EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (58製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
954

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 60Dのアピールポイント

2011/01/28 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

4月から子供が幼稚園に通うだすこともあり妻と「良いカメラが欲しいね」と話になりデジタル一眼レフの購入を考えています、
会社の同僚が「Canonにするなら使ってないレンズあげるよ」と
素晴らしい事を言ってくれたので60DかX4を候補にしました、現物見たり調べたりして私としては60Dにしたいのですが、
妻にしてみれば「画質がほとんど変わらなくて重くて高い60Dのメリットが理解できないX4で良いでしょ」と非常に現実的なことを言われちゃいます、
皆さんカメラに興味が少ない妻に対して「X4より60Dが良いんだ」とアピール出来るところを教えてもらえませんか、
ちなみにバリアングルは少し手応えがありましたが動作確認回数や、AF差、ファインダーの違い、アートフィルター、連写スピードはもう一つでした。

書込番号:12571097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2011/01/28 08:22(1年以上前)

おはようございます!
それはズバリ、耐久性でしょう!

シャッター耐久性が二倍あるから長く使えるよぉ。といきましょう!

書込番号:12571110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/28 08:38(1年以上前)

耐久性は確かに違ってくると思いますが、実感として沸かないと思います。
なので、誰から見ても一目瞭然な60Dならではのメリットを…

前に人がいるとき、頭越しに撮影しないといけない場合にバリアングルを活用して撮影(カメラは自分の頭の上、液晶は下向き)
→X4だと、前の人の頭などが入るのを諦めて撮影、脚立に登って撮影、勘で撮影…
子どもが駆け寄ってくるようなシチュエーションなどをローアングルで撮影時にバリアングルを活用(カメラは脚元、液晶は上向き)
→X4だと寝そべって撮影、勘で撮影…

あとは、
連写がX4の3.7コマ/秒に対して5.3コマ/秒でX4に比べ動きモノに比較的強い
60Dは防塵防滴でX4に比べ壊れにくい
60Dはcanonの最新機種、X4はこの春に後継機X5発売の噂も…

書込番号:12571148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/01/28 08:48(1年以上前)

2月のCP+ を待ってみては?
3月に新製品(X5?)が発売されるかも知れません。

60D・・・バッテリーがX4の2倍強の容量、X4なら予備(純正だと5千円くらい)がないと不安かも。
AFクロスセンサーが60Dは全点(X4は中央のみ)、動体への追随性。

書込番号:12571173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/28 08:49(1年以上前)

もちろんカメラとしての基本性能はやはり60Dのほうが上です。

奥さんが、素人(語弊があるかも知れませんが)であることを前提にしていえば、アートフィルターが一番ききそうな気がします。Kissでも適切なソフトを使うなどすれば後処理で似たような効果を出すことはできますが(それは奥さんに言う必要はないと思いますし、できると言っても初心者にはかなり難易度高い効果もあるので)、60Dならミニチュア風写真を始め初心者の人が一回やってみたいような写真が難なく撮れてしまいます。この機能はKissX4には実装されていません。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/feature-expression.html

ちなみに、もうすぐKissX5が発表になると思いますが、X5には実装されると思いますのでX5が出る前に60Dを買ってしまったほうが良いでしょう。

書込番号:12571176

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/28 09:05(1年以上前)

おはようございます。ハットマン・ヒートさん

60Dのアピールポイントですか。

シャッター耐久性・防塵防滴・バッテリーの持ち・動体への追随性
でしょうね。

書込番号:12571206

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2011/01/28 09:05(1年以上前)

連写性能とか言っても「連写しないもん」で終わりかもしれないし、
耐久性がとか言えば今後買い換えにくくなるかも知れませんね(^^;)

お子さんがいらっしゃるならバリアングル液晶で攻めてはいかが?
ハイアングルは既に書かれていますが、ローアングルの方も、
「子供目線の写真や動画が簡単に撮れるよ〜」ってとこで。

書込番号:12571207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2011/01/28 09:10(1年以上前)

本当の所あまり違わない部分も多いですが

シンプルな性能差で連射が良いかも
60Dは5.3コマ/秒
X4は3.7コマ/秒  です
運動会での威力は相当違います

あとアピールが難しいかと思いますが
AF性能
60Dは9点のすべてがクロスセンサー
X4は同じ9点で中央のみクロスセンサー
歩留まりがだいぶちがうはずです





書込番号:12571223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2011/01/28 09:12(1年以上前)

X5、いくらくらいの売り出しなんですかね?
初期には60Dと価格逆転するのでしょうか?

60Dの実売を下回るような価格設定だとしたら、その方がお得ではないかという気も・・・。

奥様には「ヴィッツとカローラだよ」でいかがでしょう?
「走ればいいならヴィッツで十分だけど、少し広さの余裕が欲しかったらカローラだろ?」
・・・ただヴィッツもX4も必要最小限と言うには十二分な機能が盛り込まれてるのが問題かも(笑)。

書込番号:12571226

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/28 09:14(1年以上前)

画質はほとんど変わらないと思いますが、お子さんが運動会で走っているところを撮るのなら、AFの精度、追従性勝る60Dの方がX4よりはピンポケになる確率は少なくなると思いますし、連写速度に優るのでチャンスをものにできる確率も増します
X4がダメと言うわけじゃありませんが、あくまで確率の問題です

書込番号:12571230

ナイスクチコミ!2


barachanさん
クチコミ投稿数:31件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2011/01/28 09:34(1年以上前)

通常時は液晶画面が保護されているので安心。
顔の油で汚れたりもしません。
「7Dが欲しい!」と駄々をこねて、妥協点として60Dにするのはいかがでしょう?^^

書込番号:12571267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/28 09:36(1年以上前)

デジタルは、つい余分に撮影しますので、シャッターの耐久性を強調すべきだと思います。

書込番号:12571273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/28 09:57(1年以上前)

>barachanさん

それいいですね♪
交渉開始前ならかなり効果的のような気がします。

今から7Dを引き合いに出すのは、逆効果になる可能性も…

書込番号:12571319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/01/28 10:22(1年以上前)

こんにちは。
 
 趣味なら本気で。 って感じには、難しいとおもいますので、X4を買うと、すぐ後継機のX5が出てしまうから、後悔しないためのも60Dが欲しいと懇願してください。

60Dの方が背面ダイヤルで使いやすいから、咄嗟の場面で使いやすいのだよっとか、渡辺謙は、ハリウッドでも活躍しているんだよっとか・・・、むちゃくちゃ眩しい時に、60Dの方が、シャッター速度を上げれて、丁度いい明るさに撮れるのだよっ、などなどですかね・・・


書込番号:12571400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/28 10:31(1年以上前)

ちょっと見ただけでは40Dか50Dか60Dなのか、はたまた7Dなのか判別しにくいので、中級機に見えて得する気分?
そういうのを考える発想の人はたまにいますよね。個人的には理解不能だけど。

書込番号:12571424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/28 12:55(1年以上前)

機能的な説明をしても分かりづらいだけなんでイメージを伝えた方が説得力があると思います。

60Dは新製品だけど、X4はモデル末期とか…。シャッターの耐久性があるから長く使えて最終的にはお得だ!とか…。

機能の説明は男性には説得力がありますが、カメラを知らない女性には通用しないと思いますよ。

書込番号:12571887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/28 14:36(1年以上前)

アートフィルターが一番奥さんにわかるような気がします。トイカメラ風やジオラマ風は面白いと言ってくれるかもしれません。耐久性がいいですからX4に比べて壊れにくいというのがアピールポイントになると思います。

書込番号:12572177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/28 15:15(1年以上前)

奥様にアピールして理解できるようなところはありませんよ

女性に耐久性だの、シャッタースピードだの理解できません

画質は変わらなくて重くて高いだけですから

書込番号:12572288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/01/28 15:28(1年以上前)

動き回る子供にピントを合わせ続ける機能が、60Dの方が上なので、運動会などで違いが出るらしいよ♪というのはいかがですか?

書込番号:12572323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/28 16:19(1年以上前)

カメラに興味の無い人向けにX4と60Dの違いを説明するのは難しいですよね。
使い勝手の違いを簡単に説明するなら・・・

60DにはSDカードの蓋にスプリングが付いているのでカードの出し入れがラク。
60Dにのバッテリー室蓋の取り付け部は金属のシャフトで出来ているので壊れない。(KissFはここが樹脂だったので折れました)
60Dの前ダイヤルはゴムなので回し易い。
と、カタログには書いてない細かい部分がキチンと出来ています。

X4もいいカメラですが60Dはもっといいカメラです(笑

書込番号:12572520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2011/01/28 16:58(1年以上前)

画質が同じなら「安くて」「軽い方」…という奥様の気持ちもわかります。
ただ、X4と60Dでは風景などの静止物撮影の画質は同じかも知れませんが、
スポーツなど動体撮影を行う際の失敗率は「AFセンサー」「連写力」の差でX4の方が高く(苦手)、60Dの方がどちらかと言えば得意しょう。
数打ちゃ当たるの連写でベストショットを狙わず、
一発でベストショットを狙える様でしたらX4でも良いかも知れません。
エントリー機のX4、上級エントリー機の60D…
迷ったら上級機?後悔しないのは上級機?
どちらを選ぶかは、あなた次第です。^^;

書込番号:12572646

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスストロボ機能

2011/01/28 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 FRLさん
クチコミ投稿数:280件

60Dにもワイヤレススピードライトトランスミッター機能が搭載されました。
対応ストロボを使えば、手軽にワイヤレス発光が出来ますが、この機能を使って撮影されている方はいらっしゃいますか。

書込番号:12571599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/01/28 11:54(1年以上前)

便利な機能なので頻繁に使います。もちろんマルチです。

書込番号:12571667

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2011/01/28 15:39(1年以上前)

こんにちは。

7Dですが先日使いました。
キッザニアという子供の職業体験施設でしたが、大人はブース内に中に入れないので、
ガラス越しに撮影しないといけないのですが、ガラスの反射を防ぐためにストロボを
外して左手でガラスに押し付け、右手でカメラを操作して撮影しました。
便利だなと思いましたよ(笑)


書込番号:12572378

ナイスクチコミ!0


スレ主 FRLさん
クチコミ投稿数:280件

2011/01/28 17:00(1年以上前)

>阪本龍馬 さん
マルチというと、ストロボは何台でご使用なのですか?
私は、580EXU1台での使用になりますが。マルチは難しいと考えています。

>BAJA人 さん
Canonは7Dからワイヤレス対応になったんですね。今まで、オリンパスがうらやましく思っていました。遅ればせながらの対応ですが、内蔵ストロボから制御できるので楽ですよね。

書込番号:12572659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/01/28 17:24(1年以上前)

ストロボのマルチは難しくないですよ。自分の場合は遥か昔からワイヤード+マニュアル発光の多灯シンクロにてやっていたので、これがワイヤレス+オートになっただけで便利になりました。
アウトレットで220が安いのでたくさん買うと便利です。

書込番号:12572720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2011/01/28 22:28(1年以上前)

手軽なワイヤレスですが、通信はボディのストロボの発光で同調させるため
ボディ側の発光を切っていても通信時はボディ側も発光します。
スレーブユニットはストロボより前となっていますが、狭い室内だと壁面反射で大体は同調してくれますよ。
ただ、僕は何故かこの機能を使わずにST-E2を使ってますが…

書込番号:12574127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2011/01/29 00:32(1年以上前)

7Dですが時々使います。便利ですよ。

書込番号:12574825

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/29 01:09(1年以上前)

年賀状用の家族の集合写真を撮るときに使います。内蔵で直射、スレーブで影消しです。
ちなみに7Dです。

書込番号:12574966

ナイスクチコミ!0


スレ主 FRLさん
クチコミ投稿数:280件

2011/01/29 13:44(1年以上前)

皆様有難うございます。

>1976号まこっちゃん さん
5DUも使っているので、ST-E2を検討したことがあるのですが、買うまでにいたらなかったのです。

>ホワイトマフラー さん
>便利ですよ。
60D、実は注文済みですが、まだ入荷の連絡がありません。早くテストしたいのですが・・・。

>dai_731 さん
>内蔵で直射、スレーブで影消しです。
今まで、マニュアルでこの使い方をしました。60Dではカメラから設定できるのが、いいですよね。

書込番号:12576858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ189

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

アマゾンに発注したんですが・・・

2011/01/23 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:317件

アマゾンに発注したんですが、注文後20日経ちますが
未だに未発送で、本日、さらに延滞すると勝手に納期表示を変更し、
場合によっては、商品自体キャンセル扱いになると連絡がありました。

凄く腹が立ちます!!納期表示を見ていたので
多少遅れるのは分かっていたのですが、更に延期で
勝手にキャンセルするかもって!!!

無責任にも程があるでしょ。在庫も未確認の状態で販売し、
どちらか分からないから、入らなかったら販売しないかもって。
こう言う商法は、法律には触れないんですか?

だったら最初から商品を売るなと言う事だと思うんですが。

書込番号:12549063

ナイスクチコミ!16


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/23 10:39(1年以上前)

今、60D って品薄なのか、それとも卸値が変わってしまって決済金額との
つじつまがあわなくなって、下がるまで引き伸ばそうとしているのか、、
邪推ですが。。(笑)

ちなみに、
私が 50D を amazon で買ったときには1泊2日でちゃんと届きました。

このまま待つか、こちらからキャンセルして他のところで買うか。。

書込番号:12549087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/23 10:40(1年以上前)

予想以上に発注が集中したんでしょうね。
しかし、対応はもう少し誠意をもってやってもらいたいもんです。

ただ、スレ主はなんだか楽しそうですね…

書込番号:12549089

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/23 11:00(1年以上前)

あまりにも売れすぎて在庫がない
のでは?

書込番号:12549179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件

2011/01/23 11:03(1年以上前)

いやいや、全然楽しくないです!!
SDカードやら他の物も既に買っているので
カメラ待ちが現状です。

ほんとこう言う詐欺的商法は腹が立つ!
一般社会的な常識が欠損していると思います。

書込番号:12549193

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2011/01/23 11:04(1年以上前)

アマゾンではよくあることですね。

私は、使いませんし、知人にも使わない人が多いです。

書籍はいいですけどね。。。

書込番号:12549197

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/23 11:11(1年以上前)

内心はお怒りなんでしょうけど、表情がにこやかなもんで、つい突っ込んでみました…

書込番号:12549214

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/01/23 11:15(1年以上前)

価格COMさんに登録のお店でも、問い合わせとか、〜*営業日とかが目立ちますね。 /(・。・)

そゆこともアローナってことで、法律に触れはしないでしょうけど、残念でしたね。
なるべく早く60Dがやってくるといいですね。  (・◇・)ゞ

書込番号:12549228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/23 11:29(1年以上前)

そういや、おいらのKissX3Wズームも7D15-85キットも18-200も50F1.8Uも三脚もレリーズもプロテクトフィルターもアマゾンだったけど、すんなり来たな…

前レスであったけど、60Dの価格高騰で損が出るのか、品薄なのかってとこなんでしょうね。

書込番号:12549291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/23 11:30(1年以上前)

アロナーさん お気の毒さまです

お気持ち充分に察せられます、自分は一日も我慢できないタイプの人間なので。

東北の山中に棲息してますので、都内ですと運がよければ翌日に。

奈良とか香川のカメラやさんですと、また二日くらいかかります。

これが いらいら だったりします

                     (──────┬──────__──────┬──────)

書込番号:12549292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2011/01/23 11:35(1年以上前)

アマゾンでは良くあることです。
僕も「初回限定版」と書かれたCDを注文して「通常版」が届いたり
「即納」ってかかれてたハズが「1ヶ月後」に変更されてましたから…
クレームを言うと500円のクーポンを貰いましたが、それ以来利用していません。

そそくさとキャンセルして別の店で購入されたほうがいいのでは?
価格は上がってますが、そちらの方が精神衛生上いいと思いますよ。

書込番号:12549311

ナイスクチコミ!8


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/23 11:56(1年以上前)

それは残念ですね。
僕は10回/月は使いますが全く遅れた事はないです。

書込番号:12549386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/23 11:57(1年以上前)

書籍でもCDでも本当に良くあるパターンですね。
たまに在庫ありでポチしてもやられます。
その状況になったら素直にキャンセルして他所で買うのがお勧め。

書込番号:12549391

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:317件

2011/01/23 12:00(1年以上前)

そう言う事もアローナ???座布団1枚!!!

皆さんレスありがとう。

いや、こう言うのは頻繁にあるのか??
ほんと腹立たしい!!

書込番号:12549405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/23 12:09(1年以上前)

はじめまして。

過去の店舗評価を見てみるとうなずけます。
「納期表記」はあまり信用しないほうがいいみたいですね。

書込番号:12549437

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/23 12:11(1年以上前)

年明けて、値段が上がってきましたから、そろそろ潮時な商品になってしまったかもしれません。
年末の最安値の時にいったいいくつ仕入れてさばいたんだろうか。
私もそのときのひとりですが、翌日には届いていました。

書込番号:12549444

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/01/23 12:27(1年以上前)

アマゾンってそういう対応をとるようですね。
以前何かを買ったときに同じようなメールが来たので
キャンセルして他の在庫のある店で買いました。
基本的にアマゾンでは在庫のないものは買うなってことでしょうかね?

ゲームを買っても発売日に届かないし。

書込番号:12549503

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/01/23 13:17(1年以上前)

アマゾンのいい加減な納期は有名です。
言いたいことあるならアマゾンのサポートにぶつけた方が建設的だと思います。

書込番号:12549688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/23 13:42(1年以上前)

Amazon OK 裏返して KONOZANA(このざま)と言うそうですね。
信用して待っていても一向に商品が届かないことがあるとか・・・。
自分はまだ利用したことがありませんが、
ある程度そのあたりを判った上での購入が良いようです。

以前、5D2のキャッシュバックキャンペーンのときに問題になってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111152/SortID=11428959/

書込番号:12549789

ナイスクチコミ!6


S U S I Eさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/01/23 13:47(1年以上前)

アロナーさんこんにちは。

お怒りごもっともです。
私もアマゾンで1月4日に18-135レンズキットを注文しましたが、翌々日には届きました。
その後、在庫がなくなっていましたので、タッチの差だったのかもしれませんね。

アマゾンは在庫があるものはすぐ届きますが、ないものはいったいいつになるかわかりません。在庫補充については、アマゾンはあまり積極的でない気がします。
私はそれを承知でいつもアマゾン使っているんですが・・・(^_^;
在庫がないものについては、気長に待てるなら、アマゾンは安くて良いのですが、早く欲しいものは、実際にお店に行って購入された方が確実だと思います。
いつまで待てば届くのかわからないし、かといって、今さらキャンセルして他のお店で価格交渉などするのも面倒ですし、心中お察しします。

既にアクセサリーも買われたということで、待ち遠しいですね。

書込番号:12549810

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/23 15:14(1年以上前)

私もよく利用しますが、一回一方的にキャンセルされました。注意する事は在庫なしは買わない、予約しないです。
上手く利用すれば、良いサイトだと思いますよ。

書込番号:12550101

ナイスクチコミ!4


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 60D-D90

2011/01/16 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:31件

はじめましてm(__)m

この度、eP1を下取りに出して買い替えを考えております。

候補は2機種で
60DかD90です!!

被写体は風景や人物などです。

キタムラ等でも、色み(特に人肌)に差があると聞きました。
どのように違い、どちらがオススメがお聞かせ下さい。

お願い致しますm(__)m

書込番号:12518904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/16 19:28(1年以上前)

色味はカメラの設定を何もいじらなければ確かに違いますが、色よりもレンズの性格の方が人物でも風景でも差が出てきます。
カメラ内の設定や後処理でカバーできます(E-P1を多少でも使えば、その辺りは分かりますよね?)

あとは価格COMの法則でCanonの板で聞けばCanonを推す人が増え、NikonならばNikonになるのが多いです。
と言うことは、どちらを買っても結果的にはそう大きな差は出ません。
特にスレ主さんの要望では持った感触や操作性の相性の方が大きな要素になりそうです。

書込番号:12518951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/16 19:33(1年以上前)

 キヤノンユーザーですが、色合いについては、レンズによる違いもあると思いますが、画像エンジンやセンサーの違いから差はあると思います。ただ、設定によってはかなり調整できると思っていますし、RAW撮影すればそのあたりは事後調整もできると思っています。

 可能なら、SDを2枚用意して、転倒で試し撮りさせてもらって、比較するのがいいと思います。ネットにアップされている写真は撮影者の好みに調整されている可能性が大きいので、あまり参考にならない部分があります。

 性能的には新しい分60Dの方が高感度特性が良いと思いますし、バリアングルも使い方によっては役に立つと思います。ただD90も良いカメラなので、違いを承知の上でこちらを選んでも間違いでは無いです。

 交換レンズや周辺機器もどちらも抱負にありますので、最後はフィーリングで選んでもいいと思います。

書込番号:12518977

ナイスクチコミ!3


KSSOMTさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/16 20:20(1年以上前)

私はキャノンの双眼鏡とニコンの双眼鏡を持っていますが、キャノンは色が綺麗でニコンは
  ピントがシャープです。
  カメラでは写った写真が残るのでキャノンを使用していますが、この違いの原因は
  ニコンは軍事メーカーによるところが大きいと考えています。
  そのため、ニコンでは潜水艦で潜って潜望鏡で数キロ先の敵艦が検出できるのか、
  それには発色はどうでも良くピントがシャープに出るのかが第1目的となります。
  敵艦がサッと検出できなければ命を失います。
  ニコンのカメラは軍事目的の商品?の成果からできていますので、これがカメラに対する
  姿勢の大きな違いと思われます。
最近はレンズの設計もコンピュータが広く導入され、ニコンとキャノンの差は接近してきて
  いますが、カメラに対する姿勢の差はメーカーのポリシーであり、変わりません。
  どちらも良いカメラです。
一般にはピントがシャープよりも写した写真を永く見ますし、色が綺麗な方が好まれると、
  キャノンの方が一般的かとお勧めします。
  (どちらを購入しても後悔することはありません。それだけの性能を持っています。)

書込番号:12519196

Goodアンサーナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/16 20:48(1年以上前)

こんばんは。ペンラブさん

僕はニコンとキャノンを使っていますが被写体の色合いはレンズによる違いがあると思いま
すし画像エンジンやセンサーの違いから差はあると思いますね。僕は設定によって自分好み
に調整していますしRAW撮影すれば色合いも調整もできると思いますが。

僕も性能的には60Dが高感度撮影に強いですけどD90も素晴らしいカメラですよ。

いちどカメラ店か量販店にSDだけ持っていき両機種とも試し撮りさせてもらい
自分が気に入った機種をご購入されてはいかがでしょうか。

動体を撮られるならEOS60D・風景を主に撮られるならD90だと思いますよ。

書込番号:12519349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/01/16 21:17(1年以上前)

僕もニコン・キヤノンどっちも使ってます。

D90は良いカメラです。
が、人物撮影の機会が多いのならD7000にすべきかなあ。

ニコンはD3100以降、画像エンジンを一新しました。

今、ニコンを買うのだったら高くてもエクスピード2を載せているD7000にすべきだと思います。
肌色の発色・AWBの安定感がぐんと良くなってますしファインダーも見やすくAFも強力です。

ただ、高いです。
春まで待てるのだったら、かなり値段が下がると思うんだけど。

60Dかなあ・・今、買うのだったら。

小さくて軽くて写りも良くて、一通りのことが何でも出来ますからね。

肌色の発色については、個人の好みが大きいし、カメラ内設定を変えたり、撮影後の加工で何とでもなるといえばなるんですけど。

パッと撮って、特に室内撮りなんかでキレイに写るのはD90より60Dではないかと思います。


 

書込番号:12519520

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/16 21:22(1年以上前)

こんばんわ
Canon機は持っていませんが
オムライス島さんが仰るとおりだと思いますね〜
2年の差がある分60Dのセンサは高感度に
強く、動き物もAF全点クロスで60Dですね。
防塵防滴まであり。。
D90もいいのですが…憎いヤツですね60D!

書込番号:12519555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2011/01/16 21:30(1年以上前)

こんばんは。

APS-C機は、キヤノン7D、ニコンD300sとD90を使っています。
皆さんからもレスがついておりますが、RAWで撮っておけば、ホワイトバランスや
ピクチャースタイル(ニコンはピクチャーコントロール)とか後から弄れて良いと思います。

なお、これは個人的な意見として聞き流して欲しいのですが、
オートホワイトバランスはキヤノンの方が安定しているような気がします。
特に、ニコンD90のオートホワイトバランスは、私が使った限りでは、思った色が出ていない時が多く、
Capture NX2で、後から自然光 晴天にする時(注:屋外自然光で撮った写真について)が割合い多いですかね。

あとは、60DとD90は、画素数とバリアングル液晶を除いて、樹脂ボディ・ペンタプリズムファインダー
・連写性能約5コマ/秒・オプション縦グリップ有りと比較的似たスペックですので、
実機を手にされ、フィーリングが合った方、また、後々のレンズシステムで使いたいのがある方を
お選びになると良いでしょう。

書込番号:12519599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/01/16 23:43(1年以上前)

ニコン機は各機種ごとに発色がバラバラで、複数台所有されている方は大変だと思います。が、
まぁ、一台だけ使う限りではあまり気にはならないでしょう。

単純に、キヤノンで言えば40Dのライバルをいまさら買うかどうかの問題ですね。
抜群に安くなっているので、思わず食指が動いちゃいますけどね。
D7000と60Dを比べた方がいいと思いますよ。

書込番号:12520477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2011/01/17 00:38(1年以上前)

デジタルは最新機種を買うべきですね。
ほぼすべての面で60Dが上ではないでしょうか。
私もCN両刀使いです。
ただ18-200のレンズはNikonがうえかなあ。
この1点で私はD5000をスナップ用に使ってます。
スナップだけなら引き延ばしてプリントすることもないですからね。
それ以上にバリアングル液晶が使いたくて当時NikonにしかなかったのでD5000になったというのが大きいです。

書込番号:12520809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/17 00:54(1年以上前)

60Dは渡辺 謙
D90は木村拓哉

やっぱりキムタクかなぁ〜

書込番号:12520881

ナイスクチコミ!3


KSSOMTさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/17 03:07(1年以上前)

あと、キャノンは全レンズ発色傾向を揃えていますので、どのレンズを購入しても同じ発色が
  得られます。
これに対し、ニコンはレンズ毎に発色が異なります。また一度発売したレンズは製造中止まで
  発色調整も何もしませんので、この点は要注意です。
  ニコンのレンズを追加購入する時は、今までの自分の所有のレンズと発色傾向が同じなの
  かどうか、要チェックです。
  コンピュータでレンズ設計すれば、そのまま仕上げて出荷するのでしょうか?
  レンズにより、発色が異なるのはレンズの選択が大変かも知れません。
  皆、その点は無視して使われているのかも知れません。

書込番号:12521161

ナイスクチコミ!2


Gymnastさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/19 11:55(1年以上前)

自分はα100からの乗り換えで、D90と60Dで同じように迷っていましたが、先日60Dを購入しました。

自分の場合、以前からD90へ買い替えたいと思っていたのですが、
買うタイミングがなく時間が経っていくうちに60Dが発売したという状況でした。
60Dは発売当初、D90に比べ割高だったこともあり、予算的に候補になっていなかったのですが、
昨年末から急激に値段が落ちてきたことで候補になってきました。
(同じ理由でみなさんの推すD7000は高価すぎて候補ではありませんでした。)
自分が最終的に60Dを選んだのは以下の理由です。

●バリアングル液晶で自由なアングルで撮影が可能なこと
●動画にも少し興味がありフルHDでの動画撮影が可能なこと
●キヤノンの方がエンジンが新しくノイズが少ないと言われたこと
●カメラの高画素化が進む中、D90の1300万画素は将来的に不満が出るのではないかと思ったから

以上のような点です。
もちろんD90は評判のいいカメラですので、ニコンの操作性や色味のフィーリングでD90を
選ばれるのもいいかと思いますが、単純なスペック的としては60Dの方が上かと思います。
自分も60Dにして今のところ不満や後悔はありません。

書込番号:12531007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/01/20 22:35(1年以上前)

キヤノンEos7D、60D、KissX4、ニコンD7000、D300S、D3000、D80を使っています。
確かにニコン機はそれぞれ発色が違いますしレンズによっても発色と明るさが変わってきます。
しかし、各機の個性と捉えれば苦にはなりません。
一方のキヤノン機は画質が安定していますし、単焦点レンズを使ったときなどのコントラストは素晴らしいものがあります。
D90も使いやすいとの評価もありますが、60Dをお勧めしたいと思います。
画質が安定していることと、逆境に強いですから補正の度合いが小さくて済みます。

書込番号:12537896

ナイスクチコミ!1


KSSOMTさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/22 00:20(1年以上前)

けいえすじぇいさん
ニコンは発色がレンズにより異なるので、ニコンのレンズは自分では決定できないと、
  キャノンを使用している次第です。
最近のニコンはレンズ設計のコンピュータ導入により、キャノンとの差は相当縮まって
  いるのではないかと思っていましたが、今でも相変わらずレンズ毎に発色が異なるとの事
  参考になりました。
  これだけは実際に使われている方にしか分りませんので貴重な情報、ありがとうござい
  ます。
やはりニコンのレンズは今でも軍事使用目的に徹して、発色よりもピント性能を重視して
  設計されているのかも知れない、と思いました。
  敵機・敵艦が見えなければ、写らなければ自分の命を落とす世界ですから、ピントの
  最重要視は軍事従事者にとって(趣味ではなく)必要不可欠な最低条件なのかも知れま
  せん。
私自身ではレンズ交換の都度、発色が変わるのは嫌で、だからと言って、JISカラーチャート
  のパターンとにらめっこしながらのプリントは気に入らず、僅かな色の違いだから我慢
  せよと言われるのも気に入らず、最新の貴重な情報、ありがとうございました。
  今後、情報を有効利用させていただきます。

書込番号:12542746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/01/22 08:14(1年以上前)

>>けいえすじぇいさん

>Eos7D、60D、KissX4

は、基本的に同じ素子と同じ画像エンジンを使っています。
それに対して

>D7000、D300S、D3000、D80

は、見事に素子も画像エンジンも三世代にわたっているので、出てくる絵は違って当然かと。
何というか劇的に変化しましたからね、D200/80→D300/90/300s→D7000/3100 と。

レンズに関しては、確かにキヤノンレンズの方が発色に統一性がありますね。


>>KSSOMTさん

>やはりニコンのレンズは今でも軍事使用目的に徹して、発色よりもピント性能を重視

ううむ。
そのご意見、不思議に納得してしまいます。
ニコン キヤノン 併用していると。


書込番号:12543568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/01/22 11:10(1年以上前)

>オムライス島さん。所有機の画像処理エンジンと撮像素子の違いくらい熟知していますが?いちお……。お互いのレンズを交換したり、別のレンズを付けてみての結果、明るさや発色の違いがでてくると実験した結果から述べたまでです。当然という言われかたはされたくありません。不快ですな。
でも前にも言ったように、短所としてではなく個性として捉えれば、結構面白いものです。ハマります。
D90、ひとつ買ってみるかな?
本題から外れてしまったな?反省。
複数所有ではない場合や補正などに慣れていない、または気を回したくない場合は画質の安定と逆境に強いと言うことでシーンモードがついている60Dはベストの選択かと。
空の青みや木々の緑等、補正なしでも楽しめますし、単焦点レンズなどをくっつけたときの描写力はこちらが上だと思います。7Dよりいい場合もあったりするし……。
5DMarkUも一緒に買うかな?

書込番号:12544138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/01/22 11:28(1年以上前)

>>けいえすじぇいさん

ニコンはレンズごとの発色の統一性がキヤノンに比べて乏しい。
それはそうなんだけど、ボディごとに発色が統一されていないかのような誤解を受けるとニコンがかわいそうだなあと。
そう思ったので、発言しました。
お気を悪くされたのなら申し訳ない。

書込番号:12544227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/01/22 12:32(1年以上前)

>オムライス島さん。これは御丁寧に。恐縮します。
自分はが持ち出す時は、発色が違うと言いつつもニコン機の方が多いです。レンズを含めて複数もっていってます。楽しめます。
天気が曇りがちなら、あるいは室内ならキヤノン機を持っていきます。コントラストがはっきりし出ますから、αも添えていきます。
相対的に見ればキヤノン機はやや青みがかった発色、ニコン機は黄色みがかかった発色ですかな。ポートレートの場合。補正しないとそういう傾向が見られます。
風景は晴れてても曇っててもそのまま撮るのだったら、キヤノン機がやや有利かな。でも目で見たものに近づけていきやすいのはニコン機か。どっちも捨てがたい魅力がある。
E−P1の流れからいくと60Dの方が親しみ易いと考えます。
E−PL1を今使って見てそう思いました。

書込番号:12544460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/26 13:51(1年以上前)

突然の発言お許しください。
私も昔ニコンD70を所有しておりました。コンデジから一デジへの第一歩でしたが。コンデジの鮮やかな色彩と比べてあまりにも地味な発色がどうしても納得できず、色々試行錯誤しましたが、店頭で撮り比べて自分のイメージに近い発色をするソニーのα100に機種変更しました。そのときはキャノンとソニーが自分のイメージに近い発色だったと記憶しています。αはミノルタからソニーに転売された直後でしたので少し不安でしたが出来た写真はかなりイメージ通りのものでした。私の場合RAWでの取り扱いがやはり面倒なのと大きな画像が不要なのでどうしてもJPEG撮影がメインです。JPEGでの鮮やかな発色が必要でした。
しかしα100のシャッター音のチャチさはD70の重厚なシャッター音とはほど遠いもので持つ喜びをスポイルしてしまっていました。一眼カメラとは持つ喜びも大変大事なファクターだと実感してしまいました。
昨年、やっとキャノン7Dを購入し、改めてそのことを認識しました。現在7Dをメインで使用していますが、改めて一眼レフカメラを操る喜びを噛みしめているところです。気をよくしてついこの間60Dを購入しました。まだ使い慣れていませんが。7Dよりも軽くて使いやすいですね。
今後このカメラが活躍しそうです。
D90は店頭でしか触ったこともありませんが、質感はキャノンに勝るとも劣らないと思いました。ニコンはやはり皆さんが指摘されているような色再現のばらつきが未だにあるのですね。私が感じた地味すぎる色彩はあながち思い違いではなかったようで、ちょっと自分に安心しました。
関係ないことを書き連ねてスンマセン

書込番号:12563377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/01/26 16:01(1年以上前)

お返事が大変遅くなり申し訳ございませんでした。


色々なご意見などを頂き感謝しておりますm(__)m


話が反れますが、今日ペンタックスK5に対する公式なコメントが発表されました。
それを聞き安心したので、ペンタックスK5も購入の対象に加えました。


もうしばらく悩んでみます。
引き継ぎ、アドバイスを頂けると幸いです。

書込番号:12563738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの選択

2011/01/23 08:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 rerererさん
クチコミ投稿数:72件

こんにちは、近いうちに一眼レフデビューを考えております。
カメラ本体はこの機種でほぼ決まったのですが、レンズの選択に戸惑っております。
写真を撮るのは主に旅行先の風景とうちのワンコで、とりあえずの予算は13万程です。

全くの素人ですが自分なりに「18−135レンズキット」もしくは
「ボディ+15−85レンズ」が良いかなと考えております。

初心者が扱うにはどちらが良いでしょうか?
追加で望遠やマクロなどは必要でしょうか?

また他に良いレンズなどありましたら教えて下さい。
アドバイス宜しくお願いします。









書込番号:12548553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 The Season a moment 

2011/01/23 08:27(1年以上前)

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットで良いと思います。
とりあえずお買いになって、使いながら必要に応じて追加レンズを検討されては
いかがですか?
用途的にはキットレンズで十分な気がします。
室内用に35mmか50mmあたりの黒単焦点あたりがお勧めデスョ^^

書込番号:12548612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/23 08:44(1年以上前)

 15-85と18-135、どちらも1本である程度の範囲をカバーする便利なレンズです。15-85は広角が効きます。18-135は少し望遠も効きます。広々とした風景を撮るなら15-85ですが、ドッグランなどで走り回る犬を撮るには焦点距離が不足すると思います。

 焦点距離的には18-135の方が有利ですが、残念ですがこのレンズはAFスピードが遅いようです。

 15-85 のセットにEF 70-200 F4L を追加が良いと思いますが、予算の問題があるなら、タムロンの70-300(A005)くらいでしょうか。

 

書込番号:12548654

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/23 08:53(1年以上前)

EOS- 60Dに18-135IS レンズキット
でも大丈夫ですよ。

僕もEOS- 60Dに18-135IS レンズキット
だけで猫さん撮影をすることがあります。

書込番号:12548677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/23 09:10(1年以上前)

 私もネコは撮ることがるんですが・・・
 EF-S 18-135 ISと似たレンズにΣ18-125 OSというレンズがあります。私の腕が悪いのでしょうが、7D+Σ18-125でネコを撮ると、動いているとAFが追いつかないことがあるんです。

 知人で、両方使った人がいて、聞いた範囲ではEF-S 18-135 はΣ18-125より遅いという話でしたので、走り回る犬の撮影が目的なら、もう少し望遠が効いて、AFも早いレンズがいいと思います。
 
 

書込番号:12548740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2011/01/23 09:26(1年以上前)

15-85の方がAFが若干速いので走り回る犬を撮るなら、15-85だと思います。
ただ、旅行や風景、普段の犬の様子なら18-135が守備範囲が広いしいいと思いますよ。

屋外で走っている犬を撮るなら55-250IS、室内犬を撮るなら35F2は欲しくなるでしょうね。
もちろん予算が許すなら望遠は70-200F4IS、室内は28F1.8がベストだと思いますよ。
マクロは必要だと思ってから購入すればいいと思います。

書込番号:12548802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/23 09:59(1年以上前)

予算があって風景を重視すれば、広角24mm相当の15-85がいいと思います。

書込番号:12548916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/01/23 09:59(1年以上前)

15-85はキット以外に単体で買うとかなり割高感があるので、18-135でよろしいかと思います。
これで、広角が足りなければ10-22を追加購入すればいいでしょう。

どうしても15-85にするなら、購入合計額がほぼ一緒になってしまう7Dの15-85キットをお薦めしておきます。

書込番号:12548917

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/23 10:40(1年以上前)

ワンコなら少しでも望遠がきいたほうがいいと思うので 18-135 でいいんじゃ
ないでしょうか。

書込番号:12549094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/23 11:56(1年以上前)

風景で15ミリは魅力があります
犬のいる風景もあるわけですし

犬に関しては犬種も撮りたいシーンもわからないので?

書込番号:12549383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2011/01/23 13:12(1年以上前)

18−135のレンズキット購入がよろしいかと思います
ボディと一緒に購入すると割安ですし
いずれのレンズを購入してもしばらくすると広角側、望遠側とももっとほしいとなるでしょう
まず守備範囲の広いレンズでスタートした方が良いと思います

書込番号:12549665

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/23 16:28(1年以上前)

旅行先でどのような写真を撮られるかによって変わってくるかと思いますが、自分の場合は広角重視で望遠はほとんど使
わないので、お勧めは15-85になります。
後にもう一踏ん張りして70-200/F4追加購入されれば、よほどのことが無い限り他のズームレンズで悩むことは無くな
ると思います。
最初からそれなりの機材を買われたほうが、後の出費は逆に少なくなることもあります。

書込番号:12550400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/01/23 20:16(1年以上前)

>最初からそれなりの機材を買われたほうが、後の出費は逆に少なくなることもあります。

ぎくっ!、痛いところ付いてきてますねー
そのとおりだと思います。(過去に後悔しまくってた一人なので・・・)

自分も EF-S15-85mm をオススメします。

その他に、どうしても便利レンズを選択ということであれば、
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD を推薦します。
価格の割りに写りも良いですし、
望遠を撮り始めると300mm前後の焦点距離もほしくなるものです。

書込番号:12551432

ナイスクチコミ!0


スレ主 rerererさん
クチコミ投稿数:72件

2011/01/24 14:56(1年以上前)

みなさん、色々なご意見ありがとうございました。

やはりとりあえず18−135キットを進められる方が多いですね。
ただ自分は結構凝り性なのでidosanさんの言うとおり、最初からある程度の物を買っておくのもありかも知れません。
あとどちらを買うにしろ望遠は必要そうなので色々探してみようと思います。

また分からない事があったら質問しますので宜しくお願いします。

書込番号:12554793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:17件

皆様、もしよろしければお知恵をお貸しください。。。

X4・60D・7Dのなかで動画撮影・編集のことだけを考えるならどの機種が良いでしょうか?

もし、性能・使用感・撮影後の編集など、さほど差がないのなら安いものを
購入しようと思います。

動画はvimeoやyoutubeに高画質で載せるためのものです。
撮影対象は主に自動車レースです。
編集はEDIUS NEO3で行います。

3機種ともおおまかなスペックは把握しているつもりですが、
実際にご使用されている方やお詳しい方のご意見をいただければ助かります。

以上、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:12507148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/14 13:39(1年以上前)

ビデオカメラ専用機に一票。

書込番号:12507171

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/14 13:40(1年以上前)

わたしもビデオカメラをおすすめします。

書込番号:12507175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/14 13:46(1年以上前)

こんにちは。

ビデオだけで考えればX4で十分でしょ。

ハイビジョンとはいえ僅か200万画素の絵でしかも動画では殆ど見分けは付かないですよ。

ビデオカメラの方が良いのは当たり前ですが、昨日BSハイビジョンの番宣を見ていたら撮影に5D2を使っていました。
道具は全て使いようなんでしょうね。

書込番号:12507204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/14 13:48(1年以上前)

動画の仕様を見ると同じですね。

1280x720 60pで、シーン毎にたくさん撮って、編集すると
良いと思います。

動画撮影時、シャッター速度等マニュアルに出来るものが良いです。

書込番号:12507207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/01/14 15:42(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/eosmovie/comparison/index.html

60Dが最適です

・マニュアルレベル録音の有無が大きいと思います
 候補の中では60Dだけが対応しています

・背面液晶の解像度自体7Dと60D(X4)は大差ありませんが
 60D(X4)はアスペクト比が3:2のため16:9時に無駄が少なく
 動画撮影時のファインダーとしては結構違います

・同じく外部モニターを使う場合上下に半透過枠がつきますが
 7Dのほうが無駄が多くなります

書込番号:12507501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/01/14 15:53(1年以上前)

この中なら 60D だけは 録音マニュアル音量設定ができます。
あと、ローアングルでも可動液晶が有るので使いやすいでしょう。
ただし、EOS MOVIE はピント固定か フォーカスフォローをMFで行うべきです。
ニコンMFレンズをアダプター付けて使う手もありますが、玄人向けですね。
パナソニックのGH2なら専用レンズでAFも可能ですが、ビデオカメラほど便利ではないです。

ココでプロの撮影風景が見れます。

http://vimeo.com/15508877

http://vimeo.com/15185638

http://vimeo.com/15821181

ビデオ機材というよりは映画撮影と似た環境下で使われているようですね。

書込番号:12507542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/01/14 23:38(1年以上前)

totoちゃんさん,ひろジャさん。
ありがとうございます。
たしかに私の文面だけを見ればそういうお答えになると思います。
質問の意図は、この3機種の中ではどれが一番適しているのか?というものでした。
説明不足ですみません。

-----------------------------------------------------------------------------

F2→10Dさん。
ありがとうございます。
そうなんですよ。
自分はずっと銀塩をやってて、「こういう感じで映画みたいな動画が撮りたい」って
思ってました。でも、家庭用ビデオカメラじゃ、どうも感じがでなかったんです。
そこで今回の質問でした。

-----------------------------------------------------------------------------

BABY BLUE SKYさん
ありがとうございます。
その情報は知りませんでした。
音声用にビデオカメラを別に回そうと思っていたくらいです。
助かりました。

-----------------------------------------------------------------------------

さすらいの「M」さん
ありがとうございます。
そうですね。MFでやるつもりでした。
これからそのためのレンズ選びや、BABY BLUE SKYさんのご意見を参考に
外部マイク選びをするつもりです。

まさに教えていただいた http://vimeo.com/15821181
のようなものを目指しています。

ちなみにこの車のドライバーは知り合いだったんで、こんなとこで出てきて
びっくりしました。

------------------------------------------------------------------------------

皆様、本当にありがとうございます。
現在のところ、60Dで腕を磨きながら、周辺機器を充実させていこうかと
思っています。


書込番号:12509499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/15 14:20(1年以上前)

5D2と7Dを所有しておりますが、色々な要素があるとはいえ
画質で言えば動画も5D2の圧勝だと思います。

書込番号:12511937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/15 15:14(1年以上前)

別機種
別機種

EOS7D+EF70-200mm F4L IS USM

冬の神の子池

にゃおむさんへ
もう60Dを購入しましたでしょうか?

3機種の中でお勧めは7Dです。
撮影の時の操作性で比較すると、
動画撮影時にライブビューモニターで拡大してピント合わせを行うときに、7Dには独立したマルチコントローラーがあるので拡大エリアの移動がし易いです。一方、60Dはサブ電子ダイヤルとマルチコントローラーが兼用になっているので操作がし辛いです。手袋した状態で操作性の良いのは7Dですね。なぜここに注目するかというと、使用するレンズによってはズームを動かすとピントが若干ずれることがあるので、撮影スタートの度に拡大ピント合わせをしつこくやっているからです。

もう一つのおすすめポイントは水平・前後の傾きを検知するデュアルアクシス電子水準器がついているからです。
動画撮影でピント合わせも大事ですが、最も大事なのは画面を水平に撮ることです。
7Dではモニター画面に大きく電子水準器を表示させることができるので素早く水平出しが可能です。暗い時間帯で三脚の水準器が見えにくい時も重宝しますし、手持ち撮影でも撮影前に水平確認をしておくと傾いたまま撮影することを避けれると思います。

撮影後の編集については3機種とも同じデータなので差が無いと思います。

撮影ジャンルは違いますが、EOS7Dの作品をリンクしておきます。
Nature in the east of Hokkaido(EOS Movie)
パガニーニの主題による狂詩曲第18変奏曲
http://www.youtube.com/watch?v=GCHP3IWKtvA

異なるフレームレートを応用するとカッコいい映像になるかもしれませんね(^.^)
EOS7D 動画フレームレートテスト(スロー再生での比較)
http://www.youtube.com/watch?v=SfbuSy0XGT0

書込番号:12512147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2011/01/15 16:24(1年以上前)

電子水準器だったら、60Dにもついてますよ。 
まあもっとも、水平のみですが。

このスレの動画撮影の話は、参考になります。
今度kiss X4、60D + B003 で遊んでみます。(^−^)

書込番号:12512428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/01/15 23:58(1年以上前)

岬めぐりんさん
ありがとうございます。

動画でもそうなんですか。。。
それはフルサイズセンサーだからですかね。
でも、今は5Dまでは必要ありません。
安い機材を使い倒して、修業した後に考えます。

------------------------------------------------------------------------------

あずきあいすさん
ありがとうございます。

まだ購入してませんが、今日7Dと60Dの実機に触ってきました。
ほんと、触っただけなんですけどね・・・。
フォーカスってファインダーだけじゃだめなんですか?
ズームを動かすとピントがずれるレンズがある・・・。
どんなレンズがおススメですかね?
水準器は自分の用途の場合、三脚確認レベルで大丈夫だと思います。

載せていただいた7Dの写真を拝見しました。
フォーカスリングやフード、かっこいいですね。
あと、マイク。
自分の機材イメージもこういう感じです。

あずきあいすさんは録音レベルのマニュアル設定の有無をどうお考えですか?
音声・マイクに関してもなにかアドバイスをいただければうれしいです。
よろしくおねがいします。

------------------------------------------------------------------------------

nerimaspeciaさん
ありがとうございます。

ほんと、皆さんのお話は参考になりますね。
もっと、デジイチ動画のことを色々とお聞きしたいのですね。

あ、自分も毎日30km自転車乗ってます。
購入したら毎日バックパックに入れて持ち歩きます。
自転車にマウントして、走行映像なんかも撮影しようと思ってます。。。


書込番号:12514914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/16 16:48(1年以上前)

にゃおむさんへ

スチルもムービーもほとんど背面のモニターのライブビューで
ピントや露出などを確認しています。
ファインダーでピント確認するよりもライブビューの10倍表示を
使うと正確な手動ピント合わせができます。
また動画撮影前にEOS7DのAF(ライブモード)で合わせておいてから
MFに切り替える方法も場合によっては使っています。
(明るいシーンでしか使えませんが)

ズームを動かすとピントがずれるのはEF-Sレンズ、ずれないのはLレンズ
です(手持ちのレンズしか確認していませんのでご了承下さい)
この手の動画撮影ではピント送りはフォローフォーカスなどを利用して
いますが、撮影中のズーム使用は皆無に近い状況です。

録音レベルが自動でも特に困ったことはなかったです。大音量の場所では
マニュアル設定があった方が有利かもしれません。
作例として小鳥のさえずりを録音した動画をリンクしておきます。
録音レベルは自動のままで編集ソフト
(EDIUS Neo2Booster)では無調整の状態です。
http://www.youtube.com/watch?v=n4wP6re8NkY&feature=player_embedded

ブログに動画撮影の機材の詳細や工夫を載せていますのでご参考にどうぞ。
<< EOS Movie >> デジタル一眼ムービーの撮影で困ったときは(フォーカスアシスト等)
http://redbean-ice.at.webry.info/201010/article_3.html

書込番号:12518206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/01/18 08:35(1年以上前)

あずきあいすさん

ありがとうございます。
HP?ブログ?拝見しました。
いやー、きれいな画ですね。
自分もがんばろうと思います。

いろいろと参考になりました。
ボディは60Dにしようと思います。

まずは、ボディだけ買って、安いレンズを中古で探して
いろいろ試したあとに、ほしいレンズを決めたいと思ってます。
それか、とりあえずレンズキットでも買っておくかな・・・。

できれば後々のことを考えて、EF-Sじゃないものにしたいですね。

ありがとうございました。

書込番号:12525964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/18 18:40(1年以上前)

にゃおむさん
こんばんは。
ブログご訪問ありがとうございます。
いよいよEOS Movieの仲間入りですね。
きっとEOS60Dで綺麗でカッコいい映像が撮れると思います。

予算上EF-Sレンズを購入する場合は「USM」付きを選んだ方が良いですよ。
こちらの方がピントリングの操作がしやすいし、動きに遊びが少ないです。
予算があればLレンズかな(^.^)

書込番号:12527783

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/01/18 23:27(1年以上前)

自転車に車載ですか?一眼でやったら壊れますよ。(^_^;;;
ビデオカメラの車載を何度かやった事がありますが、車やバイクに比べると振動が
とにかく凄まじいのが自転車です。さらにカメラの前に何の遮蔽物もないので埃も
ガンガン飛び込んでくる、虫も当たる。凄まじく過酷な負荷がカメラにかかります。
重量がかなりあるので、ヘルメットマウントも不可能。

もし自転車車載をやるなら、軽量でそれなりに良い手ブレ補正が付いたメモリー記録の
ビデオカメラがおすすめです。編集ソフトも手ブレ補正ができる物があれば尚良し。
うちの環境だとやや安定性に欠けますが、PowerDirectorなんて補正処理が速くて
良いんじゃないでしょうか?

書込番号:12529380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/01/19 08:37(1年以上前)

あずきあいすさん

ありがとうございます。
あとは購入するだけなんですけど、
レンズをどうするかでしばらく迷ってます。。。
ボディだけ新品で買って、レンズは何でもいいから
フルサイズセンサーをカバーできるやつを中古で買うにしても、
いいレンズじゃなくてもそれなりにお金かかりますよね。
それならレンズキットが10万くらいで買えるので、
とりあえずそれを買っておいて、修行するか、その2択ですね。
でも、結局かかるお金は同じくらい。
で、フルサイズセンサーのカメラが買えるのが、まだまだ先。

ということで、まずはデジイチの動画についてを一通りマスターするには
操作性などはガマンして、ダブルズームキットを買って、
練習、また練習なんじゃないかと・・・。
そして、そのあとにEF24-70mm F2.8L USMを買おうかと。

このあたりですご〜く考えちゃってます。

もう少し迷ってみます。
いつもありがとうございます。

------------------------------------------------------------------------

HEAT WINDさん

ありがとうございます。

壊れますか。。。
やってみたかったんですけどね。

GOPROを持ってるので、そっちでガマンします。

編集はEDIUS NEO 3でやってます。
ブレ補正のソフトもついてたので試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12530502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/19 20:00(1年以上前)

にゃおむさんへ
どれを買うか〜迷っているときが一番楽しいかも(^.^)

EOS 60D+EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISのレンズキットが良いかなと思います。
レンズはUSMは付いていないものの、手振れ補正、UDレンズが付いてて
ボディ単独購入との差額が約2万円でとてもお買い得です。
またちょっと軽めのピントリングですが、幅広くレンズの前の方についているので
ピント合わせがし易いですね。

もっと安価なEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISでも
きちんと扱えば綺麗に動画撮影できますよ。
ピントリングがグラグラなのでやっかいですが、
動かないようにマスキングテープで固定してます。

【作例】
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISを一部使用した動画です。
「自然が生み出した神秘の水」(神の子池)
http://www.youtube.com/watch?v=BvSWX0cEHg4&feature=player_embedded

レンズやフィルター、撮影方法を動画で説明しています。
http://www.youtube.com/watch?v=p_JelCGgyF4&feature=player_embedded

EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISでインターバル撮影した動画
http://www.youtube.com/watch?v=PEsKmuvBL8o&feature=player_embedded

書込番号:12532597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/01/21 08:29(1年以上前)

あずきあいすさん

いつも本当にありがとうございます。
週末にいろいろと見て触った回りたいと思います。

また、ご報告します。

書込番号:12539240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/01/24 07:40(1年以上前)

皆様

いろいろとアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございました。

一昨日、家電量販店にてEF-S 18-135のレンズキットを購入してきました。
実店舗にもかかわらず、かなりがんばった見積もり提示をしてもらい、
メモリーなどの必要なものも、頼まないのに値引きされてました。

これからになりますが、さっそく色々と試して見たいと思います。

次はマイクとビデオ雲台を買おうと思います。


ありがとうございました。

書込番号:12553612

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング