EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (75製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 60DとX5の違い

2011/09/19 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 ターラ@さん
クチコミ投稿数:8件

どんな違いがあるんですか?

あと価格ほどの違いがあると
皆さん思いますか?

書込番号:13522685

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/09/19 23:37(1年以上前)

実物を触ってみて、違いがわからなければないでしょう。
安いほうを買ったほうがいいですね。

書込番号:13522739

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/20 00:13(1年以上前)

いろいろ違います。キヤノンHPの仕様のところを比較しましょう。
呼んでも違いがわからなければ実際にお店で使ってみましょう。感覚的に
わかると思います。

あと値段についてですが、ちょっとした違い(1回分の飲み代くらい?)
なので、まよったら高い方にしときましょう。

書込番号:13522921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/09/20 00:18(1年以上前)

違いを述べる前にマルチポストは禁止なのでどちらか削除依頼したほうがいいとおもいます。

書込番号:13522943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/09/20 01:06(1年以上前)

見比べてくださいね!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226436.K0000141272

あとはメーカーのいう耐久性・防滴ぐらいかな?

よく分からないならKissで!

書込番号:13523091

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/20 01:13(1年以上前)

私は価格以上の違いがあると思います。



質問するなとは言いませんが、
あまりにもまる投げ過ぎかと思います^^;

「買うなら本気で」w

書込番号:13523111

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/09/20 01:38(1年以上前)

シャッターユニットの耐久性(シャッター回数)に結構な差がある、とこちらの掲示板で見た記憶があります。
具体的な数値は正確性がないので申し上げられませんが。
連写が多かったり微速度撮影(例/1時間に3600コマ)をするなら上位機種でしょうか。他に露出調整は60Dのほうが感覚的に速くできる印象です

書込番号:13523167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2011/09/20 02:39(1年以上前)

個人的には同じ写真が撮れるのであれば軽量な方がいいので、価格が同じでもKX5にします。
ファインダーはマグニファイヤー付ければ良いし、露出補正も慣れだし、AFも中央を使えばいいし・・・
ただしkissの見た目のチープさだけは如何ともし難い・・・
結局個人の考え方次第でしょうね(^^;;;

書込番号:13523248

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/09/20 05:32(1年以上前)

こんにちは

実際に自分が60Dを使い「 60D > X5 」な部分から、自分が特に有難味を感じているところ(他の人は知りません)

・全点AFクロスセンサーが本当に有り難い、もうラインセンサーは使いたくない位だ
・連写コマ数が多いので助かる。3コマだと厳しいシーンが多い
・サブ電子ダイヤル式なので、本当に助かる(キヤノンを使う理由のひとつです)
・60Dには、右上に表示パネルが付いているので助かります
・10万回シャッターは嬉しい
・ファインダー倍率がX5より大きく、ペンタプリズム式なのは見易い
・バッテリーの持ちが半端じゃなく、X5の倍以上あるので嬉しい

>価格ほどの違いがあると皆さん思いますか?

勿論です。カメラは画質だけじゃなく、操作性や性能も大切な要素です。
上記の↑部分は、2万円追加しても得られませんので。

書込番号:13523358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/20 08:42(1年以上前)

目ための通りです。大きさが違います。

私は小さい方が好きなのでKissにしました。大きいカメラが好きなら60Dをどうぞ。


60Dは「男のKiss」と呼ばれることがあるけれど、Kissは「女性の...」と呼ばれることはないですね。
どうしてだろう?

書込番号:13523690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/09/20 09:54(1年以上前)



それはですな。

1.プリズムファインダー
2.AF周りの性能(含連写コマ数等)
3.大きく重いのは、なにより「ホールディング性能」が高い。
4.EOS KissX5よりは、詳細な設定変更が可能で、その分、撮影が楽しめる。

…、と云う性能差が有るワケですな。

購入できるなら、EOS 60Dでしょうなぁ…。

書込番号:13523847

ナイスクチコミ!0


BBbogyさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/20 10:41(1年以上前)

スペック的な違いはメーカー発表の仕様を見てもらうとして、
手に持ったときの印象は大きく違う。重量も違えばグリップ形状も違う。
感じ方や求めるものは個人差があり、良し悪しは本人でないと決められない。

良質の睡眠を求めるなら枕には気を使う人が要るだろう、
それと同じ(?、どうか知らないが)く、ホールディングの感覚は重要だと思う。

そして、60D は sRAW、mRAW が選択可能だ、これも重要視する人はいるだろう。

個人的には、価格に差はあると考える(ただし求める事項により万人には当てはまらない)。

書込番号:13523978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/09/20 11:30(1年以上前)

防塵防滴と水準器の差が大きい。
でも、コンパクトなのがよければX5.

書込番号:13524102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

50Dと比べて

2011/09/11 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:79件

50Dを所有しておりますが、60Dの様に画面が自由自在に動くのはよいと思いますが、他の点でいい所はあるのでしょうか?現実機能が沢山あっても使いこなされない。50Dから買い替えた人おりますか?

書込番号:13488480

ナイスクチコミ!0


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/09/11 22:15(1年以上前)

>>クボリトルさん

こんばんは。
私も20Dの時からDシリーズは見てきました。
現在X4から60D(入荷待ち)に乗換えました。

50Dからですか。。
60Dが発売されて50D買った方も多かったはず。(かなりコメント出ましたね。)

メリットとしては「軽い」「クリエイティブフィルター」「バリアン」「シーンモード」切替の
ロック、「動画」かなと思います。

もし50Dがお気に入りならそのまま使われた方がいいのではないかと思います。
オークションでも50Dは人気が有りまだまだ高いですね。
50D良いカメラですよ。最後の「男カメラ」みたいな硬派なイメージがあります。

書込番号:13488541

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/12 00:01(1年以上前)

高感度が1段分くらい良くなっているくらいじゃないでしょうか?
なくなっている機能もたくさんあります。

私は 50D を使い続けます。(笑)

書込番号:13489076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/12 03:26(1年以上前)

50Dからなら、買い換えるのは勿体無い気がしますね。
特に不満が無いのなら、50Dを使い続けるのが宜しいのではないでしょうか?

書込番号:13489505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/12 08:18(1年以上前)

電子水準器、ワイヤレス発光、RAW現像。新しい撮影パターンを模索したい方には嬉しい機能満載ですが、ある程度撮影パターンが決まってる方にはあまり良さや変化が、感じられないかも知れませんね。

書込番号:13489798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 てる日くもる日 

2011/09/12 10:06(1年以上前)

こんにちは。

APSサイズは、10D、40D、X3、60Dと使ってきました。
自分は動画は撮らないので、それ以外で気が付いた所です。

画質については、50Dと同等センサーのX3との比較ですm(__)m

50Dの良い所
 金属ボディ
 何といっても、AF微調整機能が有る所
 個人的に好きなCFカード

60Dの良い所
 何といっても、バリアングル液晶
  >これが欲しくて、60Dにしました。
 プラスチックボディで、ちょっと軽い
 お求めやすいSDカード
 モード切換えダイヤルにロック機能が付いた!

画質については、明確な比較はしておりませんので
際立って良くなったという印象は御座いません。

高感度ノイズ耐性も、個人的には1段までは改善していなくて
1/2から1/3段ほど、60Dの方が高感度でも耐えられる気がします。
それでも、3年前の5D2には及ばない印象です。

所有感は50Dの方が有ると思います。
60Dは便利なのですが、僅かに質感が劣る気がしています。

書込番号:13490026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/09/12 10:46(1年以上前)

グリップのゴムのはがれってどうですか
販売店のデモ機はボロボロですよね
気にしすぎで未だに60Dに踏み込めません
(改良されたかな?)

書込番号:13490138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/13 04:15(1年以上前)

乗り換える価値が少ないかも知れませんが、
60Dの方が良いカメラだと思います。
そろそろもっと画質が良いものが出るではと期待していますが・・・

書込番号:13493499

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/09/13 09:35(1年以上前)

おはようございます。クボリトルさん

50Dの今の機能に満足されてるのならば60Dに買い替えずに50Dを
使い続けられれば良いと思いますよ。

書込番号:13494007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/19 15:31(1年以上前)

50Dの発売価格と、60Dの発売価格の差を見てみれば歴然でしょう。60Dのこの高機能でこの価格なら50Dに勝っていると思うんですが。

書込番号:13520327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2011/09/07 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 uenoyamaさん
クチコミ投稿数:2件

EOSX2ダブルズームキットを購入し、おもに風景写真を撮っています。解像度に不満を感じ、
交換レンズでシグマ17-70f2.8-4.5で今は撮影しています。
写した写真で全紙サイズに引き伸ばした時、シャープな写りのカメラが欲しく、
  @EOS60D+EF24-70F2.8L 購入を考えています。
  A5Dmark2+EF24-105F4L も考えましたが、モデルチェンジがありそうですし、
    その時はさらに@との価格差は開きます。
    また、5Dmark2+24-70F2.8Lだと価格でとても手が出ません。

24-70F2.8LレンズをEOS60Dのキャノン2桁シリーズに装着し、撮影していくのはレンズ性能
の無駄遣いとなるでしょうか?
よいアドバイスをお願いします。

書込番号:13469507

ナイスクチコミ!0


返信する
chelinkaさん
クチコミ投稿数:42件

2011/09/07 11:42(1年以上前)

こんにちは。
24-70F2.8Lでも無駄にはならないです。kissX2でLレンズ使いましたが、確実に差がハッキリでました。でも、価格ほどの差があるかと言われれば微妙なところもあって、やっぱりLレンズはフルサイズで本領を発揮できるものかとも思いました。あと、焦点距離1.6倍で風景にはせまくないでしょうか?

わたしも引き伸ばしでシャープ感がでなく、もわっとした感じになったことがあります。三脚でしっかり固定、ピントはMFで液晶表示拡大にして精密に合わせる。引き伸ばし印刷用にPhotoshopでシャープネス処理をしたらばっちりシャープな写真になりました。参考まで。

書込番号:13469600

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 11:45(1年以上前)

こんにちは。uenoyamaさん

EOS60D+EF24-70F2.8Lでは35mm判換算で38-112mm相当の画角になるわけですから
広角側は辛いですね。
広角側を犠牲にするならば購入されても良いと思います。

僕もEF24-70F2.8Lを所有していますが主に1DsMK2のフルサイズ機用として使い分け
しています。

風景撮影では広角側が活かされないとせっかく購入されたのに寂しい気がしませんか?
EF24-70F2.8LはEOS2桁シリーズには少々辛い気がしますよ。

どうしても広角側も活かせて手頃なLレンズをお探しならばEF17-40mm F4L USMの購入を
お奨めしたいですね。
このレンズだと35mm判換算で27-64mm相当ですので風景撮影にも広角側が活かせるはず
ですよ。


書込番号:13469612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/07 12:30(1年以上前)

使われている機材はわかりますが、
どのような撮り方をされているのでしょうか?

三脚使用とか、絞りを少し絞って撮っているとか。

新規の方のようですので、もしそのへんに詳しい方でしたら悪しからず。

書込番号:13469730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/07 13:14(1年以上前)

uenoyamaさん こんにちは。

風景で全紙のプリントでの解像度と言うのであれば、レンズはどうであれフルサイズ機を購入された方が良いと思います。

現在APSーCで何oで主に撮影されているのでしょうか、撮影されている焦点距離が一定であれば、単焦点レンズ等も狙い目だと思います。

私は現在キャノンを使用していないのでレンズの善し悪しは解りませんが、絞りを多少絞って撮影する画質は大三元でなくても、単かズームならLレンズであれば問題無いと思います。

デジタルは絞りすぎても解像度が落ちると思われるので、ご使用のレンズの解像度が最高になる二段絞り程度で撮影されると良いと思います。

書込番号:13469887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/09/07 14:54(1年以上前)

風景でシャープさを求めるなら、
APSC+大口径じゃなく、フルサイズ+Lレンズだと思います。

絞るわけだし。

書込番号:13470147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/07 16:51(1年以上前)

私は55-250mmISでパノラマ撮影の可能性を追求中です。
解像度求めるならシングルショットで撮る事をやめれば
一番安く付くと思います。ただし、ズレが生じるのは
シングルショットに劣る部分ですね。

gigapan買うほうが5D2でシステム組むより安いです。

書込番号:13470461

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/09/07 17:32(1年以上前)

・X2を60Dに、というのは画素数が増えるから、ということでしょうか。全紙に焼いてルーペで見るなら別ですが、通常の鑑賞距離ではX2でも画素数不足とは言えないですし、解像感を決めるのは画素数だけではないので、多分、X2を60Dに替えるのはあまり効果ないと思います。

・レンズを替えるのは、それよりは効果があると思います。ただ、風景なら絞って使われますよね?であれば、キットレンズもそれなりに優秀です。キットとLとの比較はこんな感じです:
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/29/8579.html
APS-C機なら、CANONがL相当と主張するEFS17-55F2.8やEFS15-85という選択肢もあるでしょう。

・ボディを5DMark2に替えるのはこの中では一番効果ありそうです。風景撮影なら大口径の価値は薄いですから24-70までは必要ないのでは。
ただ、現在X2で不満なら、フルサイズ機に変えてもその不満が軽減するだけで、満足はできないかもしれません。
現在の撮影や現像方法に問題はないのか、その辺も合わせて検証すべきと思います。些細なブレやピントのズレ、絞りそこねたり絞りすぎたり、鑑賞サイズに合わせたアンシャープ処理をさぼってたり・・・ちょっとしたミスや手抜きも、大きく伸ばすと目立ちますよね。釈迦に説法でしたらすみません。

書込番号:13470603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/09/07 19:52(1年以上前)

僕は20D(820万画素)で全紙プリントをしていましたが公募展に出展したり普通に見る分には全然問題なかったですよ。

Wズームキットのレンズも悪くはありませんが、限界値が低いのでその辺りもあると思います。
5D2+単焦点の全紙プリントは空気感や雰囲気がバシバシに伝わってきますよ。

全紙プリントのリアルさを求めるなら5D2+24-105がいいと思います。
60D+24-70なら24-70のみ、または画質的に大きく差がないX4+24-70でもいいと思いますよ。

書込番号:13471084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/07 21:07(1年以上前)

当機種
当機種

撮って出しを等倍トリミング

RAWを現像したのをトリミング

自分の経験からお話しいたします。

自分は60Dと18-135mmのキットを買いましたが、遠景が甘かったです。
価格.comで聞いたり自分で実験したりしながらたどりついたのは、
RAWで撮影してPCで現像すると等倍鑑賞でもはっきりした写真になるということでした。

写真を貼っておきます。左が撮って出しJPEG、右がRAW現像です。
uenoyamaさんがJPEGの写真の話をしているのであれば、一度RAWで撮ってみてください。

DPPの設定は、ツールパレットのRAWのタブの「アンシャープマスク」を細かさ7、強さ7、しきい値0
RGBのタブのシャープネスを25〜30、
NR/Lens/ALOのタブの輝度ノイズ緩和レベルを0、色ノイズ緩和レベルを3にしました。
このほかは全てデフォルトのままです。
RGBのタブのトーンカーブも触っていません。
これで一度X2でRAWで写したものを現像してみてください。
結果が良ければ本体を買う必要もなく、レンズが1本買えますから。

書込番号:13471413

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/07 21:54(1年以上前)

>解像度に不満

現時点では 5D2 + 24-105F4L がいいかも。
24-70 より 24-105 のほうがシャープと言われています。解像に不満があるなら
24-105 も捨てがたいかも。

書込番号:13471662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2011/09/08 02:40(1年以上前)

>EOSX2ダブルズームキットを購入し、おもに風景写真を撮っています。解像度に不満を感じ、

自分は18-55ISはそこそこ使えると感じでました。もちろん17-55ISとか単焦点と比べると違いはあるんですけどね
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?i=ImJCaZV3r4#
これは私の同じセットで撮ったものも含んでいます
こちらと比べてみていかがでしょうか

書込番号:13472752

ナイスクチコミ!1


スレ主 uenoyamaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/08 12:28(1年以上前)

たくさんのアドバイス有り難うございました。経験に基づいた皆様方のアドバイスは私にとって参考にすべきことばかりでした。

 ・撮影テクニックーーーもっと細心の注意を払い、いろんなトライをしてみます。
 ・現像ーーーRAW撮影での現像勉強します
 ・レンズ24-70F2.8LはX2でも素晴らしいとのこと欲しくなっています、ただ、APSCでは
  広角がつらいのは考えていました。
  EFS17-55F2.8も検討してみます。
 ・フルサイズはやはり素晴らしいのでしょうね。


などを考えています、もっと勉強してみます。有り難うございました。
 

書込番号:13473728

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 zoneno1さん
クチコミ投稿数:4件

キャノン 60Dとニコン D7000とD5100どれが良いのでしょうか?
色々みてるうちにどっちもたいして変わらないような気になりわからなくなりました。
使う用途ですが、至近距離から遠距離までとりたいのでレンズはタムロンの18〜270MMのM008にしようと思ています。

夜景撮影や速写にも対応して素人でも使いやすいものが良いのですが詳しい方々はどうなんでしょうか?動画も使える機種がいいです。
主に使うところは、東京ディズニーリゾートで使います。
教えてください。
もし他の機種でもいい物があれば教えてください。

書込番号:13423115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/27 01:24(1年以上前)

マルチポストはお止め下さい。

書込番号:13423135

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/27 01:31(1年以上前)

同じ内容のスレを連続で立てちゃってますよ(汗)
初心者さんのようなので以後お気をつけください

どれも変わらないと思うならzoneno1さんの好みのデザインとか持ちやすさとかで選ぶのが良いと思いますが、私の経験上、お祭りなどの撮影には可動液晶が非常に便利です
人だかりの向こう側も腕を伸ばしてハイアングルからの撮影が可能です
可動液晶を搭載していないモデルではこういった場合はノーファインダーショットで運と勘と経験をフルに活かした撮影になります
そういった点で60DかD5100か・・・
どちらも大して変わらないと思うのでしたら中級機である60Dがオススメです

書込番号:13423147

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/08/27 06:03(1年以上前)

マルチポストですね。

書込番号:13423470

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/27 07:59(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:13423679

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/08/27 08:12(1年以上前)

こんにちは

その3つのカメラは、性能的な序列(格の違い)は

D7000 > 60D > D5100

になります。
60Dと D5100には、バリアングルモニターがあり、上から見ながら撮影も出来るので便利ですが
D7000は液晶モニターが背面固定式になり、動画の撮影など、場合によっては不便かもしれません。
またD5100は、ファインダーとAFセンサーが他の二つに比べて若干劣る入門機です。使うレンズの制約もあります。

結局性能的な部分で言えばD7000が良く、便利さえで言えば60Dが良いでしょう。

書込番号:13423710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/27 08:32(1年以上前)

固定液晶で良いならD7000バリアングルが必要なら60DかD5100。 後、操作感として電源を入れてシャッターを押すまで、両手を離さずに出来るのがニコン機、左手をレンズホールドから一旦外し、電源スイッチを入れないといけないのが、60D 他メーカーも含めて主流になってるのが、前者のシャッター同軸タイプです慣れの問題ですが、私の場合今でもシャッター同軸だったらな〜と言う場面が有ります。

書込番号:13423751

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/08/27 09:29(1年以上前)

60DとD7000の両方を持っています^^;

機能に関しては、圧倒的にD7000が豊富です。ただ、どう使って良いか、よくわからない機能もいまだにいっぱいあります^^;


60Dの場合、簡単撮影ゾーンはキヤノンの常で、風景、人物とかダイヤルで選択できますが、選択出来るものは少ないです。ただ、選択したものの中で、ボケや輪郭の具合を変えれます。D7000の場合は、SCENEモードで、結構いろんなシーンが用意されていますが、ボケや輪郭の設定の変更は出来ません。D7000の方はAuto系はAuto系とわりきっている感じで、60Dの方は、詳しい知識がない初心者でも、ある程度凝った写真が撮れるようになっています。


P, Av, Tv, Mといった応用撮影ゾーンでは、60Dは例えば、Avモードでは、シャッター半押しをしなくても絞り値を変えれますが、D7000の場合は、シャッター半押しをしないと変えれません。60Dの場合は、上面液晶でもファインダー内でもどちらでも確認して設定を変えれますが、D7000の場合、シャッター半押しでタイマー時間内に設定を変える以上、ファインダー内の表示を見て、変えることが多いと思います。

また、応用撮影ゾーンで、絞りやシャッタースピードだけではなく、露出補正やISO感度、ホワイトバランスまで調整して撮影する場合、D7000だとひとつずつ、ボタンを押して設定を変えていく必要がありますが、60DだとQボタンを押して、液晶に設定全体を表示させて変更出来ますから、わかりやすいし設定も容易です。


スペック重視も良いとは思いますが、キヤノンとニコンはかなりインターフェイスの部分で異なります。D7000と60Dに関しては、ある程度カメラに慣れた方なら、機能が豊富なD7000の方が向いていると思いますが、より多くの方に向いているのが60Dだと思います。私の場合、家族も数人使いますので、自宅機はキヤノンにしています。


カメラは使ってナンボですから、実際にご自身で触ってみてお決めになるしかないのですが、Auto系で単にシャッターを切るなら、SCENEモードが多いD7000をお勧めしますが、初心者の方が、絞り優先AEとかで撮っていくことが前提なら60Dをお勧めします。

動画を撮るなら、バリアングルの60Dの方がお勧めです。ただ、どちらもビデオカメラには負けます^^; インターバル撮影をしている方はキヤノン機では度々見かけますが、ニコン機では私は見たことがありません。60Dの過去スレでも、インターバル撮影された方が居ますから、興味があったらどうぞw。

書込番号:13423907

ナイスクチコミ!4


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/08/27 10:17(1年以上前)

連投スイマセン!

TDLで使うなら、コンデジの方が使いやすいかも……。撮り方にもよりますが、Tamron B008でも焦点距離が足りないことも結構多いかもしれません。DSC-HX100Vだったら、35mm換算で800mmまでいけますし、手持ちのカメラだったら、これをまず持って行きます。


デジイチを持っていくなら、私だったらコンデジと併用という感じで、50mmか85mmの明るい単焦点レンズを付けて、ナイトパレードはそれで撮ると思います。

書込番号:13424055

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoneno1さん
クチコミ投稿数:4件

2011/08/27 12:58(1年以上前)

みなさん、大変参考になりました。ありがとうございます。
マルチポストに関しては、ごめんなさい。確認をしていませんでした。

書込番号:13424579

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 Becker2さん
クチコミ投稿数:3件

今までコンデジを3台買い替えてきました(現在LumixFX40)が、長年銀塩カメラ(EOS630)を使用してきた感覚からシャッタ-チャンスを初めとして楽しさが少なく、デジイチの購入を検討しています。撮影対象は子供が大きくなり今は専ら景色(山、建物)、花、屋内は人物、花といったところです。孫ができればおそらく孫主体になる可能性もあります。銀塩カメラで使用していたレンズはEF35-105 F3.5-4.5とTAMRON28-200F3.8-5.6の2本です。銀塩カメラはもうかなり古くなりましたが、レンズは使用できないものかと考えています。みなさんの意見を参考にさせていただきたくよろしくお願いします。

書込番号:13364842

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/12 11:48(1年以上前)

こんにちは

純正のレンズは使用できます。
タムロンが使用できるかは店頭へレンズを持っていって試させてもらえばいいでしょう

ただしフィルムよりもサイズの小さいAPS-C機ですから、お持ちのレンズを60Dで使用した場合、レンズの画角は1.6倍相当にシフトし広角が不足すると思われます

EF35-105mmは35mm換算で56-168mm相当のレンズに
タムロンは28-200mmは35mm換算で44.8-320mm相当の画角のレンズに

またデジタル機はフィルムと違い、撮像素子表面での光の反射が大きく、デジタルに最適化されてない昔のレンズはコーティングや内面反射に十分配慮されてないので思ったような性能が発揮できなかったりしますし画角のこともありますので標準ズームはないものと考えて最低でもレンズキットで買われるのがいいのではと思います

書込番号:13364944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/12 12:05(1年以上前)

Becker2さん こんにちは。

フィルムで28ー200oを使用していたので有れば、18ー135oがほぼ同様の画角が得られるし、この倍率は高倍率ではなく、高性能ズームなのでお薦めです。

お孫さんが小さいうちはこれで十分だと思いますし、古いレンズも性能は劣るもののEFレンズは使用出来るので、運動会などを撮るようになってから望遠ズームを検討されれば良いと思います。

書込番号:13364977

ナイスクチコミ!0


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2011/08/12 14:22(1年以上前)

こんにちは
純正のEFレンズは使用できますが、フィルム時代のレンズですし、最新のデジタル一眼で満足のいく描写が得られるかについては疑問です。また画角も×1.6倍となるため広角側が不足して使いづらいと思います。

したがってボディーと一緒にレンズも新しいものをご購入されることをお勧めします。
レンズキットですが、日常使用にはEF-S18-135ISのキットのほうが使い勝手が良いと思います(お手持ちのタムロン28-200とほぼ画角が一緒です)が、35mm換算で200mm超の望遠が必要か、あるいはレンズ交換が億劫でなければ、ダブルズームキットも悪くないと思います(ダブルズームのEF-S18-55ISのほうが最短撮影距離が短い(EF-S18-135ISの0.45mに対して0.25m)ので花の撮影にはこちらのほうが有利?)。

風今後必要があれば風景撮影にEF-S 10-22、花の撮影にEF-S 60マクロ or EF 100F2.8ISマクロなどを追加されると良いかと思います。

書込番号:13365359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/08/12 14:22(1年以上前)

こんにちは。

ルミックスのFX40が35ミリ判換算で25〜125ミリ相当とのことで、文面からは現時点で望遠の必要性があまり感じられ無いので、35ミリ換算28.8〜216ミリ相当のEF-S 18-135 のキットが使いやすくていいと思います。

これに実際に使ってみて、広角かマクロを追加、お孫さんができたら、室内用に明るい単焦点、その後に望遠を追加なんてスケジュールでレンズの充実を図られてはいかがでしょうか。

書込番号:13365363

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/08/12 14:45(1年以上前)

デジタルを買うならレンズキットにしたほうがいいと思います。

古いレンズも EF レンズなら使えますが、それは装着できるという意味合い
くらいしかありません。特に最近のデジイチは高画素になっているので、
古いレンズははっきり言えばつらいです。

レンズキットのレンズはコストパフォーマンス的にもまず手に入れても
いいレンズだと思います。

書込番号:13365413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/08/12 14:45(1年以上前)

こんにちは。
EOS630は、私が高校のときに初めて使っていた一眼レフでした。懐かしいです。
その頃のレンズではEF100-300mmF4.5-5.6USMがありますが、使えないことはないのですが、やはり描写が甘くて、専ら防湿庫の肥やしになっています。
やはりレンズも新調したほうがいいと思います。
ご使用の用途ですと、そんなに望遠は必要ないかと思われますので、18-135mmのレンズキットで十分だと思います。

書込番号:13365415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/12 15:56(1年以上前)

被写体が風景中心なら18-135はAFでフィルター枠が回転しませんので、C-PLフィルターが
使いやすいと思います。タムロンの28-200mmは、かなり昔から何種類か出てますので
古いものはダメかもしれません。
A03はニコンD80やD7000で使えますが・・・

書込番号:13365591

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/08/13 17:46(1年以上前)

当機種

名前不詳白花

こんにちは

18-135のセットを買い普段はそれを使い、お孫さんが出来たらその時は必要に応じて
ISOは上げたくないので室内用に明るいレンズ、例えば、SIGMA30/1.4とか、EF35/2や、
ズームが良ければタムロン AF28-75/F2.8(3万円)等、新たに買うというのは如何でしょうか。

タムロンの28-200は他社のマウントで使えるケースも見ていますが、正直やってみなければ分からないという印象です。

書込番号:13369570

ナイスクチコミ!0


スレ主 Becker2さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/23 23:33(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。カメラ店や量販店で相談してもなかなか適切な回答がなく皆さんからの回答は大変参考になりました。ここへきて、価格も安くなってきたので決めに入りたいと思います。ただ、EOS 60D EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II ダブルズームキットが発売になっていますが、仕様差はあるのでしょうか?


書込番号:13411071

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/08/24 08:52(1年以上前)

こんにちは

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS U等の「U」が付くヤツですね。
外観デザイン、コーティング色が違うだけで、光学性能は差がないようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425450.html

書込番号:13411997

ナイスクチコミ!1


スレ主 Becker2さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/24 23:20(1年以上前)

高山巌さん、早速の回答ありがとうございます。安心して機種選定に入ります。

書込番号:13414805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

動画。。。

2011/08/02 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 hoopyさん
クチコミ投稿数:6件


60Dを使い出して2週間が経ちます。
私は動画も撮りたくて、購入しました、が動画のノイズが酷いんです。。。
7Dとは動画機能に関しては差は無いとのことで(エンジンは違いますが)60Dを買ったのに失敗だったのかなと思ってしまっています。

みなさんもノイズは酷いのでしょうか?
ISO感度も100で固定していますが、、、それでも。。。

どんなことでも良いのでご意見いただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:13327708

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/02 21:15(1年以上前)

動画をYoutubeにでもアップしてください。
皆さんのコメントを貰えます。

書込番号:13327861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/08/02 21:47(1年以上前)

こんばんは^^

騙されたと思って、ISOを、160、320、640のどれかに設定して動画をとってみてください^^

書込番号:13328020

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/08/03 11:09(1年以上前)

こんにちは

動画がメインじゃありませんので、まだまだ知識不足だと思いますが

「ん?ノイズ酷い?」と思って、自分が60Dで撮影した短い動画ファイル15個位、
ちょっと再生して見てみましたが、酷いと思えるノイズは全然見当たりません、個人差もあるのかな?

やっぱり実際に見てみないとなんとも言えないですが、心配ならメーカーに電話してみたら如何でしょう。

書込番号:13329982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング