EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

40Dから7Dor60D・・・悩んでます。

2012/04/25 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在、私は40Dを所有しているのですが、そろそろ下取りに出して、機種を
変更しようと考えています。

機種は、7Dか60Dです。
かなり悩みましたが、現在はほぼ60Dにしようと考えています。
連射速度やボディがプラスチック製という点で、非常に悩みましたが、
子供や風景がメインの私は、60Dで十分かなと考えています。

そこでお聞きしたいのですが、機種変更の際、60Dボディだけにして、
標準レンズは、40DレンズキットでのレンズEF-S17-85oを使用した方いいのか?
または、レンズも下取りに出して、レンズキットEF-S18-135mmにした方がいいのか?
です。

60DはEF-S18-135mmをレンズキットとしているので、EF-S17-85oより相性がいいとか
あるのでしょうか?

また、私は標準レンズとしてLレンズのEF24-105oも持っていますが、60Dでこのレンズを
使用している方がいれば、是非感想をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:14483415

ナイスクチコミ!0


返信する
ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Astroscapes 

2012/04/25 13:51(1年以上前)

微妙なところですね。
18-135にすればズーム比があがるので、便利にはなると思いますが、USMが付いてないのでAFが遅く感じかもしれません。
不満がないなら今のレンズでもいいと思います。

今のレンズから買い替えるのであれば15-85とか17-55とかのほうがよいと思います。

書込番号:14483453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/25 14:16(1年以上前)

24-105/4L ISがあれば、広角は不便ですが18-135は要らないでしょう。

書込番号:14483509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/04/25 14:19(1年以上前)

 EF-S17-85mmは、広角側の写りの評判はいまいちだったと思います。とはいえ、レンズの作りやAF速度に関しては、17-85mmの方がいいと思いますし、ご自身が不満を感じてなければそのままでいいかと思います。

 仮に、不満があったとしても、EF24-105mmF4Lを持っているのであれば、私ならEF-S10-22mm等焦点距離があまりかぶらない物を買うと思います。

書込番号:14483514

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/04/25 15:16(1年以上前)

>私は標準レンズとしてLレンズのEF24-105oも持っていますが…

つまり17-85は使わず普段は24-105Lを使っていると言う事でしょうか?

それに24-105Lと比べ18-135を購入しても使い勝手は良いと思いますが
画質に不満が出るかも…^^;

書込番号:14483648

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/04/25 15:17(1年以上前)

こんにちは

EF24-105oをお持ちなら、新たにキットレンズは買わず、
これを積極的に使った方が画質的にも良いと思います。
広角の不足分は10-22等を買うことにして。

書込番号:14483649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/04/25 17:18(1年以上前)

コンニチハ

私は、60DとEF24-105oを持っています。息子は、18−135mmを持っています。
私なら、ボデイ単体購入で、差額で違う事を考えます。

で、40Dは、売らずに持っておきます。

書込番号:14483929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/25 17:33(1年以上前)

もうひとつの選択肢を

40D→60D
17−85mm→17−40mmF4L

これで、来るべきフルサイズへの準備も可能です。

60D・17−40mmF4L・24−105mmF4L IS

そしてつぎは 70−200mmF4L IS ?

書込番号:14483963

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/25 17:46(1年以上前)

EF24-105oを標準として使用されているならば、レンズキットEF-S18-135mmよりもボディのみの購入をお勧めします。40Dは売らずにサブにもたれた方が使い勝手がよくなります。
EF-S17-85oの使用頻度が低いならば売却されてはいかがでしょうか。
レンズを購入されるならば広角側にEF-17-40o又はEF16-35mm F2.8L II をお勧めします(EF16-35mm F2.8L II USMとは違う画が出てきます)

書込番号:14483992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/25 17:49(1年以上前)

誤り;
レンズを購入されるならば広角側にEF-17-40o又はEF16-35mm F2.8L II をお勧めします(EF16-35mm F2.8L II USMとは違う画が出てきます)

正しくは;
レンズを購入されるならば広角側にEF-17-40o又はEF16-35mm F2.8L II をお勧めします(EF-S17-85oとは違う画が出てきます)

書込番号:14484002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 EOS 60D ボディの満足度4

2012/04/25 18:02(1年以上前)

おやがださん こんばんは。

>また、私は標準レンズとしてLレンズのEF24-105oも持っていますが、60Dでこのレンズを
>使用している方がいれば、是非感想をお聞かせください。

24-105は7Dで使用しておりますが、私個人としてはもっと広角をというときに
10-22に交換するのが面倒だなと思うことが、たまにあります。

ボディ2台で10-22、24-105をなら問題ないですね。

17-40をお勧めの方もみえますが、それならいっそのことボディをフルサイズに?
って思いますがいかがでしょう。予算のことは全く考えておりませんが。

書込番号:14484047

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2012/04/25 18:05(1年以上前)

こんにちは。

レンズ購入で一番重要なのが焦点距離です。次が開放F値。
で、焦点距離についてはどの焦点距離が必要なのかは、撮影者本人にしか分かりません。
24-105/4Lと17-85ISをお持ちでしたら、その焦点距離に不満があるかないか?
あるとすればどういった点か?
によって18-135レンズキットを選択するか否かを判断することになると思います。

あと、私も40Dは可能であれば手元に残したほうがいいと思います。
大事なときにカメラが壊れないとは限りませんし、運動会などでは2台が便利です。

書込番号:14484055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/04/25 19:07(1年以上前)

該当したので、感想させていただきます。
外用の標準ではレンズ交換なく問題ないです。
室内用に明るく広角のレンズが必要です。
私はシグマの17−50の2・8を使用してます。

書込番号:14484255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/04/25 19:37(1年以上前)

こんばんは。

すでに多くの方がご回答されていますが…。

特に連写性能を必要とされないようですので、ボディは60Dでいいと思います。

レンズは24‐105oF4Lをお持ちということなので標準ズームはそれでOKでしょう。
ただ広角側が不足するので、EF‐S10‐22oをご購入されるといいでしょう。
予算オーバーでしたら、DPPが誤認識して、収差補正も使えてしまうトキナ124(12‐24o)はお買い得です。

書込番号:14484332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/25 19:58(1年以上前)

レンズは買い替えの必要はないと思います。

書込番号:14484396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/25 22:29(1年以上前)

スレ主さんは将来フルサイズにいきそうなので17ー40lが良いと思います。

書込番号:14485222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/25 23:27(1年以上前)

40Dって悪いカメラじゃないですよ。ワタシはこれからも使い続けるつもりです。

ボディよりレンズでお悩みのような内容ですが?

書込番号:14485615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/26 00:53(1年以上前)

50D→7Dにしました。

標準ズーム…。ワタクシは悩んだけど18-200→15-85にしました。

結果、GOODです。

24-105があれば標準域はこと足りてませんか?

気になるのは広角域ですが、40D売却やめて60Dボディのみ購入で良いじゃないでしょうか?

個人的には性能対価でお買い得の7Dお勧めしたいとこですが…。

ワタクシは50Dドナドナしちゃってから今2台やっぱり欲しくなり、妻に交渉しながら中古で40DかX5検討してます。

書込番号:14485963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/04/26 01:29(1年以上前)

皆様のいろいろなご意見・アドバイスありがとうございます。

レンズEF-S17-85oは下取りに出します。
やはり、焦点距離がEF24-105mmとかぶっているので。

私は、広角と望遠は一応持っていまして、広角はEF-S10-22mmで望遠はEF70-200mmF4LISです。
運動会等では望遠が足りない感じですが、一応一通り持っています。
あと単焦点のEF50mmF1.8もあります。
フルサイズへとの意見もありましたが、今のところは考えていません。
あまりにも高額なカメラだと、持ち出すたびにかなり気を使ってしまいそうで、気軽に写真が
撮れない様な気がします。今でも結構気を使っているので・・・。
広角レンズのアドバイスありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

あと、考えてもみなかったのですが、40Dのサブ化です。
私は一応サブ機も持っていまして、オリンパスのE-420を散歩カメラとして使っています。
40Dをサブにすればキャノンレンズで2台体制になれるので、とてもいいと思います。
しかし、運動会に60Dと40Dを持っていくのは・・・。

結果、60Dはボディのみ購入しようと思います。
レンズEF-S17-85oは下取りに出します。
40Dは手放すかどうか、もう少し考えてみてから、60Dを購入したいと思います。

皆様の意見、大変参考になりました。ありがとうございました。
購入後に、またこちらで意見を書きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:14486075

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/28 09:19(1年以上前)

40Dを残すとなると、レンズも必要になってくるので、17-85 も 40D の
扱いが決まるまでは保留にしておいてはいかがでしょう?

書込番号:14493845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

写真印刷

2012/04/24 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:24件

いつもありがとうございます。

カメラはEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを使っていて、プリンターはカラリオ EP-804Aで、プリンター付属のソフトで印刷しています。

そこで質問なんですが、写真を印刷する際にソフトの差で画質などの差が出るものなのでしょうか?
差が出るとすればオススメのソフトや印刷のやり方がありましたらご指導ください。

けんとう違いの質問でしたらごめんなさい。

書込番号:14481330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/24 22:58(1年以上前)

不満点があるのでしょうか?

あるのでしたら、具体的に書かれたほうがよろしいかと。

会社のプリンターがEPSONですが、写真の場合デフォルトでは印刷しませんが。

書込番号:14481369

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/04/24 23:08(1年以上前)

やんちゃデブさん こんばんは

自分のパソコンには色々なプリントできるソフト入っていますが 最終的には 相性が良く プリントし易い フォトショップでプリントしています。

書込番号:14481427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/24 23:22(1年以上前)

どれがいいかはさておき、経験上、差はありますね。それでフォトショップが無難・・・・・・となってしまうんですね。それがいちばんいいかどうかなんて、ほとんど誰も知らないでしょうけど、こういうのは継続性のある話ですから、あれこれソフトを代えるわけにもいかず、悪く言えば惰性で使っている場合が少なくないと思います。それに、何しろ業界標準という信頼性があり、多くのひとがつかっているから必要な知識も得やすいですからね。

書込番号:14481502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/04/24 23:29(1年以上前)

αyamanekoさん
ありがとうございます。
不満があると言う訳ではないのですが、単純にソフトの違いで画質に差が出るのか知りたかったのです。
なんせ初心者なもんですいません。


もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
フォトショップを検討してみます。







書込番号:14481551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/04/24 23:36(1年以上前)

てんでんこさん
ありがとうございます。
ジュエリー(宝石)の写真を撮って、L判の写真でアルバム形式のカタログを作りたいのですが、プリンター付属のソフトとフォトショップでは、画質の差は出るでしょうか?

書込番号:14481598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/25 01:26(1年以上前)

スレ主さん
差というより、違いでしょうね。その違いは、通常の調整で補正できるものですが、そのやりやすさが問題になります。またフォトショップだったら、マクロ機能(一度行った操作を記憶させておいてくりかえして行う)もありますが、プリンターの附属ソフトでそこまでできるでしょうか。つまり原理的にはできるけど、それがどれだけ簡単で厳密で確実か?です。また、本格的に画像処理に取り組むなら、部分的な修正も必要ですが、こうなると附属ソフトでは無理でしょう。

書込番号:14482091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


6×9さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/25 01:58(1年以上前)

横から失礼。

プリンターがEP-804Aで決まっているなら、ソフトの役割は
「画質の向上」ではなく「正確な再現性」になってくる気がします。

PhotoshopやLightloomでは「プリンタープロファイル」と言う項目で
プリンターの型番から、印刷用紙の銘柄までしっかり指定することが可能です。
(用紙は、あんまりマイナーな用紙だと出てこないのでCanon、EPSON辺りが無難)
そのおかげで「正確な色に近づける」ことができます。
プリンターが写真印刷向けの高価なモデルだと「プリンターに付属しているソフト」は
上記のソフトをプリンターと合わせるプラグインが含まれており、合わせワザになります。
(804Aは写真に特化した機種ではないので無いですが・・・)

プリンター付属のソフトだと、手動でプロファイルに相当する部分を調整しなければ
いけないので「正確な色で出すことが難しい」わけですね。
そもそもディスプレイに写っているデータが正しい色なのか、ディスプレイも調整する
必要がでてくることになります。これを言ったらキリがないですが。

Photoshopは廉価版のエレメンツでも現像には不便はありませんし、
Lightloomも1万円くらいです。なんせRAWデータの調整や、現像というメリットが
ありますので初心者からの脱却には非常に良いかと・・・。

また、撮影時のカメラの設定を自分がAdobeRGBにしているのかsRGBにしているのかも
確認してみてください。
プリンターには色空間を設定する項目がありますので、それと合わせてあげましょう。

「画質」に関しては「印刷ソフト」よりも、プリンターそのものや用紙によるものが
はるかに大きいと思いますよ。
・・・あ、あと純正じゃないインク使ってるとかもwww

書込番号:14482167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/04/25 06:49(1年以上前)

てんでんこさん
6×9さん

詳しくありがとうございました。
アドバイスを基にして勉強してみます。
また宜しくお願いします。

書込番号:14482439

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/25 07:11(1年以上前)

「キャリブレーション」で検索するといろいろ出てくると思いますよ。

書込番号:14482479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/04/25 17:21(1年以上前)

mt_papaさん
ありがとうございます。
調べてみます。

書込番号:14483938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

いつも有難うございます。

念願の60Dを購入したのですが、気になる点があったので質問させて頂きました。
今日は生憎の雨だったので室内での試写しかしてないのですが、たまに上部のサブパネルが点滅して絞り、露出等が変更出来ない現象が発生しました。
どのような条件時に発生するのでしょうか?

AvモードでISO感度は高めだったと思います。

書込番号:14476107

ナイスクチコミ!0


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/04/23 20:07(1年以上前)

こんにちは

その時の状況を見てないのであれなんですが・・・表示パネルの点滅は、
大体は露出アンダー過ぎの時か、露出オーバー過ぎの時です。
適正な値になるまで上げるなり下げるなりする必要があります。

AvモードでISO感度が高めだったということは、おそらく露出オーバー過ぎたのではないでしょうか。

書込番号:14476162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/04/23 20:10(1年以上前)

こんばんは

僕も露出オーバーの状態だと思います(^^

書込番号:14476180

ナイスクチコミ!2


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/04/23 20:24(1年以上前)

返信有難うございます。

液晶等の操作も黒く表示されてしまっていて、変更する事が不可能でした。
状態を写真で撮った方がよかったですね泣

書込番号:14476229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/23 21:06(1年以上前)

露出がアンダーまたはオーバーの場合には絞りまたはシャッタースピードの数値表示が点滅する(使用説明書参照)ので、全ての表示が点滅なら不良の可能性もあると思う。

不具合はいつも症状が出ないものもあるし厄介なので販売店に一報入れたほうが良いでしょうね。

書込番号:14476470

ナイスクチコミ!0


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/04/23 21:11(1年以上前)

機種不明

雑で申し訳ないのですが、点滅していたのはこの辺りです。
特に14番のアイコンは100%点滅していました。

書込番号:14476501

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/23 21:16(1年以上前)

そのあたりが点滅することはない気がします。
不具合かも。

雨の日の室内なら、露出オーバの可能性も低いと思いますし。

書込番号:14476527

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/04/23 21:27(1年以上前)

なるほど、点滅箇所はそこですか。その部分が点滅するのはAEB撮影をしているからですね。

私も今60Dでやってみたら、規定枚数を撮らないと露出は変更できないです。

ここを見て、解除方法を確認してください↓

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/58250-1.html

書込番号:14476590

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/24 22:01(1年以上前)

AEB撮影中は点滅するし、露出等の設定は変えられないはずです。
高山厳さんの推測通りだと思います。

メニューからAEBの解除を行ってください。
その後、同じ現象が起きていないなら、
AEB自動解除の設定だったということなので、
心配要らないと思います。

あくまでもAEB撮影になっていたのならの話ですが。。。
点滅前にメニューイジりませんでしたか?

書込番号:14481031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/04/28 09:13(1年以上前)

3日ほど使い倒してみましたが、やはり不意にそのモードにしてしまったようです。

回答頂いた方々ありがとう御座いました。

書込番号:14493828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に向けて

2012/04/23 02:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

購入に関しての相談でお世話になっております。
現在、この『60D』が現在の最有力候補となっています。
機種選定に関して、もう少し皆様の知恵を貸して下さい。

今回の購入が初めての一眼です。
使用用途のメインは、子供の撮影と風景が半々くらいで考えています。
さらに、友人がやっているミニバイクのレースの撮影もしたいと考えるようになりました。

このような状況で2点質問があります。

(1)キットレンズの18-135のレンズで運動会の撮影は使い物になるでしょうか?
IXYの光学4倍ズームで撮影した場合に、身長が写真の半分強を達する程度の距離までは寄れます。

(2)ミニバイクのレース撮影に当機種のAFが対応可能でしょうか?
メイン用途では無いので、買ってすぐ簡単に出来なくても良いです。
ある程度練習すれば可能となるのか、そもそもハードの性能として無理なのかが知りたいです。
ミニバイクですので、ストレートの最高時速で120km/h程度です。

よろしくお願いします。

書込番号:14473716

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/04/23 06:27(1年以上前)

こんにちは。

>(1)キットレンズの18-135のレンズで運動会の撮影は使い物になるでしょうか?
IXYの光学4倍ズームで撮影した場合に、身長が写真の半分強を達する程度の距離までは寄れます。

お使いのIXYは、28mmスタートでしたら4倍で112mm
18−135のレンズですと35mm換算で28.8mm〜216mmまで撮影可能です。
運動会は、小学校ですと撮影場所を工夫しても厳しいかもしれませんね。
幼稚園の時は、250mmでたりましたが
子供の通ってる学校は、校庭も広く300mmでも厳しい時もあります。


2番に関しては、撮影したことがないので
わかりませんが撮影は、出来ると思いますが…

USM付きレンズでしたらAFは、早くなると思いますが…

書込番号:14473937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/04/23 07:16(1年以上前)

1)幼稚園や保育園等の狭い校庭なら18-135でも可能だと思います。
コンデジに関しては機種は何をお使いなのでしょうか?

2)レース撮影の経験が有りませんが…^^;
この場合置きピンによる撮影か、
あとはAIサーボによる追従しながらの撮影ですかね?
撮影距離は何mくらいなのでしょうか?


ですので18-135キットが希望でしたら、
55-250を追加購入すれば普段使いから上記の使用目的もほぼカバーできる構成になるはずです。

理想を言えば70-300Lもしくは70-200L追加購入ですかね^^

書込番号:14474008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/23 07:18(1年以上前)

>キットレンズの18-135のレンズで運動会の撮影は使い物になるでしょうか?

ちょっと短すぎですね
幼稚園の運動会ならグランドが狭いのでなんとかなるかもしれませんが、一般に言われているのは幼稚園では200mm、小学校では300mmくらいは必要ということ
でもキヤノンの55-250の250mmは他社の300mmとは思ったほど違いは無いのでダブルズームで買われるのなら問題なし

>(2)ミニバイクのレース撮影に当機種のAFが対応可能でしょうか?

大丈夫でしょう

書込番号:14474010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/23 07:39(1年以上前)

18-135mmで運動会に使うのなら、少しトリミングが必要かもしれませんね。

書込番号:14474064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/04/23 07:41(1年以上前)

おはようございます。

大体60D135キットで行けそうな気がします!

レースは40Dでいけてたので大丈夫だと思います。

距離が足りなくなったらEFS55−250の新古品を追加すれば大体行けるんじゃないかな。

書込番号:14474067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/23 09:16(1年以上前)

(1)キットレンズの18-135のレンズで運動会の撮影は使い物になるでしょうか?
IXYの光学4倍ズームよりは撮りやすと思いますが小学校の運動会だと辛いかも。EOS 60D ダブルズームキットの方が寄れます。

(2)ミニバイクのレース撮影に当機種のAFが対応可能でしょうか?
 バイクまでの距離がある程度あれば大丈夫では

低予算でいくならばEOS 60D ダブルズームキット 余裕があるならばEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット+EF70-300mm F4-5.6L IS USMをお勧めします。

書込番号:14474278

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/04/23 09:25(1年以上前)

スレ主さま

はじめまして。デジイチ歴7ヶ月、
被写体は99%もうすぐ2歳の娘でして、景色はほぼ撮影しません、という者です。

>(1)キットレンズの18-135のレンズで運動会の撮影は使い物になるでしょうか?
>IXYの光学4倍ズームで撮影した場合に、身長が写真の半分強を達する程度の距離までは寄れます。

足りないと感じる方が多いと思います。
過去スレに同様のご質問を多く見つけることができると思いますが、60DなどのAPS-C機での撮影の場合、室内イベントでは200mm、屋外の運動会では300mmの焦点距離があるのが望ましいとのご意見が多く、私も同様に感じています。

ただ既出の通り、小さくしか撮れなかったものを、後からトリミングして大きく表現するといったことも不可能ではありませんので、最終的にはスレ主さまの『感じ方』が判断材料になるはずです。


>(2)ミニバイクのレース撮影に当機種のAFが対応可能でしょうか?
>ミニバイクですので、ストレートの最高時速で120km/h程度です。

ミニバイク撮影の経験が全くありませんが、問題ないとの回答が多くなると思います。
しかし撮影距離にもよるんでしょうね。
一般のバイクレースよりも近い距離から撮るようだと、よりAFのスピードが必要になるはずですので60Dボディが大丈夫でも、18-135レンズがついていけないかもしれませんね。

メインの用途ではないとのことですので、後から考えても良い気がしますが…

『メインは、子供の撮影と風景が半々くらい…』という内容と後述されている『2点のご質問』とでは適したレンズが違うところが注意点だと思いました。

後者を重要と考えられる場合は、それなりに優秀な望遠レンズについて予算組みをされた方が良いのではないでしょうか?
スレ主さまのご予算が読み切れませんが、キット以外にEF70-300Lなど、純正の白いレンズがあればきっとよい(より楽しめる)のでしょうね。

書込番号:14474304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2012/04/23 12:54(1年以上前)

バイクだと、最高速が出てるところで撮ることはないと思いますけどね。

普通はシケインとかヘアピンで撮ると思います。

サーキットは決まったところにバイクが来る (特にクリッピングポイントは) ので置きピンでもいいと思いますが。

決定的瞬間を撮りたい。とかだとまた違ってきますが。

書込番号:14474903

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/23 19:57(1年以上前)

ixy の4倍ってことは 24mm としてだいたい 100mm.
60D の 135mm は x1.6 相当になるので 200mm 程度。

まぁ、ダメってことはないんじゃないでしょうか。>運動会

書込番号:14476120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/04/23 20:28(1年以上前)

当機種
当機種

あぷりこっとパパさん、こんばんは!

諸先輩の方々がアドバイスをされておられますので、私は使ってみた感想を…。
EF-S18-135 ISは60Dへ普段の付けっぱなしレンズとして使っております。
私と嫁さんで幼稚園児と2歳半の我が子を撮ったりしておりますが、嫁が使うにも重くなく室内では大変に重宝しております。約29ミリ〜220ミリまで一本で済むのは大変に便利です。

ただ外で走り回る子供を追うにはフォーカスが付いて行けない事があります。(私の腕の問題でもあります!笑)
でもそこは追加のレンズ購入でカバーできますよね?
と言う訳で…、
私は70-200f4を購入!本日撮影しましたのがこの拙い写真です。
買ったばかりの試し撮り状態ですがこれから活躍してもらおうと思っております。

最後に「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」子供撮りには大変に良い選択だと思います。
風景については「広角の単焦点が欲しいなあ」と思うこのごろです。
バイクレースは、すみません!わかりません!笑


書込番号:14476242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/04/23 20:36(1年以上前)

こんばんは
皆さんの仰るとおり、どちらもトリミングで対応可能
だと思います、18-135は軽くて画質もいいですね
ただ、望遠も気になるとしたらコスパでタムA005なども
お勧めです(^^

書込番号:14476283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件

2012/04/23 22:41(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

ズームに関しては、色々なご意見があるようですね。
非常に参考になるご意見が数多く聞けて幸せです。
私がどのような画を撮りたいかによっても変わってきますよね。
コンデジよりは画素数も増えている訳でトリミングによる画質劣化も少なくなるでしょうし。
ちなみにコンデジはIXY50、IXY920ISとCanonを渡り歩きました。
(その流れで一眼もCanonを有力候補で検討している訳です)

まずは18-135で購入し、必要に応じて55-250を購入する方法が良い気がしてきました。
55-250の新古品も調べてみましたが、結構安く買えそうですね。

レースについては、『D60』そのもののハード能力としては問題無さそうですね。
場所選びや撮影技術を磨くことで何とかなるなら良いと思います。

予算上限では有りますが、かなり欲しくなっています。

本当にありがとうございました。

書込番号:14477077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼デビューです。

2012/04/22 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:213件

はじめまして。
先日、この機種を買いました。
初めての一眼デビューです。

この60D ボディ+TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD
の組み合わせで買いました。
レンズ交換に不安があったため、この組み合わせにしました。

最近、口コミを見ているとレンズキットとかwズームキットを購入している人が
多いので最近不安になりました。

主に風景や動物園の動物・プラモの撮影です。

この組み合わせの購入で良かったのか皆さんに聞きたいのです。
買ったお店の店員は悪くない組み合わせですと言ってくれました。

それともう一つ、このレンズは買って損はないよみたいなお勧めなレンズを
教えてくれると助かります。

書込番号:14472796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/04/22 22:57(1年以上前)

 別に問題ないと思います。

 ダブルズームの方が、コストパフォーマンスはいいですから、そちらを選ぶ人も多いでしょうし、逆に、レンズ交換したくないから高倍率ズーム、というスレ主様のような人も結構いると思いますよ。
 あまり気にしなくていいと思います。

>それともう一つ、このレンズは買って損はないよみたいなお勧めなレンズを
教えてくれると助かります。

 定番は、1万円しないで買える「EF50mm F1.8 II」ですね。
 ただ、とりあえず、18-270mmを使い倒して、不満が出てきたら考える、でもいいと思います。

書込番号:14472965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/22 23:05(1年以上前)

こんばんは。

タムロンレンズとの組み合わせは問題ないと思いますよ。

追加レンズは必要を感じてからでよろしいかと思いますが
プラモの撮影でしたらEF-S60mmマクロもいいかもしれませんね。

書込番号:14473019

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/22 23:15(1年以上前)

18-270 でしばらく使ってみてはいかがでしょうか?

プラモの大きさ、写したい絵(アップとか)によってはマクロレンズが
あるといいかもしれません。

書込番号:14473092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2012/04/22 23:23(1年以上前)

こんばんは。

カカクコムはマニアが多いから、そんなレンズではダメだ!とか言われちゃいそうですが、僕は無問題だと思いますよ。

この組み合わせで色々撮影されて満足行くならそれで良いと思いますよ。

Wズームを買うと安くてそこそこ写るからみんな薦めるし、勝てる人も多いだけでしょ。

僕も最初はKissX+高倍率でした!

書込番号:14473141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/22 23:48(1年以上前)

こんばんは。

ワタシは40Dですが、あとから18-270mm(B008)を買い足して使っています。
広角から望遠まで一気にズームできる便利なズームなんでガンガン使えます。
日常のお気軽スナップには良いレンズだと思いますよ。

そして、今日ははっきり言ってしまいましょう。
Wズームキットでオイシイ焦点域(50mm〜85mmあたり)でレンズ交換しなければならないような場合、確実に1本で済ますことができる(B008)の方がストレスが少ない。

まあ、純正なら18-135mmとか18-200mmも有るわけですが、いろいろ拘らなければ(B008)でも全然問題ナシだと思います。

おすすめのレンズですか?
マクロかな?

それと、高倍率のズームは歪曲収差がどうしても大きめになるので、単焦点レンズを何か1本ご用意されては如何でしょうか?
手頃なところで50mmF1.8とか?

書込番号:14473270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/22 23:57(1年以上前)

あ〜、言葉足らずでした。

>今日ははっきり言ってしまいましょう。

「Wズームで買うより、高倍率1本勝負」と。

単焦点ならともかく、ズームは基本的に途中交換ナシで使いたいです。
歪曲収差や色収差なんて「想定内」だし、多少の違いがあれど、単焦点には適わない。
「勝負」するなら、はじめから単焦点レンズで挑めば良いだけの話し。

つまり、ズームは割り切って「レンズ交換ナシ」の「高倍率」をチョイス。

もう一丁! 純正は値段が高いので、タムロンとかシグマでまかなう。

とれた絵がショボかったら、
「だって高倍率ズームだし〜」と言い訳もできます。(核爆)
さらに、「だってタムロンだし〜」とか「だってシグマだし〜」とか。。。(自爆)

書込番号:14473321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2012/04/23 00:10(1年以上前)

早速、皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。

安心しました。
口コミを見るとあまり自分と同じような構成の買い方をしている人が
いないのかな?と不安だったもので。

プラモ用にマクロレンズが欲しいですね。
藍川水月さんとマリンスノウ さんのおすすめの
EF50mm F1.8 IIを購入を考えています。
これですよね? http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/

買ったばかりなのでもう少し今のレンズを使いたいと思います。

書込番号:14473392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/04/23 00:11(1年以上前)

 別に高倍率ズームでもかまわないと思いますよ。購入前なら、万一のトラブルのときに原因の切り分けをするためにも純正を一本は持っておきましょうとアドバイスしますが、問題なければそれでよしでしょう。
 プラモ撮影するなら、三脚やリモートケーブル、スピードライトなどを揃えたいところです。100Lマクロもいいですが、三脚使うならタムロン90マクロ(272E)などいい描写すると思います。

書込番号:14473399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/23 00:19(1年以上前)

良い組み合わせを買われましたね。
写真ライフ楽しんで下さい!
私は60マクロに1票入れたいですね。

書込番号:14473435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/23 00:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/

それです♪

1万円でお釣りがくるので余裕で買えると思います。

書込番号:14473542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/23 00:44(1年以上前)

どちらも廉価版のズームレンズですから性能は目くそ鼻くその差でしかありません
ダブルだと2本持ち歩くのもレンズ交換も煩わしいですよ
55mm付近ってよく使う焦点距離ですからね
高倍率ズーム1本に高性能レンズを組み合わせるのが賢い選択だと思います
まずはEF-S60mmF2.8マクロはいかがでしょうか?

書込番号:14473546

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/04/23 07:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

海岸線(海から撮影)SIGMA18-200、 JPEG

SIGMA18-200で

→ これをSIGMA50マクロだと、こんな感じになる

こんにちは

>高倍率ズーム

高倍率ズームは便利ですよ。おまけに咄嗟のチャンスに対して、レンズ交換でチャンスを失うこともありませんし。 
私はタムロンを買う金が無かったので(-_-;) SIGMAの安い18-200 OSを買いましたが…

>あとこれは買って損は無いレンズ

定番のEF50/F1.8Uも良いですが、短所として寄れないので私には本当につまらないのであまりお勧めしません。
私なら・・・グングン近寄れる純正の60マクロ(APS-Cのみ)か、SIGMAの50マクロ(フルサイズにも)をお勧めします。
http://kakaku.com/item/10501011376/
http://kakaku.com/item/10505011306/

私は将来フルサイズにも使えるようにとSIGMAの50マクロを買いましたが、純正の方が使い易いでしょうね。

※ サンプルとして、SIGMA18-200で撮影したものと、SIGMA50マクロで撮影したものをアップしておきますね。
こんな感じです。描写の違い、なんとなくで良いので 分かりますよね?

書込番号:14474060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/04/23 08:27(1年以上前)

トホホの若者 さん、おはようございます。

高倍率ズームは便利ですよ。
最初の1本として、良いレンズを選択されたと思います。

私は旧レンズのB003を使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505512011/SortID=13514166/

TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD で撮影を楽しまれ、自分が一番お使いになる焦点距離を把握されてから、次のレンズをお買い求めになってはいかがでしょうか。

書込番号:14474166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2012/04/23 08:50(1年以上前)

皆様方、本当にいろいろなご意見ありがとうございます。

今は、気持ちが晴れました。

今の組み合わせで使い込んで不満が出るようならマクロレンズの購入を
考えたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:14474215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/23 09:00(1年以上前)

トホホの若者 さん、おはようございます。

>主に風景や動物園の動物・プラモの撮影です。

実際に撮られて、本人が満足できれば良いのではないでしょうか。

>このレンズは買って損はないよみたいなお勧めなレンズ
プラモの撮影用に EF100mm F2.8L マクロ IS USMこちらでしたら手持ちでも撮れます。
予算が厳しいようでしたら、EF-S60mm F2.8 マクロ USM又はEF50mm F2.5 コンパクトマクロ
が良いと思います。
ハピーなホトライフを

書込番号:14474240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/04/23 09:07(1年以上前)

私も60Dボディに高倍率ズーム(私はシグマですが)の組み合わせから始めました。
その後単焦点やF2.8通しの標準ズーム、望遠Lズームなど次々と買い増ししてますが、
高倍率ズームは今でも気楽にカメラを持ち出す際の良き相棒として活躍しております。

末永く使えるいい選択だったと思いますよ。
良きフォトライフを!

書込番号:14474258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2012/04/23 11:36(1年以上前)

>湘南ムーンさん
はじめまして。
EF100mm F2.8L マクロ IS USMは高いですね。
今の自分には手が出せません。
EF-S60mm F2.8ぐらいは頑張れば届きそうですね。
でも、今はいろいろなものを撮って腕を上げたいですね。

>Masa@Kakakuさん
はじめまして。
自分と似たような購入なので安心しました。
今は、みなさんの口コミをみているとレンズを今後何本か買いたい
衝動に襲われています。

最近はカメラのキタムラで中古レンズを購入でもいいのかな?
と思い始めました。

書込番号:14474647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 10:25(1年以上前)

一眼デビューの人は高倍率ズームが一番ベストなので、良い組み合わせですね

独断ですが、一眼デビューしてもあまり使わなかったことを想定すると、高いレンズだと勿体ないので、一本でほとんどのものが撮れる高倍率ズームで安価な物を薦めてくれるのだと思います

プラモデルを撮るのなら、次はマクロレンズが良いかと思います
タムロンの90mmマクロは人物撮りにも適したレンズなのでオススメです
他にシグマは70mmマクロ、純正は100mm(IS付)が評判ですが、値段はそこそこします

もしくは1万でお釣りがくる、純正50mmF1.8も明るくてオススメです
コストパフォーマンスが最高ですが、絞るとボケが五角形になります
作りも1万以下なのでチープです

書込番号:14478654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

60Dのマイクについて

2012/04/21 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:20件

以前こちらで、散々迷って60Dを購入しました。
とても満足のいく買い物ができて、よかったです。

そこで質問なのですが、動画撮影をするときですが、まわりの音がうるさすぎて、
(美容室内なので、音楽、被写体以外の人の声が拾い過ぎる)
被写体の会話声がまったく聞こえないのですが、もう少しよく聞こえる方法は、ないでしょうか?
また、それだったら、マイクを購入したほうが、よければ、オススメなどを教えて頂きたいです。
予算は10000円以内で考えています
宜しくお願いします

書込番号:14466321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2012/04/22 22:13(1年以上前)

動画撮影用にカメラのアクセサリーシューに付けるオーディオテクニカのAT9940を使っています。これはカメラの後ろの声も拾うので、スレ主さんの用途には向いていません。
”ガンマイク”や”集音マイク”で検索されるといくつかあると思います。楽器用ではないものの中で選ばれるとよいでしょう。ガンマイクは長く、集音マイクは、集音の傘があるので、マイクスタンド等に付けて使います。マイクによっては、60Dに繋げるためにミニステレオプラグにする変換プラグが必要になるかも知れません。
あるいは、ICレコーダーで被写体近くにおいて別に録る方法も考えられます。
お薦め品を提示できませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:14472675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング