
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2016年10月27日 19:59 |
![]() |
6 | 16 | 2014年4月5日 18:14 |
![]() |
24 | 8 | 2014年3月29日 11:19 |
![]() |
7 | 7 | 2014年2月25日 06:17 |
![]() |
0 | 5 | 2014年1月26日 11:13 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2013年10月27日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III
スパンで出すもんじゃないからねぇ。
書込番号:20335725
1点

アロナーさん こんばんは
今のエクステンダーより 画質が格段に良くなる技術が出来れば すぐにでも新しい物が出るとは思いますが 今の時点ではそのような話も出ていませんので モデルチェンジは まだのような気がします。
書込番号:20335770
1点

ボディ側のAFがF8対応が増えてきたとはいえ、x2をAFで使えるレンズはかなり絞られますからね…。
コーティングを新しくして……、なんてリニューアルもアリかもしれませんが、どうでしょうか??。
5D4も画素数が増えたので、エクステンダ噛ませて2段暗くなるより、トリミングの方が実用的と思っている人も多いかも…。
あと、エクステンダーを使った時の画質はマスターレンズ次第ですから、仮にW型になったとしてもV型から劇的に変わるとも
思えませんが…。
書込番号:20335810
0点

有難う御座います。買おうかな…少し考えてみます。
レンズは対象機種なんでAFもISも使えるみたいなんで。
70-200 2.8II ISです。
書込番号:20336061
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III
本当は、ゴールドラッシュで買う予定でしたが、予算の都合上、今回2台まとめて買いました。
で、箱なんですが1.4と2は、箱って同じではなかったでしたっけ?
2の方が、銀色の箱なので、変わったのですかね?
まだ、中身は試していませんが、期待してます。
書込番号:17380650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なにを増設したの?
書込番号:17380753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1.4×が白、2×が銀色、3×が赤なんだよーヽ(*^ω^*)ノ゙
書込番号:17380858
1点

>、3×が赤なんだよーヽ(*^ω^*)ノ゙
マッカな○○だったりして・・・
書込番号:17381145
1点

キヤノンのレンズの箱は
最近変わりましたよ
書込番号:17382370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はに犬さんこんにちは。増設じゃーないですね!誤りです。増税でした。すいません。
書込番号:17382376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RSさんこんにちは。増税ですね!失礼しました。
書込番号:17382385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さくら印さんこんにちは。3倍?赤あるんですか?箱は2倍だけ違うんですね♪
書込番号:17382388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しの字さんこんにちは。1.6か1.7出してほしいですね!
書込番号:17382394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさんこんにちは。やはり、3は、ないですよね?
書込番号:17382398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スノーチャンさんこんにちは。誤りです。すいません。
書込番号:17382402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの4姉妹さんこんにちは。やはり、箱がかわったんですね?前の箱と違いましたので、質問してみました。ありがとうございました。
書込番号:17382421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III
Extnderは、使用出来るカメラが記載されていますが、それ以外のキャノンカメラには装着出来ないのでしょうか?
また、レンズにも規制が有りますが他のキャノンレンズにつけると操作が出来ないのでしょうか?
ちなみに、現在6D,です。他に50Dもあります。
レンズは標準のキャノンレンズです。
3点

記載の無い物は出来ないです。
標準レンズや、標準ズームは、使えないはずです。
書込番号:17356475
3点


こんにちは
ボディーはどんなレンズでも使えますが
レンズについては、使えるレンズと使えないレンズが
あります(^^ゞ
使えるレンズ
EF135mm F2L USM
EF180mm F3.5L マクロ USM
EF200mm F2.8L II USM
EF200mm F2L IS USM
EF300mm F2.8L IS II USM
EF300mm F2.8L IS USM
EF300mm F4L IS USM
EF400mm F2.8L IS II USM
EF400mm F2.8L IS USM
EF400mm F4 DO IS USM
EF400mm F5.6L USM
EF500mm F4L IS II USM
EF500mm F4L IS USM
EF600mm F4L IS II USM
EF600mm F4L IS USM
EF800mm F5.6L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF70-200mm F2.8L USM
EF70-200mm F4L IS USM
EF70-200mm F4L USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×
デス(^_^)/~
書込番号:17356496
10点

ヨッシーパパヤッチさん こんにちは
EXTENDER EF2×Vのレンズ側の形状見ると判ると思いますが レンズが飛び出している為 マスターレンズ側が 引っ込んでいないと レンズが干渉しますので 付ける事が出来ないないなどで 取り付けられないレンズが出ると思います。
その為 メーカーの対応用の中に無いレンズの場合 付かないと考えていいと思いますよ。
書込番号:17356553
2点

皆さんありがとうございます。
ちなみにこのレンズはEF28-300mm F3.5-5.6L IS USM使えないことですね。
書込番号:17356792
2点

買う時には、下調べして検討するように心がける事にします。
メーカーの使用機種を調べ検討するようにします。
皆さんありがとうございました。
単純にextenderを付ければ倍率が上げられると思っておりました。
書込番号:17356811
0点

ヨッシーパパヤッチさん 返信ありがとうございます
http://item.rakuten.co.jp/yasukukaeru/t863959/
この写真の中の マウント側の写真を見ても判ると思いますが マウント側ぎりぎりまでレンズが来ていますので 物理的にもレンズ同士が 当ってしまうので取り付けは無理だと思います。
書込番号:17356816
1点

返信ありがとうございます
大きく撮りたい場合は
撮ってからPCで属のDPPを使って
トリミングされると、良いと思います^^
書込番号:17356890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III
CanonエクステンダーEF2×Vは、EF70−200mmLISUSMに装着できますか?70−200のU型でないとだめですか。そうなるとエクステンダーEF2×Uを買うしかありませんね。
1点

ステップやすちゃんさん こんばんは
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-iii/spec.html
これを見ると判ると思いますが U型でなくても付けること出来ると思いますよ
書込番号:17233592
0点

短焦点に比べ、ズームに2倍のテレコンを、使うと、解像度が落ちます。
わかっていれば、余計なお世話ですが。
書込番号:17233642
1点

こんばんは。
対応表にあるように問題なく装着できますよ。
書込番号:17233659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクステンダーEF2×Vは、70−200F2.8LISUSMでも使えるのですね。ありがとうございました。レンズカタログでは対象外になっていたものですから。
書込番号:17233728
1点

ステップやすちゃんさん 返信ありがとうございます
>レンズカタログでは対象外になっていたものですから。
ホームページの 対応機種に有りますので大丈夫だと思いますよ。
書込番号:17233758
1点

III型でも付きます。
細かい事を言えば、レンズのホワイト色がお手元のレンズは旧ホワイト(ちょっと赤みのあるホワイトグレー)
一方のエクステンダーIII型は、新ホワイト色(旧に比べ、より白くなった)で、色味が若干違うことです。
でも、2xエクステンダーとはいえ、旧II型(こちらは、旧ホワイト色)よりも光学系が見直され、
III型の方が、画質は幾分改善されているようですので、外観色に拘らず、III型にされた方が本末転倒でなく、いいですよ。
書込番号:17233793
1点

こんにちは
問題無く使えますよ
U型に比べて解像度はかなり上がっているようなので
良いと思いますヨ(^-^ゞ
確かに塗装は、変わってますね
色的に、70-200LUと同じ塗装に変わってます
T型とU型は、旧70-200Lと同じ塗装でしたが
最近キヤノンは、レンズ自体のデザインや塗装の
見直しをしたようで、変わってます
例えば、24-70F2.8LUと70-200LUは
新しいデザインだけど
16-35F2.8LUは、まだ旧デザインですよね♪
フードも、新型はロック解除ボタンが付いてるけど
弱くなった印象です・・・(((^_^;)
書込番号:17234260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III
先日、シグマの120-400DGを重いので売却し、キャノン70-200F4を購入しました。
ところが、やはり望遠側が物足りないので、このテレコンを検討中ですが、
F値の関係で、現在持っているX6iと6Dはマニュアルフォーカスになってしまいます。
どなたかメーカー事情に詳しい方(メーカーの方はなおさらいいですが)で、
近々ファームウエアのアップデートがあるとかの情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
0点

現状でF8AFに対応しているのは同じAFモジュールを共有する1DXと5D3だけですね。
それも、どちらもファームアップでの対応で、中央一点のみ。
恐らく6Dや6XiのAFでは難しいのではないでしょうか。
書込番号:16858259
0点

sukokadoyaさん こんにちは
1DXがファームアップでF8対応と言うことですが AF機構がX6とは違いますので ファームアップでの対応は難しい気がします。
書込番号:16858309
0点

メーカーの内部事情など知らないので想像ですが・・・。
X6iはKissシリーズで毎年モデルチェンジしてる上、ハード的にどうかは知りませんが何年も9点AFを採用しています。つまりF8対応にするなら以前にできていた可能性もありますし、対応するなら新製品の段階で対応するでしょう。古い機種にファームアップで新機能の付加は考えられません。
6Dにしても基本は動体撮影用のボディではないと感じていますし、クロスセンサーが中央一点しかない簡略化されたセンサーにF8に対応するだけの底力があるか疑問です。風景撮影ならAFではなくMFで自分でピント合わせしてくださいというスタンスだと思います。
ファームアップでF8対応ができるなら、次に対応するのは19点AFの7D,70Dだと思います(それすら怪しいと思っていますが)
エクステンダーは1.4倍しか持っていませんが2倍になるとAFスピードが落ちるとの書き込みも多いです。400ミリが欲しければEF400F5.6Lを買うか、1.4倍のエクステンダーでトリミングを考えたほうがAFも間違いなく使えるのでよほど現実的でしょう。
書込番号:17110295
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
実は、キャッシュバックキャンペーンを知り、購入しました。
現在は、X6iで、ライブビューで撮影しています。
フォーカスが遅いのを実感し、70DのF8対応を待ちつつ、レンズを大三元にしたほうがいいか?
悩んでいる今日この頃です。
書込番号:17110353
0点

これは他のところで何度か書き込んだんですが、以前に開放F5.6の望遠レンズにケンコーの1.4倍のテレプラスをつけたことがあります。当時はX2と7Dの2台でしたが、X2ではスピードは遅いものの作動はしました。7Dではピクリとも動きませんでした。この違いがソフトウェアの制御によるものか、ハードウェアの精度などの違いによるのかは知りませんが、ハードウェアの限界によるものならファームアップでは難しいと思います。
あと、今年中には7D後継機が出てほしいと思っていますが、その場合、ニコンのD7000系に比較して7DのAFポイントが少ないことから、5D3のAFユニットを流用するか、新規にAFユニットを作成するかどちらかになると思います。で、そうなれば型遅れの7Dに新機能を付加するのは新機種の売り上げに影響しかねないので、ファームアップはしないでしょう。当然、同系統のAFユニット搭載の70Dも対応しないと思います。
あと大三元レンズと言うとEF 70-200 F2.8 LUになると思いますが、これに2倍のエクステをつけるとやはりAFスピードは低下するでしょうし、重量的にはシグマ120-400と変わりなくなります。シグマの120-400は以前使っていました。70-200 F2.8 LUは現在所有しています。2倍のエクステは持っていませんので、検証はできませんが流石に2倍のエクステつけるとシグマと大差ないのではと思います。エクステを有効に使うためにずっと高価なレンズを購入と言うのは何か疑問を感じます。
と言うことで、軽くて超望遠をAFで快適に使いたいなら、2マウントになりますがm4/3やニコン1、あるいは超望遠対応のハイエンドコンパクトデジカメの導入を視野に入れたほうがいいと思います。
書込番号:17115010
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III
本体:Canon 6D , レンズ:EF24-105mm 標準セットの物を使って使用しています。
私は、主に動画を撮影しています。(一眼とビデオカメラ2台使用して)
今回は学校のイベントで体育館でキャッチボール風景を撮影したく、これを購入しようと思っています。
そばにけっこう近づけると思いますが、人物像を取る時はextenderだけでもかなりいい写真が
とれるでしょうか?
アドバイスありましたら、よろしくお願いします。
0点

こんばんは
EF24-105mm にエクステンダーは装着できません。
装着できるレンズは下記リンクに書いてあります
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-iii/spec.html
24-105に装着可能なのはケンコーのテレプラスですが、テレコンつけると画質劣化しますから70-300などの望遠ズームを買われた方が良いように思います
http://kakaku.com/item/K0000150561/
書込番号:16759326
3点

ののわかなさん こんばんは
このレンズに純正は着かないと思いましたし 社外品が付いたとしても 2倍のテレコンの場合 レンズの明るさが2段落ち F5.6ですとF11相当の明るさになるのでAFも上手く動かず 画質も落ちますので やめた方が良いと思います。
テレコン付けることより タムロンの70-300oなどの低価格の望遠ズーム購入した方が 良いと思いますよ。
書込番号:16759677
1点

2倍の EXTENDER をつけられたとしても、AF速度が4倍遅くなり、
スポーツ撮影には向かないのでは?
書込番号:16760501
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





