EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,000 (83製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
954

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

体育館で。

2012/04/08 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:21件

今度娘のコンクールが 中学校の体育館で行われます。
所持しているのはまさにこの機種、この組み合わせです。
お昼頃に始まる吹奏楽部の写真をきれいに(うまく)撮るには設定をどうするのがよいのでしょうか?
デジカメで撮ったときは、ぼやけて全体がオレンジがかって粒子もあらいものでした。
とりあえずの基本設定でも教えて頂けませんか?

書込番号:14411584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/08 23:30(1年以上前)

体育館の明るさにもよりますがかなり厳しそうですね。
AV(絞り優先)で絞り開放にし、1/100秒を切れるようISO感度を設定、
で良いのでは?
手持ちだと手振れに注意。
天井の照明が蛍光灯でインバーターでない場合は、フリッカーの影響を避けるため連射しましょう。

書込番号:14411635

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/08 23:33(1年以上前)

こんばんは。

許容範囲までISO感度を上げて
Avモードで絞り開放で撮影されてはいかがでしょうか。

書込番号:14411656

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/04/08 23:41(1年以上前)

Mモードで絞り開放、SSはブレないギリギリ、それでISOはSSとの兼ね合いでどこまで上げなくて済むかですね。

なのでまずは撮ってみて確認して何度か試行錯誤してみて妥協点を見つけてみて下さい。Mモードなら一度キマれば撮影結果を大きく外す事はないのでオススメです。

体育館の撮影はかなり厳しい条件である事を忘れないで下さいね。画質が荒くなってもISOを上げる事が成功の秘訣かな?SSを遅くしてブレたら意味ないですからね。

書込番号:14411696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/08 23:53(1年以上前)

こんばんは♪
基本設定は・・・他の人に任せます^_^;
基本的な理屈を紹介します^_^;

>デジカメで撮ったときは、ぼやけて・・・
カメラと言う道具には、逆らえない「法則」があります。
1)太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光が豊富な場所では「短時間」で写真が写る。
2)室内照明や夜景等、光が乏しい場所では、写真が写るのに「時間が係る」。。。
この2つの法則が有って、コレに逆らう事が出来ません。

つまり・・・
光の乏しい、体育館(室内照明)で撮影すれば・・・
写真が写るのに時間が係る・・・映像を撮像素子に感光させて、写真に写し撮る時間が係る。
この映像を撮像素子に感光させている「時間」内に、その映像が動くと、その動いた「軌跡=残像」も写ってしまいます。
コレが「ブレブレ写真」の原因で・・・
被写体が動いてブレたのが「被写体ブレ」で・・・
自分の持っているカメラを動かしてブレたのが「手ブレ」です。。。

ブレブレ写真を防ぐためには・・・
目にも止まらない様な「瞬間的」な短時間で、映像を写し止めなければなりません。
つまり・・・1/500秒とか?1/1000秒位の速いシャッタースピードで写し止め無いと。。。
ブレブレ写真を量産するわけです^_^;。。。
室内照明程度の明るさでは・・・こんな短時間で写真を写し撮れないので・・・
ブレブレ写真を量産するのが「当たり前」・・・って事です^_^;

>オレンジがかって粒子もあらいものでした。
このブレブレ写真を防ごうとして・・・速いシャッタースピードにする方法は3つあります♪
1)照明を増やす。あるいはストロボを焚いて物理的に被写体を明るく照らす。
2)F値の小さな、通称「明るいレンズ」を使用して、光をかき集める(集光する)
3)ISO感度でドーピングする。

手っとり早いのが・・・ISO感度でドーピング♪
ISO感度ってのは、カメラ君のドーピング剤の様なもので・・・
ISO感度を上げると・・・カメラ君の光を感じる感度が敏感になりまして。。。
チョットの刺激で、速く逝っちゃう♪(下品な表現でスイマセン^_^;)
つまり、少ない光でも敏感に反応して、短時間で感光する事が出来る=比較的速いシャッタースピードで撮影する事が可能になる・・・と言う便利な機能ですが。。。
ドーピングには「副作用」が付き物ってことで・・・(笑
「ノイズ」と言う副作用がでるってわけ。。。

コンデジは、この副作用が多いので・・・粒子の粗い・・・ザラ付いた画像になるって事♪

なので・・・体育館(室内照明)で綺麗な写真を撮影したければ・・・
1)の照明を増設したり・・・ストロボを焚くってのは中々難しいので。。。
2)の「明るいレンズ」で光をかき集めておいて・・・
3)のISO感度でドーピングしないと。。。
ブレブレ写真にならない「速いシャッタースピード」で撮影出来ない。
上手に撮影出来ないって言う事です。。。

したがって・・・
1)F2.8より「明るいレンズ」
2)ISO感度でドーピングしても副作用(ノイズ)の少ないカメラ。。。
この2つの道具が「必要」・・・って事です。

この2つの道具を持ってますか??^_^;
この2つの道具が無いと・・・設定だけでは、上手くいかないかも???^_^;

書込番号:14411757

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/09 00:01(1年以上前)

それから

RAW撮影をお忘れなく。


書込番号:14411798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2012/04/09 00:06(1年以上前)

吹奏楽は何度か撮ったことがありますがパートや楽曲にもよると思います。
なるべくスローテンポな曲だとシャッター速度に気を使う必要もありません。

会場の明るさにもよりますが僕の場合はシャッター速度1/320、絞りF3.5、ISO1600が多いです。
ただ、18-135レンズだとレンズが暗くなるのでもう少し頑張る必要があるかもしれません。
せめてシャッター速度を1/250は確保しておきたいところだと思います。

ちなみに大事なのはホワイトバランスで結構中途半端なケルビン数になると思いますので
マニュアルでセットしておくといいと思います。

あと、フラッシュは厳禁なのと、むやみにシャッターを押しすぎないこと。
吹奏楽を演奏する人・聞く人からすれば一眼レフのシャッター音は雑音です。
液晶での写真確認も液晶シェードを使うなど、なるべく光を漏らさないように注意しましょう。
できればエツミので「ライブビューフード」と「ライブビューフード用ブラケット」を使って
ライブビューで撮るのが音も光も最小限でベストです。

書込番号:14411823

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/09 00:08(1年以上前)

別機種
別機種

こんな写真が出てきたのでご参考までに。
この露出を見ていただければわかると思いますが、舞台の中でも中央と端では明るさがまったく違うので、どんな設定で撮ったらよいかという質問に対しては、その場にならないとわからないというのが正しいです。

基本的に、手ブレしないシャッタースピードが出るように絞りを開けて、ISO感度を上げて対処するということになります。

書込番号:14411832

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2012/04/09 05:10(1年以上前)

こんにちは

>(うまく)撮るにはカメラの設定は? 云々

写真は単純。「光」が多いと割と簡単に撮れ、光が少ないと失敗する確立が急激に増える。
また、カメラの設定方法よりも、経験(練習)の方が大事。

外と違い体育館等の暗い場所での撮影は、必ず予め練習しておき、問題点をチェックしておく。
キャリア不足で、光の少ない所でぶっつけ本番なら多くは望めません。

◎ ひとつの方法として

・絞り優先モード(AV)で絞り開放でシャッター速度を稼ぐ、ストロボは禁止
・測光方式は中央重点(白飛びはさせないこと)
・ISOオートで上限設定3200に(NRは標準)
・AFモードはONE SHOT
・できるだけRAWで撮影すると、後でカメラ内RAW現像でも ピクチャースタイルの選定、
 ホワイトバランス、露出、ノイズリダクション、ALOの強弱、サイズ等を自由に選定できるので楽。
 勿論付属ソフトDPPを使いPCで現像すると、トーンカーブ等も弄れ、必要に応じてトリミングや
 アンシャープマスク等も使えるので尚良し。

書込番号:14412316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/09 22:35(1年以上前)

当機種

先日娘のピアノ発表会があったので
シチュエーション的には同じ感じなのかと思い投稿します。
どんな楽器を演奏するのかもにも寄りますが
ピアノでしたらSS(シャッタースピード)1/160でほとんどいい感じでブレずに
撮れました。

私の場合は室内撮影の場合、先ずブレない事(SS)が第1優先
第2優先はノイズの許容範囲(ISO)
第3優先で絞りです。
(*但しどんな表現にしたいかは人それぞれですので それに寄って結局設定は変わってきますので)

感度ISO 3200とかでもノイズ的に許容範囲なのでしたらキットレンズの様な
解放値が暗いレンズでもいけるとは思いますが、私はISO 800以下で無いときついと
判断したのでf値2.8の望遠レンズをレンタルで準備しました。
それだけノイズが無い画像が得られるので。

ホワイトバランスはオートにするとコントラストがあっさりし過ぎだったので
ケルビンの調整で何度か他の子を事前に試し撮りして肉眼で見るのと極力近い感じに
しました。→結果が3700ケルビンでした。

会場によって多少状況は違ってくると思うし、とにかく本番前に他の子で試し撮りして
色々調整するしか無いと思います。設定も含めて試行錯誤するのも写真と楽しい所だと
私は思います。

書込番号:14415558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/09 23:07(1年以上前)

再びこんばんは♪

被写体ブレと・・・シャッタースピードの目安です。
※あくまでも目安であって、個人差や許容差が有ります。

1/30秒・・・1秒ジッとしてろ!!ハイ、チーズ♪で、慎重にレリーズすればブレ無いかな??
1/60秒・・・ほぼ静止した状態(座っているところ、チョットした手足の仕草程度)ならOK
1/125秒・・・歩くスピードならOK
1/250秒・・・小学生の運動会、大人のジョギング程度のスピードならOK
1/500秒・・・一般的なスポーツ撮影を撮影するならコレ以上のシャッタースピードで撮影したい。
1/1000秒・・・走るワンコの毛並み、水泳の水しぶきを鮮明に止めたければコレ以上
1/2000秒・・・飛ぶ鳥の羽毛、バレーやサッカーのボールをある程度止めるならコレ以上

明神さんの1枚目の作例が・・・Ev8.7程度の明るさ
明神さんの2枚目の作例が・・・Ev7.0程度の明るさ
チョモランマ29号さんの作例が・・・Ev6.7程度の明るさです。
コレだけ・・・被写体の明るさが・・・現場現場で違うって事です^_^;

明神さんの2枚目Ev7.0の被写体を・・・キットレンズの18-135mmの135mm・・・開放F値F5.6で撮影した場合。。。

Ev7.0=F5.6(Av5)+シャッタースピード1/4秒(Tv2)・・・ISO感度100の時・・・です。
ココからISO感度でドーピングすると。。。

ISO200 F5.6 SS1/8秒・・・ブレブレ写真量産
ISO400 F5.6 SS1/15秒・・・ブレブレ写真量産
ISO800 F5.6 SS1/30秒・・・1秒止まってろ!!・・・でナントカ写るかな?
ISO1600 F5.6 SS1/60秒・・・ピアノの演奏位なら・・・ピアニシモを狙えば??
ISO3200 F5.6 SS1/125秒・・・まあ・・・この位のシャタースピードならソコソコOKかな??
ISO6400 F5.6 SS1/250秒・・・理想的には、この位のシャッタースピードが安全だよね??

こんな、露出設定の組み合わせが・・・一つの目安になるかな??^_^;

結構・・・厳しい感じでしょ??^_^;

書込番号:14415759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2012/04/10 09:59(1年以上前)

スポットライトを浴びている場合はスポット(分部)測光かM

画質を気にしすぎてISOを抑えるのは×
(1600や3200も視野に入れて良いと思います)

露出はテスト撮影し調整
ISOはノイズや画質が落ちてもピンボケやブレブレより良いです

書込番号:14417095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2012/04/11 13:12(1年以上前)

お返事頂きました皆様、ありがとうございます。
如何せん私の知識では難しい専門用語を理解するのに四苦八苦しておりますが、
当日は早めに行って事前の練習をしてみたいと思います。
また、何かありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:14421918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/12 22:12(1年以上前)

三度こんばんは♪^_^;

既に解決済みですが・・・単なるお節介です^_^;
長文ですので・・・返信不要、スルーでOKです・・・根性があったら読んでみてください^_^;

残念ながら・・・誰も具体的な「設定」を教える事は出来ないんですよ^_^;。。。
また・・・
「体育館スナップモード」みたいな・・・カメラ君任せに撮影出来る「シーンモード(フルオート撮影)」もありません。。。
自分で、その撮影現場に合った設定を、その場で見つけるしか無いんです。

なぜなら・・・カメラの設定と言うのは。。。
5+5と設定すると・・・必ず「10」と言う答えの写真が撮れるわけでは無いからです。

カメラの設定と言うのは・・・
「10」と言う答えに対して・・・5+5が良いのか? 7+3の方が最適か?? 1+9で勝負すべきか???・・・と言う事を考えて設定するモノで。。。
「10」と言う答えが先に分からないと・・・この答えに最適な「公式=設定」を教える事が出来ないんですね。。。

・・・で、明神さんやチョモランマ29号さんが上げてくれた作例の様に・・・
その現場現場・・・同じ現場でも「照明の当たり具合」によって、この「答え」が違ってるわけで・・・答えは「10」と決まっているわけでは無く・・・「7」だったり「15」だったりする訳ですよ。。。
この「答え」に合う・・・最適な公式を導き出す方程式が分かって無いと。。。
体育館では、上手に撮影出来ないんです^_^;。。。

私が 2012/04/09 23:07 [14415759]のレスでアドバイスした様に・・・
答えが「Ev7.0」って分かっていれば・・・
具体的に・・・ISO100で・・・絞りがF5.6だから・・・シャッタースピードが1/4秒になる。。。
コレじゃブレブレ写真を量産するから・・・ISO6400までISO感度をドーピングすれば・・・
シャッタースピード1/250秒になるから・・・手振れ、被写体ブレを恐れず撮影出来ますよ♪
・・・って、アドバイス出来るわけ。。。
露出モードをAvモード(絞り優先オート)にして・・・
「絞り」をF5.6(開放=18-135mmのレンズ性能限界)に設定し・・・
ISO感度を6400まで上げれば・・・
カメラ君が自動でシャッタースピードを1/250秒にしてくれますよ。。。って言える訳です。

ISO6400じゃ・・・ノイズでザラザラじゃん??もうチョットなんとかならないの??
ISO3200に一段感度を落とせば・・・SS1/125秒・・・これでも、多分大丈夫じゃね??
ピアノの演奏会とか??合唱コンクール位なら・・・被写体もそんなに激しく動かないし。。。
OK牧場でしょ!♪・・・ってアドバイスが有るかもしれないし。。。

ISO3200でもノイズはキチーよ。。。ISO1600までにして1/60秒でも良いンじゃね??
ピアノの演奏とか、合掌コンクールなら動いていないも同然。。。1/60秒でも止まるよ〜。。。
手ブレは、手振れ補正があるから・・・片手でシャッターボタン押すような・・・よっぽどいい加減な撮り方さえしなければ・・・1/60秒でも行けるよ♪
・・・ってなアドバイスが出来るかもしれない。。。^_^;

つまり・・・最低限の「露出」の知識・・・「シャッター(シャッタースピード)」と「絞り(F値」の役割とその効果・・・ISO感度の役割と効果(副作用)程度の事くらいは、お勉強しないと。。。自分の思ったようには撮影出来ないと思います。
臨機応変に設定を変える「応用力」が無いと・・・難しいです^_^;

お勉強が間に合わないようなら・・・
数打てば当たる!!・・・偶然・・・あるいは奇跡的に・・・上手く撮れた!!
・・・って奴を期待して・・・100枚くらい撮影して1〜2枚・・・良い写真が撮れれば上出来♪
って位の心構えで撮影すれば・・・なんとかなるかも??

ご参考まで

書込番号:14427825

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/12 23:42(1年以上前)

一つ補足説明させていただきます。

私、かなり一眼レフ歴長いのと、手ブレ補正レンズのお陰で、300mmのレンズで1/30というとんでもない条件で手ブレしないで撮れていますが、初心者の方はレンズの焦点距離+1.6倍(APS-Cの補正倍率)分の一が手ブレ限界と考えていただくのが良いと思います。

Γ −34さんの場合はお持ちのレンズで最大望遠にした時1/200のシャッタースピードを出せる設定にする事をお考え下さい。

書込番号:14428369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/13 12:44(1年以上前)

#4001さん
>残念ながら・・・誰も具体的な「設定」を教える事は出来ないんですよ^_^;。。。

一番最初に書いたつもりなのですけれど・・・

書込番号:14429955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点・・・

2012/04/09 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件


おはようございます。
いつも皆様の的確なアドバイスありがとうございます。

またまた教えていただきたいのですが、皆様は単焦点どんなのを所有しておりますか?ちなみにボディも教えていただけたら嬉しいです^^

よろしくお願いいたします。

ちなみに自分は今のところ単焦点は28/1.8の1本のみで60Dです。

書込番号:14412768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/09 10:20(1年以上前)

AF 50mmF1.8
AF 100mmF2.8MACRO
AF REF500mmF8

キヤノンではありません。(悪しからず。)
ボディはご想像にお任せします。

書込番号:14412860

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/09 10:38(1年以上前)

機材自慢ですか(笑)

EF24F1.4LU
EF28F1.8 USM
EF50F1.4 USM
EF50F1.8U
EF85F1.8 USM
EF100F2.8L IS USM
EF135F2L USM
EF200F2.8LU USM
EF400F5.6L USM

今のところキヤノンの単焦点はこれだけ。
ボディは7Dと5D MarkUがメイン。X2もたまに使います。

ところで次に何が欲しいかってことですか?
EF100F2.8L IS USM
超拡大の世界はいかがですか?

書込番号:14412919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2012/04/09 10:42(1年以上前)

EF 28mm F1.8 USM
買ったばかりで、まだちょっとしか使ってませんが、60Dでの撮影は楽しいです(笑)

書込番号:14412925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/09 14:00(1年以上前)

EF28F1.8 USM
EF50F1.4 USM
EF100F2.8L IS USM

ボディー 7D
EF600mmF4.0がほしい

書込番号:14413579

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/04/09 16:01(1年以上前)

40DとX4で
EF24L2とEF50F1.4です。

欲しいのは8-何とかのフィッシュアイです。
単焦点じゃないでが(汗

書込番号:14413897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1429件

2012/04/09 16:36(1年以上前)

こんにちは。

EF24mm F2.8
EF35mm F2
シグマ24mm F1.8 EX DG

安いのばっかです(^^;)

ボディーは7D、30D、10D、KDX

書込番号:14413988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/09 16:43(1年以上前)

こんにちは。

EF35mmF2
EF50mmF1.8II
EF100mmF2 USM

ボディは7DとKDX

欲しいのはEF100mmF2.8L IS USM ですが、焦点距離がかぶるので、広角が良いのかな。と考え中です。

書込番号:14414001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/09 16:46(1年以上前)

ボディは60D、撒き餌しか持っていません。
NO10のクローズアップレンズを着けて花を撮影しています。

書込番号:14414012

ナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件

2012/04/09 18:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ay_nabeさん こんにちは
私が持っている単焦点レンズは
EF35mm F2
EF50mm F1.8
EF135mm F2L USM
EF200mm F2.8L U USM

EF300mm F4L USM(使わないので売ってしまったレンズ)

ボディは5D2と7Dです。

書込番号:14414335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 60D ボディの満足度5

2012/04/09 19:00(1年以上前)

ボディは60Dと7D
短焦点はEF50F1.8Uのみ

僕も短焦点欲しいです(汗)

書込番号:14414426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2012/04/09 20:28(1年以上前)

別機種

シグマ85/1.4

ay_nabeさん
初めまして

ボディ・・・kiss X4
単焦点レンズ・・・シグマ30/14、シグマ50/1.4、シグマ85/1.4
EF100/2.8 L マクロ is usm、EF200/2.8L U usm

以上

書込番号:14414784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/04/09 21:59(1年以上前)

ボディは5D2と7Dです。
所有の「単焦点」レンズは
EF24mmF1.4LII
EF100mmF2.8L IS
EF135mmF2L
EF300mm F4L IS
EF400mm F5.6L
です。50Lとゴーヨン以上の長玉が欲しいですね。まあ当分買えませんが。
5D3も欲しい・・ッス。物欲が・・汗。

書込番号:14415317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/04/09 23:28(1年以上前)

皆さん、ここは60D板ですよw

単焦点は、私は撒き餌レンズしか持ってません。

書込番号:14415874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2012/04/10 10:06(1年以上前)

最近単焦点てあまり使わないですね

50/1.8
90マクロ
500/4.5

しか使いません

ズームばっかです

書込番号:14417113

ナイスクチコミ!0


スレ主 ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件

2012/04/10 11:25(1年以上前)

先輩方いろいろレスありがとうございます。
カテ違いとは思っていたんですが、どのカテに質問すればよいか分からず60Dカテですみません。

やはりいろいろ単焦点でも使用方法で皆様所有が違うんですね。

これからayみたいに単焦点にはまりつつある方に参考になればと思いますし自分自身にも参考になるので、カテ違いは分かっているのですがこのまま60Dカテで質問を継続させていただきますのでお願いします。

書込番号:14417308

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/04/11 09:49(1年以上前)

ayさん

おはようございます。
ご存知かもしれませんが、現在私は…
28F1.8,50F1.4,100F2の3本を所有しています。

単焦点を増やしていくにあたり、こんな感じの表を作りました。

24(38.4) = 50*0.48
28(44.8) = 50*0.56
35(56.0) = 50*0.70
50(80.0) = 50*1.00
85(136) = 50*1.70
100(160) = 50*2.00
135(216) = 50*2.70
200(320) = 50*4.00

※実際は、Excelの表でマトリックスにして、各焦点距離の関係を数値にしています。

ズームと単焦点の違いは今更私が言うまでもなく
・ズーム:画角の変化
・単焦点:描写の変化
がそれぞれの得意分野です。(合ってるかな(汗))

だから私は、画角の変化をつけやすいように、最初の50mmから少し間隔をあけて28mmと100mmを買い増ししました。
しかし、写りの変化を楽しんでいる方も大勢いらっしゃるようで、50mmだけで純正で3種、あとシグマにツァイス…なんて方もいらっしゃいます。

つまりベクトルの伸ばし方は人それぞれで、自分はどこに向いて優先的に伸ばすか?を決めた方が購入後に楽しみ易いというか…初級者にとっては勉強になるというか…コストのかけ方が効率的になるとか…

いわゆる『撮影が趣味ではない』私にとって、広角側は『娘が後から見て小さい頃を思い出したり想像したりするため』の画角であり、望遠側は『私と妻がいずれ娘が小さかったころを懐かしむため』の画角になると思います。
ズームも単も一通りそろえてからやっと整理できてきましたのでそれなりにコストを要しましたが(汗)、まあ他に一切の無駄遣いをしないよう心がけ、妻にアピールしていますので今のところ問題は発生していません(笑)
ちなみに広角単は、そのポジションをコンデジに奪われつつあります(汗)

今後ですが、子供の成長と共に撮影距離が延ばせると思うので、85mmと135mmを増やす機会が来る気がしています。L単にはあこがれますが、私にはあの重さを許容できるかどうか…分かりません。

書込番号:14421298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件

2012/04/13 12:00(1年以上前)

不比等さん

いつもお返事ありがとうございます。
確かに用途によって単はいろいろ使い分けがありますよね。L単はayもきついっすね(汗)
なんとなく確かにズームは楽だからいいんですが画質などを考えると単の方がayは好きですね。
今はまだ28しかないですが、次は85に行こうかと思ってます。なにせボケ好きayは望遠の方がボケも出しやすいし綺麗に出すから。
ただ・・・画角的には50の方が使いそうなんですが(汗)

書込番号:14429812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて・・・

2012/04/10 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

60Dのダブルズームキット持ちです!
予定はありませんがもしレンズを買い足すとしたらどんなレンズがよいでしょうか・・・


なるべく望遠がよく、主にサードパーティーだったら良いな。と思います。
単焦点でも構いません。60D持ちの方でこんなレンズを買った、というのがあれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:14419383

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/10 21:35(1年以上前)

ダブルズームもっているなら、70-300 はダブリますねぇ。
望遠がいいなら、50-500 とかが定番?じゃないですかね。

書込番号:14419401

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/10 21:42(1年以上前)

こんばんは。

なるべく望遠でしたらシグマ50-500mmOSでしょうね。

書込番号:14419436

ナイスクチコミ!1


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/04/10 21:44(1年以上前)

自分の主な撮影用途が赤ちゃんの撮影なので
望遠ではないので申し訳無いのですが
自分の場合はダブルズームでしばらく撮影してから
EF50 F1.8IIとEF35F2の2つを買い足しました。

外での撮影ならダブルズームのキットでも
それなりに撮れるけど暗い室内だと不満があったので
まずは撒き餌レンズを試してみて明るさには満足でしたが
少し焦点距離が長くて最短撮影距離もあと少し近寄りたいって所で
室内での使い勝手にあともう一歩って感じだったので
更に広角のEF35F2.0を買い増ししました。

書込番号:14419447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/04/10 21:59(1年以上前)

こんばんは
>60D持ちの方でこんなレンズを買った、というのがあれば教えていただけないでしょうか
望遠ズームはタムA005、EF70−200F4L ISなどです(^^


書込番号:14419537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/10 22:06(1年以上前)

では 望遠マクロでは如何です?

シグマ です

http://kakaku.com/item/K0000261737/

書込番号:14419582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/10 22:43(1年以上前)

なにを撮るのでしょうか?

それがわからないと、レンズの選びようが・・・・・・・・。

書込番号:14419808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/04/10 23:08(1年以上前)

こんばんは。

何を撮りたいかによってかわってきますが…。

室内の動き物でしたら、明るいレンズのシグマ70-200F2.8ですし、

飛行機撮りや野鳥撮りなら、シグマ50-500だと思います。どちらもお買い得感があります。

書込番号:14419961

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/04/10 23:14(1年以上前)

とりあえずキットレンズで撮りまくりましょう!

それで不満なら買い足せば良いと思います。
間違いなく買い足す事になるでしょうから、まぁ楽しみは後にって事で!w

書込番号:14420008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/11 12:02(1年以上前)

室内撮影なら35mmF2でしょうし、花の撮影なら
タムロン90mm等のマクロレンズがいいと思います。

書込番号:14421686

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/11 12:52(1年以上前)

URL貼っておきますね。

シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000094983/

書込番号:14421857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/12 02:26(1年以上前)

私はキットレンズもそこそこに、60D購入2週間後に70−200F2.8Uを手に入れました。大は小を兼ねる!といわれ言われるままに・・・。写真を撮るってこんなに簡単なことなのか、と見事に勘違いしてしまうほどすばやく、また完璧にピントが合うすばらしいレンズです。公園を走り回る娘の額の、玉のような汗までもはっきり写ります。
最近タムロンA09を購入しましたが、ブレまくりで歩留まり最悪です。いかにレンズに助けられていたのかということを痛感しています。カメラの構え方からやりなおしです。
最近は専ら人、鳥、飛行機など被写体を限定せず場数をこなすことにしています。機材収集が趣味でなければ、撮影目的をはっきりさせてからレンズを購入してはどうでしょう。(自省をこめて)

書込番号:14424832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/04/12 07:23(1年以上前)

ダブルズームのグレードアップは如何でしょうか?
私は標準でシグマの17−50の2・8、望遠には70−300Lを使用してます。
標準には予算があれば、純正もあり、タムロンも使用されてる方は多いようです。

書込番号:14425101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/04/12 20:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

そうですね、まだまだキットのレンズで粘っていい写真を撮れるよう努力します。


たくさんのコメント、ありがとうございました!

書込番号:14427256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手に入れました。。。。。。。

2012/04/10 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

いつも楽しく拝見させて頂いてます

この度やっとこさ入手致しました。昨年末の予定がずれ込んで・・・
先週の月曜日に買いに行ったら、『一月半待ちです』と言われ愕然・・・
しかし過去の書き込みから、そんな事はないなぁ。
もっと早く来るだろう。と思い購入。そしたら突然今日届きましたw
余りにも突然で、液晶保護シールやらかんやら買えず仕舞いです。
wズーム予定でしたが、18-135のキット+なんとなんと奇跡のお許しで
同時に70-300Lが購入させてもらえて夢の様です。ありがとう『嫁』

これから子供たちの素敵な記録をバンバン撮って行きたいと思います。

あ〜 楽しみ。明日早速SDカードやら、プロテクターやらシールやら、なんやら
かんやら買いに行こうw  おやすみなさい

書込番号:14419879

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/04/10 23:00(1年以上前)

おめでとうございます。

いきなりLですか!!

楽しんでください(^_^)/

書込番号:14419911

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/10 23:01(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます!

子供さんの良き写真をバシャバシャ撮ってください!

おやすみなさい!

書込番号:14419914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2012/04/10 23:11(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます
小学生のお子様がいらっしゃるなら、70−300Lで運動会もばっちりですね

書込番号:14419983

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/04/10 23:12(1年以上前)

おめでとうございます!

70-300L同時購入ですか〜
羨まし過ぎます!!!w

書込番号:14419986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/04/10 23:14(1年以上前)

購入おめでとうでーす

>18-135のキット+70-300Lが購入させてもらえて
夢の様ですね(^^;

書込番号:14420003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/04/11 00:10(1年以上前)

レンズキットより高価なLも付いてきたのは
wishcomekunさんの普段のおこないが良かったからでしょうね。

おやすみといいつつ興奮して眠れないのでは?(笑)

素敵な写真バンバン撮ってください。

書込番号:14420302

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/11 00:16(1年以上前)

>ありがとう『嫁』

これからは、『山の神』とお呼びしましょう。

書込番号:14420332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2012/04/11 08:21(1年以上前)

購入おめでとうございます。

70-300Lも一緒にですか? いいなぁ ^^
18-135と比べたら画質の差が分かるので、
自動的に今後はLレンズ中心の購入が決定すると思います(笑)

>ありがとう『嫁』

感謝する心って、とても大事ですね。それが次に繋がりますし^^;

お子さん、そして優しい奥様の写真も沢山撮って下さい。

書込番号:14421090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/04/11 08:47(1年以上前)

スレ主さま

はじめまして。
いやぁ〜最高のデビューだと思いますよぉ〜♪

私は半年ちょい前にX5とその他レンズでのデビューでしたが…
やはり子供を追いかけるのには、ファインダーは見易い方が良いですし…
換算29〜216mmの標準レンズは子供撮りに使い易そう…
トータルの重量はあまり重過ぎない方が良い…

きっと素敵な記録を残せそうですね♪


それに…

いい具合にもっとレンズが欲しくなりそうな組み合わせです(笑)

書込番号:14421141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/11 09:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

18-135のキット+70-300Lからのスタートなんかすごいですね。
レンズ沼も 小三元、大三元 L単沼と各種そろっていますので気おつけてお入りください(笑)
明るいレンズがほしくなりませんか?

書込番号:14421296

ナイスクチコミ!1


JITEKIMANさん
クチコミ投稿数:19件

2012/04/11 15:03(1年以上前)

スレ主さん今日は。
私は無駄づかいが祟り、18135付きが買えなくなってしまいました。
太っ腹なお嫁さんが羨ましいw

可愛いお子様の写真撮られたら、アップしてくださいね。

書込番号:14422225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/04/11 23:59(1年以上前)

皆さん お疲れさまです

温かいお言葉の数々ありがとうございます

思い起こせば、ほぼ毎日、この掲示板を見に来てて
『山の神』に、「毎日見てて楽しいか?w」と言われ続け、
私も「はい、楽しいです」と言っていた日々が思い出されます。

これから沢山の写真を撮って子供達の一瞬の輝きを撮れる様に精進
したいと思います。

今日は仕事が遅く成ってしまい、何やらかんやらがまた買えず仕舞
でした。週末に子供の行事が有るので、何とかそれまでにはと思っています。

皆さんこれからもご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。
必ず躓きますので、皆さんの温かい助言が必要になると、『確信』
しています。その時はまた相談させて下さい。

書込番号:14424446

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 60D価格 後継機種の有無は近い?

2012/04/08 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:5件

ヤマダ電機にて 価格交渉の結果 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット           75、000円 ポイント8%(6,000円分)までいけました。

この価格なら、買いでしょうか? もしかして後継機種の発売は近いのでしょうか?

ご意見をお願いします。

書込番号:14407324

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/08 02:33(1年以上前)

60Daが出ちゃうからしばらく後継機はなさげ

キヤノンはバカじゃないのかと本気で思ってしまった…
メイン新ステムはキヤノンつかってるのにね(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14407440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/08 04:21(1年以上前)

メチャ安いですね

後継機の噂はまだほとんど見ませんが
例え後継機出たとしても最初は高値から始まるでしょうし
欲しいと思う心があるのなら絶対、買いでしょう

書込番号:14407562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2012/04/08 06:26(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>60Daが出ちゃうからしばらく後継機はなさげ

どうしてそう判断されるのか、よかったら教えていただけませんでしょうか。


書込番号:14407650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/04/08 06:44(1年以上前)

お安いですね
欲しいのでしたら買いでしょう。

私が7月に60D(ボディーのみ)の購入価格より安いです。

後継機に関しては、いつ頃かわかりませんが
毎年モデルチェンジのKISSもまだですしね
秋頃で2年になるのでその頃か来年かなー(勝手な想像ですが)

新機種が出てもこの位の価格になるには、相当待たないとならないと思います。

良く言われてますが欲しい時が買いです。

書込番号:14407675

ナイスクチコミ!1


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2012/04/08 06:47(1年以上前)

出るとしたら、早くて秋頃発表じゃないですか。

書込番号:14407678

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/08 06:56(1年以上前)

新しいのが出たとしても、ちょっと時間がかかる、機能的にはそんなに変わらないし、
画質も大してかわらない、高感度は少し良くなる程度、値段は高くなる、、と
思いますので、今の性能、機能、価格に不満がなければ買いでいいと思うのですが。

書込番号:14407691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2012/04/08 08:09(1年以上前)

この価格であれば OK では ないでしょうか?

新しいものでも 良いと思うのですが

新機種が この価格より 安くて 性能・機能が良ければ 新しいものが良いと思いますが

メーカーも それでは 購入を控える(新機種を待つ)ユーザーが増えますので・・・

新しいものが よいのであれば ず〜と(一生)お待ちください。(笑)


書込番号:14407865

ナイスクチコミ!2


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/04/08 08:30(1年以上前)

それは安すぎですよ。
間違いなく買いです!

どうせ新製品が出ても高くて買えませんからね〜w

書込番号:14407912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/08 09:21(1年以上前)

皆さん返信有難うございました。

新機種はやはり値崩れしないですよね。 早速YAMADAへ行ってまいります。

使いこなせるよう子供を撮りまくります。

書込番号:14408100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/04/08 16:14(1年以上前)

安いですね。ちなみにどこのヤマダ電気ですか?よろしければ教えて下さい。

書込番号:14409493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/08 22:22(1年以上前)

愛知県ですよ〜

1か月から2カ月まちといわれましたけど。

書込番号:14411196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/04/11 23:19(1年以上前)

愛知県のどこのお店になりますか?
同じ条件で買えるのであれば、買いに行きたいとと思います。
どのような条件で、買うことができたのでしょうか?
詳しく教えて頂けるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14424272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんよければ教えてください↑

2012/04/06 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件

今回2点ほど先輩方に教えて伊もらいたいのですが、
今回単焦点のボケに惹かれてしまって追加購入を考えています。
現在60Dと28/1.8とタムロン17-50と18-270を持っています。被写体は主に1歳半の子供です。
家出は主に28/1.8を主として使用しているのですが、今回単焦点のボケに最近すっごく惹かれていて、
追加購入を考えています。
単焦点で丸ボケなどボケがいいのはどんなレンズですか?(初心者質問ですみません)
あと、先輩方はどんな機材(ボディ+レンズ)をお持ちなのでしょうか?もしよければ教えてください。

1.単焦点でのボケがかなり良いレンズは?
2・皆さんはどんな機材をお持ちですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:14399645

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件

2012/04/06 13:02(1年以上前)

すみません。一つ言い忘れたのですが、
1の単焦点なんですが、とてもayはLレンズにはまだまだ手が出ないのでLレンズは外していただいて教えていただけると嬉しいです。。。

書込番号:14399653

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1429件

2012/04/06 13:09(1年以上前)

こんにちは

とりあえずボケならタムロン90ミリマクロ!


書込番号:14399681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/06 13:14(1年以上前)

>丸ボケなど

ボケの形状は、絞りの形状(絞りばねが閉じていったときの開口部の形状)によります。

「円形絞り」のレンズにするとボケの形状が丸くなります。

六角なら六角形に。
(500mmとかの望遠レンズにありますが)反射式(ミラー式)の場合はリング状に。
(これは絞りはありませんけど、対物レンズの真ん中にミラーがあるので、その形状が。)
円形絞りのレンズでも絞り込むと六角形になる物もありますが。

キヤノンは使っていないので、一般論だけですが。

>家出は主に

家出のときに持ってでるレンズ?
思わずふきだしそうに・・・・・・・・。

書込番号:14399699

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/06 13:14(1年以上前)

こんにちは。

1.屋外での使用でEF85mm F1.8 USMはいかがでしょうか。
http://review.kakaku.com/review/10501010012/ReviewCD=452607/

2.無駄に機材は多いので持ち物を見ていただくか下記スレを見られてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/

書込番号:14399702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2012/04/06 13:21(1年以上前)

こんにちは(^^

キャノンの単焦点は、Lレンズ以外は長い間放ったらかし状態でした....
円形絞りを採用してるようなモノは皆無で、ほんのちょっとでも絞ろうモノなら丸ボケはたちまちカクカクです...(^^;
丸ボケを重視するなら、ズームレンズの方がいいかもしれません...

そこに目をつぶれるのであれば、50mm F1.4や85mm F1.8のボケは、テイストは違いますけどどちらもイイと思います。
特に85mmはAFも速いですし、外で遊ぶお子さんを撮るならゼヒ加えるべきかと(^^

私が、EOSで一番最初に買ったのがこの85mmでした。(子供がメインの被写体でした)
満足度高いです♪

書込番号:14399719

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2012/04/06 13:31(1年以上前)

ay_nabeさん こんにちは

自分も 50mmか85oが良いと思いますが どの位の焦点距離が良いか解りませんので ズームレンズで 50mmと85oの焦点距離の違い確認して 使い易そうな方を選ぶと 良いと思いますよ。 

書込番号:14399748

ナイスクチコミ!0


スレ主 ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件

2012/04/06 13:32(1年以上前)

BAJA人さん

ありがとうございます。マクロですか^^;正直マクロと単焦点の違い恥ずかしいのですがあまり分からないんですよ(泣)マクロも勉強したいんですけどなかなか・・・

αyamanekoさん

ありがとうございます。絞りばねで形が変わるんですね(驚)家ではが家出に・・・(笑)すみません。。

Green。さん

ありがとうございます。85/1.8はすごい評判がいいですよね。85もいいなぁ〜と思っているんですよ。

タツマキパパさん

ありがとうございます。やはり屋外の子供は85はかなりいいです?!室内では長すぎると思っていて家では28なんですが、確かに屋外ではよさそうには思うんですが・・・持っているレンズさえまだまだ使い切れていない状態なのに追加しても大丈夫かなぁ〜なんて思ったりしてます(汗)

書込番号:14399755

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/06 13:38(1年以上前)


>正直マクロと単焦点の違い恥ずかしいのですがあまり分からないんですよ(泣)マクロも勉強したいんですけどなかなか・・・

マクロレンズは単純に等倍撮影ができる単焦点レンズだとお考えくださいね。

EF-S60mm F2.8 マクロ USM
http://review.kakaku.com/review/10501011376/ReviewCD=450757/

EF100mm F2.8L マクロ IS USM
http://review.kakaku.com/review/K0000055485/ReviewCD=451903/

書込番号:14399772

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/04/06 13:50(1年以上前)

別機種
別機種

5D-U+EF50F1.4

5D-U+EF50F1.4

>>ay_nabeさん

こんにちは。

私は商品知識が浅く狭く、今回のご質問に対して有益な書き込みができないのですが…

不規則に動く小さな子供撮りの場合、花などの静止物を写すのとは異なり…

@動く被写体にスムーズにピントが合う
Aその上で写りが良い(今回であればボケがキレイ)

の順番で検討しないと着地をミスるかもしれませんのでご注意を。
私はその辺りのことを良く分からずにレンズを選択し、同じ焦点距離で入れ替えた経験があります。

ボディも違いますしフィルターに反射しているよな作例で申し訳ありませんが、EF50F1.4で背景に光源を入れるとこんな感じです。
寄れるところまで寄っって作った光源ボケと、幼児の身長を画角に収めるくらいの距離でのボケみたいな感じです。他のレンズとの比較になれば。

書込番号:14399800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/06 14:14(1年以上前)

スレ主さん

丸ボケが美しい単レンズですか? これ、まともに答えられるひとってあんまりいないと思います。17,20,24,28,35,50,85,105,135,200,300……、昨今、これだけの単レンズを揃えているひとっているんでしょうか。そのうちどれが○絞りかって? 調べてみないとわからないし、少なくとも現在のわたしの持ち物の中にはありません。

「85mmがいい」「50mmがいい」と自分で使ったレンズの感想はいえますが、それはあくまで、そのひとの感想でしかありません。どの長さのレンズが得意(使いやすい)かはひとそれぞれですから、そういう感想はあてになりません。といいながら、一応、わたしの場合、ポートレートを撮るときは200mm/1.8がメインです。85mmや105mmとは相性が悪く、背景情報がほしいときは50mmを使います。……が、これも、単に1個人の感想です。

とはいえ、上記のレンズをすべて買い揃えるわけにもいきませんから、まずはズームで、自分の得意とする画角を探して、それに相当する単レンズを買い求められてはいかがでしょうか。

書込番号:14399855

ナイスクチコミ!0


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 EOS 60D ボディの満足度5

2012/04/06 15:10(1年以上前)

はじめまして。こんにちは(^-^)。

参考になるかわかりませんが、

http://ganref.jp/items/lens/sigma/161#imp_358

のぞいてみてはいかがでしょう(^-^)。

ちなみにワタクシは室内では60DにSigma30mm F1.4 EX DC /HSMを付けて
1歳9ヶ月の娘を撮影しております(^-^)。

※会社からの投稿ですので作例が出せなくてすみません(^^;)。

書込番号:14400009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/04/06 15:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

40D+85F1,8

40D+60マクロ

40D+トキナー35マクロ

こんにちは。

>1.単焦点でのボケがかなり良いレンズは?
>1の単焦点なんですが、とてもayはLレンズにはまだまだ手が出ないのでLレンズは外していただいて教えていただけると嬉しいです。。。

Lでなくて、ボケがいいならΣ50f1,4かプラナー50f1,4のどちらか。
純正の50f1,4も悪くないけど、AF以外は上記の2本に劣ると思う。
プラナーはマクロプラナーもあるけどL並に高いので。

85f1,8はいいかも。
それと60f2,8マクロとトキナーの35マクロは寄れるのでボケはいまいちですが面白いかもしれません。
タムロンの60f2マクロは使ったことがないけど、評判はいいですね。

>2・皆さんはどんな機材をお持ちですか?

L以外の単焦点は35f2しか今は手元にありません。
L買う時にみんなドナドナしてしまいました。
不思議と35だけ残っているなあという感じです。
あと50のコンパクトマクロは買う予定です。

参考になるかわかりませんが、猫撮りの室内で使ったレンズの写真を載せてみます。
やはり赤ちゃんだとマクロがいいかもしれませんね。
ただしボケはいまいちですが。

よい選択をなさってください。

書込番号:14400051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件

2012/04/06 17:07(1年以上前)

Green。さん
またまたありがとうございます。マクロもいずれは挑戦したいですね^^

不比等さん
いやいやとても参考になる綺麗な写真ありがとうございます。フルサイズいずれ行きたいっすね^^;


てんでんこさん
ありがとうございます。確かに単焦点でもいっぱいあるし個々に感じ方が違いますよね(汗)ズームでどの焦点距離がって見てみたんですがいろいろ均等に撮っていて・・・もっといろいろ撮って勉強していれば焦点距離も決まるんだとは思うんですが・・・

OBK48MMさん
とても参考になりました。ありがとうございます。ayも最初シグマの30/1.4も考えたんですが28に行ってしまいました。うちも同じくらいの年のちびを追い掛け回して撮ってます^^これまたカメラに寄ってくるので撮って逃げての繰り返しです(笑)

ロナとロベさん
かわいい猫ちゃんの写真ありがとうございます。単は純正って考えていましたがシグマとかも確かに良いって聞きます。外の視野も入れてもっとじっくり考えたいです。。考えているときが一番楽しいのかも^^;

書込番号:14400322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/06 17:43(1年以上前)

EF単焦点ですと
TSE17 24 45
Lが14 24 35 50 85 135 200F2
マクロが100と180
普通の単が24 28 35 50 50
他に他社EFマウントを数本使用しています

好みが大きく別れるボケ味の違いにボケ部のコントラストがあると思います

ボケ部はコントラスト(彩度)がなだらかに落ちて欲しい(あっさり)という人にEF50mmF1.4がおすすめです

逆にボケ部もコテコテでなきゃという人には他社ですがコシナツアイスの50mmF1.4が筆頭かな

ちなみにどちらかと言えばですが後者の好みのほうがお金がかかります(笑)

ボケは本当に好みの問題でおまけに他人の写真からはなかなか読みとりにくいので
人に説明するというのは難しいですね

書込番号:14400433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/04/06 22:02(1年以上前)

別機種
別機種

X5&EF50F1.4

X5&EF100F2

再び失礼します。
明日のお花見に向けて機材準備してたら、なんか試してみたくなったのでベランダから高層ビルの明かりを(ちょーテキトーに)撮ってみました。

本当は85F1.8あたりを持ってるといいのですが、100F2しかないので…
でもよく兄弟レンズとか言われるから似てるかな?と思いまして…

100は、けっこうマンマルじゃないですか?


自分で光源ボケの比較をしたのも初めてですが、確かに形が違うんですねぇ〜。

書込番号:14401471

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/06 23:34(1年以上前)

L抜きなら、85mm ですかねぇ。
Lありなら、135mmF2 かなぁ。

書込番号:14401965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2012/04/07 01:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

丸ボケ85mm F1.8

丸ボケ 28mm F1.8

丸ボケ タムロン90mm(旧)

こんばんは(^^

>不比等さん

絞り開放の時は、大抵のレンズは絞り羽根の影響を受けないので、キレイな丸いボケを楽しめると思います(^^
困るのは、ちょっと絞った時の形じゃないでしょうか。
いつも絞り開放というワケにも行きませんもんね(^^


ただ、子供さんの写真を撮る時は、意図的でなければ、そんなに丸ボケは入らないように思います。
気にしなくてもイイのかも知れません(^^

それよりも、ややボケ(中ボケ)時の輪郭の不自然さとか、硬さとか、そっちの方が気になるかも...

書込番号:14402442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件

2012/04/07 01:29(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん
ありがとうございます。すっごいたくさんのレンズをお持ちなんですね↑いつかayもLレンズに行きたいです^^確かにボケはいろいろありますので自分が好きなボケを見つけられれば一番いいですよね。。。

不比等さん
明日花見ですか〜↑いいですね^^準備大変なのに再度写真ありがとうございます。確かに丸ボケいいですね。。あ〜100も・・・いいなぁ〜なんて思っちゃいます^^;

mt_papaさん
ありがとうございます。やっぱりその辺がボケはきれいにでそうですよね^^

タツマキパパさん
比較写真ありがとうございます。とても参考になります。やはり長いほどボケはいいっすね^^

書込番号:14402508

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/04/07 06:43(1年以上前)

>>ay_nabeさん

またまた参考にならない作例で失礼しました(汗)

ついでに横スレ失礼いたします。



>>タツマキパパさん

相乗りでアドバイスいただいてしまいまして、誠にありがとうございます。

>絞り開放の時は、大抵のレンズは絞り羽根の影響を受けないので、キレイな丸いボケを楽しめると思います(^^

あいやぁwwその通りでしたね。どこかで読んだはずでしたが、まったく頭に残っておりませんでした(恥)

>ただ、子供さんの写真を撮る時は、意図的でなければ、そんなに丸ボケは入らないように思います。気にしなくてもイイのかも知れません(^^

そうなんですよー。
私、1歳10カ月の娘以外は全くと言ってよいほど撮らないのですが…
ゆえに丸ボケも普段は気になったことすらなかったもので、ayさんの板に便乗して勉強させていただきました。

作例、とても参考になりました。
丸ボケというと、勝手に夜間の照明などをイメージしてしまいましたが、日差しの反射光ですかww
機会があれば娘の背景に取り込んでみます。

それよりも、ややボケ(中ボケ)時の輪郭の不自然さとか、硬さとか、そっちの方が気になるかも...

書込番号:14402863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/04/07 23:54(1年以上前)

当機種

前ボケと点光源のつもりですけど・・・どうかな?

ay_nabeさん こんにちは


>1.単焦点でのボケがかなり良いレンズは?
う〜ん、言葉で的確に表現しづらく感じたので、
作例をUPしてみました。参考にしてみてください。

>2・皆さんはどんな機材をお持ちですか?
TOKINA AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8を所有しています。

理由は、単焦点にてマクロレンズという一挙両得です。
自分が着目したのは、35mmという扱い易い焦点距離と絞り羽根枚数9 枚の構成です。
結構、面白いレンズですよ〜

APS-Cサイズならば、F値2.8であれば、光線具合と構図次第で、ボケ写真も撮れるものです。
ポイントは、光の捉え方ですね。
理想通りにはいかないものですが、なんとか参考にはなると思います。

書込番号:14406962

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング