上(7D/D300s)がつっかえすぎていて
> D90=60D≦D7000<7D=D300s
キヤノンが回避策をとったのは正解?
書込番号:11914768
1点

D7000ならD300Sを気にせず買えるスペックではないですかね?
7Dに対する60Dとは全然違うかと思います
D300Sもモデルチェンジ間近だから出来たのでしょうが
下克上な部分がとても多い
60Dは販売面ではK−rにも敵わないのではないかな?
7DとD300Sの立場の違いなのでしょうね
D300Sはフルサイズ以外ではフラグシップ
7Dはフルサイズ以外での中級機なんですよね
その下の機種の立場にもろ影響がでているのかもしれません
D7000がこれだとD300Sの後継機はD400ではなくD4Hになるのかもしれませんね♪
書込番号:11914771
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
もうくだらない事を書き込むのはやめにしませんか?
我が家の息子が、友達とケンカしたらしい。理由は『PSPとDSはどっちがおもしろいか?』だそうです。
『どちらもおもしろい。だからそんな事で友達とケンカなんかするなっ!』と息子を一喝。
息子に言ってる時に、ここの書き込みを思い出しました。
60Dにいろいろな評価がつくのはわかるきもしますが、あまりにくだらない書き込みがおおすぎやしませんか?
私は初心者です。、こちらの書き込みはカメラの勉強の為に大変役立ってくれています。
相談して、皆様方にアドバイスもいただいて、大変感謝しています。
しかし一部の子供じみた書き込みにはうんざりしています。
さんざん書き込んだんだから、もうそろそろ非生産的な事は止めにしませんか?
発売されればさらにエスカレートするのは目に見えていますが、あえて言おうっ!子供じゃないんだからっ!っと。
初心者が偉そうに!とお怒りになる方もいらっしゃるとは思いますが、自分が書き込む内容が大人としてどうなのかもう一度見直して下さい。
生意気、ご無礼、失礼しました。
51点

たまには非難される側になるのも相手の気持ちが分かって良いのではないでしょうか。
キヤノンに対する他メーカーユーザーの鬱憤が余程たまってんでしょうね。
書込番号:11920370
14点

>60Dにいろいろな評価がつくのはわかるきもしますが、
>あまりにくだらない書き込みがおおすぎやしませんか?
書いていながら皆さん結構気にはなっているのだと思います。
他社が中級機を発表した中で、キヤノンからの中級機の発表が無かったのも一因では。
書込番号:11920373
4点

>キヤノンに対する他メーカーユーザーの鬱憤が余程たまってんでしょうね。
キヤノン工作員による他機種掲示板荒らしの鬱憤が溜まってるんですよ。
書込番号:11920468
19点

>『どちらもおもしろい。だからそんな事で友達とケンカなんかするなっ!』と息子を一喝。
老婆心から言いますのですが、そういう場合、こどもさんと一緒にどちらが面白いか徹底的に考えて、
こどもさんの思考する能力を伸ばしてあげた方がいいかもしれません。
意見の押しつけや思考停止の命令はこどもの伸びようとする力を損ねる気がします。
生意気、ご無礼、失礼しました。
書込番号:11920481
14点

マイナーチェンジ的なものですから、
やはり、それだけに批判も多いのでは。
書込番号:11920529
1点

久しぶりにデジ一の方を見てみると凄い書き込みですね。
とはいえ7000を絶賛する声もあればで、ついこの間7Dが出たように思っていたらもう次の機種、なんですね・・・。
とりあえず店頭に出たらじっくりといじってみようと思いますが、中級向けの機種の値段設定が10〜20万なのでどの程度値段相応か、ですよね。
実際の所どんな感じなんでしょうね??手にとって使ってみたいという感じですが・・・。
書込番号:11920585
1点

評判が悪いのはおそらくキヤノンの依頼を受けた情報操作会社ネガキャン部隊暗躍のしっぺ返しかと思います。また、外国の画像比較サイトに介入したらしい足跡があるのもいただけません。(キヤノン60Dは単焦点レンズを使用しているのに他社機はキットズームを使用し比較するなんてあり得ない)
最も機材自体は堅実だと思いますよ。D90はニコンのドル箱機種。従って対抗機種を出すのはごく自然なことかと思います。販売価格次第では大ヒットする可能性もありますね。
書込番号:11921106
10点

キヤノン60Dは単焦点レンズを使用しているのに他社機はキットズームを使用し比較するなんてあり得ない
そ、そんなことまでやってんですか、キヤノンって会社は。
薄汚いですね。
書込番号:11921138
16点

>キヤノン60Dは単焦点レンズを使用しているのに他社機はキットズームを使用し比較する
>なんてあり得ない
Cを恐れる余り都市伝説を作ったのかも知れません言います・・・・Meの私感
書込番号:11921218
1点

どざえも〜ん゜・(/Д`)・゜・。さん、回答ありがとうございます。
〉 たまには非難される側になるのも相手の気持ちが分かって良いのではないでしょうか。
う〜ん・・・
残念です
書込番号:11921229
2点

hotmanさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉書いていながら皆さん結構気にはなっているのだと思います。
僕もそう思います。 意見交換ならいいと思うのですが・・・
書込番号:11921354
1点

13743さん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉キヤノン工作員による他機種掲示板荒らしの鬱憤が溜まってるんですよ。
残念ですよね
書込番号:11921384
2点

ハイゼンベルクカッツェさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉こどもさんと一緒にどちらが面白いか徹底的に考えて、
こどもさんの思考する能力を伸ばしてあげた方がいいかもしれません。
意見の押しつけや思考停止の命令はこどもの伸びようとする力を損ねる気がします。
貴重なご意見ありがとうございます。
これからは気をつけてやっていきたいです。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:11921427
2点

ちょっぴりさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉マイナーチェンジ的なものですから、
やはり、それだけに批判も多いのでは。
機種の批判は良いと思いますが・・・
あまりに酷いので(>_<)
書込番号:11921501
1点

白い鳥さん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉実際の所どんな感じなんでしょうね??手にとって使ってみたいという感じですが・・・。
同感です(⌒〜⌒)
書込番号:11921556
1点

Sakura sakuさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉評判が悪いのはおそらくキヤノンの依頼を受けた情報操作会社ネガキャン部隊暗躍のしっぺ返しかと思います。
残念ですよね
書込番号:11921595
2点

20-25さん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉キヤノン60Dは単焦点レンズを使用しているのに他社機はキットズームを使用し比較するなんてあり得ない
残念です
書込番号:11921632
2点

王者キヤノンのユーザーさんのごく一部がよそのメーカー板で弱いものイジメし過ぎでした。キヤノン機高性能は事実だけどニコンの〇さらさんみたいなパターンは見てて気持ち良い物には思えません
書込番号:11921666
3点

☆毘沙門天☆さん、回答ありがとうございますm(_ _)m
Cを恐れる余り都市伝説を作ったのかも知れません言います・・・・Meの私感
残念です
書込番号:11921678
1点

スキンシップさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
〉王者キヤノンのユーザーさんのごく一部がよそのメーカー板で弱いものイジメし過ぎでした。キヤノン機高性能は事実だけどニコンの〇さらさんみたいなパターンは見てて気持ち良い物には思えません
なにがあったのかはわからないのですが、同じ趣味を持つものとして残念です
書込番号:11921718
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
もしいたら感想が楽しみなので、ぜひスレお願いします。
あとキャノンの人も、この掲示板見てると思うけど
どの様に感じていらっしゃるのでしょう。
7Dの時も色々言われましたけど、カメラとしての基本性能が良かったから
乗り越えましたけど、今度は????
モデルチェンジが早いので技術の小出しが目立ったり、今回のように後退したりしますが、
サイクルを伸ばして、ドーンと皆の満足した機種を出してください。
Lレンズを揃えている人が不安がっています。
5点

どちらかというと、インターネットなんか出来ない写真愛好家さんのほうが
多いような気がします。私の周りを見ての感想ですが。
そういう方たちはヨドバシカメラとかで信じられない値段でレンズとかカメラとかを
購入なさっています。店員さんにすすめられると購入するのではないでしょうかね。
書込番号:11919794
4点

まっ、他人のことを心配せずともよいのではないですかな?
書込番号:11919801
4点

60D、「本格エントリーモデル」ですよね?
メインターゲットは、団塊世代あたりでお金に余裕がある男性初心者ですかね。
Kissというモデル名に抵抗あり…だって男の子だもん。少し見栄張りだが上級機は分不相応と尻込み。
スペック言われてもよくわからん、その機能はそんなに重要か?ないとまともな写真が撮れんのか?
などと聞いてきそうな人……けっこういてそうでは?私も周囲に何人か心当たりありますし。
バリアングル液晶も老眼向きかもしれないし。
この掲示板にくるような「吟味買い」系の人には受け入れにくいモデルかもしれませんが、「ブランド指定買い」系の
上記のような人は、今の値段でも店頭でホイホイ買ってくれるかもしれません。そんな気がしてきました。ちくしょう(^_^;)
案外、そこそこ売れて、けっこう儲かるモデルかもしれません。
たくさん売れたらキヤノンのマーケティングをほめてあげましょう(^^)
書込番号:11919825
3点

kissに満足出来なくなった女性にもウケるかもしれませんよ。女性の方がバリアングル必要でしょうから。男なら地べたに這いつくばったり出来るし、背があるから人混みでもファインダー覗ける場面もあるでしょうが。
機能が満載を逆にプレッシャーと感じる人もいますからね〜。
発売日に買うかはわかりませんが、じわじわ売れる商品ってありますからね。
書込番号:11919994
2点

>発売日にこの値段で買う人いるの
安いのでいる思います言います。
1円でも安くは時間の無駄思います言います。
書込番号:11920054
3点

大変不謹慎で申し訳御座いません。
でも、全く違う事を想像してしまいました(汗)
>kissに満足出来なくなった女性にもウケるかもしれませんよ。
書込番号:11920073
3点

余程の好き者とか適正価格を知らない素人かお金に余裕がある人で限り発売日の
値段で買う人は殆どいないのではないでしょうか。
Kissのネーミングは気にはなったことはありません。
CM(キッスの格好をした子供の)でも少し採用されたことはありますが、
このデザインのKissなら男子でも気にならなくなるのではないでしょうか。
書込番号:11920075
1点

気が付いたら発売日って明日なんですね
いつもならもう店に入荷していて、店から入荷連絡あったとか
フライング購入した人の報告が上がってたりしてますよね
書込番号:11920084
6点

スレを立てるほど興味があるなら、あなた自身が買ってレポを書いていただけるとありがたいです
書込番号:11920087
4点

このスレ主さんは、ニコンユーザーの面汚し、キヤノンで言うキヤノネットみたいな人ですから、買うことはありえないと思います(笑)。
書込番号:11920272
5点

買う人は相当数います。
将来の値下がり予測や、日々の値動きなどに一喜一憂しない人がいますよ。
書込番号:11920281
3点

予約はしてませんが、買おうと思っています。
やはり、バリアングルに興味があります。
60Dのコンセプトは、キヤノンにしては珍しく曖昧に思えますが、
こう言うカメラも有りかな、と思い始めました。
書込番号:11920450
4点

>7Dの時も色々言われましたけど、カメラとしての基本性能が良かったから乗り越えましたけど、・・・
何を乗り越えたのかな?
書込番号:11920671
0点

こんなところで騒いでいるヤツの数など、全カメラユーザーからしたら爪の垢にもならないでしょうから心配無用と思いますよ。
書込番号:11920888
2点

まあ乱世への勧誘さんや「青い稲妻」さんのような生粋のキヤノネットさんには、
このスレは自分を鏡で見ているようでいいんじゃないでしょうか?
書込番号:11921334
1点

この値段じゃ買う気はありませんね
7D下取り=60D新品価格 になるような事があったら乗り換えます
書込番号:11921376
1点

値段を下げたお店は途端に売り切れたみたいですね。
書込番号:11923416
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
いろいろゴチャゴチャ言っている人々がいますが、いよいよですね。ここでゴチャゴチャ言っても傷の舐め合いでしかないのに…まだ続いていますね。嫌なら買わなきゃ良いだけです。
私は楽しみです。とりあえず気になる機種はゲットするたちなので、α55もゲットしてみましたが、たぶん60Dが最後に残ると思います。
問題はいつゲットするかです。別に不自由はないので、納得する価格になったら買うまでです。
8点

D7000とかK-rは、気になりませんか?
書込番号:11920602
3点

予約してある店から連絡があったわ、発売日は107,000円台での販売よ。これからが楽しみねw
書込番号:11924688
0点

発売日は107,000円台ですか・・・・・・7Dとの差は5000円。
高いですね。
書込番号:11924714
5点

そうね。今のところまだ5000円の差ね。
アタシもこの価格じゃまだ買わないわ。もちろんキャンセルよ。
ただこれからどんどん値落ちするでしょうから楽しみだわw やーねぇ〜♪
書込番号:11924778
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
EOSはファインダー撮影にこだわってたのに
バリアングルをつけちゃった。
時代のニーズにキヤノンが負けたんだね。
こんごのキスシリーズにも当然。
7DMK2には、どうなんだろ。
5DMK3には、まさかつかないよね。
5点

バリアングル付いてても、光学ファインダーは残ってるんだからファインダー撮影できるでしょ?
小さな子供とかペット撮りの時、ローアングルでファインダー覗くのがしんどい時はバリアングルって助かるよ。
> 7DMK2には、どうなんだろ。
> 5DMK3には、まさかつかないよね。
1D系に付くと、さすがにちょっと・・・(-_-メ)
書込番号:11873618
27点

どうせなら、
Bluetoothでケータイなんかに飛ばせて、アプリ使って手元で操作できると便利。
書込番号:11873634
12点

ぶれたわけではないと思いますよ(^^)
書込番号:11873646
30点

>EOSはファインダー撮影にこだわってたのにバリアングルをつけちゃった。
そんなこといったらライブビュー機能つけた時点で・・・
書込番号:11873656
40点

> Bluetoothでケータイなんかに飛ばせて、アプリ使って手元で操作できると便利。
iPhoneやiPadのタッチパネルで、タッチしたところにピント合わせたりシャッター切ったりとかね。
・・・どこかのコンデジみたい。
書込番号:11873668
1点

バリエーションの一つでしょ。
ひとつぐらいあっても、いいじゃないですか。
書込番号:11873670
12点

>どうせなら、
>Bluetoothでケータイなんかに飛ばせて、アプリ使って手元で操作できると便利。
これはバリアングルライブビューとリモコンレリーズ両方の機能を持つんだから結構便利では?
こんな商品もあることだし。
http://www.velbon.com/jp/tokushuu/zigviews2live.pdf
書込番号:11873703
4点

バリアングル液晶画面・・・
ふつうに、カムコーダーで動画撮る時、バリアングル液晶使ってますよね。
映像クリエーターが、HD動画撮影の時、拡大フード(ルーペ)付けてEVFとして使っているの知ってますか?
今回、EOS60Dは「EOS MOVIE」を意識したのでしょうね、現段階での機能をすべて入れてありますから。
参考までに...ココ見てみたらよろしいかと(スゴイことになってますけど)。
http://www.eoshd.com/content/332-Rumour-Panasonic-GH2-to-feature-manual-audio-control
書込番号:11873817
5点

動画撮影にバリアングル液晶は必須機能といっても過言ではありません。
動画撮影機能を付けた段階でこうなる事は自然な流れになると思います。
今後出るであろう「60D以上の動画撮影性能を持った一般向けカメラ」にはバリアングル液晶搭載が当たり前になることでしょう。
また、仮にも業務用ビデオカメラを販売しているメーカーが、液晶固定なんて事に囚われるとは考えにくいです。
書込番号:11873845
9点

追記
もしキヤノンが「ぶれた」と言われるのでしたら、それは5D2に動画撮影機能を付けた段階がそれにあたるでしょう。
しかし、一般にこの事は「ぶれた」と非難されることはなく、「革命」と賞賛されているのが現実です。
書込番号:11873870
8点

別にファインダー撮影にこだわってた訳じゃなく、ようやく実用化出来たから、新機種に装備した。
それだけな気がします
後、バリアングル液晶って、静止画撮影にこそ生きる様な気がします
書込番号:11873903
6点

むしろぶれたというならボディ内RAW現像とか、アートフィルターとかの方を言うべきかと…
信念があって積んでないのだと思ってましたが…
書込番号:11873960
5点

キヤノンって光学ファインダーにこだわってたんですか?
個人的な印象ではプロ機を除いて、主要メーカーのなかで
もっとも光学ファインダーに手を抜いてきた感があるのですが。
数字の問題ではなく、また単純に明るい暗いの問題でもなく
“見え方”の問題ですけど。
ただし7Dのファインダーはずいぶん改善されたようですね。
それに、60Dは7Dの出現によって50DまでよりもKISS寄りになった
気がしますし、バリアングルOKではないでしょうか。
書込番号:11874050
15点

前にキヤノンヨーロッパの日本人の人と話しましたが、社内ぶれぶれだそうです。
「また、その話しかよ」みたいな。。。。
書込番号:11874188
7点

ぶれたという人もいれば、進歩という人もいる。
色々なユーザーがいるからメーカーも大変ですな。
かくいう私は、一眼レフに動画機能がついた時点で”退化”と感じる頑固者です(^_^;)
ライブビュー機能もコンデジみたいで嫌いです。
こういう古くさい考えの人間が少しくらいいてもいいでしょう(笑)
書込番号:11874370
9点

キヤノンといえど時代のニーズには勝てないと言うことでしょう。
しかし新しいものを嫌う頭の固いユーザーにとっては新しいものを中々採用
しない出し惜しみキヤノンは良いメーカーだと思いますよ。
書込番号:11874389
2点

ぶれる→消費者ニーズに左右される→良く売れるw
ぶれない→開発陣が頑な→良いものは出来るが売り上げには貢献しない!
>時代のニーズにキヤノンが負けたんだね。
時代のニーズを捉えられない会社は何れ消える運命だね。
書込番号:11874495
14点

GKストライカーさん
> 動画撮影にバリアングル液晶は必須機能といっても過言ではありません。
> 動画撮影機能を付けた段階でこうなる事は自然な流れになると思います。
一眼レフカメラのあのボディデザインは、動画撮影向きではない。
バリアングル液晶を付けても、動画撮影向きではない。
KC-ELP-YES-PFさん
> かくいう私は、一眼レフに動画機能がついた時点で”退化”と感じる頑固者です(^_^;)
まったく同感である。
一眼レフカメラのあのボディデザインは、動画撮影向きではない。
所詮は、客寄せパンダ的オマケ機能に過ぎない。
餅は餅屋、動画はビデオカメラ、静止画は一眼レフカメラ、これで決まり!
しかし、使わない客寄せパンダがついていても、デメリットはほとんど無いので、
あっても構わない。
むしろ、60Dには従来のデジタル一眼レフにはなかった、S2サイズ、S3サイズがある。
これは、コンデジの代わりとして、ビジネスツールとして使える。
デジタル一眼レフカメラにとって、革命的だ。
ビジネス画質で複数枚をメールに添付するには、丁度良いサイズだ。
従来の高解像度機では、Sサイズですら、メールに添付するには、あまりに大きすぎた。
ソフトでリサイズもできるが、忙しいビジネスマンには、面倒臭いだけだ。
カメラでコンデジ並みに、小さい画像サイズでサクサク撮り、
無修正でサクサクメールに添付することができれば、
コンデジ代わりのビジネスツールとして、大いに使える。
この点は、高く評価できる。
もっと欲を言えば、その中間サイズ、
112万画素(1296x864)もあれば良かったと思う。
「コンデジみたいで嫌い」というご意見もあるようだが、
ビジネスツールとして、コンデジはとろくて使い物にならない。
マニュアル撮影も多いので、操作性に致命的に劣るコンデジはストレスフルである。
ストレス無くサクサク気持ちよく撮れるデジタル一眼レフは、絶大なパワーがある。
これをビジネスツールとして活用しない手はない。
書込番号:11874555
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





