EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,000 (78製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
954

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

旅でのカメラの持ち運び方法

2012/07/27 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:210件 VTi-RSを目指して・・・ 

今度、新幹線を使って京都に行くことになり移動時のカメラの持ち運び方法について悩んでいます。
電車移動での旅行に一眼レフを持っていくのが初めてのため、イマイチどのように持ち歩いたら良いかがわかりません。

今回、常に持ち歩くものとして
・60Dに標準レンズ(タムロンA09)をつけたもの
・430EXU

スーツケースの中に
・55-250mmキットレンズ
・三脚
・フィルター数枚、レリーズ等のアクセサリ

を入れて行こうかと考えています。

おそらくカメラは首から下げ、ストロボは鞄の中に・・・という風になると思いますが。
カメラボックス兼鞄になるような、便利なものがあればそれを購入して持って行こうかとも考えています。

旅行の際はどうやってカメラを持ち運ばれているのか教えて頂けないでしょうか?






ちなみに現在、持ち運び用のケースは
・3つにわけられるクッションボックス
 http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=181&pid=410&page=1
・カメラケース
 http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=323&pid=822&page=2
を持っています。

60Dに標準レンズだけを付けてスナップ撮影する際にはカメラケースで。
レンズ、ストロボ等機材全て持っていく時にはトートバックにクッションボックスを入れて持ち運んでいます。ただ、車での移動でしか使っていなかったため今回このクッションボックスを使うと機動性が損なわれてしまうと考えたため、新しいものを検討しています。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:14864438

ナイスクチコミ!0


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/07/27 21:25(1年以上前)

電車と歩きが主でしたらリュックタイプが良いと思います^^

おすすめは「ロープロ ビデオファストパック」三脚も装備可能みたいです。

書込番号:14864476

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/27 21:27(1年以上前)

こんばんは。

適度なサイズのカメラバッグを検討されてみてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/review/K0000228066/ReviewCD=472693/

書込番号:14864483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/27 22:13(1年以上前)

それは撮影旅行じゃないですよね。なのに大変ですね、移動中までバカでかい1眼レフをぶら下げてるなんて……、バカみたいです。なんて、いきなり失礼なこといって申しわけありません。でも、本当だからしかたない。m4/3かハイエンドコンデジで、実際のところ間に合いますよ。プライベートの記録なわけでしょ?

書込番号:14864722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/27 22:30(1年以上前)

ハイリョウさん こんばんは

スーツケースは どの位の物でしょうか?

余り大きくないのでしたら D60・55-250mm・ストロボが入る位のショルダーバックに カメラ一式納めた方が 撮影する場合良いような気がしますので 
スーツケースの大きさ解ると もう少し 細かい書き込み来ると思いますよ。

書込番号:14864805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/27 22:51(1年以上前)

こんにちは。

下記のようなシュルダーバックは如何でしょうか。

他の旅行用の荷物は、リュックに背負われて、カメラ関連の荷物はショルダーバックにと分けれたら如何でしょうか。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat178/0023554029167.html


追伸、京都のお寺では、三脚撮影を禁止している所が多いです。


因みに、いつ此方に来られるのでしょうか。
もし、奈良もお寄りになるのでしたら、もうじき燈花会があり、こちらは三脚が活躍してくれそうです。
http://www.toukae.jp/



書込番号:14864926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 VTi-RSを目指して・・・ 

2012/07/27 22:55(1年以上前)

>>masa.HSさま
全ての機材を持ち歩きたい!
という時には良い手段ですね。ありがとうございます。

>>Green。さま
いつもありがとうございます。
今色々と類似バックを見てみましたが、良いですね。
今週末時間があるので、実際カメラ屋に行って大きさ、取り回し等見てみたいと思います。

>>てんでんこさま
撮影旅行ではないですが、自分としては撮影が一番の楽しみの旅行ですね。

>>もとラボマン 2さま
説明不足でした。
おそらくスーツケースはすぐ京都到着後預けます。
基本は手持ちで撮影の予定です。
ですが、一日だけ夜にイルミネーションを見に行く予定があるので
その時に三脚(とレリーズ等)を持って行こうかと思っております。

なので望遠レンズは正直保険のためにもっていくだけ・・・ですね。
実際書いてみると、望遠は持っていく必要がない気がしてきました。

書込番号:14864943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/27 22:59(1年以上前)

ついでに、ストロボ禁止も意外と多いですよ。
A09ですと内蔵ストロボが使えないところが、痛いですね・・・
あくまで撮影旅行でなく、普通の旅行の記録・記念撮影を前提にお話します。

私なら割り切って、EOS60D本体とA09のみ!
撮影旅行ならともかく、徒歩・バス移動であれば装備は最低限度にしておくのもありだと思います。
あとは、交換レンズの代わりに、高倍率ズームのコンデジを1台でいかがでしょうか。


>てんでんこさん
大丈夫、京都と浅草辺りは、一眼レフだろうがカメラぶら下げてて、デフォルトですから。
国内で治安も問題ないし、カメラぶら下げてる=観光客ですので、誰も気にしていませんよ。

書込番号:14864965

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件 VTi-RSを目指して・・・ 

2012/07/28 09:38(1年以上前)

>>アルカンシェルさま
コメントありがとうございます。
タムラックのシリーズきになっております!
カメラを入れるショルダーバックとしては、有名どころなのですかね?

何本入るのが必要か、それをだいたい見当つけて実物を見に行ってきます!

三脚はイルミネーションを見に行く時のみに使用する・・・予定です^^;


>>その先へさま
コンデジを持っていく・・・考えてませんでした。
少し古いですがパワーショットSX200ISを日頃常に持ち歩いていますので、こちらを持っていきたいと思います。
28-336mmで不足している広角側も望遠側もカバーできるし、ストロボくらいの大きさなので重宝しそうです♪

アドバイスありがとうございます。

書込番号:14866395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/28 09:42(1年以上前)

>京都のお寺では、三脚撮影を禁止している所が多いです。

これから秋の紅葉の時期になると、殆どの社寺は三脚禁止です。
先週の法金剛院(蓮)も禁止でした。

書込番号:14866407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/28 10:02(1年以上前)

とりあえず、三脚とストロボは無くても良いと思う。田舎町ぶらりなら使う機会もあるかも知れないけど、有名観光地では人波に押され、使わずじまいになりそう。

書込番号:14866491

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2012/07/28 10:09(1年以上前)

旅行などで特にカメラ用のバッグは使ったことがありません。
適当な大きさのディパックやショルダーバッグに、
カメラやレンズをキルティングやタオル包んでに適当に放り込んでいます。

移動する場合は、首に掛けたことがありません。
首に負担がかかりますし、それによって疲れますから(笑
もともと、首に掛けることも少ないので…

書込番号:14866521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/28 11:34(1年以上前)

生まれも育ちも京都です。
でも意外に京都の良さは知らないです。
たまにカメラを構えると、
京都の優しい風景に良さを感じます。

私なら60Dとキット標準ズームのみ。
(さすがに広角は必要だと思うので)
それを首から下げてチャンスに備えます。
散策するなら荷物は軽くが鉄則です。
バッグじゃなく、ポッケに財布と携帯。
これで十分だと思いますよ〜。

絶対なのは、60Dを持っていくこと!
ここで60D出動させなくていつ使う?ですよね〜。

予備に望遠ズーム持っていくくらいなら
もしものとき用にコンデジ!これ鉄則!!

たくさん撮って良い思い出を!!

書込番号:14866841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/28 12:23(1年以上前)

ハイリョウさん こんにちは。

スーツケースに撮影道具を入れられるのはいまいちだと思いますし、お気に入りのショルダーへお持ちのインナーケースを入れるか、カメラと交換レンズ備品が入るコンパクトなショルダーが使用しやすいと思います。

三脚に関しては必ず必要ならしょうがないですがそうでないのであれば不要ですし、レンズもA09でAPS-Cでは画角が狭く旅行には不便かなとも思います。

カメラと貴重品を一つのショルダーにする事によって、衣類関係などは泊まるホテルが決まっているのであれば宅急便で送付するなど身軽な旅行が出来ると思います。

書込番号:14867003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/28 12:47(1年以上前)

ハイリョウさん 返信ありがとうございます

スーツケース預けるのであれば カメラ レンズ ストロボが入る小型のバックが良いような気がします。
 
カメラだけのバックより Wズームレンズセット+ストロボ入るくらいの 小型のバックの方が種類も豊富で 探しやすいと思いますよ。

書込番号:14867078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/07/28 13:19(1年以上前)

ハイリョウさんはカメラ以外に荷物は持ち歩かないのですか
(カメラがなければ手ぶら?)

ガイドブックやドリンクとか!

三脚、ストロボ、フイルター他は多分使わない(使えない)かと思います
なにかバックを持っているのであれば55−250を100均のペットボトルカバーにいれてバックの中に入れます

僕は使わない機材はリュックに入れて撮影しています

ちなみに京都の場合
APS−C機2台
10−22
18−125
70−300
食事の撮影用に18−55

です

書込番号:14867186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 VTi-RSを目指して・・・ 

2012/07/28 13:23(1年以上前)

携帯からなので個別リプではなく、簡単に。




やはり、広角レンズあった方が良いですかね?
28mmあれば、35mm換算で50mmくらいなのでこれ一本で良いかなと思ったのですが。

ここ数ヶ月、広角レンズの購入を迷っていました。
トキナの12-24にほぼ決めていましたが荷物が増えると思い結局購入には踏み切りませんでした。
キットの標準レンズくらいなら軽いので持って行っても苦にはならないかなと思います。

書込番号:14867197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/07/28 14:27(1年以上前)

撮影スタイルは人それぞれなのでなんとも分かりませんが

僕が京都の場合広角ズームはあまり使いません
18−125でも70%くらい足りていると思います

僕は通常の撮影でレンズ2本までの場合ボデイは1台、レンズ3本以上の時ボデイは2台とします

書込番号:14867382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 VTi-RSを目指して・・・ 

2012/07/28 15:21(1年以上前)

>>じじかめさま
三脚は基本使えないと思っていた方がいいのですね。
ありがとうございます。


>>横道坊主さま
ポートレート撮影用に購入したストロボなので、あまりスナップ撮影で使ったことはありません。
確かに、使う機会がかなり少なさそうですね。
ありがとうございます。


>>okiomaさま
やはり、そうなりますよね。
レンズを一本単位で収納するクッションを購入して普通のバッグで行くのが現実的かなという考えになってきています。

>>メガネ子トトロさま
風景写真というのを撮るのが苦手で。
街並みを撮るにしても、50mmくらいで被写体を絞って撮ることが多いです。

高倍率のコンデジがあるので、そちらをサブに持って行こうと思っています。
ありがとうございます。

>>gda_hisashiさま
ドリンク、財布くらいでしょうか。
ガイドブックは他の人が持ってくれると思います(ぉぃ

なので、大き目のカメラバックを購入し望遠レンズを入れる場所にドリンクを入れる。(望遠レンズは持って行かない。)ただ、これだとちょっと湿気がきになる。。。
普通のバックにカメラを入れていくのが現実的ですかね。


>>写歴40年さま、もとラボマン 2さま
これから、自分のバックにカメラと必要なもの入れてバッグを探しに行ってきます(笑)
考えているのはレンズ付きボディに2〜3本のレンズが入るバッグです。


>>gda_hisashiさま
デジ一購入してまだ2か月程度なのでボディは一つしか持っていません。
でも、レンズばっかり持って行っても結局交換が煩わしくて交換しませんよね。
そう考えると、レンズも本当に使うものだけに絞った方が良いですね。
ありがとうございます。

書込番号:14867568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/07/28 16:18(1年以上前)

私が以前、スーツケースで旅行に行った時には、スーツケースの中に小さなカメラバッグを入れてました。クッション等でくるむのも良いのですが、みやげ物や着替え等の間に埋もれてしまうので…。レンズは建物、風景用に超広角ズーム、オブジェ、風景切り取り用に55-250を持って行きました。明るいレンズでは有りませんが、250mm5.6開放は結構ボケてくれるので背景がごちゃごちゃしてる場所では重宝しました。

書込番号:14867734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/28 16:38(1年以上前)

再び、こんにちは。

自分は在住が大阪で、京都へはよく行きますが、そんなに望遠レンズは使うことがなく、またそれ程、超広角レンズも使うこともありませんが、広角よりのレンズはよく使います。
24ミリぐらいあれば、町家とか写せます。また50ミリですと、道幅より後ろにバックできないので、建物が十分、画角に入りきらないことが多いです。
APS−C規格の60Dでは、24ミリ、28ミリ、あたりがあれば便利だと思います。


書込番号:14867799

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ここにきて価格の上昇?

2012/07/27 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

末期モデルなので、もう少し値段が下がれば買おうかなと思っていましたら、ここへ来て価格が上昇してきました。
X6iと価格の逆転現象があるので,X6iを売らんが為なんだろうか?

もっとも、高い時に買われた方からは、これが底値じゃって、怒られそうですね。
気分を悪くされたらご免なさい。

40Dを売却して7Dのサブ機に買いたいと思っています。

書込番号:14863685

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/27 17:49(1年以上前)

上がったといっても今のところ少しのようですから
たまたま最安店の在庫がなくなっただけかも

9月のフォトキナ前に新しいカメラが発表されるかも?という噂もあるので、もしかしたらその頃がもっと下がるかも?

書込番号:14863755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/07/27 18:21(1年以上前)

私は6月に買いましたけど今の方が安いです。
十分安いと思いますけど。

書込番号:14863841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/27 18:34(1年以上前)

今後、下がる要素は少ないのじゃないかな?
値落ちはモデル末期あたり・・・

書込番号:14863876

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/07/27 20:21(1年以上前)

充分底値だと思います!!!

書込番号:14864250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/27 20:56(1年以上前)

初秋あたりに 60D後継機の発表があるかも。
また、年内に 5DMk2後継機が出るかも。
7D後継機は 来年前半?
3D(?)は 来年後半以降?

2年後の予想・・・
  1DX 3D 5DV 6D 7DU 70D X7i MU
8機種は多すぎるかなぁ

書込番号:14864373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/28 09:54(1年以上前)

底値かどうかは判りませんが、そこそこ安いと思います。

書込番号:14866460

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/29 20:17(1年以上前)

先週比で、+1000円くらいなので、誤差の範囲じゃないかと思います。
つまり、そんなに変わっていない。

1000円って、買いにいく交通費より安い差。。(笑)

書込番号:14872585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/07/29 20:47(1年以上前)

ところでジェンダーマン2さんは買う気あるんでしょうか?
ちょうど良い買い時、タイミングというのは人によって違いますし難しい物ですが
余り引っ張りすぎると値段が跳ね上がるなんて事もあり得ない話ではないですしね。
私も何度も此で失敗してますので値段が最安値の底値であまり変動がなければ
買ってしまいます。

その後極端な値下がりもある事もありますが、それは誰にも分からない事ですし
致し方ない事だと思い諦めます。
ジェンダーマン2さんが、どの位の値段で買おうかと思っているのか分かりませんが
大体40D・50Dあたりでも底値は6万円前後で推移していますので、これが5万円台前半
とか5万円台を切るという可能性は低いと思います。

書込番号:14872724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件

2012/07/29 21:18(1年以上前)

みなさま、返信が大変遅れて申し訳ありません。

この機種を本当に買う気があるのか?
と聞かれても仕方ないと思います。

実はkissDNをかなり前に手放したこともあり、kiss X6iを買う気になっていましたが、値段が逆転していること、AF、連写などやはり60Dが優れているということから60Dに傾いています。
両機種の興味はバリアングルがあることです。

景色、鳥などを撮っていますが、今春、カタクリを撮りに行った時に7Dで腹這いになって写しましたが、首が痛くなりました。
パワーショットSX40HSのバリアングルでも写しましたが、やはりデジ一眼のバリアングルが欲しくなりました。
この機種は早急に買うつもりです。

一人ひとりにコメントできなくて申し訳ありません。

書込番号:14872866

ナイスクチコミ!1


y_eguさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/29 22:00(1年以上前)

ジェンダーマンさんこんばんは。

私は27日にポチリとして今日60Dが到着しました。
次の機種が出る頃にはもう少し安くなるかもしれませんが子供の成長は待ってくれませんで今が買い時かなと思って購入しました^^

書込番号:14873044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/07/29 23:19(1年以上前)

 X6iも良さそうですが、KISS系の伝統でバッファ容量が小さいです。秋に60D後継機が発表される可能性はありますが、最初は高いでしょうから、60Dがいいんじゃないでしょうか?私も7Dでバリアングルが欲しいと思ったことは何度もあります。

 価格については、多少の上下を伴いながらもう少し安くなる可能性もあると思いますが、大きく安くなることはないと思いますので、予算があるなら、買って思い切り使いましょう。

書込番号:14873379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/02 17:39(1年以上前)

済みません。とっくの昔に既出でした。
お詫びします。
(私は今日Vr.upしました。)

書込番号:14887655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:23件

現在、60DにEF-S18-135 ISを所有しています。

先日、EF70-300Lレンズを購入し使用したところ、非常に写りが良く、
常用レンズももう少し性能が良いものが欲しくなってしまいました。

そこで皆様にアドバイスをいただきたく、書き込みました。

普段使いのレンズとしておすすめのズームレンズのアドバイスを
お願いします。
撮影対象としては、娘・犬のスナップが主です。

個人的には次の3つレンズのどれかかなと思っております。

@EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
AEF-S17-55mm F2.8 IS USM
BEF24-105mm F4L IS USM

ちなみに価格的にはB位までに納めたいです。

書込番号:14860485

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/26 21:24(1年以上前)

こんばんは。

フルサイズの導入予定がなければ
AのEF-S17-55mm F2.8 IS USMが
明るく隠れLレンズと言われる描写でオススメですよ。

書込番号:14860513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/26 21:33(1年以上前)

私は標準ズームはフルサイズ換算で24ミリはじまりであるべきと
考えています。それでいうと、@でしょうか。というか、キヤノンの
非フルサイズだと、事実上これしか選択肢がないのですが。
(だから私はキヤノンのAPS−Cのカメラは結局買わずじまいで・・・)。

まったく個人的な感覚なので参考になりますかどうか・・・。ただ、
ためしに24ミリ相当を使ってみますと、確実に写真は変わると
思いますので、よかったらお試し下さい。ただ、15-85が
高画質かどうかは私には分かりません。周辺光量などはこのごろは
補正でなんとかなりますが、「キレ」みたいなものはデジタル後処理
では如何ともしがたいので、ご注意を。

書込番号:14860549

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/07/26 21:37(1年以上前)

私は15-85と70-200F4LISを愛用しています♪

15-85を強くオススメします!
広角15mmのメリットはかなりあるかと思います!

風景も動きモノにもバッチリ使えますよ〜

書込番号:14860576

ナイスクチコミ!2


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/07/26 21:39(1年以上前)

35mm程度のf1.4等の明るい単焦点と言いたいところですが、予算の都合もあるでしょうから。。。

僕だったら
AEF-S17-55mm F2.8 IS USM
ですね。

BEF24-105mm F4L IS USM もフルサイズ機ならベターですがAPSサイズだともう少し引けた方が良いのでは?

@は他にレンズがなければ。。。

といったところでしょうか。

余裕があれば是非、単焦点レンズも検討されると良いでしょう。
ズームと単焦点ではレンズの性能が桁外れに違います。

書込番号:14860585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/07/26 21:56(1年以上前)

Green。さん
quagetoraさん
serryさん
HT2007さん

早速のアドバイスありがとうございます。
15-85 or 17-55で悩んでます。

ちなみに17-50 のタムロンもしくはシグマのレンズはどうでしょうか?
価格的には非常に魅力的です。

書込番号:14860661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/26 21:59(1年以上前)

質問の内容とは違ってしまいますが。
「写りが良い」ことが気に入られたのであれば、
明るい単焦点レンズを使って見ることもお勧めします。

ズームや手ぶれ補正などは無くなってしまいますが、写りの違いは・・です。

3つの中ではEF-S17-55mm F2.8 IS USMでしょうか。

私はこれを使っており、結構気に入ってます
http://kakaku.com/item/10505510810/

書込番号:14860685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/26 22:22(1年以上前)

15-85と17-55でしたら、広角を取るか明るさを取るかになるとおもいます。
15-85しかもっていませんが、15の画角は風景で重宝しています。
私はだったら、明るさは単焦点で対応するので、15-85を選ぶとおもいます。

書込番号:14860835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/26 22:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

70-300Lとの比較で標準ズームをお考えですので、純正を選ばれたほうがいいと思いますよ。

室内撮影も多いのであればF2.8ズームを再プッシュしておきますね(笑)

書込番号:14860941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2012/07/26 22:43(1年以上前)

 個人的にはキヤノン APS-C 機にお勧めするレンズは、リング USM 搭載で画角を多少オーバーラップさせながら揃えていった方が使いやすいので次のように思っています。
 広角:EF-S 10-22mm、標準:EF-S 15-85mm、望遠:EF 70-300mm L、マクロ:EF-S 60mm です。
 EF-S 17-55mm では望遠側が繋がらず、EF 24-105mm L は広角側が足りないように思います。

書込番号:14860951

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/07/26 22:47(1年以上前)

17(24)mm未満と55mm以上の焦点距離を常用するかしないか?ではないですかねぇ?

個人的には、娘を撮るのにテレ端55mmは足りないと感じますので、真っ先にAを外しますが(以前使ってましたが(笑))、使いたい焦点距離は人それぞれですから…
私は換算100mmがないとダメなんですが…
スレ主さまは、何mmで撮りたいのですかねぇ?

書込番号:14860970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2012/07/26 23:08(1年以上前)

コスパを考えるなら シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM は
かなりいいと思います。
純正の EF-S17-55mm F2.8 IS USM の方が
価格が高い分とキヤノンブランドで安心感はあるかもですが…
このシグマの解像度はかなりいいですよ。

それから僕がこれを選んだ理由は
最短撮影距離が純正35pでシグマ28cmと
シグマの方が寄れるので決めました。
僕は気に入ってます。


書込番号:14861095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/07/26 23:37(1年以上前)

こんばんは。

私も標準ズームは随分悩んで、5本くらいかっての結論は、単焦点。
今手元に標準ズームは一本もなし。
大きさに問題なければ、24−70f2,8Lが一番ですが、高くて重い。

@について。あえて18-135の買い換えの意味はない。
Aについて。写りはそこそこでも値段の割にちゃちい。
      まだシグマのほうがいい。
Bについて、どうしてもズームならこれですが、24−35の域の写りが今一なので50の単をお求めになった方がいい。
      60のマクロの方がいいかも。

結論は写りを気にしないときは18-135を使いましょう。
70-300Lが名玉なので、併せてズームはつらい物がある。
先ほど書きましたが、標準ズームはあきらめて、10−22と60マクロを買って楽しみました。
それと、35f2や、28f1,8がおすすめです。
今は28f2,8ISがお気に入りです。

それか17−40Lは広角ズームですが60Dの標準にはちょうどいいかも。
結構使っていらっしゃる方はいます。
併せご検討を。

楽しくお悩みください。

書込番号:14861238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/27 01:10(1年以上前)

Black Streamさん こんばんは。

私のお薦めはスナップと言う事であればF2.8のメリットは使用した人でないと解らないファインダーの明るさや、広角域でもそれなりのボケを得られるし安価な単焦点に匹敵する写りの良さなどでAに一票だと思います。

但しこのレンズを使用すると間違いなく70-300oLでは物足りなくなり、70-200LUを買い足すなど間違いなく起こると思います。

シグマやタムロンは安価で良いでしょうが間違いなく純正が欲しくなりますので、このクラスのレンズを考えられるのであれば純正をお薦めいたします。

書込番号:14861548

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/27 02:41(1年以上前)

画質に関する評価、満足度は人それぞれだと思いますが、評判のあまり良くない18-135に対してEF-S 15-85もEF-S 17-55mmF2.8もどちらも高評価のレンズです

F2.8の明るさが必要ならEF-S 17-55mmF2.8でしょうし、そうでないのなら画角の幅の広い15-85の方が使いやすいかと思います

また、タムロンやシグマの17-50mm F2.8を選ばれても純正の18-135よりは画質満足度は上がるとは思います

書込番号:14861741

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2012/07/27 03:30(1年以上前)

こんにちは

Black Streamさんは撮影対象からして、将来的にフルサイズに進むと勝手に思ってます(笑)
それで70-300Lを買われたのなら、標準ズームもフルサイズレンズを買われた方が良いと思います。
重いけど EF24-70 F2.8Lか、予算が辛ければ24-105F4L。

書込番号:14861788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/07/27 07:22(1年以上前)

こんにちは。
私は、24-105のF4を標準とし、サブでシグマの17-50のF2.8を使用しています。
問題は何ミリで使用するかとF2.8が必要か、だと思います。
予算もあるので、良く検討されるとよろしいかと思います。

書込番号:14862002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/27 07:36(1年以上前)

これ、案外、悩ましいんですよね。昔なら、50mm/f1.4と話は決まってた。金がなければf1.8になるだけのこと。でも、標準がズームになって、一見、便利そうだけど、どれも一長一短なんです。小ぶりなのは暗いし、描写がいまいち。かといって2.8クラスは暴力的にデカイ。だまされたと思って、一度、50mm/1.4に回帰してみませんか。といっても、単レンズでさえも最近のは大きいですけど。

書込番号:14862032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/27 08:16(1年以上前)

EF-S 18-135/3.5-5.6は使ってましたけど、写りは決して悪くないですよ?
繊細な、というわけではないですがその分クッキリしてわかりやすい描写だと思います。

作りはキットレンズなりなので所有欲を満たしてくれるようなものではありませんが
DCモータのAFながらそこそこ快速、ISもよく効きますしカバー域も広いので、バランスの
良いレンズだと思います。

「写りのいいもの」ならば上位のレンズは確かに写りは良いと思いますが、基本となる
解像感や発色などは、同条件で比較しない限りほぼわからない程度の差かもしれません。
逆に逆光時のコントラスト低下とかワイド端テレ端の歪曲、堅牢性、フルタイムMFを
はじめとする操作性の差などの方が大きいと思いますから、スレ主さんがそれらを必要と
しなければ、買い換えてもあまり差を感じないかもしれませんね。

EF-S15-85は広角側に広くリングUSMのレンズで作りもよく、フルタイムMFも使えます。
17-50/2.8クラスのレンズはF2.8の開放値とそれによる感度の余裕、ボケをいかした作画が
しやすいですね。純正ならば周辺光量補正も効きます。

「写りのいいもの」ではなく、どんな撮影をしたときにどう写って欲しいのか、どう使えると
使いやすいのか、そのあたり整理された方が、より最適なものが選べると思いますよ。

書込番号:14862114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/07/27 08:33(1年以上前)

PLフィルターはお持ちでしょうか?現在の不満が色のりで有れば多少は改善出来ると思います。

書込番号:14862161

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/07/27 09:10(1年以上前)

私もオミナリオさんに同感です。
18-135は18-200より小型軽量、望遠端での周辺減光も少ない、などバランスの良いキットレンズです。
EF70-300Lの画質の何処に差を感じたのかですね〜
色乗りなのか解像感なのか。
ボケ味は焦点距離が違うので元々違いますし。
また18-135を使っていて17-50などズーム比が小さい標準ズームだと撮影チャンスが減る不満が出る事もあります。
何で18-135が不満なのかハッキリさせないと標準ズームの選択もハッキリしません。

書込番号:14862267

ナイスクチコミ!2


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

子供のスナップ写真撮影について

2012/07/21 06:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:44件

現在KISS X2を所有しています。レンズはシグマの30mmF1.4(単)と17-70mm2.8-4です。
ダカフェ日記のような写真を撮りたく、3年前に購入しました。
最近、置きピンをしてカメラをずらすと、ピントがずれる事が多くなりました。
また子供も幼稚園年中になり、動きが活発に・・・連写速度に限界を感じる事が多くなりました。
毎日撮影しているので、そろそろ新しいカメラ購入しても良いかなぁと思っています。
60Dか7Dか迷っています。最初はX6Iも視野に入れましたが、やはりステップアップをしたいなと思い、前者の2機で迷っています。
7Dは恐ろしく連写が早いですが、やはり女性の私が持つにはゴツイ感じがあります。
特にグリップを持つ時、手をかなり回り込むようにして持たないと無理です。
その点、60DならKISSよりは重いけれども、許容範囲です。
よく「カメラは本体よりもレンズにより左右される」と聞きます。
私が所有しているレンズだと、7Dを購入しても7D本来の性能を発揮出来ないのでは・・とも。
出来れば新しいレンズも欲しいのですが、資金的にも少々厳しいです。

皆様ならどのように感じられますか。
60Dに所有しているレンズを付けて、今のカメラよりも性能として向上しますか?
もしくはお勧めのレンズ等もあれば教えて頂ければ嬉しいです。
本当ならばキャノン純正のレンズが欲しいのですが・・・

申し遅れましたが、被写体は4歳の娘です。

書込番号:14835066

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/21 06:51(1年以上前)

ダカフェ日記、ほのぼの感いっぱいでいいですよね。

・・・今のままでいいとおもいます。ずれは一度点検に出しましょう。
・・・・どうしても新しいのがというと、来週発表予定のミラーレス。

書込番号:14835095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/21 07:09(1年以上前)

できればサンプル画像をアップすると、他の原因かもわかりませんし・・・

書込番号:14835128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/21 07:32(1年以上前)

マフィンパイさん こんにちは

>60Dか7Dか迷っています。やはりステップアップをしたいなと思い、前者の2機で迷っています。

迷ったときは、上位機種7Dをお勧めします。 60DとではAF性能が違うので、動きが早くなったお子さんには向いていると思います。
また、X2は、SCで修理をされた方が良いと思います。今後サブカメラにできますよ。

書込番号:14835171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/07/21 08:05(1年以上前)

マフィンパイさん

その中では個人的には、画質的に60Dだと思います。
最近のダカフェは5DmrakIIで撮影されていますが、60Dの方が絵作りの傾向がそれに似ています。

所で、買ってすぐのカメラを、もう少し何が何々だったら、と言うのは確かに早いかもしれませんが、
マフィンパイさんのように使い込んだ方がそう思われるのでしたら、それは本当に本人の撮影における要求が上がっているからだと、私は思うんです。

子供写真はシャッターチャンスに強いのが重要だから、基本性能が高いカメラを使うに越したことはありません。

書込番号:14835265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/07/21 08:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
修理も検討しているのですが、毎日育児日記をつけるために写真を撮っているので。
まずはカメラを購入した上で、修理に出し、サブとして持っていようかと思っています。

ミラーレス、キャノンから出るのですか。
ミラーレスであっても、手持ちのレンズは使用出来るんですかね。

書込番号:14835272

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/07/21 08:32(1年以上前)

はじめまして。2歳の娘を撮っているデジイチ歴10ヶ月の者です。
昨年9月にX5を購入、11月に5D-Uを買い増し、先月にX5を60Dに入れ替えました。(私の物欲に関してはノータッチで(汗))

5D-Uを買い増しした時は、被写界深度のより浅い写真が撮れることに感動しました。
60Dに買い換えた時には、AFの食いつきの違いに驚きました。そして連写も十分に早くなったと感じます。
共通してX5より良いのは、ファインダーの見易さとRAWでの連写(コマ数ではなく連続枚数)と感じています。
これなら7DはAF面でもっと撮りやすいかもしれないなぁ…と想像もしております。

予断ですが、5D-UのAFはKissよりドンくさいと感じることもありました(笑)


さて、予算を無理してはイケないと思いますので、60Dのダブルズームでよくないですか?
望遠側のズームはUSMではないですが、軽量で子供くらいなら追えるとのコメントもよく目にすると思います。
なによりも純正レンズが合った方が、何か問題を感じた時に、その要因がボディなのか?レンズなのか?分かりやすくないですか?

今回のピンずれについては、現時点で何が問題なのかハッキリしませんし、点検に出すといっても、先にボディをキヤノンSCに、その後レンズをつけてシグマに、というステップになると思います。
私は経験が浅く、以前シグマの50単のピンと問題に悩まされて以来、自分で状況改善できるようになるまでは純正縛りで行こうと決めて、平穏なカメラライフを送ることができています。

やはり、子供を撮る上で一番重要なことは、カメラやレンズのことを気にせずに、子供に集中してあげることだと思います。子供は親の表情を見てますからね。
ですから、まずは予算内で安心できる撮影状況を構築することが先決だと…私はそう思います。

書込番号:14835341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/07/21 08:32(1年以上前)

ダカフェ日記いいですねぇ。

センスと家の片付き具合が素晴らしい、、、

>置きピンをしてカメラをずらすと、ピントがずれる事が多くなりました。

???

そりゃ、ピントが合ってるところからカメラずらしたらピントはずれると思いますが、、、
中央スポットでAFで半押ししてあわせておいてフレーム変えたらAFが動くってことですか? シャッターボタンの作動不良ってことかな?

>よく「カメラは本体よりもレンズにより左右される」と聞きます。

それはセンサーが十分な性能を有してるときですね。または、同時代のカメラを比べれば使われてるセンサー技術は同じなので大して変わらないのは当たり前というか、、、

レンズとボディは分担する役割が違うので、ボディの機能/性能に不満があるならボディを買い換えるべきです。(当たり前の話ですが)

kiss X2と7Dだとセンサーの世代がだいぶ違うので、画質も結構違いますよ。

>私が所有しているレンズだと、7Dを購入しても7D本来の性能を発揮出来ないのでは・・とも。

別に発揮する必要はないです。

センサーサイズが同じなので撮り方によってはたいした違いじゃないと思いますけど、センサーの技術も進歩してますから画質は上がると思います。

見たところ、X2は階調、解像力、ノイズ、ダイナミックレンジなどだいぶ違うので、分析する目がなくても違いはわかると思いますよ。品が良い絵になったな〜 みたいな感じになると思います。

>出来れば新しいレンズも欲しいのですが、資金的にも少々厳しいです。

レンズが変われば撮れる絵の違いは大きいでしょうね。特にダカフェ日記みたいにボケボケ写真が中心なら。

>皆様ならどのように感じられますか。
>60Dに所有しているレンズを付けて、今のカメラよりも性能として向上しますか?

なんの性能? 連写性能ならカタログスペックどうりですね。AF性能はもちろん上がるでしょう。
階調とか暗所性能、解像度はもちろん上がりますしノイズの処理もうまくなってます。でもレンズの作り出す像は変わりませんから、解像力が足りない、ボケ味を良くしたいなど絵を大きく変えたいならレンズも変える必要があるでしょうね。

もう少し不満点などをここに書くなり、ご自分で分析してみないとなかなか思うような結果は得られないのでは?

ある程度のレベルに達してるとそこからの改善は大雑把では難しいですよ。

書込番号:14835344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/07/21 10:54(1年以上前)

 単純に JPEG 撮って出し画質なら、画像エンジンが新しい X6i が候補の中では一つ頭を抜け出して良いでしょうね。RAW なら正直言ってどれも同じでしょう。
 では、AF 能力はどうかというとお手持ちのレンズならどれも同じだと思います。7D 以降のカメラは Kiss も含めて本当に AF は早く、リング USM 搭載レンズでも使うので無ければカメラの AF スピードの方が レンズのそれよりはるかに上です。
 つまり、Kiss や 60D のレンズキットではカメラの AF スピードは生かせません。このクラスでカメラの AF スピードが引き出せるレンズのキットは 7D の 15-85mm だけです。
連写速度についてもレンズの AF スピードが影響しますので、リング USM レンズの同時購入も視野に入れてみたらいかがですか?
 あと、お子様を連れてお出かけする時は何かと荷物が多いと思いますので、大きさや重さはレンズを付けた時を基準にしてカメラを選択することをお勧めします。

書込番号:14835817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2012/07/21 14:00(1年以上前)

こんにちは!

60Dと7Dだったら、性能は7Dが良いですが、60DでもKissXからなら十分良いのではないか?と思います。重さ・大きさが気にならないなら7Dですけど・・

とりあえず、ボディのみ購入でレンズは別途望遠系だけ買えば良いのでは??
EF70-200F4.0LISUSMとか2.8LISUUSM、シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMとかが良いのでは??


http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000079167.10501011809.K0000126374.K0000073220.10505011367

今4歳ですと、この後必要になってくるレンズだと思います。

AFの合うスピードですが、AIサーボを使い一度しっかり合掌させてしまえばAFは遅めのレンズでも追えます(もう、タムロンのDCモーターレンズでも追えますよ)

書込番号:14836539

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/21 14:30(1年以上前)

こんにちは
ボディーよりはレンズ、というのは当たっていると思います。
その意味では、実質的に買い替えで期待するほどの違いは得られないかもしれません。
ただ、ファインダーの見え方がよくなるとか、
動き回るお子さんの追随性などは向上するでしょう。
店頭で、60Dを触って重さやかさばりをチェックしてみることをお勧めします。
7Dに関してそのような第一印象でしたら、後々ひびいてくるかも知れず、
慎重に考えてください。
持ち出しが億劫になると、シャッターチャンスが減りますので、
もう一度X6iを再考するのもいいのではと思いました。

30mmF1.4の開放域はピントの合って見える前後範囲がとても狭くなるので、
置きピンの操作はかなりデリケートになります。
・カメラが前後に動けばピントはずれる
・お子さんが前後に動けばピントとがずれる
・上記が複合してピントがずれる
F2くらいで背景はかなりぼけますし、若干ピントの合いやすさは増すので、
絞りの使い分けも考えてみてください。(絞るとSSが遅くなる点は留意)

ミラーレス機はもう少し待てば全容が明らかになりますが、
お手持ちのレンズのAFの作動がどの程度円滑に対応できるのかは不明です。
発売後の二ヶ月くらい情報を追えば、実態がつかめるでしょう。
いずれにせよ、ミラーレス対比では60Dの方が対応しやすそうですね。

ただ、ミラーレス機は外出時に重さ・かさばりの面で楽ですから、
総合的に判断してください。

書込番号:14836654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/21 17:47(1年以上前)

『60Dに所有しているレンズを付けて、今のカメラよりも性能として向上しますか?』 

シグマは使ってないので詳しく解らないのですが、書き込みを読むとフォーカスの追従性能が高いとは思えません。 そんなレンズを 60D に付けても、X2 の時とさして変わらないと思います。 X2 最高約3.5 から 60D 5.3コマ/秒は、少し違うと感じる程度かと思います。 X6iは 最高約5コマ/秒 で同じです。 「走ってる」程度なら 最高約3.5コマでも十分だと思います。 自身のシグマレンズをカメラ店の展示されてる 60D に付け 5.3コマ/秒 追従性能を試すのが良いかと思います。   7Dは 最高約8コマ/秒はイイ感じです。 「水面へ飛び込み」なんて言うときは連射が効く方が良いと思います。 しかしながら、そんなシーンで、お手持ちのシグマレンズが、最高約8コマ/秒 に見合う性能を発揮できるのかが不安と言うか、ヤヤ厳しいかとも想像します。 そもそも、美しい写真(ポートレート)とは、連射が効く事は二の次と思います。 ハッセルブラッドの写真、とても美しいですが、連写とは無関係な様子です。


解り易いレポートです。 「AFはみなさんの言われるとおり、超音波モータなので早いが Canon製の超音波モータほどではない」 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF) ptptさん 2012年1月29日 [476856]  例えば、0.1秒で追従するのと 0.2秒では合うのでは、写真も違ってくると思いますし、撮影してる楽しさまで変わってくると思います。



『ダカフェ日記のような写真を撮りたく、3年前に購入しました。』

ダカフェ写真の多くはソフト加工写真を判らないように小さなサイズで添付してるのだと思います。 お騒がせなサイトだと感じます。 写真を語るなら写真情報位は添付して頂きたいと思うからです。 フリーソフトで写真にぼかしを簡単に入れる方法【AzPainter 】 ttp://blog2.k05.biz/2011/12/azpainter.html 更に高価なソフトは多機能です。 自身では思いつかないような素晴らしい機能が満載です。 自然な感じで加工された風なポートレート写真も、お好みならば、カメラやレンズも重要ですが、決め手は、ソフトと言えます。 ここのBBSでも多くの人が語る「ぼかすなら明るいレンズ」が定説です。 しかしながら、「望む場所を望むだけぼかす事ができるソフト加工」が強力で簡単と言えます。 手間掛けるのが好きならば、高価な “明るい”EFレンズで撮影したようなボケボケ写真もソフト使用で完成してしまいます。 


『子供も幼稚園年中になり、動きが活発に・・・連写速度に限界を感じる事が多くなりました。よく「カメラは本体よりもレンズにより左右される」と聞きます。』

本体を変えても出てくる写真は極端には変わりません。 本体追加する前に、追従精度を上げる為、キヤノンカメラと相性のよい キヤノン純正EF レンズを1本購入されるのがベストだと思います。 売価10万円オーバーのEFレンズを使った写真は大きく違います。 きりっと引き締まった写真も気軽に撮れます。 しかしながら・・・所有してるのがシグマ製レンズ2本と言う事は、レンズに対しては、コスパも重視されてると言うこと。 現在、EOS 60D 最安価格(税込):\60,585 とても安い。X2 だってもっと高価な時もありました。そして、良いレンズも良いソフトも、これより高いものです。 とりあえず、ここは、コスパの高い EOS 60D のちょっと高い操作性で良い写真を狙うのも良いかと思います。 60D これ以上は、さして安くはならないと思うからです。 60D が \55,000 だったとしたら、kiss X6i が売れません。 



『軽くて値段もお安い17-70を購入し、子供の成長記録を沢山残していきます。』2011/06/07
キヤノン X2 と シグマ30mm に 17-70mm を追加したのは、約1年前です。現在 \33,800〜 インプレ読みますと価格に見合う性能で満足度も高いようです。 17-70mm の 70mm f4 なら、そこそこボケるはずです。 マフィンパイさん の目指したい写真が、最大幅700ピクセルのダカフェ写真であるならば、シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用) で十分です。 そして、「世界最高峰のデジタル画像編集ソフト | Adobe Photoshop CS6」がベターな選択だと思いますが、まずは、上で紹介したフリーソフトで、ダカフェ風にチャレンジしてみては? ぼかしたい背景をマウスでスライドするだけで簡単にダカフェ風です。

書込番号:14837446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/07/21 19:17(1年以上前)

皆様、本当に丁寧な回答、ありがとうございます。
新しいカメラ購入か、修理か等いろいろと迷っていたのですが。
とうとう手持ちのKISS2がシャッターが切れなくなってしまい・・・持ち歩きの便利さ含めて60D購入を決めました。
しばらくは手元のレンズを使用しますが、将来的には純正レンズ購入を目指したいです。
その際には、また相談させて下さいね。

本当にありがとうございました。

書込番号:14837773

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/21 23:14(1年以上前)

60D で幼稚園児は動いていても十分に撮れると思います。
レンズのAFが遅いとか、置きピンしてずれるのはカメラのせいではないと
思います。シャッター押すタイミングの問題ではないでしょうか。

ボディを買っても状況は変わらない気がします。

書込番号:14838859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4772件Goodアンサー獲得:282件

2012/07/24 07:49(1年以上前)

ミラーレス、発表されましたね。

機能的には、X6iから光学ファインダーをとったような感じですね。

レンズシステムは、EF-mとなってますが、アダプタを使えば、EF、EF-sレンズも使えるようです。

書込番号:14849247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/24 11:48(1年以上前)

>tametametameさん

ミラーレス、発売はされましたが・・・

いかんせんコンデジ並の大きさですね。バッテリーの持ちは悪いですね。
撮影枚数は60Dが1600枚に対して、Mは230枚です。(ストロボなしの場合)
持ち方もコンデジ風になるでしょうから、手振れも大きそう。

また、EF、EF-Sレンズを使ったら、連写時、サーボAFが利かないそうです。
といってもEF-Mレンズは2つしかラインナップされてないし。

スレ主様が60Dにして正解だったのではないでしょうか。

書込番号:14850037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/28 12:03(1年以上前)

ダカフェ日記、私も好きでした。
良いカメラ&レンズじゃないですか。
作者もおすすめのレンズだし、
ボディも昔はX2ををすすめていたと思います。

おそらく絞りF1.4で撮影されていると思いますが
被写界深度が極薄なので、子供の成長と共に
ピンズレに思われる失敗写真が増えてくると思います。
それは当然ですよ。お子様の成長を喜びましょう。
数撮って・・・正解ですが秒間6枚も7枚も
買い換えてまで必要でしょうか?

機材も大切ですが、ダカフェ日記だって昔は5D。
レスポンスだって連射だって高感度だって
褒められたもんじゃない。

マフィンパイさんに必要なのは・・・
絞ればいいんじゃない??
被写界深度が深くなってピンズレが減ると思います。
シャッタースピード落ちるので被写体ぶれが出ますが
それは照明・日差し・ISOで何とかしましょう。

私も子供が小さいとき、ダカフェ日記を知り
kiss digital NとEF35mmF2で年間2万枚ほど撮りました。
X2より連射も高感度もAFも劣るカメラで
SIGMA 30mmよりAFが遅いレンズです。

子供という素晴らしい被写体をもち、
写真が、カメラが大好きになると
機材に求めてしまいますよね。
これもまた楽しいです。
ただ、カメラを買い替えても
写真ってそんなに変わらないですよ(笑)

参考になれば幸いです。

書込番号:14866941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズのゴミ・汚れ

2012/07/17 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 YS_anさん
クチコミ投稿数:148件

みなさんいつもありがとうございます。
カメラからレンズを外し、レンズのカメラへ設置する部分のほうからレンズをのぞくと、
ど真ん中に、ゴミがついていました。ブロアーで吹き飛ばしてもなくなりません。
拭き取ってみようと(外側から)思いましたが、直接触れたくないので・・・・
おそらく内側にあるのだとおもいます。レンズの反対側から見ても見えます。
そのままほっておいてもなくならないような気がします。ホコリというよりもっと重量がありそうなので(汗

みなさんは放置しますか?
SCなどで取ってもらいますか?

書込番号:14819349

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/17 13:27(1年以上前)

スレ主さん こんにちは、

レンズ裏から、
レンズ内にブロワーはやめた方がいいです。
ホコリが奥に行くばかりか、
空気中のホコリも入れてしまう事になります。

レンズ面を上にしてハケで払って外に落とすが、
レンズ内であれば取れませんが、
保証期間中であれば清掃点検は無料です。

書込番号:14819458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/17 13:38(1年以上前)

まず、蛇足ですが、
>レンズのカメラへ設置する部分

この部分は 「マウント(部)」 といいます。

購入されてどれくらいなのでしょうか?

ゴミの大きさにもよるかもしれませんが、
買ったばかりでしたら、購入店に相談すれば交換してくれる可能性が高いです。

マウント側のレンズ(後玉)についている場合、撮った画像に影響する可能性があります。
前玉に付いている場合はあまり影響はありません。

>みなさんは放置しますか?

ケース・バイ・ケースでしょう。
付着場所、大きさ等々。

保証期間内なら無償でやってくれるかも?


55-250mmで有償なら、↓くらい

https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0301&i_model=EF-S55250-2&i_method=03

もしかすると、オーバーホールに該当する可能性もありますが。

書込番号:14819495

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/17 13:39(1年以上前)

こんにちは
レンズのゴミ:
前玉やそれに近いとマクロレンズでは、気になる場合があります。
ダブルのキットレンズでしょうか。写して問題だ出ますか。
後玉に張り付いたようなゴミは最終結像に影響するので取り除かなく手はなりません。
傷やゴミなどを一番懸念するのはレンズの後玉です。
たやや余談ですが、
中古レンズ選びで、ベテランが重点的にチェックするのは後玉ですが、
初心者の方は前玉の状態が特に気になる方が多いと思います。
もちろん、前玉の状態も良いものが望ましいことは当然です。

それで、私ならどうするかですが、最後端以外なら放置ですね。
ズームレンズは、レンズ移動量が多く内外気が行き来しますので、
ゴミや埃は多かれ少なかれいずれ入ります。

書込番号:14819497

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/17 13:42(1年以上前)

↑ 誤字や打ち間違いがいいくてすみません。脳内補正してください。(汗

書込番号:14819509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/17 14:03(1年以上前)

訂正レスもむちゃくちゃ。  ヽ(^。^)丿

書込番号:14819573

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/17 14:05(1年以上前)

>誤字や打ち間違いが・・・・・

という自己レスにも脳内補正が必要みたいですね・・・・・・・・・。


わたしも、朝から熱中症(脱水症状)っぽいですが。(エアコン故障で・・・・・・)

書込番号:14819580

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/17 14:14(1年以上前)

祭りの余波(酒と寝不足)。脳内補正、引き続きお願いします。(脱水もある?→梗塞)
すみません、お暇のある方、今回も引き続き誤字チェック、お願いします。

書込番号:14819604

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/07/17 14:17(1年以上前)

ズームレンズは、レンズ内外で空気が入れ替わるので、
盛大にコミは入ります。
撮影中は気がつかなくても、カメラ屋さんに下取りで
査定してもらうと、こちらもビックリするほどホコリが
混入しています。
動作不良でない限り、値段は安いけど一応引き取って
くれるので、ゴミは気にしないでそのまま使って良いと
思いますよ。

書込番号:14819622

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/17 14:20(1年以上前)

読み返してみると、私の記述は、「スレのゴミ・汚れ」になっていますね。重ね重ね失礼しました。
(書かれる前に、自覚して書いた反省文というか反省行)

書込番号:14819628

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/17 14:32(1年以上前)

どうしても気になるのならSCで清掃してもらうことになりますけど、レンズのホコリやチリは写真として写ることはほとんどないですから気にしないほうが良いでしょう
たとえ掃除しても使っていれば、空気の出し入れがあるので侵入してきますね

書込番号:14819652

ナイスクチコミ!1


スレ主 YS_anさん
クチコミ投稿数:148件

2012/07/17 15:17(1年以上前)

そうですね「マウント」のほうで「後玉」の内側にについています。
今迄はなかったので、最近ついたのだとおもいます。
多少のゴミは気にならないし、影響しないと思っていましたが、
「後玉」では影響するとの事で・・・気になりますね。
購入して8ケ月でヤマダで買ったのですが、これはヤマダで見てもらうのではなく、
SCで見てもらう(清掃点検)という事ですよね?まだ無料ですよね!?

書込番号:14819786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/17 16:07(1年以上前)

一般的には、
修理などは、原則は販売店経由かと。

キヤノンにかぎらず保証書には、
「修理の際は販売店に、諸事情により販売店に出せない場合はメーカーが直接受け付けます」
みたいな記載がされていたような。

>まだ無料ですよね!?

これは直接確認されたほうがよろしいかと。

または、費用発生時は見積もりを出してもらうとか、
いくら以下なら確認せずにGOとか、
もやってくれるはずです。
わたしはたいてい後者ですが。

>「後玉」では影響するとの事で・

実際に撮った画像で気になるところはありますか?
なければ、放置でもいいと思いますけど。
無償なら、期間内に一度出してみてもいいと思いますが。

書込番号:14819945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/07/17 16:47(1年以上前)

ピント調整は無料ですが、分解清掃となると有料です。以前ピント調整の際に相談した所、そう言われました。

書込番号:14820053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/17 17:32(1年以上前)

YS_anさん こんにちは

ゴミがついてるレンズで、撮ってみて写りに変化(ボケるなど)は有りますか。
また、なかったとしても気になるならば、保証期間ですので1度SCにセンサー清掃とピント調整をお願いしてはどうでしょうか。
その時に、ゴミの件を窓口で聞いてみたらどうでしょうか、わりと簡単に解決するかもしれませんンよ。

書込番号:14820165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/17 19:33(1年以上前)

レンズ内のゴミやチリは 放っておくと カビの原因にもなり得ます。

それと、分解掃除は有料になってしまうので、別件(片ボケとかピント不良など)があると、修理の際分解清掃されますよ。

直接関係はありませんが、8月からサービス変更だそうです。

http://cweb.canon.jp/e-support/information/cleaning-check.html

書込番号:14820551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/17 22:16(1年以上前)

一年以内なら無料だとは思いますが、
メーカーサービスへ出して見積もりしてもらってはどうでしょう?
無料であれば、そのまま修理してもらうようにして・・・。

書込番号:14821313

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/17 23:57(1年以上前)

後玉なら清掃がいいと思います。
7/E までに持ち込みましょう。8/1 から有料になるようです。(参考:5D2のスレ)

書込番号:14821833

ナイスクチコミ!0


スレ主 YS_anさん
クチコミ投稿数:148件

2012/07/18 12:06(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
昨日何枚か撮影してみましたが、白っぽい壁やもろもろ。
わからなかったです。
しかし明らかにゴミがあるので、一度見せてみようと思います。
それにしてもSC平日しかやってないと・・・・

書込番号:14823207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/18 13:02(1年以上前)

色々な見方がありますが・・・

後玉で影響でやすい、ってのはキズですね。センサから後玉表面へ反射する光の影響で
キズが映り込むことがあります。でも多分かなり希な条件化かと・・・

たんなるゴミということであれば前玉よりも影響は出やすいですが、それでも5*5mmとか
それなりに大きいものが小絞りで影が映るという程度と思いますので、あまり気にしなくても
いいと思います。


無機物じゃなくて有機物のゴミ、例えばダニとかフケ、毛(実際カビ清掃したレンズで、犬の
毛がボロボロ出てきたことがありました)の場合、保管状況によってはカビが生える事が
あります。またカビまで行かなくても油脂が酸化してコーティングに跡が残ることも。

ただまあ実際に使っていると多かれ少なかれゴミは必ず入るものですから、そこまで気にすると
キリがなくなります。精神衛生上気になるから金払っても解決したいという訳じゃなければ
グッと絞って撮ってみて、それで影響が無ければとりあえずそのままでもよいように思います。

書込番号:14823394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/07/19 18:50(1年以上前)

亀レス、失礼します。

7/12の各種清掃に関して、保証期間内の扱いについてキヤノンに問い合わせました。

『デジタル一眼レフカメラ センサー清掃:1,050円【税込】』
『交換レンズ簡易清掃:525円【税込】』
『各種デジタル一眼レフカメラ ボディ簡易清掃:525円【税込】』
とも、保証期間内は「無償」とのことです。

HPの案内にも、保証期間内の扱いについて書き加えるとのことです。



書込番号:14828530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 60D or D7000 or k-30

2012/07/14 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 khsyra0428さん
クチコミ投稿数:2件

この3つの機種で迷ってます。子供、風景がほとんどですがshortmovieを作ったりしたいので動画も撮ります。デジイチでの動画はボケ感も出せるみたいですので活用したいです。
初心者です(>.<)よろしくお願いします。

書込番号:14805049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件

2012/07/14 11:05(1年以上前)

こんにちは。

動画をどの程度重視するかによって選択に違いが出そうですね。
デジタル一眼レフの動画はAFが常時追従できるものがまだ少ないです。
ニコン、ペンタは知りませんが、お挙げになっている60Dは動画撮影中のAF追従はできません。
つまり追従させようとすると、AFではなくMF(手動ピント)で合わせることが求められます。
キヤノンですと最新のKissX6iはこのあたりが改善されているようです。

ご参考まで。

書込番号:14805101

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/14 11:05(1年以上前)

こんにちは。

その三択でしたらどれを選ばれても問題ありません。
実機を触られて気に入るカメラを選んでいいと思いますよ。

書込番号:14805102

Goodアンサーナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/07/14 11:09(1年以上前)

 この3機種は性格が違います。

 60D エントリーモデルの上級機。バリアングルモニターが便利

 D7000 中級機。画質的にはワンランク上

 K-30 エントリーモデルの上級機。防滴性能では上2機種を凌駕する。カラーが多く、選択肢が広い。

 大雑把ですが、この観点で選べば間違いないでしょう。

書込番号:14805115

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/14 11:24(1年以上前)

こんにちは
この3機種ですが、どれも定評のカメラですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151480.K0000141272.K0000381905
初期価格は、D7000が一番高かったのですが、実売価格はカメラの評価の集大成でも有りますから、
それを信じる方法も有ります。

純正現像ソフトの評判。
周辺ソフトの事。
用意されているレンズ群。
周辺機器の充実度。
上位機に、更新したくなる事も有りますので、関心の有る機種が上位機が有るか?も大事です。
会社の、業績と言うか勢いを考慮に入れるのも良いかも知れませんね。

ペンタックスは、独特の色の感じが有り好きな方にはたまらないのですが、この感じがお好きでしたらお勧めします。
ノーマルな感じで、重厚感が有るのはニコン。
人肌の感じとかが、お好きならキヤノン。

お勧めは、35のフォーカスポイントが有り、それぞれピントが正確に合い、それぞれのフォーカスポイントで
スポット測光が可能で、予測駆動AFのD7000をお勧めします。
予測駆動AF方式
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm

書込番号:14805191

ナイスクチコミ!3


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/07/14 11:29(1年以上前)

60Dは中級機なりの操作性はあるので
買って不満に思うことはないと思います。
自分も子供撮りを主な目的として
同じようなランクのD7000と迷ったのですが
バリアングルの有無を重視して
60Dを選びましたが全く後悔はしていません。
子供を撮るのには便利だと思いますよ?
ファインダー覗いて撮るスタイルだと
撮れないアングルやシチュエーションの写真が撮れると
60Dを選んで良かったな〜って思います。

書込番号:14805209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/14 11:35(1年以上前)

KissX6iには ショートムービーのための ビデオスナップ という機能があったような?

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx6i/feature-function.html

18−135mmSTMキットが使いやすいかと。

書込番号:14805233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/14 14:42(1年以上前)

写真はどの機種を選んでも大丈夫です。
ただ高性能な超望遠レンズなどが必要ならニコン・キヤノンを選ばれた方が良いでしょう。
車一台分ほどのお金を出せば性能の良い純正レンズが手に入ります。

動画はキヤノンが最もビットレートが高く、編集における耐性も良いかもしれません。
またエントリー機種でもステレオマイクに対応しており、動画に関しては一日の長があると思います。
ただ、現状ではMF撮影がメインになりますので、K-30のピーキング機能(MFが合っている部分が強調される)は動画撮影にも大いに役立ちますので、音声別撮りorBGMを流すのであれば使い勝手の良いカメラです。
D7000は可も無く不可も無くといった感じです。

番外:KissX6i
出てくる絵は60Dと同等だと考えて良いと思います。
ただ進化したとはいえ、サンプルを見る限り動画AFが使い物になるかは疑問ですので、「AFが効くから」という理由でX6iを選ぶ必要は無いように思います。

書込番号:14805850

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/07/14 15:34(1年以上前)

こんにちは。スレ主様

候補に挙がってる3つの機種をカメラ店か量販店で実際に
手に触れられて使いやすい機種を購入されたほうがよさそうですね。

書込番号:14806022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/07/14 19:00(1年以上前)

動きモノを撮るなら60Dを強くオススメします♪

書込番号:14806785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/15 01:47(1年以上前)

先日、とあるイベント会場にて首からD7000と覚しきカメラをぶら下げた体格の良いお兄さんが、盛大に焼きそば焼いていました(炭火の鉄板)

もしかすると《耐焼きそば性能》はD7000が勝っているのかもしれません

耐焼きそば性能:炭火などの放射熱に曝露され、油脂、塩分、有機物の飛沫若しくは、それらの混合物の中に落下した場合でも撮影等の機能に影響を及ぼさないこと

そんな規格はどこにもありませんが

閑話休題

風景ほとんどであれば、センサーサイズが大きめのK30またはD7000
今なら価格のこなれたD7000がお薦めかと

書込番号:14808713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/16 21:11(1年以上前)

私ならK-30にするならK-5を買うほうが幸せ。ボディ、シャッターフィール等、質感は圧倒的です。

書込番号:14816875

ナイスクチコミ!0


虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/17 17:36(1年以上前)

D7000はマグネシウム合金で質感と剛性も高く、60Dとも値段がこなれてお買い得感があります。
動体AFも良好ですね。
60Dはバリアングル液晶のおかげで自分撮りやローアングル撮影も容易ですね。
Kー30は防塵防滴は良いかと思いますが、右肩液晶が無いですね。D7000とも視野率約100%です。
動画中にAFも効いて、動かないものでしたら
画面全域で遠景から近接まで動画中AFが実用範囲でAF可能ですが、
マイク端子が無くSDMかDCモーターでないとAF音が入ってしまいます。HDMI端子もありません。

書込番号:14820177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 khsyra0428さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/04 11:20(1年以上前)

実機を触ってみるまではD60が自分の中でいいかなと思ってましたが、
実際にそれぞれの機種を触ってみたら自分の中でも意外な『K-30』が
ビビビッときてその場で購入しました!
ありがとうございました!

書込番号:14894386

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング