EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (77製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
954

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:19件

初めましてこちらで色々拝見させていただくのですが
悩むばかりなので質問させていただきました。

EOS 60Dのボディでレンズの質問は間違いかもしれませんが
EOS 60Dユーザーの方にお聞きしたかったのでこちらにしました。

よろしくお願いします。

今年に入り、Kiss X2からEOS 60Dへ買い替えました。

今までレンズはX2の時のWズームキットとEF50mmF1.8を持っていましたが
EF-S17-55mm F2.8 IS USMを思い切って同時に購入しました。
使い勝手もよくとても気に入っているレンズです。
あとスピードライトの550EXを所持しています。
特にフルサイズへの移行予定もないので満足していたのですが
もうちょっと望遠のレンズが欲しくなっています。

それというのもライヴハウス(小さい)などで撮影することがあるのですが
ステージに私自身が寄ることはできるのですが、どうしても奥になる
ドラムを撮ったり手元をアップしたりするのにもう少しズームが出来たら
いいなと思いました。(あと演奏中にあまり近付くのもちょっと・・・)

自分なりの候補としては
@EF24-70mm F2.8L USM
AEF24-105mm F4L IS USM
BEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
CEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
なのですがどうでしょうか?

今のレンズの通しでF2.8をすごく気に入ってるので@か
いっそのことEF70-200mm F2.8L IS USMか・・・と悩んでおります。笑

手持ちで常用レンズとして考えているのでEF-S17-55mm F2.8 IS USMは
ちょっと誤った選択だったかもと思い始めている始末です(涙)
こんなことならCをレンズキットで買っておけば良かったのでしょうか。汗

他社製でも特に手ブレ補正機能ぐらいで特にこだわりはありませんので
何かオススメやアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

よく撮るのは昼間のスナップ写真か室内でペットです。
別途マクロレンズをEF-S60mm検討中です。

乱文で失礼しましたがよろしくお願いします。

書込番号:15147457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2012/10/01 19:16(1年以上前)

こんばんは。

EF70-200F2.8LIS2ではないでしょうか?
普通の標準レンズだと多分ロクに撮れませんよ!

EFS17-55F2.8も大正解だと思います。

それ以上は単焦点の世界です( ̄∀ ̄)

書込番号:15147574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/01 19:42(1年以上前)

miwakonyannyanさん こんばんは。

APS-Cで17-55oF2.8を最初から購入されたのは大正解だと思います。

望遠ズームならば70-200oF2.8LUを購入されれば、F2.8通しの最高の組み合わせになると思います。

私はニコン使用ですが純正品以外も含め回り道してこのレンズペアに行き着きましたが、F2.8のレンズは大きく重く高価なところ以外はファインダーの見易さやAFのF2.8センサーを使用出来る所など使用された方でないと解らないメリットが有ると思います。

書込番号:15147701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/10/01 19:47(1年以上前)

当機種

こんばんは
>よく撮るのは昼間のスナップ写真
前提で、お手軽なCもそこそこです(^^

書込番号:15147723

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/01 20:00(1年以上前)

こんばんは

>ステージに私自身が寄ることはできるのですが、どうしても奥になる
>ドラムを撮ったり手元をアップしたりするのにもう少しズームが出来たら
>いいなと思いました。(あと演奏中にあまり近付くのもちょっと・・・)

撮影距離が遠くなるほどお金のかかる難しい撮影対象ですが、
フットワークがある程度使えるとなると、気持ちが楽になってきますね。
55mmで不足ということではEF85mmF1.8やEF100mmF2などを視野に、
135mmF2になると高価ですね。落としどころとしては100mmがいいような。
換算で160mm相当ですね。
85mmのトリミングもいいかもしれません。これならF2.8対比で2倍超の速いSSが可能に。
上記は足ズームということで。
 
どうしてもズームレンズがということになると70−200mmF2.8IS2もいいでしょうね。

書込番号:15147778

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/01 20:13(1年以上前)

あと、忘れてましたが愛用レンズのタムロンA09[28-75mmF2.8]、これは人物撮影に向いた良レンズです。
55mm対比で75mmなのでちょっと短いところが玉に瑕かもしれませんけど。

書込番号:15147846

ナイスクチコミ!1


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/01 20:14(1年以上前)

miwakonyannyanさん、こんばんは。

私は
EF-S17-55mm F2.8 IS USMとEF70-200mm F2.8L IS U USM
で撮影しています。

55-70mmの領域が抜けていますが、私は不自由を感じたことがありません。
両レンズとも素晴らしい描写ですのでとても満足しています。

17-55にISが付いているので、ISが付いていないレンズだと、きっとストレスがたまると思います。

書込番号:15147856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/01 20:57(1年以上前)

こんばんは。

シグマ70-200F2.8OSはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000126374/

書込番号:15148090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/01 21:20(1年以上前)

私もシグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM が良いと思います

書込番号:15148218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/10/01 21:26(1年以上前)

こんばんは♪

ライブハウスの撮影が快適に行えているのは・・・EF-S17-55oF2.8ISのおかげなんじゃないですか??
ABCのレンズでは、暗くて「ブレブレ写真」や「ノイジーな写真」を量産するのでは??^_^;

いくら倍率が高くて、便利であっても・・・
「ライブハウス」の撮影が主目的なら・・・これらの「暗い」レンズを候補には出来ないと思います^_^;

と言う事で・・・
おススメは・・・
1)シグマ50-150oF2.8 DC OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000357639/
2)TOKINA AT-X535PRO(50-135oF2.8)
http://kakaku.com/item/10506011795/
3)EF70-200oF2.8 ISU
4)タムロン モデルA09(28-75oF2.8)
5)EF24-70oF2.8 ISU

この辺りが、ライブ撮影では使いやすいと思います♪
ご参考まで

書込番号:15148256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/10/01 22:17(1年以上前)

こんばんは。

>ドラムを撮ったり手元をアップしたりするのにもう少しズームが出来たら
>いいなと思いました。(あと演奏中にあまり近付くのもちょっと・・・)

最近、オケのリハは最前列で撮りましたが、手許をアップしたければ100% 70-200mmF2.8です。

ただし、シャッター速度が稼げないと、被写体ブレがかなり激しいので上手く撮れるかどうか疑問です。

書込番号:15148595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/10/02 12:31(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん

ありがとうございます。
>EFS17-55F2.8も大正解だと思います。
よかったです!ライブ以外は全く不自由していないので嬉しいです。
やはりEF70-200F2.8LIS2辺りになってしまいますでしょうか・・・
会場でレンズを換える余裕がないのでそうなるとKissX2と2台持ちになるかも
いや、そこまで本格的ではないのですけれど。汗
そんなに広くないBarでのライブが多いので一番後ろで17-55の広角いっぱいぐらいです。

書込番号:15150821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/10/02 12:35(1年以上前)

にほんねこさん

ありがとうございます。

EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISは

安価で手に入りなので持っておこうと思います!

書込番号:15150832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/10/02 12:44(1年以上前)

写画楽さん

ありがとうございます。
そうなんです。お客さんに割り込んで行けば撮れないこともないのが微妙なところです。
単焦点だとそんなに広くないBarでのライブが多いので一番後ろで17-55の広角いっぱいで
バンド全体が写るぐらいの広さなので、アップ重視にするならKissX2はまだ持っているので
2台持ちになるかも・・・と考えるとそんなに本格的でないので(汗)
あと重くて(大口径ではしょうがないですが)
こんなワガママを叶えてくれる夢のレンズ・・・ないですよね。笑
もう少し自分の撮りたいものを追求してみます!

書込番号:15150870

ナイスクチコミ!0


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 EOS 60D ボディの満足度5

2012/10/02 12:45(1年以上前)

はじめまして。こんにちは(^-^)。

あまり広くないところにEF70-200mm F2.8L IS II USMを
持ち込んでも大丈夫な感じですか?(^^;)

けっこう重くて大きいので、ちょっと気を使うかもしれません。
ワタクシは保育園の運動会に持って行きましたが、子供たちも
走り回っていたりするので、ぶつからないように常に
気を付けていて、けっこう疲れましたよ(笑)。
ぶつかると怪我とかしちゃいそうですから(^^;)。

100mm程度の焦点距離で十分、そしてズームしなくても
良いと言うなら、EF-S60mm F2.8 マクロ USMをスルーして
EF100mm F2.8L マクロ IS USMにいっちゃってみては
いかがでしょうか?(^-^)
ワタクシも先週の土曜日に購入できた口なので、
ちょっとすすめてみました(笑)。

でも100mmもあると室内では使いにくいですかね〜?(^^;)

書込番号:15150872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/10/02 13:03(1年以上前)

taichosanさん

ありがとうございます。
まさに私が組合そうとしている方ですね!
私も55-70間は気にならないと思います。
ですが他でも書かせていただいたのですがレンズ交換の余裕がないと
2台持ちになるので、そこまではちょっといらないかな・・・など思ったり。汗
手持ちで手ブレ補正とAF頼りなところがあるので、お値段と折り合いがつけば
EF70-200mm F2.8L IS U USMにしたいと思います!

書込番号:15150955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/10/02 13:08(1年以上前)

Green。さん
Frank.Flankerさん

ありがとうございます!

EF70-200mm F2.8L IS U USMのお値段が結構するので
お値段で折り合いが付かないときはシグマ検討します。

余談ですが
EF70-200mm F2.8L IS U USMのレンズが白ボディなので欲しくて・・・
ミーハー意見で本当にすみません。
Lレンズを候補に挙げるのもあの赤いラインがいいなぁと・・・笑

書込番号:15150974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/10/02 13:18(1年以上前)

#4001さん

ありがとうございます。
そうなのです、通しF2.8というのに救われています。
F3.5〜5.6ぐらいで手持ちで撮影してもブレブレ量産なんてことにはならず
ボディのおかげもあるかと思うのですが。
他でも書いたのようなことも含めて検討しようと思います。
シグマ50-150oF2.8 DC OS HSM気になりました!
でもそれだどEF70-200oF2.8 ISUにしてしまいそうです。
どれにしてもお値段と相談です。汗

書込番号:15150998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/10/02 13:23(1年以上前)

マリンスノウさん

ありがとうございます。
やはり皆様もおっしゃる通りEF70-200oF2.8 ISUになってしまいますか・・・
他でも書いたのですが、狭い会場で交換余裕のない場合は2台持ち。
ライブメインではないので悩むところです・・・

>ただし、シャッター速度が稼げないと、被写体ブレがかなり激しいので上手く撮れるかどうか疑問です。

そうですよね。いつもブレてなさそう?大丈夫?な感じがあるのでこれは腕次第でしょうか。汗

書込番号:15151012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/10/02 13:34(1年以上前)

OBK48MMさん

ありがとうございます。
あ、それあります。きっと邪魔です(言った)
最初はタムロンの90mmを検討していたのですが、予想以上に長くて・・・
それで100mmではなく60mmです(フルサイズ移行予定がないので)

もう少し自分の撮りたいものを追求して検討します!

書込番号:15151043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/10/02 13:42(1年以上前)

当機種

ちょっぴり、マクロ風味的に撮影も可能です


良いレンズは確かに高価です。(しかも重い・・・)
望遠レンズを希望との事ですが、
ここは、EF-Sでは数少ない、シンデレラレンズはいかかでしょうか?

EF-S55-250mm F4-5.6 IS
安価ですし、焦点距離がフル換算で約400mmとなります。
望遠として使用する場合、やはり、400mm以上は、ほしいところです ♪

書込番号:15151062

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 ykawa2006さん
クチコミ投稿数:21件

地方在住のほぼ、初心者です。
今週末、秋葉原に行く用事があり、どこかのショップで「EOS 60D ボディのみ」の購入を考えています。
秋葉原のショップについての知識は皆無です。
「最安値がどこか?」ではなく(安いにこした事はありませんが)、お店の雰囲気や、店員の対応など、初心者でも安心して買いにいける、おすすめのショップがありましたら教えていただけないでしょうか。
変な質問で、申し訳ありません。

書込番号:15146499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/01 13:33(1年以上前)

秋葉原ならヨドバシでしょうか。
レンズ・カメラバック・三脚等カメラ用品は全部揃います。

日曜・祭日は混雑してますが。。

書込番号:15146524

ナイスクチコミ!1


スレ主 ykawa2006さん
クチコミ投稿数:21件

2012/10/01 14:02(1年以上前)

バンビーノさん、早速お返事をいただきましてありがとうございました。
ヨドバシカメラが良いのですね。ありがとうございました。
ショップでボディのみ購入し、手持ちのタムロンのレンズを装着し、早速使いたいのですが、
「ヨドバシカメラ」などは、「充電済み」のバッテリーとかも売ってますか?

書込番号:15146591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/10/01 14:03(1年以上前)

量販店なら、ヨドバシAkibaとビックカメラ系のソフマップ(広いので前者推奨)。
メディアは、あきばお〜。
(ついでに、中古は、にっしんカメラとソフマップリユース館、じゃんぱら)

書込番号:15146594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/10/01 14:08(1年以上前)

地方に住んでて、一回こっきりの付き合いなら、価格だけで選んでも良いと思う。

書込番号:15146612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/01 15:03(1年以上前)

なんでカメラであえて秋葉原なのかはわからないけど

ヨドバシが無難(笑)

書込番号:15146764

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/01 15:36(1年以上前)

こんにちは
バッテリーは完全放電状態ではなく半充電状態になっていることが多いのですが、
当然ながら、在庫期間などで残量は個体差があると思います。
探せば座席にコンセントつきのファーストフード店があります。
マクドナルド秋葉原駅前店2Fなど。

購入は、ヨドバシあたりでいかがでしょうか。

書込番号:15146851

ナイスクチコミ!1


スレ主 ykawa2006さん
クチコミ投稿数:21件

2012/10/01 15:45(1年以上前)

昼過ぎに羽田空港着、秋葉原に所用あり。
その後、TDLに行く予定ですので、時間節約のために、秋葉原での購入を考えた次第です。

写画楽さん、バッテリーに関する情報、ありがとうございます!

書込番号:15146873

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykawa2006さん
クチコミ投稿数:21件

2012/10/01 15:48(1年以上前)

先程、書き忘れました!

「皆様、ご親切な返答をいただきまして、ありがとうございます!」

書込番号:15146880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/10/01 16:49(1年以上前)

ここの登録店を何件か回ってみて、その価格をヨドバシで出してみる。

>「充電済み」のバッテリーとかも売ってますか?

>手持ちのタムロンのレンズを装着し、

現在、ボディはなにを使いかわかりませんが、
もし同型の充電器をお持ちなら、ちょっと高くつくかもしれませんが、地元で(予備)バッテリーのみ購入しておいて、
充電して持っていく、というのは?
同型の充電器をお持ちなら、バッテリーも同型の物をお持ちかもしれませんが。

書込番号:15147036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2012/10/01 17:01(1年以上前)

私だったらヨドバシアキバにすぐ電話して
カード決済で店舗受け取りにして
来店予定時間を告げて
店舗で事前にバッテリーをフル充電
しておいて貰えないかどうか
ダメもとで聞いてみます。

書込番号:15147064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/01 17:05(1年以上前)

書き忘れましたが、PCボンバーもアキバ徒歩圏内です。

書込番号:15147075

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/01 17:10(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーはその性質上満充電状態での保存は劣化の進行が早くなるので満充電状態では売られていません
なので購入後、仕様前に充電してくださいと書かれているのがほとんどです

書込番号:15147091

ナイスクチコミ!1


スレ主 ykawa2006さん
クチコミ投稿数:21件

2012/10/01 17:14(1年以上前)

αyamanekoさん、
>現在、ボディはなにを使いかわかりませんが、・・・

現在使っているのは6年前に購入したKiss Nですので調べてみました。
Kiss Nのバッテリーチャージャーは「CB-2LT」、60Dのバッテリーチャージャーは「LC-E6」
のようですので、だめそうです。残念!

みやび68さん、
>店舗で事前にバッテリーをフル充電しておいて貰えないかどうかダメもとで聞いてみます。

それが可能なら、いいかも知れませんね。 考えてみます!

書込番号:15147108

ナイスクチコミ!2


スレ主 ykawa2006さん
クチコミ投稿数:21件

2012/10/01 17:23(1年以上前)

Frank.Flanker さん

コメントありがとうございます。
そうなると、購入初日の使用は難しそうですね・・・。
初日はkissNを使うしかないか・・・。

書込番号:15147144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/01 17:42(1年以上前)

購入後一時預かってもらいその間充電してとか可能かも
(決済前は多分難しいかと思います)

又はマックでしょう公式にPC用をうたっているのでデジカメバッテリー充電もOKかと思います

それよりなぜ秋葉で購入しないといけないのでしょう
ヨドバシを含め大手のネット店は基本店頭と同価格です

上京前購入はダメなんですか

書込番号:15147212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/10/01 18:24(1年以上前)

在庫状況によって違うと思いますけど、昨日60Dボディを買ったのですが電池はカラカラで起動できない状態でした。
カメラの電池がカラカラってなってたのは久々だったので、どんだけ長期在庫だったのかな?なんて思いつつ(^^;;;

とりあえず量販店でもどこでも自分の近くに信頼のおけるお店がないとかでしょうか?

個人的には、事前に買っておいて初期不良チェックや動作チェックをして旅行に備えておくのが良いと思います。
特に、そのままTDLで使うようにも読めますし・・・

書込番号:15147354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2012/10/01 18:45(1年以上前)

折角東京に来られてTDLにもいくんでしたらフルで60D使いたいですね
 
最安値でいいなら、信頼を重視したヨドバシやキタムラなどの通販で買っての事前準備が1番ではないでしょうか

混んでるヨドバシで60Dを買ってる時間も節約できますし、なんと言っても事前に60Dの操作性に慣れることができますから
KISSから60Dだとダイヤルの数や液晶の位置などかなり変更点が多いので事前に説明書を読んでおくとTDLでの失敗も少なくなると思います
 
空箱の処理やストラップの取り付け、時刻設定など家でやればたいしたことも
それを秋葉原でやるとなると場所探しやら周りの視線などあまり得策とは思えません

書込番号:15147432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/01 19:05(1年以上前)

お住まいは分かりませんが、
今週末という事なので、ヨドバシでもAmazonでも良いので今日ポッチってしまえば、木曜日位には届かないですかね?
そうすれば充電+ちょっといじってからTDLに行けると思いましすが。

書込番号:15147507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/10/01 20:20(1年以上前)

ヨドアキバは安パイですが、せっかくのアキバならPCボンバーとかものぞいてみては?
アキバにはキタムラもヤマダもありますしいろいろやろうと思えば出来る町ですね。

書込番号:15147889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/01 20:26(1年以上前)


確かにPCボンバーを忘れていた

俺が生まれて初めてデジタル1眼レフを買った店なのに(笑)

ただ地方の方だと初期不良があるとめんどうですね

やはり安心なのはどこにでもあるキタムラ、ヤマダか
大手のビックとかヨドバシ

書込番号:15147910

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

特価情報ありませんか?

2012/10/01 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:10件

子どもが生まれる予定のため、デジイチの購入を検討しています。

そこで、茨城南部・千葉・東京あたりでの特価情報はありませんでしょうか?
近所のキタムラでボディのみ60,000円でした。そこで購入しようか迷っていましたが、
こちらの書き込みを見てもう少し安く購入できるかなと思いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141274/SortID=14806117/


予算(希望)は
標準ズームキットなら65,000以下位
ダブルズームなら75,000位

キタムラかヤマダで購入できたらなぁと思っていますが、他におすすめがありましたら
よろしくお願いします。

書込番号:15144976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2012/10/01 10:08(1年以上前)

私は、60DとX6i悩んでX6iキタムラで購入しました。
タッチパネルと新しいエンジンがほしかったので。

キタムラの特典ご存じですか。下取りあれば安いのと、購入特典として、キタムラカメラのスタジオマリオの記念写真撮影無料券(4つ切り1枚台紙付、撮影基本料込 9240円)付きました。

知らないで購入しましたが、うちは来年卒園式、入学式が控えてるので、ラッキーでした。
1年間有効です。聞いてみたらどうですか。お子さんが生まれるのなら、100日の記念撮影しませんか。
ちなみに、16000円でコンデジも購入したら、やはり9240円分の記念撮影券付きました。

トータル的には安くなると思います。

書込番号:15145860

ナイスクチコミ!0


MS-06R-1Aさん
クチコミ投稿数:38件

2012/10/01 22:36(1年以上前)

なかなか強気な希望金額の設定ですね
ヤマダの値引きしてくれるような店舗はかなり品薄です
Wズームは池袋や新宿だと2か月待ちと言われて諦めました

書込番号:15148700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/10/07 00:41(1年以上前)

2人の方、コメントありがとうございました。おかげさまで、先日池袋のビックにて購入できました。
購入に関していろいろと条件が有りましたが、ダブルズームをポイント換算で実質6.8万と、とても安く購入できました。
対応してくれた店員さんも非常に親切で、気持ちよく購入できました!
これからポイントで小物等を揃えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15170687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:17件

こんばんは。
8月末にEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを購入しました。
初めてのデジタル一眼カメラなので、本を見ながら少しずつ楽しみながら使い方を学んでいます。
さて、11月に観光で海外に行くのですが、このカメラとビデオカメラ(SONY HDR-SR8)を一緒に入れるバッグを何にするかで迷っています。
こちらのクチコミを見たり、家電量販店のカメラバッグコーナーに行っていろいろと見たのですが、答えが見つかりませんでした。

求めているのは、
@カメラとビデオカメラ(SONY HDR-SR8)が一緒に入る。
Aカメラとビデオ以外にお財布など、観光時に必要とする小物類と観光ガイドブックが一冊ぐらいが入るスペースがある。
B子供がいるので、両手がふさがらない。
です。

上記の条件に合うようなバッグの情報、アドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:15140093

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/09/30 02:58(1年以上前)

こんにちは。

ロープロのフィリップサイド500AWは、如何でしょうか。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120017-4H-00-00

フィリップサイド500AWより少し小さめのフィリップサイド400AW、こちらは、人気があり、入荷待ちのお店が多いです。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221080027-4H-00-00

書込番号:15140110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/09/30 12:06(1年以上前)

こんにちは

最近買いましたが、いろいろ入って
便利です(^^

マンフロット MB SM390-7BC
http://kakaku.com/item/K0000237314/


書込番号:15141354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/01 00:18(1年以上前)

こんにちは。

海外旅行での使用と書かれていますが

@現地まではスーツケース、その後カメラとビデオを入れて使うのか?
Aあるいは日本からカメラは別に持ち歩くのか?

その使い方によってバックも違ってくると思いますよ。


私もバック選びは迷いに迷った結果、これを購入しました。
think TANK Photo レトロスペクティブ20
http://www.thinktankphoto.jp/product/shoulder_camera_bags_and_sling_bags/702.html
http://kakaku.com/item/K0000135605/

本体収納部以外にもサイドにインナーにとポケットが沢山あり
音が気になる場所でも静かにカメラが取出せるようにベルクロも工夫されています。

私はとても気に入って使用しています。
ですが、このバックは上記@の使い方ではバック自体が嵩張るのと
現地までカメラ以外の小物を入れて持ち歩くには大き過ぎるかもしれません。
ですから、このバックはAの使用方法に適していると思います。


私は使用した事はないのですが、@の使用方法ならこのバックはどうでしょう?
ロープロ パスポートスリング
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090033-2F-00-00
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139492/#13447659

このバックも候補の一つでした。
私の使用用途には合わなかったので購入しませんでしたが
使用しない時には小さく畳めるのでスーツケースに入れても嵩張らないし
現地まで違う物を入れて使用するにも程よい大きさではないでしょうか?


楽しい海外旅行になると良いですね。





書込番号:15144905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/10/01 23:56(1年以上前)

こんばんは。

>アルカンシェルさん
返信ありがとうございます。
フィリップサイド400AW、なかなかよさそうですね。
飛行機にカメラをこのまま持ち込む際も安心して持ち込めそうですね。
ただ、街中観光をする際には少し大きいのでしょうか?
それともあまり違和感ない感じなのでしょうか?
これは、個人の感覚もあるので、実際に見てみないとわからないですね・・・。
どこかのお店で実際に見てみたいのですが、ヨドバシでは店頭に置いてなさそうです。
あちこちのカメラ店をまわってみてみたいと思います。

>にほんねこさん
返信ありがとうございます。
街中観光にぴったりですね。
機内持ち込みの際のクッション性をみたいので、近日中に見てきたいと思います。

>Yellow Magic Audienceさん
返信ありがとうございます。
希望と致しましては、カメラとビデオカメラ、それ以外の小物類を日本からバッグに入れて行き、そのまま飛行機に持ち込み、現地に到着後、そのバッグを持って、そのまま街中観光に使えるバッグがほしい、っというのが、今回のバッグ探しの理由です。
最初から、ここまで書けばよかったですね。すいません。
パスポートスリング、なかなかよさそうですね。
近日中に見てきたいと思います。

書込番号:15149188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/10/02 07:23(1年以上前)

>>それともあまり違和感ない感じなのでしょうか?

個人の感覚ですが、如何にもカメラバック風ではないので、街の中でも、山のピクニックでも、それほど違和感はないと思います。ひょっとしたら少し大きいと感じるかもしれませんが。。
手にとって実際に担いで見られることを、お薦めします。

フィリップサイド400AWは、大阪ではよく入ってくるのがヨドバシカメラなんですが、そのヨドバシカメラでも、入ってきたら直ぐに出てしまうそうで、入ってきたら連絡してもらうようにされたら如何でしょうか。その方が確実だと思います。


書込番号:15149946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/10/03 23:34(1年以上前)

>アルカンシェルさん

こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
そうですね。
さっそくヨドバシカメラにお願いして、一度手にとって確認してきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15158044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

28日に念願の60Dを買います!

ほんとに楽しみで仕方ないんですが、
今更になって、18-135のレンズキットか18-55と55-250のふたつのを買うのか迷ってます…



主な用途は夜の街中を撮ることです。
三脚はもちろん購入しました。
似たような質問であれば申し訳ありません


是非!宜しくお願いします。

書込番号:15114869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/09/24 16:47(1年以上前)

もちろん18-135です。
初心者なら
レンズ交換が面倒い
望遠は実はそんなに使わない

です

書込番号:15114883

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/09/24 17:07(1年以上前)

こんにちは。スレ主様

レンズ交換が面倒で機動性を優先されるなら
18-135レンズキットを選ぶべきだと思います。

書込番号:15114940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/24 17:10(1年以上前)

こんにちは

運動会などのスポーツ撮影をなさるとか動物を撮るとか、飛行機、鳥、車などを撮るとか、お月様を撮るとかなどなど...の望遠撮影をなさるかもしれないなら55-250の望遠ズームのついたダブルズームが良いです

そういった撮影をなさらないのなら18-135レンズキットのほうがズームの倍率が高く使いやすいかと思います

書込番号:15114950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:282件

2012/09/24 17:20(1年以上前)

18-135に一票!!
今日は広角中心、今日は望遠中心って、撮り方が決まってるならまだしも、現場で被写体を探しながらの撮影だと、その都度レンズ交換するのはやはり面倒です。

ちなみに、私はX 5ですが、ダブルズームを買ったものの、子供撮りで散歩に持ち出すのにレンズの付け替えが不便で、18-200を買い増ししました。

書込番号:15114985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/09/24 17:24(1年以上前)

>阪本龍馬さん、万雄さん

お返事ありがとうございます。


機動性もやはり大事なんでしょうか…
レンズ自体の性能(すみません、適切な言葉が浮かばないです。)は18-135の方が優れているのでしょうか?

某電気屋さんに行ってきたところ、
18-135は口径?が大きいから光を集めやすく、タブルズームキットのレンズよりも夜には強いと言われたのですがそうなんですか?




>frank.flankerさん

お返事ありがとうございます。

撮影は、夜の街中がメインなんですが、
よく(月1)友達とサッカーの試合を観に行きます。55-250があると撮影の幅が広がりそうで少し欲しいような気もします、笑



言葉足らずで大変申し訳ないです(ーー;)

書込番号:15114995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/24 17:29(1年以上前)

>tametametameさん

お返事ありがとうございます(^^)

自転車で旅しながら、写真撮ることが多くなりそうです!

感動した瞬間瞬間を収めていきたいんですが、そうなってくるとやっぱりレンズの交換はめんどくさいかもしれないですね(._.)


書込番号:15115010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度4

2012/09/24 18:20(1年以上前)

60Dダブルズーム所有しています。

キットレンズはどのレンズも夜間撮影向きではないかと・・・
いずれのレンズを選択されても、遅かれ早かれ明るいレンズが欲しくなると思いますよ。

私なんかは物欲が購入後5カ月持ちませんでした(^_^;)

あとは、移動撮影メインなのかサッカーがメインなのかで選択は決まると思います。
ちなみにサッカーでも競技場によって250mmでも全然使い物にならない場合もあります。
悩んで悩みまくってください。
(悩んでいるのが一番楽しい)

書込番号:15115195

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件

2012/09/24 18:22(1年以上前)

こんにちは。

夜の街の写真とのことですが、いわゆる「夜景写真」と解釈すれば、ズームレンズ
でも使うのは広角側が主になりそうな気がします。
もちろん望遠が不要というわけではありませんが・・・

それと移動がチャリということですので、機材は軽いほうがいいかと思います。
私は普段は18-135キットをお勧めしていますが、スレ主さんの場合、夜景は18-55ISで
軽快に、サッカーは55-250ISで望遠を楽しむという使い方でもいいように思いました。
画質的には18-135も18-55も似たようなものではないですかね。

それよりも夜景は三脚のほうが大事かと思います。すでに購入されたとのことですが、
あまりお安い三脚は夜景では役に立たないかもです。
あと、夜景撮影時はフィルターを外すのをお忘れなく。リモートケーブルも必要です。

書込番号:15115204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/09/24 18:47(1年以上前)

こんばんは。

18-55のキットだけでいいと思ふ。
望遠を使うことがありそうならWズームもコスパはいいですが。
18-135も決して悪くはないのでしょうが、高倍率は、レンズ交換のできないシチュエーションか、写真の上手な方が撰ぶべきもの。
下手に使うと高倍率コンデジと変わらないことになります。
何のための一眼レフかは交換レンズを使ってこそ。
また、ズームを動かして構図を決めるのではなく、なにをどう撮りたいかを決めて構図を決めて最後にレンズを決める。
または、レンズを決めて後は工夫する。
そのためにも、18−55以外は、自分でレンズを決められればいいのではないでしょうか。
ボディだけと値段もかわりませんし。
夜景のためには35f2があった方が撮影の幅も広がる。
運動会なら、55−250でもいいが、タムロンの70−300の方が写りが良いと評判です。
ツーリングでなにを撮られるかによってですが、18−55を使ってみて、自分の好きなスナップ画角をつかまれるといいでしょう。
私は60マクロが多かった。
人によっては10−22の超広角が好きな方もおおい。
一本だからって標準や高倍率でなければというのはありません。
人間どんな高倍率使っても、案外まともな写真はその人のくせで広角側か真ん中か望遠側なものです。
写りをスポイルしてまで撰ぶレンズではないと思いますが。

いろいろ悩んでうまくなって下さい。
よい写真ライフを。

書込番号:15115295

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/09/24 19:00(1年以上前)

当機種

18-135

こんばんは
自分が使用しているので
18-135キットをお勧めします
また、望遠はタムロンA005と
のコンビもよい感じです(^^

書込番号:15115348

ナイスクチコミ!3


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5 photohito 

2012/09/24 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

望遠端250mm

146mmです。135mmぴったりのがありませんでした・・・

116mm

こんばんわ。

レンズ交換が面倒に感じそうなら、18-135は便利な画角だと思います。

私はボディのみ購入で、標準ズームとして純正17-85、望遠ズームは55-250を使っています。
55-250は、オークションや中古もタマ数豊富ですので、18-135キット購入して、
追加で55-250購入もありと思います。中古なら1万近辺で入手可能です。

55-250で撮った画像をアップしておきますので、それぞれ焦点距離の違いの参考になれば。
(同じ位置からの撮影です。2枚目3枚目がピン抜けしているのはご愛嬌ということで♪)

ちなみにサッカーはスタジアムだと、250mmでも足りないと思いますが、草サッカー程度なら
結構使えると思います。

書込番号:15115424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/24 19:25(1年以上前)

ティエリ007さん こんばんは。

18-55oも18-135oも開放F値はF3.5-5.6の暗いズームで三脚使用でそれなりに絞って撮ると言うのであれば、無理のない倍率の18-55oと55-250oのダブルズームキットの方が使用できる焦点距離が多いし、一眼レフはレンズ交換できるところが最大のメリットなので安価ですし良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226445.K0000271169.K0000055484

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168320.K0000141274

レンズ交換したくないのであればもっと高倍率のレンズか、手持ちで少しでも明るいレンズが欲しいと言うのであればF2.8通しのズームなどを考えられた方が良いと思います。

書込番号:15115438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/24 19:45(1年以上前)

28日に買う予定なら、もう少し待とう。

今後を見据えて、6Dの方が宜しいかと。

書込番号:15115514

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/24 21:25(1年以上前)

こんばんは。

夜景とサッカーでしたら、とりあえずダブルズームキットでのスタートでいいと思いますよ。

書込番号:15116094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/09/24 21:44(1年以上前)

