EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (75製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
954

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スタジオ、つなぎ込めない・・・

2013/03/08 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 Kirikuboさん
クチコミ投稿数:5件

今まで、ポートレイト撮影を主にしてきたのですが
先日、初「スタジオ撮影」の話があり、下見に

問題は、60Dのボディに
フラッシュ(傘型から)のつなぎ込み端子が無いのです。
(ちなみに6Dにも無い…)
参った…
 
430EXUとの併用も含めて
ヘッド付は出来れば避けたい
(不明点が多過ぎる)

ボディ自体を7Dに買い替えると
SDカードが無駄になる…

博学の皆さんのベスト案
ご意見をおしえてください。

書込番号:15865267

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/03/08 17:36(1年以上前)

これどうぞ。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=345&pid=1143&page=1

書込番号:15865301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/03/08 17:39(1年以上前)

ホットシューアダプターで検索されてはいかがでしょうか。
結構沢山ありますよ。

書込番号:15865311

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/08 17:51(1年以上前)

先ずは、不明点の解消。
アダプターでいける。

書込番号:15865355

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/08 19:11(1年以上前)

Kirikuboさん こんばんは

>430EXUとの併用も含めて
スレーブ撮影
>ヘッド付は
ホッシューにシューアダプター 

この2つは避けたいと言うことでしょうか?

それだと無理だと思いますし シューアダプターでの対応が一番の気がします

書込番号:15865649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/08 19:36(1年以上前)

ニコンのAS-15で使えますよ。

前面に端子が来るので縦位置でも横位置でも使い勝手が良いです。
7Dなどはボディ左側にシンクロ端子が付いているので横位置はいいけど縦位置だとコードが脱落し易いので。

書込番号:15865723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/08 19:43(1年以上前)

連投失礼

>430EXUとの併用

大型ストロボと併用するとそのままだと色温度が合わないと思う。
クリップオンは明らかに青白くなるので注意して。

書込番号:15865750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/09 00:21(1年以上前)

グリップオンストロボ併用ってのはキャッチライトでもいれたいのかな?

大型ストロボと併用するならマニュアル調光が多くの場合ベストなので
ホットシューもシンクロ端子もついたアダプタでいいと思う

オートなんて無駄に手間がかかるだけで使ってられませんよ♪

書込番号:15867047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kirikuboさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/09 00:59(1年以上前)

みなさま、お時間を割いての回答ありがとうございます。

傘型はバックの飛ばし用メイン
430はアイキャッチ用に使うのですが

エツミの注意を見ても、ホットシューと
シンクロ端子の同時使用は苦しいみたいですね

う〜ん、手づまりです

7Dはシンクロ端子と430の併用可能なのでしょうか?
すみません。

書込番号:15867192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/09 01:26(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/prokizai/pc-sync/#pc-sync

こんなんでいいと思いますよ♪
430EXUはマニュアル調光が細かくできるのでいいですよね

まあキャッチ入れるだけならもっと小型のストロボで十分ですが(笑)
むしろ小型スレーブストロボでもホットシューに付ければベストなのかも?

書込番号:15867292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/03/09 01:26(1年以上前)

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=345&pid=1150&page=1
↑これとこれ↓
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=345&pid=1162&page=1

もしくはスレーブ。
あるいはレフ版。

書込番号:15867293

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/09 01:56(1年以上前)

Kirikuboさん こんばんは

アンブレラタイプのストロボに スレーブユニット付いていないのでしょうか?

付いていれば カメラのストロボに同調して 発光すると思うのですが

書込番号:15867365

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Kirikuboさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/10 17:04(1年以上前)

みなさま、連日の御意見、ご指導
また、リンク貼りなど
本当に、ありがとうございます。

いろいろな、絞込みの結果
選択肢が、2つになりました。

@ホットシュー(エツミ)
A中古の「50D」購入

最終考え中。

※ホットシュー(エツミ)
 結局、430との併用は、
 安全かもしれないし?
 危険性も未知数?

 エツミHP>
 HシューとX接点の同時使用はお勧めできません。

 ようは、Canon側もエツミ側も
 「そんな使用は想定外」ということだ
 「答えは無い」=「お勧めできない」と、
 京都老舗カメラ店店長。


※中古「50D」購入。
 これ、先のカメラ店店頭で
 発見したのですが
 35,000円(S1万回前後)

 私「50D」時代は、
 まだフイルム使ってたので……
 情報、いただければ

ここのクチコミじゃまずいですか?

書込番号:15874802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/03/10 22:35(1年以上前)

把握されていないようなので、親切なわたくしが細かく開設しますね。

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=345&pid=1143&page=1
↑これにこれ↓を繋ぎます。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=345&pid=1150&page=1
さらに↑これにこれ↓を繋ぎます。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=345&pid=1162&page=1
そして↑これにクリップオンを乗せます。

以上です。
そんなことよりスレーブが楽だと思いますけどね。

書込番号:15876323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kirikuboさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/13 00:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

お騒がせしました。

結局、60D+430×2台で
現場を進めることになりました。

ただし、現場の環境が複雑で
赤外線スレーブできず

60Dに電波式のホットシューを使用しました。
電波式で4灯を同時に動かせるそうです。

ところで、この機材
皆さんご存知ですか?
購入法とかわかりますか?

書込番号:15885110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/13 20:49(1年以上前)

クリップオン用4チャンネル送受信機
http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=PT-04

ワイヤレス送受信機V(ページの下方)
http://www.takumaruline.com/light.html

書込番号:15888022

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kirikuboさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/14 01:08(1年以上前)

>爺メン75 さま

ありがとうございます。

探していたのは、まさにこういう
スレーブの情報です。

感謝します。

書込番号:15889349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップのゴムの強度

2013/03/13 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:94件

一眼初購入のための価格と実機を触りに行きました。大手の2店舗(…電気、…カメラ)見て回ったのですが、EOS60Dのグリップだけが上の部分がふやけてごみとか詰まりそうでした。5mmほど剥けていた感じになってました。そのうち剥げてくるのでは?と思うほどです、それも2店ともです。店員に聞いたら『こんなことはないんですが…』と困ってましたがほかのKISS等はどうもないんです。これはEOS60Dのグリップは弱いのかなと思ったのですが、使っている方はどうもないのでしょうか?購入候補の3本の中の1本で気になってしまいました。よろしくお願いします。

書込番号:15888360

ナイスクチコミ!3


返信する
陽兎さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/13 22:00(1年以上前)

こんばんはタヌ吉タヌ吉さん

私は60D使いですが、1年半使用でまったく心配ありません。

また「クチコミ掲示板検索」機能を使うと過去のクチコミが見られます。
「グリップのゴム」でいくつか出てきましたよ。

是非、60Dお気に入りになりますように!

書込番号:15888431

Goodアンサーナイスクチコミ!5


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2013/03/13 23:04(1年以上前)

初期のロットの中に不具合があるっぽいです。私の60Dもグリップ剥がれが起きて購入後一年以内だったので無償で貼り直してもらいました。それから一年以上は経過していますがグリップ側は問題無く経過していたのですが、最近になってグリップ側でなくて左手側の方のゴムが剥がれてきてしまい、そちらは有償になりそうです( ;∀;)

最近製造された物では問題はないと思いますよ。

書込番号:15888794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2013/03/13 23:08(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

>「クチコミ掲示板検索」機能を使うと過去のクチコミが見られます。

 初めて登録して質問したので、こんな便利機能があるとは知りませんでした。

>「グリップのゴム」でいくつか出てきましたよ。

 検索しました。検索の結果どこの量販店でも起ってる事がわかりました。
後は、メーカーの言い分もわかるし・・・使い方というより、当たり外れというのか・・・
と感じたの実感です。

 表現は難しいですが、納得できたのでよかったです。
 ありがとうございました。
 

書込番号:15888821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/03/13 23:41(1年以上前)

私はCANONのx6iを使用しています。

x6iに関しては初期不良による不具合があったようです。

でも、どんなことになっても保証はちゃんとあるわけですから、60D購入されても問題ないと思われます。

60Dは本当に良くできた一線級の性能を誇るカメラです。

安心して購入されるのが良いともいます。

書込番号:15889015

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景と人物を上手く撮るには・・・

2013/03/09 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:456件 PHOTOHITO 

神速の冒険家と申します
よろしくお願いします

Canon「EOS60D」で、2歳の娘を中心に撮影を楽しんでいます
レンズはキットレンズの「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS」と、後から購入した「EF28mm F1.8 USM」を使っています
「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS」は主に屋外での撮影に使用し、「EF28mm F1.8 USM」は屋内や暗所で使っています
スピードライトは持っていません

この機材で内蔵ストロボを使用しての夜景と人物の撮影を試みたいのですが、むずかしいでしょうか?
できれば手持ち、もしくはミニ三脚(SLIKミニU http://kakaku.com/item/K0000024882/)で体にあてがった状態で、機動力を損なわないようにしたいです
いかがでしょうか?

書込番号:15871392

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/09 23:24(1年以上前)

カメラ側の設定はご自身の許容範囲の上限まであげてシャッタースピードをあげる。

スピードライトは必要です。出来れば大は賞を兼ねるという事で600を購入する方が無駄が無い。

スピードライトはスローシンクロで撮る。

三脚にセットしたした状態でセルフタイマーを使用する。カメラブレ防止。

後は被写体が動かない事。

こんな感じです。

書込番号:15871478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2013/03/10 01:47(1年以上前)

 背景となる夜景の明るさにもよりますが、背景も人もピントを合わせてパンフォーカスで…だと、手持ちやミニ三脚ではちょっとつらいと思います^^;

 やはりきちんと三脚などでカメラを固定しないと厳しいです。どうしても手持ちで…だと、かなり感度を上げるとか、夕暮れの真っ暗になる前の時間帯で撮るとか、背景がぼけることを許容するとか…何かしらの工夫や妥協が必要になると思います。

書込番号:15872145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2013/03/10 02:17(1年以上前)

>Canon「EOS60D」で、2歳の娘を中心に撮影を楽しんでいます
>レンズはキットレンズの「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS」と、後から購入した「EF28mm F1.8 USM」を使っています
>.....
>.....
>この機材で内蔵ストロボを使用しての夜景と人物の撮影を試みたいのですが、むずかしいでしょうか?

外付のストロボだとオープンフラッシュ、内蔵だとスローシンクロという技法で撮影するような感じです。

この撮影での課題は、「背景にもってくる夜景」に「ストロボ光が回り込まないこと」です。

この時期、山頂などの景色の良いところでも、「黄砂」と「モヤ」の影響が出て、なんと、ストロボ光が背景に写り込む事があります。春先だと、カスミや黄砂に拡散されたストロボ光が、山々の木々の陰影を背景の夜景にうっすらと投影し、少々エキゾチックな画像になったりします。

基本的には、スローシンクロです。背景の露光を優先させるため、夜景が「スレ主」さまが、想定されている明るさに写り込むよう、絞りとシャッタースピードを調整します。必然的に、スローシャッターになります。外付のストロボの場合は、「外光式オート」に切換え、バルブにして、ストロボの発光ボタンを押して1発、焚(た)きます。内蔵ストロボの場合は、そのまま、スローシンクロでTTL自動調光で撮影します。

露光のモードは、マニュアルにして、絞りは、F4〜8程度の範囲、シャッター速度は、スレ主さまが、最適な数値をテストして求めたシンクロ速度以下に設定し、スローシンクロの要領で撮影という順序になると思います。

書込番号:15872226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2013/03/10 06:58(1年以上前)

おはようございます。

>この機材で内蔵ストロボを使用しての夜景と人物の撮影を試みたいのですが、むずかしいでしょうか?

60Dのは、モードダイアルに夜景、人物があるのでそちらで試しで撮影してみて下さい。
内蔵ストロボの時はフードは、はずして下さいね。
フードによるケラレがおきますので

シャッタースピードが遅くなりますのでお子様が(1〜2秒)動かなければ
撮影できますので

EF28mm F1.8 USM こちらのレンズならAVモードで絞り開放
内蔵ストロボ スローシンクロ
ISO 1600以上

手持ちでも撮影できると思いますので
お子様の素敵なお写真残してあげて下さいね。

書込番号:15872551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/03/10 07:53(1年以上前)

内蔵ストロボだと光量が限られてるので被写体から2・3mが限界でしょうか。
ISOも800、1600くらいまで上げないとキツイでしょう。

「AVモード時のストロボ同調速度」を「自動」にして
できるだけ開放近く、ISO上げて被写体ブレしないSSに設定して撮影します。
(このとき同調できるのは1/60sec.まで)

露出補正で背景の明るさをストロボ調光補正で被写体自体の明るさを調整します。

「1/250(もしくは1/200)秒固定」でも撮れますが背景に十分な明るさがない場合は
暗く写ってしまうかもしれません。


結構難しい撮影なのでカンタンにはできない撮影です。
分からない用語があれば説明書に載ってますので睨めっこしてください。

書込番号:15872676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/10 09:07(1年以上前)

おはようございます。
内蔵ストロボで至近から正面照射だと影が硬い〜。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/08/23/2063.html
http://loveandtechnology.seesaa.net/article/121632596.html
http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/0744579122007/
ケンコー影とりは内蔵フラッシュ用、クイックバウンスはクリップオン用。いずれも私も使ってます。
どちらも露出はプラス2くらいで。
夜間、三脚が使えないなら、ミニ三脚や手持ちより一脚を使う方が効果的かと。(^^)

書込番号:15872938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件 PHOTOHITO 

2013/03/11 22:25(1年以上前)

みなさん、貴重なアドバイスをありがとうございます
やはり夜景と人物を上手く撮るのは、なかなか難しいんですねぇ

イメージとしては、イルミネーションやライトアップを背景に、娘を撮ってみたかったのですが、メインの被写体である娘をじっとさせるのが、一番の難関のようです

具体的にどこそこへ行く予定はありませんが、機会があればチャレンジしてみたいと思います

みなさま、ありがとうございました

書込番号:15880295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボについて

2013/02/24 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

皆さん、教えて下さい。

キタムラの中古市場を見て、380EXが4980円であったので予約しようと思うのですが
在庫で沢山残っているところを見ると、その理由があるのではないかと思いました。
420EXの中古は、昨日いくつかあったのですが、すべてなくなっていました。
入荷してすぐ予約が入ったと思われます。

380EXが1995年発売、420EXが2000年発売と古い機種のようですが、最新、あるいは
その1世代前の機種と比べ、機能的に何が違うのでしょう。
調光、スローシンクロ使用の場合など、何か障害がありますか?

ちなみにレンズは、タムロン製のASPHERICAL XR DiU AF 18-200mm f/3.5-6.3 φ62を
使用しています。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:15810649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/02/24 15:28(1年以上前)

解るところだけですが

420EX・・・上、左右バウンズ可能・・E-TTL調光・・その他賄わっれすスレープ機能
380EX・・・上バウンズのみ可能・・・ ×  ・・    ×



書込番号:15811233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/02/24 17:05(1年以上前)

キヤノン サポートセンターに電子メールで問い合わせたら、先程返信が有りEOS60Dでは「スピードライド380EXを含む、すべての[EXシリーズ]のストロボを使用する事ができ、E-TTL IIでの自動調光(プリ発光・記憶式評価調光)により、通常のAE撮影と同じ感覚で、主被写体重視の撮影を行うことが出来」るとの事です。
不具合は生じないそうです。
380EXが沢山有るのは、もっと光量の多い物か逆に小さいのを買う人が多いから売れ残っているだけでは?

書込番号:15811602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2013/02/25 23:31(1年以上前)

天国の花火さん、マイアミバイス007さん、コメントありがとうございます。
サポートセンターにまで問い合わせしていただいたのですか?
お手数おかけしました。

380EXは、17年も前のものなので、少しばかり気にはなっています。
でもお金をかけたくない私にとっては、安価で手に入るので頻繁に使うわけでもないものを
高額で買うのもどうかと思っています。

中古を取り寄せてもらってお店で試してみますね。購入したらまたご報告します。
ありがとうございました。

書込番号:15818062

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2013/03/09 09:17(1年以上前)

380EX、結局買ってしまいました。

取扱説明書も袋も付属していないものでしたが、本体は十分綺麗で4980円。
発売17年前ということで少し心配していましたが。

使ってみて、ズームングして調光発光も全然問題なし、ハイスピードシンクロ撮影も
全然問題なし。

使用頻度は少ないですが、ストロボを持っているかいないかは大きいですからね。
やはり日中シンクロ撮影は使いそうですから。

通常使う分には全く問題なしでした。買ってよかったです。

書込番号:15868111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/03/09 09:26(1年以上前)

お目出とう御座います。
ストロボは構造が単純だから長持ちしますよ。コンデンサが容量抜けしないように、たまに電源を入れてあげて下さい。
私は40年前のナショナルのストロボを持ってますが、現役です。(^^)
ちなみに「ストロボ」は米国の某社の登録商標なので、キヤノンはスピードライトと称してます。

書込番号:15868144

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-110さん
クチコミ投稿数:486件

2013/03/09 18:07(1年以上前)

マイアミバイス007さん、コメントありがとうございます。

確かに使用頻度が少ないので、たまに電源を入れないといけないですね。

いろいろと参考になるアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:15869956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の再生

2013/03/06 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:19件

動画をパソコンにて再生したところ、スロー再生してしまします。カメラ自体及びTV再生
は正常な再生スピードでした。

書込番号:15856965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件 EOS 60D ボディの満足度4

2013/03/06 17:52(1年以上前)

再生に使っているソフトに、必要なコーデックはインストールされていますか?

または、PCのスペックはいかがでしょう?

書込番号:15857046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/06 18:48(1年以上前)

CPUの能力不足か、重い再生ソフトを使っているか
SDをPCに刺したまま、SDカードから動画を読み出していると
思います。

書込番号:15857249

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての一眼レフ

2013/03/05 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
はじめて一眼レフを購入しようと考えているのですが、悩んでしまっています。
悩んでいるのはCanonのEOS 60DかNikonのD7000です。
被写体は主に人物の予定。

悩んでいるのにも理由があり、実際CanonたNikonの機器に触れたときの扱いやすさが断然Canonで…(お友達のを触らせていただきました。)
ただ、本格的にまだ始めた訳ではないのでNikonに慣れるなら今のうちなんじゃないかとも考えています。

レンズの機能が大事というのは拝見しましたが、予算もないのでどちらかで選びたいのですがおすすめはどちらでしょうか。

言いたいことを簡潔に纏めれず申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

書込番号:15851239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/05 11:08(1年以上前)

どちらを、選択しても大丈夫ですが…
カメラは、常に手に持って操作しますので、>触れたときの扱いやすさが断然Canon<でしたら60Dにされたら良いです。

書込番号:15851286

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/05 11:23(1年以上前)

こんにちは
比較表です、http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000141274_K0000151481
発売当初の価格はD7000が高かったと思います、その分スペック上ハイランクだったと思います。
D7000も生産完了後じりじり値上がりしています、お求めならお早いほうがよろしいかと。

書込番号:15851317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


陽兎さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/05 11:24(1年以上前)

こんにちは きぐすけさん

私も初めてのデジタル一眼、CANON EOS 60Dを約一年半前に子供(一歳になる前)の姿を撮りたくて購入しました。

購入に至るまでに性能や、操作感、持った感触、価格(←大きなウエイトです。笑)で比較しました。

>被写体は主に人物の予定。

とのことですが、静止している人物と、動いている人物の撮影でもBODYやレンズの検討が必要なようですのでご一考を。

また文章から「D7000にしたいのだけれども、、、。」
とも受け取れますが、ご自身の五感を信用して見てはいかがでしょうか。


アドバイスになっていますでしょうか?

書込番号:15851319

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/05 11:26(1年以上前)

どちらでもいいけど、友達がキヤノンならキヤノンのほうがいいかも。
色々と教えてもらえるし、レンズも貸してもらえるかも(?)

書込番号:15851325

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/05 11:46(1年以上前)

レンズの貸し借りには落下保険を掛けてからにしましょう。
レンズの落下はここでよく見かけます、ごく普通に起こります。
落下事故にあうと友情も台無しになります。

書込番号:15851380

ナイスクチコミ!10


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/05 11:48(1年以上前)

こんにちは。

どちらも大差無いと思います。
持った時のグリップのフィーリングやシャッターの音で決めてもいいくらいかも(^^)



D7000はもうD7100に移行しますから
どんどん在庫は減りますので
D7000が気に入ればお早目に購入したほうが良いです。

書込番号:15851385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/05 12:00(1年以上前)

>悩んでいるのにも理由があり、実際CanonたNikonの機器に触れたときの扱いやすさが断然Canonで…(お友達のを触らせていただきました。)

使いたい、レンズや機能が無ければ、使いやすさでEOS 60Dで良いと思います。
日本の誇るカメラメーカーの二強なのでご安心を

書込番号:15851425

ナイスクチコミ!4


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/05 12:21(1年以上前)

カメラに関しては、アナタのお友達はアナタの先輩、先生になるわけです。
その先生と同じメーカーのカメラにしておけば、
操作の仕方は同じになるので、先生も教えやすいし、アナタも覚えやすいわけです。
よって、

キヤノンに、しちゃいな(^ω-)ユー!

書込番号:15851486

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2013/03/05 12:39(1年以上前)

こんにちは
どちらもお勧めですが
バリアングルの有無も検討材料ですよね(^^
あるとポートレートにもけっこう便利です


書込番号:15851554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/05 12:46(1年以上前)

Nikonに慣れる必要はないかとも?
CanonがもうAPS-C機はKISSしか出さない!って言ってるなら考えちゃいますが
すんごい7DmkUや70Dが出るみたいっすよ〜
60D使い込んで、後継機に進むのがベターかと

書込番号:15851587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/03/05 14:32(1年以上前)

こんにちは。

ニコンかキヤノンとか、他社同士のカメラの優劣は付けようがありません。
フィルム時代ならいざ知らず、レンズもボディもあわせることが出来ないのでは、もう単純に好みの問題でしょう。
まあここは60Dの板でも合りますし、最初の予定通りで良いのでは無いでしょうか。

初めてならなおのことキヤノンが無難です。
そこでカメラにはまっても、ニコンに買い換えられてもキヤノンのフルサイズに逝っても今の資産が使えないことには変わりありませんから。
お勧めの理由
1,一番売れていて、一番技術的にもしっかりしている会社であること。
2,その会社が自信を持って、一眼レフの初心者用に作り上げた機種であること、
3,レンズが定評あること。(ただし今はどこのメーカーでも良い)
4,周りに使っている方が多いので、聞けること。
以上です。
では。

書込番号:15851924

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/05 17:20(1年以上前)

キヤノンの60Dに白いLレンズを付けてるカッコイイ自分を想像しちゃおう!

書込番号:15852436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/03/05 19:41(1年以上前)

きぐすけさん こんにちは

>悩んでいるのはCanonのEOS 60DかNikonのD7000です。

どちらを選ばれても失敗はないですが、お店でフィットして使いやすく感じる方をを選ばれたら方が良いでしょう。

書込番号:15852994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/05 20:57(1年以上前)

みなさん解答ありがとうございます…!
こんなにたくさんの方が意見をくださるとは思ってなかったので嬉しかったです。

二つで悩んでいたのはレビューなど色々目を通してるうちにどうすべきなのか悩んでしまい…
ですが、皆さんのお陰で解決しました!

身近にわかる人がいる方が…というのは全く考えてなかったので、60Dを購入したいと思います!

ありがとうございました、また機会がございましたらよろしくお願いいたします!(^^)

書込番号:15853363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング