
このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 19 | 2013年4月2日 23:18 |
![]() |
2 | 4 | 2013年3月21日 22:03 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月3日 17:26 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月28日 14:53 |
![]() |
54 | 20 | 2013年1月27日 19:06 |
![]() |
9 | 4 | 2013年1月2日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
後継機(70D?)発表の情報(噂)があるようですね。
http://digicame-info.com/2013/03/322eos-70d.html
興味本位ですが、どんな機種になるんでしょうかね〜〜?
@ 男性向けKissのカテゴリーを継承 画素数増加、高感度ノイズ改善、DIGIC5、etc
A @+X6iライクなタッチパネル&動画機能を搭載
B 現行7Dのような存在(旧50Dからの大幅ステップUP 非ファミリー路線)
ただ、仮に発表されたとしても、発売は相当先かもしれませんが…
3点

>男性向けKissのカテゴリーを継承
何?男性向けkissって?広告戦略上、上級エントリ−機ってしただけで
実質中級機でしょう?
書込番号:15862485
3点

wi-fiとカメラ内現像(リサイズとかトリミングも)できたらいいなぁ。
書込番号:15862546
3点

こんばんは
Bかな〜(期待)
売り出し15万くらいかも(^^;
書込番号:15862827
0点

楽しみですね♪
そろそろ、APS-CのCMOSセンサーもマイナーチェンジではなく、大幅なモデルチェンジをして欲しいです。
カメラ自体の性格は、5D3と6Dの関係のように、7Dとは別路線で行って貰いたいなぁ。
もちろん、バリアングル液晶はそのままで。
書込番号:15862863
1点

私はBのようになって欲しいですね。
ニコンさんが新製品攻勢をかけてきているので、CANONにも良い商品で対抗してもらいたいもんです。
本当はたくさんの方が7DmkrUを期待していると思うんだけど!
書込番号:15863388
1点

70D、80D、90D、100D、110D・・・だんだん格好悪くなる。
もし10Dの名を使っていたら、10DMark7かぁ。7代目となると江戸から続く老舗和菓子屋みたい。これまでいい進化してきましたね。
しかしニコンは二桁使い切った所から、桁が増え過ぎて格付けが分かりにくい。
書込番号:15863871
2点

連写5枚以上,望んでいます。
Bを期待していま〜す (^^♪
書込番号:15863999
2点

皆さん、レスありがとうございます。
愛茶さん
WiFiとGPS、載るかもしれませんね。GPSだけかな〜?
多くの方はBの様なカメラをお望みのようですね。
少なくとも、私としては購入予定はありませんので興味本位でレスを立てたのですが、私もBの様な方向に
なってほしいと思います。
ただ、価格的には6D、次期7Dより上と言うわけにも行かないでしょうから微妙ですね。
X7i? - 70D - 7DMkUのAPS-C 777トリオは大当たり!と成るのでしょうか?
情報(噂)が本当なら、あと2週間で発表ですね。
楽しみに、待ってみましょう。
書込番号:15865668
1点

NikonのD5200あたりに合わせて、半アルミダイカスト&プラカバーでシンクロ1/200s、DIGIC5!と9点クロスAFとミラーアップのAFが早くなる程度のポンコツなら、潔くD7100に移れるんだがなぁ。
なんせ、EFSレンズが揃ってなさ過ぎて、APS機は売る気無さそうだからなぁ。
本機なら7Dの後継機が先だと思うねぇ。
仮に70Dが7DのAF性能以上を積んで、DIGIC5!とダブルスロットだったら、レンズ少ないけど我慢してキャノンに留まるかなぁ。
仕事上、使っていてAPSサイズキャノンの良いとこなんて、高感度がニコンより良いって事くらいだもん。
もーちょっとたんないんだよねぇ、出し惜しみ感たっぷりでさぁ。
ま、なにはともあれ、早く発表して欲しいです。
年度またぐと機材そろえがめんどくさくなるんで。
書込番号:15889393
1点

私はA路線希望かなあ。。。
敵 (^^;)は先週D7100を12〜13万円台で出してきたんで、70Dもこの価格帯にぶつけてくることを考えると、Bの7Dレベルというのは値段的に無理かな、と。 今だに40Dユーザーとしては高感度&連写性能がヒジョーに気になります。
書込番号:15913399
0点

噂の出方からして、とりあえず、EOSKissX7とX7iは確実そうな画像も出ましたので
こっちの発表が先みたいですね。
ニコンは既に、D3200・5200を発売しておりますので、年度末・年度初めに売れる
ファミリーユースのKissシリーズが先のようです。
D7100は置いといて・・・ EOS7Dと60Dの後継をどうするのかで、ニコンのさじ加減も
変ってくると思います。出来れば、EOS7Dのバージョンアップ・大幅機能アップを希望。
さすれば、D300sの後継を対抗で期待できるわけで・・・
書込番号:15913428
0点

今Canon Rumorsを覗いてみました。 70Dの発表が4月にずれたと書かれてます。 あと、EOSシリーズで70Dが最初にDIGIC6を搭載、X7と同じセンサー採用で1800万画素、というスペックがありました。
私は画素数は60Dと同じままで構わないと思っていたんで、DIGIC6の性能に期待します。
書込番号:15921349
1点

皆さん、失礼しました。
70DよりもKiss系の方が先でしたね……。
何はともあれ、X6i→X7iへの劇的な無変化っぷりを目の当たりにすると、キヤノンはどうしちゃったのかな〜って感じですね。
それとも、二桁DとKiss系の差別化のために、あえてKiss系の進化を抑えたか?。
そんな余裕は無いと思いますけど……。
書込番号:15922213
0点

本当に,無変化も良いとこですね・・・
少しでもアピールできる機能の良さを出すことさえできなかったのかな〜
残念 無念・・・これ観たら70D・60Dの後継機も進歩なし・・・かな
書込番号:15924663
0点

.
>> 残念 無念・・・これ観たら70D・60Dの後継機も進歩なし・・・かな
いやいや、70DはX7と同じ1800万画素CMOSセンサー搭載らしいんで、70Dに搭載予定のDIGIC6に頑張ってもらわないと、今後2桁Dシリーズは消えちゃいますよ。。。
書込番号:15926732
1点

当方も、X5から7Dの後継機に乗り換えようと考え中です。いろいろと資料読みましたらペンタダハミラーのKissX系とペンタプリズム系の7Dと60Dの後継機に期待をしています。明日から4月ですが新発売は、いつころになるのでしょうか。情報がありましたら、ご教示下さい。
書込番号:15962509
0点

つるピカード さん
私は,余り分からないのですが
この様な情報も頂きましたが・・・???
ページの中ほどに簡単な記載があります
http://digicame-info.com/
書込番号:15966523
0点

すみません、貼り逃げします(^^;)。
こんなページ見つけましたけど、実際どうなんでしょうね?(^^;)
http://www.cameraegg.org/canon-eos-70d-specs-new-sensor-digic-6-usb-3-0-gps/
書込番号:15967834
1点

>> こんなページ見つけましたけど、実際どうなんでしょうね?(^^;)
情報ありがとうございます。 スペックがアップされていた日付が4/1だったんで、「何だかなあ〜」という目で見ちゃいましたが。。。(^_^;)
連写7.3コマ/秒は歴代二桁D最高スペックで期待大 & 重さが60D比で-100gというのもこれがホントなら嬉しいです。
待ち遠しいぞ、70D!!
書込番号:15970815
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
価格comに掲載されているショップの在庫もだいぶ減って来たようで、「ショップに問い合わせる」となっているお店が多くなりましたね。
私は今月の5日に注文し、9日に60Dを手にしました。
もっと価格が落ちるまで待とうかと思いましたが、思い切って注文して良いタイミングで買えました。
1点

ご購入おめでとうございます。まだ大丈夫だと思いますが、後継機のウワサもありますし
手の打ちどころかもしれませんね。
書込番号:15907568
1点

ここに付けて良いか迷いましたが、新たに立てる必要性もないので...
X7iが発表されて二桁の居場所がなくなったような感じですね。
下にX7もいますので、このラインは消滅かも?
書込番号:15919780
0点

デジカメinfoでは明日なんらかの発表があるとなっていましたが、もうこれでしばらくは何も発表はないのでしょうか?
書込番号:15920851
0点

最新の噂では、春遅く発表となっていますね。
DIGIC6を搭載とも書いてあります。
書込番号:15921009
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

umibozze 様
おはようございます。
強風の中での逗子海岸ウインドサーフィン気持ちがいいでしょうね
この影響が,画面の流れが速く酔うよな気分になります
撮る方としては一脚では体の制止もできず大変でしたでしょう。
失礼,私は動画は昔々の8mmは使ったことがありますが
デジタルになってから全く使っていません知識もなく
人の動画をちょこっと観させて頂く程度です。
おおきにm(__)m
書込番号:15709816
0点

友人達もほとんど一眼ムービーは 宝の持ち腐れのようです、 この動画の様な動きの激しい被写体には 電動ズームが無く オートフォーカスも追っついていか無いけど ホームビデオとは 比べ物にならない画質です 皆さん是非試してください。
書込番号:15712000
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
先日、表記のセットを入手しましたので、撮影テストをしてみました
テレプラスが旧型のため、F値や焦点距離が修正されません
その代わりAFは動作します、但しかなり不安定です。動き物には無理と感じました
望遠ズームでテレコン使用は、やはりF2.8クラスの明るいレンズが良いのでしょうね
0点

まあだけど逆に言えばF4と誤認してくれてるからAF出来てるとも言えるかもね
とりあえずF4通しのレンズに二倍テレコンは厳しいでしょう(笑)
ちなみにそのレンズ僕も持ってます♪
(*´ω`)ノ
書込番号:15682707
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
http://digicame-info.com/2013/01/eos-70d.html
ほんとにくるのかな?
どんだけ変えるのか見物ですね
もっとも変化のすくないつまらないチェンジだと…
像面位相差AFの18MPセンサーでAFはX6iから進化なし
最低だ…
これだけはやめてほしい…
やはり求められる変化は
像面位相差AFでLVが爆速!!!
当然、EFマウントレンズならどんなに古くてもその能力を活かしたAF速度
さらに、AF微調整の復活!!!
これなら最高に魅力的ではないかね♪
(*´ω`)ノ
6点

なんだか眠れないので乗っかりますが・・・
そろそろEOSKissX4以来使っている、1800万画素センサーを世代交代するかの時期に来ておりますね。
ソニーの2400万画素もどーも高感度の評判は悪いし、ニコンもソニー・東芝の2400万画素CMOSで
更新したけどD3200・5200に2400万画素のメリットが感じられず、1600万画素に据え置いている
ペンタックスのほうが利口だったとも言えます。
1800万画素センサーでも良いので3年経過したなりの高感度&画質の改良した上で、像面位相差
AFによるライブビュー対応にして欲しいですね。
あとはD7000並にキヤノンが出来るかどうか。SDXCのデュアルスロットと秒6-6.5コマクラスの
連写性能にアップして、AFモジュールはEOS7Dと同等のものを採用してくれれば良いかと。
D7000が39点の面AFを既に実装しているんですから「入るスペースがありません」は理由にな
らんと思います。ファインダーはEOS7Dと差別化するのであれば、現行のままでも良いと思い
ますが、Kiss6iとの差がファインダーぐらいしかないような中級機では更新する意味がないです。
書込番号:15615558
4点

この前白鳥撮りに行ったら50D使いのいぶし銀のおじ様達が数名おりました
そんなおじ様達が買い増しなりしたくなる仕様がいいっすね♪
7Dがあるので、60Dの軽い中級機的なコンセプトはかなり良いと思うので、連写と高感度とファインダー強化だけでもいいかなとは思いますが、70Dにするからには何かと期待しちゃいます
書込番号:15615603
5点

CR1の与太話レベルだとどうもね。
CR3にならないと
書込番号:15615633
4点

スクリーン交換を続けるのか如何かで、AFも変わりそう。
70Dだと、6Dのをアレンジして載せてくる予感あり。
GPSは抜いて Wi-Fiはありそう。
キヤノン機では、Wスロットはプロ機だけだと思う。
連写は、5コマ/秒でもRAW連続撮影可能枚数でKX6iと差別化しそう。
書込番号:15615719
3点

勝手な想像ですが、6DのAPS-C版になる可能性が大きいと思います。
連写は少なくても5枚は確保して欲しいところだ。WI-FIアンドGPS装備でバリアングルタッチパネル液晶搭載。
好感度は6D並へアップ。
価格は実売十万円。
目玉は24-105Lをリニューアルして標準ズームキットとして発売。実売十六万円。
これなら私も買いたい。
書込番号:15615736
3点

月末のCP+まで待てば、もっと正確な情報が得られるかも?
書込番号:15615765
2点

>キヤノン機では、Wスロットはプロ機だけだと思う。
5DMarkVをお忘れですよ。
書込番号:15615795
3点

50D並にダウンサイズして、実用感度を劇的にあげてほしい!
具体的には言えないけど、キヤノンのこのクラスって、出るたびにぶったまげてた気がする。
そんな機種の最後が7Dだった。
今は、やっぱり!…とか…ああ…って感じちゃうことの方が多いからさ。
ぶったまげさせてよ、キヤノンさん!
書込番号:15615811
7点

>ぶったまげさせてよ、キヤノンさん!
無理w
どー考えても、6DのAFセンサー(ただし差別化の為-3EVは無し)、60Dのボディ、6Xiの撮像センサーでライブビュー速度はEOS-Mの評価を落とさない範囲内。で、他社にあってキャノンにねぇおまけ機能つけて70Dいっちょあがりで、7D性能を上限に下剋上は無しの無難路線。
この低性能機ならキャノンでもバグレスで作れるんで、リコールも販売一時中断もなしで行けるで!!w
書込番号:15617387
1点

70D = 60D + WiFi + GPS ≒ APS-C版の6D じゃないかなあ。
ものすごーく退屈なモデルになりそうだけど...。
いつまでだらだら続けるんだろう二桁機。
噂がでるということはまだ市場は残っているということでしょうな。
書込番号:15617761
1点

上がってくるとしたら。画素数が2000万画像かな
6Dよりは少ないでしょう。ISOも51200まで上げて来るでしょうね。連視野は40Dか50Dと近いくらいだと予測、7Dの次を予測した場合。ボディは60Dと似た作りでくることでしょう。
でも、60Dは今が買いどころ価格が55000円代となっています。
書込番号:15620841
1点

自称プロが与太話のスレッドとは呆れた。
やはりプロには思えず、マニアヲタクの延長のように思います。
書込番号:15620904 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なんてこったい( T_T)\(^-^ )さん
まだ言ってるのかい?
僕はプロではないし、自分がプロと言ったことはないよ?
嘘ばかり言うと誰にも信用されなくなるぜ?
書込番号:15620912
0点

プロだといったらウソになるけど、マニアオタクの延長だといっているので、ウソはついていないに1票。
書込番号:15620958
2点

>プロだといったらウソになるけど、マニアオタクの延長だといっているので、ウソはついていないに1票。
いやいや、半分あたってないじゃん
半分はウソだよ
自称プロではまったくないからね
マニアオタクは当たってるかも?(笑)
書込番号:15620977
2点

70Dですかぁ〜どうせ出すなら徹底的に高性能にして欲しいですね!
有効画素は18Mpxくらいでも全然構わないので、
10〜12fpsくらいの連写と、「dual DIGIC5+」で処理速度と高感度を克服しつつ(常用51200迄)、19点、-3EV対応くらいのAFも欲しい。
カードもdualスロットでCF・SD共に使えるようにして…
あとwifiとGPSのっけて、ボディをマグ+プラの6D仕様に…。
ついでに防塵防滴、スクリーン交換対応、バリアングル液晶、視野率100%ファインダーと「全部乗せ」にして欲しい!
これで10万くらいなら買いますw
書込番号:15628368
2点

6DのCMOSセンサーが,「画素数を減らしただけで、どうせ5D3と同じだろ」と思っていたら
高感度のダイナミックレンジなどが5D3とは結構違うので驚いた。
APS-Cの70Dも、画素数は上げなくて良いから 6Dの様に進化して欲しい。
書込番号:15628678
3点

70Dが良かったら欲しいのですが実際発売するのは何月くらいでしょうか?
おおよそのよみとして…
書込番号:15634799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1/31からのCP+開催まであと数日になりました。70D発表来るでしょうか?
去年秋頃の発表という噂もありましたが噂のまま流れ、そろそろ来てもよい時期と思えますが。
また、以前の噂では、7Dと60Dが統合され純粋な60D後継機は登場しないという話が多かったのですが、1/24の以下のインタビュー記事によると、7D後継機はそれほど遠くない内に出す予定らしいので、60D後継機が出るのはほぼ確実に思えます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20130124_584693.html
キヤノンの新製品の噂は、数は多いのですが、確度高い情報はかなり少なく(意図的なリークも)、発表直前にならないとほぼ正確なスペックや製品の画像は現れないことが多い感じがします。
個人的に新製品の噂を読むことは楽しいですが。
>ケンタロウ∞さん
CP+に合わせて発表されたとしたら、2〜4月には発売されるんじゃないですかね。たぶん。
自分は連写や動体撮影等の高スペックを必要としないので、純粋な60D後継機を期待して待っていました。
なので、統合されずに出てくるだけでもめっけものかな(笑)。小型・軽量なバリアン機を継承するでしょうし。
書込番号:15678990
0点

このクラスは「高性能<多機能」でしょうね。
書込番号:15679125
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
12月26日にヤマダ電機新橋駅前店で72800円(ポイント1000円)で購入しました。店頭表示は86800円(ポイント10%)。同じ時期に池袋店でタイムサービスとはいえ64800円だったそうでショックです。安かったのかな?
まっ、商品には満足しているので、前向きに楽しみたいと思います。
ちなみに、同じヤマダ電機秋葉原駅前店は、店頭表示は86800円(ポイント10%)で、値引き・ポイントの上乗せは無理!と中国人の店員さんが言っていました。
3点

ご購入おめでとうございます。買った後は価格を気にせず、撮影を楽しみましょう!
書込番号:15544382
3点

じじかめ さん、コメントありがとうございます。ご意見のとおり、撮影を楽しみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:15545369
0点

買えば官軍。高く買ったと思ったら、社会貢献をしたと考えましょう。買ったもん勝ちです。
書込番号:15545386
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





