このページのスレッド一覧(全954スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2011年3月8日 00:01 | |
| 0 | 3 | 2011年3月7日 21:02 | |
| 72 | 21 | 2011年3月7日 10:05 | |
| 6 | 4 | 2011年3月6日 19:04 | |
| 1 | 9 | 2011年3月6日 17:59 | |
| 22 | 18 | 2011年3月6日 11:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
いつもお世話になっています。
東芝のClass4の8GBを使っているのですがアクセスランプが点等し続ける、
といった現象が起きています。
8GBのうち、70%ぐらいを使用済みの状態で一度カメラから抜き再度カメラに
セットするとずっとアクセスランプがピカピカ光ってます。
特に直前に撮影などはしていない常態です。
カードをカメラのほうで初期化してあげると光らなくなりました。
速度が遅めのカードを使用しているからか、撮影枚数が多いカードを入れていたのか・・
みなさんのカメラもこのような現象が起こるのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
0点
>8GBのうち、70%ぐらいを使用済みの状態で一度カメラから抜き再度カメラにセット
ボディが、撮影されている枚数や残りの容量などメディアの情報を読み取っているからではないでしょうか?
フォーマットすれば、当然ですが保存されている物が無いのでアクセスがすぐ終わるのではないかと考えます。
書込番号:12755995
![]()
2点
同じく、最初にメディアの情報を読み取っている状態と思います。
撮影枚数が多い状態のカードを入れると多少長めですね。
( 50D ですけど。。)
書込番号:12756359
![]()
0点
hotmanさん、mt_papaさん、返信ありがとうございます。
おかげ様で安心できました!
書込番号:12756664
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
初めまして。
デジタル一眼レフの購入を考えています。
今まではコンデジで写真を撮っていました。
旅行が好きで、あちこち行ったり
ダイビングで水中写真をたくさん撮ったりしているのですが、
もっと良い写真が撮りたいと思い、購入を考えるようになりました。
X4と60Dで迷ったのですが、今後のことも考えて
60Dがいいのかなと傾きかけています。
60Dのハウジングはまだ発売されていませんが、(製作中?)
もし買うとしたら、この1年は陸上で慣らして
ハウジングが発売されたら、水中写真を撮りたいと考えています。
旅行、水中写真・・・を考えると
どのレンズキットがおすすめでしょうか?
デジタル一眼レフについては、まったくの初心者で
今は本を見て少しずつ勉強中です。
マクロや望遠レンズがいいなぁと思っているのですが
みなさんのアドバイスをお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは。CANONの板でアレですがオリンパスとかもハウジングふくめ使い勝手が良さそうでですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168917/SortID=12618769/参考まで。
書込番号:12750089
![]()
0点
お書きのとおりググルと製作中になってますね
http://marinequest.no-blog.jp/mquest/2010/11/nauticam_700060.html
書込番号:12751806
0点
ざんこくな天使のて〜ぜさん
水中写真といえば、オリンパスが浮かびますよね。
ですが残念ながら・・・候補にあがっていません(^^;)
陸上でも色々なレンズで写真が撮りたいので
デザイン含め、canonがよさそうだと思ったのです。
ありがとうございました。
Frank.Flankerさん
どのくらいかかるか分かりませんが、
年内には発売されるんでしょうかね。
やはり、60Dだとハウジングも高いんだろうなぁって
ちょっと心配になりつつあります。
書込番号:12755514
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
はじめまして、こんにちは。
カメラ暦15年位のおじさんです。
1年位前まではフイルム一眼レフを使っており、その後KissX4を購入しました。
最近のデジカメ(コンパクト含む)は機能も多くPC上で見る限りでは画も物凄く
きれいだと思いました。デジカメの画に感動したところで、そろそろ買い増しを
考えています。
検討中なのはキヤノンEOS60DかニコンのD7000になります。
現在持っているカメラを考えると60Dの方がレンズもそのまま使えるので
その後の出費も少なく良いと思うのですが、D7000も魅力的なカメラだと思います。
今日、仕事帰りにカメラ量販店にて双方を見てきましたが、現物を見たら更にD7000も
魅力的なカメラに見えちゃいました。X4と60Dは同じメーカーだし共にボタンが少なく
操作的にも殆ど一緒のような気がしますが、D7000は前者と違ってボタン操作でって
感じがし、これまた新しい気分で色々と楽しめそうな気がします。
もし、メーカー問わずキヤノンもニコンも両方使っている方がおられましたら、
メーカーごとの癖(カメラの)とかアフターとかの情報をアドバイスしていただけたら
と思います。
0点
こんばんは。 前田後田さん
>検討中なのはキヤノンEOS60DかニコンのD7000になります。
EOS KissX4を使われてたのならばEOS60Dをご購入されるのが
良いと思いますね。
EOS KissX4のレンズがそのまま使えますし操作もほとんど一緒
なので操作に迷わずに違和感なく使えると思います。
書込番号:12740017
0点
60Dをおすすめします。X4を使われているのであればX4のレンズを使えますし、操作性も殆んど同じですので使いやすいと思います。
書込番号:12740038
4点
こんばんは。
最近のカメラは良く出来ていますので、ニコン・キヤノンで癖と言うほどのものは
あまり無くなってきているとは思いますが、どんな光源下でも割合オートホワイトバランスが優秀なのは、
どちらかといえば、キヤノンの方ですかね。
アフターは両メーカーともいいですよ。ただ、キヤノンの場合は、ボディを新しくしたら、
レンズ一式全部預けて、AFのピント調整を追い込んでもらう方がいいみたいです。
また、エントリー機はどうだか分かりませんが、キヤノンのボディはお金をかけないと、
カメラのメカ性能として、満足できる機種が少ないように感じます。
(キヤノン5D2・7Dはその辺りが少し物足りませんでした。ニコンのD300sやD700では、
そんな感じにはならないのですけれどもね。)
私としては、現在、キヤノンをお使いなら、レンズも共用できますし、
キヤノンの中級機にステップアップされるのが効率的かとは思います。
書込番号:12740086
1点
そもそも、X4から変えたい動機って何ですか?
60DとD7000を迷っているってことはレンズには投資していないってことですよね。
中級機にして違うのは動体撮影のし易さが一番ではないかと思います。これが必要なら機種のステップアップも良し。そうでないならレンズに投資の方が幸せになれるような気がします。
キットレンズだけで撮っているのでしたら、単焦点レンズやマクロレンズといったものも考えられた方が良いですよ。
横レス失礼します。
ひろジャさん
スレ主さんは
>キヤノンもニコンも両方使っている方がおられましたら、
>メーカーごとの癖(カメラの)とかアフターとかの情報をアドバイスしていただけたら
>と思います。
とおっしゃっています。
デジ一を使ってもいないあなたがこのスレに返信する事はおかしいことだとは思いませんか?
書込番号:12740190
17点
>『無知な』 ひろジャ
あなたが出る幕じゃないよ。
kissとCanonの二桁では操作体系に明確な違いがあります。
書込番号:12740269
22点
キヤノンしか使っていませんが、ちょっと気になったので。
>検討中なのはキヤノンEOS60DかニコンのD7000になります。
検討中の2機種は両方ともAPS-Cサイズになるので、フイルムからの買い増しだと画角の違いに戸惑うかもしれませんが、その辺りはご存知でしょうか?
もしご存知でしたら、すみません。
もし予算に余裕があるなら、D700か5DU辺りのフルサイズを検討された方が良いように思ったもので。。。
書込番号:12740382
2点
先日60dを購入しました。スイマセンがまだそんなに使用してないのではっきりとした事が言えませんが購入時にイジリ比べをしたので参考までに。大きなさが無いので比べるところはデザインとメーカーブランド、価格ぐらいだとおもいます。後は付加価値程度のちがいでしかなくあまり「この機能が劣る又はこの機能が無いから購入しっぱいしたー」等の違いはありません。ただ、気になるのがキャノンはたしか2月か3月の出荷から全て海外製造に切り替わるというのは電気屋さんが張り紙をしてアピールしていました。こっちの方が気になります。(製造業にたずさわっていますが海外に切り替えて水準を保った日本メーカーを私は知りません)
書込番号:12740421
0点
>キャノンはたしか2月か3月の出荷から全て海外製造に切り替わるというのは電気屋さんが張り紙をしてアピールしていました。
それって、これ↓
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320110222bjad.html
残念ながらDSLRについては、その情報は見つけることが出来ませんでした。
書込番号:12740605
0点
むぅー
しかし、この、”ひろジャ”とかいう者、
これほど、皆に叩かれおっても
ちょこちょことレスをしてくる行動は
”ある意味”、たいしたものや〜
動機は不純かもしれんがな〜
打たれ強いのは認めたる!
書込番号:12740725
5点
ども
D7000と60Dどっちも使ってます。
デフォルトでは、ニコンはピントもコントラストもくっきりの硬調の絵が出てきます。
Jpeg撮って出しだと、ニコンの方がパンチの効いた絵が出てきます。
比較して、キヤノンはやや眠い感じの軟調の絵作りです。
ただ、中間部の描写は柔らかく魅力的です。
ま、その辺好みの問題でありますが。
後、AWBですが、D7000・・・というか新しい画像エンジンのエクスピード2は大変安定しています。
今までホワイトバランスはやっぱりキヤノン!と思っていましたが、D7000からは認識を改めました。
総合的にはデジック4より安定しているかな?と思ったりもします。
むろん、得手不得手がそれぞれにありますが。
ファインダーはD7000の圧勝です。
AFもD7000の方が使いやすいと思います。
対角線にAFポイントがあるだけでも、使い勝手がかなり違いますし、暗所でもよく合います。
操作性は・・・・純粋に慣れの問題かと。
個人的にはキヤノンのサブ電子ダイヤルが大好きです。
アートフィルターやバリアングル液晶など、遊べる機能は60Dの方が盛りだくさんだと思います。
僕は、60Dを6.7万円の時に買って、D7000は12万円の時に買いました。
ま、一番値段差があるときにかったから余計そう思うのかもしれませんが、D7000の方が一眼レフとしての基本性能では上のクラスになるのかなと思います。
今、D7000は1万円のキャッシュバックがありますから、買うのなら良い時期かと。
書込番号:12740773
![]()
5点
メーカー問わずあれやこれやと使ってますが、要は慣れなんで操作性とか気にする事は無いかなとも思います。
ただ、設定等は、ニコンのボタンスイッチ+ダイヤル操作よりは、ダイヤル操作の方が使い易いとは個人的には思います。
機械・道具として見た時は、ニコンの方が信頼感が有る事は否めません。
書込番号:12740818
2点
追伸、さっきの海外製切り替えの話ですがカメラコーナーにて店員さんも言っていましたし、「一眼レフが海外製になったら売れる?」との私の質問にもはっきりと答えていましたので間違いはないのですが、電気屋さん(かなり大きな量販店)が勘違いしていたらわかりません。
書込番号:12740866
0点
グレード的にはD7000が1ランク上の感じですね。
どちらの機種も写りは十分だと思うので、持った感じとか、
興味本位で楽しんで選んでもいいと思います。
書込番号:12740988
0点
いちおう、我が家に両方あります。X4もある。
特にクセは気にしていないのですが、補正や設定などはニコンの方が若干やりやすいですかね。
上部前後のコマンドダイヤルとボタン配置が良好なので、サッとできます。
キヤノンは、サブ電子ダイヤルまで指を下ろす必要があります。
一方、ホワイトバランスのK設定は、キヤノンの方が細かい設定ができます。
60Dのサブ電子ダイヤルは、PIXUSのイージースクロールホイールに近く、好感が持てます。
ボタン類の節度は、キヤノンの方が上かな?
レスポンスがいいのはD7000だし、次々と撮り進めていくことができる。
しかし、全体的に画質が安定していいのは、やはりEos!! X4でもレベル高い。
まぁ、撮るまでのプロセスを楽しみたければD7000。
じっくりと撮りたければ、オートでも画質のよい60D。
これでどうですかな?
しかし誰ですか?60DとX4の操作感覚は変わらないようなこと言っているのは?
60Dは一端の一眼レフ感覚で、X4はエントリーらしくケータイ感覚。
結構違いますぞ。
まぁ、持ちかえる瞬間だけ違和感あるけど、慣れるのは早いからスレ主さん、ご心配にはおよびません。
書込番号:12741004
![]()
4点
前田後田さん
私はAPS-Cサイズですが、キヤノン7D(→40Dから移行)とニコンD300(→フルサイズに移行予定)を併用しています。
レンズもそれぞれLレンズ・ナノクリ中心に計10本程あり、楽しく併用しています。
それぞれ基本的な使い方は同じですが、細かな設定が違うので、2台持ち出して同時に
使うときは、ちょっと苦労しますが、基本、気になる事はないと思います。
直ぐなれますから。
サービスについては、キヤノンは銀座、ニコンは新宿・銀座と清掃・修理で
利用した事がありますが、それぞれ満足いくサービスでしたので、問題ないですよ。
2マウント体制も少々お金が掛かりますが、楽しいですので、基本性能が優れ、キャッシュバック中のD7000をお勧めします。
気に入らなければ、直ぐにオークションに出品すれば、高値で直ぐに売れますので。
最近、カメラ本体・レンズでキヤノン・ニコンともにキャッシュバック頻繁に行うので、狙い目です。
書込番号:12741074
![]()
2点
>キャノンはたしか2月か3月の出荷から全て海外製造に切り替わるというのは電気屋さんが張り紙をしてアピールしていました。
キヤノンの大分工場で特にトラブルが起きているとは特に耳にはして
いませんが……。
キヤノン大分のHPもいつものように平和に森の話と近所の学校が見
学に来た話ばかり載せているようですが……。
http://www.oita-canon.co.jp/index.html
さて、スレ主様、私個人は60DもD7000も持っておりませんので一般
論として書きこまさせていただきますが、60DとX4なら出てくる画には
特に差はないと言われております(同じ撮像センサー、同じ画像エン
ジンですし)。
もちろん、大きく見やすいファインダー、5.3コマ/秒のドライブ、そしてバ
リアングルモニターはそれなりに魅力的ですが、大きなアップグレードとは
言い難いと思います(7Dならアップグレードとしては大きいと思いますが)。
個人的に2マウントはキツのではないかと思うのですが、予算が潤沢な
らばD7000を購入されたほうがX4に対しては大きなアップグレードと感じ
ると思います。
ただ、D7000をご購入されるなら、キットレンズや高倍率ズーム等はお避
けになり、それなりに値の張る高速なAFのレンズにした方が、39点のAF
測距点をフルで活用でき、D7000を購入してよかったと感じられると思い
ます。
まあ、その場合、X4はサブカメラとして活用されるか、場合によっては売却
してD7000のレンズ代の足しにされる事になるのでしょうかね。
書込番号:12741127
2点
フィルムカメラはどのメーカーの何を使われていたのでしょうか?
フィルムカメラをお使いであればデジタル一眼もフルサイズの方が違和感がない分、良いと
思いますが、価格の差であればAPS-Cサイズでもやむを得ないかも知れません。
KissX4を使われているならば、レンズがそのまま使えますので60Dをお勧めします。
あと、ニコンとキャノンの大きな違いは、キャノンは全レンズとも発色を揃えていますので
今後も安心してレンズの選択・購入が出来ます。
これに対し、ニコンはレンズにより発色傾向が異るので、今までに購入したレンズと発色が
同じかどうか、レンズの選択・購入の都度、毎回同じ心配が発生しますので、それで良いのか
どうかご検討下さい。
他には何の問題もないとお考え下さい。どちらも良いカメラです。
書込番号:12741849
0点
D7000とEOS60Dですが、カメラの性能を見た場合にはD7000の方が上だと思います。AFポイントやファインダーの見やすさはD7000の方に分が有ります。
EFレンズ資産が少なく、ニコンに乗り換えても特段の問題が無いのであれば思い切ってD7000に行かれても良いのではないかと思います。
確かEF-S18-55mmISが海外生産になると言う張り紙は見たような気がします。
書込番号:12742867
3点
みなさん、色々なアドバイス&ご指導?ありがとうございます。
とても参考になりました。
中には両方持たれている方も結構いるんですね。おまけにX4まで。
一度には無理ですが、最終的には両方手に入れようかと思ってます。(年内を目処に)
まずは、D7000から入手しようかと思います。気になるレンズもあるし。
本当にありがとうございました。
出来の良い画が撮れたら掲載します。
書込番号:12745413
2点
>これほど、皆に叩かれおっても
>ちょこちょことレスをしてくる行動は
>”ある意味”、たいしたものや〜
仕事として、ヒトが報酬をもらってやっているのでなければ、
自動返信機能の研究者が実用化に向けて公開実験しているAIだと思います。
書込番号:12752405
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
昨年の年末に購入し
一ヶ月に1000枚程度ずつ
撮影してきたのですが
本日
カメラを構えたら
シャッターがおりませんでした。
いじってみると
★ライブビュー撮影だとシャッターがおりる
★シャッターが降りてからもう一度ボタンを押すと
撮影できる
ことがわかりました。
シャッタースピードも
日中の公園でしたので
1000はありました。
昨日
だいぶ旧型のシグマの
レンズを付けて撮影
したのですがその時は
のぞきならか撮影できました。
Canonセンター行きですかね?
0点
ひょっとしてミラーアップ撮影するになってませんか?
C.FnIIIの設定です。これを「する」に設定するとレリーズ一回押しでミラーが上がり、
もう一回押すとシャッターが切れます。
書込番号:12749481
![]()
4点
あああああああ
そうかもしれません!
が
いま
電池が切れてしまったので
家に着いてから
試してみます!
ありがとうございました!
書込番号:12749576
1点
EOSのミラーアップ中っていうのは判りにくいですよね。
花火撮影にミラーアップして撮影すると、ミラーアップした所なのか撮影中なのか判らなくなってしまう事があります。
表示か何かあればいいのですけれど・・・。
0808922さん設定の間違いだけであれば良いですね。
書込番号:12749744
![]()
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
初心者の質問ですみません。ずっと、X2を使用してきましたが、
もうそろそろ買替えを考えています。旅行の際、景色の撮影も多くWズームを買おうと思うのですが、そもそもX2のレンズは60Dで使用できるのでしょうか。
あと、池袋・新宿あたりの量販店で最近ご購入された方がいらっしゃれば、
価格を教えて頂けませんか。
0点
X2で使用できるレンズは問題なく使用できます。
書込番号:12746463
1点
やむべつさん、こんばんは。
Kiss X2、60Dどちらも使用レンズは、
「キヤノンEFレンズ群(EF-Sレンズを含む)」
ですので、問題なく使えます。
書込番号:12746471
0点
早速のご教示ありがとうございます。
これも初心者の質問でもうし分けないのですが
X2時代のレンズと今のレンズの性能は
相当違うものなのですか?
書込番号:12746515
0点
X2のキットレンズである18-55と55-250は、60Dの18-55と55-250と同じレンズなので、新品で比較した場合は同じはずです。
ただ、X2と一緒に購入したレンズは経年劣化が多少はあるでしょうから、わからない程度に違うかもしれません。
ただ、キットのレンズと違うEFSレンズで比較した場合は、最近出たレンズの写りは違うと感じるものもあるでしょう。
書込番号:12746547
0点
やむべつさん、こんばんは。
キットレンズはカタログ上同じレンズです。
他のレンズもそれほど大きな差はないと思います。
X2のレンズで特に不満がなければ、引き続き有効活用された方がよろしいかと思います。
もし、レンズもご購入されるのであれば、今お持ちでない画角のレンズを検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:12746629
0点
やむべつさん、こんばんは。
X2のレンズは、まったく問題なく使用できます。
性能的にも、今の60Dダブルズームセットと大差ないと思います。
今、X2に付いているレンズの型番を書いて頂けると、皆さんからもっと丁寧なレスが頂けると思います。
純正ならEF・・・とか、キヤノン純正じゃなければタムロンの**とか、シグマの**とかね。
書込番号:12746745
0点
やむべつさん
X2の使用頻度が高く60D購入後もX2と2台体勢を考えているのであれば、EF-S18-135 ISとのセットモデルや
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168320.K0000141274.K0000141273.K0000141272
値が張りますが、評価の高いEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMとの組み合わせが60Dの性能を
より引き出せると思うのでお薦めです(望遠側はX2のを使用するとして)。
http://kakaku.com/item/K0000055483/
書込番号:12746971
0点
X2のダブルズームも60Dのダブルズームも付いてくるレンズは全く同じものですから、60Dボディのみでいいでしょうね
ただしボディのみと18-55レンズキットの値段がほとんど変わらないないなら (そういう場合も店によってはある) レンズキット買ってレンズのみオークションなどで処分するのが得策かも
ちなみに、新製品のX5についてくるキットレンズ(18-55)は外観がリニューアルされました(中身は同じですが)
書込番号:12747057
0点
私も購入しようと思って新宿のヤマダ、BICに金曜日に買いに行きました。
店頭価格は、103,800円のポイント10%OFFでした。
単純にポイント分を差し引けば、価格コムの最安よりお得かもしれません。
ポイントは交渉次第でさらにUPできる感触はあります。
でも、肝心な在庫がなくて購入できません。
ダブルズームの在庫はありました。
X5の発売で、相対的に割安になった60Dの出荷を押さえているのでしょうか?
書込番号:12749728
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
この機種ではなく、EOS-30Dについてなのですが、30Dのクチコミに投稿してもレスがつかないため、こちらで質問します。
先日、30Dをオークションで入手しました。
ショット数が少なく、状態も悪くないようだったので落札したのですが、ショット数はリセット可能なんですね。
出品者の言っていたショット数が嘘かもしれないので、CSで点検してもらおうと思います。
ショット数の確認は無料ですよね。
他にも、頼んでおいた方が良いメンテナンスはどういうものでしょうか。
無料で頼めるものは全て頼もうと思いますが、有料でも構いません。
教えてください。
1点
センサークリーニングかな。
故障箇所ないか見てもらったらいいかと思います。ファームは最新版になっているとは思いますが確認。ガタ来てなければいいんじゃないでしょうか。
そんなところですかね。
書込番号:12745601
![]()
0点
こんばんは。
前のスレですが、たとえご自身の希望した返信がなくても、
レスした方にはお礼のひと言くらいは書き込まれたらと思いました。
書込番号:12745637
5点
ピントのずれの調整ですかね??
あと、日付 /時計機能用電池(バックアップ電池)の電池寿命は約5年です。このカメラは発売からそろそろ5年です。バックアップ電池はご自身でも交換できるので、交換しても良いかもしれませんね。
http://jp.anyvista.com/c/canon/digital%20camera/EOS%2030D/html_pg00038.html
書込番号:12745682
![]()
1点
完璧なアドバイスをする自信がありますが、あなたの前の投稿を見るとそれをする気になりません。
書込番号:12746224
8点
即時修理できる地域でないので、持込修理になってしまうのですが…
戻ってくるまでどれぐらいかかるんでしょうか。
レンズもまだ買っていません。
とりあえず点検に出してから買いますが、早く使いたいです。
書込番号:12746374
1点
保証期間が切れていて、同時に出す、保証期間の残っているレンズが
ないと、無償でできることはほとんどないと思います。
クリーニングも有料です。
書込番号:12746408
0点
レンズがないと写りませんヨ〜
点検もレンズを買って、両方一緒に見てもらえば。ヽ(。_゜)ノ ?
一緒にだせば両方みてもらえる、本体が悪ければ指摘・見積もり・・・・・
自分の30Dはいたって健康です・・って(-_-;)ホントカ・・・オイ
(──────┬──────__──────┬──────)
泣きたくなります冉(ぜん)でしたぁ〜
書込番号:12746904
0点
動作確認用のレンズぐらい向こうで持ってますよね。
それにシグマのレンズを新品で買うつもりです。
新品の動作確認なんて必要ありませんし。
勝手に傷つけられても困りますし。
書込番号:12747170
1点
(´ヘ`;)ハァ
申しあげてる意味・・・と効果の・・・・・
( ^.^)( -.-)( _ _) m(_____________________________________________)m
書込番号:12747684
0点
動作確認用のレンズぐらい向こうで持ってますよね。
多分
書込番号:12747711
0点
それにシグマのレンズを新品で買うつもりです
レンズの板を隅から隅まで・・・
書込番号:12747716
0点
>冉(ぜん)爺ちゃんさん
シグマのレンズと30Dとのマッチングをするってことですよね…
ここまで、説明しないと分からない人が中古に手を出すもんじゃないですね。
書込番号:12747717
2点
新品の動作確認なんて必要ありませんし。
ほう純正でも・・・でしたが確率は(・_・)......ン?
書込番号:12747723
0点
だっち。さんフォロー有り難くて涙が〜 (;_;)ウルウル
詩織姫のお言葉を胸に・・・
爺は今日も強く生きてまいりますぅ。。
(^_^)/~~バイバーイ!
書込番号:12747739
0点
悪気はないのです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83V%83O%83%7D%81%40%91O%83s%83%93%81%40%8C%E3%83s%83%93&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&Image1.x=29&Image1.y=8&PrdKey=00500210966&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input
↑一度は見てください。
そのうち消されると思いますが、ここの板の使い方も。
書込番号:12747807
0点
とりあえずSCに行ったら良いかと思います。
そこで何を言われても、満額その通り受け取って下さいね。全てが授業料となります。
ちなみにオークションの売買は自己責任であり、何があってもスレ主さん責任範囲です。
追伸: 新品でも『初期不良』ってのがあります。その初期不良にも『動作不良』ってのが含まれます。
書込番号:12747877
2点
スレ主の質問に、せっかく、皆さんがご親切に返答されているのに
残念ながら不毛な会話が続いているようです。
これでは、レスされる方々が気の毒です。
パソコン厨房さん ご自身が、
サービスセンターへ問い合わせた方が、速攻で確実だと思います。
>この機種ではなく、EOS-30Dについてなのですが、30Dのクチコミに投稿してもレスがつかないため、
こちらで質問します。
>他にも、頼んでおいた方が良いメンテナンスはどういうものでしょうか。
>無料で頼めるものは全て頼もうと思いますが、有料でも構いません。
>教えてください。
>即時修理できる地域でないので、持込修理になってしまうのですが…
>戻ってくるまでどれぐらいかかるんでしょうか
書込番号:12747994
1点
パソコン厨房さん
こんにちは
戻ってくるまでどれぐらいかかるのかも申し込みの時に、おおよそは教えてくれます。
おそらく、マニュアルどおり1週間から10日ぐらいと言われると思いますが…
ただ、修理の場所に部品在庫がないとかで遅れることもあります。点検で交換箇所を見てもらってからでないと正確なところはわからないと思われます。
修理箇所や交換箇所がない場合は2、3日で戻ってくることもあると思います。
撮像素子なんかのクリーニングですとそれぐらいで戻ってくることがありましたので〜
早く使えるといいですね。
私の30Dもフラッシュが途中までしか上がらなくなり修理しましたが、その後は問題なく使えています。
書込番号:12748133
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












