EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (75製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

海からの初日の出撮影の設定について

2011/12/31 06:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、明日はいよいよ元日ですが、関東地方は天候も良く、初日の出を拝めそうなので、近くの海にがんばって撮影しに行こうと考えています。
日の出日の入りを含めた太陽の撮影経験はなく、また太陽を撮影するのはとても難しいと思っており、年に一回のチャンスですので失敗しないように注意点、おすすめの撮影方法等あればアドバイスいただければ幸いです。

因みに当方、所有機材は
 60D ダブルズームキット
 17-85 4.0-5.6 USM
 SIGMA 30mm f1.4 HSM
 三脚

です。
現状では55−250で、露出は絞り優先でF11くらいでAEB使ってRAWで撮ろうと思っています。
本当はレリーズがあれば、なのですが、無いので2秒セルフにしようと思っています。


書込番号:13961780

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/31 07:11(1年以上前)

そんなにむずかしくないですよ。カメラのAEは優秀ですから普通に
とれば普通に撮れると思います。ただ、太陽が出る直前の明るさだと、
かなりマイナス補正しないと見ているイメージと合いませんので、
それくらいじゃないかなぁ。

書込番号:13961801

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/12/31 07:48(1年以上前)

年に一回のチャンス

>>>>>>>>>

カメラの日付設定さえ変えれば、いつでも初日の出の撮影は可能です(笑)。
というのは冗談で、カメラの日付設定を確認しましょう。
せっかくの初日の出も、カメラが1月1日じゃなくても2日になってたら目も当てられません。

書込番号:13961856

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/31 08:31(1年以上前)

RAWで撮ればWBは後から変えられますし、露出ブランケットも併用なさるなら問題ないのではないでしょうか

あとは晴れればいいだけ

書込番号:13961945

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2011/12/31 08:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ハーフNDフィルター使用

 
 関東の元日は晴れそうですか。よかったですね。こちら関西では曇るみたいです。

 夕陽に比べると朝日は撮るのが難しくなります。

 その理由は、夕陽は日中の空気層に含まれる塵埃やガスで光(とくに青色)が吸収・散乱されやすく、とくに水平線に近い夕陽ほどぶ厚い空気層を通して光がやってくるために光量が大きく落ちて赤くなり、周辺の景色と明るさがそう変わらなくなるから、撮りやすいんです。

 ところが朝日は、夜間に空気が澄んで透明度が増すために光量が落ちにくく、周辺の景色に比べて極端に明るいことが多いために撮っても白飛びしがちで、光芒が広がって太陽の輪郭さえも捉えられなくなることがよくあります。とりわけ冬場は空気が澄みますし、とくに年末年始は塵埃も少ないので、いちばん朝日を撮りにくくなります。

 ただし、気象条件に大きく左右され、ガスっぽい日(曇っているのとはまったく異なります)はとても助かります。

 以上のことを知った上で、次のような努力(可能ならすべて)をしてみてください。

・なるべく水平線に近い状態の朝日を狙う
・マニュアルの設定で自分で適正露出を決めるか、オートの場合は露出をマイナス補正する
・可能ならハーフNDフィルター(ND4かND8相当)を使って朝日を含む空の明るさを抑える
・rawで露出不足気味に撮って現像時に明部は明るさを抑え暗部は明るさを持ち上げる

 空がかなり白んでくると手持ち撮影できます(長秒露出にはなりません)。一般論として言えば、いちばんシャープに写るのは絞りをF8あたり(F5.6〜F11ならOK)にしたときです。

書込番号:13961992

ナイスクチコミ!5


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2011/12/31 10:00(1年以上前)

お住まいが、関東地方と書かれてますが、海上の日の出ですと、行かれる場所に注意、東京から無理です。
神奈川県の海沿いですと、川崎から三浦半島の先の方まで朝日は水面の向こうの房総半島から上がります。
まあ、日の出の出てくる方位が118度ぐらいですから、小田原あたりからだと、海上から上がりますし、距離が離れているので、茅ヶ崎あたりでも、房総半島か霞んで水面か、半島か、わからないくらいに撮れます。
確実なのは、千葉県の外房、茨城県の海岸沿いですかね。


書込番号:13962173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/12/31 10:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは!

>現状では55−250で、露出は絞り優先でF11くらいでAEB使ってRAWで撮ろうと思っています。

少しマイナス補正、あと、WBを曇りやケルビンを7000以上にすると紅くなります(嘘と言われればそれまでですが・・・)

>本当はレリーズがあれば、なのですが、無いので2秒セルフにしようと思っています。

良いと思います。

あとは、しっかりと体調を整えて行ってください。ショーも無い話ですが、トイレとか済ませておかないと行った先でトイレを探してたら日が上がっていたと言うことになりかねません(僕の失敗です^^;)

書込番号:13962259

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/12/31 11:36(1年以上前)

別機種

太陽は雲の中

>まあ、日の出の出てくる方位が118度ぐらいですから、小田原あたりからだと、海上から上がりますし、距離が離れているので、茅ヶ崎あたりでも、房総半島か霞んで水面か、半島か、わからないくらいに撮れます。

水平線上から登るか、半島上から登るかは、これは目の高さによって変わります。
私は小田原在住ですが、標高が110〜120mほどのところなので、自宅から見る日の出は房総半島の上です。

海岸まで下りていき、水面に近いところで見れば水平線から登るように見えるでしょう。
水平線から昇る太陽を見る為には、自分の位置と半島の高さとの間が、下記式の距離以上離れていることが必要です。
2.083×(√目の高さ(m)+√半島の高さ(m)) … 単位は海里です。
kmに直すには、1.852を乗じてください。

極めて大雑把な計算では、小田原〜館山間距離は約70km、房総の山の高さは知りませんが、仮に300mとし、海岸付近に下りた目の高さを2mとすると、約70kmとなります。
つまり、小田原の海岸からなら、水平線”付近”から登ることになります。

ここ近年は、房総の山の上には雲がかかることが多く、その分日の出時間もずれ、なかなか綺麗な日の出には恵まれません。


書込番号:13962518

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2011/12/31 16:41(1年以上前)

別機種

湯河原の背後の高台に登っても水平線は見えない

 
 調べてみると、東京あたりでは元旦の日の出は6:50で、118度の方角になっていますね。

 水平線(海面)から昇る初日の出を撮ろうとすると、関東では伊豆半島の湯河原より南に行くか、房総半島の東側に行かないといけません(東京都庁の展望室は、元旦には入れないのでしょうかね?)。半島の上から出る朝日では空気層が薄くなって光量が強すぎ、太陽の輪郭どころか光芒まで太陽の周りまで広がって真っ白になる場合があります(ただしガスっぽい気象条件なら救われるでしょうけれど)。

 それに東京の元旦の天気予報は、朝日が昇る頃まではちょっと雲があるみたいです。上空に少しでも雲があると、水平線方向には(空気層が厚いので)雲が存在する確率は約36倍も高くなります。ですから朝日であれ夕陽であれ、雲に隠れない状態で撮れるためには、半径数百キロメートルくらいは晴れのお天気マークで囲まれ、雲のマークが皆無でないことが望まれます(これは私の経験的なものです)。
 天気予報では、上空が80%の雲で覆われるまでは晴れとして表示されますから、天気予報が晴れだから安心できるとは限りません。

 元旦の早朝の空模様を見て撮影を決行するかどうか、決めるしかありません。運を天に任せて…撮れればいいのですが..........。明日、天気になぁれ!!

書込番号:13963449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2011/12/31 18:22(1年以上前)

皆様、大変ご親切なアドバイスありがとうございます。
纏めレスにて失礼します。
カメラの設定については、マイナス補正することは知りませんでしたので、明日はマイナス補正にて望みます。
また、ホワイトバランスについてはraw撮影してDPPで調整することにします。
また、撮影スポットについてですが、私が行こうとしているのは海といっても家から徒歩10分の横浜港で、下記のサイトで確認すると、ぎりぎりベイブリッジの下から日の出が望めそうな感じですので、がんばってみます

http://www.photomanage.net/photo_info/solar_position.do

私の書き方が不適切で、皆様いろいろご親切に水面からの日の出撮影についてアドバイスしていただいてしまいました。
結果として今年は活用できそうにありませんが、来年以降でそのチャンスがあれば是非参考にさせて頂きます。
皆様本当にありがとうございました。
撮影結果については後日報告します。

でも、最大の問題は、「ゆく年来る年」を見てから寝て、ちゃんと起きることができるか?ですが(笑)

書込番号:13963799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/12/31 20:11(1年以上前)

別機種
別機種

ハーフND使用

ハーフNDなし

太陽を望遠レンズで見ると目にダメージを喰らいますので、望遠レンズで撮影の際は気をつけてくださいね。

風景と絡めるのであれば、絞り3段分ほどのハーフNDがあるといいですが
さすがに今から買うにも閉まっていると思うので頑張るしかないかと…

ちなみにホワイトバランスは曇りや日陰を使うとオレンジが増しますよ。

書込番号:13964135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2012/01/01 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夜明け直前です

初日の出、やっと拝めました

今年は平和で良い年になりますように

みなさま、明けましておめでとうございます。

皆様のアドバイスのおかげで、なんとか無事に撮影できました。

今日は曇り気味で、当初は初日の出は無理だと思いましたが、最後の最後でなんとか見ることができました。

今年もよろしお願いします。

書込番号:13965632

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ93

返信17

お気に入りに追加

標準

ライブビューAF速度は速い?

2010/09/11 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:621件

すみません実機がいじれる環境にないので教えてください。

せっかくバリアングルがついているんだからAFでカシャカシャ撮りたい。
まるでちょっと前のSONYのCMのように(機種は忘れた)

α55なんてその点は2歩も3歩もリードしているようですが、60Dは
足元にも及ばないですか?両機ともさわったこともないのですが。

感覚の話になってしまいますが、両機いじったことのある人教えてください。

書込番号:11894025

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/09/11 19:03(1年以上前)

>足元にも及ばないですか?

足元にもおよびません^^;
昨日a55をヨドバシで触ってきましたが、ハーフミラーでつねに位相差AFする力は絶大です。
60Dでは事実上岡田撮りは出来ないと思ってください。

書込番号:11894120

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/11 19:34(1年以上前)

 αでも岡田撮りはしない方が良いような気が・・・(笑

書込番号:11894258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/09/11 20:27(1年以上前)

キヤノンのライブビューAFは、期待しないほうが良いです

書込番号:11894511

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/11 20:57(1年以上前)

岡田撮りって、なあに?

書込番号:11894649

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/11 21:15(1年以上前)

↑手持ちでライブビュー撮影の事のようです。

書込番号:11894761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件

2010/09/11 21:51(1年以上前)

返事ありがとうございます。

>足元にもおよびません^^;
そうですよね根本的に仕組みが違いますよね、HPでミラーそのままで連写しているのをみると、かたやミラーがパッタンパッタンですもんねぇ、あれだけでスゲェこのカメラって思います。

岡田撮りしたいんですよねぇ、小さい子供を持つ親には。発表会でも運動会でも人ゴミから撮ることが多く、ポジションが最悪だと父兄の後頭部を撮影に行くようなものです^^;

ここからは愚痴で、どうせバリアングル付けるならSONYのような技術を載せて欲しかった、よく三脚でマクロでMFでじっくりという言い訳をちょくちょく見ますが、そんなコアな世界を相手にするより、岡田撮りでママさん狙いのほうがニーズがあり売上増だと思うんだけど。むしろそれはX5になるか?

この微妙に中途半端な立ち位置の60D、7万円代になれば買う気が起きるかも、でも多分X5にいってしまいそう。当分40Dと付き合うか。



書込番号:11894992

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18件

2010/09/12 01:39(1年以上前)

僕は動画撮影に興味があり、昨日60Dもα55も触ってきましたが、
ライブビューでのAFにそこまでの差を感じませんでした。
試した環境も違うので何ともいえませんが、、、、
α55が平均して多少早いと思いますが、
迷った時は激遅で、2往復ぐらいする時もありました。環境によってはコントラストAFのみになってしまう
状況があるのでしょうか?。この辺は詳しい方に聞いてみたいです。
60Dではそういったことはなかったです。
また、EVFに関してはやはりプリズムのものと比べると違和感がありますが、
その分拡大機能で補える範囲でしょうか。

先日こちらの掲示板にも書かせていただきましたが、
自分はモノとしての所有欲の差で俄然60Dが欲しくなりました。
αは一眼(といわれるカテゴリ)で一番ちゃちいです。
これならNEXでいいような、、αレンズも今月末にはAF対応するそうですし、、、

ただ、さすがに7Dと同じ価格では、7Dを考えちゃいますね、、、
ぼくはNIKONのD7000の発表を待って決めようと思ってます。

書込番号:11896341

ナイスクチコミ!1


Mistelさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/12 01:53(1年以上前)

α55で撮影された写真を見ると、がっかり。
一眼でISO1600が使えないと、しんどい。

α55の動画機能は素晴らしいが、動画なんて撮らないので買う動機にならない。
連続撮影機能も素晴らしいけど、3〜4枚/秒あれば十分。

やっぱりキャノン、ニコンがよろしいかと。

書込番号:11896373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2010/09/12 01:55(1年以上前)

60Dでいいんじゃないですか。

ライブビューの速度も遅く、連写コマ数も大したことがないことに妥協できれば。
エントリー機と従来中級機だった機種を比べてちゃちいとかいう意見には違和感感じますが。

まぁ、撮られた写真を見比べれば、ちゃちいカメラとそうではないカメラで撮られた写真に圧倒的な差を感じないところが面白いです。

書込番号:11896380

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/12 15:04(1年以上前)

>岡田撮りって、なあに?

こんなサイトがありました。

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2008-10-11

書込番号:11898700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2010/09/12 15:13(1年以上前)

補足ですが、α55ではISO1600までは常用感度ですね。ISO3200あたりも状況によっては使えます。マルチショットNRを使えば、さらに高感度が使える。また、手持ちでも夜景撮れるのはありがたいです。偏った意見が見られるようですので実ユーザーからの意見を申し上げました。

より高感度画質を求めるなら、D700や5DMarkIIなどのフルサイズがいいでしょう。
チルト液晶もなく、高速なライブビューも見込めないですけど。

書込番号:11898741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/12 18:24(1年以上前)

EOSとαのライブビューAF速度にたいした違いがないとかα55のISO1600が使えないとか凄い板ですね〜

書込番号:11899523

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/12 19:18(1年以上前)

ライブビューの速度はキヤノンの初期のライブビューよりか早いと思いますが、ミラーレス機種やα55のような速度ではないですね。
今のところCANONは光学ファインダーが主でライブビューが従といったところでしょうね。割り切って使うことができれば、十分利用価値があると思います。バリアングル付だとさらに便利ですね。X2のライブビューをちょくちょく使う僕としては使ってみたいです。

α55のライブビューはさすがですね。光学ファインダーがなくなりましたが、液晶のファインダーもなかなかのものでした。もちろんフォーカスも速いです。
このあたりはキヤノンは次の世代の機種に期待といったところですね。

書込番号:11899788

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2010/09/12 20:16(1年以上前)

なんかね〜
実際に比べているのでしょうか?
あまりにも、知らなすぎますね・・・
60Dに良いものもあるし、α55にも良いものもある。
お互い認めてそれぞれ気に入ったものを買えば良いこと。
それぞれ土俵が違います。

書込番号:11900063

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/13 00:45(1年以上前)

αはファインダーから目を離した瞬間にライブビューになるのが
良いです。もちろんその逆も有り

書込番号:11901838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/21 00:12(1年以上前)

写真を撮影されるのであれば、どちらでも構わないですね。 



koukaku.comさまと、それにつづく、一人のお返事、根拠の無い文章を一生懸命述べて大変ですね。
知識も無いのに、変なデタラメをこのクチコミに述べるのは、初心者にとって迷惑極まりない行為です。

ソニーに恨みがあるのでしたら、直接、窓口に文句を言ったらどうでしょう?

書込番号:12091269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2011/12/31 22:13(1年以上前)

ソニーはEVF
CANONは光学F

私はEVFならNEX-7を買います。

書込番号:13964557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:27件
機種不明

カメラ側とバッテリーグリップの絞り値ダイヤルを回したときの
絞り/解放の変更方向の矛盾が気になっております。
カメラを横に構えた時、
カメラ側はF値ダイヤルを反時計回りに回して解放
カメラ側はF値ダイヤルを時計回りに回して絞る
カメラを縦に構えた時、
バッテリーグリップ側はF値ダイヤルを反時計回りに回して絞る
バッテリーグリップ側はF値ダイヤルを時計回りに回して解放
となります。
設定のTv/Av値設定時のダイヤル方向は0:通常を選択しております。

現在、互換品のバッテリーグリップを使っているのですが、
F値ダイヤルの絞り/解放の方向を統一したいです。
Canon純正のバッテリーグリップではF値ダイヤルの絞り/解放の方向は
同じ方向になっているのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13882756

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/12/12 14:07(1年以上前)

>Canon純正のバッテリーグリップではF値ダイヤルの絞り/解放の方向は
同じ方向になっているのでしょうか。

はい
純正BGは、本体と同じ右にダイヤルで絞る左ダイヤルで開放となってます。

純正品をお薦め致します。

書込番号:13882834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2011/12/12 14:29(1年以上前)

>こてーつさん
純正バッテリーグリップは方向同じでしたか。
互換品もグリップ感等は良好なのですが、やはりこまかい所まで行き届いている純正品の方が安心ですね。。
純正品に買い換えたいと思います。
どうもありがとうございます。

書込番号:13882904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/12/12 14:35(1年以上前)

全然別件なのですが、
Kissのバッテリーグリップを使っていた時から思っていましたが、
Canon(60D)のバッテリーグリップにも他社のように何とかISOボタンを配置して頂きたいものです。
ISO変更の度、カメラ側のISOボタンを押さなくてはいけないのが大変不便です。。
バッテリーグリップで思い出したので書き残しておきます。。

書込番号:13882916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/12/12 16:50(1年以上前)

>ISOボタンを配置して頂きたいものです。
そうですね。あるといいのに…

純正のGBは、ゴムの匂いが最初キツイです。
60Dと一緒に買って60Dは、ゴム臭いなーと思っていましたら
BGの方でした。
約1ヵ月半位で匂わなくなりましたが…

やねやねさんの
画像見る限りは、純正と変わりなく見えました。

書込番号:13883272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/12 18:54(1年以上前)

そうなんだ

メモしておこう

書込番号:13883671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/31 12:13(1年以上前)

スレ主様、はじめまして。
亀レスご容赦下さい。

さて、既にご存知の事と思いますが。
ISOボタンの件は、SETボタンへの割り当てるが実用的と感じます。

未だの様でしたら、お試し下さい。

書込番号:13962633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:7件

今日、商品到着。
本体、レンズ共にチェック中に発見しました。
ズームレンズの外側のレンズと内側のレンズ(外から2番目)の上に中心から5mm程
離れた場所に、ちりかほこりか傷の様なものがあり、迅速キズミで確認すると、なにか白い
塗料の様なものが飛び散った感じのものがレンズ上にあります。マニュアルフォーカスを動かす
と連動して動くので、間違いないです。0.5mm×0.5mm位です。傷ではなく、ゴミが塗料の可能性大。
これは撮影に影響ありますか。気にしすぎでしょうか。この商品、現在、在庫がどこにもなく、家電量販店に交換、返品の手続きをためらっています。我慢する範囲内でしょうか。みなさん、助言を宜しくお願い致します。

書込番号:13887173

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/13 15:52(1年以上前)

こんにちは。

そのゴミのサイズでは撮影に影響ないと思います。
実際に撮影されてみて確認されてみてくださいね。

またズームレンズですので、今後もゴミの混入が考えられます。

私の所有レンズにもいくつかのゴミの混入が確認できますが
撮影に影響ありませんので気にしないようにしています。

書込番号:13887200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/12/13 16:46(1年以上前)

なにか、埃(ほこり)や塵(ごみ)というよりも、レンズ上にこびり着く、張り付いている
感じです。どうにか分解して、拭いたり取り除こうと考えましたが、破損の心配があるので
やめました。(そもそも、分解なんて出来ないですよね。)レンズの淵に一カ所、小さな穴が
あるので、つまようじが何かでその淵を外し、一番目のレンズが外せそうな感じでした。(間違ってましたら
すみません。)
明らかにほこりの一端であれば、踏ん切りがつくのですが。
ズームレンズの使用途中の塵などの混入はしょうがないとして、商品到着時に発見という状況は、ついてないです。とほほ。
本体はメイドインジャパンですが、レンズはメイドインタイワン。しょうがないですかね。

注意(顔アイコン変えました。すみません、若過ぎました。笑)

書込番号:13887361

ナイスクチコミ!1


ledfoxさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/13 17:11(1年以上前)

分解清掃や無理な清掃は止めたほうが・・・ どうしても気に成るなら販売店で相談してメーカー清掃なりが良いのでは?

私はファインダーに結構ハッキリ分るゴミの混入が有りましたので販売店のご好意で交換して頂きました。
残念ながら この手のトラブルは意外と多いらしいです。

書込番号:13887456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/12/13 17:51(1年以上前)

分解清掃や無理な清掃は止めたほうが・・・

 はい、やめときます。 

どうしても気に成るなら販売店で相談してメーカー清掃なりが良いのでは?

 つまり、交換とか、不良品などと大騒ぎするほどの事ではないのですね。

私はファインダーに結構ハッキリ分るゴミの混入が有りましたので販売店のご好意で交換して頂きました。

 ちなみにどの位、規模のものなのでしょうか。わたしの件とは雲泥の差?

残念ながら この手のトラブルは意外と多いらしいです。

 そうですか。なるほどわかりました。トラブルとはいえ、許容範囲内のものが私の件(自身が気にするかしないかのレべル)。そして、明らかに返品交換レベレがインデックスさんの件ということでしょうか。(レンズ内の塵VSファインダー内の塵)

書込番号:13887602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/13 17:55(1年以上前)

インデックスもとい、

LEDFOXさん。

書込番号:13887617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/13 17:59(1年以上前)

ちゃとらですさん こんばんは^^

その分解方法であってるかどうかは分からないですけど、絶対にやめた方がいいと思います。もし、クリーンルームを用意できるのであれば別ですが、普通の家(部屋)でやると余計ゴミが入ったり指紋、キズが付くと思います。

また、レンズがズームレンズですから可動させる分の隙間があるので使っていくうちにごみが入るのはしょうがないと思います。

写真に写りこむか心配であればF22ぐらいまで絞って蛍光灯などを露出をオーバーぎみに撮ってみて黒いのが写ればレンズかローパスのごみということになりますが、普通の撮影では気にならないと思いますよ^^

保証期間のようなので販売店に持っていくか、CANONサービスセンターに持っていけばいいと思います^^
保証適用範囲だと思いますので。。。。

書込番号:13887633

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/12/13 18:12(1年以上前)

こんばんは。ちゃとらですさん

目に見えるようなゴミは撮影しても撮影画像に写りこまないので
心配いりませんが、どうしても気になるのならば購入店に連絡して
交換してもらうほうが良いと思いますよ。

書込番号:13887673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/13 18:42(1年以上前)

購入したてならば、販売店に言ってみては、カメラ屋で購入してれば、
すぐ交換してくれます。保証期間内であれば、分解掃除してくれます。
以前は、使い始めはファインダ内にゴミだ出ることがあり、自分も
2回清掃にだしました。当然無料でした。

CANON、NIKONについては、カメラ専門の販売店、メーカーも誇りがあるので、
いい加減対応はしません。

そのままにせずに、対処することをお勧めします。

書込番号:13887788

ナイスクチコミ!2


ledfoxさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/13 18:43(1年以上前)

他の方も書かれていますが 撮影には多分支障は無いと思います。
ですが 新品で購入してそれでは気分的にガッカリだと言うのはお察しいたします。
出来るならば やはり一度購入店にご相談されてみては如何でしょう?

私の場合 ファインダーを覗くと明らかに黒点として見えていました
写りには影響は無いとは言え どうにも気に成ったのでメーカー清掃をお願いするつもりで
相談したところ 店舗在庫から交換しますとの申し出を頂 ご好意に甘えましたが
3〜4箱開けてやっと満足と言った状況でした。
私の購入した元から数えて多分4台中3台に程度は違えど明らかにゴミの混入を確認できたのは
メーカーとして、ちょっとどうなのかと思いますね。
現在使用している物も 重箱の隅を突くように言えば ファインダー内の接着剤?が一部
はみ出して若干滲んだ様な影が見えますがこれは もう良しとしています。

書込番号:13887792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/12/13 19:28(1年以上前)

交換希望で量販店に相談しても、必ず合格点のカメラがくる保証がないし、(以前、
他の家電商品の場合で交換した際、不具合のクリアーがあっても、また新たな不具合があり、結局
返品した経験がある。)現在の商品の在庫状態、不具合の程度(不具合と思っている程度)、みんなの意見
そして、私自身の意見を総合的に判断して、このまま使用して、ズームレンズに沢山?塵が溜まった所で、分解
掃除をしようかなとも考えています。
手っ取り早いのは、量販店に苦情を言って新品に交換の手続きをしてもらい、商品到着まで首を長くして待っていればいいのだけれども、いつくるのか分からず(平均1ヶ月から2ヶ月待ち?)、きても期待どおりかどうかの保証がないし(数台に1台に合格)、今(年末の慌ただしい時)に限って直ぐに欲しいし、本体は問題なしだし、良い意味での妥協と考えようと思い初めています。
しかし、日本製品に完璧を求めるのは酷というものでしょうかね。品質はいいのかもしれませんが、その確率は数年前よりは落ちたのかな。或は、品数、品目が多すぎて、相対的には変わっていないか、むしろ向上しているのかな。
この判断は人それぞれとは分かっていても、やはり、カウンセラー的存在に頼ってしまうのは、心が脆弱なのかなあ。
少し、本題からそれてしまい、すみません。

書込番号:13887956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/12/13 19:44(1年以上前)

こんばんは、私も購入後スレ主さんとは違う内容ですが不具合がありました。メーカーに相談したら、初期不良ということで購入店に連絡してくださいとのことだったので、連絡したら同じ商品を用意しますとの回答を得て入荷するまで使っていてもOKとのことでした。翌日には入荷したと連絡をもらい、丸ごと交換してくれました。スレ主さんも一度購入店と相談されてはいかがですか。

書込番号:13888006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/12/14 22:07(1年以上前)

 本日、販売店に相談したところ、快く交換に応じて下さいました。(全て)
皆さんの意見は、相談の枠を超えて、さまざまなカメラに対する心構えを頂いた
様に思います。ほんとうにありがとうございました。
交換品の結果は後ほど報告致します。(メーカーより一週間前後に届く予定です。)

書込番号:13893219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/14 22:12(1年以上前)

スレ主さん こんばんは


それは良かったですね
1週間待ってよかったと思えるレンズが来ることを祈ってます^^

書込番号:13893253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/12/14 22:16(1年以上前)

有り難う御座います。。。

書込番号:13893289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/29 02:24(1年以上前)

ちっちゃな事は気にするな…

書込番号:13953636

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/29 09:06(1年以上前)

品質が落ちたと言うよりユーザー側のチェックの目が厳しくなったんだと思います。例えば、今までなら気付かない程度の些細なトラブルでも、一部の人がブログに公開したり口コミに投稿する事によって今まで関心がなかった人も「もしや、俺のも…」と皆がチェックを始めますから
今、手元に10本程レンズが有りますがゴミが入って無いレンズは有りません。購入時にチェックしてないので…もしチェックして交換してもらっても完全にゴミの混入の無いモノが来る可能性は、低いですし、最初のレンズより厳しい目で見てしまうと思うとストレスが溜まりそうで…

書込番号:13954048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

このごろの高騰。。。。

2011/12/10 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

EOS60DWZKを来年の1月ごろ(お年玉を貰ったら。。。)に購入しようと思っている高校生です。

ここ2週間ぐらいでEOS 60DWZKの価格が1万円近く高くなりました。
ボディーも2000円ほど。。。。


これってただ単に安売りしていたお店の在庫が切れたからなのでしょうか?
それとも、噂で聞く60D&7Dのボディーが品薄だからなのでしょうか?
今見たら7Dも値上がりしてますよね。。。。。
タイの洪水の影響もあるとかないとか噂に聞きますし^^;;。。。。。

それとも。。。クリスマス商戦でしょうか??



3月にNYに行く予定があるのでそれまでには買いたいと思うんですけど。。。。

書込番号:13876082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:103件

2011/12/11 00:53(1年以上前)

ヤマダ電機とかの量販店では納期2ヶ月〜3ヶ月程度です。
ニコンもタイでの生産が再開されたようですし、
品薄も解消されるんではないでしょうか。
3月までには何とかるんじゃないかな。

書込番号:13876517

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/12/11 07:52(1年以上前)

こんにちは

安売り店の在庫が消えたのと、タイの洪水の影響での品薄状態の双方が要因でしょう。
春の震災時にも同様のことがありましたが、春の時の方がもっと値が上がりました。

ヨーロッパのこともありますし、これからは従来よりも一層流動的になりそうです。
何が起こるか分からないので、可能なら欲しい時に買うのが良さそうに感じます。

書込番号:13877133

ナイスクチコミ!0


satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

2011/12/11 08:01(1年以上前)

12月始めに買ったのてすが、ヤマダで2.5ケ月待ちです。部品にタイのものが有るのが原因だそうです。

書込番号:13877158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/12/11 10:07(1年以上前)

おはようございます。jka_karateさん

EOS 60D ダブルズームキットが1万円近く値上がりしていますね。
タイの洪水の影響で品薄のためでしょうね。



書込番号:13877487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2011/12/11 10:53(1年以上前)

現時点では、

ボディのみ最安値6.6万円
レンズキット(18-55mm)が最安値7.2万円
ダブルレンズキット(18-55&55-250)が最安値9.1万円。

こう見ると、現状ではダブルズームキットが一番割高な感じですね。


望遠ズームは使う予定ありますか?
もし今のところないなら、とりあえず安値で安定しているレンズキットを購入し、
必要になったら望遠レンズを買い増ししてはどうでしょうか。

その頃には、ダブルレンズキットで付いてくる望遠レンズよりももう少し画質の良いレンズが
欲しくなっているかもしれませんから。

書込番号:13877644

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/12/11 10:59(1年以上前)

ならんじゃさん

書き込みありがとうございます。
ニコンはタイで生産開始されたんですね^^
じっくり3月まで。。。。待てればいいんですけど^^;;

書込番号:13877663

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/12/11 11:01(1年以上前)

高山巌さん

書き込みありがとうございます。
春は10万ぐらいまで上がったみたいですね。。。。

ちょっと無理して頑張ってみます^^

書込番号:13877680

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/12/11 11:03(1年以上前)

satoshyさん

書き込みありがとうございます。
そうなんですか??
ヤマダnetで3ヶ月待ちというのは聞いておりましたが。。。

ちょっとヤバいですね。。。。

書込番号:13877687

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/12/11 11:05(1年以上前)

万雄さん

書き込みありがとうございます。
なるほど。。。。
3月までになんとかなればいいんですけど。。。

書込番号:13877699

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/12/11 11:07(1年以上前)

ほんわか旅人+さん

書き込みありがとうございます。
そうですよね。。。
EF-S 55-250mm IS が2万ほどなので別で買ってもほぼ同じですね。。。。


なるほど検討します^^

書込番号:13877711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/12/11 12:57(1年以上前)

現状からすればいま買わないとNYには間に合いそうにないですね。
とりあえずボディだけを購入して、レンズはオークションがいいのではないでしょうか…
新品でもかなり安く手に入りますよ。

ボディを今購入して、お年玉でレンズとか…

書込番号:13878110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/11 13:33(1年以上前)

予想より早く入荷しそうな感じなので2月くらいにはOKじゃないかな

3月なら金額も先月くらいの金額で購入できると思います

チョットの辛抱でしょう

僕もその頃狙ってみようと思っています

書込番号:13878234

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/12/20 22:04(1年以上前)

遅くなり申し訳ありませんでした。
昨日、キタムラに行く時間がありましたので、ちょっと見てきました^^


価格は以前(価格comで60Dが値上がる前)は89400円(下取りで-5000)でしたが、昨日は94800円(下取りで-5000)でした。

在庫はまだあるようです^^
展示品もありました!

書込番号:13920260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

初めての一眼レフです。

2011/12/13 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

はじめまして!
デジタル一眼レフド素人です。
メーカーは、NikonかCanonで迷っています。満足度でNikonの方が上位でしたので、どういうところが良いのか(画質(画素数1680万画素と1800万画素の違い)、動いている被写体の撮影、AFの速さ。。。etc)実際お使いになられての感想を、聞かせていただければ嬉しいです。
私が撮影で目的としているのは、主に人物撮影です。美容師なので、モデル撮影に使います。動いている物はほとんど撮らないです。
趣味として風景なども撮れれば良いのですが。。。あまり欲張ってもダメですよね?汗
素人ですが、これから頑張って良いものを撮りたいと思っていますので、入門機よりも中級者クラスのカメラが欲しいです。
ちなみに、予算はレンズ込みでおおよそ90000〜100000万円くらいです。
助言宜しくお願いします。また分からない事があれば、質問させてください。失礼します。

書込番号:13889367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/12/13 23:58(1年以上前)

予算に「万」がついているとご予算が9億円〜10億円になっております。

さておき、D7000とEOS60Dが候補になるかと思いますが、ご期待している使い方では両機種
に大きな差を感じることはないかと思います。価格は若干D7000のほうが高いですが、その分
動体など撮影した時は、EOS60Dより性能は若干「期待できます」が関係なさそうですね。

カットモデル等の撮影がメインになるかと思いますが、どちらかというと重要なのはライティ
ングであり、要はきちんとした「光源」を用意できるかだと思います。人物撮影ではあまり
広角(ワイド)撮ってしまいますと、ゆがみやワイド感が強調されてしまいますので、実際
撮影される場合は、40mm〜100mmあたりの焦点距離のレンズがメインになると思います。

EOS60Dが好みなら、EF-S18-55ISのセットにとどめ、バウンス用にストロボ430EXIIを一緒に
購入するのをお勧めします。あとはせっかくの一眼レフの写りの良さを楽しみたいならそれ
に単焦点の50mmf1.8IIをたすと楽しめると思います。EF-S18-135ISのセットでもよいかも
しれません。

ニコンの場合は、D7000に18-105VRのセットが無難。これにSB700あたりをおつけになると
良いかと思います。

書込番号:13889422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2011/12/14 00:12(1年以上前)

ご回答有難うございます!
値段の書き方おかしかったですね。汗 すみません

凄く詳しく教えて頂いて嬉しいです!
しかし、まだレンズの事が分かりませんので色々調べてみます!
ストロボも一緒に購入した方が良いのですね。まだ購入していないのですが、何か楽しみになってきました。苦笑
また宜しくお願いします。ありがとうございました。


書込番号:13889499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/14 00:36(1年以上前)

私はキヤノンを使っていますので、ニコンのことは詳しく解りませんが、よく言われるのが、キヤノンの方が肌色が良いと聞きます。半分は好みかもしれません。

書込番号:13889588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/12/14 00:39(1年以上前)

そうなんですね!人物撮影にとっていい情報ですね!
ありがとうございます。
また宜しくお願いします。

書込番号:13889603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/14 00:58(1年以上前)

スレ主さん こんばんは

風景はニコンでスポーツはキヤノンって感じですね(^-^)/
人物はキヤノンのほうがデフォルトで自然により近い色合いかもしれません。
まあ、色合い云々はデジタルなので変えることがある程度はできますが(^^;;

書込番号:13889670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/14 01:03(1年以上前)

はじめまして!こんばんは!
ご回答有難うございます!

色合い云々はデジタルなので変えることがある程度はできますが(^^;

そうなんですね!使い方次第である程度調節が出来るんですね(^-^)わかりました!

また何かあれば、よろしくお願いします。

書込番号:13889687

ナイスクチコミ!0


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2011/12/14 01:24(1年以上前)

【EOS 60D 】

約104万画素表示の3.0型バリアングル液晶モニターを搭載
「アートフィルター機能」を搭載したのが特徴
「ラフモノクロ」「ソフトフォーカス」「トイカメラ風」「ジオラマ風」4種類
「ふんわりやわらかく」や「くっきり鮮やかに」などのイメージを選択
上面ボタンは、ひとつのボタンにひとつの機能を割り当てる仕様に変更
AF機構は、中央F2.8対応のオールクロス仕様の9点AFセンサーとなっている。
フルハイビジョン解像度での記録が可能な動画撮影機能「EOSムービー」を搭載
ファインダーは視野率上下左右とも約96%、倍率は約0.95倍



【D7000】

オートフォーカスには、39点のフォーカスポイント
小さな被写体でも的確に把握し、高い被写体追尾・捕捉性能を発揮する
動画撮影機能「Dムービー」はフルハイビジョン動画を最長20分間の撮影可能
コントラストAFでのピント合わせができる
ボディは、上面や背面カバーにマグネシウム合金を採用し堅牢性を高めた
高い防滴・防塵性能も確保している。
2枚のSDメモリーカードを使用できるSDメモリーカードダブルスロットを装備
ファインダーは視野率約100%、倍率約0.94倍を実現
ボディ背面の専用のライブビュースイッチで切り替えできる「ライブビュー機能」


この2機種に限ると、簡単できれいに人物を撮るならキヤノンでしょうか。
防塵やAF性能はニコンでどちらかと言うと持ち出して動体などに向いていると思います。

価格的にもダブルズームではなく、EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット+ストロボや三脚、単焦点レンズ購入の方がまぁ〜くん115さんの用途に向いてそうですね。


値段が同じならD7000をお勧めしますが、20000万円も違うので…

書込番号:13889745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/14 08:51(1年以上前)

うーんD7000かEOS60Dになるでしょうね

まぁ〜くん115 さんの撮影内容なら撮影結果への影響は微差ですね
どちらでもOKです
近くに写真をしている人はいればその方の持っているメーカーはどうですか
多分自分の使っているメーカーのファンなので今後もいろいろ相談にのってもらえるかも

とりあえずレンズは標準ズームで良いでしょう使ってみて単焦点等欲しくなると思うのでそれから検討しても良いと思います

ライテイングどうのと進みますがとりあえずストロボも1台欲しくなるので430EXUくらいの予算は確保した方がよいでしょう

書込番号:13890322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/14 12:06(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000141274.K0000151481

予算が10万円までなら、D7000はヨサンとだめかも?

書込番号:13890844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/14 13:08(1年以上前)

ぃそさん
詳しく両方の違いや特徴を教えてくださって感謝しています!有難うございます。
確かに、D7000の方が機能的にも良さそうですが60Dとは少ししか違わない点や(主に人物撮影)、値段からするとやはり60Dなのかなぁ?と思いました!

書込番号:13891111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/14 13:22(1年以上前)

gda_higashiさん

身近にいる人は、SONYの一眼レフを持っています。かなり写真には詳しい方なので、SONYに限らず教えてくれそうです。Canonユーザーがいれば良いのですが。。。汗

レンズもダブルズームキットではなくても良いみたいですので、ストロボも購入出来ると思います!ここまで来たら、少しくらいなら予算オーバーしてもいいかなぁ?(あくまで、少しですが(^^;;))と思いました。

アドバイスありがとうございます!

書込番号:13891157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/14 13:27(1年以上前)

じじかめさん

そうですね。予算的に難しいかもしれません。。。一目で分かる表でした!
ありがとうございました!

書込番号:13891168

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/14 19:59(1年以上前)

CANONとNIKONで迷ってられるとのことですが、

PENTAX K-5 18-135レンズキット
も候補に挙げられてみてはいかがでしょうか。

私は、NIKONのD300を使っておりますが、今 90000〜100000万円 の予算で購入するとしたら、これを購入します。

価格は中級機ですが、機能・性能的にはなかなかのものだという気がしています。

書込番号:13892493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/15 11:46(1年以上前)

seresciさん

PENTAXも候補に入れてみます!また来週にでもカメラ屋さんに行って、触ってきます。
ありがとうございました!

書込番号:13895291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング