EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,000 (78製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
954

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DPPのRAW現像について

2012/09/21 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 nihati0504さん
クチコミ投稿数:81件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

お世話になります。
60Dで子供の写真を楽しんで撮っております。

最近、RAW現像にも挑戦しようと思っておりまして、ふと疑問が出てきましたので質問させて下さい。
編集ツールのデフォルトパラメーターが撮った写真によって違うのですが、この数値はカメラ設定が反映されている数値なのでしょうか?
例えば、アンシャーマスクの強さ、細かさ、しきい値はカメラ側の何かの設定が反映されているのか、それともDPPにてデフォルト値を設定する場所があるのか、それともDPPが画像に適したパラメーターを割り振っているのか?
ノイズリダクションの数値についても撮影ISO感度によって最適と思われる数値が設定されているのでしょうか?

また、RAW撮りした画像をパラメーターを変更せずそのままJPEGに変換するのと、JPEGでそのまま撮った画像とでは若干違うように思うのですが、そうですかね?どっちが良いでしょうかね?


質問ばかりで恐縮ですが、これからRAW調整も覚えて行きたいと思っておりますのでどうぞお手柔らかに宜しくお願いします^^

書込番号:15099785

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/21 18:35(1年以上前)

nihati0504さん こんばんは

質問の答えとは 違うかも知れませんが DPPの場合 ピクチャースタイルにより シャープネスのかかり方 変ってきます。

また ピクチャースタイル変えると 設定した コントラスト・ハイライト・シャドーも 初期状態(設定してある場合は 設定値)に成ります。

書込番号:15099895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/21 19:46(1年以上前)

nihati0504さん、こんばんは。

> 編集ツールのデフォルトパラメーターが撮った写真によって違うのですが、
> この数値はカメラ設定が反映されている数値なのでしょうか?

RAW原画像に埋め込まれているデータが反映されます。
また、DPPが自動的に何かの数値を変更することはあり得ないはずです。
もしも、連写した数枚の数値が違うとしたら、多分にエラーではないかと思いますが。

> また、RAW撮りした画像をパラメーターを変更せずそのままJPEGに変換するのと、
> JPEGでそのまま撮った画像とでは若干違うように思うのですが、そうですかね?
> どっちが良いでしょうかね?

私としては、RAWからJPEG変換を採用しています。
微妙にRAW+JPEGのJPEG画像より良いように思うのと、(多分、カメラ内現像との違い?)
所有のエプソンプリンタではJPEGの撮影情報(撮影日付)がエラーになるためです。
RAWから現像のJPEGでは撮影情報が忠実に引き継がれます。

そんな訳で原則RAW撮りで、DPP上で不要な画像を1次削除した後、一括JPEGに現像です。
プリント候補のみ必要に応じDPPで数値をいじったりトリミングしたりですね。





書込番号:15100197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2012/09/21 20:00(1年以上前)

nihati0504さん、こんにちは。

> RAW撮りした画像をパラメーターを変更せずそのままJPEGに変換するのと、JPEGでそのまま撮った画像とでは若干違うように思うのですが、そうですかね?どっちが良いでしょうかね?

すでにRAW現像をやられてるとのことですので、RAW現像の処理の重さは体験済みかと思いますが、RAW現像は、高性能のパソコンを使っても、数秒はかかる作業です。
ただJPEG撮って出しの場合、一枚の写真を写す度に、何秒も待ってはいられませんよね。
なのでJPEG撮って出しでは、簡略化された現像を行うことになります。
そのため、わずかではありますが、DPPで現像した写真と比べると、JPEG撮って出しの写真は、画質的に劣ってしまうことはあると思います。

書込番号:15100261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/21 20:14(1年以上前)

こんばんは
RAWは、光の情報で画像ではは有りません、各画素が光の情報で積み上がっています。
カメラの設定は、別に成っています。
DPPに限らず、他社の純正ソフトも、カメラの設定を反映して画像を表示し、カメラの設定の変更が可能です。

他社ソフトでは、カメラの設定を反映せず、そのソフトのデフォルトの設定で画像を表示します。
純正ソフト以外反映されないカメラの設定。
風景とかのカラー設定。
 彩度
 色相
 明るさ
 コントラスト
 輪郭強調
ノイズリダクション
諧調補正機能
レンズ補正
ビネットコントロール
色収差補正
モノクロ設定
フィルター類
…とかです。
WBは、反映されますが、微妙に違うソフトも有ります。

RAWのメリット。
RAW→JPEGの方が画質が良い。
純正ソフトで、設定の変更が出来る。
調整耐性が有る。
他社ソフトで違った感じに成る。
ソフトの進化で、更に画質が良く成る。

書込番号:15100327

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/21 20:16(1年以上前)

訂正
RAWは、光の情報で画像では有りません、各画素が光の情報で積み上がっています。

書込番号:15100337

ナイスクチコミ!0


スレ主 nihati0504さん
クチコミ投稿数:81件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2012/09/21 20:42(1年以上前)

短時間に沢山のご解答ありがとうございました。

もとラボマン 2さん
たしかに、ピクチャースタイルの風景とスタンダードではアンシャーマスクの強さのパラメータが違いますね。
なるほどです^^

秋野枯葉さん
解りやすいご解答ありがとうございました。
やはりRAWからJPEGにしたほうが綺麗に見えますよね。。
色味も少し違う気がしますし、解像感も向上している気がします。

この辺りは、secondfloorさんが解説してくれたことで理解できました。
ありがとうございました。

robot2さん。
RAWの基本を教えてくれてありがとうございました。
まだDPPだけですが、他ソフトによっても仕上がりが違うのですね^^
まずはDPPでいろいろやってみて、物足らなくなった時に考えますね♪

これからは家族、子供のイベントでここぞという時はRAWで撮っていこうと思います。
なんかいろいろ遊べて面白いですし

短時間で私の疑問が解決できた事に驚きながらも感謝申し上げます。

書込番号:15100464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/21 20:55(1年以上前)

nihati0504さん 返信ありがとうございます

DPP 使いやすく最近は多重合成やHDRなどが出来 それもカメラに付いてくるなんて 良心的なソフトですね
自分は フォトショップとの相性も良いのも気に入っています。

書込番号:15100555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 60DかX6i

2012/09/10 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

初めてのデジイチ購入にあたって60DかX6iで悩んでいます。


メインは風景画ですが、旅客機の流し撮り等もチャレンジしてみたいので やはり60Dの方がよろしいでしょうか? 
X6iのDEGIC5と60DのDEGIC4での性能の差が気になるところです…

本当なら7Dが一番良さげなんですが、学生のため10万超えは厳しいです…

書込番号:15045942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/09/10 12:12(1年以上前)

噂ですけど、価格破壊フルサイズ・デジタル一眼レフのEOS6Dとか
いうのが10万円で出るとか出ないとか・・・

今月18日からドイツで開催されるフォトキナ2012に出るみたいですから
その発表で真偽のほどを確かめてからでも遅くありませんよね。

http://www.dmaniax.com/2012/09/09/eos-6d/

とりあえず、60DかX6iと言われるとX6iでしょうね。
デジタル一眼はレンズが命ですから、本体安く済ませた分、レンズ代に
投資した方が幸せになれますよ。

書込番号:15046034

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/10 13:46(1年以上前)

こんにちは
初期価格から、46.5%も値下がりしているお買い得な60D Wズームキットが良いのではないでしょうか。
デジタルな物は、最新機種!は有りますが、1年ちょっと前は最新機種でした。
差額分を、レンズに回された方が良いです。

書込番号:15046352

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件

2012/09/10 13:54(1年以上前)

こんにちは。

カメラのクラス的には60Dのほうが上ですね。
個人的には2ダイヤルの60Dがお安くなってお買い得だとは思いますが。

操作性に関しては60D、軽量コンパクトさではX6iといったところでしょうか。
画質は選択の決め手になるほどの差はないと思います。
カメラはスペックも大事ですが、操作したフィーリングも大事です。
お店などで実機を触ってみることをオススメします。



書込番号:15046377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/10 13:54(1年以上前)

おきにすさん こんにちは。

今購入されるのであれば破格値の60Dがセンサーの差よりお買い得だと思います。

飛行機の流し撮りなら望遠レンズも必要でしょうし、X6iはまだまだ高値だと思いますし画素数も同じなのでマイナー程度のセンサーの違いのように思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000388423.K0000168320

書込番号:15046379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2012/09/10 13:59(1年以上前)

おきにすさん、こんにちは。

風景や旅客機の流し撮りなどでしたら、それこそ10年も前のデジイチなどで撮られてる人もおられるくらいですから、今のデジイチであれば、撮れないということは絶対にないです。
なのでカメラは、好みのものを選ばれるのが一番だと思いますが、ご予算もあるようですので、X5のダブルズームキットを選ばれるのも、一つの方法かなと思います。
カメラバックやレンズプロテクター、メンテナンス用品などを揃えるだけでも、結構お金がかかりますし、カメラを使い続けていくと、交換レンズや三脚などが欲しくなるかもしれません。
それらに備えて、ある程度のご予算を残されておくのも良いかもしれません。

書込番号:15046393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/10 14:05(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございます。
EOS6Dなんて出るのですか…
後継機種の70Dとかも気になります。でも値下がりを待つよりX6iか60D買って沢山写真撮ってる方が幸せな気がします(^^)
画像処理エンジンの性能の差ぎ気にならないと言うなら60Dですかねぇ

書込番号:15046407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/09/10 14:43(1年以上前)

おきにすさん、こんにちは。

さすがに60Dのこの価格は超お買い得です。

DEGICの性能差は暗い室内や夜景撮影時の高感度ノイズに出ると思います。
X6iの優位性はコンパクト、タッチパネル、高感度ですかね。
やっぱり最新機種の方がって思っちゃいますかね。

以前X2を使ってましたが、男の手にkissはちょっと小さくて
グリップ感がイマイチでした。
60Dの方がしっくりきます。
実機を持ち比べた方がいいですよ。

まぁ悩み所ですね〜。じっくり悩んで選択して下さい。

書込番号:15046505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/10 15:25(1年以上前)

古サイズが10万円だったら怖いですね?(饅頭怖い!)

書込番号:15046629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/10 18:57(1年以上前)

別機種
別機種

飛行機撮るのにkissシリーズの難点が感度の設定が一段刻みなこと。

同じ感度で撮ればX6iの方がノイズレスでも、小まめに感度を上げて極力ノイズを
減らすように撮るった場合に60Dの方が結果としてノイズが少ないかもしれない。
これは両方比べてみないと分からないですけど。


とりあえず、あれこれ考えるよりパパッと60D買って練習することをお勧めします。
ノイズだ何だと考えるのはその次に買い換えor買い増しするカメラでいいです。

書込番号:15047359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/09/10 19:01(1年以上前)

おきにすさん こんにちは

>初めてのデジイチ購入にあたって60DかX6iで悩んでいます。
>メインは風景画ですが、旅客機の流し撮り等もチャレンジしてみたい

価格もこなれてきていますので、1ランク上の60Dをお勧めします。
AFとシャッター周りが安定していますよ。 また、操作性もアップしています。

書込番号:15047370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/09/10 19:42(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。 
明日 ヨドバシカメラに実機を触りに行こうと思います。
ついでに良さそうなメモリーカードあれば買おうと思います。

書込番号:15047529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/09/10 19:48(1年以上前)

こんばんは。おきにすさん

頑丈さとAF追従性能では EOS 60D ダブルズームキットがX6iより
遥かに上ですよ。

書込番号:15047557

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2012/09/10 19:53(1年以上前)

こんにちは

>X6iのDEGIC5と60DのDEGIC4での性能の差が気になるところです…

X6が発売された6月中旬、すぐ試撮りして来ましたが、確かにISO-6400以上だと「マシ」という感じでした。
でも元々その高感度はAPS-Cなら緊急用だと思うので、実際は利用回数も少ないでしょう。

そうなるとレリーズタイムラグ等が短い60Dの方が実用的で良いかもしれません。
また60Dは、なんといってもファインダーがペンタプリズムなので個人的にはありがたいです。
しかしその辺に価値を感じられないなら60Dに拘る必要は無いかもしれません。

書込番号:15047580

ナイスクチコミ!1


静鈴さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:46件

2012/09/10 20:14(1年以上前)

60Dの右肩液晶は、本当に便利ですよ。
設定変更を素早く確認しながら撮影できるのが使いやすくて、もうKiss系には戻れません。

書込番号:15047708

ナイスクチコミ!3


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/10 20:32(1年以上前)

画質的には大差ないですが、決定的に大きな違いは、見えるファインダー像の大きさです。
動きモノを追いかける時は、大きく見える方が、かなり使いやすいですよ。
ちなみに画質は、7Dより60Dが良いです。
Kiss系は、どうもセッティング違うようで、光源によっては、まともな色が出せず、苦労します。
60D、最初は13万くらいしてたやつですから、Kissよりモノは良いですよ。
今はかなり安くなっているので、お値打ちかと思います。
ということで、60Dがお勧めです。

書込番号:15047796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/09/10 20:47(1年以上前)

こんばんは
僕も動き物を撮られるのであれば
60Dお勧めします
ファインダーがいいですよ〜〜(^^


書込番号:15047864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/17 10:20(1年以上前)

私も60Dがエエと思います。
せっかくの一眼レフカメラなので、ファインダー性能のいいほうを!
さらに枚数撮られるのであれば、シャッターの耐久性能も60Dの方がいいので、結局は長持ちして安い買物になるかも??

といいつつ普段7D使ってますが、たまにKissX3(+EF40STM)を持ち出すと軽くて気軽でエエもんです。

書込番号:15077692

ナイスクチコミ!0


sky73さん
クチコミ投稿数:46件

2012/09/18 22:43(1年以上前)

X6iを初デジイチとして買った学生です^^
X6i良いですよー
選んで悔いはありません
ただ、すでに中級機への乗り換えは頭の中にあったりします;
もちろん折角買ったのですぐには手放さずしばらく大事に使っていきますが^^
X6iの性能は良いです
しかし、KISSです
私の場合は、ホールド感と、上面液晶
特に、サブダイヤルがすぐ欲しくなりました^^;
KISSなので当たり前かもしれませんが操作感はやはりあまり良くないです
露出補正をいじるのがめんどくさいですね;
露出補正はもっと簡単に変えたいと感じます
確かに60Dより良い所もありますが、基本性能として操作性は大事ですね
60Dは今安いですし、二択でしたら良い選択かと!

書込番号:15086464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/20 15:49(1年以上前)

ありがとうございました。
60Dを購入してみます。

書込番号:15094308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンのRC−1は使用可、不可

2012/09/17 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 demiyanさん
クチコミ投稿数:179件

今、kissNを使用していますが、そろそろ限界かなと思い、EOS 60DとニコンのD5100、いずれもダブルズームキットを検討中です。
どちらがお勧めですか?
そこでリモコンのRC−1は60Dに使えないのでしょうか。
使えれば、kissNを売りに出して、D60を購入しようと考えています。

書込番号:15077811

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/17 11:00(1年以上前)

demiyanさん こんにちは

対応カメラのなかに 60D有りますので 使えると思いますよ

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2465a001.html

書込番号:15077834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 demiyanさん
クチコミ投稿数:179件

2012/09/17 11:18(1年以上前)

もとラボマン2さま

ありがとうございます。
サポートの欄を見てたんですが、見つけられなくて・・・
やっぱりキャノンで進めてみようと思います。

書込番号:15077900

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/17 11:30(1年以上前)

demiyanさん 返信ありがとうございます

EOS 60DとニコンのD5100 バリアングル液晶が付いているのでD5100が使いやすそうですが ファインダーが プリズムですし 今までキヤノンと言う事ですので 使い方も余り変らない 60Dの方が 自分も良いと思いますよ

書込番号:15077946

ナイスクチコミ!0


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/09/17 11:42(1年以上前)

60Dもバリアングル液晶は付いてますよ。
その点ではD5100と同じです。
バリアングル液晶は撮影の幅が広がってイイですよ。
ファインダーを覗くスタイルじゃ撮れないアングルで
撮ることが出来るというのはイイですね〜。

書込番号:15077988

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/17 11:48(1年以上前)

jamnekoさん 

ご指摘ありがとうございます 勘違いしていました 

demiyanさん 不適切な書きこみ ごめんなさい。

書込番号:15078017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2012/09/17 12:19(1年以上前)

別機種

IXY APS

キャノンをお持ちであれば 60D をお勧めします。

リモコンの件ですが、RC−1と違いますがRC−5(最近の型番RC−6)も

使えましたので・・・(報告のみ)

フイルムカメラ(APS IXY)に付属でついていた(?)リモコンです。

書込番号:15078157

ナイスクチコミ!1


スレ主 demiyanさん
クチコミ投稿数:179件

2012/09/18 06:13(1年以上前)

各位さま(まとめてごめんなさい)

回答有難うございます。
安いD5100(フィルターも2ヶ流用可能)にしようか、
慣れたD60(リモコン、フィルター1ヶ流用可能)するか、悩むところです。
それが楽しいのかも・・
いずれにしても、有難うございました。

書込番号:15082688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質の違いについて

2012/09/09 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:45件

おはようございます。

4ヶ月ほど前に当機種を購入して日々撮りまくっておりますが、
先日初のカメラ店へ現像に出しました。
仕上がった写真は画質がパソコンで見るものより劣っており残念な気分になりました。
発色もかなり悪くなっていました。
こんなものなんでしょうか?
それとも店舗によって違いがあるとか・・・
自分でプリンター等揃えプリントした方が良いとか・・・

撮ったサイズはファインMで仕上がりサイズははがきです。

どなたかアドバイスいただけると助かります!

書込番号:15040756

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/09/09 08:40(1年以上前)

kkkazumichiさん おはようございます。

>パソコンで見るものより劣っており・・発色もかなり悪く

まずお使いのディスプレーの発色自体が鮮やかすぎないかとの問題もあります。
使用されているパソコン、ディスプレーなどが不明ですが、ディスプレー(液晶?)によっては派手目に感じるものがあります。
またカメラ自体で確認するときも実際より明るめに感じます。


>店舗によって違いがあるとか・

店の使っているプリンターによる違いが大きいですが、依頼時補正の有無の選択がありませんでしたか?

私はRAW撮影専門ですので、店プリント用データーは調整、現像したjpegデーターと使いますのであまり差は感じたことはありません。

店プリントで気に入らないなら自分でプリントアウトしてみて、そのプリントが今回の店プリントと結果が変わらなければディスプレーの問題・・かも


書込番号:15040881

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/09 08:45(1年以上前)

こんにちは
プリントを依頼する場合ですが、ラボは普通は自動修正が掛かっていますので、自分が思うのと違う仕上がりりに成ります。
注文時は、無修正でと依頼します。
注意点は
自分のPCのモニタで調整していますので、このモニタが調整済みかどうかです。
ラボのモニタ→プリント処理の流れは、標準に合わせていますので、自分のPCのモニタが標準で有れば同じ感じになる筈です。

今一つは、モニタとプリント紙は違いますので、全く同じには成らない事です。
傾向が似ている感じ位が、サービスサイズ依頼でしたら良し!とされた方がよ良いと思います。
ラボの協会のサイトです。
http://www.jcfa-photo.jp/
同、モニタの簡易調整の仕方。
http://www.jcfa-photo.jp/archives/cons/dq.html

先ずは、無調整プリントを依頼されたら良いと思います。
ラボの選択も重要です。
富士フイルムの、ラボも良いと聞いています。

書込番号:15040896

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/09 08:52(1年以上前)

訂正
ラボは普通は自動修正が掛かっていますので、自分が思うのと違う仕上がりに成ります。

富士の、プリントサービスはこちらです。
http://fujifilm.jp/personal/print/index.html

書込番号:15040906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/09 09:09(1年以上前)

kkkazumichiさん

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1460474934

RAWで撮られてみてはいかがでしょうか?

robot2さん

>プリントを依頼する場合ですが、ラボは普通は自動修正が掛かっていますので、自分が思うのと違う仕上がりりに成ります。
注文時は、無修正でと依頼します。

カメラのキタムラのネットプリントでは、自動修正.オリジナル(未修正)のどちらか選べますよ。
私は、オリジナル(未修正)でネットプリントお願いします。
モニター画面の画像とほぼ同じ写真で上がってきますよ。

書込番号:15040965

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/09 09:16(1年以上前)

自分の意図と大幅に異なる写真を一枚でもアップされてはいかがですか?
より適切なアドバイスがあると思います。

書込番号:15040986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/09 09:18(1年以上前)

kkkazumichiさん こんにちは

>仕上がった写真は画質がパソコンで見るものより劣っており残念な気分になりました。発色もかなり悪くなっていました。

モニターのような透過原稿と写真のような反射原稿では見え方が違い どうしても透過の方が綺麗に見えますので 全く同じに見えることはありません

また 発色が悪くなったと言う事ですが どのように悪いのかが解ると 対応の仕方変ると思いますし モニター重視で行くのか プリンター重視でいくのかでも代わり 対応の仕方 沢山有ります 

このスレにも 色々な調整の仕方出てくると思いますが 自分がやり易く納得できそうな 調整方法見つけるのが一番だと思います。

書込番号:15040998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/09 09:19(1年以上前)

ネガフィルムの時代から お店のオートプリンターは
自動で補正を掛けていたんですが、
ふつうの人は あまり気にしていませんでした。
それも当然で、ネガフィルムの反転した画像をみても、
プリントの色を想像できないからです。
しかし、デジタルでは 最初にカメラの背面液晶、
つぎにPCの画面、プリンター、というように
再生する場面(場所)が極端に増えました。
そこで、基準が必要になります。
基準がないと、どれが正確な画像か判断出来ません。
その基準は、色管理されたディスプレイ表示が一般的です。
それにあわせて、プリント出力します。
ですから、まず ご自分のPC環境で色をより正確に再生し、
それを無修正でプリントするようにします。

書込番号:15040999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度4

2012/09/09 09:36(1年以上前)

単純にモニター調整してないだけかと。

ちゃんとそれ用のモニターが売ってるのでそれを買って調整するといいですよ。

ただある程度でいいなら、PCモニターでなく液晶テレビで確認してみるといいですよ。

書込番号:15041062

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/09/09 09:47(1年以上前)

おはようございます。kkkazumichiさん

P.Cのモニター調整はされていますか?

書込番号:15041098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/09 10:49(1年以上前)

なぜ画素数を減らすのですか?
プリントサイズにかかわらず、最大画素、最高品質にするほうが良い。
カメラがもったいない。

ご自分でプリントするのが良いと思います。
写真には撮る楽しみと、レッタチしてプリントする楽しみがあります。
楽しみの半分をお金を払って人に頼むのはもったいないように思います。

ご自分でプリントしないので有れば、カメラのピクチャースタイルを、好みに合うようにさわればいいと思います。
取説 P90〜に載ってます。
それと信頼できる良い写真屋を見つけることです。

参考にして下さい。

書込番号:15041304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/09/09 12:43(1年以上前)

迅速なご対応ありがとうございます。
そんなことがあるとは知りませんでした。
普通に店内の端末機?で現像しただけでした。
パソコンは8年ほど前のiMacです。
モニター調整はしておりません。
最大画質で撮りたいのですがパソコンが古く処理にかなりの時間がかかるため
Mにて撮影しています。

書込番号:15041665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度4

2012/09/09 13:02(1年以上前)

端末機って店に現像しにいったわけじゃないんですか??

最低キタムラとかで写真選んで、専門のでしてもらわないとスーパーやコンビニとかにもあるようなお気軽写真機は、質が最悪ですよ。

とりあえずパソコン古くても60Dでカメラ内現像もできるからそれでRAWをJPEGにしてみたものをプリントしてもらってみてください。

Lで37円ぐらいですし。

その時のISO感度はせいぜい800ぐらいまでで。できたら100で。あとピントがちゃんとあってる写真で。



書込番号:15041732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/09 13:16(1年以上前)

17インチ又は20インチのTFT液晶でしょうかね、その頃のiMac(G4?orG5?)なら。
8年くらい使っていると、画面が焼けて正確な色再現は出来ていないと思いますよ。
外部ディスプレイだけを繋いでみるとかは可能ですが、アナログVGAでしょうから解像度が低いでしょう。

うちでは、Mac mini(2011)とVAパネルディスプレイを使っていますが、
もうそろそろ、ディスプレイは交換しなければと考えています。

あっ、iMacの新型 もうすぐ発表されそうです。

http://japan.cnet.com/news/service/35021502/

書込番号:15041780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/09/09 21:26(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
カメラ店の端末機なんで良いものだと思っていました。
RAWで撮ってJPEGに変換して現像に出すのと、JPEGで撮ってそのまま現像に出すのとでは
画質に差が出るとは知りませんでした。
これからRAWで撮ります。

そうです。
20インチのiMACでG5です。
このパソコンだと60D付属のソフトをインストールできないんで画像編集に苦労しています。
そろそろ買い替えようと思っております。

書込番号:15043764

ナイスクチコミ!0


-Gecko-さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/10 03:11(1年以上前)

古いiMacだからと泣かないで。

ディスプレーのカラー調整して少しでも今の環境を良くしてみたら。

カラー調整していたらごめんです。

ま、新しいMacに買い換える潮時だとも思いますが。

買い換えると処理速度の向上で感動するかも。

書込番号:15045023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/10 08:18(1年以上前)

>RAWで撮ってJPEGに変換して現像に出すのと、JPEGで撮ってそのまま現像に出すのとでは
画質に差が出るとは知りませんでした。

と有りますが、レッタチしないでJPEG変換しても、たいして画質は向上しません。
レッタチをしてJPEG変換しないと、期待したほどではありません。
パソコンの現状から見て、カメラのピクチャースタイルをさわるほうが、結果は良いと思います。

書込番号:15045383

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/09/10 09:21(1年以上前)

kkkazumichiさん、
>そろそろ買い替えようと思っております。
自分(DHMO)なら、iMacは選ばない。
単売ディスプレイを使いたいから。


Lanza and X-Trailさん、「レッタチ」ではなく「レタッチ(retouch)」。
レタッチとは【retouch】(フォトレタッチ) - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
http://e-words.jp/w/E383ACE382BFE38383E38381.html

書込番号:15045542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度4

2012/09/10 09:45(1年以上前)

>RAWで撮ってJPEGに変換して現像に出すのと、JPEGで撮ってそのまま現像に出すのとでは
画質に差が出るとは知りませんでした。
と有りますが、レッタチしないでJPEG変換しても、たいして画質は向上しません。
レッタチをしてJPEG変換しないと、期待したほどではありません。

まあ、気づかれない方にはあまりわからないのかもしれませんが、基本rawからJPEG変換の方が、ぼやけてるように見えるところもくっきり描写してますしプリントにもそれはあらわれますよ。

ただキヤノンはJPEGでも結構優秀なので他社ほど差はわからないと思いますが。



書込番号:15045608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/10 14:16(1年以上前)

DHMO さん

すみません。
レタッチとする所をレッタチと打ってしましました。
用語解説までありがとうございました。

アーレス( ̄∀ ̄) さん

>まあ、気づかれない方にはあまりわからないのかもしれませんが、基本rawからJPEG変換の方が、ぼやけてるように見えるところもくっきり描写してますしプリントにもそれはあらわれますよ。

厳密にはご指摘の通りと思っています。
>普通に店内の端末機?で現像しただけでした
では差が見えないと思います。
実際はどうですか?

書込番号:15046429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/09/10 19:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

カメラ主体のパソコンも考えています。

Lanza and X-Trailさん
>パソコンの現状から見て、カメラのピクチャースタイルをさわるほうが、結果は良いと思います。
とありますが
例えばシャープネスやコントラストをいじってJPEGに変換した方が画質が良いということですか?

>実際はどうですか?
やはりパソコンで見る画像より細かい部分の描写がぼけています。

書込番号:15047433

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RAW現像について

2012/09/05 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件
機種不明
機種不明

そのままJPG変換 AV16 ISO100 キットレンズ18-55の18mm

ピクチャースタイルを風景に、明るさ+1/3、コントラスト+3、シャドウ-2

デジイチデビューして一年半くらいが経過しました。
今までずっとJPGでばかり撮影してきたのですが、結果に不満が出てきました。
設定をいろいろ変えても今一つで、機材などの購入も考えたり自分なりに試行錯誤していました。そのような中で勉強していくうちにRAWで撮影して、自分の理想に近づくようにRAW現像するということを知りました。

この度、近所の風景を撮影したものを自分なりに「いい感じ」と思うように仕上げてみました。

ちょっと作りすぎな感じもしますが、自分では結構満足しています。ぜひ、更なる技術向上のため第三者の皆様のご意見も聞かせて頂きたくこちらに書き込ませていただきました。WBはオートでピクチャースタイルはスタンダードで撮っています。RAW現像の際、ピクチャースタイルを風景にして、WBを太陽光にしました。そのほかは説明文の通りです。

感想、アドバイスなどいただけると嬉しく思います。

よろしくお願いします。

書込番号:15027653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/05 23:49(1年以上前)

とりあえずこのサイトは1024×1024のサイズまで表示できるので
横幅を1024にしましょう

サイズが小さいとアドバイスしにくいです

とりあえず最初ありがちだけども彩度をあげすぎではないかな…

書込番号:15027692

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/05 23:53(1年以上前)

大胆な調整と感じましたが、美しい写真になっていますね。勉強になります。

書込番号:15027706

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2012/09/06 00:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

早速のお返事、ありがとうございます。

すみません、画像の大きさを間違っていました。

デジタルならではのRAW現像なのでしょうが初心者といたしましては、どこまで許されるのか迷ってしまいます。

あくまでも趣味なので、自分の好みといえばそれまでなのでしょうが・・・

書込番号:15027833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2012/09/06 00:29(1年以上前)

別機種

うーん、どうでしょうか。
私には空の青さが不自然に感じられます。
もうちょっとナチュラルな方が・・・。
これは好みではありますが。

書込番号:15027835

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/06 00:32(1年以上前)

色は価格の場合ブラウザーでは正確に表示できないので、ダウンロード保存してカラマネ環境でみると良いです。

書込番号:15027846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/09/06 00:32(1年以上前)

やりすぎやりすぎ。(^o^)

その1/3くらいがいいんじゃないかなぁ。

いい写真ですね。

書込番号:15027848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/06 00:47(1年以上前)

記録写真では無いのでどれだけやり過ぎても可。
事故満足出来ればそれでよいのである。

書込番号:15027895

ナイスクチコミ!6


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2012/09/06 00:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

北北西の風さんの写真を拝見させていただいて「 過ぎたるは猶及ばざるが如し 」の意味を噛み締めているところです!!

あふろべなと〜るさん
ムアディブさん
一人でPCに向かっていると歯止めが効かなくなります(>_<)

TownCleaningさん
やはり、自己満足が大切ですよね!その為の投資ですから!!

procaさん
参考になります。是非、試させていただきます。

書込番号:15027917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/09/06 01:27(1年以上前)

機種不明

hirasinさん こんばんわ。

全然OKですよ。
これはまったく嗜好の問題ですが、
クライアントがいない趣味の写真なんて
感性のままに現像すればいいんですよ。
実際に見えたそのまんまの写真がいい写真な事ないですよ。
ただ、実際に見えたまんまの現像が出来る上で、
大胆な現像もやるって方が幅が出ていいかもです。

僕も空はこれくらい『青』って方がぐっと来ます。
わざとこれくらいまでやり過ぎます。

ちなみに現像はDPPです。

書込番号:15027993

Goodアンサーナイスクチコミ!4


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/06 01:35(1年以上前)

すごいですね、DPPでそこまで青い空に出来るなんて。。。

書込番号:15028017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/06 01:44(1年以上前)

機種不明

画像お借りしました

俺の好みならこんなものかなああ…

雲重視なので明るさはおさえめ(笑)
彩度はいじってません…

書込番号:15028036

ナイスクチコミ!2


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/06 01:46(1年以上前)

ちょうど良い感じですね。

書込番号:15028042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/09/06 01:54(1年以上前)

意図として鮮やかな青い空というのは
そうしたいのであればいいと思うのですが
それを思うあまり空のBチャンネル以外が下がりすぎだと思います

そのため空はBだけで再現することになり
彩度や色相の変化が乏しくなり
見方によっては平板な感じがしてしまいます

ほぼ近いような青い空であっても
REDとGREENの階調がもう少し残るように調整すると
平板な感じが避けられると思います

書込番号:15028057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/09/06 01:57(1年以上前)

procaさん

>すごいですね、DPPでそこまで青い空に出来るなんて。。。

DPPは使い様でかなり極端なところまで行けますよ。^^

書込番号:15028062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/09/06 02:01(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

>REDとGREENの階調がもう少し残るように調整すると
>平板な感じが避けられると思います

なるほど! φ( ̄ー ̄ )メモメモ

横からスミマセン勉強になります。有難うございます!

書込番号:15028069

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/09/06 02:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ポップに仕上げようが

しぶーく仕上げようが

それは表現なんだから


派手に仕上げても、地味に仕上げても、それはその人の表現。
こうしなければならないというルールはありません。
いろいろやってるうちに、自然と自分の好みが出来上がるような気がします。

人によって好き嫌いがありますが。

書込番号:15028119

ナイスクチコミ!1


-Gecko-さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/06 02:47(1年以上前)

RAWデータを自分の好きなように現像して、スレ主さんが結構満足していますと有るのに行き過ぎだとかどうのこうのと書く輩は何者だ。

元色が判らない程いじっても何も問題ない。

スレ主さんが思うように現像すれば良い。

銀塩で風景撮影している者でもベルビア等のフィルムで肉眼で見たのとはかけ離れた色合いで撮影している。

写真コンテスト等でベルビアを使用しての作品も多い。

何よりもスレ主さんはRAW撮りしたので現像加工出来たと喜んでおられるので有る。

現像アプリをいじって、いじって、触って、触って自分の感性を写真に表したら良いと思う。

そのうちに自分なりの表現が身についてくるだろう。

書込番号:15028138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/06 03:20(1年以上前)

普通の風景写真(自然な色味)に見えるか明らかに加工した写真に見えるかの境目は重要だからね

もちろん意図どおりになっているのならどちらでもいいけども
とりあえず、普通にアップすれば普通の風景写真として評価されてもおかしくないでしょう

初心者の場合、彩度をあげすぎるのはよくあることなので
自分でも気づかないうちにそうなっていないのか?
という指摘はスレ主さんにとって意味あると思いますよ


僕もレタッチ覚えたてのころは彩度あげすぎて
ほかの人に指摘されてわれにかえった経験ありますから(笑)


もちろん最終的にCGや絵のような表現に行き着くのもありです

書込番号:15028176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2012/09/06 03:23(1年以上前)

別機種

コントラストを上げただけですが^_^;

右側の写真は、空に、宇宙から見た地球があるっぽくて
面白いと思います(*^_^*)


日中の写真がないので、夜の写真を。。

書込番号:15028177

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/06 05:23(1年以上前)

>自分の好みといえばそれまでなのでしょうが・・・

おっしゃる通り好みでいいと思います。
誰もが写実派だとつまらなくなります。

書込番号:15028258

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのアクセサリーなどありますか?

2012/09/04 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 yuumatanさん
クチコミ投稿数:54件

父がフィルムカメラからの買換えで 60Dのボデイだけを購入予定です。
レンズは、3本ぐらいズームレンズを持っているそうで不用との事ですが大丈夫でしょうか?
(フィルムカメラもキャノンのEOSです。2台持っています)

撮影目的は、孫の少年野球の撮影がメインであとは風景です。
ボデイ以外におすすめのアクササリー等有りましたらご教授下さい。

SDカードは16GBを2枚買う予定ですが、クラス6とクラス10では、連写時など反応はかなり違いますか?

バッテリーも予備は必要でしょうか? 砂ぼこり対策は必要でしょうか? 液晶保護フィルムは100均でも大丈夫でしょうか? おすすめの本などアドバイス頂けましたら助かります。


初歩的ですみません。
ちなみに私のカメラ知識は、約30年前 AF機が出る前の一眼レフです。
鉄道ブームでブルートレインを撮っていました。

書込番号:15020994

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/04 13:44(1年以上前)

こんにちは。

以前からEOSを使用してあるとのことですので
その他アクセサリーは必要を感じてからでもいいと思います。

SDカードはサンディスクのクラス10がオススメですよ。

書込番号:15021026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 EOS 60D ボディの満足度5 photohito 

2012/09/04 13:49(1年以上前)

こんにちわ

お父様はパソコンはお持ちですか?

レンズはキヤノン純正であれば、EFマウントなら60Dで使用できますが、型番がわかると色んなアドバイスがいただけると思いますよ。

書込番号:15021039

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/04 13:53(1年以上前)

こんにちは
ご存知と思いますが、フィルム用一眼レフのレンズの画角は60Dでは狭くなってしまいます。
広角の28mmは掛ける1.6倍の45mmほどの標準画角になってしまいます。
望遠側は伸びる感じがしていいとは思いますが。
その意味ではキットレンズ付きの方が、あとからレンズを買い増しするより有利ですので、
もう一度考えてみる価値はあります。

予備バッテリーは、使い始めてから考えてもいいでしょう。撮影状況で必要性は変わりますので。
液晶保護フィルムは、節約のため100円ショップのものでも使えますが、
それほど高いものでもないので、店舗で購入し貼ってもらうといいでしょう。
(なれないと気泡やホコリなどが入りやすい)

屋外でのホコリ対策では、レンズ交換はしないか、するならテントや建物内で。
使わないときはバッグ内か手ぬぐいで巻いておくなどの工夫で対処してください。

CFは今から買うのでしたら総合的にクラス10をおすすめします。

書込番号:15021049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/04 14:22(1年以上前)

yuumatanさん こんにちは。

EOSシリーズのレンズならば写りは別として、全ての機能が使用できますが、60DはAPS-Cなのでレンズの焦点距離の1.6倍の画角での使用となる為、望遠は×1.6倍となりますが広角が足りなくなる場合もありますので、今お持ちの最広角の画角を確認されて、足りない場合はお得なキットレンズ付きなどの方が良い場合も有ると思います。

予備バッテリーは保ちはかなり良いですが電化製品なので、万が一バッテリーが無くなるとただの雑貨と化してしまうのでカバンに予備を備える事をお薦めします。

SDカードは価格もこなれてきているので、サンディスクのエクストリームなどがお薦めだと思いますし、あなたの一回の撮影に十分な容量の物を2枚購入されるのが良いと思います。

書込番号:15021119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuumatanさん
クチコミ投稿数:54件

2012/09/04 14:41(1年以上前)

早速のアドバイス有難う御座います。

Greenさん やはりクラス10が良いですか。サンディスクなら信頼できますね。

参樂齋さん パソコンは私がやります。型番聞いたのですが忘れました〜

写画楽さん 画角が狭くなるんですか。知りませんでした。それで18mmとか魚眼レンズかと思っていました。
当分は望遠がメインになるので、ヤフオクなどで安い広角レンズ探します。
ビデオカメラのように最初から予備バッテリーは要らないんですね。
砂埃対策もわかりました。

アドバイス有難う御座います。助かります。



 

書込番号:15021163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/09/04 14:48(1年以上前)

聞いた話で、今となってはソースもわからなくなってしまった話ですみません。

デジタル写真はPCで等倍鑑賞もするので、デジタル対応のレンズは
解像度がフィルム時代のレンズよりよくなっているとのことです。
逆に、フィルム時代のレンズをデジタルに使うと、等倍鑑賞したときににじみとか色収差がでるらしいです。
L判にプリントしかしない、というのであれば問題ないとは思いますが。
という話です。
デジタル写真は簡単にトリミングできますので、そういう場合に不満が出るかも知れません。
それを覚悟で使うなら、使えると思います。

書込番号:15021184

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuumatanさん
クチコミ投稿数:54件

2012/09/04 15:00(1年以上前)

写歴40年さん ありがとう御座います。
EOSシリーズの場合フィルム時代とデジタル時代でレンズの性能やAFの速さなども変わっているのでしょうか?

EOSではありませんが一般的に30年前にくらべてF値はかなり大きくなっていますが、
ISOで調整できるので問題ないのでしょうかね〜?
昔ならファインダーが暗くてピントが合わせなかったw〜
昔のAFじゃないCanonのレンズも使えるんですか?使えるなら30年ぶりに一眼レフでブルトレ撮って見たいな〜

脱線してすみません。

書込番号:15021214

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/04 15:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ご存じかもしれませんがレンズに「IS」の表記があるモノは手ブレ補正内蔵レンズです。

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS (レンズキットの標準レンズのT型です。中古相場は6000円前後です)
http://kakaku.com/item/10501011868/

EF-S55-250mm F4-5.6 IS (ダブルズームキットの望遠ズームT型です。中古相場は12000円前後です)
http://kakaku.com/item/10501011869/

広角の不足を感じたり、望遠での手ブレ補正の必要性を感じた時の参考にされてくださいね。

書込番号:15021241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/04 15:12(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000141272.K0000141273.K0000141274

フィルムカメラ用のレンズでは画角が1.6倍相当となり、広角側が不足しますので
レンズキットにしたほうがいいと思います。

書込番号:15021256

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/04 15:38(1年以上前)

こんにちは

>レンズは、3本ぐらいズームレンズを持っているそうで不用との事ですが大丈夫でしょうか?

大丈夫じゃないです
フィルムに比べると60Dの撮像素子は小さいので、映像の周辺がカットされトリミングされたようになり広角と言われるレンズで撮影してもフィルムに比べ狭い範囲しか写りません
少なくともレンズキットを買われるのがいいです
私が初めて買った一眼レフは10Dでボディのみでした
私も同様にフィルム時代のレンズをわりと持っていましたが広角不足に陥りタムロン17-35を後で追加しましたね
今はAPS-C専用のEF-Sレンズがありますし、キットで買うと値段的にもお得になるのでレンズキットでの購入をお薦めします

>SDカードは16GBを2枚買う予定ですが、クラス6とクラス10では、連写時など反応はかなり違いますか?

60DはJPEGなら約58枚、RAWで約16枚連続撮影できますが、それ以上の連写をしようとした場合にメモリーカードのスピードが問題になります
連写でバッファメモリーがいっぱいになった場合にメモリーが開放されないと次の撮影ができません。
連写が多いのなら

>バッテリーも予備は必要でしょうか?

バッテリーの予備は撮影する枚数によります
CIPA試験基準によるとファインダー撮影で約1100枚撮れますから
一日にそれ以上撮るとか、ライブビュー撮影が多いとか、背面液晶での鑑賞時間が長いとかでなければとりあえず必要はないかと思います
撮影してみて不足を感じるようなら追加で問題はないかと思います

>砂ぼこり対策は必要でしょうか?

運動会など、砂ぼこりが激しい場所ではレンズ交換は控えた方がよろしいです

>液晶保護フィルムは100均でも大丈夫でしょうか?

わたしの40Dは購入時ケンコーのを張ったけど
1ヶ月で駄目になって、結局は100均のを使ってますが数年経っても問題なしです

書込番号:15021335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/04 15:53(1年以上前)

>おすすめのアクセサリーなどありますか?
・・・
CNOS面にピアス・・・!

スミマセンデシタ!
by いっつぁSONY

書込番号:15021390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/04 16:25(1年以上前)

レンズクリーニングキットかな。セットじゃなくてバラで購入するのならエアブロアは大きめが良いです。

皆さんと一緒で標準ズームはあった方が良いと思います。キットのレンズは初心者向けなので、写歴の長い人だとつまらないかもしれません。サードメーカーを含まえると明るさも焦点距離も様々あるので、お父様の好みの物をチョイスしてください。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000026454.10501011868.10505011965.K0000065674.K0000073220

書込番号:15021488

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/09/04 16:50(1年以上前)

とりあえずレンズキットにした方のが良いと思います。
理由は皆さんのコメントの通りです♪

書込番号:15021570

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/09/04 17:11(1年以上前)

こんにちは。スレ主様

Wズームレンズキットを購入されたほうが良さそうですね。

あとはレンズ保護フィルター・クリーニングキット・カメラと
レンズを収納するドライBox・除湿剤を購入されれば完璧でしょうね。

書込番号:15021654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2012/09/04 17:51(1年以上前)

私が使ってるアクセサリー類から 紹介します(全部AMAZONで調達)

HAKHBA デジタルカメラ液晶保護フィルム&#8203; Canon EOS Kiss X4専用 DGF-CEKX4
\300
http://www.amazon.co.jp/HAKHBA-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-Canon-Kiss-DGF-CEKX4/dp/B003AU5S72/ref=wl_it_dp_o_nS_nC?ie=UTF8&colid=CM4MOM4SE80Y&coliid=IOC6VA92GEU77
 X5で問題なく使えました。X5用や60D用より約\500〜¥1000安いです。100均よりはモノが良いと思います。

SanDisk サンディスク SDHCカード 16GB(SD 16GB) Extreme HD Video 45MB/秒 並行輸入品 海外パッケージ品 \1,550 これか 値段の安いトランセンドのクラス10
メモリの値段は下がってますんで今だと32GBがおすすめで、今更クラス6を買うメリットは無いです。

HAKUBA レンズペン メタリックグレー ヘッドスペア付 KMC-LP2M
ハクバ ¥ 1,436
http://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9A%E3%83%B3-%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A2%E4%BB%98-KMC-LP2M/dp/B002GWV0LI/ref=wl_it_dp_o_nS_nC?ie=UTF8&colid=CM4MOM4SE80Y&coliid=I234H37Y99J5RJ
レンズクロスより指紋などの汚れが良く落ちます。ペン先は三角より丸タイプが使い易いです。

【送料無料】 82mm フィルターシステム8点セット (グラデーション3色、ND4・&#8203;ND8、アダプター、ホルダー、&#8203;ケース) ディジタルサプライ ¥ 4,980
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-%E3%80%90%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99%E3%80%91-82mm-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A08%E7%82%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B33%E8%89%B2%E3%80%81ND4%E3%83%BBND8%E3%80%81%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%81%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%81%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/B006YQG8J6/ref=wl_it_dp_o_nS_nC?ie=UTF8&colid=CM4MOM4SE80Y&coliid=I1QU3H8PKB6ORC
風景はこれとCPLでほぼOKと思います。

【タイマー機能付】C ANON EOS kiss X5/X4/X3/X2/F用R&#8203; S-60E3 互換シャッターリモコン
ロワジャパン ¥ 1,680
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%80%91C-ANON-kiss-S-60E3-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3/dp/B006KZWH14/ref=wl_it_dp_o_nS_nC?ie=UTF8&colid=CM4MOM4SE80Y&coliid=I1R3AG0ZFWLFVV
 三脚撮影にはもう手放せません。スローシャッターや微速度撮影に使ってます。タイマー無しだと\300くらいであるけどもう使わなくなりました。

Canon用 リモコン KISS X5 X4 X3 X2 DX DN 5DMKii 7D 60D 対応 ¥ 350
http://www.amazon.co.jp/Canon%E7%94%A8-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3-KISS-5DMKii-60D/dp/B006YRIB04/ref=pd_cp_e_3
ワイヤレス 安いので

あとはクロス・ティッシュ・ブロワーのメンナンス用品は、キットはお試し版なので特にブロワーは使い物になりません。バラで買った方が良いです。
と、ドライボックス+乾燥剤・カメラバッグ・三脚くらいかな

三脚といえば
エツミ 写真用品 レインブラケットDX E-200 エツミ ¥ 2,190
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-E-200-%E5%86%99%E7%9C%9F%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88DX/dp/B000WMAF1K/ref=wl_it_dp_o_nS_nC?ie=UTF8&colid=CM4MOM4SE80Y&coliid=I2YQTPUIJHKNO
+100円折りたたみ傘 雨具というより逆光のハレ切りによく使います。強風には注意が必要です。

ではでは、よいカメラライフを

書込番号:15021785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/09/04 18:21(1年以上前)

yuumatanさん、はじめまして。

私は60Dを1年ほど使用していますが、必要と感じたアクセサリー類は、バッテリーグリップBG-E9です。

購入した当初はいらなかったのですが、意外と縦撮りの作品が多くなり、安定性という意味で購入しました。

バッテリーそのものは使い方にもよりますが、追加購入する必要はないかと。

まずは1ヶ月、いろんな場所で撮ってみてください。
おのずと必要なものが見えてきますよ。

書込番号:15021891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 EOS 60D ボディの満足度5 photohito 

2012/09/04 19:12(1年以上前)

スレ主様

返信ありがとうございます。
おすすめアクセサリーについてはほかの方がたくさん書かれておりますので、購入後の撮影の設定について。

お孫さんの野球撮影が主ということでしたので、私は動きモノは以下の設定で撮影しています。参考まで。
・撮影モード:AV(絞り優先)ないしTV(SS優先)
・AFモード:AIサーボ(いわゆるコンテニュアスAF、動きのある被写体向けのAFモードです)
・AFポイント:中央1点の任意選択(中央のAFポイントが一番精度が高い)
・ドライブ:高速連射
・ISO:オート
・WB:オート

60DですとAFポイントは9点オールクロスですが、AFポイントを9点自動選択にしてしまうと、以外と思ったところにピンが行かなかったり、ピン抜けすることが多いです。日の丸構図となりますが、一番精度の高い中央のAFポイントでしっかり被写体を捉えて撮影することでピントのあった写真が撮れるかと思います。

また、AF速度はUSM(超音波モーター)付きのレンズがあった方がさらに快適ですが、キットレンズのEF-S55-250ISでも爆速とまでは行きませんがそれほどストレスないスピードで合焦すると思います。上記レンズの含まれるキットはダブルズームキットとなりますが、前の方も書いておられるようにセットばらし品で15,000円程度で入手できますので、ボディのみ購入して、別途オークション等でレンズを入手されてもよいかと思います。

書込番号:15022064

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/09/04 21:56(1年以上前)

こんにちは

ボディ単体と比べてお値段が大きく変わらないので、Wズームキット(77.000円余り)にした方が良いですよ。
http://kakaku.com/item/K0000168320/

フィルム時代のレンズは「写る事は写る」けど、必ずしも適正というわけじゃないので。
それと画角もね。

Wズームだと EF-S55-250mm F4-5.6 IS II という手ぶれ補正付きの軽い望遠レンズが付いてるので
女性や高齢者にはとても楽です。小学生でも手持ちでこのレンズでカワセミの撮影に来ている子がいました。
焦点距離も250mm x 1.6 = 400mm(35mm換算)まで対処できます。

>バッテリーも予備は必要でしょうか? 
私は必ず買い求めます。そして交代交代に充電してます。

>砂ぼこり対策は必要でしょうか? 
特に不要かと。ただし砂が舞う場所でレンズ交換はしない方が良いです。

>液晶保護フィルムは100均でも大丈夫でしょうか? 
問題なし、

>おすすめの本
不要、練習するのみ。分からないことがあればここで聞くなりすると、
CANONならスポーツ撮影者が多いので良いでしょう。勿論風景も。

・60Dで野球撮影の時は、スポーツモードじゃなく応用ゾーンで撮影して下さい(Pモードはダメ)。
F値もF20とか、あまり絞り込まないように。
AIサーボ、高速連写、AFフレームは自動選択じゃなく任意(中央一点とか)で。
ユニフォームなどが白飛びし易い時は、JPEGなら高輝度優先をオンに、
測光方式は中央重点とかで色々工夫してください。

書込番号:15022861

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuumatanさん
クチコミ投稿数:54件

2012/09/05 10:45(1年以上前)

みなさん ありがとう御座います。
かなり参考になりました。
リンクまで貼って頂いた方には超感謝です。

昨日、投稿後に最安店でボディのみ注文して今日届く予定です。
もっと早くに書き込んでいればWズームセットにしたんですが時既に遅しでした。

最初は旧レンズで練習して、ストレスを感じるようであれば中古でも探します。
現像代が要らないデジカメなので、練習・練習・で頑張ります。

撮影時の設定も教えて頂き有難う御座いました。超感謝です。
またわからない事が有りましたら質問させて頂きますのでよろしくお願いします。


書込番号:15024808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング