このページのスレッド一覧(全954スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 8 | 2011年7月11日 19:39 | |
| 3 | 4 | 2011年7月10日 19:17 | |
| 17 | 11 | 2011年7月6日 09:44 | |
| 4 | 9 | 2011年7月5日 13:53 | |
| 6 | 11 | 2011年7月4日 23:25 | |
| 7 | 15 | 2011年7月1日 11:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
はじめまして、質問させて下さい。
60Dを買って間もない初心者です。
現在、A005を使って主に子供の少年野球から大人の草野球まで撮っているのですが、スポーツモードのみでしかまだ撮った事がありません。
動体を撮るのが難しい事は分かっていますが、スポーツモードは晴天でもAFを外す事が結構あります。
それでこの機会にスポーツモードではなく、自分でセッティングして撮ってみようと思っているのですが、動体に最適な設定の仕方がありましたらどなたか教えて頂けませんでしょうか。
0点
私が撮る時は動きものでも絞り優先が多いですけど、ぶっとバースさんが野球を撮るならモードはシャッター速度優先で1/500秒してISOをオートにされると良いと思う
AFモードはAIフォーカスは思ったほどお利口でないので、必ずAI SERVOにしてドライブモードは連続撮影(高速がいいか低速がいいかは好み)
AFフレームは中央一点か自動選択のどちらか(これはどっちがいいともいいきれないので試してみて)
自動選択の時は最初のシャッター半押し時に中央のAFフレームで被写体を捉えないと駄目
あと好みによって親指AFにすれば、シャッターボタンと切り離した形でAFを駆動させたり止めたりできます
書込番号:13240205
![]()
2点
ぶっとバースさん おはようございます。
ピントの合う確率を上げる為には、野球は守備以外は動きが予測出来るスポーツなので、それぞれのシーンでAFの設定を変更して撮るのも良いかも知れません。
バッターボックスやピッチャーの投球(予め撮りたい所に合わす)やベース上のクロスプレイなどは、最初からマニュアルフォーカスで固定して撮影すれば、お持ちのレンズであれば開放でもピントは100%合致します。
動きの予測出来ない物で一番確実な方法は、AFモードAIサーボでAFフレームの中から1点を選びそのフレームで被写体を追い求める事ですが、これはレンズのAFスピードやあなたの被写体を捉え続ける力などが影響しますが、AFフレームが自動でない分合致する確率は上がると思います。
次に露出のモードですが日中の屋外でしたらAモード絞りF8か暗い場合はF5.6にして、シャッター速度が遅くとも1/500になるようにISOを調整して撮影されると良いと思います。
かなり前になりますが私の子供が中学校で野球をした時に私がした方法は、三脚リモコンコード使用で右バッターならファースト側ベンチ上付近からバッターボックスに固定しピントはホームベースにマニアルで合わし、肉眼で見ながらピッチャーの投げる都度にシャッターを押すという方法で、数を撮らないと駄目ですがそのうちどのタイミングで押せばバットにボールが当たる瞬間など撮れるようになると思います。
書込番号:13240255
![]()
1点
こんにちは
自分は小学生チームの野球を撮影していますが、Mモードを使っています(7Dですが)。
自分の場合、SS1/500〜1/800、F8、ISOオ−トが基本です。天候によりF値やISOを調整します。
SSは選手のレベルに合わせて上記の範囲で調整しています。
バットのスイングのスピードによって、つまりボールを捕らえる瞬間に若干バットのヘッドがブレて写るのが、小学生の場合500〜800のSSでした。
同じく投手のボールをリリースする瞬間に指先をブラすのもこのSSです。
(自分の場合スピード感を出すための好みの設定です)
先に書かれた方も言っていますが、バッティングの場合三脚使用で置きピン、レリーズ使用が楽です。ヒットになるためのボールを捕らえる位置はほとんど一定のところ(ホームベースの若干投手よりのところ)なので、投球を目で追ってそこにボールがくる瞬間に連射で振り切るまでシャッターを切ります。横から見て高さがストライクゾーンから外れる投球は無視。そうすれば、バットにボールが当たる瞬間を逃がしても、ヒットの手ごたえを感じたバッターの良い表情が撮れます。
このボールを捕らえるタイミング以外で撮れても、ファールやフライ、ボテボテの可能性が高いので、バッターの顔の表情はよくありません。
相手投手の投球練習のボールをよく見て、合わせるタイミングを計った方が、バッターのスイングに合わせるより、慣れるまでの枚数は多く撮ることになるかも知れませんが、ベストショットの可能性は上がると思います。
書込番号:13240683
![]()
1点
まあ、レンズがA005では^^
設定云々だけでは無理。
書込番号:13240873
1点
ナイトゲームでなければ、十分写せると思います。
まず、シーンモードをやめてプログラムモード→絞り優先モード→シャッター優先モードと
チャレンジしてみてください。無駄にはならないと思います。
書込番号:13241358
2点
>Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
初歩的な質問で恐縮なのですが、AFフレームを中央一点で選択すると、必然的に構図も被写体が真ん中でしかAF合わないという解釈でよろしいのでしょうか?
>写歴40年さん
ありがとうございます。
まだAFすら操れていませんのでMFなんて遠い話なのですが、バッターやピッチャーを撮る分にはほぼ問題なく撮れています。
クロスプレーや、守備機会などがうまく撮れたらと思っているのですが、60DとA005ではある程度までの限界はやはり存在してしまうでしょうか…
高校野球予選が始まりましたので合わせて撮りたいのですが、球場ではA005が物足りず、500mmレンズを考えています…
>mg-fuji-nanoさん
ありがとうございます。
私はシャッタースピード1/1600くらいのカチっとした感じで、尚且つ被写体アップ気味での構図が好きなのですが、それでもそのやり方は通用しますでしょうか?
>ゆとりだね^^さん
やはりそうなんでしょうか…
>じじかめさん
ありがとうございます。
シャッター優先モードは出てくる画の予想がつくのですが、絞り優先モードですと具体的にどのような変化があるのでしょうか。
書込番号:13241794
0点
一番気をつけたいのは、ファールボウルに注意しましょう。
あまり撮影に夢中になり過ぎると、周囲の状況が読めなくなりますので。
あとは、皆さんの書き込みにもある、設定で問題ないと思います。
書込番号:13241976
0点
ぶっとバースさん
SS1600の絵がお好みとのこと。
晴天時はこの設定で全く問題ありません。
問題は曇天時や夕暮れ時。ただし、ノイズが気にならない方ならそれも問題なし。
書込番号:13242187
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
この度レンズの買い増しを検討しています。
また星空を撮りたい、ステップアップをと思い同時に60Dも欲しいな…と悩んでいまして。
皆様、ご助言をよろしくお願いします!
いままでEOSXissDXを使用していました。
キットレンズの
EF-S18-55mmF3.5-5.6UUSM
EF55-200mmF4.5-5.6UUSM
に加えて
EF50mmF1.8U
トキナー魚眼
AT-X107 10-17mmF3.5-4.5
の四本を所持しています。
EF55-200mmはかさばるので中々持ち出しておりませんが…。
被写体は人物、ペット(猫、鳥)、風景、花(生け花や植物園など)など、
普段使い&旅行で撮りたいものをとる感じです。
将来的にはダイビングでも使えたら…とは思いますが、費用面でまだまだ未定です。
単焦点で猫を撮ったりするのですが、寄ってくるので50mmだと辛く…
EF28mmF1.8USMを検討すると共にレンズの整理をしたほうがいいかな?と思っています。
特に55-200、使うけど持ち出しにくい。
現在の予定は下記二つの購入です。
EF28mmF1.8USM
60D
オススメのレンズやレンズ整理の助言をいただきたいです。
予算はレンズだけなら10万です。
ボディはのんびり買おうかと(笑)
よろしくお願いします。
0点
>現在の予定は下記二つの購入です。
>EF28mmF1.8USM
>60D
>オススメのレンズやレンズ整理の助言をいただきたいです
レンズの整理といっても、他人から見ると、それほど余計なレンズを持っているとは思えないし、EF55-200の使用頻度が低いといっても、手放してもIS無しの旧型だと、それほどの金額になるとも思えないし。
ご自身の計画通りでいいんじゃないかなあ。
プロフィールを見ると、女性の方のようですが、KissDXに比べると、60Dはちょっと重くて大きいので、手にとって確認してみることぐらいしか、オイラにはアドバイスできません。
書込番号:13237718
![]()
1点
こんにちは。
レンズについては、現状でダブってはいないので、整理の必要は無いと思います。あえて言えば、望遠を55-250 IS かタムロンの70-300 USD(A055)に更新するくらいでしょう。かさばるとのことですが、このクラスの望遠なら、人によって感じ方は違うとはいえ、持ち運びに苦労するほどではなく、風景や花壇の花を切り取るのに便利です。
KDXはまだ現役で使っている方も多いですが、X5や60Dとは世代が違いますので、室内の撮影はかなり差が出てくると思います。60Dの大きさが気にならなければ逝ってもいいと思います。
EF28 F1.8 ですが、猫ちゃんが擦り寄ってくると、まだ長いように思います。60D+Σ 17-70 F2.8-4 OS HSM など如何でしょう?結構寄れるレンズですので、お花の撮影にも使えると思います。この場合は18-55が不要になります。
書込番号:13237799
![]()
1点
こんにちは。ruka☆さん
僕も猫さん専門に撮影し続けています。
>単焦点で猫を撮ったりするのですが、寄ってくるので50mmだと辛く…
そうですよね。寄ってくる猫さんだと50mmじゃ辛いですよね。
僕は15mm〜400mmまで猫さん撮影に使っていますが単焦点だと15mmが好きな
焦点距離のレンズですよ。
15mmだとEOS 60Dに装着した場合に35mm換算で24mm相当になるので猫さんに寄れる
ので面白い写真が撮れると思いますよ。
シグマ 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
http://kakaku.com/item/10505011483/
CANON EF15mm F2.8 フィッシュアイ
http://kakaku.com/item/10501010000/
トキナー魚眼 AT-X107 10-17mmF3.5-4.5でも撮影できます。
書込番号:13238067
![]()
1点
皆様、ありがとうございました!
予定通りEF28を購入しようと思います。
Σもいいなぁ…と思いました。
こちらも猫と相談しつつ考えてみます。
実は60Dのセット-135のレンズが、旅行のときに便利かなとも思っていたのですが、
こちらはボディを買うときまで悩んでおこうと思います。
Σを買うならいらないでしょうし…
ありがとうございました!
書込番号:13238299
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
昨年購入し使用してきました。
グリップ部と背面に貼ってあるゴムが伸びて浮き上がってしまいました。
キャノンデジタルハウスに置いてあった60Dや、お店に中古で置いてあった60Dにも同様なものがあったので、私の60Dだけの現象ではないようです。
もし素材や形状が原因なら、かなりの数の60Dが使用していくとこのようになってしまうと思います。
これから修理に出す予定です。
4点
キヤノンさんだけじゃなくて、他のメーカーさんのカメラでも
グリップのゴムって伸びちゃったり、剥がれちゃったりするよん。 (⌒^⌒)b
貼りかえてもらうと、プチ新品みたいになって、気分良いよー。 ヽ(*^。^*)ノ
書込番号:13204161
![]()
2点
結構派手に剥がれてますね。
60D等は両面テープによって簡易防塵防滴を実現しているので結構致命的かも…
うちのも何度かバラすために一部を故意に剥がしていますが隙間があるのはレリーズボタンの所だけです。
ちなみに以前より剥がれが進行した感があります。
今度ゴム対応のテープを買って治しますかね(笑
書込番号:13204245
![]()
2点
分解修理する際に、グリップのゴムをすぐに剥がせるようにしているはずなので、ある程度の剥がれは仕方がないのかも。。。
僕の40Dでも以前グリップのゴムが剥がれかけたのでサービスセンターで、ボンドで止めてもよいか?と訊ねたら、分解修理の際に剥がせるように専用のボンドで止めているから、勝手にくっつけるのはやめて欲しい。一度持ってきて欲しいと言われ、サービスセンターで付けてもらいましたよ。
書込番号:13204400
3点
セメダインスーパーエックスの黒をちょこっとつけるといいかも。
書込番号:13204497
1点
私も店頭で、店員さんから「よく剥がれちゃいます」と聞きましたが
サービスセンターでは無償修理していただけるのですか?
送料は・・・自分持ち???
書込番号:13204574
1点
こんにちは
グリップ周りの ゴムほかは、消耗品なので気にしない事です。
剥がれたら、貼り替えるだけと思う事にしましょう。
強力に 接着する方法も有りますが、今度は剥がすのが困難に成り、
表面劣化の時に貼り替える時が大変なので… とのことです(ニコンSC担当者)。
書込番号:13204636
2点
「セメダインスーパーX」ってデマージュ7の張替えで有名でしたね?
書込番号:13205143
1点
だいたいこの手の部分にはこの類の接着剤かと。
書込番号:13205588
0点
私の1Dsも剥がれています。買いたての60Dが心配です。
書込番号:13207792
![]()
1点
みなさんレスありがとうございます。
>guu_cyoki_paaさん
とりあえずプチ新品にしてもらいます。
>水瀬もゆもゆさん
防塵防滴は60Dを選んだ理由の一つなので心配ですね。
>自然が1番さん
私も40Dを使用していましたが、こんなことにはならなかったので驚きました。
>愛茶(まなてぃ)さん
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>mumuchanさん
無償かどうかはまだわかりません。私はカメラ屋に出すつもりなので送料はかからないと思います。
>robot2さん
貼りかえるだけと思うことにしますが、もしこれから半年毎にこうなるなら大変ですね・・・。
>じじかめさん
情報ありがとうございます。
>漢陵邑人さん
海外でのメーカー保証がどのように行われているかわかりませんが、もし気になるならメーカー保証期間内に診てもらうことをおすすめします。
意外と60Dユーザーからの反応が少なかったように思いました。
あまり起こらないことなのでしょうか。
ゴムが伸びること以外に不満は無く、デザインや機能などとても気にいっているデジカメなので永く使い込んでいきたいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:13220367
0点
60D購入に踏み切れない理由の一つです
今の製品で対策されている事を期待します
過去の質問
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=55/ViewLimit=0/SortRule=1/#12451249
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=66/ViewLimit=0/SortRule=1/#12341207
書込番号:13220397
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
仕事で、二年ほど前にデジイチを使うことになりEOS kiss X3をダブルズームで購入。
今回、マイデジイチが欲しくなり60Dを購入予定の素人です。
仕事では商品撮影がほとんどですが、今回はプライベート用なんでほぼ風景や建物、
結婚式での利用です。
大阪で最安の店があれば教えていただきたいのと、会社のX3のダブルズームのレンズは使えるのでしょうか?商品撮影がほとんどですし私しか使わないのでプライベートと会社の両方にダブルズームレンズがあっても意味がないので、他のレンズを買った方がいいのかな?
なんて思っています。何卒ご教示願います。
0点
会社のX3のダブルズームのレンズは使えるのでしょうか? → OK
書込番号:13212026
1点
>商品撮影がほとんどですし私しか使わないのでプライベートと会社の両方にダブルズームレンズがあっても意味がないので、他のレンズを買った方がいいのかな?
だったら、ボディも一緒に使ったらどうでしょう。
つまり、個人用に買う必要は無い・・・・・。
会社のレンズとは別のレンズなら、17-55/2.8の明るいレンズとか、60/2.8Maceoならお仕事の商品撮影でも使えます。
あるいは、18-200の様な高倍率ズームも面白いかも?
私が買うのなら、17-55/2.8を買います。
やはり、明るいレンズは使いやすいです。
書込番号:13212150
![]()
1点
おはようございます
北海道人なので大阪の情報はわかりませんが...
同じキヤノンのAPS-C機ですからレンズはX3で使えるものは全て60Dでも使えますし、60Dで使えるものはX3でも使えます
会社のレンズが自由に使えるのならかぶらない方が私もいいと思います
なので60D EF-S18-135 ISレンズキットにするか
http://kakaku.com/item/K0000141274/
あるいはF2.8通しの高級タイプのレンズにするか
安く済ませるならタムロン17-50mmF2.8、予算的に可能ならEFS-17-55mm IS
http://kakaku.com/item/10505511521/
または広角24mm相当からとワイドで評判の良いEF-S 15-85mmにするか
http://kakaku.com/item/K0000055483/
高倍率で人気のあるタムロン18-270mmにするか
http://kakaku.com/item/K0000183009/
でしょう
高倍率を選んじゃうと会社のレンズの出番がなくなっちゃいますが...
書込番号:13212188
1点
キタムラ/ネット店で申し込んで、なんばCITY店でミナピタカードで受け取れば
5%引きになりますから、117800円-何でも下取り10000円で差引107800円となり
5%引きでは102410円となります。(支店に在庫があれば、即日受け取れます。)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/133181
書込番号:13212303
![]()
0点
仕事で使うカメラ、レンズは持ち出し出来るのですか
会社のカメラやレンズをプライベートで使用出来るのであれば
会社のX3とWZKのままで良いような気もしますが
しょっちゅう持ち出すのは・・・とか 自分の所有物として欲しい・・・とかあれば
60D+18−135キットではどうですか
建物にはどうだとか結婚式の場合はこうだとかありますが万能選手的には
18−135が良いと思います
それより望遠が必要な時だけ会社の55−250をお借りするってどうでしょう
書込番号:13212570
1点
>商品撮影がほとんどですし
ということでしたら
マクロレンズがあってもいいと思うな、あたしは。
EF-S 60mmはいかかですか?
もちらん、レフ板とかもお持ちですよね!
書込番号:13213895
![]()
0点
結婚式用に body と 17-70(シグマ) くらいの標準ズームがいいと思います。
もちろん、A09 や、24-105L でもOK。外部ストロボも必須です。
WZKは会社のを使えばいいと思います。。(使えるんですよね。)
書込番号:13215032
0点
皆様、親身にお答えいただき誠にありがとうございます。
ダブルズームは会社のを使うとして、明るいマクロレンズを会社の備品として購入し、
プライベート用でボディととりあえずの標準レンズを買うことにします。
なんせ会社では撮影対象が、光り物の日本刀なもんでなかなか苦労します。
拵え(外装)も暗めの色が多いので明るく撮ってあげないとよく分からないんですよね。
ちなみに主題の価格について超地元的な書き込みを頂いたじじかめさん。
私は南海沿線在住ですので非常によく分かりました(笑)
ヤマダの商品券(エコポイントにてゲット)をLABIで使うか悩んでたんですが、
ミナピタも考慮しキタムラも行ってみますね。
皆様ありがとうございました。
書込番号:13215353
0点
刀屋さん
なんばCity店は、7月8日〜10日にミナピタカード決済で10%OFFになります。
遅かったかな・・・。
書込番号:13217291
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
最近EOS60Dを購入して、本日始めて外で使用したのですが、ファインダーをのぞいて撮影していたところ、なんかファインダーが全体的に汚れているのでは?と気になりました。特定の箇所が汚れている感じではなく、全体的に模様がかった感じなのですが、こういうものなのでしょうか?(すりガラスとは言わないまでもそんな感じ)室内でファインダーをのぞいていたときは気にならなかったのですが、明るいところでは違和感を感じました。
いかがなものなんでしょうか?ご教示いただければありがたいです。
0点
いわゆるプレシジョンマットといわれるもので、まったくの無色透明じゃ
ないですよ。
他のボディ(お店などで)で確認されると良いと思います。
書込番号:13151265
2点
のーすーさん、こんにちは。
指紋を規則正しくしたような模様に見えるのでしたら正常ですので、ご安心ください。
長年使用すると ペンタプリズムやプレシジョンマットが全体的に汚れている場合がありますが、最近購入されたのなら その心配もありませんね。
書込番号:13151408
![]()
1点
ありがとうございます。一応全体的なものなので汚れや異状ではないと思います。念のため店に行って他の60Dのファインダーで確認してみます。
書込番号:13151984
0点
仕様です。
ピントの山がつかみやすいようになってます。
PENTAXのカメラは特にこのような感じになってます。
書込番号:13152353
0点
>なんかファインダーが全体的に汚れているのでは?と気になりました。
>特定の箇所が汚れている感じではなく、全体的に模様がかった感じなのですが
自分が所有しているEOS60Dのファインダーは、
とてもクリアで、のーすーさんが指摘されている症状は見受けられませんね〜
家電量販にある展示品のカメラで覗いてみて、比べてみてはいかがでしょうか?
ひょっとしたら、不良品かもしれません。
PENTAXとCANONでは、ファインダーの見え方が違います。
PENTAXは、MFを意識しているのか、やや暗いファインダーですけど
ピント合わせがしやすいですね。
ただ夜空の星野写真撮影時は逆に見えにくい印象です。
一方の、CANONはAFを重視しているのか? ファインダーがクリアであり
被写体を見ていて気持ちがいいです。MFもそれほど不便とは感じませんよ!
まあ、どちらも一長一短だと思います。
とりあえず、所有機のファインダー写真をUPしておきます。
ご参考にしてください。
(コンパクトデジカメ撮影なので、鮮度はイマイチです。すみません)
書込番号:13153459
0点
>念のため店に行って他の60Dのファインダーで
店内ではわからないのでは?
お店で購入されたのでしたら、
実機を持っていき相談されてみては?
そうすれば、店外で試してもらえそうな・・・・・・。
書込番号:13153701
0点
60DのファインダーはF5.6あたりからザラつきが目立ってきますね。
標準仕様でもスクリーンは比較的MF向けなのかも知れません。
絞り込んでみて添付画像みたいになっていても正常です。
個人的にAFがメインですがαより60Dのファインダーの方が好きかも…
書込番号:13154276
3点
のーすーさん こんにちわ〜
少し気になりまして、所有している60Dのファインダーを除きましたら
なんか曇っているような気がしましたので(他のカメラと比較しても曇ってました)
目に近い外側(覗く方)を掃除しましたら「すっきり」しましたので
掃除をしてみてください・・・
書込番号:13154838
0点
皆様ご回答ありがとうございます。今日店舗にて別の60Dで確認しましたが、やはり同じような感じでした(指紋のような模様)。
店舗内でなので暗くて分かりにくかったですが、私の60Dも室内で確認すると同じようなレベルなので、こういうもの(全く無色透明でクリアなものではない)だと理解いたしました。
書込番号:13157937
0点
>今日店舗にて別の60Dで確認しましたが
その別の60dってのは在庫品を開けさせたんでしょうか?もしそうなら、
自分はその60Dだけは買いたくないんで、店舗名こっそりお知えてください。
書込番号:13187320
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
いろいろ迷って、EOS60Dに決めたのですが、ダブルズームキットかEF-S18-135ISキットで悩んでいます、デジカメ一眼は初めてなので、被写体は風景、花、人物が主体です。
またEF−S−18−55ISキットに他社性の高倍率ズームを買ったほうがよいのか、良きアドバイスお願いします。
0点
迷うなら、キットはやめて別途で単焦点レンズ買えばいいのでは。
写りはズームよりいいし、撮影に迷いがなくなりますよ。
書込番号:13197323
1点
望遠が必要なら、Wズームの250mmまであるほうがいいと思います。
書込番号:13197379
0点
こんにちは。
個人的にはいつも18-135ISキットをお勧めし、必要に応じてEF-S55-250ISなど
望遠ズームを買い足すことをお勧めしています。
EF-S18-55ISですとズーム倍率が低く、最近のコンデジを使い慣れたような方には
ズーム巾が物足りなく、EF-S55-250ISにチェンジするのも面倒といった声を
よく聞くように思うからです。
18-135mmですと18-55mmに比べ望遠側にもけっこう余裕がありますし、普段の
スナップ的な使い方でしたら、とりあえずこれ一本でなんとかなりそうです。
更に望遠が欲しくなれば、EF-S55-250が市場に安価でたくさん出ていますし、
これ以上を求めるならタムロンA005や純正Lレンズもあります。
高倍率でしたら今ならタムロンのB008がイチオシでしょうか。
小さく軽く(EF-S18-135と同レベル以下)ズーム倍率は世界最大の15倍です。
画質的にはキットレンズより少し劣る面もあるようですが、レンズ交換なしで
広角から超望遠まで一本でいけて、さらに軽量コンパクトな躯体ですので、
考えようによっては最強の初心者レンズかもしれません。
これをしばらく使ってみて、もっといい写真をと欲が出たときに、もっといい
レンズにステップアップというのも考えられます。そのころにはどのレンズを
選べばよいかの判断もご自身で出来るようになっているかと。
もしこういった高倍率を買われるのであれば、故障時などに基準となる
純正レンズがあったほうがいいですので、EF50mmF1.8など安価な純正レンズを
購入されるのがいいと思います。
レンズ比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226445.K0000183009.K0000150561.K0000055484.10501011869
花などを一番大きく写せるのは18-55だったりしますが・・・
書込番号:13197383
![]()
1点
こんにちは
>写体は風景、花、人物が主体です。
人物がポートレートなら、望遠はそれほど必要ないかも
EF-S18-135ISキットでいいのかなって気がします
次のレンズはあわてて買わずに必要性が見えてきてから買われても遅くはないと思います
書込番号:13197388
![]()
1点
被写体は風景、花、人でしたら、18−135で十分対応できると思います。
一本でレンズ交換の手間もなくなるので、使い勝手がいいです。
18−135もやや高倍率ですが、これよりもっと高倍率ズームを考えるなら、画質より便利優先を前提にすることであれば後悔しません。
まだ迷ってたら、まず18−135を手に入れ、一ヶ月ぐらい使ってみて、望遠が足りなく感じたら、安い中古55−250だけを追加購入すればいいのでは。。。
書込番号:13197397
1点
なおすみ4444 さんの撮影に対する比率はどうですか
風景、花、人物との事ですが
たとえば旅行に行って風景も撮るのか風景を撮りに旅行にいくのかです
(もっと簡単に言うと撮影中レンズ交換が苦にならないかです)
撮影比率が高ければWZKにしてレンズを交換しながらの撮影の方が楽しいだろうし
撮影結果も18−135より良いかもしれません
できればレンズ交換は少ない方が良いと思えば18−55のままでは望遠側にストレスを感じると思うので18−135の方が良いと思います
僕はzzippy さんのアドバイスと同様
18−135キットを購入し
望遠が不足の場合55−250をオークションで追加購入をお奨めします
(焦点距離がダブるともったいないと思うかもしれませんが55mm前後を使う場合に頻繁に交換するのは面倒です)
書込番号:13197435
0点
こんにちは。
18-135を買ってから55-250を買うと、実質Wズームと同じレンジしかカバーしてないのに、初心者には軽いと言えないレンズを二本持ち歩かないといけないのと、最短撮影距離が長くなり、寄れなくなると言うデメリットも有ります。Wズームに10-22を足すか、18-270に10-22を足すのも効率的な気がします。
書込番号:13197495
0点
こんにちは。
Wズームキットは、基本それだけで完結される方向けです。
Wズームを買われたからと言って、別に写りが悪いとかは決してありませんし、交換レンズを買われる方はたくさんいらっしゃいます。
それでも、もし今の段階で、広角や望遠、明るい単焦点にマクロなどが頭にちらついていらっしゃるなら、焦点域がかぶっても、とりあえずEF18-135のキットにされることをお勧めします。
私は持っていませんし、それほど評判がいいわけではないのですが、とにかくレンズがないと写せませんし、旅行の時とか便利ですので、まあ持っていて損はないでしょう。
いろいろな考え方はあると思いますが、ただ何となくカメラを持っていくときなんかは便利です。
キットですし、割安なので、お勧めしておきます。
ついでにキヤノンプレミアムアーカイブで宣伝のためとはいえ、よく使われてます。
Wズームは見たことがありません。
60Dには合うとプロも思うのでしょうか。
ご参考までに。
書込番号:13197548
0点
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを使っていますが
望遠が足りない時に 70-200mm F4 IS を付けるのですが
交換しても見た目の倍率が あれ〜 そんなに変わらない〜
でしたので・・・
コスト面と交換する面倒さを考えると EF-S18-135 のセットでも良いかも
予算があれば、皆さんがお勧めのタムロンで良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000183009/
書込番号:13197922
0点
18-135 を使い始めてみて、それから考えてもいいと思いました。
書込番号:13198120
0点
>ついでにキヤノンプレミアムアーカイブで宣伝のためとはいえ、よく使われてます。
Wズームは見たことがありません。
60Dには合うとプロも思うのでしょうか。
今の所、最新のキットレンズだからでしょう・・・。
Wズームキットは後から追加設定されたキットで今更宣伝する必要も無いと
考えたのでは?と思います。二つのレンズをとっかえひっかえしても訴求効果は
薄いですし
あの番組って5D2の回は100−400とかカメラマンのチョイスしたレンズも使ってるって
感じがするけど
7Dとか60Dの場合は制作サイドが用意したお仕着せのレンズキットを淡々と使ってる
感じがする。
書込番号:13198659
1点
やれやれ 色々な小細工やジエンが目立つスレ板なのであります
ところで BDZ-AT700やAT900を購入したのですか
質問しておいて ドロンでは。。。
その結果報告はどうなったのでありますか
CMのCPではありませんが
趣味にも 価格コムにも 本気で対応してほしいのであります
書込番号:13199344
1点
理想なら60D+EF-S15-85mm IS USMだと思うけど、レンズキットがないのでボディ+レンズで15万円程度の価格になり、もうちょっと出せばEOS 7D EF-S15-85 IS USMレンズキット(16万6000円)が買えてしまいます。
しかし、最初は何も分からないし、ダブルズームキットで自分の感性にしたがってバシバシ撮影するのも楽しいと思います。
将来、レンズの購入する時に、それを踏まえたレンズを購入でも良いと思いますよ。
書込番号:13199448
0点
こんにちは
>EF−S−18−55ISキットに他社性の高倍率ズームを買ったほうがよいのか
キットレンズの18-55と高倍率ズームは、距離も被り、おまけにどちらも「暗いズームレンズ」なので
すぐ飽きるでしょうから、余りお勧めはしません。
それならむしろ 18-135キットレンズや18-200等に、他社製になりますが 安くて画質の良い50マクロとかの
単焦点レンズの組み合わせが、面白いと思います。50マクロ・・・花ばかりじゃなく人もきれいに撮れます。
購入前に水を差すようで申し訳ないですが、18-200や18-250,18-270等の高倍率ズームは
「旅行や散歩等、一本で済ませたい」時等、利便性を重視したレンズで、残念ながら画質は
犠牲にされて、欠点も多いです。 それは、どういうこと? というと、
使っていく内に「飽きてくる」ということです。
とは言っても高倍率ズームは、私には大変便利なので、先日60Dに他社の18-200を付けて旅行に行きました(笑)
高倍率ズームレンズが画質が悪いのは予め承知です。
しかしレンズ交換不要の為、チャンスには大変強いので重宝しています。
60D、結構楽しいですよ^^
書込番号:13199720
![]()
1点
皆様、丁寧なご説明頂き有難うございました。
とりあえず、EOS60D EF−S−18−135ISキットを購入して
しばらく使ってからいろいろ考えたいと思います、デジ1初心者が使う前から
いろいろ考えてもどうしようもないですよね、皆様のおかげでスッキリした
気持で購入できます、有難うございました。
書込番号:13200306
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