ティエリ007さん こんにちは

EOS 60D ダブルズームキットがよろしいと思います。
夜の街中を撮るならば、三脚はしっかりしたものでないとブレブレになるので、注意しましょう。

書込番号:15116231

ナイスクチコミ!1


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/09/24 22:00(1年以上前)

その店員は訳の分からんことを言ってますね、
あまり信用できない店員のような気がする…。
夜の撮影に特別18-135が向いてるなんて事はないですよ。

ちなみに自分は持ってるからと言うわけではないですが
ここでは少数派みたいですがキットの選択ということなら
ダブルズームキットの方を推しておきます。
重い18-135と比べて18-55の軽さコンパクトさはなかなかイイと思いますよ。
実際使ってると18-55だけで意外と何とかなっちゃうんですよね。

で、望遠が欲しいと思うような場面だと
135じゃ全然足りないって感じのことが多いから
18-135って中途半端だと思うんですよね。
特にサッカーを撮ろうと思ったら135じゃ全然足りないと思います。
画質を気にせず高倍率の利便性をとるなら
むしろ18-270とかの高倍率ズームにいっちゃった方がイイんじゃないかと思いますよ。

書込番号:15116320

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/09/25 10:46(1年以上前)

はじめまして。

>18-135のレンズキットか18-55と55-250のふたつのを買うのか迷ってます…
>似たような質問であれば申し訳ありません

たしかに、60Dの板で最も多い質問でしょうね(笑)

しかし、どちらに着地するかは、人それぞれのようですよ。
私は、1年前にデジイチデビューして、アレコレとレンズを入れ替えました。まあモッタイナイと思うこともあったのですが、最終的には使ってみないと分からないと思います。

・レンズ交換式のカメラなのに、レンズ交換はしたくないと言う方もいます。そんな方はボディだけ買ってタムロン18-270mmなどを買い足されます。
・そこまで望遠は要らない方は18-135キットです。
・運動会デビューで予算はカツカツなんていうとダブルズームが定番ですが…

この先は、一眼レフになにをどこまで求めるか?で変わってくると思いますよ。

・自分が使う焦点距離は?
・その焦点距離をどのレンズで撮りたいか?つまりレンズに求める性能機能です。
・そして予算をいくらつぎ込めるか?

この辺りが自分で分かってくると、必要なレンズもおのずと分かってきますよ。

>よく(月1)友達とサッカーの試合を観に行きます。55-250があると撮影の幅が広がりそうで少し欲しいような気もします、笑

この場面で一眼レフを使いたいなら、135mmでは足りないということになるのだと思います。
であれば…

梅コース:ダブルズームキット
竹コース:18-135キットに55-250レンズを買い足す(ヤフオクで新品バラシが1.5万円くらいでたくさん売ってます)
松コース:18-135キットにタムロン70-300

で、いやいやもっと上はないの?って場合は、ダブルズームキットを買って、たくさん撮りながら考える、という具合でよいのではないでしょうか?

ちなみに私は、60Dに15-85mmというのを常着しています。
被写体は2歳の娘のみで、背景を入れるときに18mmでは足りないと思うことが多いので15mmを常着したい、というのがこのレンズを選択した理由です。

3mmの差に違いがあるの?と思われるかもしれませんが、『18-15=3』ではなくて『15×1.2=18』という差なんです。つまり2割ほど背景を広く取り込めることが私には必要だったということです。
18-135は悪いレンズではないという意見が多いと思いますが、その焦点距離での選択肢はたくさんありますので、私個人的にはダブルズームから入った方が、その後のレンズ選びが楽しくなると思います。18-55と55-250は軽いですから、焦点距離がかぶっても代わりのいない存在なのだとも思います。

長々と失礼しました。よきカメラライフを。

書込番号:15118308

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/25 13:16(1年以上前)

ティエリ007さん
こんにちは。

実はこの問題ってすごく難しいと思うんですよ。
人の数だけ答えがあるっていっても過言ではないくらい。

まず、高倍率ズームって個人的には上級者向けだよ思うんですよ。
ひと通りレンズシステムを持った人が、どうしても荷物を少なくしたいって言うときに選択するような。
初心者が使うと、ズームに頼った撮り方になってしまう傾向がよくあります。
でも便利なものは使っていけばいいとも思います。
ちょっと本気で写真を撮りたいと思う人は、ズームに頼らないでできるだけ足を使って構図を決めるといった心掛けをするだけで違います。

話がそれましたが、私のお勧めは18-135キットに55-250を追加購入です。
予算的にはきつくなりますが、サッカーを撮りたいとのことから望遠ズームは外せませんね。
望遠ズームは欲を言えばタムロンの70-300VC(A005)がベターでしょう。
18-55は18-135と比べて画質や操作性は実用上同等、軽量・コンパクトさでは圧倒的に勝ります。
この軽量・コンパクトというのはすごく大事な性能のひとつで、お散歩や近所のスナップなどには大きな武器になります。
しかし、私ならこの用途には広角〜標準の単焦点の方が撮っていて楽しいので、こちらを選択します。
ついでに単焦点なら大口径という特典も付きますし。
将来、所有レンズが増えてきたた時、18-55よりは18-135の方が使い道が多いような気がするんですよね。

ただし、これらはあくまでも私の個人的好みですので、最初に書いたように「こんな風に考える人もいるんだ」程度に受け止めてもらえばいいかと思います。

ダブルズームキットは安いんで、こちらを選ぶのも当然「アリ」だと思いますよ。
ちょっと無責任かもしれないけれど、この選択はそれほど難しいと思います。

ちなみに18-135が15-105だったら絶対にこっちを推すんだけどな。
Canonさん、つくってくれませんかね。

書込番号:15118782

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/09/26 08:48(1年以上前)

私は60Dダブルズームで購入しました。
購入当初は55-250mmを多用してましたが、自分の被写体(花、風景)が決まり、現在はシグマの17-70mmを使用してます。

最初はダブルズームで購入され、18〜250mmの画角で撮られ、自分の被写体が決まったら追加でレンズ購入の方が良いと思いますよ。

書込番号:15122403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/26 19:17(1年以上前)

お返事がおくれてしまい申し訳ございません。

皆様こんな自分にとても詳しく教えていただきほんとにありがとうございます!写真まで載せてくれてありがとうございます(^^)

皆様の意見大変参考になりました!


検討した結果、
18-55のレンズキットにタムロンの70-300にしました。先ほど電気屋さんでお取り寄せの手続きしてきました。


とても楽しみです(O_o)


これからもまたお世話になることがあると思います。その時は是非またよろしくお願いします。いつかは自分も皆様のように困ってる人をお助けできるくらいになれるよう頑張ります。


ほんとにありがとうございました(^^)

書込番号:15124484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフ初購入

2012/09/22 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 agonaaiさん
クチコミ投稿数:63件

富士フィルムのHS10からの買い替えで本日18-55のレンズキットを購入いたしました。
そこでレンズフードの購入を考えておりますが、花弁型と筒型のどちらがよろしいのでしょうか。
又、18-55のレンズフード径は60mm・58mmのどちらになるのでしょうか。
又、シグマの150〜500のレンズも購入しましたが(戦闘機撮影用)相互性などはどうでしょうか。

書込番号:15106356

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/22 23:13(1年以上前)

>花弁型と筒型のどちらがよろしいのでしょうか。

メーカー純正の「EW-60C」が円筒形なので、花形は使用できないのでは?

書込番号:15106432

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/22 23:16(1年以上前)

こんばんは。

18-55は専用フードがあります。(カタログなどでチェックされてくださいね)
社外フードをお考えでしたら、このレンズはレンズ先端が回転しますので花型フードは不向きです。
筒型(ラバーフードなど)の58mmを選ばれてくださいね。

シグマのレンズはキヤノン用であれば使用できますよ。

書込番号:15106449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/09/22 23:26(1年以上前)

フードは純正が一番です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226437/SortID=14723255/

7D+シグマ150-500で戦闘機撮ってますが、面白いですヨ(^_^)/

書込番号:15106516

ナイスクチコミ!1


陽兎さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/22 23:27(1年以上前)

agonaaiさんこんばんは

初心者の私ですがキャノンのホームページからレンズアクセサリーを見てみました。

レンズ径は58mm フィルターのことなのかしらん。

フードは上の諸先輩方が仰っているように純正品をご検討されるとよいのではないでしょうか。
花型はかっちょいいですけど、Greenさんが仰っているように機能的に合わないんですね。

書込番号:15106519

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/09/22 23:29(1年以上前)

このレンズ、前枠が回りますから花形は使えません。

書込番号:15106537

ナイスクチコミ!2


スレ主 agonaaiさん
クチコミ投稿数:63件

2012/09/22 23:36(1年以上前)

質問ばかりですいませんが、望遠レンズを装着させたまま入るカメラバックも探しております(安価)なにかおすすめはありませんか?
又、保管方法ですが、衣装ケース等に除湿剤を入れるなどでよろしいでしょうか?
その時はレンズは外したほうがいいのか、付けといたほうがいいのかもお願いします。

書込番号:15106579

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/22 23:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。

シグマのレンズでのカメラバッグですよね?
ロープロのフリップサイド300はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000077386/

保管はドライボックスにレンズを着けたままで大丈夫です。

書込番号:15106665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/09/23 00:29(1年以上前)

こんばんは
最近買いましたが
タップリ入ります(^^

http://kakaku.com/item/K0000237314/

書込番号:15106880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/23 00:41(1年以上前)

>衣装ケース等に

衣装ケースにもよりますが、どのような物でしょうか?

すでにレスされていますが、ドライボックス↓が一番向いています。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101080078-1D-29-00

もう少し容量の大きなものもあります。

http://www.yodobashi.com/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/ct/19412_500000000000000301/

書込番号:15106943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/23 06:00(1年以上前)

私は150-500ではありませんが、それほどサイズ的に変わらないシグマ50-500をつけたまま装着できるバッグということでフリップサイド200、300当たりを買いにヨドバシにいきました(以前です)
他のレンズの携行本数が少ないのならフリップサイド200でも問題ないかと思います
http://kakaku.com/item/K0000077385/
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070024-4H-00-00#
でも結局は少し大きめの400にしてしまいました
http://kakaku.com/item/K0000077389/

>又、保管方法ですが、衣装ケース等に除湿剤を入れるなどでよろしいでしょうか?

湿度の管理が難しいかと思います
湿度が多すぎても乾燥しすぎも良くないですからドライボックスに入れて湿度40%前後になるように管理されるのが宜しいかと思います

書込番号:15107485

ナイスクチコミ!1


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5 photohito 

2012/09/23 13:03(1年以上前)

こんにちわ。
購入おめでとうございます。

55と150の間がカバーされていないので、そこをカバーするレンズがあるときっと、もっと幸せになれますよ♪

純正55-250如何ですか?私も最近中古を買いました♪

書き込みもしてますので良かったら見てください。
15096379

書込番号:15109021

ナイスクチコミ!1


スレ主 agonaaiさん
クチコミ投稿数:63件

2012/09/23 17:27(1年以上前)

別機種

本日、ビックカメラにてドライボックス・カメラバッグ・レンズフード・レンズフィルターを購入しました。
フードレンズはキャノンの純正品です。
先輩方のアドバイス、大変助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:15110131

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング