EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(5936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッターカウントの確認方法

2012/01/22 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 諒パパさん
クチコミ投稿数:13件

先日、60Dを中古で手に入れました。
初めてのCANONですが、すごく気に入りました。

今ままでのカメラはPhotoMEやExifReadでシャッターカウントを確認出来たのですが60Dはできませんでした。
EOSinfoでも確認できず、Magin Lanternは少し怖い気も…
サービスセンターで確認してもらうしか方法はないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14052815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 09:01(1年以上前)


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168320/SortID=13734765/

60Dでは使えないのかなぁ?

書込番号:14052868

ナイスクチコミ!0


tera100さん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/22 09:04(1年以上前)

アプリケーションがありますので、以下を参照ください。


http://digicame-info.com/2009/08/eos.html

書込番号:14052873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/22 09:08(1年以上前)

http://astrojargon.net/(X(1)S(oiuucm45nkxpkjrckwtoy355))/EOSInfo.aspx?AspxAutoDetectCookieSupport=1

EOSInfoではどうなんでしょうか?

あれっ!? リンクしませんね?

書込番号:14052885

ナイスクチコミ!1


スレ主 諒パパさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/22 09:28(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
EOSinfoは使ってみたのですが、接続時に強制終了してしまうのです。
Win7 32&64Bitの両方で同じ症状が出ました。
60Dでは使えないのかなと思ってましたが…

書込番号:14052936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信25

お気に入りに追加

標準

三脚について悩んでいます!

2012/01/19 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

こんにちは、リオーポッターと申します。
いつも勉強させていただいております。


今回は初めて質問します!

その内容というのが…みなさんも悩んだであろう三脚です汗

SLIKでもベルボンでもなんでもよいのですが…


私の身長180pに合う三脚がなかなか見つかりません。

見つかっても場所を取りすぎたり、高かったり・・・


もしも180pの方で使っている三脚があれば教えていただきたいです!

※悩んでいるので予算は問いません。


ついでにもうひとつ・・・三脚を探していると一脚も目にします。

三脚よりも手頃で180pに届くのですが、夜景とかの撮影はSS遅くなればブレますよね??



一脚使ったことがないので、実用している方がいらっしゃいましたら合わせて教えていただけると幸いです。


もちろん使用しているのはEOS 60D でEF-S18-55mmとEF–S55–250mmです。



よろしくお願いいたします。

書込番号:14040916

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/01/19 13:22(1年以上前)

最近、カーボンでも安い三脚が出てきているけど、私はダメだと思う。

自分で試してみればわかりますが、安いカーボン三脚をたたくと、
プラスチックみたいに振動する。それに足が細いので簡単にしなって
しまう。

高いカーボン三脚は、コツコツという感じで、ほとんど振動がない。

まともな三脚を5万円以下で買うのは無理じゃないですか? 特に
身長が高い場合は、足も長くなるので、相当がっちりとした三脚を
購入する必要があります。もちろん、使うレンズ次第。100mm
くらいまでなら、安い三脚でも結構いけるんじゃないかと思う。
三脚は、プロでなければ一生使えるので、良い製品を買うことを
おすすめする。

書込番号:14040950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/01/19 13:24(1年以上前)

ご予算書かないと薦めにくいじゃん。  (^▽^)

年齢もわからないから、今から背が伸びてもだいじょうぶなように、これわ?  (^o^)/
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/40982
探せばもっと安く買えそうだけど・・・・・

書込番号:14040955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2012/01/19 13:46(1年以上前)

あなたのアイレベルで撮る必然性があるのかどうか一度考えてみては?
私も180cmありますけど、胡坐で撮影してたり、寝ながら撮影してたり
しますよ。

三脚は古いハクバの25mm径アルミの3段でエレベータなしで
アイレベルでるものから携帯用にスリックの340PROとかミニ三脚も
使っています。

一脚は4段の安物を主にお手軽パノラマ撮影用とか動画撮影用に使ってます。

とりあえず5万円ぐらい予算を確保して、まず1万円ぐらいの三脚を買って
使ってみるのがいいと思う。身長より可搬性(移動手段とか目的地までの
距離とか使用者のキャパとか)を優先されてはと思います。

書込番号:14041012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/01/19 14:06(1年以上前)

184センチ有るモノです。

三脚は、GITZO マウンテニアカーボンGT2542L、一脚はGITZO GM3551です。背が高い人間は低いヒトには理解できないですが、「腰に」来ますからなぁ、気持ちは分かりますし、その理由もあってこの機種を買いましたがね…。

しかしながら、場合によっては、ローアングルで撮る場合もあるし、最低高も良く検討された方がイイでしょうなぁ…。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:14041083

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/19 14:19(1年以上前)

リオーポッターさん こんにちは

ベルボンのGeo Carmagne E645L はどうでしょうか?
http://www.velbon.com/jp/catalog/geocarmagnee/geocarmagnee645l.html

ベルボンのベストセラーE645のロングタイプで エレベーターなしで1685oまでの高さ有るので カメラの高さ考えると 180cmmでもOKだと思いますし 4段タイプですのでこの高さに対応しても比較的コンパクトになります。 

書込番号:14041120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/01/19 14:19(1年以上前)

リオーポッターさん

何でも良いの中に中古も含まれるのであれば・・・
地味な三脚ですが、作りがしっかりしていて雲台も良く出来た、
スリックのプロフェッショナルギアがお勧めです。
探せば程度の良いのが1〜1.5万円位で買えると思います。

アルミ製なので同サイズの三脚の中では少し重めなのと、足の開脚が1段階だけで、
足を大きく開いてローアングルにする事が出来ない事をどうとらえるかで
評価は変わると思いますが、しかし、基本的な所は本当に良く出来ています。
(ローアングルの撮影も雲台をポールの下のネジに付けかえて行う事が出来るようになっています)
ちなみに私の身長も180cm少しですが、これは足を延ばすだけでほぼアイレベルです。

書込番号:14041125

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/01/19 14:26(1年以上前)

私は179cmですが、

@ベルボンULTRA LUX i L  
http://kakaku.com/item/10709010585/
購入金額 1.5万
エレベーターなしでの高さ 1360mm
Aスリックカーボン813EX
http://bbs.kakaku.com/bbs/10707010397/
購入金額3万弱
エレベーターなしでの高さ 1450mmくらい

Bベルボンネオカルマーニュ635
http://kakaku.com/item/10709010573/
購入金額3万ちょっと
エレベーターなしでの高さ 1490mm

CGITZO システマティックGT5531S
http://kakaku.com/item/10702510982/
購入金額9万(キャッシュバック2万で実質7万)
エレベーターなしでの高さ 1330mm
これはほかに雲台などを別途必要とするので、実際の使える状態での金額は10万以上になっています。


この4種類の三脚をメインで使っています。

いずれも大きさについては問題なし。
購入時のお値段は@〜Cの順で高くなっていきます。
安定性はやはりこの順番。ABはほぼ同じくらい。

ABはすでに廃盤で手に入りませんが、同じくらいのスペックの後継機などもありますからご参考までに。

ABは元々4万程度の三脚でしたが、私はどちらも廃盤直前に購入し、割と安く買うことができました。

この中で@はスペックががたっと落ちますが、軽くてコンパクトなので持ち運びに便利と言う理由から使用はしています。本気モードの時はA〜Cを使用します。

エレベーターなしでの高さが1400mm前後の三脚を選べば大きさに問題はないと思います。
あとはお値段に応じて考えましょう。

おすすめは重さが大丈夫ならABクラスの三脚となります。

書込番号:14041140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/19 14:58(1年以上前)

ハスキーに一票

書込番号:14041220

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/01/19 15:27(1年以上前)

一脚について書くのを忘れましたが、一脚は一本持っていると便利。

三脚使用不可の施設が結構あるんですよ。こういう場合は、一脚を持っていくしかない。

ただ、脚が一本なので、安定性は極めて悪いです。手持ちよりはもちろん良いですが・・・。
夜間でシャッタースピードが一秒以下だと、かなりの頻度でぶれます。どこかにより
かかるとか工夫が必要です。

三脚が使える場所なら、三脚の使用が原則ですよ。
ついでに、リモートレリーズも買いましょう。

書込番号:14041303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/01/19 16:04(1年以上前)

>見つかっても場所を取りすぎたり、高かったり・・・

三脚の開脚角度はメーカーによっては多少の差はありますが、通常使用時の
開脚角度はほぼ同じです(マクロ撮影用には開脚度を大きくできますが)。
つまり、同じ高さにしたときの三脚の設置面積はどの三脚でもほぼ同じにな
ります。

それは別として僕のお勧めは
http://kakaku.com/item/10707010612/

180センチの人にちょうどいいです。
コストパフォーマンスは高いです。ただ、自動車での移動はいいですが、
歩いて移動するときは少し重いかもです。

書込番号:14041434

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2012/01/19 16:44(1年以上前)

こんにちは。

身長178cmでベルボンのエル・カルマーニュ635とハスキー3段を使っています。
高さ的にはエルカルはちょうどいい感じで、ハスキーはさらに少し余裕があります。
エルカルはパンハンドルなどゴム部が2年くらいでネチャつきだして手がベタベタに。
ハスキーを入手してからはハスキーをよく使っています。
ちなみにハスキーは中古で12000円でした。
ご参考まで。

エルカル635
http://kakaku.com/item/10709010441/

↑インプレ
http://rikusan5.blog16.fc2.com/blog-entry-441.html

ハスキー3段
http://kakaku.com/item/10706110447/

書込番号:14041560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2012/01/19 16:49(1年以上前)

>場所を取りすぎたり
と言うのは開脚をして場所を占領するスペースのことでしょうか?
これが狭いと三脚が高くなるにつれて安定しないので仕方ないことだと思います。

ちなみに身長180cmで手頃な価格帯だとSLIKのPRO 700DXIIIがいい高さになってくれますよ。
全高(EV無し)でさらにカメラのファインダーの高さを計算しないで、
雲台までが170cmの物を選んでしまうとカメラを載せた時に逆に高くなってしうのでご注意を…

書込番号:14041574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/19 19:56(1年以上前)

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

こちらの説明では、センターポールを伸ばさずに「身長-15」cmあればいいようですから
スリック913PROUでいいのではないでしょうか?

http://www.slik.co.jp/carbon-series/c_pro/4906752105375.html

書込番号:14042177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/19 20:16(1年以上前)

デジタル系さん


私も安いカーボンは不安です。

カメラも三脚も変える予定はないので…三脚もすこしいいものを買いたいと思います。


回答していただきありがとうございました!

書込番号:14042250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/19 20:20(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん 

いろいろ情報を仕入れたかったので・・・すみません。

身長はもう伸びない年齢ですww


ハイボーイすごいですね!

持ち運びが大変そうですが参考にさせていただきます!



回答していただきありがとうございました!

書込番号:14042264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/19 20:25(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん 


今使っている三脚がちょうど腰にくる高さで(倉庫に眠っていたもの)

「腰の痛くならない三脚が欲しい!」とだけ考えていました汗

三脚の値段=カメラの1/5と言われたので、

アドバイスの通りまずは1万円〜2万円を探してみます!

ミニ三脚もおもしろい写真が撮れそうですね。



回答していただきありがとうございました。 

書込番号:14042288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/19 20:31(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん

184pだとかなり大変そうですね〜。

使いづらい三脚だと平衡を出すまでに時間がかかるので


自分に合ったものを探します!


回答していただきありがとうございました!

書込番号:14042310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/19 20:35(1年以上前)

もとラボマン 2さん

地元じゃ8万くらいだったのに…価格コムだと最低4万代ですね…。



むむむ〜使いやすそうだけどもう少し安くならないかなぁ〜w


あぁ〜でも・・・欲しくなってきました!



回答していただきありがとうございました。

 

書込番号:14042328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/01/19 20:40(1年以上前)

ネオパン400さん 

中古は考えていませんでした。


いくつかのサイトを見ましたが…プロフェッショナルシンプルで良いですね。



中古はサイトの信憑性も大切なのでゆっくり考えます!



回答していただきありがとうございました。

書込番号:14042351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/19 20:50(1年以上前)

明神さん 


詳しく教えてくださりありがとうございます!


やはりBの後継機が気になります・・・。
先ほどGeo Carmagne E645を教えていただいたので、ヨドバシの店員にダダこねてポイントで・・・


2.5キロならなんとか大丈夫だと思います!


回答していただきありがとうございました。




まいるすでいびす さん

もっと軽くなればハスキーにしたいです涙


回答していただきありがとうございました。

書込番号:14042389

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信27

お気に入りに追加

標準

バランス

2012/01/15 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 阿澄さん
クチコミ投稿数:40件

いつもお世話になっております

購入検討の最終段階に入ったところなんですが、以下のアクセサリーを装着した時のバランスを知りたいので、下記アクセサリーをお持ちの方、良ければお写真などを見せていただきたいです。ご協力をお願いします。

・バッテリーグリップBG-E9
・スピードライト430EXU
・ダブルズームキットのレンズ+レンズフード
・PROFESSIONALVERSIONストラップ(※あればでいいです)

画像検索してもなかなか上記の組み合わせの写真がなく、イメージがつかないのです。
よろしくお願いします。

書込番号:14026466

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/15 19:47(1年以上前)

一眼レフの世界に来て下さい。

確かにレンズを交換しないといけない場合もありますがマクロ撮影以外特に問題ないと思います。

レンズ交換は自分が撮影したいイメージに近づける為や、撮れない物を撮れる様にする為の物です。

画のクオリティーは一眼ならです。オート機能や簡単撮影ゾーンも備えているので問題ないと思います。

これらから徐々にレベルアップすれば良いと思います。

書込番号:14026761

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿澄さん
クチコミ投稿数:40件

2012/01/16 11:53(1年以上前)

t0201さん
一眼の世界に行きたいですね


バッテリーグリップ+スピードライトという組み合わせの方は、あまりいないみたいですね・・

書込番号:14029135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/01/16 15:47(1年以上前)

・バッテリーグリップBG-E9
・スピードライト430EXU
・タムロン(008)

この組み合わせだとレンズ側に倒れます
ズームキッド 55−250だとバランス良く
カメラを置く事ができますよ

書込番号:14029818

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2012/01/16 17:03(1年以上前)

こんにちは。

430EXはともかくBGはつける人が限られそうですね。
縦撮りの多い人には確かに便利でしょうけど、せっかくの軽量機(7D比)のよさをスポイル
していまいますし。

その縦撮りにしてもBGでの縦撮り(本体シャッターが上)では430EXでは斜め後方への
バウンスは出来ませんよ。(580EXなら可かな?)
これは個人的には致命的です。

書込番号:14030028

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿澄さん
クチコミ投稿数:40件

2012/01/16 17:30(1年以上前)

電化オタさん
貴重な情報有り難うございます。
今のところズームキットのレンズを使用しようと思っています。
バッテリーグリップ+スピードライトは、見た目的に悪いでしょうか。

BAJA人さん 
ありがとうございます。
そうですか・・バッテリーグリップに憧れていたんで、購入する際には同時購入しようと思っていました。
長めのレンズ+スピードライトの組み合わせってかっこいいですよね。
これにバッテリーグリップが加わると、不恰好になるのか気になっていました。

書込番号:14030114

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/16 22:51(1年以上前)

別機種
別機種

18-55mm

18-200mm

こんばんは。

40Dですけど要望に近い装備の姿です。
イメージはつかめるかと思いますので。

書込番号:14031440

ナイスクチコミ!2


スレ主 阿澄さん
クチコミ投稿数:40件

2012/01/17 01:16(1年以上前)

Green。さん
おお!ありがとうございます!
なかなかかっこいいですね。
縦に大きくなって不恰好になるかと思っていましたが、個人的には結構好みです。
黒のカメラに赤いストラップって映えますね。

書込番号:14032067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2012/01/17 08:59(1年以上前)

僕は40DですがGB+430EXUと18−55_ISは普段の室内撮影の標準スタイルです
(ストラップはプロフェッショナルバージョンではありません)

BG+ストロボ付きでかっこ悪いとか考えた事ないです
ストロボって結構重いので軽いボデイだとボデイがくるって回ってストロボが下になったりする方が使いにくかったりします
(kiss+430EXでは逆立ちします)

40Dの場合18−55だとBG底部で自立しますがそれより大きい(重い)レンズの場合レンズがお辞儀して3点支持になります
(僕の場合フード標準取り付けなのでBG底部とフード先端の3点です)

ストロボって結構大きいのであまり小さなボデイよりBGとかあった方がデザインのバランスは良いかと思います



書込番号:14032593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/17 11:16(1年以上前)

こんにちわ。
私の場合は7Dに同様の組み合わせですが、キットレンズは持ってないのでいつも前屈みで置くか、カメラザぶとんを敷いてます。一度レンズがついて無い状態でテーブルの上に置いていて、ちょっとした揺れで「バタン!」と大きな音ともに倒れて驚いた事が有ります。重心位置が高くなるので、自立してても倒れやすいのでご注意を….

書込番号:14032919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/01/17 11:48(1年以上前)

別機種

携帯なのブレてますが…

バッテリーグリップだけですが
参考になれば…
ストラップも裏側ですいません

書込番号:14032988

ナイスクチコミ!1


スレ主 阿澄さん
クチコミ投稿数:40件

2012/01/17 12:15(1年以上前)

gda_hisashiさん 
ストロボってそんなに重たいんですか。
まぁ確かに単3電池4本使用ですしね。
ご意見ありがとうございます。

vincent 65さん 
7Dもかっこ良さそうですね。
倒れ・・気をつけたいと思います。

こてーつさん
60D+BGの組み合わせはかっこいいですね!大好きです。
ちょっと気になったのですが、液晶モニタの背面の「Canon」のロゴは、デフォルトで白色の文字なのでしょうか?
製品画像だと、背面素材と同じ色になっています。

私事ですが、今朝60Dを発注しました。
もちろんアクセサリーも。
明後日あたりに届くので、今から楽しみです。

書込番号:14033059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/01/17 12:29(1年以上前)

阿澄さん 

ご購入おめでとうございます♪
沢山、楽しんで撮影して下さいね♪

>液晶モニタの背面の「Canon」のロゴは、デフォルトで白色の文字なのでしょうか?

塗りました。
画像では、判りませんが肉眼で良く見ると塗りムラがわかります。(汗

書込番号:14033098

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿澄さん
クチコミ投稿数:40件

2012/01/17 12:37(1年以上前)

こてーつさん
ありがとうございます。
お塗りになったんですか。
個人的にCanonのロゴが好きなんで、いいカスタムですね。
7Dは白文字でロゴがありますし、60Dは謙虚なんですね。

お互い楽しみましょうか。

書込番号:14033128

ナイスクチコミ!1


スレ主 阿澄さん
クチコミ投稿数:40件

2012/01/19 21:02(1年以上前)

別機種

届きましたので、画像貼っておきます。
予想以上にかっこ良くて気に入っています。

書込番号:14042443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/01/20 06:46(1年以上前)

阿澄さん 

おはようございます。

届きましたか♪
かっこいいですねー♪
ストラップもやわらかいので手に巻きやすいし見た目もGOOD

沢山、撮影楽しんで下さいね♪

書込番号:14044078

ナイスクチコミ!0


血の窓さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/20 13:28(1年以上前)

ハッキリいいます。
60Dにキットレンズの望遠付けてるのに
なぜかストラップだけPROFESSIONALVERSION?
最高にカッコ悪いと思います。
どんなストラップつけようが個人の勝手だとは思いますが
陰で笑われてる可能性大です。
私は、お世辞が嫌いですので正直な感想を述べさせて頂きました。
どうか、お気を悪くなさらないで下さい。

書込番号:14045162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2012/01/20 14:24(1年以上前)

どんなストラップを選んでも個人の自由でみなそれなりのこだわりや又まったくこだわらない方もいます

今発売されているプロフェッショナルバージョンはプロ用でなく以前のプロストのしなやかさとかが気に入って使いやすいと言う方の要望で発売されたストラップだったと思います
(勿論視覚も考慮しているでしょうが・・・)

僕は以前プロストと仕様が近いジェントルストラップを使っていましたが今は手にはいりません
(オークション等でもめったに見ない)
なのでジェントルストラップの代替で同じようにしなやかなEOSストラップを好んで使っています しかも人気のない色
(これはネットでデットストックや良品がまだある)

プロフェッショナルバージョンは高額なので購入しませんが
多分同じようにしなやかで手に巻きつけたりするのに最近の他のストラップより具合が良いのではないかと想像しています

以前流行ったプロストを含めみな同じような型のカメラで個性を出すのに良いアイテムじゃないですか
阿澄 さん 良いと思いますよ

書込番号:14045281

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿澄さん
クチコミ投稿数:40件

2012/01/20 16:02(1年以上前)

私は手首にストラップを巻きつけて撮ることが多いのでPROFESSIONALVERSIONを選んだだけですが。
別にプロの真似事をしようと選んだわけ無いんですけどね。

白のLレンズを付ければPROFESSIONALVERSIONを付けてもいいんですかね?
今じゃプロでさえ同梱ストラップを使用している時代なんですけど。

笑いたきゃ笑えばいいんじゃないですか。
>>どんなストラップつけようが個人の勝手
なのでしょう?

書込番号:14045532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/01/20 18:17(1年以上前)


首からさげていると子供の頭にレンズが当たるので自分も手首に巻いて使ってます。
セットについてるストラップは、硬くって巻きづらいですもんね。



>血の窓さん 
わざわざそんなこと書く為に新規ID取得してスマポから書かなくても…

書込番号:14045922

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/01/20 20:11(1年以上前)

ステハンさん

思わず詩織さん思い出しましたw
彼女(彼?)のほうがもっとどうどうとしてましたけど

書込番号:14046316

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1008件

現在、ジュエリーの撮影で40Dを使用しています。
ジュエリー等の小物の撮影をしていますが、動画撮影が必要になり、
60Dに買い換えることにしました。

ちなみに、ジュエリーの撮影用として、
マクロレンズ CANON EF100mm F2.8 マクロ USM を本日注文しました。


ジュエリーだけでなく、今後は人物モデル撮影も行おうと考えていますが、
60Dを購入する際に、どのレンズキットを購入すればいいのかが、よく分かりません。

ネット通販用途で、基本は室内撮影メインですが、
将来的には、公園などのシチュエーションも検討しています。


このような用途の場合、どれを選択するのが良いのか、
アドバイス頂けないでしょうか?

・EOS 60D EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II ダブルズームキット
・EOS 60D ダブルズームキット (EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS、EF–S55–250mm F4–5.6 IS II)
・EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
・EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

書込番号:14009841

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/11 17:00(1年以上前)

こんにちは。

40Dで使ってあったレンズもあるのでは?
それ次第ですが60Dボディのみの選択もアリかと。

ポートレート用にタムロンA09もオススメですよ。


●SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
http://review.kakaku.com/review/10505510507/ReviewCD=453287/

書込番号:14009876

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/11 17:00(1年以上前)

マクロがあるならとりあえずEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットでよろしいのでは?

それでもイメージと異なる場合は単焦点や70-200is/2.8などが良いと思います。

書込番号:14009878

ナイスクチコミ!0


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度4

2012/01/11 17:12(1年以上前)

アーティスさんこんにちは

人物モデルの撮影もということであれば
EOS 60D ダブルズームキット(「EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISと「EF-S55-250mm F4-5.6 IS)が一番お勧めです。

ちなみに最近55-250mmは外装だけ変わって最後にUがついていますが外装だけなのでダブルズームキットとなっているものを買えばOKです。

理由として、55-250mmがあると外でのモデルさん撮影に非常に有効です。
一番望遠にして狙うことで背景もぼかせますし綺麗にモデルさんを際立たせて撮影できます。

EF-S18-135 ISはあくまで便利ズームですので画質を考えたらダブルズームにしたほうが良いと思います、最短撮影距離もこのレンズよりもEF-S18-55mm寄れますから色々な撮り方ができます。

また出来れば今からでもキャンセルして購入したマクロレンズを是非とも100mmLの方にされると後々良いと思います。
理由として新しい100mmLはデジタルカメラに対応した設計をされているので画質が良くなっていることと共に逆光耐性も良くなっています。
動画などで宝石やlightからの光にさらされたときにこの部分はとても重要だと思います。画面が甘くなったりフレアが出てしまいますから。

また100mmLはボケも柔らかくポートレートレンズとしても最高なので
これでモデルさんの人物撮影をするのが最高だと思います。
手元や首もとに寄って撮ることも出来ますし。

いっその事1万円しか安くなりませんがダブルズームやめてEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISのみのレンズセットにしてその分100mmLにしても良いと思います。
それぐらい価値のあるレンズですし後々まで使えます。100mmLだと手ぶれ補正もついているのでモデルさんのジュエリーを手持ち撮影などでも三脚無しでいけたりしますしおすすめします。

書込番号:14009921

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/11 17:15(1年以上前)

40Dで使っているレンズが何かわかりませんが、標準ズームを既にお持ちなら特にレンズはなくても良いし、レンズキットで選ぶならお持ちのレンズとダブらないように選べば良いかも

ポートレート用としてなら値段の1万円しないEF50mm F1.8でも良いと思う
少し大きく重くなるけどシグマ50mm F1.4 HSM も描写、ボケともにすばらしいと思う
またタムロン28-75mm F2.8はハイコストパフォーマンスでポートレートに最適

書込番号:14009931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1008件

2012/01/11 17:56(1年以上前)

仕事中なので、短文で失礼します。
手持ちの40Dのレンズですが、キャノン EFS 17-85mm でした。

引き続き、よろしくお願いします。
後ほど、まとめてお返事させて頂きます。

書込番号:14010061

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/01/11 18:12(1年以上前)

こんにちは。アーティスさん

とりあえずEF100mm F2.8 マクロ USM があるのですから
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを購入されたらいかがでしょうか。

あとは物足りなさを感じたら単焦点レンズを購入されるのも良いでしょうね。

書込番号:14010109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/11 19:37(1年以上前)

こんにちは

17-85があって、100マクロ買ったなら、とりあえずは本体のみで良いと思います。

あと、気になるのが「動画が必要になったので」という理由ですが、これが一番の理由なら60Dはおすすめできません。

動画性能はビデオ専用機の足下にも及ばないと思いますので、動画の為、というならビデオ専用機を購入されて、一眼は現在の40Dを使用されてはいかがでしょうか?

現在のデジ一眼の動画撮影機能は「おまけ」程度と考えた方が良いレベルです。期待して購入するとがっかりすると思います。

書込番号:14010446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1008件

2012/01/11 19:57(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
とりあえず、注文したマクロレンズは、いったんキャンセル処理しました。
100mmLにしようか、検討しようと思います。

私の用途の場合ですと、
本体のみ…の方向性が、良いかもしれませんね。


下のほうでも質問していますが、動画については、
パソコン上で確認できるリモートライブビュー撮影できるのが、楽かな〜と。
現状、静止画撮影については、パソコン上で操作して撮影しています。

基本的には、ターンテーブルの上に商品を載せて、
回転したものを動画撮影するだけで、それをWEB画質で見せるだけですので、
高機能・高画質は、そこまで必要ありません。

それでも、ビデオカメラ専用機のほうが良いでしょうか? (3〜4万の機種でも)
40Dについては、バッテリー(2個)のヘタリもありますし、
3年目に入り故障率を考えれば、買い替えておくのがベターかな…と。

買い替えの場合には、40Dはヤフオク売却を考えています。
結構、高値で売れるようなので…。その辺も含めて、アドバイスお願いします。

書込番号:14010529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/11 21:07(1年以上前)

値段がボディとそんなに変わらないであれば 18-55 も良いのですが、
基本的に 60D ならボディだけ、7D なら 15-85 を考える価値があると思います。
18-135 や 18-200 は良いレンズではなく買わないようお勧めします。

人物は 100/2.8 も十分使えますが、50/1.4 がとても良いで一押しです。

書込番号:14010825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/11 21:15(1年以上前)

> 17-85mm でした

でしたらボディだけで良いですね。
望遠は多少値段が高くても 70-200/2.8LIS2 が良いです。人物も最高なズームレンズです。
手軽に自然破壊のつもりで 55-250 とかを買ってもだめではありませんが。

書込番号:14010872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/11 23:47(1年以上前)

単焦点でも良いのでしたら EF85 F1.8 も検討されてみてはどうでしょう?

書込番号:14011692

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/11 23:55(1年以上前)

ボデー単体と100マクロ、後はモデルをどのように表現したいかで使用するレンズは絞られると思います。

モデルはバストアップか全身か等を具体的にイメージ書き込む事をお勧めします。

書込番号:14011729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/01/12 00:05(1年以上前)

モデル撮影のレンズは、どういう用途なのかで変わりますね。
ファッション写真のようにある程度絞り込むなら、17-85でも充分ですし、
柔らかい表情を狙いたいなら、F2.8以上の大口径レンズでしょうし

とりあえずボディだけで、あとは、それで物足りなくなってからでいいと思います

書込番号:14011791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/12 05:40(1年以上前)

アーティスさん 

ビデオ専用機と比べて一番劣るところは
・AF性能
・録音品質

だと思いますが、アーティスさんの用途であれば上記は大きく問題にならないと思いますので、60Dでも良いかと思います。

書込番号:14012347

ナイスクチコミ!1


悠々2さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/12 09:23(1年以上前)

人物撮影なら40Dは名機ですよ(60D買って、売るのはもったいない)
ジュエリーの撮影も何ら問題ない。むしろライティングやレンズが肝です

で、動画だけ必要なら、ビデオカメラだけ買ったほうが方が安上がりだし
ずっといいと思うけどね

書込番号:14012666

ナイスクチコミ!2


kei9352さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/12 12:09(1年以上前)

こんにちは。アーティスさん

人物モデルの撮影に関しては もう一つ情報が解らないので、、( ^ ^;

もう一つのジュエリーの方だけ 考えますが、、、( ^ ^;
まず マクロレンズですが 100mmでは長過ぎませんか?
経験上 60D等のAPS-Cサイズでは50〜70mm位が良いと思いますよ。( ^ ^;
この辺の レンズは キヤノン純正では無いので( ^ ^;
タムロンの60mm かシグマの50mm 70mm位だと思いますね。
アーティスさんの使用用途では いずれのレンズでも問題は無いと思いますよ。

それと ジュエリー等の撮影では ACアダプターキットを使われるのが良いと思いますが。( ^ ^;

書込番号:14013059

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/12 12:13(1年以上前)

>人物モデル撮影

レンズキットはやめて、ボディ+85mm や 50mm の単焦点レンズがいいと
思います。

書込番号:14013076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/01/12 12:31(1年以上前)

こんにちは。

>経験上 60D等のAPS-Cサイズでは50〜70mm位が良いと思いますよ。( ^ ^;
この辺の レンズは キヤノン純正では無いので( ^ ^;
タムロンの60mm かシグマの50mm 70mm位だと思いますね。

噛み付くわけではないですが、EF−S60マクロがあります。

これだと軽量コンパクト、純正ってことで一押しではないかと思います。

僕もKissX、40D、7Dで使ってましたがとても良いレンズでしたよ。

書込番号:14013123

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/12 12:41(1年以上前)

こんにちは。

ジュエリー撮影は三脚をお使いでしょうか?
三脚使用でしたらタムロン90mmマクロもアリだと思います。
マクロレンズですがポートレートでも評判の良いレンズですよ。

書込番号:14013162

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/12 12:48(1年以上前)

それから

手持ちでのマクロ撮影もお考えでしたら100Lマクロですね。
ポートレートでも使えます。

●EF100mm F2.8L マクロ IS USM
http://review.kakaku.com/review/K0000055485/ReviewCD=451903/

またポートレート中心で考えたら85mmF1.8もオススメですよ。

●EF85mm F1.8 USM
http://review.kakaku.com/review/10501010012/ReviewCD=452607/

書込番号:14013192

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:1008件

現在、ジュエリーの撮影で40Dを使用しています。
ジュエリー等の小物の撮影で、ビデオカメラを検討していましたが、
60Dであれば、動画も撮影できることが分かりました。

リモートライブビューで、パソコン画面上で確認しながら、
マウスで操作しながら撮影できるなら、ビデオカメラより便利かな…と。

基本的には、三脚に固定したままなので、
一般的なビデオカメラの機能は、ほぼ不要です。

ターンテーブルに小物を置いて、
360度回転させた動画を撮影したいと考えています。

両者の違いについて詳しい方、
ご存知の方がいましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:13998822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/09 02:04(1年以上前)

同梱のEOS Utilityを使えばリモート撮影は可能ですが、
動画もできるようです。
詳細はこちら↓おご覧ください。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/software/eos-utility.html

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/software/index.html

取説pdfをダウンロードできます。↓

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/soft.html

P42に記載されています。

書込番号:13998843

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/01/09 05:59(1年以上前)

EOSなら前後方向にボケの多い動画が撮れます。写真はストロボの大光量で絞れますが動画はそこが少し難しい。ビデオカメラは外付けディスプレイで拡大表示で撮れるので、作業性そのものはそんなに違わない、ピントの深いものが得やすいのビデオカメラは小物の場合メリットとなるでしょう。

書込番号:13999086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件

2012/01/11 16:40(1年以上前)

お返事、ありがとうございました。

サポートにも連絡してみましたが、やはり動画については、
「撮影後にパソコンに転送」という作業が必要だそうです。

ただ、それでも便利だとは思うので、60Dにしようと思います。

書込番号:14009821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者ですが教えてください。

2012/01/08 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:25件

この春までにデジタル一眼レフカメラの購入を考えています。主な使用用途は子供の撮影です。ズームレンズも同時にほしいのですがまだまだ無知なのでぶっちゃけどれがいいのかもわかりません。是非ご指導のほどよろしくお願いします。今考えているのがこの商品です。他によいものがあれば(メーカー問わず)教えてください。予算は安ければ安いほど。しかし永く使えるものがいいです。

書込番号:13995230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/01/08 11:23(1年以上前)

当機種

こんにちは。

>しかし永く使えるものがいいです

 60Dで良いと思います。


>予算は安ければ安いほど
 
 キヤノンですとX4、X5もありますので
お店で触って確認して下さい。

60Dでしたら18−135mmレンズキットかWズームレンズキットが良いと思います。

書込番号:13995267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/08 11:40(1年以上前)

60Dと↓どうですか

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015289.K0000183009

運動会にも使えますよ。

書込番号:13995347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/01/08 12:06(1年以上前)

無知なのは、誰でも最初はそうなので問題では無いですが、永く使えて予算は緊縮で運動会まで使うとなると厳しいですなぁ…。

問題はスレ主殿が「どう云う風に撮りたい」かで決まると思いますなぁ…。

まずボディは永く使おうにも昔のフィルム機と違いデジタルは遺憾ながら一年程度でスグに新型機が出るので今回は安く済ませた方が今後のレベルアップ後のステップアップには対応できるのでイイかも知れませんなぁ…。
そうではないのならば、この際は現時点で高い機種を購入する方が良いのでEOS 60Dで決まりですな。

レンズは、一度購入すればコレはかなり永く使えるので寧ろコレにはお金をかけるべきだと考えますな…。

また、撮り方ですがこの系列のカメラには「初心者モード」や全自動のカメラ任せモードのAUTOがありますが、スレ主殿の場合、はコレで撮ることしか考えていないのか、それともAvモードやTvモードで工夫しながら撮るつもりはまだ無知な初心者であっても気持ちが有るのかで決まると思いますな。

おススメは。三つあります。
【予算優先で、AUTO主体で撮影するだけかも知れない案】
ボディ:EOS KissX5(EOS KissX4でも可。)
レンズ:Wズームキットを購入し、付属レンズで十分。
特徴:ボディのステップアップが出来ないし、画質は平均程度。AUTO主体の完全初心者向き。

【ステップアップは考えないで、ボディ優先案】
ボディ:EOS 60D
レンズ:Wズームキットの付属レンズかEF-s18-200mmF3.5-5.6IS一本のみ。(レンズは純正を強く推奨。)
特徴:知識が増えて、工夫して撮影する場合はEOS KissX5等よりは調整幅が大きいカメラで永く使える。しかし、画質が…。

【考え直して、永く使えて楽しく撮影したいがお金がかかる案】
ボディ:EOS 60D
レンズ:EF-s17-55F2.8ISUSMにEF70-300mmF4-5.6LISUSM
特徴:画質も申し分なく、且つレンズは基本は超望遠域に不満が出ない限りはほぼ一生モノ。ボディは十分このレンズ性能を引き出してくれるので、こちらも性能面で不満が出ない限りは永く使えるだけ使える。

最後に、私ならドレを?ですが、EOS 60DとEF-s18-200mmF3.5-5.6ISですな。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:13995453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/08 12:16(1年以上前)

爆安家電さん こんにちは。

一眼レフはシステムでレンズは同じ焦点距離で何倍も値段がする物まで有りますが、最初はコストパフォーマンスが最高のダブルズームキットが良いと思います。

最近のデジタルはボディの性能はどんどん進化しますが、レンズはほぼ一生涯使用出来ますので、思いきってレンズにお金を掛けるのも良いと思います。

書込番号:13995480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/08 12:30(1年以上前)

 キヤノンユーザーが、こんなこと書くのもなんですが、キヤノン、ニコン、ペンタ、ソニーあたりの一眼レフ(ソニーは少し違いますが・・)ならどれを選んでもそう大きな違いは無いとは思います。もし、親しい知人・友人ですでに一眼レフを所有している方がいれば、その方と同じメーカーにしておけば、使い方を教えてもらったり、レンズの貸し借りが出来るかも。
 
 でキヤノンでなら60Dは悪くない選択だと思います。慣れるとX4X5よりは使いやすいと思います。予算の関係であえてX4やX5を選ぶんでも間違いではないですけどね。

 私が60Dを買うならEF 18-135 のセットを選びます、コンデジで言うところの光学7.5倍ズームなのでたいていのことはこれ一本で大きな不満は無いでしょう。運動会には不足ですが、これはタムロン70-300(A005)あたりで対応するとして、あと室内用にEF 35 F2 くらいがあれば大丈夫だと思います。

書込番号:13995527

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/08 12:31(1年以上前)

こんにちは
長く使うにはファインダーへペンタプリズム採用の60Dがいいでしょう、それ以下の機種はミラーです。
ダブルレンズキットと18-135レンズキットが同じ価格ですので、迷うところです。
普段持ち歩きには標準ズームで、運動会には望遠ズームと2本体制でしたら、それがいいでしょう。
普段もやや望遠で撮られるなら18-135キットになります、その場合、望遠ズームは別にお求めになることになります。

書込番号:13995533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/08 16:33(1年以上前)

K−5とかおもしろいけどなああ

ペンタックスは素晴らし性能でも叩き売りになるので
そのタイミングで買うとめちゃお得
(*´ω`)ノ

広角派ならペンタックスの方が魅力的なレンズが揃ってますよ
望遠系は壊滅状態だが(笑)

書込番号:13996306

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/08 17:52(1年以上前)

>予算は安ければ安いほど。しかし永く使える

ずばり、60D のダブルズームキットでしょう。これで、18mm-250mmまでカバー
できるので、しばらくレンズの追加も不要です。

書込番号:13996649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/01/08 18:02(1年以上前)

こんばんは

初デジイチということなのですが…。
大切なのは、いろいろな実機を触ってみることです。
そして、専門知識の豊富な店員さんに聞くことです。

そのためにも、大手カメラ店に行かれることをお勧めします。
くれぐれも、家電量販店には、行かないことです。
家電量販店では、置かれている機種が少ないですし、専門知識をもった店員さんも少ないです。

大手カメラ店だと、研修システムがあるだろうから、専門知識をもっておられますし、メーカーから応援で来られている方もいます。親切に教えていただけますよ。
無理に買わそうともしませんし…。
また、レンズを含め、いろいろと試させてくれます。

いずれにしても、即購入されるのではなく、一度家に帰られてからじっくり決めてくださいね。

書込番号:13996697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/09 11:59(1年以上前)

こんにちは。

60Dもいいと思いますが、X5・X4でも十分だと思います。

>しかし永く使えるものがいいです

自分はKISSFというデジイチを3年近く使っていますが、canonのカメラは
エントリー機も日本製で簡単には壊れないというのが自分の感想です。


どこまでカメラに愛着を持てるかということではないかと思います。


書込番号:14000000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/09 13:12(1年以上前)

訂正します、x50は日本製ではありませんでした…

自分が使っていて2年半で壊れたレンズキットと同じく台湾製でした…

レンズキットのレンズは日本製ではないので、写りはいいのですが
永く使える物ではないのかもしれません。

書込番号:14000284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/01/11 01:35(1年以上前)

みなさんたくさんの貴重でわかりやすいご意見ありがとうございます。返信遅くなってすいません。これから自分でも店に足を運んで実際にさわってみて検討していきます。今後も書き込みさせていただくこともあるかと思いますが、ご指導のほどよろしくお願いします。本当にありがとうございました。

書込番号:14008050

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング