EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,000 (79製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

追加レンズで

2014/03/27 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 ゆう30さん
クチコミ投稿数:14件

今現在60Dを使っております。
レンズは付属品のEFS18-135と 純正28ミリF1.8を持っております。
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM を新規に購入しようか悩んでおります。
相談なのですが

1 EFS18-135を手離す
2 純正28ミリF1.8を手離す
3 どれも必要

室内用(子供)で28mmを買ったのですが、外に行くときに18-135に付け替えるのが面倒、
ズームはやっぱり便利!いきついたのが上記レンズでした。
他にお勧めレンズなどもあれば教えていただきたいです。

書込番号:17349093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/27 00:52(1年以上前)

28ミリF1.8の代わりが、シグマ17-50mmなんですよね。
EFS18-135を手離すと望遠がまるでなくなってしまいます。
だから、もし手放すなら28ミリF1.8です。

焦点距離の重なっている部分があることは気にしなくていいと思います。
もちろん、どれも手放さないという選択もありますが、レンズ交換を面倒に感じるなら、
もっていても、たぶん使わないように思います。

書込番号:17349169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/03/27 01:19(1年以上前)

 18-135は少し倍率が低いですが、それなりのズーム比を持つ便利ズームで、昼間の屋外専用と考えればある程度の望遠をカバーして便利です。

 対するシグマ17-50F2.8はいわゆる大口径標準ズームで屋内などで有利ですが望遠は殆ど効きません。

 また純正の28ミリF1.8は単焦点ゆえの明るさと画質が魅力です。

 したがってシグマ17-50を新規購入しても棲み分けは十分できますので、どれも処分することはないと思います。必要に応じてレンズ交換して使用しましょう。

書込番号:17349225

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/27 01:38(1年以上前)

レンズ交換が面倒だと感じると一眼レフの意味が亡くなるのでは?

僕ならBです。

書込番号:17349249

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/27 01:55(1年以上前)

>外に行くときに18-135に付け替えるのが面倒

シャッターチャンスを逃すからレンズ交換はしたくないなら
まだしも、面倒だからですか?

この理由なら、レンズ交換式カメラは必要無いと思います。
F2.8通しのズームレンズのネオ一眼にしたらいかがですか!!
今後、運動会もあるでしょうから♪

書込番号:17349271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/27 04:59(1年以上前)

こんにちは


良いと思います^^Σ17-50導入で
レンズ付け替えが面倒ならば、
28F1.8は、恐らく使わなくなりそうな
気がしますので、処分しても良いと思いますヨ

但しΣ17-50だけでは、
望遠域が不足すると思いますので
純正18-135は、持っておいた方が良いでしょう
それに、もしピントズレが出た時に
チェック用の標準レンズが必要となるので
純正は、一本持ってたほうが何かと良いですよ♪

もしくは、両方手離して
純正レンズのEF-S 55-250oの望遠レンズ導入も
良いと思います^^
将来の運動会で使えますから〜( ̄▽ ̄;)

つまり、Σ17-50と純正55-250のダブルズームレンズ
仕様にすると、良いのでは?σ(^_^;)?

なので、先ず処分対象は、28F1.8じゃないかな?



まぁ私なら処分せずに置いておきますが♪

書込番号:17349393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/27 06:36(1年以上前)

私も面倒ならネオ一眼を勧めます、
パナソニックのFZ200を新年に購入しました、
25-600mm f2.8 、さらに動画も良好です。子供の運動会はこれにします!

書込番号:17349496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/27 07:07(1年以上前)

純正レンズのどちらかを残せば、いっていいと思います。

書込番号:17349558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/27 07:50(1年以上前)

今お持ちのレンズを処分するのは、
新しいレンズを購入されて
不要と感じてからでも遅くはないのでは?

書込番号:17349627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/03/27 07:56(1年以上前)

ゆう30さん おはようございます。

私はニコンAPS-C使用で色んなレンズを使用してきましたが、子供の追っかけがメインなら純正F2.8通しの標準と望遠の2本セットが最良だという結果に落ち着きました。

シグマの味があなたにお好みなら両方処分されてゆくゆく70-200oF2.8を揃えられれば、お子様の追っかけに関しては高校の室内スポーツまで追っかけられると思います。

書込番号:17349645

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/03/27 08:09(1年以上前)

面倒ならネオ一眼とか乱暴な意見ですね、センササイズ全然違うのに。人それぞれですので面倒なら面倒でもいいと思いますが。
望遠が50mmでもいけるなら18-135を手放して17-50mmに入れ替えでいいと思いますが、
しばらく併用して様子見がいいのでは。
あと室内子ども撮りで28mmf1.8を選択した理由がシャッター速度の問題だったのなら
17-50mmを買わずにストロボ(430EX2とか)を買って18-135と合わせて使うという手も。
ただこれだとストロボの着脱はありますけどw

書込番号:17349677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/27 09:24(1年以上前)

スレ主さんはレンズ交換が面倒とのこと〜

それじゃ一眼レフが必要ないのでは?


橘 屋さんに1票ですね。


一眼レフを継続して使用するならEF28 F1.8を持っていても良いのでは。

売却しても二束三文でしょうから。


書込番号:17349848

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/27 09:27(1年以上前)

こんにちは、60Dユーザーです。

レンズはどれも必要と思いますよ。
外では18−135で室内は単焦点の28mm、オールマイティーにシグマの17−50F2.8といったとこでしょう。

普段は外でも中でもシグマを使われてみて、外撮りで望遠域が不足するときに18−135を使用してみる。
室内では明るさが足りずに、F2.8で不足するときに単焦点のF1.8を使う。
こんなふうに使い分けをしてみてはどうでしょうか。

それで使用頻度が少なくなって、使わないかな?と判断したものを手放せば良いということにすれば良いと思います。

でも一眼レフの醍醐味は、交換するレンズにあり。とも言うようですけどね。
まだ60Dは良いですけど、他のメーカーでレンズ交換の際に押すボタンがやりにくいとこについているものもあったりして、これは本当にメンドイ(笑)

書込番号:17349857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


よしパさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/27 09:33(1年以上前)

18-135にスピードライトで室内は対応できると思います。

バウンス、1/60、iso400で室内対応できます。

2.8でも子ども追いかけるの大変です。

書込番号:17349873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/03/27 09:34(1年以上前)

室内用にEF28f1.8を使われてるけど、外ではズームも欲しい、でも、レンズの付け替えはめんどうだからやりたくない、ということですよね。

私も、子供撮りメインのため、EF28f1.8を入手しましたが、子供撮り、特に外ではズームがないと不便ですよね。
そのため、私は、結局、EF28は手離してしまいました。
子供も3歳になったので、室内では、キットレンズとスピードライトのバウンスで撮っています。

ゆう30さんも、17-50mm F2.8をかったら、EF28は使わなくなると思いますよ。
ただ、2.8と1.8の差があるので、お金に困っていないなら、しばらくはEF28も手元に置いておいてはいかがですか。

それと、18-135ですが、私はこのSTM版を外出時に使っています。子供撮りで、望遠50mmは短かくありませんか?短くないようであれば、これを売って、望遠レンズを買い足した方がいいかもね。

ちなみに、レンズの付け替えって、そんなに面倒ですか?外での撮影最中に付け替えるのはちょっと面倒かもしれませんが、カメラと付け替え用のレンズを近くに保管してあれば、外出時にカメラを取りに行ったときに、10秒もあれば付け替えられると思うんですが…。

書込番号:17349874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/03/27 09:36(1年以上前)

〉一眼レフを継続して使用するならEF28 F1.8を持って いても良いのでは。
売却しても二束三文でしょうから。

ヤフオクなら程度によるけど、3万円くらいにはなりますよ。

書込番号:17349879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/27 09:36(1年以上前)

本当は全部とっておいたほうがいいと思います。
ただ、レンズ交換が面倒とのことでしたので、単焦点レンズの使用頻度は少なくなるかと。
あまり使わないようでしたら、売却すればいいでしょう。

しかし、せっかく買った一眼レフです。
レンズ交換が面倒なんて言わずに、レンズは積極的に変えましょう。


書込番号:17349881

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/03/27 09:52(1年以上前)

ボディを買い足せばいいんじゃないですか?
交換なきなりますよ。

書込番号:17349913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/03/27 13:19(1年以上前)

別に交換しなくても良い
28と入れ替えで良いと思います
早く買わないとなくなっちよ!

書込番号:17350437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:13件 VTi-RSを目指して・・・ 

2014/03/27 20:49(1年以上前)

屋内と屋外でレンズを付け替えるのが面倒くさいんですよね。
17-50買っても、結局望遠が短くて結局交換する事になると思います。
室内でズームレンズが使いたいとかでなければ、買う必要はないのかなと。

もしくは、17-50一本で良いのではないでしょうか。
純正レンズがないと不安なら、28mmの方が高く売れますので売って18-135を残しましょう。スレ主様には単焦点レンズは合わないとおもいます。

書込番号:17351591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう30さん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/27 22:52(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございました。
17-50を買ったら、短焦点は使わない可能性が高いですね。
理由は室内の集合写真では長すぎ、解放だと全員にピントが合わない。
いっそのこと18-135+バウンスフラッシュのほうが自然で使いやすいかも・・・?
将来的には運動会用に18−250を検討しております。
ネオ一眼もいいですね。悩みます

書込番号:17352133

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

撮影写真の確認

2014/03/18 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 agonaaiさん
クチコミ投稿数:63件

撮影後の写真確認で、通常なら再生ボタンを押さなくも確認できると思いますが、
何処かのボタンをさわってしまったらしく、
撮影後にモニターを確認しても、設定画面しか写らなくなってしまいました。
元に戻す方法を教えて下さい。

書込番号:17316887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/18 13:57(1年以上前)

取説のP50に「撮影直後の画像表示時間を設定する」という項目がありますよ。

書込番号:17316930

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/18 13:58(1年以上前)

初期設定に、戻す操作はご存知ですか。

書込番号:17316936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/03/18 14:00(1年以上前)

設定の中の
「撮影画像の確認時間」
を「切」以外に設定すれば表示されます。

取り説P50

ただ、知らず知らずのうちに触る(変わる)ところではないと思いますけど・・・・・・・

書込番号:17316944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/03/18 14:05(1年以上前)

ちなみに、こちら↓から取り説(pdf)をダウンロードできるのはご存知ですか?

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

書込番号:17316959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/03/18 15:10(1年以上前)

毎回ですか?

初期設定では撮影後、数秒表示した後に設定画面に切り替わりますが、その前でもシャッターボタンを半押しすると設定画面に変わってしまいます。

毎回でなければ、無意識のうちに、撮影後、写真を確認する前にまたシャッターボタンを軽く押していまっているのかも。

書込番号:17317125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/18 15:11(1年以上前)

こんにちは

メニュー画面一番左、上から4番目、撮影画像の確認時間は
どうなってますか?

書込番号:17317131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/18 15:46(1年以上前)

取説を読んで判らなければ、買ったお店に相談するのがいいと思います。

書込番号:17317212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/03/18 15:56(1年以上前)

Canon サポセン 050-5559-0002

書込番号:17317233

ナイスクチコミ!0


スレ主 agonaaiさん
クチコミ投稿数:63件

2014/03/18 18:40(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
直りました、非常に助かりました。

書込番号:17317729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 次にお勧めのレンズを教えてください

2014/03/05 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 おんぐさん
クチコミ投稿数:92件

皆様、はじめまして。
デジタル一眼歴約3年、60D歴1年1ヶ月のおんぐと申します。
以前はKISS X2を使用していましたが、長男が産まれたためにKISS X2を下取りに出し60Dに買い換えました。
撮影する比率は長男(1歳1ヶ月)90%、家族(長男と一緒にとか)5%、散歩に行った時の景色4%、その他1%といった所です。
所持しているレンズは
・EF50mm F1.8 II
・EF40mm F2.8 STM
・EF-S60mm F2.8 マクロ USM
・TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
・TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5(フィッシュアイ)
・シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM
・CANON スピードライト270EX です。
子供が産まれるまではEF50mm F1.8 II、TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD、TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5で満足して遊んでいました。子供が出産後すぐに2ヶ月間入院してしまったため、病室での様子を撮影しようと思いましたが便利ズームでは暗くEF50mmで距離をとるには病室で邪魔になるため、とりあえずEF40mm F2.8 STM、EF-S60mm F2.8 マクロ USMを一気に買いました。
その後退院して、部屋撮りで子供の成長を記録していくうちに全体的に写真が暗く感じ、また距離が中途半端に近すぎる感じがしました。また、ストロボで天井に向けてバウンスをするかデフューザーをつければいいと言うことも知らず、とにかく赤ん坊にはストロボ厳禁!、ISO感度を上げるだけ!などという凝り固まった考えに捕らわれて60Dの機能も引き出せてないうちにシグマ 18-35mm F1.8 DC HSMを衝動買いしてしまいました。でも初めて印刷したときは画質の鮮明さに驚きました。

本題に入る前に話が長くなってすいませんm(__)m。
現在は持っているレンズで不満はありません。カメラもフルサイズに移行なんて大それたことも考えておりません。
今後子供の成長に合わせて撮影を続けていく予定ですが、また物欲が湧いてきそうなのでカメラ貯金を始めています。
子供がもっと大きくなった場合、こんなレンズがあったらいいよと言うお勧めが有りましたら教えてください。そのレンズの金額を目指してカメラ貯金に励みたいとも思います。

なお子供は元気なんですが、障害があり発育が普通の子供よりかなりゆっくりです。いまはずり這いが出来てきて、もうすぐハイハイ、お座りが出来るんではないかと言うぐらいの成長振りです。ダメ親でへぼカメラマンなので子供と一緒にゆっくり成長できたらと思っています。

書込番号:17267370

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/03/05 12:19(1年以上前)

その時、その時で欲しくなった機材でしょうけど

外で走りまわるようになったら

望遠ズームでしょうか
(70−200、70−300、55−250等)

書込番号:17267403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/05 12:36(1年以上前)

EF70-200mm F2.8L IS II USM に一票。

あとエクステンダー1.4x 2x

書込番号:17267462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/05 12:42(1年以上前)

こんにちは

オススメ(^∇^)
EF70-200mm F2.8L IS II U SM
http://s.kakaku.com/item/K0000079167/


この先外に行くようになると、
必要になってくると、思います^^

書込番号:17267484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/03/05 12:43(1年以上前)

使っていて、自分がレンズを必要になってから、買い足せば良いのではないですか??

買う必要のないレンズを買っても、タンスの肥やしになるだけです。

書込番号:17267490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/03/05 12:48(1年以上前)

一通り、そろってますね。
これだったらしばらく何も買わないで貯金に励むのがいいと思います。
必要ないものを買わない方がいいです(自戒の言葉)。

書込番号:17267511

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/05 13:06(1年以上前)

こんにちは、60Dユーザーです。

大体ひととおり揃っているみたいですが、室内にちょうどいいEF35mmF2かEF28mmあたりの単焦点追加。

あるいは外での望遠域に高倍率ではなく、望遠レンズの追加が望ましいといったとこでしょうか。
これもEF70ー300 USMか、EF70ー200F2.8UIS USMのどちらか。後者は広い室内で有利といったとこでしょう。
また、標準域の強化として、EFーS15−85 IS USMなどと……思い付きだすとキリがありませんね。

まぁ、今お持ちのものより少し短めの焦点距離の単焦点か望遠ズーム…といったとこでしょうか。

書込番号:17267568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2014/03/05 13:31(1年以上前)

なんかえらい勢いで・・・

この際一度物欲を切ってみては?

本当に機材のせいで撮れないのか?

正直書きますと、ある程度撮影経験を積んでいればシチュエーションやなんかである程度必要機材ってイメージできるようになるはずです。

今はそのときのために腕を磨く時期かもしれませんね。

ラインナップを見る限り、200mm程度の明るい奴(f2.8のズームとか)に行き着くでしょうけど数年先でしょうかね。

書込番号:17267636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/05 13:40(1年以上前)

そのままで十分です。
と言うか世間一般のパパママカメラマンから見ると多すぎる位です。
70-200のF2.8をやたらと推す人達が居ますが、レンズだけで1.5キロも有り、定価で30万もする代物です。
此処の常連さん達は明らかに金銭感覚が異常ですので「写りが全然違う」「安レンズでは後で後悔する」なんて執拗に勧誘してくると思いますが、そんな言葉には一切耳を貸さずに、子供の教育資金に投資してあげて下さい。

書込番号:17267652

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/05 14:37(1年以上前)

必要無い
に1票。
って自分にも言い聞かせてます。(汗)
「価格コム」=「物欲コム」ですから、あと「勧誘コム」「引きずりコム」
気をつけましょう。

書込番号:17267808

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/05 15:38(1年以上前)

「貯金」に一票! 必要を感じてからでいいと思います。

書込番号:17267994

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/03/05 16:34(1年以上前)

レンズじゃないけど縦位置でバウンスできる430EXUとか買うのもいいかもですね。

書込番号:17268122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/03/05 16:37(1年以上前)

〉部屋撮りで子供の成長を記録してい くうちに全体的に写真が暗く感じ、


f5.6のレンズでも適正露出なら写真が暗く感じることはないと思いますが…。

レンズのせいにして、f1.8や2.8のレンズを次から次へと購入している感じがしますが、これだと、次はEF70-200f2.8でなければ満足できないのではないかと思います。

やみくもにレンズを買うのではなく、いちど立ち止まって、撮影の基礎から勉強してみてはいかがですか?

望遠が高倍率ズームしかないので、こちらを補強するといいかもしれませんが、子供の成長記録なら高倍率ズームでも十分だと思います。こんなにたくさん明るい単焦点レンズやズームレンズが必要ですか?

横道坊主さんやじじかめさんが指摘されていますが、これから子供にお金がかかるので、要らないレンズは売って、貯金に回す方がよいんじゃないかなぁというのが率直な感想です。


書込番号:17268134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/05 17:45(1年以上前)

現在の機材で何とかなると思うのだが。

物欲にのめり込んでいきそうな感じが・・・落ち着きましょう。

レンズの特性を知ってみましょうよ。

決してお子さんが撮れないことはないでしょうから。




書込番号:17268311

ナイスクチコミ!1


スレ主 おんぐさん
クチコミ投稿数:92件

2014/03/05 20:57(1年以上前)

皆様、短時間のうちに沢山のレスをありがとうございます。
ちょっと子供をだしにいろいろと買い過ぎていたのでは?、と少し反省しつつ落ち着いてみました。

gda_hisashi様
仰るとおり子供が走り回るようになってから必要なレンズがあるか?、と先ずは落ち着いてその時に考えてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:17269006

ナイスクチコミ!0


スレ主 おんぐさん
クチコミ投稿数:92件

2014/03/05 21:07(1年以上前)

hotman様、うちの4姉妹様 まとめての返信で申し訳ありません。

EF70-200mm F2.8L IS II USM + エクステンダー1.4x 2x ですが正直憧れです。
あの白いボディはいつか所持してみたいと思っています。

子供が入園や入学時には所持してみたい、との衝動にかられますがまずは小遣いを少しずつ「カメラ貯金」していって、EF70-200mm F2.8L IS II USMが買える金額を目標として設定してみたいと思います。
お金はあるに越したことはありませんので。

書込番号:17269052

ナイスクチコミ!1


スレ主 おんぐさん
クチコミ投稿数:92件

2014/03/05 21:15(1年以上前)

hiderima様、SakanaTarou様 まとめての返信で失礼いたします。

今のところ、子供の撮影(抱っこしている妻、祖母など含め)が主なので手持ちのレンズで満足しています。
今はこれ以上レンズを増やさず、子供が走り回るようになってから望遠など欲しくなったら改めて考えるようにします。
新しいレンズが欲しくなったときに買える様に「カメラ貯金」に勤しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17269101

ナイスクチコミ!0


スレ主 おんぐさん
クチコミ投稿数:92件

2014/03/05 21:17(1年以上前)

hotman様、うちの4姉妹様

お礼の言葉が抜けておりました。

改めてありがとうございました。

書込番号:17269105

ナイスクチコミ!1


スレ主 おんぐさん
クチコミ投稿数:92件

2014/03/05 21:30(1年以上前)

Hinami4様

少し短めの焦点距離の単焦点か望遠ズームとのご意見、ありがとうございます。
少し短めの焦点距離の単焦点は頭の中にありませんでした。
今は今の手持ちレンズを使いこなせるように勉強をしつつ、EF70ー200F2.8UIS USMが買える位の「カメラ貯金」に励みたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17269156

ナイスクチコミ!0


スレ主 おんぐさん
クチコミ投稿数:92件

2014/03/05 21:39(1年以上前)

小ブタダブル様

「今は物欲を切って、腕を磨く時期かもしれませんね(略して申し訳ありません)」とのお言葉、とても耳が痛いです。
今は60Dとレンズを使って先ずは腕を磨きたいと思います。正直、子供の撮影をしても気がつくと「日の丸構図」が多くなり、似たような写真が多くなっています。
そしてその先に「このような写真を撮りたいから、このレンズが欲しい」と思えるようになった時のために「カメラ貯金」に励もうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17269183

ナイスクチコミ!1


スレ主 おんぐさん
クチコミ投稿数:92件

2014/03/05 21:50(1年以上前)

横道坊主様、しんちゃんののすけ様、じじかめ様 まとめてのレスで失礼します。

皆様の仰るとおり、「カメラ貯金」に励むことにします。目標金額はEF70-200mm F2.8L IS II USM が買えるぐらい。でも買うかどうかは別にしてです。

この先、子供が元気に走り回って、自分の写真の腕も磨いて改めて「このレンズが欲しい」と思える日まで頑張って貯めて行きたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17269242

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

X70と比べて

2014/02/17 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:20件

CP+でX50の後継機のX70が発表されて今まで60Dを買おうかと思っていましたが、スペックがほとんど変わらないので迷っています。連写もほとんど使わないので5.3コマと3コマの差があるとしてあまり意味がありません。エンジンもDIGIC4ですし、それとも今使ってるX50を売って70Dを買った方が賢明ですかね。

書込番号:17204281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/17 19:10(1年以上前)

 予算の都合がついて、大きさ、重さに問題ないなら70Dでしょう。X70にはセンサーのごみ取り機能もないようですし、スペックも古いです。

 70Dのペンタプリズムの方がファインダーは見やすいと思いますし、ライブビューにしてもバリアングルが使えます。おそらくは高感度でもかなり差が出るでしょう。Wi‐Fiでリモート撮影もできます。低価格に魅力を感じない限りX70をお薦めする理由を思いつきません。

書込番号:17204348

ナイスクチコミ!2


shige.oさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件 写真好きの独り言 

2014/02/17 19:19(1年以上前)

重さが問題にならなくて買えるなら、70Dの方がいいと思います。
私はX5から60Dに買い換えましたが、操作性とファインダーの見やすさが欲しくて買い換えました。
連写には魅了がなさそうなので、操作性とファインダーの見やすさを除くと、単に重いだけかと思います。

書込番号:17204390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/17 19:28(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000141272_K0000623040

ファインダーの見やすさ、液晶の精細さ、ごみ取り装置等で60Dを選ぶほうが後悔しないと思います。

書込番号:17204424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/02/17 19:33(1年以上前)

大きさ重さが許容できれば
60Dが良いかと思います

書込番号:17204448

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/17 20:50(1年以上前)

こんばんは。
最新機になるX70もよいでしょうけど、X50で特別に不満がないなら、そのままで良いかと思います。
ただ、ステップアップを目指すのであれば70Dが良いでしょうし、予算が厳しければ60Dでも構わないでしょう。

ごく普通に使っているのなら、画像処理エンジンに変化なくても大勢には影響ありません。

高感度を使用してみたいというのなら70Dということになりますが、そこまではというのでしたら60Dでも構わないでしょう。
最新機がおすすめではありますが、どうステップアップしていきたいかで、わかれるとこでもありますね。

書込番号:17204740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/17 21:56(1年以上前)

クラスが違うので、比較をするのは???だと思います。70Dが幸せかも!

書込番号:17205067

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2014/02/17 23:35(1年以上前)

60D or 70D がいいと思いますよ。

書込番号:17205583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/18 07:17(1年以上前)

今なら、底値の60Dでしょ
まだ先でも良いのなら、70Dの値下がりを
待つのも良いかなぁ(^∇^)

なので、今しばらくX50を使ってて
70Dがもうちょい安くなるのを
待ってみては?

夏位には、もっと安くなると思うので!

逆に60Dを買って、半年後に安くなった
70Dを見るのは、イヤでしょ?

なので、待ちで良いと思います^^

書込番号:17206319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信26

お気に入りに追加

標準

初のサーキット走行撮影

2014/02/14 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

当機種
当機種

パドック上

ヘアピン

先日、サーキット走行撮影についてアドバイスいただきまして、撮ってきました。
高速道路のバス停で練習した所、AIサーボで撮ると、知人より借りたEF-S 55-250 F 4-5.6 IS(KISS X2のキットレンズ)の連写が遅くなり、シグマ18-200 F 3.5-6.3 U DC OS HSMの方が連写が早く出来たので、本番では連写速度を優先してシグマで撮りました。
やはり流し撮りは難しく失敗写真ばかりでしたが、それでも数枚は気に入ったのが撮れまして、走行していた知人にもよろこんもらえました。
自分の望遠レンズが欲しくなりました。
EF-S 55-250 F 4-5.6 IS STMの評判が良いので第一候補です。
アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:17188563

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/02/14 01:13(1年以上前)

今回の写真だと、イマイチでしょうね。
どこにも、カッリと合っていません。
ボデイの、AF性能の問題だと、思います。
チャンスがあれば、7Dでも、借りたらどうでしょう。
レンズも、ヨンニッパか、ゴーヨンかで。
雨の撮影は、機材の保護に、気をつけて下さい。

書込番号:17188667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2014/02/14 01:28(1年以上前)

>AIサーボで撮ると、知人より借りたEF-S 55-250 F 4-5.6 IS(KISS X2のキットレンズ)の連写が遅くなり

すべてか一部かはわからないんですけれども、Canonのボディーは非USM(STMは?)だとAIservo時に連写にリミッターが掛かって3駒/秒に制限されますね。

書込番号:17188704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/14 06:53(1年以上前)

1枚目カッコいいです。
今年のスケジュールまだ固まってませんがサーキット行きたいです。
レンズは多少無理しても
EF70-200mm F4L IS USM ・EF70-300mm F4-5.6L IS USM 辺りをお勧めします。

書込番号:17189000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2014/02/14 09:18(1年以上前)

こんにちは。

最初の取り組みだし、悪いコンディションの中なのでまずまずだと思います。

7Dに初期型EFS55ー250で連写が落ちたりしないので、STM導入後も連写スピードが落ちるようなら点検してもらうのが良いでしょうね。

撮影楽しんでくださいね!

書込番号:17189289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/02/14 09:46(1年以上前)

悪天候のよく撮れていると思いますよ

今回の結果はssのせいだと思います
1/60ってサーキットだと微妙な速度です
1/500とか1/250でも流せると思うし
逆にスローで流したい場合は1/15とか思い切っておとして流す方が良いでしょう

次回チャレンジしてみて下さい

候補レンズはタムロン70−300ですが
もしできればシグマ50−500又はタムロン150−600が良いかも

書込番号:17189369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/14 12:42(1年以上前)

私も1枚目カッコいいと思います。箱スカGT-R良いですね。

>>流し撮りは難しく失敗写真ばかりでしたが、とありますけど私なんて100枚撮ってお気に入りは10枚有るかどうかです。

ISは付いてないけどサーキットでの撮影ならば私はEF70-200mm F2.8L USMお勧めします。
これにエクステンダー取り付けても十分手持ち撮影出来ますから。
お互い頑張りましょう。

書込番号:17189855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/02/14 19:41(1年以上前)

MiEVさん
アドバイスありがとうございます。
テクニックも機材もレベルアッブが必要ですね。
皆さんのアドバイスもあり、モチベーションの方はレベルアップ出来ました(笑)
次の機会にはレンタルも検討したいと思います。

書込番号:17191116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/02/14 19:49(1年以上前)

小ブタダブルさん
情報ありがとうございます。
初めて知りましたが、練習で遅く感じた時もちょうど3駒/秒位だった気がします。
レンズ選択の際に注意したいと思います。

書込番号:17191152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/02/14 20:02(1年以上前)

写真のデキは良く分かりませんがハコスカがかっこ良すぎます。

書込番号:17191199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2014/02/14 20:28(1年以上前)

しんちゃんののすけさん
返信ありがとうございます。
前回質問で戴いたアドバイスで、肩の力が抜けて良かったです。

>1枚目カッコいいです
素直に嬉しいです。

>レンズは多少無理しても
>EF70-200mm F4L IS USM ・EF70-300mm F4-5.6L >IS USM 辺りをお勧めします
やはり無理する価値があるレンズなんですね。
頑張って手に入れたいです。

>今年のスケジュールまだ固まってませんがサーキッ>ト行きたいです。
作品アップしていただけたら嬉しいです。

書込番号:17191324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2014/02/14 22:38(1年以上前)

写真って気持ちが伝わるかどうかだと思います、
ピンなんかより。

デジタルでお手軽になった今、
モノやテクニックに溺れた駄作多いですから。

書込番号:17191982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2014/02/14 23:00(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん
返信ありがとうございます。
まずまずとのコメント、素直に嬉しいです。良いコンディションでも出来は変わらなかったような気がしますが(笑)

7Dに初期型EFS55ー250の情報、ありがとうございます。
組合せによっても変わるんですね。
もしSTMを購入場合には、事前に調べたいと思います。



書込番号:17192132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/02/14 23:19(1年以上前)

gda_hisashiさん
返信ありがとうございます。

前回質問にてアドバイス戴いたフォロースルーの件、意識してやってみました♪

次回、SS1/15にもチャレンジしてみます。

実はタムロン70−300も候補になっていて悩んでいます。
シグマ50−500又はタムロン150−600は更に次のステップで狙ってみたいですね。
秘かに、鳥とかも撮ってみたいと思ってますので(笑)

書込番号:17192233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/02/14 23:55(1年以上前)

赤柴むさしさん
返信ありがとうございます。

1枚目写真についてのコメント、嬉しいです。
箱スカは私も大好きです。

今回、200枚以上撮ったと思いますが、本当にお気に入りは1枚目写真だけな気がします。それでも満足感は大です♪

EF70-200mm F2.8L USMのお薦め、ありがとうございます。
IS有りは値段が高過ぎて候補に入れたことも有りませんが、IS無しでしたら多少は安すそうですね。
望遠レンズ購入の際は、充分に検討したいと思います。

書込番号:17192400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/02/15 00:02(1年以上前)

ブローニングさん
返信ありがとうございます。

私も写真の良し悪しはまだ判りませんが、箱スカは格好良く絵になりますよね♪

書込番号:17192423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/02/15 00:14(1年以上前)

マシケッツさん
返信ありがとうございます。

前回質問にて戴いたアドバイスにより練習をした事は、非常に大きかったです。
走行した知人にも喜んで貰えましたし、自分の満足度も、より大きいです。

書込番号:17192459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/15 02:58(1年以上前)

ブレなく、流し撮りがよく決まっていると思います。
AFなのですが、EOS7Dとか70Dとかだと、AFエリアが選択できてサーボでうまく合焦できると聞いています。6Dとか60Dには、AFエリアは1点かカメラまかせの2つしかないのは、Canonの6で始まる機種にはAFエリア選択機能を付けない方針なのかなぁ。

書込番号:17192872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2014/02/15 07:34(1年以上前)

おせっかいですが追記で。

ディティールとかも撮ってあげましたでしょうか。
ここを見てくれっていうオーナーさんならではのお気に入りポイントがあるかと思います。
流しもいいですが、寄りも嬉しいはずです。
あるいはこの角度からが好きなんだよねとかもあるし、聞いてみる価値ありです。
このカメラマン、車のこと分かってくれてるなぁ〜って画、
自分がオーナーだったらそれが一番うれしいです。

詳しくはありませんが、エンジンルーム、ホイール、ロールバー、シート、コクピット、スポイラー、
テールパイプなどなど、もっとベタに輝くエンブレムとかも、自分だったら押さえておきます。

書込番号:17193146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/02/15 08:38(1年以上前)

ウッドクレストさん
コメントありがとうございます。
嬉しいです。

AFエリア選択機能についてはよく判ってないのですが、流し撮りとか色々な撮り方にチャレンジしていくと、上位機種の性能にも興味が湧いてきました。
まだまだ先ですが、ボディ買い増しの時に備えて勉強したいと思います。

書込番号:17193325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/02/15 08:47(1年以上前)

マシケッツさん
追記ありがとうございます。

>ディティールとかも撮ってあげましたでしょうか

撮ってあげれませんでした(涙)

追記アドバイスの件、想像してみました。
凄く喜んでくれると思います。
サーキットじゃない所でも、撮ってみたいと思います。

書込番号:17193352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件

新品在庫 \49700- で処分してた・・・・
18-135キット
Wズームキット
が同売価で・・・・
自分が購入した時の半額以下です・・・・
悔しいから、友人に購入させました。

メガネかけたサルの量販店です。

書込番号:17180914

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/12 07:00(1年以上前)

メーカーのホームページでも「在庫僅少」という表示ですから、
製造完了して、間もなく販売も終了するのでしょうね。

書込番号:17181151

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/02/12 07:55(1年以上前)

今日のレンズ単体の最安価格(税込):48,500 だから、60Dがオマケで付いてくる!!??

書込番号:17181226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/02/12 11:43(1年以上前)

60Dユーザーです。
スレタイだけ見て、「別に気にならないさ〜」
と思いながら本文を見たら、さすがに驚きました(゚Д゚)
EF-S18-135のマップカメラの買取が\14,000(上限)
ヤフオクで\25,000前後で売却出来るみたいなので、ボディだけ欲しい人は[買い]ですね(^^;)

書込番号:17181696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/12 17:16(1年以上前)

アタクシが買ったときは登場時ということもあり、18−135キットが¥168,000円
コワいもんなしぢゃ〜〜〜

まぁ、発売日前日に売ってくれたので、ヨシとしましょう……グスん…

書込番号:17182611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/02/12 21:46(1年以上前)

どこの量販店?

書込番号:17183660

ナイスクチコミ!0


スレ主 AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件

2014/02/12 22:05(1年以上前)

メガネかけてネクタイしてるサル量販店です。

地域はどこでもOK。(この量販店って、関東・東海にしかないかな?)

友人が購入した時も他店舗からノ取り寄せになりましたが、全店で在庫は新品と展ジ品を合わせても残り僅かでしたので、お探しならマに合えば良いのですが〜
       ↑
上の文章に量販店名があるよ。

書込番号:17183765

ナイスクチコミ!0


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/14 21:01(1年以上前)

>メガネかけてネクタイしてるサル量販店です。
>上の文章に量販店名があるよ。

店を聞かれている方がいるのに、上記の答え方では店舗名が分からないです。
掲示板ルール&マナーに違反する行為です。

書込番号:17191469

ナイスクチコミ!8


travis_k2さん
クチコミ投稿数:42件

2014/03/08 21:54(1年以上前)

一眼を始めたい初心者で写真の世界にハマるかどうかわからないので。
この値段であれば試しに買ってみたかったんですが。。
今日探してみたら最早、どこの店舗にないようで。

ネット通販さんが50,000円位にしてくれないかなー?

書込番号:17280695

ナイスクチコミ!1


sky-6340さん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/10 01:08(1年以上前)

いやぁ
マジですか・・・
21日に中古で60Dのボディ5万だして買った俺って・・・

書込番号:17397918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング