EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,000 (79製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
954

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

追加の望遠レンズ

2012/05/22 02:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

いつも購入相談でお世話になっています。
実は本日、この60Dの18-135キットを購入しようと思って店舗に向かいました。

買う気で行ったのですが、追加購入する望遠レンズの件で店員さんと話しこみ、迷ってしまい、保留しました。
(同時に買うなら、レンズの値引きも頑張ると言ってくれたので)

これまでに、こちらの掲示板で相談に乗って頂き、18-135を常用にして、安価な55-250を追加で購入するように決めていました。

ただ購入検討当初よりも、スポーツやレース等の動きもの撮影への興味が強くなっており、その話を店員さんとしました。
そうしたところ、純正70-300(L無しです)の方を進められました。
価格差以上の違いがあるとのことでした。

予算的には18-135キット+純正70-300くらいが上限です。
(最近、休日出勤が多かったので若干の増額許可が出たので可能となりました)

自分の用途としては、7Dの15-85キットに70-300が理想的な気がしていますが、さすがに予算オーバーです。
7Dの18-200キットで全てを賄うという選択肢もアリなのかな?
(ただ、容量の大きなCFカードは高いですし、SDカードは先走って購入済みです)

このような状況で、最初の一歩としてのレンズシステムは、どんな組み合わせが良いと思われますか?
皆様の知恵を貸して下さい。

用途について補足しますと、家族のスナップ、子供の学校行事、部活動のスポーツ撮影がメインです。
これから、趣味でレースや飛行機撮影を始めたいと思っており、風景も少し興味があります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14590657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/05/22 04:07(1年以上前)

こんばんは。

純正70−300非Lは、嫌いじゃないけど今更感が強い気がします。
好みですが、甘いです。
設計はそれほど古くないのに、ピントは早いのに、なぜかソフトフォーカスです。
55−250をおすすめします。
Wキットが安くていいかもしれません。
それか70−300Lのどちらかを。

18−135をやめて18−55にして、70−300Lを買われることをお勧めします。
撮影対象がスポーツ、子供、レース、飛行機なら望遠にお金をかけましょう。
あと屋内用に60マクロがあればとりあえずは楽しめると思います。

色々お悩みください。
よい選択を。

書込番号:14590728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2012/05/22 04:09(1年以上前)

高倍率+望遠にメリットを感じないのですが。
せっかくだからダブルズームでもいいとは思いますがそれではだめなのでしょうか。
レンズも結構しますしキットレンズもばかにできないですよ。

自分はEOS Kiss X5のダブルズームから本体のみ60Dに買い換えましたがレンズ構成は+EF-S60mmマクロとEF50mmf1.5を追加したぐらいで望遠側は55-250しか持ってないんですが60Dは重量もありますし70-300と組み合わせると1kgオーバーで取り回しも大変かと。

スレ主様のカメラ歴が分かりませんし、同時購入でいくら値引きがあるのかわかりませんがカメラ専門店でのアドバイスならお任せもありかと。

書込番号:14590730

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/22 05:31(1年以上前)

純正の70-300mmLならわかりますが、純正の70-300mm非Lは望遠端があまり良くないしオススメしません
予算的にLが駄目ならタムロン70-300mm VC USDがオススメです
http://kakaku.com/item/K0000150561/

書込番号:14590768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/22 05:38(1年以上前)

個人的にオススメ度は
EF70-300mm L > タムロン70-300mm VC USD > EF-S55-250mm

EF70-300mm非Lはタムロン70-300と比べるとコスパ悪すぎ
今となっては新品で手を出すレンズではないように思う

書込番号:14590775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/22 05:45(1年以上前)

あぷりこっとパパさん こんにちは

>最初の一歩としてのレンズシステムは、どんな組み合わせが良いと思われますか
>家族のスナップ、子供の学校行事、部活動のスポーツ撮影がメインです。
>これから、趣味でレースや飛行機撮影を始めたいと思っており、風景も少し興味があります。

SDは無駄になりますが、EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット+EF-S55-250mm F4-5.6 IS II(中古 1万円位)が良いのではないでしょうか。
撮影目的からすると7Dの方が良いと思いますので、それが無理ならばEOS 60D ダブルズームキット
の方よいのではないでしょうか。

書込番号:14590781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/05/22 06:02(1年以上前)

あぷりこっとパパさん おはようございます。

皆様おっしゃるようにLでない70-300oはやめた方が良いと思いますし、Lが発売され売れなくなった為在庫処分したくて価格を頑張ってくれるのだと思います。

望遠レンズは一番価格差が写りに反映する物だと思いますが、まず画角を知る意味でも最初のお考え通りのレンズで良いか、望遠をグレードアップするのであればタムロンも良いでしょうが必ずその上が欲しくなるのでLだと思います。

お考えの被写体ならば17-55oと70-200oLUのF2.8通しの2本セットが、大きく重く高価になり予算を考えなければ、スポーツとお子様撮りではF5.6のレンズでは被写体ブレして撮れなかった室内などもそれなりに撮れるし、ファインダーが明るく見やすくなりバックのボケもそれなりに得られるのでお薦めだと思います。

書込番号:14590797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/05/22 06:33(1年以上前)

おはようございます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271169.K0000150561.K0000141302.10501011451
↑レンズ比較表

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168320.K0000141274.K0000072433.K0000055430.K0000055431
↑60D、7D比較表

ご予算が約15万位ですかね。

60D18−135mmレンズキット+300mmまで必要でしたら
EF70−300Lが理想ですが(何せ値段が高い)
純正ではありませんがタムロンは70−300も候補に入れてみては如何ですか?

フィルター、フードその他小物にもお金がかかりますので

室内で明るいレンズなど欲しくなりますので(多分?)
18−135のレンズキットに55−250で良いと思います。


書込番号:14590850

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/05/22 07:13(1年以上前)

当機種
当機種

60D+55-250

60D+18-135

スレ主さん希望の60D+18−135+55−250で撮影を楽しんでいます。

確かにレース等では135では足りないことが多いので、もう少し長いのが欲しく
なりますよね。レース場に行くと皆さんいろんなレンズで撮影されています。

ただこればかりは予算(買えるかどうか)次第でして、私も1D系にゴーヨンとテレ
コン付けて・・・みたいなのが理想なのですが、そうはいきません。

予算の範囲で買えるものを選ぶなら55−250でいいんじゃないでしょうか。
ヤフオクでは新品が1万円台で買えますし、さらにお金が貯まったらステップ
アップでいいんじゃないでしょうかね。

書込番号:14590923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/22 07:16(1年以上前)

タムロン(A005)に一票!

書込番号:14590928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/05/22 07:49(1年以上前)

望遠レンズを追加前提なら18-135は要らない気がする。
あまり寄れるレンズじゃ無いので撮影倍率が低いし、さして軽くもなく、明るくも無い
Wズームキット若しくは同じタムロンでも18-270が良いと思う。
荷物が重くなっても良いのなら、タムロンの17-50&70-300でも良いのでは?
これならズームの回転方向も同じだし使い勝手が良い。

書込番号:14590997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2012/05/22 08:06(1年以上前)

スポーツやレースにかなり興味が湧いてきた、との事なので
そこを重視すると60Dよりは7Dをお薦めしたくなりますね。
60D購入後にスポーツ撮影に興味持った者の戯れ言ですw
ただ7Dは今秋あたりに後継機が出るのでは…?という噂が…
急いでないのならそのスペック発表まで保留して検討対象に
入れるのも選択肢です。恐らくCFとSD両対応でしょうし。
もちろん新機種はそれなりに値が張りますけどね〜。
レンズもボディもあれやこれや見てるとホントきりが無いw

望遠に関しては皆さん仰ってる通り、とりあえずは55-250の
中古(溢れかえってますので入手が容易)を買ってみては?
望遠は中途半端なモノを買うと常に上のランクが気になって
さんざ遠回りし挙げ句にLレンズ…という、かえって出費が嵩む
パターンがよくあります。なのでまずは安価でそこそこ使える
55-250でスレ主さんが写真の世界にどっぷり浸かるかどうか
様子を見てみては如何でしょう?ハマってしまったらその時は
御愁傷さ…もとい、頑張ってLレンズにいっちゃいましょうw

私も先輩方の体験を元に、カメラに本格的にハマった事を自覚した
時点で、一気に 70-200mm F2.8L IS II までいっちゃいました。
最良の選択だったと思ってます。後戻りできないと腹も括れましたw

カメラはお金がかかる趣味ですが、ハマるとそんな事気にしなく
なります(それはそれで問題ですがw)。それに見合う満足が
得られるからでしょうね。スレ主さんがどのような選択をしたと
しても、そういう満足が得られる事を祈ってます。

よいフォトライフを!

書込番号:14591045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 08:07(1年以上前)

機種不明

純正非L70−300よりも
タムロンA005を奨めたいのですが、
ズームリングの回転方向が純正と逆なんですよね。
そこに違和感がなければ、A005がハイCPでしょう。

書込番号:14591052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/22 08:32(1年以上前)

自分もタムロンがお勧めかな。
中古も視野に入るのであれば、
純正のEF300mmF4L・EF400mmF5.6も有りかと思います。
単焦点ですが・・・。

書込番号:14591115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:25件

2012/05/22 08:34(1年以上前)

こんにちは。
私は最初の一歩からどうせ買うならと思い7Dにしました。
当初、倍率の高いT社の便利ズーム使ってましたが、
個人差はありますが、解像度の低さと、フォーカス速度の遅さなどが理由で
EF70-200mm F2.8L IS II USMを購入しました。

私もレース(SUPER GTなど)、子供の学校行事、体育館でのスポーツなどを
撮影する事が多いので、粗、この組み合わせで満足です。

私個人の意見ですが、失敗したレンズなどを考えて、
カメラ以外のメカや、AV(テレビ、オーディオなど)パソコンなど
拘るタイプ、はまるタイプ、性能が気になるタイプなら
初めからより良い物を買うのが、結果的に無駄な出費は抑えられると思います。
もちろん、購入できるなら、フルサイズも手ですね。

上記の組み合わせでは、殆どこれで間に合います。
運動会などで距離が足らないと言われる場合があるけど、
EF70-200mm F2.8L IS II USMの解像度などは素晴らしいのでトリミングでも綺麗です。
一時、EXTENDER EF1.4X IIIが気になってたけど、トリミングの方が綺麗と言った意見などを見たりして、結局、EXTENDER EF1.4X III購入する気がなくなりました。

レースなども距離で悩むかもしれませんが、トリミングで綺麗です。

室内撮影でもF2.8という事で、効果があります。

タイトルの追加の望遠レンズという事ですが、拘るなら、この組み合わせで間違いないと思います。万能ですね!!

あまり、拘らないのであれば、60D+その他のレンズでもいいのかも。


あと、他社レンズは安いけど、やっぱり安さに飛びついたら失敗する可能性もあるので
なるべく、純正が良いと思います。もちろん、他社レンズにも良い物はあるとは思いますが・・

話がそれたりしましたが、とにかく、写真にどれだけはまるかで、選択する機材は変わるので
買い直しなど無駄な出費にならないように、よく検討してくださいね。

書込番号:14591118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/05/22 08:52(1年以上前)

早々とLレンズに乗り換えると「Lでならねばならない」と言う先入観が出来てしまいがち、Lレンズは確かに良いけど、並みレンズが極端に劣るか?と言うと、それほどでもない。並みレンズで始めて自分が良いと思えば無理に高額レンズは買わなくても十分に楽しめる。

書込番号:14591150

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2012/05/22 11:16(1年以上前)

こんにちは。
私も非Lの70-300よりはタムロンの70-300VCのほうがいいと思います。
非Lの70-300はさわられましたか?
AFはUSMの割りに遅く、描写も並というのが一般的な評価だと思います。

書込番号:14591503

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/05/22 16:10(1年以上前)

あぷりこっとパパさん


こんにちは。まだ迷ってるんですかぁ?(笑)

とりあえずは、店員さんのレンズの値引き頑張りますは気にしなくてよいと思います。
同時に買わなくたって、店舗での価格であれば、その後に同価格で買う機会はいくらでもあるでしょうし…と思います。

>自分の用途としては、7Dの15-85キットに70-300が理想的な気がしていますが、さすがに予算オーバーです。

本当に予算オーバーなのですか?
イニシャルで全部買おうとするからではないですか?

購入前にたくさん質問されて、たくさんのアドバイスを得られ、その上で理想が固まっているのであれば、そのシステムを構築する方法を考えた方が後悔がないと思いますが…いかがでしょうか?

とりあえず7D・15-85キットに55-250を足して(ヤフオクとかでしたっけ?)…

たくさん撮ってから必要と思うレベルのレンズへ移行すれば良いのでは?
例えば1年後に70-300Lだとか…

もしかしたらその頃には300mmでは足りないとお考えになられるかもしれませんし。

動きものを撮る標準域のレンズキットで、7D&15-85より良いものなんて考えると、5D-V&24-105L(がいいのかどうか分かりませんが?)なんてレベルになりますから、価格が飛躍しますしね。

私は娘しか撮りませんから、今現在を記録するのが重要なんですけど…
モータースポーツ撮るって、きっと長い付き合いになるじゃないですか?イニシャルだけで考えない方が良い気もしますよ。

書込番号:14592310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/05/22 17:12(1年以上前)

カメラ店では単品55−250は高額なので
お勧めはしないでしょうね

オークション等だと15kくらいでしょうか

純正70−300(notL)よりCP高いと思います

とりあえず55ー250が良いと思いますよ

その後不満が出れば
タムロン70−300
純正70−300L
シグマ50−500
又は70−200/2.8
とか目的に合わせた購入すると良いかと思います

55−250のCPはお勧めです

書込番号:14592478

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/22 23:50(1年以上前)

EF70-300IS(非L)使っていますが、今となっては中途半端な選択と思います。
70-300L にいくか、EF-S55-250IS か、タムの 70-300USD がいいかと。

書込番号:14594300

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/22 23:52(1年以上前)

タムロン B005 + A005 の組み合わせもいいかも。B005 も安くなって
きてますし。

書込番号:14594311

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。お世話になります。
カメラ購入からようやくこの時がやってきました。

現在「商品撮影(60dでRAW撮影)」→「RAW現像(photoshopCS5・ライトルーム)」→「ネットショップにて画像使用」
をサクサクできるPCの購入を考えています。
特に大量のRAW現像をサクサクできるPCってどれくらいのスペックが必要なんだろうかと過去の質問を調べてみたのですが、発見できません。
月に6000枚以上の画像を補正します。スピード重視です。
それにはどれくらいの性能のPCが必要でしょうか?

詳しい方教えていただけないでしょうか。
できれば予算15万円程度で考えておりますが、必要に応じて再考致します。
どうぞよろしくお願いいたします。

※自作PCは考えておりません


以下の仕様のPCを候補として考えております。
候補
HP Pavilion Desktop PC h8-1280jp
windows7 homepremium64bit
インテル(R)Core(TM)i7-2600(最大3.8GHz)
16GB 4G×4 PC3-10600(1333MHz)
256GB SSDドライブ(6Gbps1対応/MicronC400)
増設用2TB
NVIDIA(R)GeForce(R)GTX580(1.5G)
↑17万円程度

書込番号:14578000

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/19 01:39(1年以上前)

こんばんは
大丈夫!!です。
留意点は、モニタ。

書込番号:14578054

ナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/05/19 01:55(1年以上前)

画像処理、特に枚数をこなす場合に一番重要なのはメモリの搭載量です。

何十枚もいっぺんに同じ現像をかけようとか、同じ効果を加えようなどという場合はメモリ4ギガや8ギガでは全く足りず、実際タスクモニタを見ながら60DのRAWファイルを32枚くらいを一気に開いて試してみると現像ソフトによっては12ギガくらい使っていることもありますが、16ギガ積んでいればまず不足はないと思います。

その他CPUやSSDといったところも先端をいく能力のマシンのようで、この値段として十分な物ではないかと思います。

あとはrobot2さんも書いてくれているように正しい色を出してくれるモニタ環境をどう構築するかですね。

AdobeRGBの色空間が必要かどうか、そしてハードウェアキャリブレーションまでやるとなると、その部分にもお金がかかることになります。

書込番号:14578089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/19 03:57(1年以上前)

60Dカメラっ子さん  こんにちは

動きは問題はありませんサクサク動くと思います。
モニタは大丈夫ですか? 色度調整も

書込番号:14578259

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/05/19 04:28(1年以上前)

60Dカメラっ子さん、
>NVIDIA(R)GeForce(R)GTX580(1.5G)
RAW現像速度向上には全く貢献しないので、60Dカメラっ子さんには無駄と思われる。

robot2さん、takuron.nさん、湘南ムーンさん、
ディスプレイについては、ナナオFlexScan EV2334W-TBK [23インチ]に決めたとのこと。
価格.com - 『予算は4万円程度です。意見いただけないでしょうか。』 三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000170066/SortID=14562979/

書込番号:14578278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2012/05/19 08:01(1年以上前)

ビデオカードはそんなにいいものは必要ありません。

カードリーダーをUSB3対応のものにする。SSDをRAID構成にするなどのほうがサクサクです。

あ、モニタもちゃんとしたのを選ぶのがイイですよ。

書込番号:14578569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/19 08:55(1年以上前)

最近、せっかく新チップセット Z77/H77 が解禁になっているんで、それを
搭載したマザーにしたほうがいいかも。せっかくですし。(笑)
Z77ならオーバクロックとかもできるようです。

書込番号:14578700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/05/19 15:05(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます!
PCディスプレイはナナオFlexScan EV2334W-TBK [23インチ]http://kakaku.com/item/K0000067102/
を既に購入しております。
DHMO様補足ありがとうございます。

アドバイスを参考にさせていただくと、グラフィックカードはRAW現像に関係なく、SSDをRAID構成にすると処理速度が早くなるとのことですね。USB3.0は組み込まれていました。
その2点を変更して購入しようと思います。
もう少し皆様のアドバイスを聞いてゆっくり購入するべきなのでしょうが、本日注文しなければなりません。
皆様からのアドバイスを参考に購入できることで大きな間違いのない買い物をスムーズにすることが出来そうです。

アドバイス頂いた全ての方に感謝しております。
ありがとうございます!!

書込番号:14579832

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/05/19 15:21(1年以上前)

>グラフィックカードはRAW現像に関係なく
内蔵GPUで十分と思われる。
参考
価格.com - 『パソコンの性能』 CANON EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14385395/#14387174

>SSDをRAID構成にすると処理速度が速くなる
メモリが十分ならば、RAW現像処理中にSSDは関係ないと思うのだが。

書込番号:14579881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/19 15:34(1年以上前)

60Dカメラっ子さん  こんにちは

SSDをRAID構成でも早くはなりますが、メモリの早い方が有利です。
メーカーでZ77チップの製品を探したのですが私には見つかりませんでした。
ヤマダ電機にでも販売しているFRONTIERで速そうなPCが有りましたので参照願います。

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85897/

これにSSDをRAID構成 PC3-12800 16GB HDD 1.5TB×2
でも15万程度に収まりますよ。速いと思いますよ。

書込番号:14579915

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/05/19 15:48(1年以上前)

メモリの容量が十分ならばRAW現像処理中にSSDの読み書きはなく、メモリは容量が足りていれば低速なメモリでもRAW現像処理速度には影響がないと思うのだが。

書込番号:14579944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2012/05/20 17:35(1年以上前)

補足です。
SSDのRAID構成を進めているのはソフトやOSの起動が爆速になるからです。

書込番号:14584458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/20 17:44(1年以上前)

グラフィックボードは高性能は不要とはいえ邪魔にはなりません。
ゲームにはまったときに役にたちます。

電源容量には気をつけてください。

書込番号:14584485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて!

2012/05/18 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

お世話になります。

ダブルズームレンズのほうが価格がこなれているようなのですが
こちらのほうがレンズ交換が必要なくほこり等によいかとおもっております。

望遠はそれほど期待はしておりませんのでこちらのメリットを教えていただければ幸いです。

こちらのほうが価格が高いのがデメリットです。

なにとぞよろしくお願い致します。

書込番号:14576923

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2012/05/18 21:08(1年以上前)

ダブルズームは途中でレンズ交換が必要です。
レンズ交換によりシャッターチャンスを逃すことも考えられます。
18-135は望遠は135ミリですが、広角から200ミリ相当まで1本で対応できるのが強みですね。

レンズも2本持ち歩く必要がありません。

書込番号:14577000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2012/05/18 21:11(1年以上前)

考え方は、人それぞれですが、
レンズ交換ができるシステムなので、
それを使わないともったいと思います。

レンズ交換は、注意しても入るときは入ります。
最初は、心配で神経質になるかもしれませんが
思っているほど埃はないらと思います。
入ったらブロワーでシュポシュポすればOK。

レンズ交換はよく行いますが、
前回いつ入ったか記憶が無いくらい覚えていません。

デジ一使いはじめて5年近く、
埃等が入ってメーカーにお世話になったことはありません。
と言いながらいつお世話になるか分かりませんが。

レンズ交換、気楽にいきましょう!!


書込番号:14577016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/05/18 21:12(1年以上前)

中途半端にデカくて重いのもデメリットだと思いますよ?

気になるならば、風が入らないように体で隠したり、
マウントを下に向けてレンズ交換をしたり、あるいは、
こまめにセンサークリーニングを繰り返すなどをすれば良いでしょう。

極端な例ですが、レンズ交換をしないのであれば、
新しく発売されたPowerShot Gシリーズで充分かも知れません。

レンズ交換式一眼レフカメラですから、レンズ交換を楽しみましょう!

書込番号:14577021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/05/18 21:19(1年以上前)

かめ0さん こんばんは。

一眼レフはレンズ交換できるところが最大のメリットで、フィルム時代と違いデジタルはホコリがついてもデジタル処理で簡単に救えます。

メリットは18-55oと比べると通常使用では当然望遠側がレンズ交換無しにそれなりに撮れるかも知れませんが、レンズ交換を不定していては一眼レフを購入するメリットは少なくなると思いますし、価格が高いのは数が売れない物は割高になるだと思います。

書込番号:14577036

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/05/18 21:21(1年以上前)

このレンズは便利レンズで、
考え方として「画質<利便性」となります。

レンズを選ぶ時の基準は色々ですので、
それにあわせたレンズを選びましょう。

ですのでメリット・デメリットも人それぞれ。
かめ0さんが「交換無し」と言うのが魅力的と思うならそれが一番だと思いますよ^^

書込番号:14577043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2012/05/18 21:23(1年以上前)

すんません〜

誤)
思っているほど埃はないらと思います。

正)
思っているほど埃は入らないと思います。

書込番号:14577049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/18 21:24(1年以上前)

メリットは望遠が欲しくなった時に、ちゅうちょ無く買えます
だって持ってないんだもん(^_^;)
その際にもっと良いレンズを購入すれば、システム上の満足度はダブルズームを超越する事でしょう♪

買う前にどうしてもレンズ交換がしたくなったら、レンズレンタルしてみればいいし、キヤノン使いの友達を作ればいい♪

書込番号:14577052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/18 21:27(1年以上前)

シグマの120ミリ始まりのズームと合わせるには丁度よいレンジです。二本で済むし、広角入れても300ミリか400ミリまで切れ間なく三本で済みます。

書込番号:14577056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/18 21:28(1年以上前)

18-135でしょう!
レンズ交換でシャッターチャンス逃すかも!
そのうち本当に自分の欲しい焦点距離のレンズが欲しくなりますよ。
いや、なって欲しいです。

書込番号:14577061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/18 21:33(1年以上前)

ダブルズームキットのレンズはKISSシリーズにベストマッチする様なデザインです。当然チープです

18−55レンズが、特に安っぽくがっかりさせられます

しかしながら、シンプルな構造故か使いやすく描写は優秀です

おまけにとても軽いので、ボディの重さを補って余りあります

ズームレンズは倍率が高いほど描写が劣化する傾向にあります

描写に拘るなら多レンズ体制
気軽に使いたいなら高倍率ズーム(ズボラレンズと言いますが)
人それぞれです

当方ダブルズームですが、18−135キットの方が少し幸せになれると思います

書込番号:14577085

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/05/18 21:43(1年以上前)

スレ主さま

はじめまして。デジイチ歴8ヶ月の者です。
スレ主さまは、レンズ交換式のカメラをご検討されるのは初めてですかね?

レンズそれぞれについて、仕様表等で確認できる機能性能は…

・焦点距離(画角)
・絞りの開放値(F値)
・最短撮影距離(最大撮影倍率)
・およそのオートフォーカスの速さ(USMか否か?)
・重さ大きさ

などです。
逆に確認し辛いのは…

写りや色合いなど(かな(汗))で、このあたりはクチコミや作例を参考にすることが多いと思います。

EOS60Dに装着レンズが何本あるのか数えたことはありませんが…
焦点距離18mm〜135mm(焦点距離29mm〜216mmレンズの画角)をレンズ交換なしで撮影できるレンズは、10本程度のようです。
ちなみに、その全てのレンズの開放F値は3.5ですので、それより絞りを開けることはできません。

とりあえずこのあたりを踏まえた上で、ご質問のメリットは何か?ですが…

『純正レンズで、その焦点距離をレンズ交換なしでカバーするのに、最も安い』となるのではないでしょうか?

逆にこのレンズにないものは…

・18mm未満の焦点距離(29mm未満の画角)
・135mmより大きい焦点距離(216mmより大きい画角)
・F3.5より小さい絞り
・USM(AFの速さ)

などです。
写りや色合いは前述の通り、人それぞれです。

一つ言えることは、撮りたい画を写真に収める為に、どんな画角で撮るのか?どのレンズで撮るのか?を売っているレンズの中から選択しなければならない、ということです。

条件を整理して、当該レンズがピッタリだッ!ということであれば、それこそが最大のメリットと言えるのかもしれません。

書込番号:14577127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/18 21:47(1年以上前)

こんばんは
18-135mmはX5で常用していますが
日常使いに便利な画角で画質もいいです
軽量なのも気に入ってます(^^



書込番号:14577152

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/18 21:56(1年以上前)

こんばんは。

ダブルズームレンズと比べてのメリットは
レンズ先端が回転しないのでC-PLフィルターなどか使いやすいことと
フードが花型フードでカッコイイことです。

画質や利便性については皆さんの回答に同意です。


書込番号:14577204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/18 22:26(1年以上前)

かめ0さん こんにちは

>望遠はそれほど期待はしておりませんのでこちらのメリットを教えていただければ幸いです。
メリット;35mm換算で29mm-220oまでカーバーできる。十分は望遠では? 1本で済む
デメリット;f3.5である・AFが遅い ・解像力がwズームより落ちる。

便利さを選ぶならこちらですが、トータル的にはWズームでは。ベストレンズは、EF-S17-55mm F2.8 IS USM次が、EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

書込番号:14577346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/18 22:42(1年以上前)

もし必要になれば後からでも自分が気に入ったレンズを追加出来るのもメリットになるかな?

書込番号:14577417

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/18 23:29(1年以上前)

こちらはやはり1本で済ます(望遠側は割り切って)のに便利なのだと
思います。

最近のゴミ取りは優秀なので、きにせずに交換してもいいと思いますが。

書込番号:14577635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/05/19 00:43(1年以上前)

こんばんは。

>望遠はそれほど期待はしておりませんのでこちらのメリットを教えていただければ幸いです。

とりあえず、写るレンズが欲しいときはこのレンズ18-135をお求めになられるといいと思います。
それか35f2をレンズキャップ代わりにされるのがいいかなと。
あとは、お好みのレンズを買い足されるといいでしょう。
買い足す気があまりないときは、Wズームキットになされるのが一番。
レンズ交換がおいやでしたら、あまり60Dにするメリットがないような気がします。

とにかく、旅行の時、家族や友達とお出かけの時、写真がメインでない行事の時に最高の1本であり、何かを撮りたいときには、物足りないレンズでしょう。
作例などを見ても、とにかく無難に写ります。
何か撮りたいものがあるときは、とりあえず18-135になさっておいて、それから目的に合った高いレンズをお求めください。

よい選択を。

書込番号:14577912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/05/19 01:32(1年以上前)

 埃についてはあまり気にしませんが・・・
 望遠を必要としないなら、このレンズでいいと思います。
 レンズ交換式カメラだからといって、必ずレンズ交換しないといけないと決まったものではありませんし、個人的にはEF-S 18-55 IS はズーム領域が狭くて使いづらいです。
 私はこのレンズが出る前でしたので、同じようなΣ18-125というレンズを使ってますが、散歩とか、ちょっとした旅行でレンズ交換の時間がなかったり、荷物を少なくしたいときに一本でかなりの部分をカバーできるので、このクラスが好きです。
 当面このレンズを使って、不足を感じたなら、その不足分を補えるようなレンズを追加すればいいと思います。

書込番号:14578036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/19 02:52(1年以上前)

メリットはやっぱりレンズ交換せずとも中望遠域までズームできる、ズーム範囲の広さにつきるでしょう
望遠をそれほど必要としていないのでしたらダブルズームでなく18-135が使いやすくていいです
ただ18-135mmはどちらかといえば便利ズーム
画質を追い求めるレンズではないですね
画質追求ならEF-S 15-85mmの方が良いでしょう

それとホコリに関してはそれほど神経質になる必要もないかとは思います
私の場合はよっぽど風が強い場合を除いてはどんなところでもレンズ交換してますがゴミには悩まされていません
その代わり一ヶ月に一度くらいは定期的にブロアはしています

書込番号:14578192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/05/19 07:38(1年以上前)

当機種

トリミングしています

レンズを換えて楽しむのも良し、便利ズームでとりあえず
撮影を楽しむのも良しですね。

望遠が足りなきゃトリミングしちゃえばいいんです。

書込番号:14578495

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

クリーナーについて

2012/05/17 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:56件

クリーナーセットを購入しようと思いますが、ミニドライバーの付いた物がありますが、ミニドライバーは何に使うのでしょうか?
また、必要でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:14571392

ナイスクチコミ!0


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2012/05/17 11:22(1年以上前)

もしかして、これかな?

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/cleaning/cleaning_set/4961607868201.html

[精密ドライバー]

細部の清掃に。先端にハイテククリーニングペーパーを巻いて使います。

書込番号:14571419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/05/17 11:30(1年以上前)

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/jism/cabinet/0037/4961607777336.jpg
少し違う様ですが似ていますね。
ズバリ必要でしょうか?
必要なければ500円位のドライバーやピンセットの付いていないタイプにしたいと考えています。

書込番号:14571439

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/17 11:30(1年以上前)

いちご組さん こんにちは

ミニドライバー ボディーやレンズなどの ネジが緩んだときのため用とは思いますが 普段の使用では余り使わないかもしれません。

それと クリーニングセットに付いている ブロアーは小さいので 単体で売っているラクビーボール型で大型のブロアーの方が使いやすく 実用的だと思いますよ。

またクリ−ニングペーパーとクリーニング液慣れているのであれば 良いかもしれませんが慣れないとムラになったりしますので ハクバのレンズペン(大)の方が使いやすいと思いますし 自分もクリ−ニングペーパーとクリーニング液持ってはいますが レンズペン 買ってからは殆んど使っていません。

書込番号:14571443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/17 11:44(1年以上前)

ミニドライバーはそれほど必要性はないかも
すでに自宅にないですか?
100円ショップにも精密ドライバーセット売ってるし

http://allabout.co.jp/gm/gc/211366/
↑にあるように最低限必要なものは、
クリーニングクロス、•ブロア、•綿棒かも

あとはレンズの掃除にはレンズクリーニングペンが便利かも

書込番号:14571465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/17 12:11(1年以上前)

精密ドライバー
細部の清掃に。先端にハイテククリーニングペーパーを巻いて使います。

ピンセット
細部の清掃に。先端にハイテククリーニングペーパーを巻いて使います。

となっていますね。
カメラクリーニング8点セット ↓

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/cleaning/cleaning_set/4961607868201.html

でも、個人的にはドライバー、ピンセットなど(金属製)はクリーニングには使いたくないですね。
万が一の場合傷が・・・・・・・・。

書込番号:14571532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/17 12:13(1年以上前)

同じことを書いてしまいましたね・・・・・・・・。
失礼しました。

書込番号:14571538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/17 12:20(1年以上前)

連投ですみません。

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/jism/cabinet/0037/4961607777336.jpg
>少し違う様ですが似ていますね。

同じ物だと思いますよ。
写真が古いだけでは?(パッケージデザイン変更)

貼られたリンク先の「4961607777336」はJANコードでしょう。
わたしの貼ったリンク先のJANコードと同じですから。

書込番号:14571565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/05/17 12:34(1年以上前)

>ミニドライバーは何に使うのでしょうか?
>また、必要でしょうか?

余り必要ないと思います。自分も使ったことないですし

セットのブロワーは、小さいので別途、大きいのを1個あった方が良い
小さいのは、カメラバックに入れておけば良いと思います。

クロスも大きい方が便利です。
ボディーに付いた爪跡みたのも綺麗になりますので

セットもいいですが
単体で気に入った物で揃えた方が良いと思いますが…

書込番号:14571607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2012/05/17 15:30(1年以上前)

精密ドライバー・・・今まで一眼レフで使ったことありません。

クリーニングセットは、安くてお得そうですが、結局役不足で買い直すことになりかねません。
結局長く使うものなので、こてーつさんと同じく 単体で揃えた方が良いと思います。

例えばブロアはこんなのとか ・・・709円、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001P2VEXO/ref=oh_details_o00_s00_i01


ついでに SanDisk サンディスク SDHCカード 16GB ・・・ 1480円
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-16GB%EF%BC%88SD-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B005JVRARQ/ref=acc_glance_e_ai_ps_t_4

書込番号:14572168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/05/17 18:12(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
クリーナーは単体で揃える事にしました。

書込番号:14572608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:56件

本日18-135のキットを購入しました。
そこで、オシャレなバックを買おうと思いますが、現物を見てきめたいのでバックが豊富に揃っている店を教えて下さい。
住まいは愛知県です。
イメージでは名古屋のビックカメラかなと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:14569812

ナイスクチコミ!1


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2012/05/16 23:15(1年以上前)

愛知県在住でしたら、ビックカメラ一択じゃないでしょうか。
(他を知らなくてすみません^^;)

トレッキング+カメラとかなら、
栄の石井スポーツとか、ナディアパークのモンベルのようなスポーツ店って考えもありますが、
カメラ中心っていう方向性からは外れますね。

私はトレッキング兼用リュックを買うために、
(今は無き)名駅地下街にあった頃のモンベルにカメラバッグを見に行って、迷ったあげく、
品揃えの良いビックカメラでロープロのリュックを買いました(笑)

書込番号:14569981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/16 23:21(1年以上前)

愛知在住ですが名古屋駅西のビッグカメラは良く行きます。
カメラバッグも豊富ですよ♪

現物見てネットで注文するって手もありますよ^^

書込番号:14570012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/16 23:39(1年以上前)

EOS-アクアさんに一票

バッグ以外でも

ところでいちご組さんはなぜ涙なのですか?

書込番号:14570101

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/17 00:05(1年以上前)

出張時に名古屋駅前のビックに入ったことがありますが、あそこ以上の
品揃えがあるところは近くではないんじゃないでしょうか。

書込番号:14570241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/05/17 11:22(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
ビックカメラか、ネットで購入する事にします。
オシャレなバッグを見つけたいと思います。

書込番号:14571417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/17 14:55(1年以上前)

いちご組さん、こんにちは。

もう解決済みですが17日〜22日の期間限定でJR高島屋10Fにてカメラ女子文化祭を行うみたいです。
ビックカメラの近くですからのぞいてみてはどうでしょうか?
http://www.jr-takashimaya.co.jp/natsuyama_camera/camera_item.html

以上、参考情報でした。

書込番号:14572080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/17 23:32(1年以上前)

どうも。

ワタシも名駅のビッグカメラで購入しました。

購入してしまった後で
「モンベル」で気に入ったカメラバッグを見つけてしまい・・・

「モンベル」、意外に沢山ありますよ!!

書込番号:14573937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラケースは必要?

2012/05/16 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:56件

60D18-135 を購入しようと思いますが、専用のレザーケース(純正品EH21-L)も購入しようと考えてます。
レンズが増えるまでは、ケースに入れて持ち運び、レンズが増えればバッグも購入しようと思います。
ズバリ、ケースはいるのでしょうか?
後、ケースを購入した後にバッグも購入した場合、ケースに入れてバッグに入れるのでしょうか?
質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。

書込番号:14568390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/16 17:17(1年以上前)

こんにちは。

>ズバリ、ケースはいるのでしょうか?

必要かどうかは人それぞれになりますが後に応用できるトップローダーズーム 45AW などがよろしいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000162981/


>後、ケースを購入した後にバッグも購入した場合、ケースに入れてバッグに入れるのでしょうか?

通常のカメラバッグの場合はケースに入れずに直接カメラを収納します。


参考までに
カメラバッグ収納例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/


書込番号:14568421

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件

2012/05/16 17:21(1年以上前)

こんにちは。

昔はこの手のケースは当たり前のように同時購入していましたが、最近はあまり見ないですね。
でもカメラバッグを買わないのでしたら、こういうケースでもありかと思います。
ただし、ケースに入れっぱなしで長期間保存するとカビがきそうですのでご注意を。

あと、カメラバッグでなくても手持ちのバッグに「インナーケース」を入れて使うという
手もありますね。

書込番号:14568439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/16 17:49(1年以上前)

いちご組さん こんにちは

>ズバリ、ケースはいるのでしょうか

30年前ですとカメラケースが本体とセットされて、販売されていたので入れていましたが、持ち運びの時は、直接カメラバックに入れてますし保管は防湿庫ですので、わざわざ購入はしませんでした。
カメラバックの購入を検討されているならば、最初からカメラバックを購入された方が良いと思います。
カメラバックにはいろいろなタイプが有りますので、ゆっくり悩んでください。(笑)

書込番号:14568541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/05/16 17:50(1年以上前)

ズバリ
カメラケースは、要らないと思います。

カメラバックの方がいいですよ

どうせレンズは、増えるでしょうし…

バックは、色々実物を見て触って決めた方が楽しいですし

書込番号:14568545

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2012/05/16 17:52(1年以上前)

>ズバリ、ケースはいるのでしょうか?

ずばり、私は付けない派(^^♪
なんかおじさんぽいし。。
親はつけてます。おじいちゃんは付けてませんでした。


普段の持ち運びは、インナーケース⇒バックです(*^_^*)
カメラバックの時は、そのまま入れてます。

よくものをぶつける人や、ものを落とす人は付けるといいかも。。(^_^;)

書込番号:14568554

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/16 17:56(1年以上前)

人によるとは思いますが
カメラケースは不用だと思います
レンズを買い足してカメラに装着しているレンズが変わると使えなくなる可能性が大きいです
レンズが増えた時にカメラバッグを買えばいいと思います

書込番号:14568571

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2012/05/16 18:18(1年以上前)

私の場合は、追加のレンズはなくても、ブロアーなどの掃除道具も持ち運びたい時があるので、カメラ用か普通のバックを使っています。

ケースは買っていません。

書込番号:14568640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:8件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2012/05/16 18:25(1年以上前)

こんにちは。
私は『いらない』に一票です。
カメラ購入当初、Wスーム入る様なケースを作って使っていましたが
レンスが増えるとバッグヤインナーケースの方が便利で
今ではしまいっぱなしになっています。

撮りたい時に脱着が面倒で嵩張るので邪魔です。
ラップタイプの物なら、あっても良いかな〜と最近思いますが。。。
http://camera.rocce.jp/category/329.html

書込番号:14568668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/05/16 19:12(1年以上前)

要らないです。
フィルムの時と違って、交換レンズも持ち歩くし、(昔は50_だけ)、後ろの液晶もみたいので、必要ないというよりじゃまです。

書込番号:14568818

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/05/16 19:30(1年以上前)

予算に余裕がおありなら、ケース代をカメラバッグに振り替えた方が良いと思いますよ。

バッグも形イロイロ大中小…
用途別に複数持つのもありかと。

私は、リュック、ショルダー、ウエストと3種使い分けています。

書込番号:14568868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2012/05/16 19:36(1年以上前)

こんばんは。

わたしも一眼レフにはつけていませんし、あまりつけておられる姿もおみかけしません。
カメラバッグにそのまま入れるスタイルが多いかと思います。

ミラーレス一眼はファッションとしてつけておられる方もおられますが、こちらはファッション的な要素が強いです。

書込番号:14568888

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/16 19:41(1年以上前)

いちご組さん こんばんは

60D18-135だけ持ち歩くのであれば レザーケースで良いとは思いますが 

他のレンズが有ったり 他の物一緒に持ち歩くのであれば レザーケースは使わず カメラケースの方が使いやすく 良いと思いますよ。

書込番号:14568909

ナイスクチコミ!1


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/16 19:49(1年以上前)

私もカメラケースは必要ないと思います。

カメラバックorインナーボックスが良いですよ。
私の場合先走って大き目のバッグを買いましたがチョッと出番が少ないです。
なので今お持ちのバッグにインナーボックスを突っ込むのが一番かと思います。

書込番号:14568942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/16 20:07(1年以上前)

カメラケースより、小型ブロアやトレシーを持ち運べるカメラバッグのほうがいいと思います。

書込番号:14569028

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2012/05/16 20:15(1年以上前)

専用ケースは必要としませんので、一度も買った事がありません。
それよりも、カメラ+レンズ+アクセサリー程度が入るバッグを購入された方が便利すね。
僕の場合、トートバッグにインナーケース(ボックス)を入れて、カメラを収めて持ち歩きします。

書込番号:14569055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/05/16 20:24(1年以上前)

いちご組さん こんばんは。

皆様おっしゃるようにケースは不要だと思います。

お気に入りのカメラバックを購入された方が良いと思いますし、最近はショルダータイプのカメラバッグに見えないタイプなどおしゃれな物も沢山出ていますので、お気に入りの物を購入された方が良いと思います。

予備のSDカードや予備バッテリー・ブロア・クロス・リモコンなど、カメラを使用する為には小物も持参する必要があるのでお気に入りのバッグは必須だと思います。

書込番号:14569085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/16 20:27(1年以上前)

こんばんは
自分は小型な販促バックと大きめのバック
を使い分けています(^^

書込番号:14569093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/05/16 20:29(1年以上前)

近年は、レザーケースをファッションで選ぶようになりましたね。
ケースを纏った佇まいが好きなら買うという考え方もありと思います。

書込番号:14569101

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/16 20:30(1年以上前)

ケースというか、カメラバッグは必要と思いますよ。
量販店で実物をいろいろ見てみるのが良いと思います。

書込番号:14569106

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング