EF70-300mm F4-5.6L IS USM
- プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、約4段分の手ブレ補正効果を備える「IS」機構を搭載した、フルサイズ対応望遠ズームレンズ。
- 超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
- 「リアフォーカス」を採用。快適なAFやレンズのコンパクト化を実現している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1672
EF70-300mm F4-5.6L IS USMCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2012年10月23日 03:49 |
![]() |
3 | 3 | 2012年10月6日 11:59 |
![]() |
7 | 8 | 2012年9月11日 15:38 |
![]() |
51 | 24 | 2012年9月8日 19:04 |
![]() |
36 | 12 | 2012年9月6日 18:37 |
![]() |
7 | 6 | 2012年8月30日 06:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
現在、EF70-200 F4L IS USMを所有しています。
子供の写真を撮ったり、動画も撮るのですが、このレンズのISがうるさいので動画撮影時に雑音が入ります。
主に運動会などの子供の行事用なので、特に使用頻度は高くありません。
そこで、200mmの絞り値が、判断程度しか差のないタムロンのSP70-300mm F4-5.6 Di VC USDがあることに気付きました。Lレンズに比べると画質は悪くなるとわかってはいるつもりですが、タムロンのレンズも画質は中々良いようで、手ぶれ補正の音も静かだそうです。
なので、
SP70-300 F4-5.6 Di VC USDに買い替えようと思ったのですが純正のEF70-300mm F4-5.6L IS USMがあることがわかりました。
ここで質問ですが、
EF70-300mm F4-5.6LとタムロンとAFの速度はどれほどの差がありますか?
画質ですが、2Lサイズでプリントするレベルなら画質的にどれほど違いが出ますか?
0点

AF速度はわからないけど、
2Lじゃ画質の差は皆無といっていいでしょ。
Lレンズのステイタスが要らないのであれば、
SP70-300 F4-5.6 Di VC USDが良いのでは?
価格差分のお金を、外付けマイクにも回せるだろうし。
書込番号:15185506
2点

ありがとうございます!
お遊戯会もあるので、確かにマイクがあればいいかも知れませんね。
ただAFのスピードが気になります。
書込番号:15185526
0点

プマジさん
こんにちは。
EF70-200 F4L IS USMとEF70-300mm F4-5.6L IS USMは持っていないのですが、SP70-300 F4-5.6 Di VC USDは使っています。
はっきり言ってAFは速くはないですよ。
遅いというほどでもないですけど、手持ちのEF135mmF2Lと比べても遅く感じます。
EF135mmF2Lも特に速い方ではないと思うので、そうゆうことです。
画質については2Lサイズ程度であれば、口径の小ささからくるボケの少なさを除いて全く問題ないと思います。
シグマのx1.4のテレコンをかませてf8(実質f11)で撮った写真を、A4プリントにして額装していますが気にならないですよ。
これは極端かもしれませんが、適切な観賞距離であれば問題ないということで(^^ゞ
また、VCも結構大きい音がしますよ。
外付けのマイクでないとEF70-200 F4L IS USMと同じ結果になる気がします。
書込番号:15185834
1点

70−200F4LIS も A005使っていますが、
手ブレ補正の音が静かなレンズは無いと思います。
AFのモーター音は EF−S18−135mmF3.5−5.6IS STM
が静かなほうです。
マイクは外付けで、カメラから離すのが良いですが、
周囲の音を拾うと思うので、音を同録だけでなく、別録りする方もいらっしゃいます。
でも、一眼動画のAF撮影は、追尾出来るか如何かで精一杯でしょうね...
書込番号:15186071
1点

ニコンでA005、今EF70-200/4L IS使ってます。
70-200/F4LはAF速度なら相当速いほうだと感じていますので、これからA005に変えると
けっこうノンビリした感じに思うかもしれませんね。
ただ昔のDCモーターに比べればずっと快適ですし、実用上困る事はそうそうないと思います。
で手ぶれ補正の作動音ですが、私の経験でならA005の方がうるさいような・・・
F4LISも静かではありませんが、A005も「ジャッ!」という音はけっこうしますよ。
また、限界が来た時の「ガクッ」とファインダ像が動く大きさはA005の方が大きいです。
書込番号:15186262
2点

先日「おわら風の盆」の撮影を60Dに、このEF70-300Lレンズを使いました。
AF速度は、EF24-105F4Lも使いましたが、このレンズの方がかなり早いです。
又IS音もEF70-300F4-5.6Lのほうが静かです。内臓マイクでも気になりませんが、
私は動画の場合は、オーディオテクニカのAT9941(ウインドマフ付き)を使用しており、
特に野外は必須でした。又MF撮影が殆んどですが、AF、IS動作時は録音されません。
夜間の動画撮影は、EF35F2でしたのでジーコさんが気になりましたが外付けマイクでは
録音されませんでした。
書込番号:15188122
0点

こんにちは(^-^)。
A005を持っています。EF70-300Lは使ったことがありません(^^;)。
EF70-200F4Lは持っていませんが、EF70-200F2.8LUを持っています。
EF70-200F4LはF2.8Lと比較した際に、散々お店で触りましたが(笑)、
EF70-200F4Lを使用していてA005にAFスピードを求めると
正直がっかりすると思います(^^;)。
USDはそこそこ静かではありますが、USMと比べたらスピードは全然遅いです。
AF音はあまり気にならないとは思いますが・・・。
ワタクシの個人的な印象ですが、静かなEF-S55-250ISって感じです(^^;)。
また、VCはファインダー像がピタって止まって見えますので、
動画での使用には不向きなんじゃないでしょうか?(^^;)
A005で動画を撮る際は三脚または一脚の使用でVCオフが良いと思います。
画質についてはお使いのボディーがAPS-C機であるならば、
2L程度のプリントでは、解像度はEF70-200F4Lと同じくらい
良く見えると思います。
ただし、好みにもよりますが色乗りは、Lレンズの方が
派手かな〜って言う印象です。
ワタクシはTAMRONも嫌いではありませんが、うわぁ〜♪って感じる
写真はLレンズの方が多いように思います。
抽象的な表現ですみません(^^;)。
書込番号:15189148
1点

こんばんは。
変な時間に起きてしまいました。
>EF70-300mm F4-5.6LとタムロンとAFの速度はどれほどの差がありますか?
レビューにも書きましたが、舞台上のお遊戯程度であれば、大差はありません。
ただし、Kiss X4では差が感じられました。
恐らく、マイクロチップの相性みたいなものだと思いますが、現行のEos60D,Eos5Dmk3での両レンズ使用のAF差は、AIサーボ時を除き、大差はありません。
>画質ですが、2Lサイズでプリントするレベルなら画質的にどれほど違いが出ますか?
多分、フルサイズ機でも気がつきません。
プリントを見比べて初めて「個体差」があることに気がつく程度ではないでしょうか。
APSCカメラなら、まったく差はないでしょう。
ちなみにVCもカタンと音はします。
書込番号:15240257
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
今、子供の運動会に来ており、出先からの書き込みです。
撮影していると、レンズ内右下隅に!マークが出ております。
これは何でしょうか?
緊急的にどなたかわかる方いましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

すみません。カメラの説明書をネットで確認して自己解決しました。
スポット測光をしていると!が出るようでした。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:15167693
1点

レンズ内右下隅に!マークが出ております。
↓
「EOS 5Dmark3のファインダー」の右下隅に!が表示され〜
ですね(^^;
このレンズ板みた人が、レンズ内に!マークって???になるかもしれないのでフォローしときます(^^;
運動会の撮影頑張って〜(^^)/
書込番号:15167803
2点

fioさん ありがとうございます(^^)
5D3でスポット測光したのが初めてだったのですが、!が出て焦ってしまいました。
レンズの問題なのかボディの問題なのかわからず、まずはレンズの方で質問させていただいた次第です。
よく考えれば、レンズそのものにエラーが出るはずがないですよね(^^;;
慌ててしまい、失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:15167927
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
こんにちは。
ズバリ、5DVと1DXでの使用感はどうでしょう?
EF70-200mm F2.8L IS II USMにもう一本購入出来るコスパなので、視野に入れようかと思っております。
主な被写体に場所と新旧ボディとの使用感違いをお聞かせいただけたら嬉しいです。
1点

1DXは持ってません、ってか買えません。5D2と5D3なら使ってますのでご参考まで。
5D2+70-300Lで運動会、球技等撮影、主に中央1点AFでAIサーボ特に不満なし。
この春5D3に買い替えプールで使用、弱冠Hit率が上がったような気がしますが正直大きな差
は感じられず。但し5D3では中央1点から外して領域拡大で撮ってもそこそこいける。
AFも早いしコンパクトに収まるし良いレンズだとおもいます。70-200mmF2.8L2も持ってます
ので200mm以上が必要な時にしか使用していません。
コスパは人によりけりでしょうが良いとお考えになり200mm以上の使用頻度高ければ持って
おいても良いレンズだと思います。
書込番号:15025311
1点

私なら、買わない。
70−300より、100−400の方が良いです。
画角の重なりが多いでしょ。
撮影する被写体が絞れるなら、340が一番良い気がしますが。
書込番号:15025446
3点

しょうゆpapaさま。
5D2と5D3+(70-300L、70-200mmF2.8LU)の使用感、とても、参考になります。
ありがとうございました。
ボディ5DVになされて、このレンズでのAF精度は、向上がみられる様子ですね。
欲をいえばですが、普段70-200mmF2.8LU体育館使用で、解放ISOオート25800上限とし、SS1000で実際には上限に達する事はあまりなく、常にノイズは十分に許容範囲内です。
このレンズの各焦点距離の絞り解放でSS800前後で使用してみたいので、70-200mmF2.8LUで絞り5.6で、ある程度の目安として、さらにテストしてみて行こうと思います。
*106さま。
こんにちは。
『画角の重なりが多い』
ごもっともですね。
空下用に、70-200mmF2.8解放は必要なく、わざわざエクステ付けるよりも、気軽で面白いのかなと思いまして。
なら、このレンズの+-分の焦点距離と400mmの望遠の価値で100-400か安定した340ですかね。
何度も買ってしまいそうになる、100-400出てくれると嬉しいのですが。。。当分なさそうですね。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:15025688
0点

こんばんは。とんぱたさん
僕も EF70-300mm F4-5.6L IS USMよりもEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM が
良いと思いますよ。
書込番号:15026542
2点

万雄さま。
こんにちは。
EF70-300mmならEF100-400mmのご意見ありがとうございます。
私の用途では、我慢する事もできますので、新EF100-400mm出る予定だけでも欲しい所ですが、難しいですかね。
書込番号:15029746
0点

5D3でも7Dでも操作感は快適です。
ISは非常によく効きます。
書込番号:15044571
0点

5DV・5DUとこのレンズの組み合わせで使っていますが、5DVはかなり測距性能の向上を感じます。
常時持ち歩くにはEF70-300F4-5.6LISが上限かと思っているので、画質と汎用性のバランスを考慮すると良いレンズだと思います。
書込番号:15048598
0点

万雄さん、こんにちは。
100-400かEF70-300欲しいと思っているのですが、焦点距離で使用頻度を考えると、中々手に出しにくくなってはしまいますが100-400か70-300どちらが動体に強いか、もう一度精査しなければなりません。
BIG_Oさん
5DVでの測距性能の向上情報、参考になります、ありがとうございました。
書込番号:15050943
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
皆さん いつもお世話になっております。
このレンズは子どものサッカー撮りメインで購入しました。
そのときは一人で撮影にウロウロするのであまり気にならないです。
で、運動会など学校行事なども撮影するわけですが、このレンズに限らず白レンズは目立ちますよね^^;
皆さんはあまり気にならないですか?
むしろご満悦に感じられているのでしょうか?
私は目立つのに抵抗があり、運動会撮りだけにタムロン70-300VCを購入しようかどうか本気で悩んでおります。(もちろん購入すれば何かに用途は見つけるでしょうが…)
このレンズに限らず、白レンズを普段使用されている皆さんはどんな風に感じて使用されていますか?
是非お聞きしたいです。
若干興味本位もありますがお付き合いしていただけませんか?
よろしくお願いいたします(^-^)/
1点

カメラがうまくなりたいさん、こんばんは。
ありますね、そういう気持ち。
ただ私の場合は気持ちだけの問題でなくて、白レンズ(大きなシステム)が禁止という場合もあったりするので、そのときはミラーレス(オリOM-D)で撮ったりしてます^^
書込番号:15023503
0点

うちの業界では(犬ですが)みんな持ってるので気になりません。
白いか黒いか、コンデジか1眼かビデオかってくらいですかね。
書込番号:15023534
0点

こんばんは。
運動会ではレンズ交換をしないように18-200(黒レンズ)を使っています。
まわりで白レンズを使っている方もいますが、そこまで目立っているとは感じませんよ。
そこを気にして別のレンズ(黒レンズ)を買うのも勿体ないと思います。
シグマ50-500などを買うのであれば別ですが…。
書込番号:15023600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラがうまくなりたいさん
このレンズを今年の運動会に初めて持って行きましたが気になりませんでした。
私の他に白レンズは、もうひと方いましたよ。
堂々と使われたらよろしいかと。
書込番号:15023610
1点

スレ主さんの気持ちよくわかります。
私も最初はそうでした。でも今は全然平気!やっぱ慣れです。
ファインダーを覗いて撮影に集中すればそんなこと忘れてしまいますよ。
せっかくの良いレンズ運動会で使わなきゃもったいないです!!
書込番号:15023824
1点

おはようございます。スレ主様
回りの目なんか気にせず堂々と使われたほうが良いですね。
書込番号:15024153 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。
私は残念ながら白レンズは持っていませんが、シグマ50―500を運動会で使っています。
かなり大きく目立ちますね。
きにしてたらやってらんないです(^_^)v
書込番号:15024202
3点

おはようございます。
皆さんと一緒ですが気にしない!がよろしいかと・・・。
色より大きさの方が目立つと思いますよ。
このレンズでしたら全然、大丈夫かと思います。
ご自身が気になされるほど周りは気にしてないと思いますが・・・。
私は5月の運動会にはサンニッパ(黒ですが)も使いましたよ。
二台体制でしたが何にも気にせず撮影に専念しました。
お子様の素敵な瞬間が撮れるといいですね。
「気にしない 気にしない」で頑張りましょう。
書込番号:15024286
1点

EF70-300mm F4-5.6L IS USMほどは目立たないような気がしますが、私は運動会では70-200mmF4LISを使用しています。
我々、カメラ好きはつい運動会で他の方の使用している機材に目がいってしまいますが、他の皆さんはあまり気にもしていないと思いますよ。
私なら目立つことを気にされて子どもさんの素敵な一瞬を撮り逃すことの方が気になってしまいます。
「やっぱりEF70-300mm F4-5.6L IS USMにしておけばよかった・・・」なんて後悔してしまいそうです(汗)
書込番号:15024316
2点

コメントをいただいた皆さん
一斉返信となりますことをお許しください。
ほとんどの皆さんが「気にしない」と言われ、やはりそうなのかなと思っています。
maskedriderキンタロス さんはΣ50-500ですか!スゴイですね!
運動会初白レンズは緊張しますね…。
別に閉鎖的な地域であるわけでもなく、保守的な家庭であるわけでもないのですが、嫁さんにも「運動会でおっきいのはヤメテね。」と以前言われたことがあり、私自身もそのとおりだと思っておりました。
が、運動会のいい写真を撮りたいという気持ちもありまして。
まあ、自意識過剰気味かもしれませんね(笑)
書込番号:15024444
3点

300/2.8とかならともかく、自分が思ってるほど周りは気にしていない場合が多いですよ。
ああ、大きなカメラ持ってるなぁ程度です。
目立つのは撮影に必死になって周りが見えてない人。
自分もこの点に注意してます。
ちなみに何故か2機掛けだけはどうしても恥ずかしくて出来ません(笑)
書込番号:15024445 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

さわるらさん
コメントありがとうございます。
自分に必死で周りが見えていない人はどんな場面でも浮いてしまいますよねσ(^_^;)
二台掛けはイベントでの業者カメラマンみたいになってしまいますね^^;
でもそれも気にしなければありでしょうね…。
もう少し皆さんの経験談を聞きたくなってきました。
別でスレ建てをしてお聞きしたいと思います(^-^)/
書込番号:15024464
1点

カメラがうまくなりたいさんは、気になりますかぁ?他人の機材が?
皆、自分の子供を見に来ているので、基本的にほかの事は眼中にないと思いますが(笑)
もちろんコンデジで撮っている群の中へ、どんッと入っていった時には皆さん『ハッ!』『ワァ!』『スゴッ!』とか感じると思うんですが、それも一瞬ですよ…多分。
知人に合った時は『スゴイですねぇー!』から始まって話材になると思いますが『いやぁ親バカでお恥ずかしい…』くらいで話は終わると思います。だって知識がないと会話が続きませんから続くとすれば同じよな輩ですよ(笑)
>このレンズは子どものサッカー撮りメインで購入しました。
そのときは一人で撮影にウロウロするのであまり気にならないです。
いやいや、ご自身が没頭しているから気にならないだけで、この時の方がよっぽど目立っているはずです(笑)親でも90分間集中して観てられませんから、きっと雑談のネタになってますよ。
まあしかし井戸端会議で『あの人の撮影機材はスゴイねぇ』『なんて機材なのかしら』なんて会話は、されないと思います。
書込番号:15024535
2点

レンズについてはやや自意識過剰もあるとしてレンズの白色は黒のマスキングテープを貼るとかなりの部分黒くできます。ただ太陽熱を吸収しやすくなるかも。 mt fotoは長期間貼り付けても糊移りがなく、機材に安心して貼り付けられます。
http://www.masking-tape.jp/mt_foto/
書込番号:15024554
2点

こんにちは。
顔は知っていても、普段はめったに会わない方がいる場などは、何かキッカケとして『凄いレンズですねー』などの連発ですよね。
それも良しとして、格好よくカメラを構えていれば、何も気にする事はないのかと…。
むしろ、目立つ=撮影場所を弁えたルールを含めた、気遣い、身なりにと、白いレンズを持つ以上に自分が格好よくいれば良いですから。
そして、感動出来る写真に繋がれば、よいですし、そうありたいと思っております。
書込番号:15024585
3点

スレ主さん
白だから黒だからというより、そういう大きなレンズを持ち歩くことに抵抗感があるのですね。それは、あなたに、まだ一般人のデリカシーが残っているからです。運動会というイベントでは気にする必要はありませんが、そのような気持ちをもっておられることを喜ばしく感じます。
写真を撮るという行為は他人から見ると奇異に見えがちです。迷惑に感じるひとも少なくないでしょう。とくに日常の世界にカメラを持ち込んだ場合はそうでしょう。白レンズはいうに及ばず、1眼レフでさえそうです。なるべく目立たず、なるべく謙虚に振る舞うのが、カメラマンの心得かと存じます。
書込番号:15024605
10点

このレンズ使っています。ちょっと話は別ですが・・航空祭などでは逆にしょぼく見えてがっかりします(買えないので・・)。
鳥撮影などすごいんでしょうね!
鉄撮りなのですごく重宝していますが。
書込番号:15024663
3点

カメラがうまくなりたいさん こんにちは。
私はニコンなので黒レンズですが、黒だろうが白だろうが誰もあなたのレンズを見に来ている訳では無いので、気にしない方が良いと思います。
運動会を見に来ている保護者の方は、それぞれご自身のお子様を見に来ていますし、写真に興味の無い方は856など大砲レンズならば多少は興味を持つかも知れませんが、ご本人がスターなみの容姿ならば解りませんが意識し過ぎだと思います。
書込番号:15024858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

写歴40年さん
おっしゃる通りです(^_^;)
誰も私を見に来ているわけではありません。
それにそのとき「わあ」と思われても奇異な行動を取らなければ誰かに後ろ指指されるわけでもありませんしね。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:15024879
0点

自分が思うほど他人のカメラなんて意識してないでしょうね。
気にせずハチゴローでもヨンニッパでも使えばいいと思いますw
書込番号:15024927
1点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
5DUにEF70-200mm F4L IS USMを使用していましたが、
もう少し望遠がほしくてEF70-300mm F4-5.6L IS USMを買いました。
両方を所有する余裕がないので、
どちらかを手放そうと考えていて迷っています。
用途は、山岳風景と子供のサッカーです。
皆さんの書き込みを見るとEF70-200mm F4L IS USMのほうがAFが早いという意見が
多いように思いますが、私はAFはEF70-300mm F4-5.6L IS USMのほうが早く感じます。
実際70-200のほうが早いのでしょうか?何かデータがあったりするのでしょうか?
あと、同じ200mmで撮ると(70mmでもいいのですが)EF70-200mm F4L IS USMのほうが望遠(大きく)撮影できます。エクステンダー1.4(持っていないのですが)を付けるとEF70-300mm F4-5.6L IS USMの300mmよりEF70-200mm F4L IS USMの200mmのほうが大きく撮れるようです。
そこで、EF70-300mm F4-5.6L IS USMを手放して、EF70-200mm F4L IS USMに1.4エクステンダーを付けるほうがよいように感じてきたのですが、画質とAFの遅さがネックになってくるのかな?
ということで、どうしたらよいかとても迷っています。
アドバイスいただけるとありがたいです。
1点

leosoraさん こんばんは。
70-300 Lを購入したばかりで手放すのですか?
また、70-300Lの方がAFが早いと感じられているのに、70-200 4Lの方を残される?
本当に70-200 4Lの200mmにエクステ1.4xが300mmより望遠なのかは私にはわかりませんが、エクステ1.4xを装着してAFが遅くなり、F5.6通しになるのはあまりメリットがないような気がしますが…。
書込番号:15023357
5点

こんばんは。
バイクや車と違い、維持費がかかるわけではないので、どのシチュエーションでドtらをよく使うか?よくよく検証されたほうが良いでしょうね。
-300を売却してエクステ購入はただの散財ぽく感じます・
書込番号:15023388
5点

エクステ前提でお考えなら70-300Lを残された方が良いと思います。
AFも遅くなるしテレ端での写りも負けるだろうし、ワイド側も伸び
ますしね。
70-300Lを買った時点で答えは出ているんじゃないですか?
70-200F4Lに未練は残る気持ちはよくわかります。私も大好きなレンズ
でしたから。70-300Lに不満があるなら別ですが、そうでなければ折角買った
レンズを手放してまでエクステ買うのは無意味では?
書込番号:15023389
4点

買えたのに余裕が無いという。
使った上でどちらが必要か判らないという。
手持ちのもの同士比較すれば答えが出るであろうに、無いものも含めて比較するから答えが出ないのであろう。
アドバイスはエクステンダーも買ったらいい。
そしたら試せるじゃないか。
書込番号:15024021
8点

おはようございます。スレ主様
70-200 F4L ISに未練が無いのならば売って70-300 L IS を
購入されれば良いでしょうね。
書込番号:15024167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんおはようございます。
横スレですみません。
気になったもので。
同じ焦点距離でもレンズによって望遠が違うことがあるのですか?
スレ主さんは同じ200mmでも70-200 4L ISの方が望遠になるとおっしゃっていますが…。
書込番号:15024249
2点

エクステンダー使ってまでF4LIS使う事はないと思います。
スレ主さんにとって300mmが必要なら70−300Lで良いと思います。
F4LISの描写に惚れているのなら手放すべきではないでしょう。
トリミングで対処ではダメですか?
私はそうしていますから。
書込番号:15025825
1点

皆様
アドバイスありがとうございます。
70-300を残すほうが優勢の感じですね。
最初に書いたように、両方写してみてわかったのですが、
70-200のほうがだいぶ大きく写ります。
同じ200mm・F5、三脚で同じ距離から撮影した写真をアップしておきます。
距離を稼ごうと思うと、70-200にエクステンダー1.4を付けたほうが、
70-300の300よりより大きくなる計算なので、迷いがでてしまったのです。
書込番号:15027636
1点

無限遠の距離では両者の焦点距離は同じになるのだそうです。遠方の撮影ではほぼ同一となり問題にはなりません。
書込番号:15027718
2点

私も以前24-70 70-200 70-300の70mmで撮り比べた時、随分画角が違うな〜と感じてました
がそれって近接撮影の場合レンズの長さが影響してるのかな?勝手に思ってましたが実際
どうなんでしょうかね?
書込番号:15029542
2点


procaさま
たいへん勉強になり決心ができました。
皆様
アドバイスをありがとうございました。
無限遠ではちゃん300になるとのことで理解できました。70-300を残すことにしました。
書込番号:15030294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
70-200mmF4が軽量かつ開放から撮影OKなので良いのですが、あと100mmと言うことで本レンズ購入しました。
私の撮影スタイルでは三脚座があった方が良かった・・・70-200も付けています。
手持ちの時に左手の腹で三脚座を受けて撮っています。
純正は高額すぎるし、三脚につけるのが目的ではないため、少し大きい位なら隙間を埋めて使えるかとも。
どなたかいい知恵を授けて頂けないものでしょうか?
1点

一谷さん こんにちは
三脚に付けたとき 縦横切り替えたり カメラ・レンズの全ての重量がかかるところですので やはり 値段高いですが 純正が一番安心だと思いますよ
ここが原因でレンズ落としてしまったら 大変ですし
>どなたかいい知恵を授けて頂けないものでしょうか?
良い知恵でなくて ごめんなさい 心配でしたので 書き込んでしまいました。
書込番号:14955921
2点

手持ち時の使用限定ということなので
三脚座に拘るよりもしっかり基本的な持ち方でホールディングしたほうが
良いのではないでしょうか。
300mm端での鏡筒長さは70-200より長いですし
ズームリングはレンズ先端側です。
IS搭載でもキチンとレンズ先端を支えないと性能を引き出せないと思いますよ。
このレンズは鏡筒が太いので70-200/2.8クラスのならいけるんじゃないですか?
オークションなりエツミなり海外モンなりで安いのがありますので一度調べてみてはどうでしょうか。
書込番号:14956001
0点

仰られるとおり、ホールディング研究しました。
縦グリつけた時、付けていない時と。
先端に指を伸ばしたり、左手は上から鷲掴みしたり・・・。
これから時に修練して見つけたいと思います。
お付き合い下さってありがとうございます。
書込番号:14961035
0点

高価なレンズは高画質を求めて購入されたのでしょうし、三脚座もレンズ性能を引き出す大切な道具ですから、三脚座も性能が保証されている純正品が良いと思います。
このレンズでは、手持ち撮影の時は三脚座を外し、三脚撮影の時だけ三脚座を装着して使っています。
書込番号:14964951
1点

こんにちは。一谷さん
EF70-300mm F4-5.6L IS USMの三脚座の購入を検討中らしいですが
僕も三脚座は純正のものを購入されたほうが良いと思います。
書込番号:14966974
1点

アドバイスありがとうございます。
おかげさまで、純正を買おうと踏ん切りつきました。
あとでPCモニター見て泣かないようにします。
書込番号:14997788
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





