
このページのスレッド一覧(全954スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 15 | 2012年5月16日 22:36 |
![]() ![]() |
35 | 26 | 2012年5月16日 22:35 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2012年5月16日 22:34 |
![]() ![]() |
39 | 22 | 2012年5月15日 16:11 |
![]() |
10 | 17 | 2012年5月15日 11:05 |
![]() |
5 | 16 | 2012年5月14日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
キャノン60Dを購入予定ですが、レンズを別で購入したいと考えてます。
撮影は主に2才と0才の子供の撮影で室内での撮影の為に購入します。
ストロボはキャノンの430EXIIを使用する予定です。
ズバリ、オススメの明るく寄れる単焦点レンズを教えて頂きたいと思います。
予算は5万以下位でお願いします。
ストロボの光量を多くすれば、レンズの明かるさ(明るくないレンズ)をカバーできるのでしょうか?
質問ばかりですが宜しくお願いします。
0点

室内で単焦点…EF28mm F1.8 USM ?
シグマの30mm F1.4 EX DC HSM も評判良さそう?
ただシグマのは、結構ピンズレがあるって聞いたことあります。
書込番号:14551137
1点

60DなどのAPS-C機の場合30mm前後が標準となります。
(あくまで標準です)
単焦点はカメラを購入後ズームレンズで好みの焦点を探り、
それから購入を考えた方が良いかと思います。
フラッシュですがそれほど遠くなければ対応できます。
また小さいお子さんにはバウンスで直接発光しない方法が良いでしょう。
書込番号:14551163
0点

> オススメの明るく寄れる単焦点レンズを教えて頂きたいと思います。
ちょっと柔らかめの EF28mm/F1.8 か、きりっと写る EF35mm/F2 でしょうね。
いずれにしても、ズームを買って実際に焦点距離を確認してからお買い求めください。
書込番号:14551293
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010005.10501010008
EF28mmF1.8USMorEF35mmF2がおすすめ
実際にカメラがあれば28mmと35mmどちらが使いやすいか確認出来ますので
それからでも宜しいかと思います。
35mmF2しか使ってませんがとても気に入って使ってます。
寄れるし開放でもシャープ目ですし
水族館や室内などで活躍してます。
書込番号:14551327
1点

やはり 35mmF2 からでいいんじゃないでしょうか?
書込番号:14551433
1点


↑ EF28 F1.8 USMの誤りです。申し訳ありません。
書込番号:14551614
0点

kissX2、7DでEF35mmF2.0を使っています。
主に室内の子供撮影に使用。
このレンズでISO800まで感度を上げれば、
フラッシュ無しでもあまりブレずに撮れます。
写りもキットレンズよりきれいです。
AF作動音はうるさいですが、私はあまり気にしていません。
シグマの30mmは使ったことがありませんが、被写体にあまり寄れないと聞いたことがあります。
書込番号:14551700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EF28ミリF1.8でしょ!
特にこれから元気に走り回ってくれるお年頃ですから画角は広めがベストかと。その点、これなら少し広めの標準です。
あと、おまけでEF50ミリF1.8をつけられては?
安いですが軽くて便利!奥様撮りに良いかと!
書込番号:14551705
0点

スレ主さま
はじめまして。デジイチ歴8ヶ月の今月2歳になる娘を撮っている者です。
とりあえず、単焦点は同時購入しないことをオススメします。
外付けストロボは同時購入をオススメします。
親が子を撮るといっても残したい画は人それぞれで…
それゆえ使いたい画角・焦点距離も人それぞれです。
必要な画角がハッキリするならば、その時に絞りをコントロールし易い単焦点を検討すれば良いですし…
ハッキリしないならF2.8通しのズームの方が使い易いはずです。
ただいずれにせよ、光量の不足し易い室内撮影において、補光手段に幅がある方がなにかと便利ですから外付けストロボは最初からあった方が重宝しますし、使い方も学びやすいはず。
どうしても最初から単焦点という場合は、よくあるオススメのEF50F1.8よりも、汎用性の高いEF35F2から始めた方が、その先に無駄がない気がします。
50mm単焦点はさまよう方が少なくないようで、結果として入れ替えや複数所有する方が多いと思います。
だからこそ、キヤノンさんもそこに引き入れる為の最廉価レンズを発売しているのだと感じています。
[14263057]
↑良かったらこの板も参考にして下さい。
書込番号:14551788
1点

こんにちは(^^
明るい単焦点と外付けフラッシュ(バウンス)という組み合わせも、なかなか便利です(^^
地灯りを活かしつつボケの大きな表現ができますし、ISO感度を低く設定できるので、お子さんの肌もスベスベに写せませすしね♪
レンズは個人的にはEF28mm F1.8が好きです。
見た目カッコイイですし、雰囲気のイイ写りが魅力です♪
書込番号:14551835
1点

EF28F1.8USMをお勧めします
うちは2歳の娘ですが、昨年EOS60D18−135キットを購入し、今年になってからEF28F1.8USMを買い足しました
普段はEF28F1.8USMをつけっぱなしで、屋内でも電気(蛍光灯)ついていれば、ノーフラッシュで撮ってます
AVモードで開放かF2.0ぐらいだと、SS1/40ぐらいになって、手ブレは防げます
TVモードでSS1/125ぐらいだと、あがってもISO800ぐらいで、被写体ブレもノイズも全然気になりません
よく言われる開放での甘さも、自分はあまり気になりません
強いて言うなら、横顔アップで被写界深度の浅さから、ピンボケ写真をよく撮りますが、これは適切な絞り値を選択できるよう、今後腕を磨いていこうと思ってます(苦笑)
自分はあんまりお金がないので、EF28F1.8USMを購入する際は、EF35F2.0やシグマの30F1.4なども検討しましたが、シグマは最短撮影距離40pとのことで止めました
25pと40pですが、この15pが屋内の子供撮りでは大きいと思っています
キットレンズ(最短45p)の時、広角側でアップにすると合掌しないことがよくありました
EF35F2.0でなくEF28F1.8USMにしたのは・・・見た目です(笑)
花形フードの短いレンズは、60Dによく似合うと思っています
もちろんUSMも素早い合掌で大満足です
EF28F1.8USMをお買いになられる時は、保護フィルターを強くお勧めします
最短撮影距離25pでアップの写真を撮ると、被写体(2歳の子供)は目の前です
すぐレンズに手を伸ばしてきます
そして指紋をベッタリと・・・(涙)
自分はケンコーのPRO1Dを買いましたが、2000円ちょっとぐらいです
レンズ本体を守るため、強く強くお勧めします(笑)
書込番号:14551842
0点

いちご組さん
>撮影は主に2才と0才の子供の撮影で室内での撮影の為に購入します。
>ストロボはキャノンの430EXIIを使用する予定です。
>ズバリ、オススメの明るく寄れる単焦点レンズを教えて頂きたいと思います。
>予算は5万以下位でお願いします。
レンズは、EF-S60mmF2.8マクロ(定価 57000円)もしくはEF50mmF2.5コンパクトマクロ(定価 42000円)
EF50mmF2.5コンパクトマクロはいささか古いレンズですが、描写はいいですよ。
2才と0才のお子さんの撮影だとストロボを使用しての撮影は問題があるとの書き込みが多いようです。
430EXIIの購入は見直されたほうがよいと思いますよ。
室内の明るさはどれくらいの明るさなのでしょうか?
書込番号:14551979
0点

いちご組さん こんにちは
60D EF-S18-135 IS レンズキットと430EXIIの購入をされるのでしたら、まずはバウンスで撮ってみて多い画角のレンズを購入されたらどうでしょうか。
一般的には、EF28mm F1.8 USM・EF35mm F2だと思いますが、EF50mm F1.4 USMも結構いけるかも。
書込番号:14553260
0点

皆さん回答ありがとうございました。
とりあえず、18-135のキットを買って、勉強してから単焦点レンズを考えようと思います。
また、質問した時は宜しくお願いします。
書込番号:14569762
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
60D18-135 を購入しようと思いますが、専用のレザーケース(純正品EH21-L)も購入しようと考えてます。
レンズが増えるまでは、ケースに入れて持ち運び、レンズが増えればバッグも購入しようと思います。
ズバリ、ケースはいるのでしょうか?
後、ケースを購入した後にバッグも購入した場合、ケースに入れてバッグに入れるのでしょうか?
質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。
書込番号:14568390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
>ズバリ、ケースはいるのでしょうか?
必要かどうかは人それぞれになりますが後に応用できるトップローダーズーム 45AW などがよろしいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000162981/
>後、ケースを購入した後にバッグも購入した場合、ケースに入れてバッグに入れるのでしょうか?
通常のカメラバッグの場合はケースに入れずに直接カメラを収納します。
参考までに
カメラバッグ収納例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/
書込番号:14568421
0点

こんにちは。
昔はこの手のケースは当たり前のように同時購入していましたが、最近はあまり見ないですね。
でもカメラバッグを買わないのでしたら、こういうケースでもありかと思います。
ただし、ケースに入れっぱなしで長期間保存するとカビがきそうですのでご注意を。
あと、カメラバッグでなくても手持ちのバッグに「インナーケース」を入れて使うという
手もありますね。
書込番号:14568439
0点


いちご組さん こんにちは
>ズバリ、ケースはいるのでしょうか
30年前ですとカメラケースが本体とセットされて、販売されていたので入れていましたが、持ち運びの時は、直接カメラバックに入れてますし保管は防湿庫ですので、わざわざ購入はしませんでした。
カメラバックの購入を検討されているならば、最初からカメラバックを購入された方が良いと思います。
カメラバックにはいろいろなタイプが有りますので、ゆっくり悩んでください。(笑)
書込番号:14568541
0点

ズバリ
カメラケースは、要らないと思います。
カメラバックの方がいいですよ
どうせレンズは、増えるでしょうし…
バックは、色々実物を見て触って決めた方が楽しいですし
書込番号:14568545
1点

>ズバリ、ケースはいるのでしょうか?
ずばり、私は付けない派(^^♪
なんかおじさんぽいし。。
親はつけてます。おじいちゃんは付けてませんでした。
普段の持ち運びは、インナーケース⇒バックです(*^_^*)
カメラバックの時は、そのまま入れてます。
よくものをぶつける人や、ものを落とす人は付けるといいかも。。(^_^;)
書込番号:14568554
2点

人によるとは思いますが
カメラケースは不用だと思います
レンズを買い足してカメラに装着しているレンズが変わると使えなくなる可能性が大きいです
レンズが増えた時にカメラバッグを買えばいいと思います
書込番号:14568571
3点

私の場合は、追加のレンズはなくても、ブロアーなどの掃除道具も持ち運びたい時があるので、カメラ用か普通のバックを使っています。
ケースは買っていません。
書込番号:14568640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私は『いらない』に一票です。
カメラ購入当初、Wスーム入る様なケースを作って使っていましたが
レンスが増えるとバッグヤインナーケースの方が便利で
今ではしまいっぱなしになっています。
撮りたい時に脱着が面倒で嵩張るので邪魔です。
ラップタイプの物なら、あっても良いかな〜と最近思いますが。。。
http://camera.rocce.jp/category/329.html
書込番号:14568668
1点

要らないです。
フィルムの時と違って、交換レンズも持ち歩くし、(昔は50_だけ)、後ろの液晶もみたいので、必要ないというよりじゃまです。
書込番号:14568818
2点

予算に余裕がおありなら、ケース代をカメラバッグに振り替えた方が良いと思いますよ。
バッグも形イロイロ大中小…
用途別に複数持つのもありかと。
私は、リュック、ショルダー、ウエストと3種使い分けています。
書込番号:14568868
1点

こんばんは。
わたしも一眼レフにはつけていませんし、あまりつけておられる姿もおみかけしません。
カメラバッグにそのまま入れるスタイルが多いかと思います。
ミラーレス一眼はファッションとしてつけておられる方もおられますが、こちらはファッション的な要素が強いです。
書込番号:14568888
1点

いちご組さん こんばんは
60D18-135だけ持ち歩くのであれば レザーケースで良いとは思いますが
他のレンズが有ったり 他の物一緒に持ち歩くのであれば レザーケースは使わず カメラケースの方が使いやすく 良いと思いますよ。
書込番号:14568909
1点

私もカメラケースは必要ないと思います。
カメラバックorインナーボックスが良いですよ。
私の場合先走って大き目のバッグを買いましたがチョッと出番が少ないです。
なので今お持ちのバッグにインナーボックスを突っ込むのが一番かと思います。
書込番号:14568942
2点

カメラケースより、小型ブロアやトレシーを持ち運べるカメラバッグのほうがいいと思います。
書込番号:14569028
1点

専用ケースは必要としませんので、一度も買った事がありません。
それよりも、カメラ+レンズ+アクセサリー程度が入るバッグを購入された方が便利すね。
僕の場合、トートバッグにインナーケース(ボックス)を入れて、カメラを収めて持ち歩きします。
書込番号:14569055
2点

いちご組さん こんばんは。
皆様おっしゃるようにケースは不要だと思います。
お気に入りのカメラバックを購入された方が良いと思いますし、最近はショルダータイプのカメラバッグに見えないタイプなどおしゃれな物も沢山出ていますので、お気に入りの物を購入された方が良いと思います。
予備のSDカードや予備バッテリー・ブロア・クロス・リモコンなど、カメラを使用する為には小物も持参する必要があるのでお気に入りのバッグは必須だと思います。
書込番号:14569085
1点

こんばんは
自分は小型な販促バックと大きめのバック
を使い分けています(^^
書込番号:14569093
2点

近年は、レザーケースをファッションで選ぶようになりましたね。
ケースを纏った佇まいが好きなら買うという考え方もありと思います。
書込番号:14569101
3点

ケースというか、カメラバッグは必要と思いますよ。
量販店で実物をいろいろ見てみるのが良いと思います。
書込番号:14569106
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
60Dの18-135を購入しようと思っていますが、レンズフードとフィルター(プロテクター)も購入しようと思います。
そこで質問ですが、オススメのメーカーと型番を教えて頂きたいと思います。
できれば純正品がいいですがフィルターはケンコー(67S PRO1D)がいいのでしょうか?
主に公園や家の中で子供の撮影になります。
宜しくお願いします。
書込番号:14568360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
レンズフードは純正のEW-73Bを買われてください。
http://kakaku.com/item/K0000241800/
フィルターもケンコーで問題ありませんよ。
書込番号:14568448
0点

こんにちは。
18-135IS用のフードは純正EW-73B
フィルターは径67mmですね。
ケンコーならPRO1Dプロテクター
マルミならDHGレンズプロテクト又はDHGスーパーレンズプロテクトあたりを。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-67mm-PRO1-D-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-W/pd/100000001000452060/
http://www.yodobashi.com/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9F%E5%85%89%E6%A9%9F-67mm-DHG-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88/pd/100000001000715218/
http://www.yodobashi.com/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9F%E5%85%89%E6%A9%9F-67mm-DHG-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88/pd/100000001000382536/
フィルターは純正よりケンコーやマルミのほうがいいと思います。
書込番号:14568485
0点

こんにちは。
フードは、キヤノン純正EW−73B
使わない時は、逆さに付きます。
フィルター67mmであればケンコー、マルミで良いと思います。
書込番号:14568526
0点

いちご組さん こんにちは
レンズフードは純正のEW-73Bwを購入してください。
フィルターはケンコー(67S PRO1D)でもマルミならDHGレンズプロテクト又はDHGスーパーレンズプロテクトのどれでも大丈夫です。
書込番号:14568573
0点

こんにちは。
私も5/13に、EOS60D 18-135kit を購入したばかりの超ど素人のおっさんです。
価格.COMに書込みされている先輩方の助言を参考にし、「X5ツインキット」を止めて60Dを購入しました。
(※キットレンズは、おまけみたいな物だから買うのは止めた方が良いと他サイトに書き込みがあった為です。.COMもそうです。)
こんな超ど素人の一眼レフも知らない、おっさんがお店に行き、これは買ったほうがいいよ!って言われた物を書き込みますね
フード:CANON EW-73B
プロテクター:ケンコー(株)PRO1Dijital 67o超薄枠タイプ
を、強く薦められました。カメラ専門店で購入したので、間違いないと思います。
書込番号:14568725
0点

こんにちは。
私はマルミDHGスーパーレンズプロテクトを使用しています。
ケンコーのは使ったことがないのでわかりませんが、マルミのものは特に画質低下も感じませんし、なんといっても汚れがほとんどつきません。
お勧めですよ。
書込番号:14568990
0点

プロテクタは Pro1DでもDHGでもいいと思いますよ。
もっと言うと、デジタル用じゃなくても、安いものでもOKです。
フードはメーカ指定の純正のものをご購入を。
書込番号:14569155
0点

皆さん、沢山の回答ありがとうございました。
フードはEW-73B フィルターはPRO1Dにしようと思います。
また、質問した時は宜しくお願いします。
書込番号:14569742
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
はじめまして、
現在、x4を使っていて、レンズはCanonの安い方の単焦点レンズを使って、ポートレートの撮影をしています。
美容師をしていてバストアップやヘアをメインに撮っています。
素人の質問で申し訳ないのですが60Dに変えた方がより良い写真が撮れるのでしょうか?
それともx4のままで十分なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14561826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
両機種はセンサーと画像処理エンジンが同じなので出てくる絵に対した違いはないと思います。投資するとすれば、レンズとかストロボがよいのではないでしょうか。
書込番号:14561870 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
60Dに換えられるとファインダーは見やすくなると思いますが、写りはそれ程、変わらないと思います。
それより、レンズをグレードの高いのにされた方が効果はあると思います。
書込番号:14561891
2点

いちごマン☆さん、こんばんは。
より「良い写真」という言葉の定義が人により微妙に違うかと思いますが、
X4から60Dに変えるより、ライティングを工夫することのほうが効果があると思います。
60Dに変えて良くなるとしたら、撮影時の操作性やファインダーの見え方が向上するはずですが、
画質はそんなに変わらないと思いますよ。
書込番号:14561897
2点

こんばんは。
60Dはセンサーも画素数もX4と同じなので出てくる画は同じです。
いちごマン☆さんの用途では、60Dに変えてもかわらないだろうと思います。
それよりも、60Dの予算でいいレンズを買われたらいかがですか?それなら写りが変わります。
書込番号:14561899
3点

60DとKiss X4のどっちが良い写真を撮れるか。
写真の差としては大きな差はないとは思います。違いは、機能や性能が少し違うだけですから。
60DでもX4でも良い写真を撮影することはできます。
ただ、写真の良し悪しはあくまでも本人の感性の問題です。また、モデルの感性にもよりますが。
写真を他人に見せた時の感性もまた違いますから・・・。
それでも、カメラとしては60Dの方が上であることは確かですが・・・。
撮影される写真の良し悪しは、どっちとも言えません。
書込番号:14561906
3点

これを買う予算があるのでしたら、絶対レンズに投資するべきです。
それだけでだいぶ変わります。
書込番号:14561917
3点

レンズ変えると楽しいですが、お客さんを喜ばせるにはライティングです。
ポートレートライティングの本を買って、目を通されてから悩んでも、遅くはありませんよ。
書込番号:14561986
3点

ほぼ静止物ならそんなに変わらないと思います。
お金を使うならレンズじゃないですかね。
書込番号:14561995
2点

カメラ本体やレンズ購入よりも、X4やX5の撮影マニュアル本が書店に出ていますので、読んで見るのもいいと思います。
書込番号:14562052
1点

別の視点から見るなら
KISSも60DもAF微調整がないのでその意味では7Dに換えれば差は出るとも言える
またはMF重視ならファインダーが見やすい7Dが最高で次点が60D
でもLVでMFならバリアングル液晶の60Dがベストとも言える
どれが一番使いやすいかは撮影スタイル次第かな
ストロボのワイヤレスコントロールはX4にはないからX5なり上位機種が有利だけども
とりあえずX6での3年弱ぶりの画質の進化を見てから決めた方がよいかもね
(*´ω`)ノ
書込番号:14562287
1点

みなさんありがとうございます。
はやりレンズを変えた方が、みなさんの意見として良いのかと思いました。
オススメの単焦点レンズなどあれば教えて頂きたいです。
書込番号:14562323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

焦点距離がダブルかもしれませんがシグマ50mmF1.4 HSMがいいと思う
ダブルのが嫌ならEF85mm F1.8かEF85mm F1.2L、EF135mm F2Lあたり
書込番号:14562458
0点

自分もFrank.Flankerさんが御紹介されているシグマ50mmF1.4 HSMがいいと思います。
あと、変わった所で、マニュアルフォーカスになりますが、コシナのCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEが、色乗りが良くいいと思います。
書込番号:14562843
2点

いちごマン☆さん おはようございます。
皆様おっしゃるようにポートレート撮影ならば、レンズを追加された方が良いと思います。
現在お使いのレンズが50oF1.8ならばその画角が撮りやすいのであれば、F1.2LやF1.4などもたった1段や2段弱しか明るさは違いませんが、開放で使用されれば全く別物のとろけるようなボケが楽しめると思いますのでお薦めだと思います。
単レンズを検討される時はまずはあなたの撮りたい画角(焦点距離)を最初に決められたらいいと思います。
書込番号:14562880
1点

こんにちは スレ主様 同じ職業で同じ60Dを使っていますが経験をお伝えします。
60D+タムロンSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005) (キヤノン用)価格コムで32000円位ですね これが一番、映像的にも価格コスト、携帯性一番
バランスが取れていると感じます。
毛先の流れ カラーリングの細かい艶 表情 シルエット 面が多少ズームレンズでなければ
細かいところと 全体が表現されないと強く感じました。 単焦レンズは絶対ダメですよ
単純にやりづらいです。
x4 より60Dのほうが質感・重量・感度・ホールド制が上なので安定して撮れます
あと 室内取なので 17-55 2.8 があればよいですね
参考までに写真載せておきました。
書込番号:14562971
3点

画質自体そんなには変わらないと思いますが、バリアングルモニターを用いて、モデルと撮影者が正対せずに撮影出来るのでモデルが受ける写真撮影独特の圧迫感は幾らか軽減されると思います。
書込番号:14563076
1点

いちごマン☆さん こんにちは
60Dの購入より、レンズまたはライティングに投資した方が良いと思います。
今のレンズで、画角がOKならば ライティングですね。
お店のホームページに載せる用途であれば、モノブロックストロボで対応できるのではないでしょうか。
http://www.photo-tools.com/products/list.php?category_id=47
これでおおげさだとすると、スピードライトのバウンスのマルチストロボですかね
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000229847.K0000229846.10601010154
レンズは画角が判りませんが多分、EF28mm F1.8 USM・EF35mm F2・EF50mm F1.4 USM・EF85mm F1.8 USM
予算があれば、EF24mm F1.4L II USM・EF35mm F1.4L USM・EF50mm F1.2L USM・EF85mm F1.2L II USM
あたりですね。
レンズより、ライティングだと思いますが。
書込番号:14563167
1点


X4が使いづらいと感じているのなら、ボディの買い替えもありだと思います。
不満を感じながら撮影するより、気に入った機種で気合を入れて撮影したほうが
写りは変わらなくても、作品としては違うと思います。
書込番号:14563501
1点

いちごマン☆さん
>美容師をしていてバストアップやヘアをメインに撮っています。
これでしたら、60Dより、レンズの追加の方が結果はよいでしょう。RAWで撮って
純正ソフト(DPP)を操作するのをいとわなければ、
単焦点でEF50mm F1.4 USM ズームでEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISをお薦めします。
予算があるのならばEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMやEF-S17-55mm F2.8 IS USM
EF24-105mm F4L IS USMも良いでしょう。
推薦したレンズは、DPPで「デジタルレンズオプティマイザ機能(DLO)」が
使えますから、レンズの歪曲や収差、シャープネスの甘さが改善されます。
書込番号:14564007
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
友達がカメラを購入予定で悩んでいるので先輩方の意見お願いします
友達はコンデジ一筋で頑張ってきて6年くらい病気の為、
入退院を繰り返し、苦労してきました。
今回、かなり良くなってきてこれからも大丈夫だろうと言われてようやく
趣味に楽しめるとの事ですが、知り合いから、50Dと60Dのどちらかを
安く譲ってもらうらしいのですが、悩んでるみたいです。
新品は到底、買えないらしいので・・(病院の治療とかこれからの医療代)も必要なので。
乗り物・花や風景や人物など・・・。
彼女の腕前は私と同じ程度です・・・。
金額は聞いていませんがとぢらも、フルサイズ機の予備らしく
2000ショットくらいで保管していたとの事です。
一緒にカメラ持って撮影に行く約束しましたので、・・・。
比較対象
50D+EF-S 17-85 USM IS
60D+EF-S 17-85 USM IS
よろしくお願いします
0点

こんにちは。
撮影用途を考えるとどちらを選ばれても問題ありませんが
バリアングル液晶と現行モデルでもある60Dがいいと思いますよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111139.K0000141272
書込番号:14556683
2点

こんにちは
60Dの方が、良いと思いますが価格次第ですね。
お持ちの、知りあいの方にアドバイスをして貰うのが最良です(両方使って判っておられるのですからね)。
ポイントは、幾らで譲って貰えるのかです。
マップとかの、中古価格も参考にされたら良いです。
書込番号:14556692
1点

追加です。
EOS 60Dで撮影された写真
http://ganref.jp/items/camera/canon/1998/photo
EOS 50Dで撮影された写真
http://ganref.jp/items/camera/canon/2/photo
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/canon/35/photo
参考にされてくださいね。
書込番号:14556706
0点

>性能や画質とかは変わりませんか?
>AF性能とか・・・(>_<)
ほぼ同等だと思ってくださいね。
書込番号:14556724
0点

沢山のアドバイスありがとうございます
友達に伝えます、やっぱりデジ物や家電物はサイクル早いですね
書込番号:14556740
1点

価格差が判りませんが、どちらも予算的に買えるなら60Dだと思いますが、カメラやレンズ以外に必要な物もありますので、その分は必要になります。
写真撮影が養生になり早くお元気になると良いですね。
書込番号:14557001
0点

EF-S 17-85mm は他のレンズに比べれば軽い方ですが結構重いレンズです。
女性が使うと言うことを考えれば、少しでも軽くなる 60D との組み合わせをお勧めします。
50D と 60D の性能については、ほととんどの部分は後発の 60D の方が上です。
ただ、こだわりのある方から見ると@ボディが金属から樹脂になった、Aレンズの焦点域にズレがある場合に微調整するための AF マイクロアジャストメント機能がなくなった、B連写速度が遅くなったという点から性能が落ちたと言われることもあります。
書込番号:14557059
0点

こんにちは
>悩んでるみたいです。
病気の人に悩ませては、楽しみよりもかえってストレスになることもあり、快方が遅れるかもしれません。
今回はスパッと60Dにして、楽しみや希望を増やし、少しでも快方に向かうと良いですね。
私は不謹慎なので思わず「絞り快方(開放)」とか、下らないこと言っちゃいそうです(^_^;)
書込番号:14557062
3点

しろたんとカメきちさん こんにちは
売却価格良く解りませんが 余り代わらないのであれば 60Dだと思いますよ
性能は余り代わらなくても 背面液晶の見え方 新しいほど 見やすくなっていますしね‥
でも極端に 50Dの値段安くしてくれるのであれば 50Dも良いと思います。
書込番号:14557063
0点

みなさんの意見、沢山ありがとうございます
聞いた所、本体のみ値段ですが下記のようです。
あくまで本体の機種で悩んでいるのであえて本体の価格で
50D 40000円 ショット数 2320回
60D 53000円 2006回
eos info で確認してるようです。
傷もないようで新品みたいな2機種です。
私が欲しいくらい (^.^;a
仲良しの友達なので私が下手なアドバイスは出来ないので
60Dは私の貸して大体、感じは分かっているようです
書込番号:14557168
0点

訂正です カウント数は eos info では無くてファイル枚数からのようです。
40Dも持っている方なので・・・訂正の連絡来ました、すいません。 (^.^;a
書込番号:14557182
0点

二人仲良く60Dでよろしいかと(★´−`)人(´▽`★)わからない事は直ぐに教えてあげられますね。
書込番号:14557363
1点

しろたんとカメきちさん
価格情報ありがとうございます
悩む価格ですね 50Dが後5000円安ければ すぐに50D勧めるのですが この価格差ですと 新しい60Dの方が 良いかもしれません。
書込番号:14557435
0点

皆さんの意見とアドバイスは伝えました。
AF マイクロアジャストメントとかボデイ−の素材とかはあまり拘らなくてもいいですね
アドバイス頂いた内容伝えて2機種のスペック仕様書を見せたので、
あとは本人任せることにしました。
悩んでるみたいですが・・・笑
私は60Dでいいかもと言いました。
書込番号:14557588
1点

60D のほうが少し高感度が良いと思います。
AF とかは同程度ですかね。
60D のほうが軽いかな。。
書込番号:14562074
0点

ありがとうございます
どうやら60Dにするみたいですよ (^.^*)a
上見て7Dとかも買えないし、60Dにしておいて実践で腕上げるようです、
さすが、友達です、見習わないと・・。
書込番号:14563445
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
いつも先輩方ありがとうございます。
周りにカメラに詳しい方がいなくて先輩方に教えてもらいながら1人勉強中です^^;
今回保存方法について何点かアドバイスをいただきたく質問させてください。
現在先輩方に言われたようにRAWで撮影しているのですが、
ayの印刷の大きさは大きくてA4なのですが、RAWだと枚数が少なくなってしまうため、カメラ本体での編集はあまりしないのでLRAWやSRAWに設定してJPEGはなしにしようと思うのですが、何か不都合ってあるのでしょうか?
先輩方は保存設定はどのようにしていますか?またSDは何GBくらいつかっていますか?
あと、DPPでもジオラマ風とかの編集って出来るのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。。
0点

撮った写真を後でイジル事も無く、
JPEGに特に不満が無いようでしたらRAWでは無くJPEGオンリーで問題無いと思います。
イジルのでしたらSRAWではなくRAWが良いと思います。
書込番号:14544790
2点

MRAWってできてるんですか。
キヤノンはsRAW(1、2とか)は知っていましたけど。
興味があるのでちょっと調べてみました
こんなの(デジカメウォッチ)↓はいかがでしょう?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090924_317424.html
キヤノンではありませんが、RAW+jpeg(最大サイズ)記録です。
自分のPC以外で使用する場合などは、jpegでないと使えないこともありますし。
jpegで問題なければRAWから再現像しませんし。
連写などをしないのであれば、それほど高価なメモリも必要ありませんし、
SDカードはそれなりに枚数(容量)を持っています。
(class10は8、16GBを4、5枚です。
東芝の輸出用とか、型落ちなどで安くなった物とか、一部トランセンド製などの安めの物。)
HDDも(今はタイの洪水の影響でまだちょっと高いままですが)安くなってきているので、
そのままバックアップを取っています。
HDDも型落ちや、安い物を見かけて、その時必要なら追加購入しています。
書込番号:14544810
0点

こんにちは
大は小をかねるですからできればメモリーカードの容量or枚数を増やしてRAWでいくのがいいとは思いますが、小さくしてもM-RAW(1010万画素)がいいでしょう
S-RAWたど450万画素なのでA4サイズはちょっと厳しいかも
あと私はRAWのみで、メモリーカードはどのカメラも16GBが多いです
それとDPPでHDRは可能になりましたがジオラマはレタッチソフトを使わないと無理でしょう
書込番号:14544892
1点

私はRAWのみで撮影しています。
状況によってLRAWかSRAWです。
MRAWは使っていません。
メモリーは、16Gと32Gを使用しています。
サンディスクと東芝とトランセンドを使用していますが、
最近、安さに吊られてAmazonのメモリーを買ってみました。
まだ実戦配備していないのでなんとも言えませんが、問題
無いようであれば、買い増しするかもしれません^^
http://www.amazon.co.jp/dp/B0058GH2DY/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1336628610&sr=8-4
撮りためたRAWデータは、外付けHDDに保存してます。
ジオラマなどのクリエイティブフィルターはカメラ内でないと
できませんので、後から過去の写真を加工したい場合はSDカードに
コピーしてカメラ本体でフィルターを掛ける必要があります。
書込番号:14544932
1点

ジオラマ風は60Dのカメラ内RAW現像で( S−RAWとM−RAWは現像不可、JPEGからは可能)。
PC上なら他社レタッチソフトで。
RAWオンリーでも、サムネイルが表示できるOS上では不便ではないです。
もちろんDPPでは無問題。
RAWが一番融通が効きます。
書込番号:14544947
0点

こんにちは(^-^)。
JPEGなしとおっしゃってるのは、カメラ内への保存のことでよろしかったでしょうか?
RAWがどのような役割かによって違ってくると思いますが、
保険としてのRAWでしたら、JPEGも残しておくと現像の
手間は軽減されると思います。
基本的にすべてDPPなどのソフトで現像しますよって言うのでしたら、
JPEGは不要だと思います。
ちなみにワタクシは60Dの場合、普段のスナップはMRAWのみで撮影しています。
イベントのときはトリミングのことも考慮して、LRAWのみです。
レタッチの必要がない場合はそのまま一括保存でJPEGにできるので、
特に手間は感じていません。
ただし、RAW現像したJPEGはサイズが大きいので、PCのディスク的には
負担は増えるかと思います(^^;)。
RAW現像でレタッチとかをやっていると、カメラの設定についても
なんとなくわかってきますので、極めればJPEGのみで満足できるように
なるかもしれませんよ。
ワタクシにはまだまだ一発で決められる技術がないので、あとで
補正していますが(^^;)。
あ、でも自分のチームのサッカーの撮影はJPEGのみです(笑)。
試合に出てるときは撮れないし、撮ってるときは自分は出てないので(笑)。
ちなみにSDは白い東芝の16GB Class10を使用しています。
白い東芝は4GB〜16GBまで持っていますが、ワタクシのは
特に不具合は出てませんね〜。
書込番号:14544971
1点

ay_nabeさん こんにちは
自分の場合 作品など 最終的にRAWでの現像目的の場合は RAWのみの撮影ですが
大量のカットを撮りそれからプリントそして皆に配るなどする場合は RAW+JPEGで撮り 基本JPEGでプリント JPEG気に入らなかった物のみ RAWで補正後JPEG変換した物 プリントしています。
書込番号:14545020
0点

masa.HSさん
返信ありがとうございます。
今のところはまだまだ初心者で分からないことだらけですがいずれはどんどんイジっていきたいので慣れも必要だと思っているので・・・実際はJPEGの方が今は楽なんですけどね(汗)
αyamanekoさん
返信ありがとうございます。
リンクまで貼っていただきありがとうございました。すごくためになりました。
ちなみにキャノンもRAW+JPEGが出来るんですが、いかんせん要領を食ってしまうのでさすがに選択できません↓
Frank.Flankerさん
返信ありがとうございます。
やはりRAW撮影する先輩方はだいたいが16以上なんですね^^; ayは8×2でしたので改めて16以上を購入しようかと・・・。。SRAWだと画質がきついかもなんですね。。最低MRAWにしようと思います。
sakurakuraさん
返信ありがとうございます。
アマゾン見させていただきました。。や・やすいですね↑↑↑問題なければayも買おうと思っちゃっています。ジオラマ等はやはり本体じゃないとできないんですね(汗)
書込番号:14545035
0点

ちなみに、ビデオカメラに使ってますが、
今のところ、大丈夫そうです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/memozo/sd16gc10tk.html
まだ60Dでは試していませんので、なんとも言えませんが(^^;)。
書込番号:14545060
0点

>アマゾン見させていただきました。。や・やすいですね
じつは、わたしも最近はほとんどamazonです。
>>東芝の輸出用とか
じつはこれ(白芝)も↓
http://www.amazon.co.jp/TOSHIBA-SDHC%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class10-SD-AX16GWF-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B005CFRFHY/ref=sr_1_2?s=computers&ie=UTF8&qid=1336632150&sr=1-2
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B910-TOSHIBA-Class10-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B003GRNE0W/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1336632150&sr=1-1
書込番号:14545061
0点

OBK48MMさん
TDKのメモリも安いですね!
Amazonで送料無料で2430円だったのでおもわずポチってしまいました^^
Amazonのメモリは貼ってあるラベルがダサイので・・・(^o^;
横レスですが、情報ありがとうございました^^
書込番号:14545431
0点

raw オンリーで長年撮影していますが、何も不都合がありませんよ。
raw の種類はお好みで。
書込番号:14545670
0点

こんばんは
自分はいつもM-RAWで
サン、16Gを使ってます(^^
書込番号:14545913
0点

1000万画素あれば十分という認識から、mRAW で撮影しています。
不都合としては、はDPPのDLO機能が使えません。
JPEG はサムネイル代わりにビュアーで使用するので、撮影時同時出力しています。
サイズはSスタンダードという容量が少ないものです。
なくても構いはしないけど、一括で RAW->JPEG 出力するのも面倒なので、Jpegもあればあったで便利。
保存は、不要なものはじゃんじゃん削除して、必要な画像の RAW+Jpeg(サムネイル代わり)を保存してます。
SD はトランセンドの16GBを使用してます。
カメラ内での画像削除は一切しない、という使用条件でこれまで無問題です。
書込番号:14547199
0点

sakurakuraさん>
確かにTDKはメール便でも送料200円かかりますね〜。
ラベルに200円分の価値があるかどうかですね(笑)。
ワタクシは普段Yahoo!ショッピングなのでamazonは
チェックしていませんでしたが、安いですね〜!
αyamanekoさんが教えてくださった白い東芝の値段も
魅力的です。
ワタクシの場合、RAW撮りで32GBだとカメラに溜め込んじゃって
あとで現像するときに後悔しそうなので、16GBに抑えております(^^;)。
なるべくマメに現像するようにはしてるんですけどね(^^;)。
書込番号:14547778
0点

いつも先輩方暖かいアドバイス&お知恵を頂き本当にありがとうございます。。
仕事上お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
やはり先輩方はRAWがほとんどですね^^;
確かに後々のことを考えるとRAWの方がいいですよね♪
とりあえず印刷のことを考えたりちびちゃんたちに将来CDにしてプレゼントしてあげたりしたのでJPEGも併せて保存しようと思います。。
現在白東芝8GBを使っているのですが+JPEGだと容量が足らないのでもう少し大きいSDに替えようかと思います。。。
でもアマゾンはホントに安いですね↑
ちょっとチャレンジしてみようかと・・・ポチッしちゃおうかと^^
ホントに先輩方毎回ありがとうございます。。
またいろいろつまらないことを質問させていただくと思いますが暖かいアドバイス今後もよろしくお願いいたします。。。
書込番号:14559881
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





