
このページのスレッド一覧(全1791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2014年11月10日 10:09 |
![]() |
20 | 7 | 2014年11月9日 17:20 |
![]() ![]() |
18 | 25 | 2014年11月16日 04:06 |
![]() |
5 | 2 | 2014年11月8日 14:16 |
![]() |
38 | 19 | 2014年11月1日 18:06 |
![]() |
34 | 13 | 2014年9月27日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
先週、木曽路へ紅葉を撮りに出かけました
秋が早かった割りにはあまり見栄えもしない風景に少々がっかりだったのですが
途中、JR沿線に鉄道目的と思しき人々が散見されまして、もしかしたら何か記念車両らしきものが通過するかも知れぬと思い
基本的に風景専門なので撮り鉄はやらないのですが、がっかりついでに急遽目立たぬ場所に陣を張り、鉄道撮影に切りかえましてございます
鳶にちょっかい出されつつ待つこと約1時間で見慣れぬ形の電車の通過を確認、構図はイマイチですがご容赦を
帰宅後、調べてみると今月限りで引退とアナウンスされた371系特急電車と判明しました
普通は東海道線を走る車両らしいのですが、この車両が、やや短めの編成で中央線を走行することも珍しければ、その情報をいち早く取得できる鉄道系の人々の情報網の凄さに感心いたしました
8点


じじかめ 様
情報ありがとうございます
中仙道トレインで検索したところ、見事にヒットしました
もしかすると来年以降も同じ車両が観られるかもしれないですね。
今度は乗車してみたいと思います
書込番号:18151553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
購入2011年5月 3年半使っています。
先日センサークリーニングに出した時 カウンター数を出してもらったら234,597回でした。
ちょっとホットピクセルが増えて来ましたが 今だ故障なし 来年5月までに30万回を目指しています。
12点

おはようございます。60Dユーザーです。
そのレリーズ数で故障なしってスゴいですね(^_^)/
写真のレンズはシグマ20mmF1.8ですか?
キレイに撮られてますね(^_^)b
書込番号:18147171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

50D 60D 6Dの3台体制でTimeLapseをやっています、星景が多いので殆ど長時間露光です。
50Dはシャッターユニット2回交換で計測不能(現在7万)
6Dは購入1年半で9万 全機販売店の5年保証に入っていますが 異常なカウンター数に修理を拒否されたらどうしよう。
書込番号:18147206
4点

>修理を拒否されたらどうしよう。
カウンターパンチするとか?
書込番号:18147637
1点

凄い回数ですね。自分の利用頻度だと10年は使えそう。
書込番号:18147672
0点

長時間露光メインで23万回越えとは凄い。
youtube見せてもらいました、素敵な映像ですね。
書込番号:18148465
1点

10万ショット超えると、オーバーホールを奨められます。
40Dで 3.5万円ほどと言われました(していませんが)。
書込番号:18148484
0点

みなさんありがとうございます。
50DはCanonでセンサーを無料で直してくれると言うので預けています。
60Dもそろそろ夜勤が厳しくなっって来たので 6Dに任せ 50Dと60Dは残業程度の日勤で頑張ってもらいます。
書込番号:18148820
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
二年前に、60Dとタムロンの70-300を購入してから、自分なりに少しずつ勉強し、カメラライフを楽しんでます!
現在は、タムロン70-300手放して、シグマの120-300 F2.8と17-50 F2.8を今年購入し、一脚を使用してネックだったホールドも少し解決しました。
ズームリングは、障害のある左手で出来るように工夫しましたが、少しずつ左手の動きが悪くなり、現在は右手でカバーしてます。
つい最近は、120-300と17-50ではカバー出来ないとこをカバーするために、シグマの70-200 F2.8を購入し、カメラライフがさらに楽しくなりました。
これも、ガラケー時代に自分に関わってくださった皆さんのおかげです!
ありがとうございました!
書込番号:18144271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

三度の飯よりSRHさん 初めまして
カメラライフ楽しいですよね。
シグマの70-200 F2.8は写りがよさそうですね。
これがあると120-300を持ち出すのがおっくうになってくるのではないですか。
お写真、胸の汁茶碗がいいですね〜。
書込番号:18144340
2点

こんにちは!
自分も2年前に60Dを購入してカメラライフを楽しんでます(^_^)/
17mm〜300mmまでF2.8通しで良いですね(^_^)/
自分は明るいズームレンズは所有してないので羨ましいです。
暗い所では単焦点レンズ+足ズームorトリミングで頑張ってます(^_-)
写真はハワイアンズでしょうか?
良い表情を撮られてますね(^_^)b
書込番号:18144363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダンサーの○○に○がはえているのかと思いました。
書込番号:18144396
1点

写真のコメントにハワイアンズと書いて有りますね。失礼しましたm(_ _)m
書込番号:18144440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シグマの120-300って使ってる人いたんだ(笑
おおっ!なにやらダンサーがお若いですね^^)v
ワタスの知ってるフラダンスといえば平均年齢6〜・・・
書込番号:18144523
2点

デジカメ買い過ぎさん 初めまして!
カメラライフ楽しいですね。
シグマの70-200 F2.8は写り良いですが、基本は120-300で一脚で、客席で一脚禁止のルールがあるため客席に座る際は70-200を使用し、
使い分けているので、120-300がメインでロープロ400に入れてます。
連休や夏休み等の時は、全く一脚禁止なので、70-200にビデオカメラ用の肩ショルダーを使ってホールドの補助して、カバーしてます。
胸の茶碗は、ココナッツの殻です。
書込番号:18144593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逃げろレオン2さん、こんばんは!
F2.8通しじゃないと夜のショーは、ライトアップのみでISO上げると、ノイズ入ったり、自分が未熟なので(^_^;)
写真は、ハワイアンズです!
良い表情ですねってありがとうございます。
書込番号:18144628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん、こんばんは!
○の部分が予想つかないのですが、本場のハワイでもココナッツブラは、使われてますし、長年通っているから、違和感ないですね(^_^;)
書込番号:18144644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2枚目写真のことじゃないかな?
右側の人の背中から手が生えているようにも見えます。
書込番号:18145254
0点

因みに僕の好みの方は、2枚目の写真の左から2番目の人です(^-^)
書込番号:18145319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三度の飯よりSRHさん いい写真ですね〜
ニャゴヤの金粉をまぶした踊りも見に来てね! ノンカップ
書込番号:18146235
3点

あ!霧G☆彡。さんのUPされた画像が消えてる!
コピーしとけば良かった・・・残念(T_T)
画像を見てない人はこのコメントを読んでメチャメチャ気になるでしょうね(^_^)
書込番号:18148482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Lupin_3rdさん、確かに右側の人の背中から手が生えているようにも見えますね(笑)
皆さん、最低でも胸まで髪の毛が長くないといけないんです。
書込番号:18172044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逃げろレオン2さん、僕の好みの方は、2枚目の写真の左から2番目の人ですってハワイアンズのダンサーさんご存知なんですか?
因みに、自分も2番目の方が推しメンです!
書込番号:18172054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

霧G☆彡。さん、はじめまして!
いい写真ですねってありがとうございます。
ニャゴヤの金粉をまぶした踊りが気になります。
因みに、年に2回ぐらいニャゴヤには行きますが、分からないですね(^_^;)
書込番号:18172061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じじかめさん、○は「ヘソ」と「ケ」でしたか(笑)
マズいのが映ってたかと思いました。
書込番号:18172069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逃げろレオン2さん、霧G☆彡。さんどんな画像アップしたんですか?
スマホでの投稿が初めてで設定イマイチで皆さんのコメント今気づいたので、画像観てなかったから気になります。
書込番号:18172083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三度の飯よりSRHさん、こんばんは(^_^)
>ハワイアンズのダンサーさんご存知なんですか?
いえ、写真を見てなんとなく(^_^;
可能なら2番目のダンサーさんの鮮明な写真を希望します(^_-)☆
>逃げろレオン2さん、霧G☆彡。さんどんな画像アップしたんですか?
全身金粉を塗った女性の方4〜5名で、上半身が・・・
みたいな感じです。余計に気になります?(笑)
書込番号:18172146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逃げろレオン2さん、遅くにすみません。
可能なら2番目のダンサーさんの鮮明な写真を希望しますって大丈夫ですが画面から見て左ですよね?
>全身金粉を塗った女性の方4〜5名で、上半身が・・・ ってマジすか?
かなり気になります(^_^;)
書込番号:18172165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット
今さらですけど、購入して3年以上経過して60Dのゴミ取り機能を確認できました。
これから60Dの購入を検討している人の参考のためにゴミ取り前後の写真をアップします。
モニター画面を見ると青空にゴミが写っているのが分かったので、電源OFF⇒ONで
ゴミを取った画像です。
5点

座布団おじさんさんこんにちは
大きなゴミは見事に取れましたが、見たところ中央上部の雲の
右側に映るホコリによるシミが二点確認できますね。
さすがにこれはSCじゃなければ取れなさそうです。
書込番号:18141521
0点

油性のゴミかと思いましたが、うまく取れましたね。F8ぐらいで使えば小さなゴミは
無視できると思います。
書込番号:18143966
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
現在、60Dと50mm f1.8で撮影しています。
ポートレートを撮るにあたって、
下記アドレスの、サンプル7のような質感を表現したいです。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d750/sample.html
黒い髪の毛でも、つぶれず、細かい髪の毛の質感が表現されています。
キャノンでも、レンズやRAW現像にこだわれば撮影できますか?
その場合、レンズやLightroomの設定方法を教えていただければ幸いです。
宜しくお願いします。
0点

すみません。
一眼レフで撮ったものだと思っていました。
G9でこれ位なので、もっと奇麗に撮れると思います。
一眼レフの写真があればまたUPします。
書込番号:18110401
0点

レンズや後処理の問題ではなく、ライティングの問題のような気がします。
例に挙げられている写真はサンプル写真なので後処理を行うはずがありません。JPEG撮って出しのはずですよ。ポートレートなら同じ人が同じ条件で撮ればどのメーカーのカメラでもある程度近似の写真になると思います。
なお、レンズは35mm単焦点で撮っているようですよ。
書込番号:18110885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

失礼。RAWで撮ってるみたいですね。でも、Lightroomでいじったりしてないと思いますよ。
書込番号:18110907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼ですが、リンク先のサンプルはISO3200で、D750にしてはあまりパッとしない感じですね。
>黒い髪の毛でも、つぶれず、細かい髪の毛の質感が表現されています。
??? ニコンには珍しく、雑なサンプルだと感じます。D750ってもっとデキる子だと思いますが……。
60Dと同じAPS−C機で撮影したこっちの方が、よほどマシだと思いますが…。
http://chsvll.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7100/img/sample/img_12_og.jpg
http://chsvll.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/img/sample/img_02_og.jpg
で、60D+50F1.8Uで同じ様な感じで撮れるかと言えば、スレ主さんが挙げた程度であれば撮れると思いますヨ。
と言うか、あの程度の『質感』でイイの?。それとも、高感度限定でってコトでしょうか?
変にRAW撮りしていじるより、ポートレートモードでJPG撮りの方が良かったりして……。
書込番号:18111152
3点

暗い場所でも黒つぶれしないということは、
黒のダイナミックレンジが広いということでしょうか?
センサーの問題ですか?それとも画像処理でしょうか?
キャノン機でも、ライティングさえ適切にすれば、
同じ画像が撮れるという理解でよろしいでしょうか?
書込番号:18111160
0点

アップした画像はjpg撮って出しだと思います。
美容室で撮っているので光量は十分です。
ある程度の写真を撮ってrawで編集すればニコンもキャンのも同等に近い写真に仕上げれると思います。
ライティングは難しい(個人的なレベルですが)ので、単焦点に助けてもらえれば良いと思います。
それ以前に、相手の髪の毛のコンディションにも左右されると思います。
きちんと手入れしている髪の毛は、当然奇麗に撮れます。
黒ツブレの原因は設定の問題だと思います、適切な設定であれば問題無いと思います。
書込番号:18111289
0点

毎度おなじみの奥様画像です。
写真としては大したものではありませんが、参考になりますでしょうか?
レンズは24-70/F2.8 2型を使用しています。
自宅でモノブロックを使って撮影しているので、かなり絞ってます。
どうでしょう?
D750の画像と比較して黒つぶれしていますでしょうか。
自分的には問題ないと思っていますが。。
もしこれなら問題ないと思われるのであれば、カメラは1DXですが、60Dでも問題なく撮れると思いますよ。
髪を黒つぶれさせないだけならば、シャドウ部分をやや持ち上げてあげるだけで良いと思います。
その際、他のコントラストやハイライト部分もうまく調整してあげる必要があります。
この辺は自分の好みですから、試行錯誤されると良いかと思います。
書込番号:18111342
5点

>暗い場所でも黒つぶれしないということは、
黒のダイナミックレンジが広いということでしょうか?
えーと、大事なことはそこではなくて、ポートレートなんだから、暗いのならレフ板やスピードライトなどで適切な光を補って、潰れないように工夫するのが基本だということです。
一度、ポートレートライティングでググってみられてはいかがでしょうか。
>キャノン機でも、ライティングさえ適切にすれば、
同じ画像が撮れるという理解でよろしいでしょうか?
もちろんセンサーサイズやレンズの問題で全く同じにはなりえませんし、ニコンの作例は高感度性能を誇示するためにあえて条件を悪くして撮ってるので、60Dで単純に同じやり方でやってもうまくいかないのですが、髪の毛の質感に関しては、ちゃんと光の当て方を工夫すればキヤノンだろうが、ニコンだろうが同じような写真を撮ることは可能だと思いますよ。
RAW現像処理の方法とかはこの意味を理解しないと、結局なかなかうまくいかないと思います。
書込番号:18112466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコンもキヤノンもオリンパスもペンタックスも……どれも変わらん。
どなたか仰ってるように、もし拘るならカメラよりライティング。
それより、写真ってえものは、そういうチマチマしたところに拘ってたってシャーナイですよ。
ポートレートなんて、極端に言えば、大切なのは表情だけね。
書込番号:18112571
5点

taishi777さん
60Dは使った事はありませんが、そんなに黒潰れ酷いですか?
もし差支えなければ、件の画像をお見せ頂ければ話も早いと思うのですが、何か適当なサンプルはありませんか?
書込番号:18112700
0点

みなさま、ご返信ありがとうございます。
下記にサンプルを添付します。
黒つぶれという表現が正しいかどうかわかりませんが、
髪の毛一本一本の分離が悪い、またある一定の閾値以下ではすべて真っ黒というように見受けられます。
プロにとってもらった、画像でもcanon機ではそのように感じます。
下記はD3300のサンプルですが、サンプル1と2ともに、
一番暗い髪の部分でも、髪が分離して見える。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3300/sample.html
やはりきちんとライティングされているということでしょうか?
書込番号:18113404
2点

もっと光を当てて上げた方が良いよ。
1枚目はは雑然とした背景が迫ってるし
2枚目はもっと光が廻ってる席に移動するとか
髪の毛の描写云々以前にもっとモデルが引き立つ位置を探さないと
フルサイズにLレンズ使っても思う様な写真は撮れないと思う。
後、露出補正も忘れずに・・・
>アップした画像はjpg撮って出しだと思います。
美容室で撮っているので光量は十分です。
ごめん、t0201さんの写真の事は誰も話題にしてないと思う
書込番号:18113971
3点

スレ主さんの作例のままの撮り方(ライティング)では
どんなカメラやレンズを使っても求めている
「髪の毛一本一本までの質感と描写」はいくらRAWからの現像や
レタッチを使いこなしても難しいと思います…
あとはリンク先のサンプルは照明や環境(光の種類・明るさ・向き)が
あまりにも違いすぎて描写や質感は正直言って参考にはならないと感じます…
じゃあ、お前は撮れるのか?っと聞かれれば「絶対に無理!」と即答しますが
レタッチ方法やカメラやレンズの違いを考える前に研究し、
こだわらなければならないのは「ライティング」だと思いますよ
書込番号:18114042
1点

taishi777さん
済みません、サンプルをお願いしたのは私ですので、責任を感じております。
一枚目のお写真ですが、露出の設定はこのライトに対して適切だと思います。
絞り値とISOの設定が適切で、手慣れた人の撮影と言う印象を受けます。
何の写真かは知りませんが、光云々に関してのみ述べれば完璧です。
その上でのお話ですが、確かに最近のニコンのカメラと比較すると、
暗部の描写における違いは有るかもしれませんね。
二枚目ですが、きっと可愛い方なのだろうと想像します(^^
所で、D3300のサンプルですが、これは皆様ご指摘の通り補助光を使っています。
瞳を良く見ると、それらの光が写っているのが分かると思います。
D3300を買ったからと言ってすぐにこれが取れる訳では無さそうですよ。
ライティングに関しては書籍も有りますし、またネットを検索すると色々有りますんで、そこからとっかかりを得られるかもしれません。
有名どころで、玉ちゃんのライティング講座
http://shuffle.genkosha.com/technique/lighting/?page=4
写真撮影に関するいくつかのほのめかし
http://honomekashi.blogspot.jp/search/label/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
書込番号:18116877
1点

ネオパン400さまへ
お返事ありがとうございます。
価格ドットコムにアップロードすると、
輝度情報や色情報が変わってしまうことがあるのですね。
やはりライティングですね。
まずは、大きめのフラッシュでも買ってみようかと思います。
書込番号:18117351
3点

taishi777さん
ストロボ使ってるじゃないですかあなたもお人が悪い(^^;
美しいです。
自分は誰、いやどなた様に向かってライティングなんて言ってたのでしょうか?
書込番号:18117497
1点

横道坊主さん
まぁ、こんな感じのUPだよと嫁に見せる為の写真なので。
ご指摘有り難うございます。
書込番号:18117944
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
今、ニコンのミラーレスを使っていますが、kissを飛ばしてこの機種を考えています。
質問は次の2点です。
1,ISO感度は6400までのようですが、ざらつきが目立たない実用範囲はいくつまででしょうか。
友人(kiss x3) のは、3200だとかなりきついそうです。また、高感度は70Dとの差がかなりありますか?
2,70D(2020万画素)と比べると220万画素の差がありますが、見た目の画質でかなり変わりますか。
連続撮影は5.3コマ秒で十分なのですが、60Dか70Dで迷ってます。
その他に、ここが違うよ的なところがあれば教えて下さい。
70Dをお持ちで60Dを使ったことがある方お願いします。
3点


こんにちは。
一番大きな違いはAFだと思います。
60Dは9点、70Dは19点。この差は大きいです。
あとは連写コマ速とライブビュー時のAFの高速化、Wifi対応あたりが
大きな差だと思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=70d&p2=60d
書込番号:17984242
3点

追記
画素数はA3以上に伸ばすとか大伸ばしにするのでなければ大差はないと思います。
昔の1000万画素の機種でもA4くらいなら十分綺麗ですので、あまり画素数にはこだわらないほうが
いいと思います。
書込番号:17984257
2点

60D所有、70Dは借りて試しただけで購入には至らず…ですが…
1,高感度ノイズの容認レベルは人によって違うのですが…
自分はISO3200でも受け入れられますが
「ISO800が限界…」という人もいるし…
とにかく60Dと70Dでは1/3〜2/3段程度の差があると考えています
60D ISO3200 = 70D ISO4000〜5000
一段違えばISO6400となるのですが
正直言って両機にそこまでの高感度耐性の違いは感じられませんでしたね…
2,鑑賞方法にもよりますが、きっと差はわからないと思います
少なくともA3ぐらいまでの”小さなサイズの”印刷では
1500万画素以上は無駄で過剰な画素数になると考えております
60Dと70Dの違いは主にAF性能(特に動態捕捉能力)が違いますね
撮りたい被写体が動態なら迷わず70D、
特に動画撮影や液晶画面を使ったライブヴュー撮影の頻度が高いなら
「DP COMS AF」によって70Dのほうが速いAFを活かして楽に撮れますので
70Dを推しますし
逆にファインダー撮影メインで被写体が風景や小物など
動かない静物がメインならボディは60Dにしておいて
浮いた差額をレンズ側に投資することをお奨めします
書込番号:17984319
5点

>じじかめさん
ぅわ!こんなサイトがあるんですね。ありがとうございます。
勉強になるわぁ。
>BAJA人さん
やはりそうですか。画素数の疑問はスッキリしました。
AFポイントの差は大きそうですね。
でも9点で頑張ってみようって^^思ったりもしてます。
書込番号:17984327
1点

>Rocksterさん
ご丁寧にありがとうございます。
ISO 3200 までOKですね。んもう十分です^^;)
>浮いた差額をレンズ側に投資することをお奨めします
嬉しいお言葉!!私の懐事情をお察しですね。
そうしたいですッ☆
書込番号:17984348
1点

60Dの良いとこはバッテリーがよくもちます♪
それぐらいしかアドバンテージないけど(笑)
使っててライブビューは遅くてイラッとするよ(笑)
70Dはホントによくまとまったカメラだと思う♪
家族カメラの1つの完成形かもしんない(^-^)
書込番号:17984506
5点

こんばんは。
70DはAFが7D譲りで多機能ですね。
あと細かいですが、AFマイクロアジャストメント機能が復活しています。
書込番号:17984627
1点

こんばんは
60Dはいくらで購入するのですか?
生産終了していて、安いお店から売れていき、最安値を考えると今は考えられないほど高い価格になってます。
70Dは撮影機能とレンズの性能において60Dを上回ってると思います。
購入するなら70Dではないでしょうか。
60DISO6400の画像3000×2000にリサイズしてますが
載せます。
私はA4にしかプリントしませんので、今の所特に問題はないです。
等倍で見るのはダメですが(汗)
書込番号:17984860
2点

70Dユーザーですが60Dは持っていません。
一番の点はAFポインが増えエリアが広くなった点だと思います。
更にレンズが「STM」の新型?に変更になりAFも早くなった様です。
連写スピードも早くなりました。
動画にも強くなりまりた。
発売初日は60Dより、70Dの方が人だかりが多かったと記憶しています(ヨドバシ)
書込番号:17985155
1点

こんばんは。両方を持っています。
ごく普通に比較するなら、70Dのほうが画像処理エンジンの違いからか、メリハリある絵になる傾向にあります。
またピクチャースタイルの設定の反映も70Dのほうが敏感になっています。
高感度は試していませんが、後発のほうが良いとは聞いています。
画質そのものは、画素数よりも搭載エンジンの違いによるとこが多く、60Dは比較するとちと物足りない印象があるようです。
しかし好みの問題であり、70Dとの比較だけであって60D単体では、見た目に近く違和感はありません。
設定操作そのものは70Dはタッチパネルになったこともあり、メニュー操作ももどかしくなくなり、タッチで解決といったようなこともあります。
60Dはオーソドックスなメニュー操作になるのは仕方ありませんが、PIXUSのイージースクロールホイールのようなマルチコントローラーは小気味良いものであります。
ファインダーは、70Dになってから通過液晶が入ったためか、若干70Dのほうが暗くなってしまいましたが、視認性を損ねるほどではありません。
また、60Dみたいに9点のフォーカスポイントが目障り?になることもありません。
70Dには再生画像もタッチパネルで拡大等ができる上、スマホでお馴染みのフリックやピンチ等の技も使えます。
また液晶画面を見ながらのライブビュー撮影では、60DよりAF合焦が速くなりましたが、シャッターが切れるまでのレスポンスは同じなので、「α」の敵ではありません。
ただ、被写体にレンズを向けただけでピントを合わせてくれる機能は、初心者にとって嬉しい機能でもあります。
このように60Dより優れたとこがあるのは後発の強みでしょうけど、60Dも使えないわけではなく、オーソドックスに楽しみたいなら60Dでも充分でしょう。
自分も60Dを手放す気はありません。
書込番号:17985202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再度ですが
50Dを使用していましたが、60D発売時に感じたのは50Dを基準に感じた事は、
なんとなく方向性が異なるなぁーと感じ、見送りました。
70Dは50Dの正常進化と感じ購入、嫁もスマホ感覚だと言っていました。
書込番号:17985498
2点

皆様、返信ありがとうございます。
>niko FTnさん
こんにちは。写真アップありがとうございます。
私の想像してたのより遙かに綺麗です!!!とっても参考になりました。
>Hinami4さん
ご丁寧な説明で私のような初心者でもよくわかりました^^;)
70Dはインターフェースも大きく進化してるんですね。
スマホ感覚で操作できる!!なんて魅力ですね。
他の皆様もいろいろな情報提供下さって本当にありがとうございます。
70Dもとっても魅力的に見えてきたし、もう少し悩んでみます。
また、いろいろ勉強させて下さいネッ。
書込番号:17986694
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





