EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (71製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

視点を変えて

2010/08/27 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:29442件

60Dを2桁シリーズと考えると??ですが
かなり興味があります

フイルム時代は1v等使用してましたが
撮影頻度が減ったのと価格の面で
デジタルは10Dからスタートです
今メインは40Dですがあまり不満はありません

今のkissの性能は十分すぎる物ですが
小さすぎる!特にグリップが
多きなkissが欲しい
(実際お散歩カメラは初代kissD+ロシアンファーム)
初代kissDは電池もメディアも2桁と共通でサブカメラとして良いのですが
親指AFができない等機能が古い
大きなkiss上等です
(本当は初代kissDのボディにX2程度の中身だと最高です)

操作系が変更されているのが気になりますが
今の50D程度の価格(65k)だったら買いです

と言いつつ30Dを物色中



書込番号:11820198

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/27 19:58(1年以上前)

まだ発売されていないからものすごく割高な印象を受けますが、
すぐに値下げしますよ。

機能的にみても7Dよりも高いなんて・・・

書込番号:11822255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

キットのレンズが少し不思議

2010/08/26 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:138件 晴れたら出かけよう 

こんばんは。

60Dについての書き込みは色々ありますが、ようやく7DとX4の間が埋まりました。
チョイスが増えるのは良いことかと思います。

ところで、キットのレンズのチョイスに少し疑問が。
やはり
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM と
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS 
はあっても良いかと思います。

特にEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS。
多分対抗するであろうD90後継には
AF-S DX 18-200G VR II
が用意されるでしょう。

とりあえず1本と考えた時に
お得に200mmまでのキットがあるのは大きいと思います。

後から追加かな?

書込番号:11817817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/26 22:19(1年以上前)

うんうんw
後から追加しそーな気がします(^^)

書込番号:11817832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/26 22:24(1年以上前)

今回の60Dのメインのターゲットがエントリークラスの中でちょっと上の機能を求めている人となっているのかもしれませんね。
X4と60Dで結構幅広い需要を満たせるような。。
一通り出回ったら15-85のキットなども出るかもと思います。

書込番号:11817882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 晴れたら出かけよう 

2010/08/26 22:25(1年以上前)

ちょきちょき。さん

こんばんは。

ですよね(^^)

ただ、この2本は EF LENS +1[プラスワン] キャッシュバックキャンペーン 対象外なんですよね。

何か変わったことでもするかもしれませんね。

なんて適当な推測(要望)ですがw

書込番号:11817888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 晴れたら出かけよう 

2010/08/26 22:30(1年以上前)

石臼挽き珈琲さん

こんばんは。

確かにターゲットに幅がありそうですね。

D90後継機よりも、少し安く見せるための手法かも?

関係ないですが、動画がいらなければ50D+18-200の安さが際立ってるような。

書込番号:11817933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/26 23:04(1年以上前)

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMだとワイド側で、
内蔵ストロボがケラレちゃいますね。
この組合せは今後もキット化は無いかと。

書込番号:11818193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 晴れたら出かけよう 

2010/08/26 23:06(1年以上前)

ラックビーさん

こんばんは。

おぉ!そうなんですね!気付きませんでした。

あまり私は気にしたことないです(^^ゞ

書込番号:11818210

ナイスクチコミ!0


orihikaさん
クチコミ投稿数:32件

2010/08/27 01:18(1年以上前)

売れないレンズをキットにしてるような感じがしてるのは
私だけでしょうか?

書込番号:11819044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件 晴れたら出かけよう 

2010/08/27 09:08(1年以上前)

orihikaさん

おはようございます。

おお!

核心かもしれませんね!

そこには考えがおよびませんでした(^^ゞ

そうでしたら60Dがむごいような…

書込番号:11819896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/27 11:07(1年以上前)

>売れないレンズをキットにしてるような感じがしてるのは私だけでしょうか?

そっ、そんな本当のことを・・・

書込番号:11820336

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信11

お気に入りに追加

標準

悪くはないが...

2010/08/26 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:74件

kissよりも上位機種として、連写性能は6コマ/secをキープして欲しかった。
6コマでも5.3コマでも実際には差が無いとしても、イメージがね...
αは55で10コマ、33でも7コマ。
何とかならなかったのか...

書込番号:11817386

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2010/08/26 21:47(1年以上前)

数字では分からない部分があると思いますぅ〜
そこに期待!かな^^

書込番号:11817578

ナイスクチコミ!1


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/26 21:54(1年以上前)

> αは55で10コマ、33でも7コマ。
ミラー固定だから簡単なこと。

光学ファインダーで無いものをデジイチのジャンルで語るのには無理があると思いますが。
α55・33は全く興味無し。

書込番号:11817635

ナイスクチコミ!11


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/08/26 22:04(1年以上前)

ミラーが重いのかも
ぱったんぱったん

書込番号:11817709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/26 22:09(1年以上前)

α55はときめきました。よって60Dにも期待しました。

でも全然ときめきません。

ちなみに私はキヤノンがメインでαはありません。

やはり7Dが良いのですが、この際面倒なので1D3をドナドナして1D4にしようかと思い始めました。

書込番号:11817747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2010/08/26 22:15(1年以上前)

ミラー固定だから簡単なこと...
だったら、それで出せよ。

書込番号:11817796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/08/26 22:24(1年以上前)

>αは55で10コマ、33でも7コマ---------
連写専用モードで、絞りがF3.5それより暗いレンズは開放絞り値に固定です。
通常モードではいずれも6コマ。誇大広告とは言いませんが近いです。

書込番号:11817877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2010/08/26 22:26(1年以上前)

じゃあニコンのD3も誇大広告なんだね?

書込番号:11817900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2010/08/26 22:32(1年以上前)

デジイチのジャンル...
そんなもん意識するのは、全体から見たら少数では?α見てないから何ともいえんけど。

書込番号:11817949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/26 22:33(1年以上前)

うさらネットさんって、NIKONでも似たような問題を抱えていても、
それは無視してSONYを悪く書いてる様に見えちゃいます。
α550のファインダーをチンケなペンタダハミラーって
書いたり(D5000はチンケじゃないんですかね)、
α55や33の高速連写時の制限事項は大問題であるかのように語るのに、
D3系の連写の制限事項は気にしないみたいだし。

書込番号:11817952

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/27 01:43(1年以上前)

60D
みんな買わないようにしたら
70Dすぐに出さないかなぁ(笑)

書込番号:11819142

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/27 10:08(1年以上前)

当方、5Dmk2,50Dユーザーです(SONY:レンズ資産保有、カメラ無し)

昨日、銀座でA55を見てきました。以下、印象2つだけ。

・CANON機とどうしても比較してしまいますが、かなりコンパクト軽量。
 悪く言えば、ちゃっちい。おもちゃっぽい。

・ProDriverさん にあるように、EVFをどう見るかという話。
 ぼくもどうも、EVFになじめないというか違和感、消えなかったです。
 今まで、光学ファインダーである種リアルな世界を見ていたのに、作成
 されたRGB画像ですから。これは慣れれば済むという問題かは微妙ですね。

 ただ、見方を変えれば、光学ファインダーがどんなに精細で完全無比でも、
 ユーザーが求めるのは撮像素子得られたアウトプットファイルです。
 事実、今までどれだけ、そのギャップに泣かされてきたことか。
 階調性能は人間の目から見れば雲泥の差です。21世紀初頭のカメラは所詮、
 この程度なんです。例えば近所の公園でポチを撮っているぶんには
 特段の問題はないですが、目の覚めるような風景に出会ったときほど、その
 ようなギャップは生まれます。違和感のある明暗コントラスト、下げれば発
 色しないような問題です。全部が全部、そうとは言いませんが。

 そう考えると、いっそのこと、ファインダー像は最初からタカをくくっていた
 方がいいんじゃないかとも言えます。ま〜、人それぞれなんですけど。。。

書込番号:11820110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

これがEOS60D?

2010/08/26 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

「EOS30D Mark2」ですと言われたら、納得の内容ですね。

書込番号:11817852

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/26 22:27(1年以上前)

MarkUが画素数2倍超はないでしょう。

書込番号:11817901

ナイスクチコミ!3


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/26 22:51(1年以上前)

実はX5だったり。。(ウソ)
基本性能がシッカリしているのでしょう。

やはりα55の実力がどうなのか、D90の後継機はどうなるのか等も気になります。

書込番号:11818099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/26 22:57(1年以上前)

>これがEOS60D?

はい、そうです(^^)

書込番号:11818150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/27 00:06(1年以上前)

どの辺が30D MarkUなんですか?
だいたいスレ主は1D系や5D MarkUとか使ってる人だからX4と7Dの間の二桁機なら予想がつくのでは?

書込番号:11818653

ナイスクチコミ!1


スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

2010/08/27 03:54(1年以上前)

>「青い稲妻」さん

画素数は、7Dでも普段は1000万画素モードしか使ってないから、画素数は全く眼中にありません。

>只今さん

X5というよりは、Kissのハイグレード版みたいな印象もありますね。
二桁モデルでは、マグネシウムボディの採用も売りネタだったのに、それも無くなったようで、D90の方が気になりますね。

>ちょきちょき。さん

ガックシ・・・。

>ぱにっくあたっくさん

外観のデザインと重さ、連写数などを比較してみて下さい。
30Dをベースにリニュールしましたと言われたら、60Dは理解出来る内容です。

書込番号:11819384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信20

お気に入りに追加

標準

60D vs α55

2010/08/26 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:231件

非常に残念な結果でした。
KX3のステップアップ(妻メイン、私サブ)にマウントの縛りで60D本命で購入を予定してました。
α55ほどのドキドキ感、使ってみたい感が全然沸いてきません。

もう一度、妻と会議です。
α55(動画の扱い易さが魅力)か7Dの追加で検討です。

レンズのこと、中級機に買い換えたい妻の要望から7Dになるんだろうな。
(これもCANONの手の中の販売戦略?)

書込番号:11816268

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/26 17:55(1年以上前)

60Dはなんか中途半端ですね
D90の後継機に期待です。

書込番号:11816378

ナイスクチコミ!7


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/26 18:18(1年以上前)

α55を見る前なら、キヤノンのレンズが使える初のバリアングル機だったので、
これでも大歓迎だったかもしれないですが、
α55を知ってしまったら、もう戻れなさそうです(^^;

どっちかを選ぶなら、
値段も安くて、連写も速くて、動画のAFも速い、構造が画期的なα55を選ぶ事になりそうですね…

後はペンタックスとニコンとパナソニックの新機種待ちですね。
ペンタックスのミラーレスも結構気になってますが…

今思えば、ソニーがα55を先に発表したのは、自信の表れだったんでしょうね…
あのカタチから、あのスペックはなかなか想像出来ないですよね…w

書込番号:11816468

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/26 18:45(1年以上前)

α55もそんなにいいかな?
2,3年後にはなくなってるシステムだと思いますが…

へたに売れて存続してEシステムが進化しないのが一番困ります(笑)

α55は特別新しいことをせずに、確立された技術だけで作れるので楽なのはわかりますが…
中途半端なところで立ち止まって欲しくないですね

キヤノンがミラーレス出すならα55は一気に追い越される可能性あると思いますが…

書込番号:11816573

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/26 18:50(1年以上前)

 確かにα55はインパクト極大ですが、実際に買って使うって
なると、長い目で見れば60Dが良いような気がしますよ。
・・・え? 僕? 僕は・・・α55の方が欲しいけど(^^;

書込番号:11816597

ナイスクチコミ!3


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/26 18:55(1年以上前)

私も、60Dには期待していたのですが・・・

動画のAFならα55
高機能なら7Dでしょうか?

欠点を上げると
7Dは大きくて重く、α55は耐久性に不案が・・

60Dはインパクトのある機能はないのですが、全く興味が湧かない訳ではありません。
目立たない機能ですが、動画撮影時に音量調整が出来ますね
あとはスペックに現れない画質が気になります。

書込番号:11816614

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/26 18:56(1年以上前)

α55、実機を見てからの方がいいかも・・・
>連写も速くて
これ・・・10枚/秒連写・・・使えるのかなぁと・・・
絞り開放の制限とか・・・
動画のAFは速いのだそうですが・・・そうでもないという話もあるし・・・
動画で手ぶれ補正をすると撮影時間が短くなるとかというはなしも・・・
カメラのAFはレンズに依存する部分も多いので・・・過剰な期待は・・・
ファインダーも・・・ほんとに動きモノでも大丈夫?
透過ミラーの影響もほんとのところはまだわからないし・・・

写真を撮るならX4の方が良さそうな気もする・・・安いし・・・

現時点で写真の撮影にウエイトを置くなら7Dでしょうね。
やはり7Dはお得かも・・・

60Dがkissの値段に近づけば、いいカメラだと思いますけど・・・

書込番号:11816619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/26 19:10(1年以上前)

α55 はバッテリー容量に??です。
60D はファインダーAF性能に?(40Dから進化が無いしAF微調整なしなら逆戻り?)
α55は 動画もフルオートに近いので、割り切って楽しむアイテムですね。
60Dは 設定をカスタマイズして マニュアル感覚で写真を撮るツールですね。

どちらにしても、その特徴を使って撮影すれば、楽しめると思います。
動画を除外するなら7D一台で決まりでしょうか?

書込番号:11816665

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/08/26 19:11(1年以上前)

これならx4で十分
積極的に買う理由はないでしょう

書込番号:11816670

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/26 19:17(1年以上前)

私も60Dというか、CANONの新機種に期待しすぎていたので
α55のインパクトが大きかったこともあり、非常にがっかりしました。

でも全く気に入っていない7Dが
急に少しだけ良いカメラに思えてきました、、、

CANONのミラーレスが欲しいです。

書込番号:11816706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/26 19:29(1年以上前)

7Dを購入するのが嫌みたいだし、魅力あると思うSONYにマウント替えしたらいいのではないでしょうか?
レンズの縛りと言いますがレンズ何十本も持っていらっしゃるのですか?期待はずれで残念と感じてらっしゃる様ですが7D以下でX4以上なら大体は予測できると思いますが?
ただ私もエンジンは新しくなると思っていましたが


書込番号:11816755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/08/26 19:40(1年以上前)

60Dは、妥当な落としどころのスペックでしたね。

後は、X4に価格的に近づくのにどのくらいかかるかですか…

実機を見ていませんので、α55がどのようなものか…
透過ミラーとEVFのファインダーですか(間違っていたらすみません)、どうですかね…
なんとなく消えていきそうな……

書込番号:11816815

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/26 19:43(1年以上前)

7Dと同じAF、秒6コマで、1400万画素程度、650g・・・・
常用高感度がISO12800(笑)DIGIC5頑張れ!!


なんて感じなら、サプライズだったかも(笑)

書込番号:11816826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/08/26 19:47(1年以上前)

ボディよりレンズの良し悪しです。

書込番号:11816852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/26 20:11(1年以上前)

ソニーが開発中の中級機は“55を超える物ではないとならない”とソニーが言ってますし、
55や60Dを大きく上回るものが出てくるかもしれませんね。

書込番号:11816951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/26 20:33(1年以上前)

何これ・・・がっかりです。

バリアングルは待望でしたが・・・それでも8万程度ならゲットでした。

あかんね。7Dか55Vにいきます。

書込番号:11817082

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/08/26 20:45(1年以上前)

う〜ん、50Dの後継機としてどう感じるかというのは人それぞれですが、
A55とは全く方向性が異なると思いますけどね。
A55は携帯性と動画に強みを持ちますが、50Dみたいに快適に動体は撮れませんよね。
動体撮影能力やボディの堅牢製が必要ないなら、50Dも7Dも必要ないわけだし。
やっぱり「10fps」というスペックに惑わされてる(あえてこう表現しますが)人が多いのかな。

書込番号:11817154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/08/26 21:21(1年以上前)

動態撮影向きのAFっていうけど、中抜けすることで評判悪かった40Dの系統のAFじゃ、大したことないじゃんw

書込番号:11817397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/08/26 21:25(1年以上前)

>A55は携帯性と動画に強みを持ちますが、50Dみたいに快適に動体は撮れませんよね。

何でわかるの???教えて。

書込番号:11817421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件

2010/08/26 23:25(1年以上前)

7Dにほぼ決定です。(7Dが2台というのも抵抗ありますが・・・)
やはり他社マウント(α55)には、行けそうもありません。

50Dから7Dに変えた時のような感動はKX3から60Dでは期待できません。
重い重いと言っていた妻も、7D+70-200F2.8ISの重さが「撮りに行きなさい!」と
誘われるごとき、重さ大きさを忘れ、心地よい重さに。

女子力(服や装飾、エステなど)にお金を使ってた妻が冬のボーナスの自分の小遣い分を
1回払いで今月中に買うとまで言ってます。さらにマクロレンズを物色中です。

書込番号:11818357

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/08/27 01:11(1年以上前)

>何でわかるの???教えて。

EVFですよ?10fps連写中は他のEVF機同様、常に「さっき撮った画像」のパラパラ漫画ですから、被写体が「今」どこにいるのかはわかりません。
また、必殺10fps連写ですが、必殺技の定めで、発動後は長目の虚脱状態になります。
以下のサイトには、バッファクリアまで50秒かかるとあります(RAWの話?)。
http://www.dpreview.com/reviews/sonyslta55/page8.asp
このサイトでは、A55に対して最高レベルの総合評価を与えていますが、一方で、
EVFの表示の問題に関しては、
>No live view in 10fps/6fps shooting makes panning almost impossible
AF性能に関しても、
>AF system not quite up to capturing fast action
という厳し目の評価ですね。特に動体予測が芳しくなかったようです。

書込番号:11819013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

スペックは問題ないが・・・

2010/08/26 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:25件

スペックは7DとX4の中間なので特に問題ないように思えます。
ですので新規ユーザーにとっては魅力的な一台になるのでは?
となると思われます。

ただし、40Dや50D買い替え組みからしてみれば、
魅力的な要素としてはバリアングルのみとなってしまう。
(私はライブビューの使用頻度が低いのでちょっと・・・)

個人的に魅力がないのが下記3点

@遅くなってしまった連写速度
Aおそらく7Dから使いまわしの撮像素子
B7D→60D→X4と順当にスペックダウンしているので特徴がない

7Dの撮像素子+DIGIC4シングルでは処理速度の関係で連写速度が上げられず
40Dや50Dを超えられない。
また、後発下位機ではよくある撮像素子の下克上がないというか進歩が無い。
7D撮像素子の大量生産による利益率UPを優先した感じがする。
利益率UP自体は悪いことではないですが魅力がないですよね。
S90やG11のときのように、高感度画質をあげるために画素数減の
英断をしてもよかったかなと。
そうすれば連写速度も向上するかと。

こんな私には7Dを買えということでしょうね(笑)

書込番号:11818011

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:60件

2010/08/26 22:44(1年以上前)

プラスチックボディのくせに7Dより定価高いんですけど?

書込番号:11818049

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/26 22:54(1年以上前)

このスペックを見て個人的にホッとしています。 40Dを買い替えなきゃならなくなるようなスペックじゃなかったから。(笑)

SDカード採用で連写性能ダウンというのが致命傷でした。 これでは今までの2桁Dのユーザーは買い替えず、対象顧客はKissをお使いの方々とNew Canonユーザーだけですかね。

まあメーカーの狙いも、今までの2桁Dユーザーなら次は7Dを買ってくれ、という事なんでしょう。(しかも今日の価格comの値段なら7D<60Dだし。 ^^;)

書込番号:11818125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/26 23:06(1年以上前)

EOS-1D系のサブにKissじゃなんだけど、出来るだけ軽く・・・というならありかも。
普及機からのステップアップや、最初から中級機が欲しいけど7Dじゃ重い人向けに
は良さそうです。

書込番号:11818211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/26 23:18(1年以上前)

>プラスチックボディのくせに7Dより定価高いんですけど?

両方オープン価格です。

書込番号:11818298

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/08/27 00:19(1年以上前)

興味が無い 魅力が無い 買う気が無い
でもスレ立てする気力だけは有るんですね (爆

書込番号:11818741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/27 00:24(1年以上前)

60Dは、 20D 30D で頑張って来た人が
手頃なサイズを求めて 買い換えるには 丁度良い選択でしょう。
高速マシンが不要な人には 使える性能だと思います。

書込番号:11818778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/08/27 00:27(1年以上前)

>でもスレ立てする気力だけは有るんですね (爆

7Dを買う気はありますよ(笑)

書込番号:11818802

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング