EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (79製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 perempuanさん
クチコミ投稿数:2件

デジタル技術の日進月歩もあり、そろそろくたびれたデジタルKissから大蔵事務次官(嫁)に内緒で今年の12月頃にはEOS60Dの買替えを予定してます。
手持ちレンズは某量販店(倒産)よりかなり熱心!?に勧められたEF28-70/L/2.8とEF135/F2.8(ソフトフォーカス機能付き)のレンズを購入しました。(熱心に勧められたので負けず劣らず熱心に値切った記憶あり)
撮影対象はポートレート&旅先の風景です。
先々EF70-200/F2.8L/IS/II/USM(使いこなせるなら)の購入も考えておりますがいつになる事やら……
迷える初心者ですが諸先輩方よろしく御指導お願いしますm(_ _)m



余談ですが大蔵事務次官(嫁)の査定は必殺仕訳人以上です(泣)

書込番号:12105863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/24 03:08(1年以上前)

結構、イジメられるEF-S18-55 ISですが、この3代目はシリーズ
最高の描写であると意外に良い実力だと聞きます。
お手持ちのレンズで考えても換算28.8-88mm相当の画角に手
ぶれ補正は昼間なら多少の曇りや、夕暮れの薄暗い光線で、
シャッター速度を落とした撮影でもそれなりに役立ってくれるでしょ
う。
なにより、200gという軽さと小型な鏡胴は軽快な撮影を楽しめる
と思います(というか、初代KissDのキットレンズはお持ちじゃないん
ですかね? まあ、持ってるならキットを買いなおしたりはしないです
かね)。

ただ、カメラの用途から考えるとKissX4でも良いかなとも思いますが
60Dを御買いになるなら、キットはコストパフォーマンスの良いと思い
ます。

書込番号:12105915

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/24 05:00(1年以上前)

EF28-70/L/2.8をお持ちですからねぇ...(考え中)

でもAPS-C機で28mmじゃ広角とよべませんから人物撮影とかはEF28-70/L/2.8にまかせて、風景撮りにEF-S18-55 ISでいいんじゃないでしょうか

ま、便利ズームの18-135mm IS付きは焦点距離のカバー範囲が広い分、旅にはこれ一本ってことができて便利ではありますが...
でも、これ買っちゃうと焦点距離がかぶる分28-70Lの出番は減るでしょうね

書込番号:12106029

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/10/24 08:35(1年以上前)

別機種

EF28-70mmF2.8USM+KissDN

>ポートレート&旅先の風景です。

とのことですので、18-135mmのほうが便利かと思います。

28-70mm/F2.8L 私は中古ですが入手しました。
体育館用の中望遠目的だったんですが・・・
芯はあるのに柔らかいというか・・・そんな描写が好きなレンズです。
逆光気味でコントラストが下がることもありますが・・・
もう修理のきかないレンズだそうですから、大切に使ってやってください。

7Dですが、こんな感じかなと、絵を上げました。

書込番号:12106405

ナイスクチコミ!0


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2010/10/24 13:10(1年以上前)

こんにちは。

拝見しますと、今すぐ買うのは無理だけれども何れ欲しいレンズ買うご予定と察します。
事務次官がダメなら予算化も難航しますものね。

もし2〜3年は買い足さない、のであれば、
すみっこネコさんも仰られてますがWキットだと考えます。
Wキットレンズは両方とも写りよく、安くで焦点距離の幅を広く稼げます。

望遠Lズームを予算交渉諦めず買い足すを目標にされておられる場合は、
18-135付きもいいご選択と考えます。
ただこの場合、望遠側を購入されるまで焦点距離が少し不足の欲求不満が付き纏う事に。。

後で買い足すレンズがどれなのか、或いは買い足すのか、が分岐点だと考えます。

書込番号:12107487

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/24 17:56(1年以上前)

>旅先の風景です。

複数本+レンズ交換をよしとするか、できるなら1本で、、で
選択は変わってきそうですね。

書込番号:12108608

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/10/24 21:57(1年以上前)

いっそのことEF17−40F4Lとかどうですか?ちょっと値は張りますが28−70とはバランス良いと思います。
16−35、24−105、70−200F2.8LISUで7Dと5D2を使ってますが7Dでも不自由はありませんよ。
その28−70は紛れも無く名レンズだと思いますよ。そのレンズを活かすラインナップ考えると面白いと思いますが・・・ (^_^)/~

書込番号:12109926

ナイスクチコミ!0


スレ主 perempuanさん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/24 23:00(1年以上前)

すみっこネコさん
了解しました。


Frank. Frankerさん
Lレンズにはかなり思いでありますから…


myushellyさん
私が所有しているLレンズの修理交換は出来ないんですか(>_<)


竜きちさん
一応、夜な夜な事務次官の寝所へ忍び込み機嫌をとりながらあとでレンズを買い足すつもりです。


mt_papaさん
手持ちレンズも有りますので複数本でと考えています。


melboさん
そのラインアップも選択手段ですね。
そのレンズを揃えるとなるとかなりかかりそうですね…
その予算を事務次官が知ったら……

書込番号:12110369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 購入にあたって

2010/10/22 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 たに助さん
クチコミ投稿数:12件

一眼レフを初めて購入しようと考えています。
写真はいろいろなものを撮りたいと思っています。
候補はこの60Dとkiss x4と考えていますが、どうでしょう?
他にお薦めの一眼レフはありませんか?

書込番号:12100306

ナイスクチコミ!1


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/22 23:42(1年以上前)

撮影対象が特に決まってなくて予算が許してとりあえず一眼欲しいなら・・・
レンズも豊富だしキヤノンの60D買っとけば間違いないありません。


書込番号:12100328

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/10/22 23:50(1年以上前)

60Dの135レンズキットでいろいろ楽しめると思います

書込番号:12100368

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/22 23:54(1年以上前)

撮影対象がわかりませんが、60D のほうが応用範囲は広いと
思います。

書込番号:12100391

ナイスクチコミ!6


スレ主 たに助さん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 00:15(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
この二種以外にお薦めありませんか?

書込番号:12100506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/23 00:24(1年以上前)

60D最大のお勧めポイントはファインダーなんですが、ファインダーの
倍率の有り難味ってMFのレンズや、マクロとか実感しますが、今は
ライブビューがありますし、風景なんかでもそっちでピント合わせた方
が確実ですからね。
勿論、動体追うときとかもファインダーの倍率高い方がいいのですが
まあ、これからじっくり使って撮りたいものや好み、自分の写真につい
て理解を深められるのでしょうし、ならば私は60Dの予算でKissX4に
EF-S17-55/2.8ISでも購入された方が、何かと使いやすいんじゃな
いですかね。
60DもKissX4も出てくる画に差は無いと思いますし、操作性は60Dが
上でしょうが、初めは絞り優先のみとかで「露出」とは何かが実感でき
るまでは、その辺の細かいボディの差も解りづらいと思いますしね。

目的も無く、高価なボディを買っても最初はもてあまし気味になる事も
多いですから、安価で高性能なKissに使いやすい明るいレンズを着け
て、最初は兎に角、レリーズしまくる事をお勧めします。

書込番号:12100554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/23 00:26(1年以上前)

>この二種以外にお薦めありませんか?
むう。 それを問われるならば、やはり一眼レフカメラで何を撮りたい
のかと言うイメージをお聞かせいただかないと、皆様、何を勧めるべ
きか、判断できないと思いますよ。

イメージでよいので、どんな写真を撮りたいのかをお教えいただけま
せんか?

書込番号:12100560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/10/23 00:34(1年以上前)

今まで暗い所での感度を上げての撮影では、ノイズが目立ち画質がよくなかったのですが、今月、新しく発売されたペンタックスのK−5や、今月29日に発売予定のニコンのD7000では、この高感度撮影でもノイズが目立ち難くなっています。

多分、これから発売されるAPS−Cのカメラは、高感度撮影が上記の2台と同等かその以上のものが出て来ると思われるので、今、買われるのでしたら上記の2台か、X4,60D、7Dがいいのではないでしょうか。


書込番号:12100589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/10/23 00:54(1年以上前)

この2機種にしぼったなら他のオススメとか考えないことです

今の時代カメラは同等機種でも多数あります
なので答えは自分で納得いく物
自分しか答えは解りません

2機種に絞ったなら考えすぎず好きな方買って早く使いこなせばいいかと

一生の限られた時間の一部を頭で考える時間より買って撮影する時間に使った方が有意義ですよ

書込番号:12100660

ナイスクチコミ!6


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/23 01:16(1年以上前)

特にこだわりがなく予算とか気にしないなら、この二機種以外ですとNikonD7000かPENTAXのK-5を勧めますね。

両方とも似通ったスタンスなのですが、Nikonには追尾AFがコンデジで言う顔センサーみたいな感じで使えるみたいですし(私が見たのはムービースタイルでしたけど)持った感じ悪くはないし、メディアもSD。売れる予感はします。

PENTAXは拡張でISO-51200を使えるのは大きいですね。
レンズも18-135がSDMではなくEDモーターという方式を採用していますが、ピントの合わせは何らSDMと変わりませんし、問題はないでしょう。

ただフォーカススクリーンに入り込んだゴミが気になる場合は自分でメンテができるCanonかPentaxをお勧めします。(NikonはD3クラスでないと自分でできません)

書込番号:12100724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2010/10/23 01:40(1年以上前)

こんばんは。

>写真はいろいろなものを撮りたいと思っています。

少しでもフィルムの一眼を使われたことがあるなら、キヤノンなら5D2か7D、ニコンならD700かD300sとそれぞれのキットレンズをお勧めします。
この2社以外は周りからのサポートも含めて、やめておかれるのがいいでしょう。
使っている方が多いのと、プロが使っているので情報が手に入り易く、トラブルも少なく済みます。

今までがコンデジだけでしたら、60D+18−135はよい取り合わせです。
]4でもいいのですが、撮っているうちに、どうしても動きもの(動物、子供、鉄道、飛行機、スポーツ等)を撮りたくなる可能性があります。
その時に60Dにしておけばとなるのはつらいので、先行投資しておいてください。
差額が今3万位でしょうか。

>他にお薦めの一眼レフはありませんか?

目移りしても、悩まれるだけかもしれません。
実力差は昔ほどないのも事実です。

書込番号:12100780

ナイスクチコミ!2


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/10/23 02:23(1年以上前)

自身の経験から、
最初に買った一眼レフは KissDN でしたが、半年持たずに 20D を追加購入しました。
5年以上経ちますが、その20Dは今も健在です。
40Dも50Dも見送ってきたので、そろそろ60Dに交換しようかと思ってますが (^^;

ということで、できれば基本性能がしっかりしているカメラがよいと思います。
ホールド性能を含めて60Dをお勧めします。
他社のことはよく分りませんが、キャノンかニコンからの選択が無難でしょう。

レンズは 17-55/F2.8 IS がよいとは思いますが、
最初は手ブレ補正なしの F2.8 通しレンズで練習したほうがいいと思います。
シグマでもタムロンでもいいです。

もしくは、18-135 を買って、使っていくうちに必要となるレンズを知って、
買い足していくというのも悪くはないと思います。

「いろんなものをとりたい」というフレーズから、ある程度の興味と向上心を持って取り組む、
という風に解釈してのレスです。
解釈の仕方が妥当でなければ、上記の限りではありません。

書込番号:12100856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/10/23 04:25(1年以上前)

60Dは設定がKissより楽で、簡単撮影ゾーンもついてますのでアンチョコに使うにもマニアックにも使うにもいいカメラです。他にはD90、D7000、50D.
新しさで60D,D7000ですね。あとはレンズ次第です。望遠レンズを使いそうならCanon,18-200mm高倍率ズームと60mmナノクリマクロを使いそうならNikonで概ねはずしはないでしょう。

書込番号:12101016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/23 12:04(1年以上前)

ここでオススメ機種を尋ねると、皆さんが自分の好きな機種を推薦しますので
返って絞りにくくなります。
興味がある機種の掲示板等を読みながら、自分で決めるのがいいと思います。

書込番号:12102099

ナイスクチコミ!12


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/23 18:42(1年以上前)

凝り性で予算があるなら最初から7Dか5D2を(^^)

書込番号:12103530

ナイスクチコミ!1


スレ主 たに助さん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 22:09(1年以上前)

全くの初心者の為皆さんの会話についていけない…
でも大変参考になります。

撮影は多く使うのは少し遠目の動くものを撮ることが多くなると思います。皆さんは60Dとニコンの7000をお薦めしてくださる方が多いですね!

書込番号:12104528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/23 23:33(1年以上前)

私はフィルム時代はEOSkiss  デジタルで30D、40Dと使ってきたCANONファンですが、いつも隣の芝生(ニコン)が気になって仕方がないもんです。

多分60DとD7000やったら まだレンズを持ってなくて値段が一緒なら そりゃD7000がいいんとちがう?   「今、うなずいてはる人多いと思うでー」

せやけど、まだ発売前やからわからんけど、1ヶ月たっても数万の値段の差はあるんとちがう?
CANONもええけど、ニコンも間違いなくいいからなー
どっち買っても外しはないけど、値段の差が問題やな。
もしも、D7000が10万くらいやったら 7Dはいかが?現場でもかっこよろしおまっせー
知り合いのおっさんの借りたけど、ズシッと重くて本格的でしたわ
 
ここまで話がもりあがったらkissはナシやな 多分写りはそない変わらんと思うで、知らんけど
ただ、D7000とkissは比べたらあかんわね、値段違いすぎるし
ようするにカメラも車やゴルフクラブと一緒ですな、必要やからじゃなくて欲しいから買うってことやね。
 
 


 

 

書込番号:12105134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/24 00:12(1年以上前)





いいこと言いはりますわ。

D7000まで視野に入れるなら、7Dも考えなアカン思います。


>>たに助さん<<

Canonで入門機近辺をお考えなら、ひとまずこの60Dという選択が良いようにも思います。 Kissでも良いですが、こちらの方がファインダーがしっかりしているのと、マルチアスペクト比、オールクロスAFなど充分に高性能ですので、しばらく遊べると思います。
きっとこちらをお買いになられ飽きが来た頃には、デジタルカメラは銀塩機種とは違い製品スパンが短いので、もう次の新機種が出て来る頃だろうと思いますので、少なくともこれから次機種が発売になるまでの一年間本気で使ってみれば、次に自分に合う機種がどれだろうという事が、ご自分で確実にご理解出来るようになられる事と思います。

Canonで宜しければ、個人的にはKissでも7Dでも大丈夫だと思いますが、ひとまずこちらでご質問なされておられますので、こちらの商品をお勧め致します。

書込番号:12105376

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/24 00:23(1年以上前)

それでいてライバルより高い。割りにプラ作り。

マグネシウム製と言っても車のホイールみたいに一体成型じゃなく
貼ってるだけだから、素材の単価自体はプラに比べてそんなに大差無い
しかし成型が難しいので加工費に金がかかる
でも、60Dにしてもキヤノン初めての大きさだし、金型を新規に造るのは
莫大な費用が掛るので、コストはかかってると思う。
後、ライバルで18メガのセンサーを使ってるのは無いから、連写が遅い
と言われても条件はかなり違いますよ

書込番号:12105436

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ244

返信81

お気に入りに追加

標準

はじめての、デジイチにアドバイスを!

2010/09/26 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:20件

はじめてデジタル一眼レフカメラの購入を考えています。
自分は今までコンデジのみで、デジイチの基本も知らない状態です。

素人ながら、本を見たり人の話を聞いたりで、60Dが良いのかなぁなんて思ってます。Kissでは物足りなくなる可能性があり、7Dでは重たくて高性能過ぎ?!

そこで、質問ですが、はじめてデジイチに触れるなら、どんな機種がおすすめでしょうか。機種選びのポイントありますでしょうか。何でも結構なのでアドバイスいただけないでしょうか。ここを見ろっみないなURL貼りつけでもお願いします。

使用の目的は、特に決まってません。旅行に行ったとき、今後の子供の成長記録、等々。趣味というか生活を記録する程度で、普通のデジカメよりもう少し綺麗に取れたらなぁくらいのモチベーションです。

曖昧なスレで申し訳ありませんが、レスお待ちしてます。

書込番号:11974919

ナイスクチコミ!1


返信する
kei35さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/26 23:33(1年以上前)

イイんじゃないですか? 
60Dでピッタリだと思いますよ! 本格エントリー機ですから!

書込番号:11974978

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/09/26 23:36(1年以上前)

60Dがピッタリだと思います。

楽しく撮影してくださいね(^^)

書込番号:11974996

ナイスクチコミ!6


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/26 23:37(1年以上前)

ご予算が有るなら、60Dで良いと思います。
ここ価格.comの板では、色々と言われていますが、期待が大きすぎた反動ではないかと、私は思っています。

60D+18-135mmのキットでも良いし、60D+18-55mmのレンズキット+55-250mmのダブルズームにしても良いでしょう。

60D+18-55mmの標準ズームキットだけの場合、写真は撮れますが、すぐに交換レンズが欲しくなると思います。
60D+18-135mmのキットなら、通常の撮影範囲はカバーします。
運動会とか、野鳥を…の用途には、もう1本欲しくなるかも知れません…。
そうなると、70-300〜100-400クラスが欲しくなるでしょう。

書込番号:11975001

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/26 23:40(1年以上前)

別機種

LUMIX DMC-G2

生活を記録する程度ならエントリー一眼レフでも物足りなくなることはありません。
普通のデジカメよりもう少し綺麗に撮りたいなら小型のミラーレス機がぴったりでしょう。

アーメン!

書込番号:11975021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/26 23:43(1年以上前)

こんばんは。 歌丸師匠さん

バリアングルならではの撮影ができますからね。
グリップ感もいいし。予算があるのならぜひどうそ。

バリアングル液晶のHP
http://dejikame.jp/jikken/barianguru.html

機種選びはワクワクしますものね。

書込番号:11975035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/26 23:53(1年以上前)

60Dは既存の2桁Dの機種を待っていた人には何かと不満が多い
機種ではあると思いますが、文字通りのエントリーユーザーには、
良いとは思いますが……。

スレ主様は何を撮りたいですか?

撮りたい被写体のイメージがあるなら、それにマッチした最小構成
のボディを最初は買った方が良いですよ。
レースや動きの速いスポーツ、鳥や犬等の動き物なら重くても7D
や60DのAFや連射は欲しくなってきます。

しかし、ご家族やお子さん、旅先の思い出やスナップ、風景等なら
Kiss等の軽量なエントリーにキットレンズでも十二分に活躍します。
最近のカメラは高感度に強くなりましたしノイズリダレクション等の補
助機能も優秀で、キットレンズだけでもかなり多彩な撮影ができる
ようになりました(しかも今のキットレンズは手ぶれ補正は標準です)。

カメラの値段に比例してボディも高性能になりますが、それらの能
力を限界まで引き出せる人なんてほぼいませんしね。
(あ、防塵防滴は雨や黄砂等を防ぐ機能ではないので、そう言う
場合はカメラの保護対策を万全にして使ってくださいね)

ご自身の撮りたいもののイメージがあるなら、それを書き込んだ方が
より適切なアドバイスがもらえますよ。

書込番号:11975086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/26 23:55(1年以上前)

 60Dが気に入ったなら、それで問題ないと思います。

 ただ、今の価格は7Dと比べて高すぎる(7Dが安い?)のと、これまでの二桁Dと比較してダウングレードしたように感じられる部分があるので、一部で叩かれてますが、スペックを見る限り良いカメラだと思います。ただ、フィーリングは大事ですから、その辺は実物で確認してください。

 重さについても、手に馴染めばそう気にはなりません。X2と7D持ってますが、大きさやグリップ形状から7Dの方が個人的には取り回しが楽に感じたりします。

 旅行には18-135のレンズキットが便利だと思います。私は同じようなコンセプトのシグマ18-125を持ってますが、旅行で昼間の屋外ならこれ一本で大体不足は感じないです。ただ、運動会などはこれでは役不足なので、250〜300ミリ程度の望遠ズームは欲しいです。

 また、室内用には明るい単焦点35ミリF2とか28ミリF2.8くらいがあったほうが便利だと思います。

書込番号:11975097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/27 07:12(1年以上前)

はっきり言いますが!


>ここ価格.comの板では、色々と言われていますが、期待が大きすぎた反動ではないかと、

7Dと60Dが同じ値段なら、普通7D買うよなぁ〜、ってゆーのがミンナの本音でしょ〜?

ついでに言うと、安いのが目当てなら50Dのが安いしぃ〜

そして、50Dになくて60Dにしかない機能だけが争点になると、並み居る他社カメラに全然太刀打ちできないしぃ。


・・・結局のところ、どこを比べても「割高」の二文字にたどり着くですよ♪
悪いカメラだとは思いませんので、あとはこの「割高」感が、スレ主さんが、納得できさえすれば、買ってオッケー☆、だと思うですよ〜♪

書込番号:11975822

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/27 07:23(1年以上前)

60Dは良いカメラだと思います。
ネックになっているのは価格のみ、
その点了解されているのなら購入されても問題ないと思います。
価格のみ・・・とは言っても7Dが安すぎるのだと思いますけどね。

待てるのならもう少し待ってみて、価格がこなれてから購入されてはどうでしょう?

書込番号:11975845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/27 07:27(1年以上前)

エントリー機としては60Dは良いと思いますよ!!

ただ、、キャノンの常務さんも現状の価格は適正ではないと言っているので…
↓デジカメWatchより
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100925_396112.html

7Dの重さが無理でしたら、価格がまだ高い60Dで問題ないと思いますし、ターゲットユーザーが変わったために、既存の10桁ユーザーの落胆の声が聞こえてくるだけなので、機能に問題があるかというと、カメラにマニアックじゃないと気づかない部分も多いです。
気づいた頃には新しいカメラを購入する時くらいでしょうし、書かれている内容を過剰に気にすることも無いです。

書込番号:11975855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/27 07:28(1年以上前)

あ、肝心のお勧め書き忘れちゃった!w


コンデジの延長感覚でイチガン画質がすぐ使いたいならぁ、現在だと60Dより、ソニーのα55が激お勧めです♪

いや、これを機に、kissなんかじゃ物足りなくなるくらい本格的なキヤノンカメラがお値打ち価格で欲しい!
とゆーなら、50Dがお買い得Go-ですよー♪

そして、お財布は60Dまで大丈夫だから、その範囲でよいものを〜というならぁ、
ニコンのD7000か、キヤノンの7Dにするのが幸せですよ〜

結局、お値段も勘案すると60Dの入る隙間って今すぐにはないんですよねぇ。
うーん。
それか60D安くなるまで待って見ます?




それとぉ、いわゆる中級機とゆーのは、だいそれたものではなくてですねぇ、
むしろ初心者にも制約低くて使いやすいですよ?

あまたに売ってる「初心者用」の入門デジイチってぇ、じつは値段安くするために機能削った低価格モデルのことですから〜♪

書込番号:11975857

ナイスクチコミ!12


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2010/09/27 07:43(1年以上前)

>趣味というか生活を記録する程度で、

それなら60Dが良いと思います。
KISSじゃ飽きるし、7Dじゃ初めてな方だとよく分からないかもしれない・・・と思うので
、私なら60Dをおすすめ。ただし、現行のお値段がどうしてもまだ高値止まりなので、
おそらくキャッシュバックが終わった時期に、下げ始まると感じてます。
「写真家たちの日本紀行」(BSジャパン)でも、次の土曜日午後7:30に、
このカメラを使った放送があります。お時間が有ればどうぞご覧下さい。

書込番号:11975889

ナイスクチコミ!3


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/27 07:57(1年以上前)

私は野鳥を良く撮るので 7D を進めます
値段も今のところ差も少ないし性能も(機能?)
少し上でファインダーも見やすい 
重いのは剛性やファインダー、機能
が重さになっているので
(きゃしゃに見える女性も使っているので慣れだと思います)
 (これはあくまで私の立場に立った視点)

またアングルにこだわりがあり色々な角度から
とりたいのであれば60Dが便利かと思います

お書きのように単に記録写真や記念写真
を普通に撮るならKIssでも問題無いですし
物足りなくなることは無いと思います

上記カメラは写りは劇的に変わりませんし
暗所の高感度性能などもありますが
作品として考えた場合はレンズに
よることの方が大きいです

どのように撮りたいとか
どんな写真を撮ってみたいとか
どんなものを撮ってみたいとか
趣味としてのウェイト、予算
などもあり人それぞれですので
歌丸師匠さんがもう少しこの辺を
まとめられれば自然と絞られると思います

私は鳥が無ければKISSにしていたと思います









書込番号:11975923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/27 10:49(1年以上前)

確かに60Dに比べて、7Dは大きい重たいかもしれないけど
初めての一眼だったらどっち買っても大きさ重さはさほど変わらないと思います。

それよりコストパフォーマンスで行くと、間違いなく7Dをお勧めします。
60Dはハッキリいって今の価格は割高です。

書込番号:11976308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2010/09/27 11:53(1年以上前)

もし触る事ができる環境でしたら触ってみて下さい。
やはり「フィーリング」というものがありますから。

書込番号:11976491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/09/27 12:55(1年以上前)

60Dがオススメです

kissは機能的にも必ず買い替えたくなるかと

7Dは機能過多でプロでも使いこなすまでに時間がかかるのでオススメしません
重さと大きさで持ち出すのもネックになるかと

長く快適に使うなら60Dと思います

あとは価格と相談かな

ボディ決まればレンズで悩みますよ^^

書込番号:11976730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/27 13:11(1年以上前)

ズバリEOS 7Dです。

現在はコイツがオススメデジイチの一番候補です。

操作など1週間で慣れますし、重さなど1時間で慣れます。
どちらも気のもちようです。やる気がないなら何日経とうとも操作は難しく、重量は重いままです。

書込番号:11976779

ナイスクチコミ!5


pisk8erさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/27 13:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>歌丸師匠さん

どうも、初めまして。
初めてのデジイチいいですね!私も半年程前に50Dを購入した新米です。
まず、二点ほど注意点?を。
購入当初コンデジに比べて飛躍的に綺麗な写真ではない事にちょっとショックを受けました。
但し、撮影物や撮影条件によってはデジイチでなければ撮れない”絵”もありますので
それがわかってくるともうデジイチが面白くて面白くてたまりません!一生付き合える
趣味ですね。つまりそこそこ勉強やトライアンドエラーが必要です。御覚悟を・・。

もうひとつは、意外とお金が掛かる事です。
初期投資は(本体・レンズ・レンズキャップ・メモリーカード・予備バッテリー・バッグ・クリーニングキット等)でしょうか。そして、だんだんといろんなレンズが欲しくなってくるんです。まぁ、キットで購入して一生そのままって人もいるんでしょうが。欲しくなるんですよレンズが。御覚悟を・・。

安い買い物ではありませんので、カタログを見たり、実機を触ったりしてご購入して下さい。
そう、フィーリングも重要です。

書込番号:11976815

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/27 13:19(1年以上前)

私は50Dがどうかな?と思います。
余った分は、レンズやストロボに当てられたらいかがです?

書込番号:11976818

ナイスクチコミ!6


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 60D ボディの満足度4

2010/09/27 17:48(1年以上前)

やはり重さがきついのであればEOS60Dと言うことになるかと思います。私も先日購入し、まだあまり触っていませんがEOS7Dに比べるとかなりの軽さを感じます。
ご予算に余裕が有ればEOS60Dを購入されても良いかと思います。
お子さんが小さければEF-S18-135mmのセットで、後々必要なレンズを追加されていくのが良いかとは思います。

書込番号:11977604

ナイスクチコミ!2


この後に61件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信31

お気に入りに追加

標準

購入の仕方について

2010/10/14 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 musignyyyさん
クチコミ投稿数:3件

娘が1歳のなるのを機に初めてでじいちの購入を検討しています。

デジイチを使っている友人に聞いたりして私なりに検討した結果
EOS60D、7D、ニコンD7000、ペンタックスk5で迷っています。
私的には、キヤノンかニコンが後々、楽しめるかな〜なんて
素人考えを持っているます。

上記で迷っている理由は、
60Dは、ボディのコストを少々押さえてその分レンズにお金をかけるのが
いいのか・・・?
7Dは、多くの方は60Dを今買うのであれば7Dを買った方が良いというのですが
初心者の私の場合は、60Dからスタートした方がいいのかという点と
購入は、年末に考えているのでその頃には60Dの方が買いやすかなと思いまして。
D7000は、視野率とかAFが60Dよりも良い点。たまたま私の周りにニコンを使用している
人が多いこと。
k5は、友人の二人がペンタックスを使用していて強く推薦してくれること。
など、漠然とした理由で申訳ありません。

私は、これまでコンデジは、7台ほど買いかえてきましたが
一眼は初めて何を基準に決めようかという時点からのスタートです。

私の被写体ですが、最近は室内外での子供の写真が多いですが
趣味で旅先の景色と後、競走馬を良く撮っていたので
これらの3つが良く撮れるカメラが欲しいと考えています。
また、景色は、大差なく撮影できると思うのですが
子供や馬は、当たり前の話じっとしていてくれません。
そこで、被写体ブレ、手ぶれに強くAFのスピードのよいものが欲しいと
考えています。


もちろん、全てを一つで賄えるなどとは考えてはなく、
少しずつレンズを買い足してしていくつもりですが
まずは、レンズキットからスタートするべきかそれとも
ボディと別々に購入するところからスタートするべきか
それも悩ましい問題です。

友人は、別々がいいよというのですが私的には、
キットレンズで練習を重ねてから自分の好みに合った
レンズを買い足す方がいいのかなぁなんて素人考えをしています。

予算は、最初は15万で購入は12月を予定しています。
お勧めのボディとレンズなどありましたらアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:12057546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/14 09:24(1年以上前)

友人、知り合いに借りられないんでしょうか?

借りられるなら、実際に家で試せるのでこれ以上にいいことはないと思いますが。

詳しい方がまわりにいらっしゃるみたいですし、
こちらで musignyyyさん の使用環境などをまったく知らない方たちからの回答よりも
正直、まわりの方からのほうがいいと思いますが。

書込番号:12057569

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/14 10:07(1年以上前)

ここに書いたということは60Dに傾いているのでしょうね
キヤノンの場合はレンズも豊富ですしAPS-Cで物足りなさを感じたらフルサイズもありますし、AFも速いので満足感も得られやすいかと思います

さて60Dボディと18-55レンズキット値段はほとんど変わりませんのでボディのみよりはレンズキットがいいでしょう
でも年末に値段が下がれば18-135 ISレンズキットも視野に入ってくると思いますし、お子さんが外で遊ぶようになると望遠が長い分18-135mmのほうが適していると思います

あとはEF35mmF2とEF-S55-250mmを追加なされれば室内外の子供と旅先の景色と競走馬もカバーします
とりあえず予算内ということでレンズはチョイスしました

書込番号:12057703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/14 10:24(1年以上前)

被写体ブレはシャッター速度次第で、これはその場の光線と感度を次第
ではありますが、今時のカメラは皆高感度に強いので問題ないと思います。

AFについては設定が一番細かいのが7Dとなります。
7Dでは追随性の感度を数段階で調整でき、追随性が強いほど途中で
メインの被写体に何か被っても、メインの被写体のみにフォーカスを遭わせ
ようとします(スレ主様の目標の一つである競走馬の撮影では、走路のポー
ルやら他の馬等にAFが引っ張られずにメインの馬のみ追える訳です)。
この調整機能はD7000にもほぼ同様のものが存在します。
両者の違いはフォーカスまで、フォーカス後に対する動きの違いです。
7Dは「1ショット目はフォーカスを優先し、2ショット目以降はレリーズを優先」
等のドライブ(連射)使用時の1stショットと2ndショットの挙動を設定可能で、
まずは兎に角シャッターを切りたい場合、連射を多少抑えてでもピントを優
先したい場合等ユーザーのニーズに合わせられます。
D7000の場合はざっくりと「フォーカス優先」「レリーズ優先」の2択のみとなり
ます(別にコレが劣っているわけではありません)。

更に多点AF測距点のどの部分を、どのように使って被写体を追うか等の、
ファインダー内ので使い勝手も細かく設定できます。

これらが細かく設定できるの理由は、カメラは高度なんですが万能ではない
為です。
フォーカスの追従性の感度を最強にしても重い望遠でのユーザーの操作の
ブレや被写体の不規則な挙動やAFセンサーの苦手な光線では、フォーカス
が外れ、追従性の強さが裏目に出て、再フォーカスが遅くなりシャッターチャ
ンスを逃します。
逆に弱めにすれば、少し程度フォーカスが外れてもすぐに再フォーカスします
が、意図しないものにもフォーカスが引っ張られやすくなります。
(フォーカスが外れた場合に、レンズを派手に動かして再サーチするか、何も
せず、その状態で再度ピントが合ったら、追従再開するかも選べます)

60DとK-5は優秀なカメラだとは思いますが、これらのAFの調整機能はありま
せん(レリーズ/フォーカスの優先は選択できます)。
カメラのAFはそこそこ追従し、適度に再サーチするようにメーカーで規定し固
定されていますので、ユーザーはその癖を覚え、使いこなします。

7D、D7000とK-5、60DについてのAFは、もはや「文化が違う」という話にな
ります。
K-5や60D、或いはそれに近いAFの一眼レフの操作に十分長けた方でも、
7D、D7000のAFの設定はやったことがない(今まで存在しなかった)ので、
初心者の方と同じになります。
また、個人ごとのカメラの使い方やレンズ、被写体によってAFの最適値は異
なるので、「誰それは、こう設定してる」は参考になっても、アテにはなりません。

もちろん、細かく設定しなくても初期値のままで7DもD7000も優秀ですし、
その初期状態のAFの癖を把握すれば、K-5や60Dと同じように使うこともで
きます。

あとは、写真趣味に対する情熱の熱量のお話ですね。
メンドーそうなら7D、D7000は避けて、60D、K-5を選んだ方が無難ですし、
他の機能では個性があり優秀なカメラですから、問題なく使えると思います。
細かく調整して、自分に一番使いやすくしていくなら7D、D7000という選択に
なるでしょう。

長々と書きましたが、参考になりますでしょうか?

書込番号:12057740

ナイスクチコミ!9


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/10/14 10:57(1年以上前)

>私の周りにニコンを使用している人が多いこと。
>友人の二人がペンタックスを使用していて強く推薦してくれること

カメラは購入するときより、購入してからの方が楽しいと思います。
ニコンとペンタックス、どちらのユーザーの方と仲が良くて、頻繁にお会いになるのでしょうか。
仲良しで、気心の知れた人と同じメーカーにする方が、後々楽しく、情報を得やすいと思います。
これから先、撮影はもちろん、レンズのことや、ボディーの更新など、共通する話題は楽しいと思います。

違うマウントでお互いが個性を楽しむのも、それはそれで楽しいですが・・・
お互いのスキルが同程度でないとかみ合わなくなるかも・・・

身近で仲良しで話のしやすい方と同じメーカーを購入することを勧めてみます。
どの機種を買われても、そんなに間違いはないと思うのですけど・・・

書込番号:12057837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/14 11:24(1年以上前)

多様な撮影目的をお持ちのようで、そうするとボディ(カメラ本体)もさることながら
レンズも重要になってきます。
優秀で豊富なバリエーションを持つキヤノンは、そういう意味でも
後々ありがたいブランドになるのかなと思います。

念のために言っておきますと、レンズは基本的に他メーカーとの互換性がありません。
そういう資産的意味合いから、最初に買ったブランドと長い付き合いのなるのが
一般的かと思いますのでじっくりとご検討くださいませ。

書込番号:12057922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/14 11:33(1年以上前)

まわりにニコンを使っている人が多いなら、60Dは止めておいた方がいいですよ。きっとバカにされることでしょう(笑)

環境的にはD7000が最適では?

書込番号:12057955

ナイスクチコミ!9


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/10/14 11:42(1年以上前)

友人の方々がニコンが多いのであれば
レンズ等購入する時など相談もしくは借りたり出きるので
そういう意味ではニコンの方が何かと良い様な気がします。


なによりグズグズしてたら娘さん大きくなっちゃいますよ><

ニコンにしろキヤノンにしろ早く手に入れて一枚でも多く良い写真を残しましょう^^

書込番号:12057990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/14 11:42(1年以上前)

EOS 7Dです。

他の候補とはクラスが違います。
コスパは現行全デジイチ中ダントツのトップだと思います。

書込番号:12057994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 カメラを連れて散歩に出よう 

2010/10/14 11:54(1年以上前)

musignyyyさんがどれくらい写真を撮る経験があるかわかりません。
が、かわいい子供の写真であればどんなカメラでも十分な写真が撮れると思います。
コンパクトカメラでも使いこなすといい写真が撮れると思いますよ。

よい写真はカメラの値段で決まるわけではありません。
写真には撮った人の心が表れると思っています。
だから高価なカメラでなくても、良い写真は撮れます。

ただし、デジタル一眼は趣味を深めるにはいいですね。
今後、どのように楽しむかを検討して、気に入った機種を買うとよいでしょう。
店でいろいろなカメラをさわってみてください。

書込番号:12058042

ナイスクチコミ!1


digicamさん
クチコミ投稿数:87件

2010/10/14 15:00(1年以上前)

60D板にもかかわらず、発売間もない60Dを推薦される方がほとんどおられないようですので、

周りの方、友人の方とご相談の上、D7000あるいはK-5などを候補機種に加えられてもよろしいかと思います。

書込番号:12058587

ナイスクチコミ!4


スレ主 musignyyyさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/14 15:25(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

私の周りの友人は、色々聞いてもいまいちはっきりとした返答が
かえってこなくて言い方は悪いのですが浅い知識の中で話しているような気がして
こちらで質問させてもらいました。

特に中の良い友人は、それぞれ7DとD90を所有しているのですが
その二人の話とみなさんのお話、自分なりの見解の中で
キヤノンかニコンから選ぶことにします。
やはり身近に同じメーカーのものを使用していると何かと
いいですよね。みなさんの言うとおり(^^)

今月末のD7000の発売を待って検討したいと思います。
例えば60Dで18-135のレンズキットとD7000で18-105とでは
室内での子供の撮影と子供の動画をとった時にどちらが
シャープな絵が撮れるのですか?
また、わざと室内を暗めに設定して撮影をしたいときには
どちらの方がよりカメラの性能を発揮する、もしくは
設定することが出来るのでしょうか?それとも
あまり変わらない、もしくは、明るいレンズを使わないと
無理ということでしょうか?

コスト的に少し違う両機種ではあるかと思いますが
みなさんの言われるように最初の一台がその後を左右する
大きな一台になるかと思いますので面倒とは思いますが
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:12058685

ナイスクチコミ!0


digicamさん
クチコミ投稿数:87件

2010/10/14 15:43(1年以上前)

D7000が発売されていませんので、ご質問に対して

適切な or 妥当な or 正確な 答えを出せる方はおられないと思います。

今のところ、60Dの動画でのAFが遅いという報告は散見されます。

書込番号:12058753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/10/14 18:59(1年以上前)

スレ主様

自分も同じくd7000と60dで悩んでおります、、、
子供さんの動画撮影とありましたので、一意見をと思います。
本日、新宿に用がありニコンショールームにてD7000を触ってきましたが、
お子さんの様な被写体を一眼レフ動画にて撮影するにはミラーレス機やD3100、D7000にある、
追従し続けるAFが必須かと思います。(60Dにはありません)
Canon機で動画をとるには撮影中にMFにて合わせるか、遅いコントラストAFを
シャッターボタン半押しで都度合わせる必要があり現実的にはMFしか
方法がありませんのでよほどなれた方でないとホームビデオ的なものは難しいと思います。
自分はD7000に傾いてます、、、(ニコンの追従AFはD3100にてお店で確認いただけると思います。)
贔屓目かもしれませんがD7000はさらに早く合うように感じました。(笑)
発売を待ってみなさんの評価を確認後すぐにでも買ってしまいそうです。

書込番号:12059487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/10/14 19:05(1年以上前)

こんばんは。
60Dのオーナーなので60Dお勧めしますよ。ご経験がわからないですが、最初は簡単撮影モードとかあったほうがやっぱり楽だと思います。D7000でもユーザー設定とかでできるのかもしれませんが、いっそ安いD90に明るいレンズを足すというのはどうでしょう。
動画は、60Dむずかしいですね。撮影中のオートフォーカスがわたしはうまくできなくて、マニュアルフォーカスに挑戦しようかと思ってます。D7000は常時フォーカスするモードがありますが、どれくらいうまく働くか確認されたほうがいいと思います。
まだビデオカメラのほうが優位な気がします。
経験のすくない私の意見ですが、参考になればさいわいです。

書込番号:12059515

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/10/14 19:20(1年以上前)

Kiss X4でも良いんでは?

あっ!いえ・・・決して初心者だからと言うわけではありませんが・・・

まだそんなにも動かない年齢だと思いますので予算はレンズの方にかけといて
お子様の動きが大きくなってからボディを買い換える♪

その頃にはもっとボディも進化しているだろうしスレ主様の経験と知識も上がって
いるかと思いますのでそれからでも良いボディを買うのは遅くはないと思いますよ(*^^)v

レンズは長く使えるしX4も写真としては良く撮れるボディです♪

書込番号:12059587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/14 19:29(1年以上前)

スレ主殿は動画については触れていないようですが...


dossさん。
競走馬は結構な速度で動くと思われますので動体に強いカメラをオススメしてあげてください。

書込番号:12059643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/10/14 21:29(1年以上前)

ごめんなさい、訂正です。D7000でも簡単撮影モードあるみたいです。ダイヤルにないのでないのだと勘違いしてましたが、カタログにはのってました。
ついでですが、動画だと電動ズームがないのと手ブレ補正が動画向けでないのもチェックポイントのようです。60Dのバリアングル液晶は、脇を閉めてぶれないようにしながら撮れる点では、良いです。

書込番号:12060321

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/10/14 22:35(1年以上前)

競馬も撮るんですね(^^ゞ

X4でも競馬はイケそうな気がするんですが・・・

室内で暗めでの撮影は三脚やレリーズやシャッタースピードの調整で
どうにかなると思います。

15万円の予算で動体撮影を楽しむにはレンズとボディの両方を揃えるには
無理があるかと・・・

X4に明るめのズームレンズか7Dに標準ズームにするか迷う感じですね。
7DよりX4の方がノイズは少ないみたいだし子供撮りには良いと思います。

60Dはまだ値段が高いと思うので50Dの方が良いかも(^^ゞ

Nikonやペンタの事は解りませんm(__)m

書込番号:12060812

ナイスクチコミ!0


kameyoshiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 YOSHIの日記 

2010/10/14 22:37(1年以上前)

こんばんは。50Dユーザーです。
僕の周りの仲の良い写真仲間2人はD700、E−3です。
メーカーが違っても写真を撮るという共通の目的で話題は
尽きないですよ。

自分がいいと思う納得できる買い物をしてください。

別スレでもありましたが、ニコンユーザーはキャノンを含む
他メーカーを下に見る傾向があるのは感じています。

しかし、自分がお金をだして買った物を人にとやかく言われる
筋合いは全くありません。

このサイト上ではあのカメラは駄目だとかどうとか言う人が多いですが
そんなの気にせず自分が納得できるものを買いましょうよ!

書込番号:12060826

ナイスクチコミ!5


スレ主 musignyyyさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/14 23:05(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
みなさんの意見を聞いてD7000に傾きつつあります。
60Dの板なのにすみません。
koukaku.comさんや高橋さんちのニコ爺さんさんの意見を
聞いて私にとっては動画も重要な要素の一つなので
快適に撮れる動画性能があるほうをチョイスしたいと
考えています。

ここでの質問ではないかも知れませんが
D7000の動画は、コンデジのパナやソニーの
ように動画中もズームが出来るのでしょうか?
もしよければアドバイスお願いします。

書込番号:12060982

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 60Dのレンズで迷っています

2010/10/13 01:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 roma2さん
クチコミ投稿数:4件

友人の結婚式や、いろいろな方のブログ等拝見して、コンデジとは全く違い、写真が生きている印象を受けました。そこで私も初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようと思っております。

撮影は、旅行先での記念写真がメインです。2〜3年後は、運動会等の動きの早い写真も取ることがあるかと思います。記念撮影の際、テーマパークで三脚が持ち込めない時は、自分撮りも使用頻度としては高いです。よくテーマパークには行きます。
そこで、家電量販店で触ったかんじ、ボディは60Dが1番フィーリングが合いました。

ここのクチコミや、雑誌、家電量販店で検討した所、CANONの60Dの18-135レンズキットとEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットで迷っております。シグマとTAMRONも候補として考えております。純正の方がCANONらしい画が撮れるかと思っておりますがどうでしょうか?他にお勧めのレンズがあれば、教えてください。
出来れば、1本で近くも望遠も撮影ができる方が良いですが、自分撮りも頻度が高いですし、記念撮影ではあまり望遠を使った記憶がありません。コンデジしか経験はありませんが。

高い買い物になりますし、後悔はしたくないので、皆さんのアドバイス頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。^^

書込番号:12052047

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/13 02:02(1年以上前)

roma2さま、こんばんわ。 

まずはじめに、遠近両方をとるのでしたら、EF18-135mm ISレンズキットが宜しいと思います。

しかし、135mmでは、足りないシチュエーションも多いため、EF18-55 F3.5-4.5ISレンズキットに、EF55-250mm F4-5.6ISを別途購入することをお薦め致します。

結婚式や、屋内での、ノーフラッシュでのシチュエーションでは、明るいレンズが必要になります。 明るいレンズでしたら実質一万円以下で買える、定番、EF50mmF1.8をお薦め致します。

F値は、レンズの明るさを示す値であり、この値が小さいレンズ程、暗らいシチュエーションに強くなります。 

書込番号:12052178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/13 02:36(1年以上前)

>写真が生きている印象を受けました
そういう画って大概がいいレンズで撮られてると思うんです。
キットレンズでいい画が撮れないわけではありませんが、
シチュエーションが限定されます。

>後悔はしたくないので
であればこそいいレンズをおすすめすることになっちゃいます。
例えばEF-S17-55mm F2.8 IS USM。(ご予算的に無理でしょうか?)
わたし自身使用していますが、とても頼りになる逸品です。
比較すると大きくて重いですが、この2.8というF値があらゆる場面で
キットレンズとは一線を画す威力を発揮します。

書込番号:12052245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/13 05:43(1年以上前)

本当に、生きているような作品を撮りたいのでしたら、まずそれなりの力量がなければ、どんなに高いレンズを使って撮ろうが、単なる宝の持ち腐れになるものですよ。

書込番号:12052421

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2010/10/13 06:36(1年以上前)

運動会を考えるならUSM付きがいいと思います。
結局、いつか買い換えてしまうので、最初から高いレンズに行った方が
トータルコストは安くなると思います。
あと、運動会にはEF18-135mm ISでは望遠側が足りないですね。
250〜300mm程度までをカバー出来るレンズを買わないと・・・

室内撮りも考えれおられるなら、50mm F1.8を取り合えず買ってみて、
F値とISO変えながら、シャッタースピードの変化を体験してみてから、レンズを
追加購入することをお勧めします。
(ただ、安易な気持ちで50mmF1.8を使うと、単焦点の魅力に取り付かれてしまい
散財する結果になる可能性がありますけど・・・)

先日、友人の結婚式に、KissXと50mm F1.8Uで、ISO400固定で参戦しましたが、
そこそこの写真は撮れました(被写体ブレ、多かったですけど。)
60DならISO3200までいけそうなので、シャッタースピードも上げれますし、
結構、いい写真が取れると思います。

ただ、広角が欲しい場面も多かったので、予算があるならEF-S17-55mm F2.8 IS USMお勧めしたいです・・・私。持ってませんけど・・・欲しいです。

もしくは、単焦点でEF28mm F1.8 USMあたりを買っても良いと思います。

個人的には、是非、単焦点レンズを1本は買ってみて欲しいです。
一眼の威力は単焦点でこそ発揮されると思います。

書込番号:12052491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/13 07:30(1年以上前)

>生きているような作品を撮りたいのでしたら、まずそれなりの力量がなければ、どんなに高
>いレンズを使って撮ろうが、単なる宝の持ち腐れになるものですよ。

だからと言って所詮ズーム/非Lばかりをコレクションしてもしょうがないではあーりませんか?

書込番号:12052593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/13 07:44(1年以上前)

まあ、L てついてるだけで大した事ないのに高い金とるのもありますからね。

17−55F2.8もこんな情報があります。
http://digicame-info.com/2010/10/2011-2.html

書込番号:12052619

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/10/13 08:02(1年以上前)

初めての1眼レフということなので・・・18-135mmのレンズキットでいいのではないでしょうか・・・
テーマパーク等で不慣れなレンズ交換をするのも面倒でしょうし・・・
旅行先の記念写真が屋外メインなら、これでいいと思いますが・・・

さらに望遠、そのほかが欲しくなったときに、別途検討される方が現実的かと思います。
そのときに自分の基準がどこにあるかで、選択するレンズも違うと思いますし。

EF50mm/F1.8は単焦点レンズのお試しなら、いいお買い物になるかもしれません。
キットレンズとは別次元の写りかも・・・このレンズを基準にすると後がたいへんかも・・・

F値が2.8通しのレンズですが・・・
私個人的には、純正レンズの値段が納得できなくて持っていません。
TAMRON A16 17-50mm/F2.8を使用中です。価格の最安値なら\27000を切りましたね。
約3倍の価格差がどうしても・・・
競争相手の多いところですから、悩みますけどね

>高い買い物になりますし、後悔はしたくないので

ほんと、そうですね・・・ただ・・・
レンズは目が肥えてくる?と、欲が深くなるかも・・・目さえ肥えなければ・・・

楽しいデジイチライフが待っていますように。

書込番号:12052671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/10/13 08:53(1年以上前)

お金かければ写真が上手くなるんじゃないので、まずは18-135キットで慣れながら使い込むのがいいですよ(^-^)v
大概は設定と腕と足で撮影できます
社外ならシグマの18-125が割安で写りもなかなかです
18-55は望遠が足らず使いにくく明るいズームを買えば必ず使わなくなるはずです

運動会用は55-250で車や電車など動くもので練習すれば十分撮れます

室内用はタムロンかシグマの17、18-50f2.8と50f1.8とで明るいレンズの便利さを体感できます

自分の道具を使いこなせるようになれば高価なLレンズでなく標準のレンズで十分キレイに撮ります
プロの写真家も標準レンズですごい写真をいろいろ撮ってますよ
もし撮った写真をふつうにプリントしたりパソコン等で鑑賞する用途ならなおのことです

まずはとにかくお金をかけずに腕を磨くことに徹しながら、併せてキヤノン標準ソフトのDPPで画像処理の腕を磨けば写真の上達は早いですし、
そこでさらに設定を見直して撮れるか新しい道具が無いと撮れないか明確に解ってきますよ(^-^)

書込番号:12052802

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2010/10/13 11:54(1年以上前)

こんにちは。

私も最初は18-135ISキットがいいのではと思います。
ただ本当のことを言えば、タムロン17-50mmF2.8など大口径ズームが
表現の巾が広くお奨めですが、最初の一本はやっぱ純正が安心ですかね。
望遠にしろ大口径にしろ単焦点にしろ、いろいろ撮っているうちに
「ああ、もっとこういう風に撮りたい」という欲が出てくると思いますので、
それはそのときに改めて考えられてはと思います。

書込番号:12053311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/13 12:35(1年以上前)

私もスレ主さんのケースは18−135mm一本だけが良いと思います。どうせ何を買っても一本で済むわけはないのだから最初は安いコストで色々な焦点距離を楽しんだら良いと思います。

EFS17−55mmF2.8は良いレンズですが、高いですし必要を感じてからで良いと思います。明るさだけなら単焦点の方が明るいですから。また、運動会は135mm(218mm相当)では足りませんから何れにしろもう一本買うことになります。60Dの性能を出し切るにはEFs55−250mmでは力不足。70−200mmF4くらいは使って欲しい。これも必要性を感じてから選べば良いでしょう。どうしてもこの焦点距離が必要だとか、このF値が必要というのは使いこんで初めて分かることです。

書込番号:12053464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/13 13:02(1年以上前)

一本ですべてをまかなうとなれば最右翼はタムロンの18-270でしょうか。

明るいレンズというわけにはいきませんが、欲をださなければこれさえあれば何でも撮れます。

しかし、おそらくはすぐに描写に不満が出てしまい買い換えることになるでしょう。

つまり、お金を極力使いたくないなら、最初からある程度上級レンズを買うことをオススメいたします。



それと、結婚式の撮影にはコンデジが一番です。

1〜2回体験すればたぶんわかります。
わたしは1回でそう結論付け、二度と結婚式にイチガンは持っていきません。

書込番号:12053593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件 EOS 60D ボディの満足度4

2010/10/13 14:58(1年以上前)

こんにちは。

実際に60D 18-55レンズキットを購入したものです。

正直、現在このレンズは使ってません ^^;
今夜がタカタさんが書かれたように、望遠側が足りずにシグマの18-125mmをヤフオクで落札したとたん、全く出番がなくなってしまいました。

なんかタカタさんに見られているような感じでびっくりしました。
でも、実際そうです。

ですので、取りあえずは18-135レンズキットが良いのではないでしょうか。

書込番号:12053887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/13 19:30(1年以上前)

ぬこずきさん

>まあ、L てついてるだけで大した事ないのに高い金とるのもありますからね。
>17−55F2.8もこんな情報があります。

ハーフサイズ専用はLがつきま栓。
気は確かですか?
ペンタックスユーザーは何時まで浦島太郎なんでしょう?
ペンタックスは35mmシステムではハーフサイズしか出ていないので、生姜ないですが(笑)

書込番号:12054758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/13 20:21(1年以上前)

いつ 17−55がLレンズなんて書きましたww

開いてその先を読んでからにしてくださいね。

薦めてる人もいましたが、 よく こ わ れ る て情報があったのでご注意の程をと。

お安くないレンズなんで。

書込番号:12054978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/13 20:35(1年以上前)

>お安くないレンズなんで。

どこが?
安いですよこのレンズ。

書込番号:12055063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/13 20:43(1年以上前)

タムロン28-75f2.8 A09でどうですか?

望遠は後々考えてもいいと思います。

タムロンA09は安くて良いレンズですよ。私も使っていました。

f2.8はレンズキットのレンズではできない表現ができるのでそこそこカメラを

使えるようになったときに本領を発揮するレンズです。

初心者にも、お勧めできると思います。

書込番号:12055102

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/10/13 22:53(1年以上前)

同じクラスならズーム倍率が低い程高画質。
倍率が不満で高倍率がほしくなったり、画質が物足りなくて低倍率に買い替えたり、要は程度の問題。
とりあえず、実写を見比べてみるとか:
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0&Lens=455&Camera=474&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=678

個人的にはWズームのキットレンズなら十分な画質と思いますが、旅行やテーマパーク用には18-55は短いですね。
多少画質を妥協しても、18-135以上の中〜高倍率が用途に合うかもしれません。
その上で、ボケ味や抜けの良さは単焦点に任せると、使い分けにもめりはりがつきます。

書込番号:12055931

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2010/10/13 23:07(1年以上前)

本屋で60Dのムック本を立ち読みしていましたら
プロの作例で風景ではありますが、60D + 18~135mmが多かったのです。
(三脚使用ですが)F16まで絞って、だったらどのレンズも大抵綺麗に撮れますよ。
って言うことは絞りを開ければ拙いレンズかも知れないですね。

シグマの17-70mmをお勧めします。
アップも出来ますし、切れも良いです。

書込番号:12056028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/10/13 23:15(1年以上前)

 18−135のキットでいいと思います。私はX2と7DにΣ18−125を着けて撮ることが多いです。特に旅行などは一本で大抵の用は足りてしまいます。単焦点のLレンズの描写の良さは分かりますが、根性入れて撮影旅行するのでもない限り、そうたびたびレンズも交換も出来ませんから、その辺は妥協しましょう。F値の関係からボケのある写真は少し苦手ですが、それ以外はA4程度なら大きな違いはないと思います。

 もちろん、このレンズでは運動会には不足でしょうが、そちらはまだ時間的余裕はあるので、ゆっくり考えればいいと思います。

 それと、レンズの性格は例え純正と言えど一本一本異なります。また、カメラの設定や事後処理でも変わりますので、比較対象として純正が一本は欲しいですが、タムやΣを避ける必要も無いと思います。

書込番号:12056098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/14 08:22(1年以上前)

EFS17−55mmF2.8 ヨドバシで12万以上のレンズが安い(安物?)とはさすが太っ腹ww

一度でいいからKissも写真撮ってあげましょうね。

書込番号:12057392

ナイスクチコミ!4


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

ライブビュー撮影時のAF速度について

2010/10/09 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 ゴトゥさん
クチコミ投稿数:6件

一眼レフ初心者ですがよろしくお願いします。

昨年、オリンパス・ペン E-P1を購入し一年間使ってきました。
使っているうちに一眼レフが欲しくなりCANONからバリアングル液晶が搭載されたモデルが出たら買おうと思っていたところ、60Dが出たので購入に至りました。

いろいろと言われていますが初めての一眼レフとして満足しています。

ライブビュー撮影時のAF速度についてなのですが、60Dは同じライブビューのE-P1に比べてだいぶAF速度が遅いと感じます。
E-P1が0.5秒くらいなのに対し60Dは1〜2秒くらいかかります。

60DのAF速度は余り早くはないと聞いてはいたのですがこんなものでしょうか?

現在入院中で実機に触ることなくネットで購入したので他の60Dも同じくらいなのかわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:12035089

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/09 22:15(1年以上前)

普通 デジタル一眼レフで、ライブビューの出来る機種はAFの方式を2つ持っています。
普通に使う時は、位相差AF、ライブビューの時はコントラストAFですね。
この コントラストAFは、ピント精度は良いのですがAFスピードが遅いのが欠点です。

ですので α55は透過ミラー固定で位相差AFにした訳ですね。
コントラストAFは、各社機種によっても速さに差が有りますが、ピント精度も合わせてチェックされたら良いです。
しっかり 合わせるには、時間が必要なのがコントラストAFですが、早い遅いは仕様ですから仕方が無いですね。

書込番号:12035233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2010/10/09 22:50(1年以上前)

こんばんは。

60Dに限らず、7Dでも5D2でも、ライブビューでのAF(ライブモードではコトラストAF)の速度は、
そんなものです。AFをクイックモード(位相差AF)にすれば、比較的速くなりますが、
ミラー動作で、ライブビューの画面がピントを合わせる一瞬暗くなるので、使い勝手は良くないかもです。

書込番号:12035465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/10/09 23:48(1年以上前)

私も、ライブビュー時のフォーカスの遅さが気になっています。
クイックモードで撮れば大丈夫かな?なんて思ってます。
ただ、クイックモード時は、連写が出来ないようなので、シャッターを押した瞬間に手振れしそうで、ちょっと怖いです。
クイックモードでも、シャッターを1回押してから、押し続けている間は連写するように出来ないものなのでしょうかね?

書込番号:12035812

ナイスクチコミ!0


DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2010/10/10 04:06(1年以上前)

2年後くらいにはミラーつきカメラはほとんどなくなっているでしょう。
いまや、化石のようなメカニズムですから。

書込番号:12036574

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/10 04:26(1年以上前)

>60DのAF速度は余り早くはないと聞いてはいたのですがこんなものでしょうか
こんなモンでしょう(店頭で触っただけですが)。
僕はE-PL1使っているけど、これも遅いですね、パナ機に比べたら。
コントラストAFで決めるならパナです。

>2年後くらいにはミラーつきカメラはほとんどなくなっているでしょう
無くならない。

書込番号:12036596

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/10 06:33(1年以上前)

パナのコンデジは早いですが、一眼もあれくらいまで早ければ
使ってみる気になるんだけどなぁ。>LV

書込番号:12036772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/10 06:44(1年以上前)

>60DのAF速度は余り早くはないと聞いてはいたのですがこんなものでしょうか?

そんなものでしょう
最近、デジカメinfoにこんな記事がありました

>キヤノンEOS 60DはコントラストAFが遅いのがウィークポイント
http://digicame-info.com/2010/10/eos-60daf-1.html#more

書込番号:12036808

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/10 12:28(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

ファームアップでの対応は無理なレベルなんでしょうかねぇ・・・
ソフトでなんとかできそうな気もするのですが。

書込番号:12037947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/10 15:06(1年以上前)

レンズもコントラストAFにむけて改善しないと、ライブビューのAF速度を上げるのは
難しいのでしょうね。
ソニーのトランスルーセントミラーとか、フジの新方式CCDAF等のような工夫が必要だと思います。

書込番号:12038482

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/10/10 15:18(1年以上前)

PENTAXよりは速かったのですが、K-rは速くなりましたので、現在、一番遅いのがCANONでしょうね。唯一、実用的でない速さかと。(MFでは使いやすいです。)
位相差AFに関しては研究・開発中ということで、速くなるのは時間の問題かもしれませんが、
CANONのことですから、今のAFをベースにファームなどで少しでも速く、といった細かいケアは期待できないと思います。

書込番号:12038522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/10/12 20:52(1年以上前)

動画の場合スポーツや鳥の撮影などでもない限り速いAFを必要とすることはないでしょう。普通の人物撮りなどで速いAFでないと絵にならないような撮影スタイルはNGです。見せられた人が酔ってしまいます。

書込番号:12050317

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング