EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (58製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
954

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのデジイチ。

2011/01/06 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 Luna_scapeさん
クチコミ投稿数:39件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5
機種不明

Amazonからのお届けもの

昨日、AmazonにてこのEOS60Dを買いました。
値段は93165円くらいだったかと記憶しています。

さて、初めてデジイチ、デジタル一眼レフカメラを購入したのですが、これから取り扱い等々気をつけるべきことは何でしょうか。また、知っておくべきことは何でしょうか。

デジイチについて右も左も分からぬ小生に、ご教授よろしくお願いいたします。



******

なお、先日はすみませんでした。カメラに愛着さえ持てばそれでいい。それを、所有した今、かなり実感しています。
これから何年付き合うことになるや分かりませんが、ずっと大事に、丁寧に、扱っていきたいと思います。

書込番号:12470406

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/01/06 18:47(1年以上前)

とにかく仕舞いこまないでなるべく使用すること。仕舞いこむとレンズにカビが着きやすくなります。

書込番号:12470468

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luna_scapeさん
クチコミ投稿数:39件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/01/06 18:56(1年以上前)

電産さん

なるほど。外気に触れさせて、湿気らなくするんですね。
ありがとうございます。

書込番号:12470504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/06 19:03(1年以上前)

 とにかく楽しむことだと思います。

一応・・・

保存 : 高湿度、通気の悪いところでの保存は避ける(カビの原因)
     出来ればドライボックスや防湿庫があればいいかもしれません。

知っておくべきこと
・カメラの基本的な操作
・実践→反省の繰り返しによる撮影技術の向上
 自分が撮影して不満な部分を解説した撮影テクニックの本を見たり、ネット等で写真を多く見られることをお勧めいたします。
・レンズ等の付属品の価格の相場
 必ず欲しくなってくると思います(笑)。


楽しんでくださいね。

書込番号:12470536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/06 19:04(1年以上前)

高級なレンズを購入されたら、防湿庫もあったほうがいいかもしれませんね。

まずは、キットレンズで撮影しまくり、でいいんじゃないでしょうか?(笑)

書込番号:12470537

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/06 19:15(1年以上前)

絶対に落とさない事!
そして後はキットレンズでじゃんじゃん撮影する事です。

書込番号:12470571

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/01/06 19:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。(^^)

取り扱いと言っても色々ありますが、メンテナンス関係だと・・・そうですね。
ブロアー、レンズペン、アルコールやクリーニングペーパーでカメラを常にきれいに
保つ事が第一。保管場所は適切な湿度(10〜50%くらい)で、防カビ剤・防湿剤などを
一緒に入れておけば大丈夫です。将来的に機材を増やすつもりなら専用の防湿庫が
あればベストですが、単にレンズキットを保管するだけならそこまで神経質になる
必要は全然ありません。衣装ケースや戸棚の引き出しなんかでも十分。

撮影場所ではカメラの取り出し・収納やレンズ交換の際、落とさないようにする事。
当たり前ですけど、油断するとレンズが手からズルっと・・・。(^^;;;
レンズ交換の際もなるべくボディーを下に向ける、土埃が舞う場所ではレンズ交換を
しない等の配慮を。他はコンデジとあまり変わりません。

テクニック関係はレンズの種類や何を撮るかにもよって変わってきますが、とにかく
頭を使う事。シャッター、絞り、ISOの関係を基本にレンズの焦点距離を絡ませ、
積極的に設定を変えて撮る。ライブビューなどカメラの便利機能を頼ってもいいので、
使い方を体で覚えれば後は「習うより慣れろ」ですね。

頑張って下さい。

書込番号:12470572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


十魅夜さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5 がんばろう東北 春夏秋冬 

2011/01/06 19:49(1年以上前)

初めてのデジイチ購入おめでとうございます。

私も、昨年暮れ5Dのサブ機として60Dを購入しました!

軽い・画像も綺麗・機能もたくさんで本当にいいカメラですね(^^♪

私の場合、カメラを始めた当初、撮影対象も建物・風景・人物等色々

楽しんで撮影しましたが、今現在風景撮影に落ち着きました。

それまでの間、不治の病「レンズ沼病」にかかってしまい、いろんなレンズを

購入しましたが、実際に撮影する際、風景撮影に出番のないレンズも出てきました。

スレ主様は、ダブルズームキットを購入されたようですので、しばらくは

今のままでよいと思いますが、次の「もう一本」のレンズを購入されるまでには

自分の撮影対象を大まかにでも決められることをお勧めします。



書込番号:12470690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2011/01/06 19:52(1年以上前)

扱いはコンデジと同じで大丈夫です

新しいコンデジを買った時と同様に大切にしてください

購入したならまずは撮る

更に撮る

どんどん撮る

まだまだ撮る

とにかく最初のうちはどこへでも持ち出して撮影してください

カメラの存在が邪魔になると撮影しなくなります

持って出かけるのが当たり前になるくらい取りまくりましょう

書込番号:12470704

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/06 19:53(1年以上前)

こんばんは。Luna_scapeさん

ご購入おめでとうございます。

あとはジャンジャン使い倒す事ですね。

書込番号:12470711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 photohito 

2011/01/06 20:30(1年以上前)

知っておく事についてですが、

「右も左も解らない」との事ですが、撮影モードは自動(モードダイアルの緑四角マーク)
で撮られるのでしょうか?
自動モードでも良いので、まずはカメラを持ち出してドンドン撮る事でしょうね。

平行して、撮影に関する基本的な知識を少しずつでも覚えると良いと思います。
・露出について
・被写界深度について
(既にご存知でありましたらお許しください。)
そのうちPモードやAVモード・TVモード・Mモードも理解でき、使う事になると思いますし、
撮影の奥深さや難しさを知ると同時に楽しさも増してくるのではないかと思います。

「カメラに愛着が持てるようになる」事はとても素晴らしいと思いますので、
まずはたくさん撮影して楽しんでください。

Luna_scapeさん、60Dダブルズームキットご購入おめでとうございます!














書込番号:12470900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Luna_scapeさん
クチコミ投稿数:39件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/01/06 20:58(1年以上前)

ridinghorseさん

mt_papaさん

TOCHIKOさん

HEAT WINDさん

十魅夜さん

gda_hisashiさん

万雄さん

Orc Saburouさん

返信ありがとうございます。皆様の有難いご指導心よりお礼申し上げます。
あたたかい励ましの言葉、心にぐっとくるものがあります(泣)

被写界深度や幕速はある程度はコンデジ時代に勉強しました。ただ、コンデジは言うことが聞かないのであまり役に立ったか微妙なところなのですが……

とにかく、使って使って使い倒す、ぐらいの意気込みでこのEOS60Dを使用していきたいと思います。
「目指せ!!キャンディス・バーゲン」
……ちょっと古かったかな(笑)

******

まとめて返信させていただくことになり申し訳ありません。

書込番号:12471030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2011/01/06 21:21(1年以上前)

ご購入、おめでとうござます。

 レンズプロテクターは、一緒に購入したのでしょうか?
プロテクター(保護フィルター)を付けることを嫌う人もいますが、レンズにキズがつくことを考えると、付けた方が良いかと。

カメラバックが必要になると思いますが、クッション材でできたインナーボックスをお気に入りのバックに入れることで、代用もできます。
私の場合は、普段はクランプラー・7ミリオンダラーに入れてますが、人によって運ぶ機材の量等違ってくるので、バックの大きさは慎重に選んだ方が良いかと。

予備バッテリーも必要となってきますが、安価な互換品もあります。
http://www.amazon.co.jp/EOS-MarkII-LP-E6-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%AE%8B%E9%87%8F%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B003QWPYUA/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1294315458&sr=1-3
互換品は、あくまで自己責任での使用となりますが。

三脚や、レンズの買い増しなどは、使用目的がはっきりしてからで良いかと。

以上、参考まで。

書込番号:12471137

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luna_scapeさん
クチコミ投稿数:39件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/01/06 21:34(1年以上前)

nerimaspeciaさん

保護フィルターは予算の都合上買えませんでした……
如何せん私はまだ学生(高校生)の身分なものでして、潤沢なほど資金を持ち合わせていないのです……

でも、Wズームキットはキャッシュバック対象なので、そのお金で買いたいと思います。

******

このカメラ以外にも、ハギワラのSD(16GB・10MB/s)にIOデータのポータブルハードディスク(640GB)、カードリーダーライター、カメラバック、ブロアー、保護液晶フィルム等に使ったので一気に120k円が……
ああ……

書込番号:12471212

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luna_scapeさん
クチコミ投稿数:39件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/01/07 06:11(1年以上前)

このスレッドに書き込んで下さった方々、本当にありがとうございました。

本来ならば、書き込んで下さった全員にグットアンサーを贈りたいところなのですが、カカクコムの仕様のためそれは出来ません……

******

これから、長いデジイチの航海に出帆します。目標は水平線の向こう側、遥か彼方の先にあります。目標が到達されるまでに幾多の荒波が押し寄せてくるやもしれません。また、あまりに激しすぎる波に揉まれ船が座礁したり、もしかすると転覆しそのまま沈没していく、という事態になるかもしれません。ですが、その大洋に出る準備は完了しました。
目標に到達するまでに、長い年月がかかることでしょう。ですが、それを成し遂げた先に何か得るものがあるのならば、私は行きます。数多の苦難が待ち受けようとも。

順風満帆となることを願いつつ、いきましょうか。



これからも、カカクコムの諸先輩方にはお世話になることと思います。その時は、おひとつよろしくお願いします。

頼りにしていますよ。

書込番号:12472904

ナイスクチコミ!4


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/01/07 06:23(1年以上前)

航海途上の一人として、上のスレ主さんのコメントにグッドアンサーをあげたい。

書込番号:12472916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 photohito 

2011/01/07 20:25(1年以上前)

私も航海途上の一人です。
まだまだ思ったとおりの写真が撮れずに試行錯誤の日々ですが、
クチコミに投稿された諸先輩方のアドバイスを参考にがんばってます。
Luna_scapeさん、時には荒波もやってくるでしょうが苦難も楽しみとしてやっていきましょう〜。

書込番号:12475169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンユーザーですが

2010/12/29 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

D90を入院させるにあたり60Dに浮気も思案中でして、そもそもキャノンを選んだ理由を教えてもらえれば幸いです。

今持ってる三本のレンズ(純正二本、シグマ一本)も売却する覚悟ですがやはり財布にはシビアな事なので踏ん切りがつかず悩んでいます。


年末年始は私の横に「財布の管理人」がいるのでここには来にくいので返事が遅れますが参考意見などを頂きたいのでよろしくお願いします。

書込番号:12435731

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/29 22:45(1年以上前)

私は、デジタル一眼に入るとき、キヤノンとニコンを両方買って、使いやすい方がキヤノンだったから自然に増えていったという感じ。

ニコンの場合、機種によってボタンの位置がまったく違ったり、あったりなかったりして統一性がまったくないのが余計わかりにくくしていると思います。

でも、浮気してもあんまり良い事ないと思いますよ。

書込番号:12435765

ナイスクチコミ!1


MoonGetさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/29 22:46(1年以上前)

こんばんは(^^)

ニコンからですか、結構良いカメラからの買い替えになるようで
店頭でファインダーを覗いたりと検討していることと思います。

はっきり言ってビデオのようなライブ撮影は期待していなければ
普通のカメラですが、なんと言うかバリアングルでの可変でモニターを
左展開で撮影時には鼻の油が付かないようにと言うのが良いみたいです。

レンズ純正に拘りが無ければ、新しく出たタムロンのB008(18-270mm VC PZD)
がお勧めですね、マクロ機能も付いていますし(^^)

あと、明るくて便利そうで画質良しのお勧めはシグマの17-70mmF2.8-4 OS
ですね。欠点は大きく重い・・・です。

まぁ、単焦点でしたら純正をお勧めします。

書込番号:12435769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/12/29 22:48(1年以上前)

そもそも大家のおっさんさんが、ニコンを選ばれた理由は何ですか?

僕は、たまたま店員の薦めと、その時たまたま40Dがキャッシュバックキャンペーン中だったこともありキヤノンにしました♪
最初はフジのコンデジを買いに行っただけだったのに、帰りには40Dをぶら下げて帰ってましたf(^_^;
40Dを買ったお陰で、高速連写を試したくて近くの空港に行ったことから飛行機撮りに嵌ることになりました。

書込番号:12435776

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/12/29 22:59(1年以上前)

こんばんは
自分は手持ちのレンズがあったからです。

でもニコンのフィルムカメラも手に入れたので複数メーカ混在です。
銀塩はキャノン、ニコン、オリンパスを所有してます。

デジタルは自分の手にあった、使いやすかったキャノンを選びました。もち論上に書いたレンズも持っていたんですけど。

今は、ニコンもいいなあと思っています。予算があれば複数マウントもありかなと思ってます。カメラメーカよりも撮ることが楽しみなので
メーカのこだわりはそれほどありません。

書込番号:12435825

ナイスクチコミ!1


S U S I Eさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/12/29 22:59(1年以上前)

自分はまだデジイチ持っていませんが、近々60Dを購入しようと考えています。
自分の場合、ブランドイメージで決めているところが大きいです。ブランドイメージといってもなんとなくですが・・・
あとは、こういった、掲示板の口コミを参考にしたりします。
各社のカメラを試用して決めれればそれがいいのですが、なかなかそれはできませんから。
ちなみに私はどこで製造されたかも確認して買いますが、あくまでボディーですが、キャノンは日本製、ニコンはタイ製、オリンパスは中国製だったと思います。レンズは各社日本製だったと思います。
やはり、日本製がいいかなと思います。

書込番号:12435826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/29 23:04(1年以上前)

こんばんわ
D90からのマウント替えであれば7Dがいいのでは?
D7000の選択もありますが…
いずれにしても良い写真ライフを!

書込番号:12435852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件

2010/12/29 23:04(1年以上前)

明神さん、早速ありがとうございます。なんだか理想的な入り方ですね^^;羨ましい限りです!

MoonGetさん、仰るように自分には写りに文句のないカメラなのですが、壊れてしまったので、いや壊してしまったので^^;^^;お勧めレンズまでありがとうございます。

自然が1番さん、似たようなものです。私は会社の社長に「NIKONが最高」と勧められたのがきっかけで今に至ります。

書込番号:12435858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/29 23:08(1年以上前)

D90とD5000のおいしいところ取り・・・みたいなのがEOS60Dですかね?
値段が高い状態であればEOS7Dをお勧めですが、7万円前後まで下がっておりお手ごろな
中級機になっているかと思います。

ただ乗り換えるとなると、レンズがもったいないかなあと思います。
中古のD300や新品のD7000もご検討されてみては?

書込番号:12435873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/29 23:09(1年以上前)

で、それを聞いてなんの参考になるの?

メーカーで選ぶか、使いやすさで選ぶか、はたまたレンズで選ぶか、理由は人それぞれ・・・

結局自分にあったもの(使いやすいもの)を使えばいいんじゃないの?

書込番号:12435876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/29 23:14(1年以上前)

 私の場合は14,5年前に初めて買った銀塩一眼が初代EOS Kissだったことで、レンズ資産があったからです。Kissを購入したのは、カメラ屋で推薦されたからだったと思います。

 でも、純正レンズは一つもなかったので、EOS Kiss X2を買った時に、手許のサードパーティ製レンズが全部「接点不良」やらで使えなかった時には目が点になりましたが…。

 TAMRON製レンズでMFなら使えるものもありましたが、最近のレンズと比べるとやはり色収差がひどかったので、結局使っていません。

 もう一つキヤノン製のアドバンテージと言えば、プリンタを製造していることでしょう。カメラとプリンタを同一メーカーで揃えておけば、何となく安心感があります。また、RAW現像ソフトもNIKONのように別売りではなく、無料でついてきて、結構バージョン・アップも頻繁なのも気に入っている点です。

書込番号:12435898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件

2010/12/29 23:15(1年以上前)

goodideaさん、ありがとうございます!そんな楽しみ方に憧れます。

S U S I Eさん、そうなんですよね(^^ゞデビューが人任せ、ブランド任せだったもんでこんな悩みにぶつかりました。

にほんねこさん、ニコンも良いんですよね〜・・キャノンも使ってみたいし・・ほんとに悩みます!ありがとうございました。

書込番号:12435900

ナイスクチコミ!1


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/12/29 23:21(1年以上前)

フィルム時代のカメラがEOS1000QD、その後しばらく経って、デジタル時代に買ったのが
2代目キスデジ、KissDN。(本当は初代が欲しかったけど初物回避とやや大きすぎたので)
ここでレンズ縛りが出来、7D・60Dに至ってます。

ニコンも興味はありましたけど、レンズが増えた今となっては他メーカーを導入するのは
意味がないので、今後も使う事はないでしょうねー・・・。

書込番号:12435930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件

2010/12/29 23:24(1年以上前)

奥州街道さんの仰るようにレンズが勿体無いですね(T_T)正月にD7000あたりをいじってみます。

キャプテン・スカーレットさんのように色んな理由もあるんですね!参考になりました。

皆さん短時間にいっぱいありがとうございます。

書込番号:12435946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件

2010/12/29 23:29(1年以上前)

HEAT WINDさんありがとうございます。そんな意見が聞けてもう少し我慢してみます。

とりあえずコンデジで様子見してるかな(自分の気持ちを)(^^)

書込番号:12435970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/30 00:10(1年以上前)

今はどうかわかりませんが、私はずっとニコン派でしたが
暗いところでの写り具合でキャノンに乗り換えました。
レンズが明るいのはキャノンではないでしょうか?
でもこれは素人意見です。
設定でなんとでもなるのでしょうが、AUTOでしかとらない
私にはキャノンが合っていたようです。
ちなみに私の愛機は30Dですが・・・

書込番号:12436177

ナイスクチコミ!3


ねづきさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:11件 Enjoying Digital Photography 

2010/12/30 00:31(1年以上前)

はじめまして。

フィルム時代はキヤノンよりニコンのほうが質実剛健な印象でした。

デジタル時代に入り、どういう訳かニコンはビビッドな色の再現に立体感がなく、コントラストも可笑しいと感じる作品が多く、キヤノンの落ち着いた描写と色の再現性でキヤノンに決定。

根拠はありませんが、ニコンは映像エンジンでデータをイジリ過ぎだという印象で好きになれません。絵をイジるなら自分でやるからほっといて!という人にはキヤノンがお勧めだと思っています。


理論だった反論もあるでしょうが自分が感じたままの印象で、他意はありません。


書込番号:12436281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/30 01:20(1年以上前)

こんばんは。

D90から60Dに浮気ですか。レンズ資産を売っちゃうと浮気でなく本気ですねww

趣味なら本気で。
メーカー選びも本気で。

なんちゃってw

書込番号:12436490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/12/30 01:30(1年以上前)

私はキヤノン、ニコンの両刀使いです。
Cが5D2,7DでNがD5000です。
カメラを始めた当時の趨勢として単焦点と望遠レンズがC、高倍率ズームがNが優勢だったのでこのような配置になっています。あとAFがCのほうが少しよかったのと、Full sizeがCしか出てませんでした。結局のところdepend on lenzです。もっとも、一番初めはD50でついでKDX, 40D, D40,...と変遷してます。
性能的には抜きつ抜かれつという感じでどちらもいいカメラを提供してくれますね。

書込番号:12436524

ナイスクチコミ!0


tsk_1155さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/30 01:30(1年以上前)

>そもそもキャノンを選んだ理由を教えてもらえれば幸いです。

自然風景がメインの撮影に使用しています。理由ですが、

1.キャノンを使った事が無かった。
2.自然の素材の中間色とグラデーションがキャノンの方が自分好みだった。
3.あとマクロの100mmUSMを使うためですね。

ニコンはF3を昔使用してました。丈夫なカメラとレンズという印象があります。デジイチでは使った事ないので分りません。

書込番号:12436528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/30 02:47(1年以上前)

大家のおっさんさん、はじめまして。

僕は元々動画撮影の方が主体だったので、機種選択の条件には静止画撮影の画質が最優先でありつつも、どうしても動画撮影機能の内容とバリアングル液晶の有無があったのも事実です。
この条件の中ではソニーのα55、パナのGH2も当然候補に挙がったのですが、前者はバリアングル液晶の使い勝手や熱問題等で、後者は静止画撮影の画質の好みという点で候補から外れてしまいました。
(ニコンユーザーの大家のおっさんさんには申し訳ないのですが、ニコン機はハンドリングも含めて多くの点で僕の求める条件には当てはまりませんでした。)

幸いにも僕にはレンズ資産や操作上の慣れといった縛りがなかったので、この60Dはすんなりと受け入れることが出来ました。
(むしろホールド感や操作性はどのカメラよりも扱いやすく感じました。)
逆に僕にとっての先入観は、バリアングル液晶の利点・欠点・活用法等の認識や画質の傾向の好みを下手糞なりに持っていたことにあったのかもしれません。
あと、予算が限られていたことが60Dという機種を選ばせてしまったということもあります。

このあたりは大家のおっさんさんがカメラにどのような要求があるのかで、その選択肢は大きく変わるかと思います。
実際、僕もニコン機のシャッター音とセンサーの出来の良さはかなりのものだと思いましたので、僕のニーズが異なっていればニコン機を購入していた可能性は十分にありました。

結局は個々人のニーズ(+好み)の問題なんでしょうか。
予算にかぎりがある場合は「必要な物を買う」
予算にゆとりがある場合は「気になったら買う」
こんな感じでいいのではないでしょうか。(^ ^;)

書込番号:12436717

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

右側に黒い影が・・・

2011/01/02 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:111件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

SS 1/1250

SS 1/8000

SS 1/5000

明けましておめでとうございます。
初撮りに出かけたのですが気になる現象に悩まされています。
画像をアップしますので原因が何なのかお分かりになる方の
アドバイスをお願いします。

使用機材 EOS60D
     mamiya645 APO200mmF2.8
画像は撮って出し、未調整です。

絞りF16固定でSSが1/4000以上の時に出た現象です。
よろしくお願い致します。

書込番号:12450949

ナイスクチコミ!2


返信する
kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 EOS 60D ボディの満足度4

2011/01/02 19:16(1年以上前)

この方と同じでシャッター幕のトラブルに感じますねぇ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#12394890

60Dはシャッター幕に問題あるのでしょうかね

書込番号:12451056

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/02 19:38(1年以上前)

こんばんは。欲張り坊主さん

サンプル画像を拝見させていただきましたがシャッター幕のトラブル
みたいですね。

いちど正月休みが終わればS.Cにでも持ち込んで相談されれば宜しい
かと思いますが。

書込番号:12451128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/02 19:55(1年以上前)

けられているように見える影ですねええ

ちなみにシャッター位置はは上ですか下で撮ってますか?

縦グリ使ってるなら上でしょうけどね

書込番号:12451192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/02 20:24(1年以上前)

シャッター幕かミラーでけられている様な・・・。

3枚目を見ますとミラーのような気もします。

書込番号:12451315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/02 20:55(1年以上前)

縦走りフォーカルプレーンシャッターの幕切れみたいですね

一般的には長年使っていると幕切れ起こしやすくなりますけど60Dだと発売されてからまだ間もないですね
どちらにしろSCで見てもらったら良いと思います

書込番号:12451464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/02 21:38(1年以上前)

この現象は純正レンズでも出るのでしょうか?アダプターをお使いの様なので、絞りも含めて異常が無いか調べてはいかがでしょうか。

書込番号:12451695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/01/03 23:11(1年以上前)

kamukamu2さん 

URL情報ありがとうございます。
以前にも話題になっていたのですね。


万雄さん

アマゾンに交換を申し込んだところ、S.Cに行け、との回答でした。
暇な時に一度S,Cを訪問してみます。

あふろべなと〜るさん

シャッター位置は上です。


hotmanさん 

シャッターかミラーのどちらかが悪さをしているのですね?


Frank.Flankerさん

やはり幕切れと思われますか?


Canoファンさん

mamiya645-EFアダプターは、ボディ内に一切干渉しないので使用上の制約は
ありません。絞りもマニュアル固定で撮影なので無関係かと・・・
ただ気になったので本日、
            純正レンズ EF70-200 F4L
         EFマウント TAMRON 28-75 F2,8
      アダプター使用 mamiya645 500mmF5,6
       mamiya645 200mmF2,8 の4本を持って
テスト撮影に出かけてきました。
結果は全てのレンズであらゆる絞り値、SSにおいて昨日の現象は
再現されませんでした。
と言うことは、昨日の撮影で異常が記録されたのは事実ですが
今後あのような現象が起きるかどうかは????ですね???
こういった場合は強気に交換を申し入れた方がいいのでしょうか?

保証内容に
 2
 (5)キャノン製以外の消耗品や部品の使用に起因して生じた
    本製品の損傷・故障・および障害

とあります。今回の現象とアダプターとの因果関係はないと思いますが
ちょっと心配です。

書込番号:12457225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/03 23:21(1年以上前)

フードがずれていた・・・ってことはないです・・・よね?

3枚目を良く見ますと右中央部分はほぼ蹴られていない、
角に向かって行って丸く蹴られている・・・
花形フードがずれた時に似てるような?
それだと左側も同じじゃないとおかしいですよね。
左も少しですが蹴られているような気も・・・。

ただシャッターだともっと綺麗に切れると思いますので・・・、
中央部分のみ光が端まで入っているのが返って不思議ですね。

書込番号:12457294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/01/03 23:33(1年以上前)

恐らくライブビュー静音モードによるもので故障ではありません

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=12292647/

ケラレ(影)の形はレンズ毎の入光角によって変わりますので
それぞれ変わってきます

書込番号:12457360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/01/04 08:01(1年以上前)

hotmanさん 

>フードがずれていた・・・ってことはないです・・・よね?

はい、大丈夫です。でも多少ずれても645用をAPS−Cでの使用なんで
影響はないかと思いますが・・・
ご心配をおかけしてすみません。


BABY BLUE SKYさん

>恐らくライブビュー静音モードによるもので故障ではありません

マニュアルを引っ張り出して読んでみました。仰るとおりの現象ですね。
わざわざS・Cに行く手間が省けたし見当違いの文句も言わずに済みました。
もう少しでS・Cの人に迷惑をかけるところでした。
本当にありがとうございました。


レスをいただいた皆様、お蔭様で解決できました。
ありがとうございました。
下の方のスレで文句を書いてますが、60Dを気に入っているからこそです。
実は今使用中の60Dは3台目ですが、仮にこれを返品したとしても
再度、当機種を購入するつもりでした。
吐き出す絵を、KDX(使用中)50D(売却)30D(売却)と比べたら
一番好きですし、操作性も満足です。
これからも大切に使い続けて行きます!!

書込番号:12458395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

どのレンズキットがいいのかわかりません

2010/12/30 08:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

一眼レフカメラど素人です、よろしくお願いします。

一眼レフカメラを趣味にしたいと思い60Dの価格とにらめっこの毎日です。

「18ー55レンズキット」「18ー135レンズキット」「ダブルズームキット」と3種類あるようですが、
自分に合っているのはどれなのかわかりません...

子どもが空手をしているので室内での撮影、動画撮影が主でそこを軸足に風景とか
色々範囲を広げていけたらなと考えています。

「18-135レンズキット」と「ダブルズーム」の価格差が1,000円くらいなので
「ダブルズーム」のほうがいいのかな?レンズ交換するのも面倒だなぁとか
その程度の感覚しか持ちあわせてません。

アドバイスいただけると嬉しいです。

※現在使用機器 ニコンD40、XACTI DMX-CG110です。

書込番号:12437088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2010/12/30 08:50(1年以上前)

D40で使用されていたレンズは何があるのでしょうか?
あと、ビデオはすでにお持ちのようですので、カメラとしての機能のみをお求めってことですよね?

18-55のキットだと望遠がないので、すぐに不満が出ると思います。
18-135のキットかWズームですが、あまり望遠は効かないですがレンズ交換をなるべくしたくなければ18-135、少しでも望遠が欲しければWズームってとこでしょうか。

では、次の方どうぞ!

書込番号:12437144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/12/30 09:03(1年以上前)

おはよーございます♪

既にD40を使用されているなら、おおよそレンズの焦点距離の感覚はお分かりと思いますが・・・^_^;

18-55mmレンズキットと・・・18-55mm&55-250mmの2本のレンズが付属するWズームキットは、ニコンD40のそれとほとんど同じです♪
望遠ズームレンズが50mm望遠と言うだけですね。

ですから、250mmの望遠(遠くの物を大きく写す性能)が欲しければ必然的にWズームの選択となるし・・・
そこまでの望遠は必要無く、135mmで十分と言うなら18-135mmズームキットが便利だし・・・
55mmで十分・・・D40も18-55mmレンズキットで間に合っていた・・・と言うならレンズキットで良いのでは??
この辺の感覚は、ニコンだろとキヤノンだろうと・・・入門機のD40だろうと中級機の60Dだろうと、なんら変わりません。

・・・で、「空手」を撮影したいと言う話ですので・・・
インドアスポーツを撮影したいとなると、とたんに話が変わってきます。
例え「自宅の室内」であっても、室内撮影と言うのは「特殊」であって、簡単には撮影出来ないものです^_^;。。。
おそらくレンズキットやWズームキットのレンズでは上手い事撮影出来ないと思います^_^;。。。

コレを本格的に写したければ、F2.8より明るい・・・通称「明るいレンズ」が必要で。。。
70-200mmF2.8という、20万円近いレンズが「必要」になります。
色々なコネを使って?被写体に近づいて撮影できる特権を得られるなら、キヤノンさんの場合50mmF1.8という1万円でお釣りの来るレンズでも撮影出来なくは無いですが・・・

私個人的には、カメラや写真にそれほど詳しく無いのであれば、ザクティの動画主体で撮影される事をおススメしますよ。。。

これから写真を趣味にしたい・・・と言う事ですので。。。
一所懸命お勉強する情熱(毎週道場や競技所へ通って、トライ&エラーを繰り返す根性)と、上記の明るいレンズを購入する財力(財力を投入する覚悟)があるなら・・・

私なら18-135mmキットをおススメするかな?
とりあえず、これ一本でスナップ使いは出来るし・・・高倍率ズームはシャッターチャンスに強い。
それで、空手や風景等本格的に撮影したくなったら、それぞれに最適なレンズを追加すれば良いと思う♪

書込番号:12437170

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:478件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2010/12/30 09:09(1年以上前)

素人からの意見ですみません。
Wズームキットレンズ持ってますけど、
広角と望遠の切り替わりが「55mm」なのでちょっと使い辛く思っています。
18-55mm使用時は「あ〜、あとちょっと望遠だったら良いのに。」と思いレンズ交換。
55-250mm使用時は「風景撮るには広角にしなくっちゃ。」とレンズ交換。
やたらレンズ交換してる気がします。^^;
なので18-135mmのレンズキットを購入し、
後に70-300mm等を追加した方が良いのではないでしょうか。
というか、自分がこれから購入する立場だったらそうしたいなと思っています。(苦笑)

書込番号:12437187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2010/12/30 09:17(1年以上前)

だっちさん、アドバイスありがとうございます。
レンズ交換が神経質にならないものであればダブルズームにしたいですね!

D40とXactiを持ち歩きながらの撮影が面倒なので
ひとつに出来ればなぁという意図もあり、二つとも売り払う予定でいます。
60Dの動画撮影のほうがキレイなような気がしたので...
違ってたら教えて下さい。

D40はレンズキットで購入しておりレンズの買い足しはしていません。
先々考えるとレンズ買い足すならまずボディもいい物をと考えました。

書込番号:12437204

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2010/12/30 09:24(1年以上前)

問題は、空手の撮影ですね。
室内のスポーツは、どうしても難易度が高く
それを克服するためにはそれなりの機材が必要となり高額になってしまいます。

D40をお持ちなので写真の基礎は知っているかと思いますが、
一番肝心なことは、いかにしてシャッタースピードを上げ被写体を止めるかではないかとと思います。
そのためには
ご自身の許容範囲までISOを上げる。
これで、満足できなければ、明るいレンズを使用すると言うことです。
また、被写体との距離も重要となってきます。
明るい標準レンズ(ズームも含む)で撮れなくはないと思いますが、
距離があるために写った被写体が小さくてダメ(トリミングという方法もありますが)となると、
#4001さんが言われているように、
70-200F2.8クラスのレンズが必要となってくると思います。
ご参考までに。

書込番号:12437220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2010/12/30 09:49(1年以上前)

 レンズ交換自体は神経質になる必要はそれほどでもないので、2本持ち歩くのが問題なければ、ダブルズームでいいと思います。

 ただ、家族旅行のように撮影が主目的で無い場合、頻繁なレンズ交換は同行者の顰蹙を買う恐れがありますので、普段便利に使うには18-135の方が向いていると思います。

 でも、これが屋内の空手撮影となると、#4001さんがご指摘の通り、条件にもよりますが、どのキットを選んでも困難で、F2.8かそれ以上に明るいレンズが必要になると思います。極論を言えば1D4にEF70-200F2.8LUくらいの覚悟が必要かもしれません。

 D40レンズキットでそこそこの写真が撮れているのであれば、60Dならより綺麗には撮れると思いますが、プロが高価な機材を使うのは伊達ではないと思います。

 動画撮影が主目的であれば、専用機を選んだほうが取り扱いは楽だと思いますが、私は動画を撮らないので、そちらは詳しい方にお任せします。

書込番号:12437288

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2010/12/30 10:28(1年以上前)

既に答えが出ているような気がしますけど、自分からも一言。
Wズームは価格だけがメリットで、55mm境だとやっぱり使い辛いと思いますよ。

【例1】
18-55mm■■
55-250mm__■■■■■■■ といった標準域で交換する組み合わせではなく,

【例2】
18-135mm■■■■■
70-200mm___■■■■■ (場合によっては後で買う)
このように2本とも使えるズーム域を作る。あるいは,

【例3】
17-50mm F2.8 ■■ ☆画質重視!(場合によっては後で買う)
18-270mm___■■■■■■■■■■■ ☆利便性重視!(最初に買う)

【例4】
18-55mm■■ ☆安さ重視!
70-300L___■■■■■■■■■☆画質重視!

3が標準ズームを低倍率F2.8通しで、同時にワイドズームを併用するパターン。
4が標準域は安いキットレンズで済まし、55-70mm間を捨てて望遠に高価なLレンズを
投入するパターン。組み合わせ次第で隙間がなくなったり、上パターンをズームでなく
単焦点にしたりといったバリエーションもありますね。
個人的には例2か3が初期負担が軽く、後からのレンズ追加もしやすくて良いのでは
ないかと。ビデオカメラについては、自分はSONY派なので暗所に強く手ブレ補正も
強力なSONYの光学補正レンズ・裏面照射液晶搭載機をお勧めしたいです。(^^)

書込番号:12437409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2010/12/30 10:57(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

室内スポーツの撮影難易度が高いなんて知りませんでした。
しかも明るいレンズが高価なんて...

まず、教えていただいたレンズを検索して勉強してみます。

第一候補は18−135レンズキットにしたいと思います。

知識のある方にこんなに親切に教えて頂けるなんて感激です。
早めに会員登録すれば良かったです。

書込番号:12437536

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/30 13:41(1年以上前)

空手撮影で、試合場のすぐそばで撮影できるのなら、実売価格9000円以下のEF50mmF1.8U(EF50mmF1.4USM(4万円程度)ならよりAFがはやいのでさらに良い)でちょうど良い画角になる思います。

バスケットボールなんかと違い、距離がだいたい決まっていますから、単焦点レンズの方が明るい分シャッタースピードも稼げて有利だったりしますが、撮影距離によってレンズを何種類か用意しなくてはいけなくなってしまう点は不利です。

私は子供の剣道の試合の写真を撮ったりしますが、EF28mmF1.8USM、EF50mmF1.4USM、EF85mmF1.8USMの3本でおおよそ間に合っています。

空手は剣道と違って竹刀がないですから、より望遠側のレンズの方が使い勝手がよさそうですね。(50mm〜135mmくらいの範囲)

書込番号:12438115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/12/30 14:05(1年以上前)

明神さん、ありがとうございます。

空手の試合を撮影する時はすぐそばで撮影が出来ます。
ご紹介頂いたEF50mmF1.8Uは価格的にすごくいいですね。

明るいレンズも安いのがあるんですねー参考になります。
手ぶれ補正がないようですが、その辺は素人にも大丈夫ですか?

書込番号:12438202

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/30 14:17(1年以上前)

単焦点レンズは広角から中望遠まで手振れ補正付はないですね。
ボディ内手振れ補正がないですから、手振れしないだけの十分なシャッタースピードを出すように設定する必要があります。最初は安全策をとって焦点距離の2倍くらいでしょうか。50mmのレンズなら1/100以上のシャッタースピードと言う具合です。

空手の撮影なら最低1/250、できれば1/400以上のシャッタースピードが望ましいですから、この場合は手振れは気にしなくても良いと思います。

書込番号:12438244

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/12/30 15:31(1年以上前)

>D40はレンズキットで購入しておりレンズの買い足しはしていません。

と、ほぼ同じ使い方なら 18-135 のキットでいけると思います。

書込番号:12438477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/31 17:30(1年以上前)

みなさんのアドバイスのおかげで無事購入に辿り着きました。
18−135レンズキットにしました。
そしてEF50mmF1.8Uも同時購入しました。

趣味なら、本気で。趣味だけでなく仕事にも活用します。

書込番号:12443230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

1、ガイドブックが5種類のうち1冊が入っていますが、初心者にはどの本がわかりやすいのですか(もしくはおすすめは)?

2、販売部数が多いのはどれですか?

書込番号:12386907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/12/18 22:34(1年以上前)

上記5誌のいずれかが入っています。お客様ご自身によりガイドブックをお選びいただく事はできませんので、あらかじめご了承ください。(Canonから引用)
…と、自分では選べない…ということを前提に……。

販売部数は分かりませんが、雑誌によってある程度内容やターゲットが違っているように感じます。
あくまで私の感想ですが、初心者や若者受けしそうなのは、CAPAやデジタルカメラマガジンではないでしょうか。とはいえ、人によって分かりやすいと判断する基準も違うので、実際に自分で読んでみることをおすすめします。

書込番号:12386970

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/19 00:03(1年以上前)

どれくらいの信憑性があるかはわかりませんが、Amazonの「売れている順番」では以下の順番のようです。

デジタルカメラマガジン特別編集「Canon EOS 60D」完全ガイド
日本カメラMOOK「キヤノン EOS 60D」マニュアル
アサヒカメラ特別編集「Canon EOS 60D」完全マスターガイド
カメラマンシリーズ「Canon EOS 60D」オーナーズBOOK
CAPA特別編集「キヤノン EOS 60D」スーパーブック

(Amazonで「EOS 60D」で検索し、「売れている順番」で並べ替えした結果です)

書込番号:12387491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/19 00:24(1年以上前)

どれが売れているかは定かではありませんが、僕は完全ガイド系が好きですね、ムック本では。
デジタルカメラマガジン自体が好きかどうかは別として「完全ガイド」はよくできたムック本だと思っていて、5Dのやつも5D2のやつも購入して本棚にぶちこんでいます。ほとんど記念みたいなもんですけどね。

書込番号:12387622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/12/31 02:55(1年以上前)

3名の皆様、返信ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

書込番号:12441017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS ムービーはiMovie'11で編集できますか?

2010/12/30 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

先程のレンズ選択の質問続いてお聞きしたいことがあります。

60Dで動画撮影した場合、iMovie'11で編集というのは可能なのでしょうか?
今はXacti DMX-CG110で撮影したものをiMovie'11で編集しています。
同じような感覚で出来ればいいのですが、Final Cut を買うとなると予算が...


※PCは13インチMacBookPro(2009年購入2.26GHz Intel Core 2 Duo,メモリは4GB)を
外付けのモニターに接続して使っています。

書込番号:12438232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/30 15:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これでいいのかなぁ

どちらも使ったことがありません・・・を前提にて

これでいいのかな (;  ̄ェ ̄)

とりあえず、60Dのムービーみることはできました。

編集とかしたことがありません、ご容赦をiMovieは11w@r?

書込番号:12438416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/30 15:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

どっちもわかりにくいかも

すみません→11w@r?は・Macからの、顔文字でしたm(__)mスマソです。

  (──────┬──────__──────┬──────)

よいお年を.。ooO(~ペ/)/ひゃ



書込番号:12438468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/30 19:25(1年以上前)

私の環境は Intel Core 2 Duo 2.4GHz メモリ4GB のiMacでiMovie'09を使用し7Dで撮影した動画を編集してますが問題なく編集出来てます。

しかし、EOS MovieのMOVファイルをiMovieで普通に取り込む(ファイルメニュー-読み込み-MOVIE)と「Apple Intermediate Codec」(AIC)というフレーム内圧縮の独自フォーマットに変換して読み込まれます。
これはCPU負荷を軽減することで、ロースペックなマシンでもHDビデオの編集を可能にしていますが
難点としては変換後のファイル容量が巨大化するのと画質劣化が懸念されます。

そこで私の場合は下記方法で取り込んでます。
「iMovie イベント」フォルダー配下にサブフォルダーを作成しそこへ直接EOSのMOV形式のファイルをコピーしてやればiMovieのイベントライブラリとして認識されます。
この方法は上記変換して取り込む方法と逆の長所短所となります。
(ファイル容量が少なくて済むが、フレーム間圧縮されたMOVファイルを編集で直接使用しますのでプレビュー等でコマ落ちしてしまう等の短所)

http://www.youtube.com/watch?v=y5Bb8IRfxXE

書込番号:12439316

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2010/12/30 20:29(1年以上前)

KJ cherokeeさん、詳しい説明ありがとうございます。
出来るということでほっとしました。
EOS60D購入へのハードルがぐっと下がりました。
コマ落ちはiMovie上だけで実際は間が抜けるという意味ではないですよね?
そうであれば問題ないので購入後試してみますね!

書込番号:12439524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/30 20:31(1年以上前)

冉爺ちゃんさん、画像付きでありがとうございます。
かなりの手間なのに...とても感謝です。

書込番号:12439533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/30 20:35(1年以上前)

KJ Cherokeeさん、Youtube見ました。すっごいキレイですね。
ワクワクします。

書込番号:12439547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/31 00:02(1年以上前)

KJ Cherokeeさんのムービー拝見しましたが、いいですね!シルビー・バルタンも(^^)

やはりEOSムービーはボケ味が美しいですね。編集も参考になりました。

私はWindows派なので、今日Corel VideoStudio X3 Ultimateと解説本を買って、昨日大阪のひらかたパークで撮影した、「Winter Light Fantasia」を1分くらいのクリップに編集してみました。便乗して紹介させていただきますが、こりゃ、ちょっとハマりそうですね。

http://www.youtube.com/watch?v=ATL0QSaw8cw

書込番号:12440462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング