EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (71製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

水準器のファインダー表示について

2010/12/13 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 Seiich2005さん
クチコミ投稿数:2054件

水準器をファインダー内に表示したいと思ったのですが、マニュアル通りにやっても
出ない。
いろいろいじったところ、C.FnV-2のAFフレーム選択方法を1にするとセットボタンが
測距点選択用になるので水準器表示できないとわかりました。
ダイレクトにAF点を選択できたほうがいいのですが、水準器のファインダー内表示との
両立は無理?
他の方はどのように設定されているでしょうか?

書込番号:12360787

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/13 15:58(1年以上前)

こんにちは。Seiich2005さん

ファインダーの場合は、縦位置撮影時は水準器表示INFO(液晶で)を押すと出る水準器は
でませんよ。
傾き表示だけです。ソニーの様にビューファインダーでないので。

液晶で見て撮影するしか方法はないですね。

書込番号:12361281

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seiich2005さん
クチコミ投稿数:2054件

2010/12/28 11:27(1年以上前)

take a pictureさん

レスありがとうございます。遅レスですいません。

60Dに新しく装着された一体型サブ電子ダイヤルプラスマルチコントローラーですが、
50Dのようにマルチコントローラーが独立しているのに比べると中央の位置が重複
するので設定できる範囲が少し狭くなります。
この辺は少しダウンスペックになってます。
take a pictureさんの言われるように、液晶を見ながら撮影するのが良かもしれませ
んね。

水準器ですが、シャッターボタン半押しで消えてしまうのでやはり不便です。
それでも、この価格でこの性能ですから少し我慢しないとしょうがないのですかねー。


実際に使ってみるとキヤノンの言うとおりエントリー機の部分もありますが、CPは
高いので他社の中級機をくってしまいそうな気はします。

書込番号:12429376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 バリアアングル

2010/12/13 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:11件

バリアアングルビュー液晶でのライブビュー撮影についてですが

やはりファインダーからの撮影とライブビュー撮影では、AF速度、AF迷いなど
起こりやすいのでしょうか??

7Dと60Dを迷っていて

バリアアングル液晶が少し気になるので
使用しておられる方のご意見をお願いいたします。

書込番号:12359132

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 EOS 60D ボディの満足度5

2010/12/13 02:34(1年以上前)

当機種

小学生バレーの大会

>AF速度、AF迷いなど

少し遅いの?と感じます。でも最近のパワーショットS95も同じような動きをしています。その代わり、ピントの合わせる精度が良いかも?です。だから、花の撮影などに向いていると雑誌に書いている事は正しいと思います。


なお、この画像はライブビュー設定にしない(普通のファインダー設定)で、感覚だけでシャッターボタンを押して撮ってみました。

書込番号:12359459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/13 07:55(1年以上前)

ライブビューのAFスピードが問題なら位相差のクイックモードでAF、
液晶でフレーミングすればよいのでは?

書込番号:12359764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/12/13 08:46(1年以上前)

AF速度が落ちます。
ちなみにバリアングルと言いますので念のため。

書込番号:12359875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4

2010/12/13 09:08(1年以上前)

何を撮りたいかによりますが、普通のスナップ撮影では、使いにくいです。
横開きにしたものだから、ストラップを付けて、首から下げたままで使うと、
ストラップがどうしても液晶画面にかかってしまい、画面を隠してしまいます。
ですから、ストラップが、ちらちら目に入り、画面に集中できません。
カメラ店などで、どんなものかテストしても、ストラップは付いてないので、
こりゃあ便利、と思ってしまいますが、これが落とし穴です。
それから、対象物とカメラと自分が一直線上にならず、構図を決めるのに、
感覚が狂います。まあ、これは慣れの問題でしょうが。
花とか風景とか、じっくり構えて撮るぶんには、ストラップを液晶画面の
後ろに回してやればいいので、問題は無いか、とは思います。

書込番号:12359934

ナイスクチコミ!2


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/12/13 10:03(1年以上前)

バリアングル液晶=vari-angle LCDは、variable-angleを短縮した造語なので
直訳すると可変角度液晶。障害・障壁のbarrierではないです。

んー・・・、でもバリアでもニュアンスは近い気がする。
アンチバリアアングル液晶=障害排除角度液晶みたいな感じで訳せば、まさしく使い道を
示してるように思いませんか?(笑)

AF速度・精度等については他の方の仰っている通りです。クイックモードでもミラー
アップ・ダウンをしてフォーカスを合わせるので、動きの速いペットや飛行機などでは
追いつけません。
普通のコンデジのAF速度くらいの遅さをイメージすればちょうど良いんじゃないかな。

書込番号:12360076

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2010/12/13 16:05(1年以上前)

バリアングルが気になるなら 60D でいいんじゃないでしょうか?
チャレンジしてみるといいと思います。駄目だったら、ファインダー撮影
は普通にできますし。。

書込番号:12361306

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/13 18:06(1年以上前)

被写体が何かわかりませんがEOSのライブビューは静止した物専用と思った方が良いです。動く物はAFスピードが遅くなるため撮るのは困難です。
位相差のクイックモードは一瞬ブラックアウトする為これも動き物には困難といって良いでしょう。
いずれにせよご自分の撮りたい物に使えるかどうかは量販店で触ってみて判断された方が良いと思います。

書込番号:12361807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/12/14 05:54(1年以上前)

バリアングルで連写ができたら即買いだったかもしれませんが、そうは問屋が卸さないようです。展示機を使ってみた印象ですが、販売価格10万円のころはずいぶん叩かれていましたが、最近やっと適正価格になってきましたね。それでも私が使っているニコンのD5000よりはAFは速い感じです。バリアングル液晶はある意味できて当たり前の技術だと思うので、次の課題は連写ができるかですね。それでも、アングルを気にする人、人ごみで腕を上にあげて撮りたい人、自分の写真を手持ちで撮りたい人などにはバリアングルは重宝します。

後は被写体でしょうか。ペットや小さい子供、マクロ撮影、祭りや運動会などが必要な方にはバリアングルはあったほうがいいでしょうね。アングルファインダー+脚立位の威力はあります。

ただ、カメラの性能としては7Dのほうが遥かに優秀と言わざるを得ません。しかもバーゲンプライス。これは、スポーツの写真で一瞬をとらえるときなどに差が出てきます。スナップや運動会位の写真なら差は出ないでしょうね。メインの被写体が野球やサッカーなら7Dですが、一般用途では60Dのほうが守備範囲は広いでしょうね。問題は被写体にペットがある場合、ネコなら60D、イヌなら7Dか?(笑)

簡単撮影ゾーンもヒトに頼んで撮ってもらいたいことがあるならあったほうがいいかもです。世の中カメラに詳しくない人のほうが圧倒的に多いです。

書込番号:12364604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/14 22:04(1年以上前)

なるほど、犬の散歩を撮影しようかと思っていましたが
なかなか厳しそうですね。

書込番号:12367932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/12/15 00:54(1年以上前)

 犬のお散歩程度なら、7D片手にノーファインダーで連写と言うのも面白いかも。慣れれば何も見なくても、かなりの確率でフレームに収まりますよ。

書込番号:12369101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/15 22:41(1年以上前)

なるほど。
やっぱり7Dなんですね。
60Dダウンモデルチェンジみたいのに思えるし…
カメラ欲しい人からしたら

書込番号:12372694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/12/16 01:21(1年以上前)

 50Dと比べると、ダウングレードと見られますが、カメラ単体で見ると、デジタル一眼の入門用で、なおかつ動き物を撮らない人には、いいカメラだと思いますよ。

書込番号:12373413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 EOS 60D ボディの満足度5

2010/12/17 02:48(1年以上前)

>7D片手にノーファインダーで連写と言うのも面白いかも。

7Dだけができる機能じゃないですよ。ただの、写真を撮る「テクニック」。

腕前をどれだけ機械でカバーしてもらえるのかをお金で支払うだけでしょね。

私が紹介した写真もそうです。ファインダー見て撮っていないし、バリアングルを使っていません。撮影して画像を確認して保存しています。コツさえつまめれば、どんなカメラでも可能です。

連写で枚数を多くとっても、捨てるような枚数が増えてもしょうがないと思う。

書込番号:12378292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/12/17 20:19(1年以上前)

★カズ男ww さん

 60Dのバリアングルと7DのAFの多様性や連写能力を比較して、バリアングルにより魅力を感じるなら60Dでしょうが、航空ショーも撮影するなら、7Dの連写を私なら選びます。

 横レス失礼します

★カズ1009 さん

>7Dだけができる機能じゃないですよ

はあ?いつ、誰が、7Dじゃないとノーファインダー撮影が出来ないと書き込みました?あの程度、コンデジでも、携帯のカメラでも慣れれば出来るテクでしょう。60Dとの対比で、「7D片手・・・」と書いただけです。

>腕前をどれだけ機械でカバーしてもらえるのかをお金で支払うだけでしょね。

 言うまでも無いことです。コンデジでも素晴らしい写真を撮る方はいらっしゃいます。しかし、プロですら高価な機材を使うんです。アマチュアが成功率を上げようとして、より高価な高性能の機材を望むのは当たり前の心情でしょう。

>連写で枚数を多くとっても、捨てるような枚数が増えてもしょうがないと思う。

 バレーボールの写真をアップされているので、そちらを例にとりましょう。バレーの選手がスパイクを打った瞬間の写真を、たった一回の単写で確実に撮る自信があなたにありますか?私は無いです。ですから、動体撮影では100枚の内、99枚が無駄になっても、あるいは1000枚の内999枚が無駄になっても、1枚納得できるものが残ればいいと思って撮ってます。

 一瞬を切り取るためには、例え何枚無駄が出ようと、連写能力が高いほうが望ましいのです。シャッターの耐久性を考えなければ、失敗作は消せばいいだけで、フィルムのように現像費用はかかりませんからね。

 あなたには理解できないかもしれませんが、連写能力を望む方は、そういう考えの方は少なくないと思います。ペットの撮影にしたって、同じでしょう。一瞬の仕草を残したいからAFや連写性能が気になるのだと思います。

 あなたも60Dをお持ちなのですから、言葉尻を捕らえて揚げ足を取るような書き込みではなく、実際の使用感から、スレ主さんの参考になるような書き込みをしたほうが有益だと思いませんか?

書込番号:12380993

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/12/18 03:44(1年以上前)

さらに横から失礼します。
秒間8コマのような高速連写って、主にワンショットでは捉えられない被写体を
狙うための機能だったと思うのですが、違いましたっけ?(^_^;)
単写で「見敵必撮」狙えればそれに越した事はないですし、上手くいけば連写より
良いタイミングで撮れたりしますが、そうそう理想通りにはいかないのが現実。連写だと捨てコマが大量に出るのは当然としても、それ以外でも捨てコマって
普通に出ませんか?
静物撮りでも微妙にアングルや設定を変えて撮って、後から気に入ったコマ以外を
削除するのは普段からやりますよ。

要は結果を重視するか過程を重視するかの違いだけなんです。7Dの高速連写も60Dの
バリアングルも結果重視のアプローチで、被写体を確実に捉えられれば捨てコマを
出したり、アングルの工夫が簡単になってもいいという考え方。
逆にノーファインダーや連写を使わない見敵必撮の撮り方は過程重視のアプローチ
ですね。どっちが正しいかなんてケースバイケース、優劣も無いと思いますよ。

書込番号:12382916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 60Dの購入についてアドバイス希望です

2010/12/11 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:3件

現在、X2でレンズはキットで付いていた18-55と別に70-300を購入し使用しています。
他に使用していないフィルム一眼(CANON FTと50mm、135mmの純正レンズ)
を持っております。
今回、60Dを購入しようと考えてますが、

X2か上記の古いカメラを使って(下取り等)一番おトクに60Dを購入する方法って
ないですかね?

古いカメラをキタムラの下取りに出して1万円引いて貰う っていうのが真正直でしょ
うか?

あ、ちなみにカメラは近所のキタムラで購入しようと思ってます。

どなたか良い案がありましたらお願いいたします。

書込番号:12352142

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2010/12/11 18:30(1年以上前)

下取りが順当じゃないでしょうか?

手間をかけるならオークションという手もあります。

書込番号:12352193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/11 18:47(1年以上前)

X2は状態がよければ1万円以上では売れるんじゃないでしょうか。まあキタムラがもし近所にあるんだったら聞いてみてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:12352277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/11 18:48(1年以上前)

カメラのキタムラの下取りはメチャ安いですから出すなら他の店のほうが...

それにFTじゃ値段はほとんど出ないでしょうね
でもどうせ使わないカメラなら下取ってもらって、いくらかでも買い替えの足しにしたほうがいいでしょうね

書込番号:12352291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/12/11 19:08(1年以上前)

キタムラのネット購入が良いでしょう、60Dはどんなカメラ(FTでも)下取り10,000円です。また近くのお店で受け取れますし、行きつけのお店も嫌がらないはずです(多分成績になる?)。私の行きつけのお店はそうです。
またX2は友人に売るか差し上げて喜ばれるか、ネットオークションにかけるか、2台体制にするかがいいでしょう。

書込番号:12352363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/12/11 19:23(1年以上前)

 現在、キタムラネットでは、60Dについては、どんなカメラでも1万円で下取り。となっています。その結果、カカクコムの最安値に近い価格になりますので、それにFTを出せば良いと思います。それをキタムラの店頭受け取りにすれば、万一トラブルがあった時も対応が楽です。私はこのパターンで何度か利用してます。地方在住でSCに簡単に出向けない者には、安心感があって重宝してます。

 私ならX2は残します。性能的にもまだ十分使用可能ですので、サブ機として、あるいはイベントなどでレンズ交換の時間が惜しいときに、2台持ち出すと便利な場合があります。私はX2と7Dですが、実際そのような使い方も時々します。

書込番号:12352406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/11 19:24(1年以上前)

信頼ということも考えてわたしもキタムラで買われるということをおすすめします。

書込番号:12352414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/12/11 19:38(1年以上前)

下取りで1万程にしかならないのであれば、
手元に残し、何かあった時の為の2台目にしてはいかがでしょうか。
1万くらいの下取りに出すのはもったいないかなぁ…

私も遮光器土偶さんと同じで、残した方がいいのではと思いました。

書込番号:12352474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/11 19:38(1年以上前)

キタムラは査定凄く厳しいです。
X2の買い取りで、オークション以外であれば、マップカメラかソフマップを強くお薦めします。
なんでも下取り1万円をやっているのであれば、ジャンクカメラをハードオフなどで買って(シリアルナンバーの有るもの)それを出して値引いて貰えば良いかと。

書込番号:12352475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 20:24(1年以上前)

キタムラさんの下取り値引きにまともに動く機種を持っていくのはもったいないです(店員さんも同じ事言いますよ)
X2はやはりオークションで売られるのが一番だと思います。
手間はかかりますがこれからのカメラライフを考えるとオークションを
利用する事はお金の面で色々と助かりますよ(^^)

書込番号:12352698

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2010/12/11 20:28(1年以上前)

関西在住の方でしたらジャンクカメラ(100〜500円)を用意して、キタムラネットで下取りカメラ有り、なんばシティ店で受取指定しミナピタカードで明日中(10%引き)に支払っておくのが最安かと思います。

(79800-10000)×0.9=62820円


ただし、なんばシティ店の店頭価格がネット価格と比べ安い場合は店頭で直接購入の方が安くなります。
X2を店舗で売却されるのでしたら、ソフマップやじゃんぱらなどで買取価格を調べてみるといいと思います。

書込番号:12352719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/11 21:12(1年以上前)

みなさん

アドバイスありがとうございます。

そうしたら、FTはキタムラで下取り。
FTについている50mmと135mmは何か使い方(換金方法?)はありますか?

また、X2はしばらく手元に置いておいておこうかな。
次回?の下取りで使えるかな〜???



書込番号:12352921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/12/11 21:36(1年以上前)

>FTについている50mmと135mmは何か使い方(換金方法?)はありますか?

 キタムラのこの手の下取りは、レンズ単体でもOKです。カビが生えていようと関係無しです。ですので、追加のレンズを購入するときに利用しましょう。

書込番号:12353068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/12/11 21:53(1年以上前)

遮光器土偶さんのおっしゃる通りです。FTのボディーだけ下取りです。長い間お疲れでしたと感謝の気持ちを込めて・・・

書込番号:12353174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/11 21:55(1年以上前)

キタムラの下取りは安いので、ソフマップに売ってキタムラで買うようにしています。
下取りは難波のナニワのジャンク品で充分です。

書込番号:12353184

ナイスクチコミ!0


猫の人さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 23:53(1年以上前)

ちょうど40Dから、60Dに買換えをしようとしてたので参考になればと

ソフマップで、買取上限から減額しないキャンペーンやってて(19日まで)
・40Dの上限は、3万円
・ちなみにX2の上限は、2万円

下取りだと+10%つくので、3万3千円となって

69,800-33,000=36,800

12回まで、金利0%なので
12回分割にして月々3千円で、購入できる計算です。

下取りがFTだけなら、キタムラの方が得ですね。
40Dは、売れる時に売っておこうと考えてます。

書込番号:12353920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

みなさん、こんばんは。
60D購入して、とても気に入っています。
ただ、使ってみて「ありっ?」と思った事がありますので、ぜひお教えください。

ライブビューで撮る場合、キャノンは合焦が遅いとのことですが、クイックモードを使えば問題ありません、という書き込みがあったので、早速試してみようと思いました。

そうしましたら、クイックモードにしますと合焦のピッという音がしないでぼけたままでも切れてしまいます、そして再生しようとすると「画像がありません」とのことで撮れていません。

クイックモードで撮る場合、何か特別な設定を他にしなくてはいけないのでしょうか?

説明書を読んでみてもわかりませんでした。

ぜひお教えください、ご回答お待ちしています。

書込番号:12349086

ナイスクチコミ!2


返信する
365ディさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/11 00:31(1年以上前)

60Dではありませんが、ライブビューでクイックモードに設定し、その後親指で「*ボタン」を押してピントを合わせたのちにシャッターを押していますか?

「*ボタン」を押した時にピントが合えばピッピッ!と音がするはずですが。

書込番号:12349141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/11 00:35(1年以上前)

クイックモードは、AFをするときだけミラーをダウンして位相差AFでフォーカスしてまたLVに戻すという動作をするので、スレ主さんが「シャッターが切れた」と思った動作はシャッターが切れたのではなくミラーアップ状態→ミラーダウン→ミラーアップをしたときのミラーの駆動音です。なのでAFひとつ合わせるのにバタバタという感じになります。合うのは速いですけどね。

そこからシャッターを深くもう一押しすれば本当の意味でのシャッターが切れます。

ですので、そこのところでアレ!?って思って記録画像を確認しようとしても何も記録されていないわけです。

書込番号:12349158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/12/11 00:36(1年以上前)

クイックモードの場合、半押しすると一旦AFを合わせるため液晶は真っ暗になりますよ。
ピントが合うとピピッ!となって液晶が付きますので、そのまま全押しすると撮れます。

書込番号:12349163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2010/12/11 08:03(1年以上前)

365ディさん 小鳥遊歩さん 自然が1番さん 
早速ありがとうございました!!!
わかりました。
そういう構造になっているとは思わず、暗くなった時点でシャッターが切れて
いるのだとばかり思ってしまっていました。
もっと早く伺えば良かったです。
本当に感謝です。
まだまだ覚えなくてはならない事がたくさんあると思いますが、今は写真を
撮るのが、また撮りに出かけるのが楽しくて仕方がありません。
また色々お教え下さい。

書込番号:12349832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/12/11 08:48(1年以上前)

ひとつだけ言わせてネ!


価格.comは自分がfanしてるメーカーをひいきの引き倒しする常連ばっかだから、読むときは気を付けた方が良いですよ〜♪

例えば、

>ライブビューで撮る場合、キャノンは合焦が遅いとのことですが、クイックモードを使えば問題ありません、という書き込みがあったので、

ですがぁ、
そもそも、一眼のライブビューは通称パタパタAFの方が先にあったのですよ〜
でもパタパタ式は、なんといっても使いにくいので、遅くても便利なコントラスト式へ移って行ったのです☆

そして、そのうちに、非二大メーカーがコントラストAFを改良して高速化してしまったのです♪
困った二大メーカーのfanが、突如口にしだしたのが、あなたの聞いた「パタパタAFならキヤノンのライブビューでも早くて問題はない!」とゆーセリフですね。

パタパタAFはAFしている間は、どこにAFしてるかが見えません。見えていた時にAFしているだろうと思っていたところにAFしているとは限りません。例え中央一転で設定していても、敵が中央に居続けてくれるのかもわかりませんので、コントラスト式が遅いからと言って撮れないような移動物体には、パタパタが早くてもやっぱり撮れない可能性がありますヨ☆

残念ですが60Dのクルクル液晶はぁ、静物とるとき以外は飾りだと思って、ライブビューはあきらめてファインダー撮影した方がよいかもです。
つかむしろお勧めw
60Dでは本末転倒な気がしますけどぉ、でもキヤノンの純正アングルファインダーすんごく見やすいですよ〜
わらっちゃう位に♪♪♪

次に何か別の相談する時にはぁ、多少は発言者の裏を読んだ方が良いですよ〜♪

書込番号:12349927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/12/11 11:48(1年以上前)

読みにくい

書込番号:12350575

ナイスクチコミ!5


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/12/11 13:00(1年以上前)

>Ein Hu..ftbeinさん

>>価格.comは自分がfanしてるメーカーをひいきの引き倒しする常連ばっかだから、
>>読むときは気を付けた方が良いですよ〜♪

基本的に便利と感じたものはそのまま便利と書いているだけでしょう。自分が使ってる
製品のメーカーを気に入って贔屓にするのは人間感情として極当たり前なので、悪い
事だとは思いません。気に入った製品ならなおさら。
価格.comには逆に他メーカーの掲示板やレビューで暴れ回るアンチも出没しています
から、逆に否定意見=信憑性の高い意見ではないです。何でもそうですけど今の時代、
利点より欠点の方が多い製品なんてそうそうありませんから。(^^;)

じゃあ、何を信じればいいのか?ここは平均値を出すのが一番簡単。
主観や使用状況に個人差がある中で、ある程度サンプル数が揃えば平均値が見えてきます。
ある機能に対して「7点」「10点」「2点」「5点」と評価が付いていれば、平均値は6点。
これを基準に各レビューごとに評価内容を調べ、最終的に自分に合っているかを判断
すれば、購入前判断と購入後に感じた利点・欠点、満足度が概ね一致するはず。
あとは可能なら量販店などで現物を触れれば完璧。(^^)

ライブビューに関して言えば、やはり動き物には向いてないですね。便利は便利で
これ無しに60Dは語れないけれど、物には得手不得手があるって事。目的や被写体にさえ
合っていればバリアングル液晶を使ったライブビュー撮影は楽しいですよ。
自分もAFの遅さは不満(承知の上で買いましたが)なので、キヤノンさんには改良を加えて
大絶賛の嵐になるほど凄い機種を作ってもらいたいものですね。(^^)

書込番号:12350875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 jamesowangさん
クチコミ投稿数:19件

今月12月1日やっと60D買いました。早速いろいろ撮りまして、大変満足でしたが、
そして、以前持ってたCanonの380EXストロボを使って撮影して、それも結構よかった。
ただ、5,6日経って、気づき始めまして、内蔵ストロボがポップアップ不能になっていた。

現象
内蔵ストロボがポップアップ不能。使えない状態。
手動で「ストロボ」ボタン押しても、反応しない。
撮影モードを簡単撮影ゾーンにして、暗いところを照準してもポップアップしない。


今持っているストロボは、canonの380EXです。
装着して、正常に使えます。
ただ、外したら、内蔵のストロボが使えない状態です。


下記のことをやってみたが、解決になりませんでした。

ストロボ装着している状態で、
1.設定メニューのストロボ設定⇒内部ストロボ機能設定、
  メッセージ:
  このメニューが使用できません。
  外部ストロボが装着しています。
  
2.設定メニューのストロボ設定⇒外部ストロボ機能設定、
  設定可能の項目表示して、変更可。
  
3.設定メニューのストロボ設定⇒外部ストロボカスタマ機能設定、

  メッセージ:
  このメニューが使用できません。
  未対応のストロボ使用しているか、
  ストロボの電源が入っていません。
  
ストロボ装着していない状態で、

1.設定メニューのストロボ設定⇒内部ストロボ機能設定、
  メッセージ:
  このメニューが使用できません。
  外部ストロボが装着しています。
  
2.設定メニューのストロボ設定⇒外部ストロボ機能設定、
  設定可
  
3.設定メニューのストロボ設定⇒外部ストロボカスタマ機能設定、

  メッセージ:
  このメニューが使用できません。
  未対応のストロボ使用しているか、
  ストロボの電源が入っていません。
  

設定メニューで、カメラ初期設定に戻しても、外部ストロボ装着しているのを
表示します。回復できません。


この問題を解決できるか、わかる人がいれば教えてほしい。

書込番号:12344492

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/12/09 23:08(1年以上前)

私が50Dを買ったときと同じような状態ですね。
販売店に持っていって交換をお勧めします。

書込番号:12344516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/09 23:09(1年以上前)

多分なんですが、ホットシューのところの横の部分の板バネみたいなものが下におりたままになっていませんか??つまり外付けストロボがつきっぱなしになっているとカメラが認識していると思います。板バネのようなものを爪楊枝か何かで上に上げてやれば回復しそうな気がします。

ただし回復したとしてもその個体のその部分は良くないような気がするので回復させない状態でメーカーに見せたければ見せたほうがいいかも知れません。原因は多分それです。

書込番号:12344525

ナイスクチコミ!13


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/09 23:10(1年以上前)

キヤノンの一眼はクイックシューの右側にスイッチがついていて、外部ストロボを装着するとそのスイッチが押され、認識します。
右側クイックシューの内側に薄い板バネのようなものがありますが、それが押された状態になっていませんか?
もし押されたままになっているようでしたら、精密ドライバーのマイナス等で持ち上げて見てください。
初期不良なのか380EXのせいなのかわかりませんが、少なくともそのスイッチが押されていることで外部ストロボ接続状態と認識しているようです。

書込番号:12344531

ナイスクチコミ!13


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/09 23:11(1年以上前)

小鳥遊歩さんとかぶりました・・・

書込番号:12344539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/09 23:13(1年以上前)

K5PPさん、こちらこそ。同時でしたね。
まあ原因はそれでしょうね。またどっかでよろしくお願いしま〜す。

書込番号:12344554

ナイスクチコミ!3


スレ主 jamesowangさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/10 00:10(1年以上前)

皆さんの返信、ありがとうございました。原因は、小島さん書いたとおり、ホットシューのところの横の部分の板バネみたいなものが下におりたままになってしまって、楊枝一本で直しました。助けてくれました。大変ありがとうございました。

書込番号:12344885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/12/10 00:34(1年以上前)

あらっ、私の見たいにウイ〜ンウイ〜ン・・・ギブアップじゃ無かったんですね。
それは良かったです。

書込番号:12344994

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/10 00:47(1年以上前)

>ホットシューの板バネ
板バネの 差動不具合の時も有りますので、もう一度外付けストロボを装着して→取り外しテストされた方が良いです。
不具合の場合は、交換依頼をされた方が良いです。

書込番号:12345041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2011/03/27 10:36(1年以上前)

私も購入直後、スピードライト430EXUを使用してjamesowangさんと同じ現象が
起こり困っていました。内蔵ストロボが使用不能になってしまうと、ワイヤレスの
ストロボ撮影も出来なくなってしまうため、大変不便を感じておりました。

普通に430EXUを脱着後でも最初の数回は内蔵ストロボが機能していたのですが、
ある時エラーメッセージが出たまま使用不能の状態になってしまいました。
今回、小島遊歩さんとK5PPさんの書き込みを参考に、楊子でストロボのシューの右側に
ある板バネを少し持ち上げたら、メニュー画面に内蔵ストロボ設定画面が復活しました。

やはり、一時的な応急処置になると思うので、なるべく早めにメーカーの修理窓口に
持ち込み修理を依頼しようと思います。いずれにせよ、お2人の書き込みのおかげで
問題点がわかり、スッキリしました。本当にありがとうございました。

書込番号:12827313

ナイスクチコミ!2


EH200さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/01 16:55(1年以上前)

私もEOS50Dで同様の不具合があり解決方法を探していたら、ここにたどり着きました。
試しにピンで板ばねを持ち上げてみたら直りました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:14749374

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

キャノンカメラEOS60D

2010/12/09 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 asahi007さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして
先日この欄で名古屋市の通販業者で安売りをしているとのことでしたが.どなたか
買われましたか.詳細をご存じの方が居ましたらおしへて下さい

書込番号:12341770

ナイスクチコミ!2


返信する
毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/12/09 11:36(1年以上前)

asahi007さん

まだありますね。

http://gekiyasukaitai-shop.jimdo.com/デジタル一眼レフカメラ/

まずは社名をググってみてください。あなたなら手を出しますか?

書込番号:12341854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/09 11:40(1年以上前)

名古屋の通販業者?

だとしたらあの書き込みを読んでその内容を理解出来ないですか?

仮に「購入しました」という書き込みがあれば、あなたは購入するんですか?

残念ながら釣りスレ認定させていただきます。




**********

このスレは終了しました

**********

書込番号:12341861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/09 12:20(1年以上前)

2009年末のオーシャンサーフのようなことにならないように
掲示板「したらば」でのスレッドのリンクを貼っておきます。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/854/1282942749/

名古屋市だけでなく、いろんな場所、いろんな店の名前を使って販売しているようで
すでに何人かが被害にあってるようです。

書込番号:12341968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/09 12:22(1年以上前)

絶対にやめたほうが良いです。

書込番号:12341979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/12/09 13:06(1年以上前)

年末になると多くなりますよね。
気を付けましょう。

書込番号:12342145

ナイスクチコミ!0


スレ主 asahi007さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/09 13:32(1年以上前)

毒遊さん GKストライカーさん ひよこちゃんさん 自称敏腕コンサルタントさん
アドバイス有難う御座いました.注文したいなあと思っていましたが.助かりました
皆様有難う御座いました

書込番号:12342229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/10 11:49(1年以上前)

こんな初歩的な詐欺やってるのがまだ居るんですね。
集団訴訟したら、勝てそうな気がしますね。

昔、個人売買情報雑誌でMDデッキを買おうとして12万詐欺に遭ったという話を身近に聞いたことはありますが。(MDが出始めた頃)

書込番号:12346245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/10 12:23(1年以上前)

>集団訴訟したら、勝てそうな気がしますね。

集団でも個人でも裁判起こせば、ほぼ勝てるとは思います。
オーシャンサーフも何人かが裁判起こして、支払い命令が出たそうです。

ただ、裁判に勝ったり、支払い命令がでても、
相手がお金を払う気が無いと、お金を払ってもらうまでが大変なようです。

オーシャンサーフもお金ができたら払うということになったそうですが
お金が無いのか、返す気が無いのか返金してもらってないようです。

書込番号:12346344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/12/11 20:27(1年以上前)

勝訴しても、裁判費用もそれなりに掛かるワケで、弁護士さんへの費用・報酬も
払う訳で、相手からお金はすぐに入ってくるとは限らない訳で、
相手が自己破産しちゃったら。。。。

書込番号:12352718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング