EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,000 (79製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 マップカメラ 安心保証

2014/04/17 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

マップカメラは安心保証があるのでマップカメラでの購入を考えているのですが在庫がないようです!(60D)
やはりAmazonなどは保証がないので心配ですよね?

書込番号:17422705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/17 14:32(1年以上前)

できればお店で買うほうが安心できると思います。

書込番号:17422712

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/17 14:36(1年以上前)

こんにちは

延長保証が希望なら、キタムラネットショップに在庫有ります。

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3+EOS+60D+%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/pd/4957792086667/

価格は考慮してませんが♪

書込番号:17422721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/04/17 14:49(1年以上前)

故障については、メーカー保証があればいいと思いますよ。
初期不良を乗り越えたら、数年は大丈夫だと思いますよ。壊れる頃には新しい機種が欲しくなってるかもしれないし。
それに、故障しても修理費はそんなに高額にはならないだろうし。

それよりも、保証期間内に気になったところは、保証期間が切れる前に徹底的に修理をお願いすること。そうすれば、同じ故障は保証が半年伸びます。

また、故障よりも落下等による破損の方がこわいです。買った翌日に壊すかもしれません。落としてあちこち壊れると、修理は高額になります。メーカー保証は効かないので、何らかの損害保険に入っていた方が安心です。
携行品損害保険が団体障害保険や自動車保険に付帯している場合があるので、確認しておくことをお薦めします。

書込番号:17422748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/17 14:51(1年以上前)

PS

ヤマダウェブコムなら、税込75,880円、数量限定と
なってます。

http://www.yamada-denkiweb.com/3157269016

私は、メーカー保証と同じ内容とゆう事なので
延長保証付でヤマダ店舗で購入しました。

書込番号:17422756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2014/04/17 15:05(1年以上前)

マップカメラの安心サービスは落下事故や水没でも担保してくれるところがいいですよね。


ちょうど今、ポチったレンズの受け取り日の相談をしながら安心サービスも申し込んだところでしたので
つい書き込んじゃいました。

私の場合はアマゾンでカメラやレンズは買いたくありません。
保証はまあメーカー保証がありますが、あの梱包で来るとなると心配で買えません。

書込番号:17422778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2014/04/17 15:20(1年以上前)

マップカメラの安心保証は落下保証がついているので評価しています!

書込番号:17422799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2014/04/17 15:29(1年以上前)

ヤマダウェブコムは売り切れでした!
今後も入荷する予定はないんでしょうかね?

書込番号:17422818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2014/04/17 15:39(1年以上前)

マップカメラいいんですが、梱包の箱見ただけで、
カメラ買ったことが家人にバレるんですよね(笑)


書込番号:17422829

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2014/04/17 15:51(1年以上前)

マップカメラの在庫は18-55レンズキットか18-135レンズキットしかないみたいです!
2万円ぐらいちがうのですがどっちが買いですかね?

書込番号:17422851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/17 16:38(1年以上前)

こんにちは

仮に延長保証を行ってもその内容はいろいろあると思うんです。
その例として
・一定期間まで全額補償
・一定期間までの保証(但し免責金額「持ち出し」あり)
・原価償却方法(例として1年目は修理金額の100%、2年目70%、5年目は30%)
・一度きりだけど全額補償
etc…

例えばヨドバシなどは減価償却方法を採択し、キタムラは一番下の方法を採択しています。
また面白いのはスレ違いですけど、プレミアムアウトレット(御殿場、土岐、三田)に出店していますNikonShopですが、ここはメーカー保証が3年付きます。

後は使えるかどうかわかりませんけど、他人から壊された場合でその相手の住宅で加入しているならば「個人賠償保険」が適用される可能性がありますし、不謹慎ではありますが地震による被災の場合は「地震保険」なども対象になるかと思います。
※実際東日本大震災の時、40型TVの液晶が割れて地震保険の申請が下りた事例もあります。

どの様な保険、保証を選択するのが良いのかはわかりませんけど、少なくともいえるのは気に入った店を作って、そこのお得意様になることが大事なのではないのでしょうか?

書込番号:17422946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/17 18:20(1年以上前)

マップカメラさんでのご購入を希望されているのでしたら、
マップカメラさんに直接問い合わせてみてはどうでしょう。

ページ上に表示されていなくても、在庫が有る可能性もありますので・・・

書込番号:17423143

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/17 19:52(1年以上前)

初期不良などを考えるとお店の方が安心感や、交換のレスポンスも良いと思います。

家電店で他店在庫を調べてもらってはどうですか?できれば、取り寄せをお願いしても良いと思います。

書込番号:17423378

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/17 23:45(1年以上前)

>今後も入荷する予定はないんでしょうかね?

近くにヤマダの店舗があれば確認してみてください。
60D、製造終了にはなってますが、注文は出来ると思います。
私はネットの最安価格にしてもらえました。

>2万円ぐらいちがうのですがどっちが買いですかね?
18〜135キットが買いです!
18〜55も55〜250もほぼ新品の物が安く買えますが
18〜135は後から買うと高いです!!

書込番号:17424297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/04/18 00:07(1年以上前)

ありがとうございます!
店舗に確認してみます!

書込番号:17424371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:9件

現在KISSX2のダブルレンズキットを所有しています。
撮影はオートとスポーツモード位を使用する素人ですが、X2でスポーツ写真を撮った時にピントのあっていない写真が多いこと(下手なだけ?)、夕方薄暗くなるとブレブレになってしまうこと(レンズの性能?)、連射機能がもう少し欲しいと思い買い換えを検討しています。
撮影の対象は、長男のアメフト、二男の野球と動きの激しいスポーツです。

Q1、この使用状況で60Dはどうでしょう?
Q2、対象へのピントの追従性はどうでしょうか?
Q3、X2ダブルレンズキットのEFS55−250とEFS18-55をそのまま使用できるでしょうか?
Q3、60DのダブルレンズISUとの違いはなんでしょう?
Q4、当方の使用状態でオススメのレンズがあったら教えてください

予算は購入するものによって変わりますが概ね5万程度で考えています。
初心者なので色々なご意見を頂ければと思います。

書込番号:17409108

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/13 14:11(1年以上前)

@60Dより、どうせなら70Dの方が良いのでは?
A70Dの方がAFの性能が良いと思います。
BEF-Sなので問題なく使えます。

結論として70Dボデーの購入が良いと思います。

書込番号:17409149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/04/13 14:22(1年以上前)

 X2は使っていたことがあります。今の機種に比べるとAF性能には不満がありました。60Dは使ったことが無いですが・・・

Q1、この使用状況で60Dはどうでしょう?
Q2、対象へのピントの追従性はどうでしょうか?

 X2よりは改善されてるとは思います。

Q3、X2ダブルレンズキットのEFS55−250とEFS18-55をそのまま使用できるでしょうか?

 そのまま使用できます。

Q4、60DのダブルレンズISUとの違いはなんでしょう?

 外装の違い程度だったとお思います。さらに新しいATMだと光学系も再設計されてるはずです。

Q5、当方の使用状態でオススメのレンズがあったら教えてください

 ご予算の範囲内では、タムロンの70-300(A005)位でしょうか。

 X2は高感度性能が低いので、あたりが暗くなるとシャッターススピードを落とすほかなく、どうしても被写体ブレや手ブレが発生しやすくなりますので、高感度と連写性能がが改善されてる60Dのほうがいいと思います。ただ、連写に頼り切るより、ここ一発の瞬間を読みとって撮影したほうがいいかもしれません。

 野球とかアメフトだと焦点距離ももっと欲しい場面もあると思いますし、レンズのAF性能も高いものが欲しいですが、そういうレンズは高価ですので、高感度性能のアップを狙って60Dの購入はありだと思いますが、もう少し予算を上乗せできるなら、60Dより少し古いですが7Dという選択肢もあると覆います。

書込番号:17409180

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2014/04/13 14:33(1年以上前)

オートとかスポーツモード等は卒業して見てはいかかですか?
AVとかTVでコントロールした方が良いかと。
あと測距点が9点であれば、中央1点とか任意にしてことはありますか

>夕方薄暗くなるとブレブレになってしまうこと(レンズの性能?)、

シャッタースピードとかISOはどうなっているかで分かるかと
暗ければISOを上げるとか、
X2より高感度耐性の高い最新のものの方が良いかと
但し限度はあります。


ご質問ですが
@A70Dの方がさらによい
B問題なく使えます
B確かデザイン変更だったか…
CAFのスピードとか考えたら70-300LとかタムロンのA005当たり?
 あとは、今の焦点距離で足りるかですね、シグマの50-500とか?

書込番号:17409196

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/13 14:39(1年以上前)

こんにちは

>夕方薄暗くなるとブレブレになってしまうこと(レンズの性能?)
昼間の撮影では問題がないのでしょうか?
昼間と夕方の写真のSSは確認できますか?
問題がないのなら、SSが遅くなり被写体ぶれを起こしてると思います。
設定をTvにし、昼間のSSと同じにしてISOオートで撮影出来れば歩留まりが
上がると思います。

それが無理であれば、ボディよりもF2.8の望遠ズームに行くしかないのかな?

書込番号:17409206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/13 15:30(1年以上前)

条件をクリアーするには60D + 70-200 F4L あたりが良いような気がしますが

>予算は購入するものによって変わりますが概ね5万程度

ちょっと厳しいかもしれませんね。

現状機材で撮影した写真のシャッター速度と
ISO感度はどのくらいになっているのでしょうか?

ブレ対策にはシャッター速度を上げることが必要、
その為にはカメラの感度設定を上げるか、
開放F値の小さい、俗に言う明るいレンズが必要になります。

現状の撮影条件などがわかれば、
皆さんアドバイスがし良いかもしれません。

書込番号:17409316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/13 15:48(1年以上前)

けんぽんちさん こんにちは

X2からD60に変えるとAFスピード連射性能上がると思いますが ボディだけではなく レンズの方も変えたほうが AF速度の変化 実感できると思いますので

ボディだけではなく レンズの方も今のレンズの使い回しではなく レンズの方も考えた方が良いと思いますよ。

書込番号:17409367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/13 15:56(1年以上前)

もう少し絞り優先やシャッター優先モードを練習してマスターしたほうがいいと思います。

書込番号:17409385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/13 16:35(1年以上前)

>予算は購入するものによって変わりますが概ね5万程度で考えています。
諦めましょう。
くれぐれも安物買いの銭失いにご注意下さい。

書込番号:17409511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/13 16:40(1年以上前)

冷たい言い方ですが、5万じゃ無理。
最低20万は用意しないと、主さんの腕では変化を体感できない。

動体撮影はボディ+レンズも重要、どちらもそこそこの機種がいります。


書込番号:17409522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/13 16:59(1年以上前)

やはり予算が少なすぎますね!

再検討をする必要があります。 失礼いたしました。

書込番号:17409586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2014/04/13 17:55(1年以上前)

こんにちは!

スポーツ撮影ですよね?野球やソフトボールはよく撮影します。

アメフトと野球・・AFスピードは速いに越したことは無いでしょうし、追従性能(ここが単純なピントがあうスピードより大事)も要求されますよね。

KissX2でのスポートモードでは、最初にAF点の一番中央にある被写体にピントをあわせそこを追従しようとします。
60Dは胴体AF(AIサーボ)が新しくなっていて真ん中以外のAF点でも最初にAFが合った所から追従する仕様になっています。。

ただ、現実は自分の捉えたい被写体を確実に写すためにはAF点を中央1点で追いきれるようになるほうが確実です。

AF中央1点をやろうとすると、オートやスポーツモードでの撮影が出来なくなります。

大体、物が止まって写るようにするとして、モードをTv(シャッタースピード優先)にし、1/1000程に調整、何枚か試し撮りをし、調度良い明るさになるようISO感度を決めます(晴れ野外なら100〜400で収まると思います)。

これは、今現在のKissX2でも出来ることですので試してみてください。

連射のコマ数はどうしようもないので、60Dですと若干増えますし、連続して連射する能力も増しているので無駄な買い物ではありません。ISO感度もX2に比べると寛容ならば3200ぐらいまではなんとか使えると思います。

レンズはそのまま使えます。60DのWキットはただの色違いと思ってよいです。中身はX2のキットと同じです。

あと、5万までで買えるレンズだと、今のEFS55-250を使うほうが良いんじゃないか?と個人的には思います。

本当は70Dボディぐらいまで奢ったほうが良いとは思いますけどね。

書込番号:17409771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/04/13 17:58(1年以上前)

まず、起きている現象が被写体ブレなら、オート撮影ではなく、シャッタースピード優先モードで適切な設定をして撮る必要があると思います。
その上で、ピントが合わない場合はAF性能、高感度ノイズが多くなる場合はノイズ耐性の高い機種(もしくは感度を上げないために明るいレンズ)が必要になります。

で、60Dはどちらもとりわけ優れている訳ではありません。
暗いところでのスポーツは難易度が高いので、皆さんのおっしゃる通りそれなりの機材が必要になります。
画質を諦めたり、撮り方を工夫することで、何とかなる場合もありますが。

書込番号:17409783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/04/13 18:00(1年以上前)

明日の朝には1件位は回答があるかと思っていましたがちょっと出かけている間に多くの書き込みがあって戸惑っています。
AVモードやTVモードはチャレンジしてみましたが使いこなせなくて結局オートモードばかりです。カメラの性能よりも自分の性能を上げるのが先決ですね!
60Dより70Dと言うのはわかりました。60から70になるときにだいぶ改良がされたということですね。
でも予算的に70Dは厳しそうなので60Dで検討かなと思っています。
また初心者なので予算的に20万を一辺に揃えるのは厳しいのですが、段階的に揃える場合カメラとレンズどちらを優先したらよいでしょう?
またレンズはタムロン、シグマのお勧めがありましたが、5万以上だとしたら他にどのようなレンズがおススメですか?
「相談コーナー」みたいになってすみません!

書込番号:17409796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 EOS 60D ボディの満足度4 ☆彡 kiri G  

2014/04/13 18:29(1年以上前)

>X2でスポーツ写真を撮った時にピントのあっていない写真が多い

掲載できる写真があれば UP して頂きたいのですが〜

予算は、5万程度 なんですね!

書込番号:17409896

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/13 18:37(1年以上前)

確かにこの先一眼ライフを楽しめるかは分かりませんかね。でも、これは皆同じ環境です。

ボデーかレンズか?と言われたらレンズと答えますが、仮に何も無い状態でしたら機種はともかくWレンズキットをお勧めします。
レンズ交換出来るのが一番のメリットだし、楽しいから。

僕も70Dをお勧めしましたが、金銭的な問題は仕方が無いので60DのWレンズキットが理想ですかね。ボデー単体では後からレンズを購入すのは
高くつきますので。

書込番号:17409918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/13 19:26(1年以上前)

シャッター速を稼ぐために、レンズで明るさを補うか?ボディでノイズをおさえるか?という2択になります。

70-200F4で1段程度(12万円)、70Dで2段程度?でしょうか?
70DならAF、連射、ファインダー、その他も優秀なので私ならとりあえず、ボディです。

60Dはネイチャーにはいいけど、動体には今更になってしまいます。

書込番号:17410102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2014/04/13 20:32(1年以上前)

こんばんは。

今はKissX2をお持ちですし、段階的に手に入れるにしても、お金をためてでも70Dからにしましょうよ。そのぐらいの進化がありますし、貯める間に少しは値段も下がるかもですし、キャッシュバックとかもあるかもしれません。

その間は、先ほどあげたやり方の習得に努めるのが吉です。カメラ任せで早々簡単に望む絵が撮れる訳ではありません。絞り+シャッタースピード+ISO感度の知識を勉強しましょう。あと、チームの作戦、競技の特徴、動きの流れを勉強することも必要です。自分はチームのサインまで教えてもらっていましたよ。

最終予算が20万ぐらいだと、オーバーはしますが70Dボディ+EF70-300mm F4-5.6L IS USMあたりを視野に入れるのが良いかな?と思いますね。動態撮影で結果を求めるのなら純正に拘るほうが良いと思います。(自分はそうでなくても、あえてチャレンジするドMですが)300mmを超える頃からシグマ・タムロンを考えると良いと思います。

ボディは本当は古いですが7Dがお勧めなのですが、シーンモード等はないのでそれなりに知識や技術が必要だと思いますね。

書込番号:17410312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2014/04/13 20:48(1年以上前)

何度もすいません。。。

300mm以下のレンズでも、F2.8のズームだと話は別です。

もし、200mmでも届くのならシグマやタムロンの最新の70-200F2.8のレンズはいかがでしょう?

10万ほどです。

書込番号:17410366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/04/13 21:44(1年以上前)

 何人もの方が指摘されてますが、オートやスポーツモードからが卒業すべきだと思います。少し勉強すれば、シャッタースピードと絞りとISOの関係は理解できると思いますので、お子様のためにも頑張りましょう。

 で、その関係が理解できれば、今なら価格的には70Dではなく7Dを改めてお勧めします。7DのAF性能は現在でも一級品ですし、連写性能も70Dより上です。高感度性能では明らかに70Dが優位ですが、それでもX2より1段以上優秀です。

 ボディとレンズどちらが優先するかなら、現状ならボディでしょう。7Dは今も使ってますがX2とは明らかな違いがあります。同じレンズを使っても7Dの方が追尾性能が良くなると感じられることがあると思います。

 レンズは上を見ると100万クラスになりますが、屋内での撮影も考慮するならAF爆速のEF 70-200 F2.8 LU
とか、焦点距離を求めるならシグマの50-500やタムロンの150-600などが候補になると思います。

 あと、先の書き込みでSTMと記入すべきところATMと間違えて記入してましたので訂正いたします。

 

書込番号:17410582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/14 06:15(1年以上前)

測距エリア選択ができるEOS70DとAFの追従性の高いレンズを、ローンを組んでも入手すべきかと思います。サーボを利用して、被写体を捉え続けながらの撮影を試みてください。

書込番号:17411616

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩み中!

2014/04/11 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

初めての一眼レフ挑戦です!
最近のKISSシリーズと60Dだとどっちが買いですかね?
用途は風景や生まれてくる子供の撮影!
予算は8万円ぐらいまで!

書込番号:17403399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2014/04/11 21:32(1年以上前)

こんばんは。

最新のKissシリーズ・・・

KissX7i/X7/X70とあります。

凝った使い方をしないし、コンデジやスマホと同じように液晶画面を見て撮影するのなら、X7iWキットで良いと思います。

X70は積極的に選ぶ理由はないかもです。

小さいほうが良いならX7です。

ファインダーを覗きながら色々な操作をしつつ撮影するのなら60Dでしょうね。

書込番号:17403456

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/11 21:32(1年以上前)

こんにちは

生まれてくるお子さんを撮るには、室内が多くなると思います、それには明るく大きいファインダーがついた60D WZKがいいと思います。
型落ちでお安くなっていますが、ランクとしてKissより上になります、ただしその分重さがあります。

書込番号:17403459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/04/11 21:36(1年以上前)

やっぱり60Dがいいですかね〜!

あと気になっているのはスマートフォンなどに写真を送る方法です!
フラッシュエアーなどがあるんですよね?
詳しいことはわからないんですが!

書込番号:17403473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/11 21:40(1年以上前)

60Dへwifiはありませんので、wifiカードを使えばできます。

書込番号:17403491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/04/11 21:43(1年以上前)

奥さんも使うなら、kissの方が軽いし、X6i以降なら設定がタッチパネルでもできるので、kissがお薦めです。

で、ゆくゆくはスレ主さんはフルサイズに。

書込番号:17403501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/11 22:04(1年以上前)

ファインダーでの撮影なら60D,ライブビュー重視ならX7iだと思います。

書込番号:17403563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/04/11 22:08(1年以上前)

ファインダーでの撮影をやってみたいと考えています!
ライブビューでの撮影では結構差が出ますか?

書込番号:17403578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/11 22:12(1年以上前)

こんにちは

kissはエントリー向けなので
やはりカメラとしての格は
中級機である60Dが上ですね^^

またデータ転送については。。。
http://review.kakaku.com/review/K0000535496/#tab
を参考まで^^





書込番号:17403592

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2014/04/11 22:37(1年以上前)

KissX7やX7iのファインダー撮影は我慢できるけど、60Dのライブビュー撮影(AF)は我慢できないんじゃないかな。

書込番号:17403697

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/12 00:09(1年以上前)

こんばんは

私60D使ってますが、液晶は隠してます。
よっぽど無理な態勢にならない限り、多分ライブビュー撮影は
しない!

出てくる画像は変わらないと思います。
格と使いやすさは違いますが、AFなどの性能はどうなんでしょうね?

60Dは置いてる店少ないと思いますが、やはり触ってみた方が
良いのではないですか!!

書込番号:17404075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/12 08:45(1年以上前)

大きさ重さ、動画やライブビューを多用しなければ60D

逆にライブビュー多用や重いのはだめな場合はX7が良いかと思います

書込番号:17404658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/04/12 08:52(1年以上前)

ライブビュー撮影は、後期のものほどAFの合焦は速いですが、そこから先は従来通りのもっさり感が幾分残っています。
自分は「α」も使っていますので、ライブビュー(だけは)文句なしです。

ただファインダー撮影でしたらストレスなく、ビシッとくるのが60Dの良いとこでしょう。
Kissも初心者には必要にしは充分ですけど、ファインダー狭しとぐるりと見渡すには60Dが使いやすいでしょう。
未だ自分のメインです。

書込番号:17404671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/04/12 09:20(1年以上前)

 ファインダー撮影がメインなら60Dだと思います。Kiss系も使ったことありますが、一桁、二桁D機とは見易さに差が出ます。また操作性もKissはかなり簡略化されてるので、60Dの方が使いやすいと思います。

 データ転送はWiFi機能の付いたSDを使えば可能です。

 ただ、60D自体は生産終了して在庫しかないみたいなので、購入するなら急いだ方がいいと思いますし、逆に急ぐ理由が無いのなら、かなり予算オーバーになりますが、これからある程度は値下がりすると思うので、ボーナス商戦あたりを目途に70Dを狙う手もあると思います。70Dならライブビューも改善されてますし、WiFiも最初から搭載されているので、スマホからのリモート撮影も可能です。

書込番号:17404751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2014/04/12 09:55(1年以上前)

機種不明

商品構成

予算と用途を考えますと

EOS M2 ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011374/spec/#tab

が良いと思います。
WiFi 内蔵
付属するレンズ EF-M22 F2 の描写力
予算面
携帯性
などを考慮してオススメです。

書込番号:17404839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/04/12 11:54(1年以上前)

eye-fiとフラシュエアーの違いは何ですか?

書込番号:17405163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2014/04/12 13:58(1年以上前)

両者持ってますが、eye-fi はやめた方がいいですよ
カメラの起動時間が遅くなったり
通信の不具合 安定性など 使い物になりません。

書込番号:17405486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/04/14 11:26(1年以上前)

レンズについて!

18-55レンズキットでは風景写真や人の撮影に限りがありますか?

書込番号:17412219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/04/14 12:15(1年以上前)

子供が小さいうちは、18-55でも十分です。

でも、外で走り回るようになったら、カメラと子供との距離が離れるので、55mmでは望遠が足らず、子供が遠くにいると小さくしか撮れなくなります。

運動会では、55mmではまったく足りません。

書込番号:17412350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/04/18 00:19(1年以上前)

質問に答えて下さったみなさんありがとうございました!

書込番号:17424411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者の質問!

2014/04/10 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

ISOとはなんですか?

書込番号:17400197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/04/10 20:34(1年以上前)

http://camera.itmedia.co.jp/dc/spv/1007/02/news024.html

ほい、勉強!

書込番号:17400223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/04/10 20:42(1年以上前)

ISOとは、International Organization for Standardization(国際標準化機構)のこと。国際的に標準となるという意味です。

ちがった。
こっちでした^_^;
http://camera.itmedia.co.jp/dc/spv/1007/02/news024.html

書込番号:17400255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/04/10 20:44(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:17400263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/04/10 20:44(1年以上前)

キャノンの板ですが、ニコンのんを (^_-)-☆
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/13/index.htm

書込番号:17400269

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/10 20:48(1年以上前)

ISOと言うと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%8C%96%E6%A9%9F%E6%A7%8B
の事ですがカメラ用語としてはフイルムや撮像素子の感度の事を指します。
一般的にはISO9000やISO14000などが有名ですが私が製造業に勤務していた頃はISO9000シリーズを取得するのに苦労したりしました。

書込番号:17400285

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/10 20:51(1年以上前)

カメラ用語としてはこちらの方が良いかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_5800

書込番号:17400297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2014/04/10 21:10(1年以上前)

古い人の中には未だにASAとかDINとか言う人も居たりするかも。

まあ、ASAはISOと同じ様なもんだからすぐにわかるけど、未だにISOとDINをすぐ換算できる人がいれば天晴れですな。

書込番号:17400362

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/04/10 21:35(1年以上前)

ISO感度のことだよね。
もとASA感度とDIN感度を併記してISO100/21°と書くのが正式だよ。

書込番号:17400486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2014/04/10 22:02(1年以上前)

初心者だと、ISOはAUTOでしょうね。
これをマニュアルで、使えれると、面白いですよ。

書込番号:17400609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/04/10 22:02(1年以上前)

中島くんの親友…

書込番号:17400613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:137件

2014/04/10 22:04(1年以上前)

久しぶりに基本的な気持ち良い質問に出会った気分です。

フィルムカメラ時代はASA100とかその後ASA400と言った感度のフィルムが発売されました。
これらはインターナショナル・スタンダード機構に於いてISOxxxと規定されたようです。
ASA100⇒ISO100(相当が正解かな?)
ドイツのフィルムメーカーは対数を使用していたと記憶しています。
ASA100⇒DIN21。ASA200⇒DIN22 だったかな?
対数を使用しないとASA100・200・400・800・1600・3200・6400・12800・・・・
と、限りなく大きな数字になります。
ただ、対数ってのは取っ付きにくいですね。。25600って何DIN?

違ってたらゴメンネー・・・・・・・のレベルでした。。
(ググるのが最適かも・・・)
 
 
 

書込番号:17400618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/11 03:03(1年以上前)

ISO感度を「いそ感度」と読むか「あいえすおー感度」と読むかは人それぞれですね(笑)

スレ主さんはどっちがシックリ来ますか?(笑)

書込番号:17401301

ナイスクチコミ!1


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/11 06:27(1年以上前)

私の場合は最初にISOと言う言葉を使ったのがネジでイソネジと言っていたので今でもイソ感度と言ってます。
でも20年くらい前、ISO9000シリーズ取る時にアイエスオーと言わされちょっと苦痛でした。

書込番号:17401449

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2014/04/11 13:31(1年以上前)

別機種


昔々使っていたいわゆるスタデラ(露出計)は ASA 表示です。  ・・・・う〜ん、古い!

DIN も併記ですが、これによりますと
ASA100 − DIN21 はご承知だと思いますが
ASA200 − DIN24
ASA400 − DIN27
ASA800 − DIN30

とASA(ISO) が倍になる毎に DIN は 3 ずつあがっています。

書込番号:17402252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/04/11 20:29(1年以上前)

最近のkissシリーズと60Dではどっちが買いですかね?

書込番号:17403217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/11 21:04(1年以上前)

F2.8以上の明るいレンズを使う予定があればフォーカシングスクリーンを交換できる60Dの方がいいかと。
利点は
ピントの山が掴みやすくなります。
欠点は
ファインダーが暗くなるので明るいレンズでないと逆に見づらくなります。
明るいレンズは高価です。

書込番号:17403349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2014/04/11 21:05(1年以上前)

追加質問するよりも、新たにスレたてした方がレスがつくと思いますよ。それから、用途や何を重視するかなど、情報を出さないと良いレスはつかないかと^_^

書込番号:17403351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/12 14:45(1年以上前)

夜ではなく、朝(ASA)に質問するのがいいと思います。

書込番号:17405609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼デビュー検討

2014/04/08 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

今回、初めて一眼レフにデビューしてみたいのですが、何がいいですかね?
Canon EOS 60Dはもう機能的に古いですか?

書込番号:17393438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/08 20:29(1年以上前)

こんにちは

ご予算は、いかほどでしょうか?
そして、主な撮影対象はどういったものでしょうか?

しかし
60Dは、70Dにモデルチェンジしてるので
古いといえば古いですが、
予算的に丁度いいのならば
十分にまだまだ使えるカメラだとは思いますけど?

なので、70Dに目が行かない自信があるならば
いいカメラだと思います^^

書込番号:17393552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2014/04/08 20:36(1年以上前)

うちの4姉妹さん!返信ありがとうございます!
予算は5〜7万ぐらい!
今度、生まれてくる子供と風景などを撮影したいと考えています!

書込番号:17393577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/04/08 20:43(1年以上前)

あれれ、こちらにも投稿してるのですね。

60Dはまだまだ十分使えますが、そのご予算なら、kissX7iはどうですか?
おそらく、もうすぐX8i?が出るので、値が下がったら買い時ですよ。

書込番号:17393607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/04/08 20:47(1年以上前)

機能的にはkissx7iと60Dはどっちが上ですか?
そしてkissはやっぱりいかにも初心者って感じなんですか?

書込番号:17393626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/08 20:48(1年以上前)

返信ありがとうございます

お子様が誕生されるんですね
おめでとうございます^^

でしたら60Dで性能的には十分かと
思います^^

書込番号:17393628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/04/08 21:09(1年以上前)

バッファ周りがkissは弱いので、連写性能は60Dの方が上です。
また、操作性も、ダイヤルが2つあったりして、60Dの方が上です。

ただ、AFは、60DもX7iも9点オールクロスセンサーなので同じです。

ところで、カメラは奥さんも使いますか?

子供と一緒に出掛けるときは、カメラの他にもいろいろ荷物を持って歩かなければならないのてで、60Dや70Dはちょっと重いかもしれません。

上位機種ユーザーでKissをバカにする器の小さい人も中にはいます。でも、kiss=初心者ってことはないですよ。

書込番号:17393705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/08 21:14(1年以上前)

こんにちは

Kissと0Dシリーズはランクが違うと思います、Kissはスレ主さんお書きの通り入門者クラスですがDシリーズは中級ランクにあると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568708_K0000168320
例えばシャッターが1/8000がつけられ、本格的ペンタプリズム採用の大きく(0.95倍)明るいファインダーなどエントランスクラスには無いものです。
しかも撮影可能枚数1100枚もアドバンテージがありますが、ボデーやプリズムの重さで150Gだけ重いです。

書込番号:17393719

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/08 21:18(1年以上前)

こんばんは
正直な感想です「kissx」と付けば少し所有感が満たされません。
見た目主義なので!

動画にも力の入った70Dを進めたいのですが、金額的な事もあるので60Dになりますね。
18-135のキットレンズが幅広く使えるのでお薦めです。

完全にお子様重視とされるなら18−55に明るい単焦点の組み合わせが良いと思います。

書込番号:17393739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/08 21:41(1年以上前)

スポーツなどの動き物の撮影が少なく
ライブビュー撮影を多用しなければ
60Dでも十分な性能かと思います

勿論70Dの方が性能は良いですが
今60Dは 70Dの半額くらいかと思います
CPは60Dが上でしょう

書込番号:17393836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/04/08 21:47(1年以上前)

ファインダーをのぞいた感じとかはやっぱり、60Dと70Dとでは差がありますか?

書込番号:17393865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/08 22:12(1年以上前)

>ファインダーをのぞいた感じとかはやっぱり、60Dと70Dとでは差がありますか?

これは主観的な事になります。70Dしか持っていませんが不満は無いです。
スレ主様が実際に確認するのが一番です。

書込番号:17393970

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2014/04/08 23:02(1年以上前)

予算を考えると、今 60D でしょうね。

書込番号:17394209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/09 00:14(1年以上前)

ファインダーはほぼ同じと思って良いと思いますよ

逆にスクリーンを変える60Dの方が有利な面もあります

書込番号:17394448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/09 06:17(1年以上前)

ファインダーを覗いての違いは、
AFのモジュールが違うので
フォーカスエイドの数や配置が違うだけですね

ちなみに私は、60Dよりも更に劣る機種達で
各ムスメ達の誕生を見守り撮ってきましたが
なんら不満は、無かったですけどね♪
なので、
60D程の性能が有れば十分かと思います^^

書込番号:17394774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/09 07:51(1年以上前)

ちなみにファインダーから覗く景色?は良い物です。

書込番号:17394912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/09 08:07(1年以上前)

>機能的にはkissx7iと60Dはどっちが上ですか?
>そしてkissはやっぱりいかにも初心者って感じなんですか?

60Dあるいは70Dの方が一眼レフで撮影しているっていう気持ちになれるのでは?
出てくる画は変わらないにしても、各種設定がしやすいのが良いかと。
あとkiss xでは撮れない(撮りにくい)動きものなのによいと思います。


>ファインダーをのぞいた感じとかはやっぱり、60Dと70Dとでは差がありますか?

これは、皆さんの意見を活字で追うよりも、
実際、店頭ででもご覧になった方が良いと考えます。
Kiss Xシリーズとも比較してみて下さい。
Kiss Xシリーズと60Dor70Dとの差が大きい事に気づくはずです。
そのうえで、ご自分で判断されるのが良いのではないかと。

書込番号:17394948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/09 09:01(1年以上前)


旧型になりましたが、大半が現役で活躍している機種ですし全く問題ないです。

60Dの大きさ重さが問題ないのであればKissよりも長く使用できると思います。

現物を確認できるのであれば色々と比較してみると良いと思います。
持ってみて覗いてみて撮ってみる。
シャッター音も聞いてみて下さい。

書込番号:17395056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/04/09 09:28(1年以上前)

おはようございます。KissX6iや60D、70Dユーザーです。

60Dはまだまだ古いとはいえず、自分のメインでもあります。
慣れということもありますが、発売直後から購入して現在まで使い続けています。

後発の70Dなどが機能的に勝っているとこがあるのは当たり前ですが、でも60Dも使えなくなったということはありません。
使いやすさはキヤノン伝統の2桁機を引き継いでおり、初心者向きとよくいわれるKissよりは使いやすく融通が利くといったとこもあったりします。

>ファインダーをのぞいた感じとかはやっぱり、60Dと70Dとでは差がありますか?

これは60Dだと菱形に9点並んだAFポイントが見えますが、70Dにはありません。
その分すっきりとして見やすい…とは言い切れず、通過液晶が入ってしまったことで、若干ながらも暗く見えてしまっています。
目が良い人であれば差し支えないでしょうけど、自分は目が悪いですから見やすいとは思いません。

また必ずしもKissが初心者向けとはいいきれないとこもあったりはします。
確かに「子ども撮り」をコンセプトとしていますが、それ以外でも良い結果を出すことはできます。
初心向きにしては遠慮ない機能を搭載してきていますので、サブとしての役割も果たせるかと考えます。

まぁ、60Dを考えているのであれば、それも良いと思いますし、過不足といったとこもないかとは思います。
まだまだ現行で通用してくれる機種ではありますね。

書込番号:17395121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/09 09:46(1年以上前)

レンズは70DのキットレンズのほうがSTMで使い易いようですが、ボディはファインダー撮影なら
あまり差はないと思います。

書込番号:17395161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/04/09 13:25(1年以上前)

60Dを買うならタブルズームキットが買いですか?

書込番号:17395708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

60Dのストロボ用のホットシュー

2014/03/30 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:152件
別機種

内蔵ストロボの周りをマジックテープで絞めています

CANONユーザーには常識の話なのかもしれませんが、EOS60Dのストロボ用のホットシューは、プラスティックのような絶縁物でも何か差し込まれると、内蔵ストロボは機能しなくなることを初めて知りました。ホットシューを利用して固定する、内蔵ストロボ用のデフューザーを付けたらストロボが機能しないので、添付写真のようなハクバのデュフューザーを使う事にしました。内蔵ストロボ用のデフューザーなんて使う人は少ないかもしれませんが、キャッチの白い光の大きさも大きく、折りたためるので、見た目オーバーでカッコ悪いですが便利かなと思いました。

書込番号:17362204

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2014/03/30 16:47(1年以上前)

良いですね!これ!

内蔵でもしっかり光を回してやれば雰囲気全然違いますよね!

書込番号:17362235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/30 19:08(1年以上前)

このディフューザーだと光量落ちが大きいような気がするのですが・・・

書込番号:17362767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2014/03/30 20:33(1年以上前)

説明書には、真っ暗な所では不適と書かれています。私は影取りとか補助光として使用なので、これを選びました。これはLですが、MサイズやSサイズもあります。

書込番号:17363171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2014/04/01 23:25(1年以上前)

ホットシューの奥の方に板バネがあって、それがスイッチになっていてシューへの装着を判定しているので板バネに干渉しなくなる程度まで差し込み部分を削ってあげれば内蔵ストロボも上がるようになると思いますよ。
ただし若干安定感は落ちるかもしれないので削り過ぎに気を付けてください。

書込番号:17370744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2014/04/25 07:19(1年以上前)

ニコンのホットシューカバーを使って試してみましたが、60Dの場合ホットシューに、ほんの少し何かがささるとポップアップ・ストロボは上がらなくなります。この状態で撮影すると、ISOはあまり上がらず、シャッタースピードが遅くなってしまいます。想定外の使い方になっているということなのでしょう。

書込番号:17447252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2014/04/25 08:05(1年以上前)

上記の内蔵ストロボのポップアップしない件とその状態で、うまく撮影できなかった件は全自動モードでの撮影です。情報不足でした。

書込番号:17447355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング