EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

  • プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、約4段分の手ブレ補正効果を備える「IS」機構を搭載した、フルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
  • 「リアフォーカス」を採用。快適なAFやレンズのコンパクト化を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥75,700 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:89x143mm 重量:1050g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(3949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

70--300F4-5.6 IS USMは逆光に強い?

2012/02/05 23:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 Sally7277さん
クチコミ投稿数:33件

先日、シグマの18-200を売り、EF15-85を購入しました。
シグマ18-200は極端に逆行に弱いような気がします。
しかし、望遠側が-85となってしまったため、望遠側の
レンズを購入しようと考えていますが、候補は以下の
通りです。
1.EF70-300 F4-5.6
2.タムロン A005
3.EF70-200 F4 IS
4.EF70-200 F2.8
できれば、価格が安い、タムロンで済ませたいのですが
シグマのように逆行に弱いのは、困ります。
次の候補は、EF70-300ですが、EF70-200に劣るような気が済ます。
撮影の対象は、動物と景色(景色は、15-85がメイン)です。
どなたか、アドバイスお願いします。
カメラは、60Dです。

書込番号:14113580

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/05 23:37(1年以上前)

こんばんは。

300mmまで必要であれば1.で
必要なければ3.がいいと思います。

書込番号:14113618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/05 23:47(1年以上前)

こんばんは。

逆光(ですよ)に弱いようだと困るなら、とりえず純正Lを買うのがベストだと思います。

明るさはそこまで必要なさそうなので、EF70-300mm F4-5.6L IS USMで良いと思いますよ。
(念のため、Lをつけないと違うレンズですよ!というレスがついたりしますよ)

書込番号:14113667

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/06 06:35(1年以上前)

今まで使っていたのがシグマ18-200ですし、望遠側が200mmで問題ないのならEF70-200 F4L ISが画質と値段を考えればベストの選択ではないかと思います

300mmまで必要ならEF70-300 L
とにかく安くならタムロンです
EF70-200 F2.8 L IS IIは画質は一番ですけど一番お高いですね

書込番号:14114263

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/06 08:27(1年以上前)

おはようございます。Sally7277さん

僕も猫さん撮影で60DでこのレンズをAPS-C機で使用していますが逆光撮影に弱いと感じた
ことはありません。

ただBのEF70-200 F4 ISと比べてAF合焦速度が少し遅いのが欠点ですがそれ以外は
満足しています。

僕も300mmまで必要ならば@のEF70-300 F4-5.6を選び200mmまでで十分ならばBのEF70-200 F4 IS
で良いと思いますね。





書込番号:14114458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2012/02/06 09:26(1年以上前)

よく夕景を撮っていますがEF70-300mmF4-5.6L IS USMは
逆光に強いです。
さすがに真逆光・開放で撮るとフレアは出ますが
通常の撮影環境ではゴーストほとんどありません。
ちなみに強いというのは逆光でもコントラストが落ちないという意味ではありませんので
あしからず。


「70-200F4L ISより劣っている」というこのレンズのユーザーとして聞き捨てならない(笑)記載がありますがそんなことないですよ。
たしかにシャープさという1点では及ばないと感じていますし、厳密に比較テストしたら画質の差はあるでしょうけど-300mmまでカバーできてこのすばらしい画質は特筆ものです。

70-300mmLへの評価をもう少し上げて再考慮してください♪

書込番号:14114591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/06 14:10(1年以上前)

こんにちは

 「EF70-300 F4-5.6L」か「EF70-200 F4L IS」かは数学の解答のようにどちらかが正解で他は間違いという単純なものではないですね。私も悩んで結局「EF70-200 F4L IS」にしました。

 その理由は「EF70-300 F4-5.6L」と比べて

1、画質が良い(撮り比べた大半のプロやユーザー評価しているのを信じて)
2、軽量
3、見た目が良い(銅鏡が伸び縮みしないし、その為ゴミの噛み込みも少ない)
4、安価(私が買ったときは4,000円位安かった)

 100oのマイナスポイントは(1)を信じてトリミングでカバーするということで・・・

 今は80%の満足感と20%の未練(APS-C機で160o差は大きいかな!)が有ります。
まあこれ以上の望遠が必要になったら「白い大砲」は手が出ませんので次は「シグマAPO50-500」を狙っています。

書込番号:14115448

ナイスクチコミ!2


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2012/02/06 16:27(1年以上前)

こんにちは

候補の1.4.を所有しています。
逆光に関してはEF70-300LISは新しい設計のレンズだけあって強いと思います。逆にEF70-200F2.8(ISなし)はフレア、ゴースト出まくりでかなり弱いです。タムロンとEF70-200F4Lは使用したことが無いのでコメントできません。

候補のレンズやコメントからすると300mmまで必要とされているご様子なので、予算に問題が無ければ個人的にはEF70-300LISのほうが満足度は高いと思います。

300mmまで必要なければEF70-200F4LISでしょうか。明るさも必要でEF70-200F2.8でしたらやはりIS付のU型がいいと思います。

ところでEF70-300LISのAFって遅いですか?

書込番号:14115829

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2012/02/07 01:11(1年以上前)

EF70-300 F4-5.6LISとEF70-200 F4 ISの両レンズを使用していますが、逆光性能は両レンズとも大差ないと感じています。といっても、完全な逆光の場合は両レンズともフレアやゴーストはそれなり出ますね。

キヤノンは望遠ズームにはSWCコーティングは施されていないので、最新のレンズでもフードを装着してハレ切り対策が必要です。

画質に関してEF70-300F4-5.6LISに懸念があるようですが、EF70-200F4LISに大きく後れを取ることはないですし、70mm〜100mmぐらいの画質は明らかにEF24-105F4LISよりもキレがあります。

最終的には300mm域を使う頻度によって選択してはどうでしょうか?

書込番号:14118173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2012/02/07 02:05(1年以上前)

EF70-200 F4 ISはEF70-200mm F2.8L IS II USMぐらい切れますからね
しかもEF70-300 F4-5.6はズームで鏡筒が伸び縮みするし、F値が変動しますからね〜・・
悩ましいところですね。

EF70-200 F4 IS組はこれがなければみんなEF70-300 F4-5.6にいってるでしょう
悩ましいとこです

書込番号:14118298

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sally7277さん
クチコミ投稿数:33件

2012/02/07 22:36(1年以上前)

みなさんレス有難うございます。

70-300mm F4-5.6Lは、私が考えているより、画質がいいようですね。
100mmmの差は、大きいように思えます。強いて未だ迷う点は、
やや重いことです。冬場は、鳥の撮影を400mmF5.6Lで行なっているので
買っても出番がないので、もう少し悩みたいと思います。
あれこれ悩むのも楽しみのひとつと思います。



書込番号:14121936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:5件

EF70-300mmF4-5.6L IS USMのとてもコンパクトな点は非常に魅力的に感じております。
そこで5D2に装着したままで、出し入れが可能なリュックを探しています。
ちなみに自転車に乗っての持ち運びを想定しておりまして、なるべくコンパクトなものを探しております。また小物を入れるポケット等があれば最高でございます。
皆様の御知恵、御経験等教えていただければ幸いでございます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14106412

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/02/04 16:27(1年以上前)

フードを逆付けの場合レンズ先端からカメラボディ後端まで約22cm、フードをつけた場合約29cmとなります。これが入らないほどの小さなリュックを探すことは不可能では?
つまり、何を選んでも入ると言うことです。ヨドバシなどには数多く展示してありますからお気に入りのものを選べば大丈夫だと思います。

ちなみにリュックではないですが、
フードをつけた場合
Lowepro(ロープロ) トップローダープロ75AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090029-00-00-00
これだと、取り出してすぐに撮影に臨めます。

フード逆付けの場合
Lowepro(ロープロ) トップローダープロ70AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090028-00-00-00
ただし、70-300Lのフード逆付けではズームが不可能なのですぐに撮影には臨めません。

何を選ぶにせよ、フードを逆付けにしないと入らないものは避けた方が良いと思います。

書込番号:14107028

ナイスクチコミ!1


ukulele-yさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/04 19:06(1年以上前)

私はクランプラーの新製品が気になっています。
http://www.crumpler.jp/products/2855.html
現物を見ていないので詳細は語れませんが……。
リュックではなく、ナナメ掛け、ヒップバッグ兼用みたいです。

書込番号:14107675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/04 20:50(1年以上前)

こんばんは。知性の叛乱さん

この製品はいかがでしょうか。

thinkTANKphoto ストリートウォーカー 
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/thinktank_photo_sw/#thinktank_photo_sw

書込番号:14108138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/04 23:17(1年以上前)

こんばんは。

5D2+EF70-300mmF4-5.6L IS USMが収納できるバッグはたくさん有りすぎます

ロープロ プロランナー200AW
http://kakaku.com/item/K0000270425/

ロープロ フリップサイド200
http://kakaku.com/item/K0000077384/

ロープロ プライマス ミニマスAW
http://kakaku.com/item/K0000077382/

この三品はいかがでしょうか。
オススメはフリップサイド200です。

書込番号:14108861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/05 01:13(1年以上前)

追加です。

ハクバもリズナーブルでオススメです。

ハクバ SPG-RN-RCM
http://kakaku.com/item/K0000091756/

ハクバ SPG-FLN-RCM
http://kakaku.com/item/K0000091763/

ロープロもハクバもカラーは何色かありますので検索されてくださいね。



書込番号:14109359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/05 16:17(1年以上前)

参考までに

カメラバッグ収納例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/




書込番号:14111527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ154

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 asatte2008さん
クチコミ投稿数:59件

私はEF70-200F4LISかEF70-300F4-5.6LISのいずれかを1つ求めたいのですが
この書き込みのなかでは

『画質差はほとんど感じられませんでし
価格と画質と重量の総合バランスから、
このEF70-300F4-5.6Lがおすすめ』 
との意見が多いように感じています。

私は風景撮影が主です。(通常は手持ちでスナップ的にやっています)
EF70-300F4-5.6LISの選択で間違いはないでしょうか?

諸先輩方々の忌憚なきご意見ご指示をお願いします。


書込番号:14029525

ナイスクチコミ!4


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/16 15:02(1年以上前)

こんにちは。asatte2008さん

悩みますね。重量的にはEF70-200F4LISが軽いと思いますし
画質では両レンズもほぼ同じだと思いますし風景も撮りスナップも撮るのなら
EF70-300mm F4-5.6L IS USMの選択で間違いないと思いますが。

書込番号:14029692

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/16 15:20(1年以上前)

EF70-200mm F4L IS USMの魅力はF4通しと軽さ
それとエクステンダーが使えること

悩むとは思いますが
最終的には300mmが必要かどうかで決められたらどうでしょうか

書込番号:14029737

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/16 15:37(1年以上前)

こんにちは。

携帯性とF4通しの70-200Lか
300mmまで必要ならば70-300Lかで
決められたらいいと思いますよ。

書込番号:14029791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/16 19:43(1年以上前)

両方もってますが使いやすさでは70-200F4LISに軍配があがると思います。
理由 70-300Lズームとピントリングが逆、ズームでレンズが伸びる、ズームリングが重い。
あとはF4通しの魅力。子供撮り・スポーツも撮る私には70-200F4LISが使いやすい。

でもasatte2008さんが風景メインなら私が使いやすいと感じている事はあまり関係ないように
思います。ある程度絞るだろうし、構図もピントもじっくり合わせられるだろうし。
写りは殆ど差がないと思いますのでスレ主さんの用途では300mmまで使える70-300Lが良いと思い
ます。

書込番号:14030562

ナイスクチコミ!9


スレ主 asatte2008さん
クチコミ投稿数:59件

2012/01/16 20:18(1年以上前)

万雄様
Frank.Flankers様
Green。様
しょうゆpapa様
早速に適切なアドバイスありがとうございます。
風景用途なら やはりEF70-300F4-5.6LISに軍配ですね。

書込番号:14030704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:22件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2012/01/16 20:28(1年以上前)

まったくもって個人的な意見で恐縮です。
私は風景を撮るとき、意外と望遠域を使います。
200mmだと、「あと少し切り取りたいなあ」と思うときがよくありました。
300mmまであると、そういうときに便利です。
たしかに「あとでトリミングすればいいや」とも考えられるのですが、
やはり+100mmは助かります。

「風景なら動かないから足で稼げばいいじゃない」
という意見もあるかと思いますが、
風景だからこそ、自然条件で近寄れないときがあるんですよね。
(ベストポジションがとれない、など)
描写のいいこのレンズなら、そういうときもいけます。

ただし、F値は明らかに負けますので、
そこはご自分の使い方をよくご考慮ください。

私はこのレンズ、とってもオススメなレンズだと思いますよ。

書込番号:14030746

ナイスクチコミ!5


スレ主 asatte2008さん
クチコミ投稿数:59件

2012/01/16 21:41(1年以上前)

チチカカ湖は土砂降り様
わかりやすいご意見ありがとうございます。
(私は通常手持ち使用のため 唯一、F値のみ 気になりますが
オートISOとレンズISでカバーでしょうか)

P.S.
Frank.Flankers様
さきほどは大変失礼しました
Frank.Flanker様でしたね。。。(sなし)

書込番号:14031100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/16 22:04(1年以上前)

こんばんは。

今更ながらですが…。
わたしも、以前この2つでまよったことがあります。
価格的にも、ほぼいっしょですものね。

それで、わたしはEF70−200F4LISの方を選びました。こちらを選んでよかったと思っています。

最後の決め手は以下の理由です。

私自身初めてのあこがれの白レンズでした。EF70−300F4−5.6LISのほうは、筒が伸び縮みしますよね。せっかくの初の白レンズ、筒の伸び縮みがかっこ悪いと思ってしまいました。
もちろん性能的には、EF70−300もいいのはわかっていたのですが…。

あくまで、わたしの個人的な自己満足の意見ですが、少しでもご参考になったらと思います。

書込番号:14031205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2012/01/16 22:58(1年以上前)

単純に-300mmまで必要か、焦点域で選べば良いと思いますよ。
どちらも甲乙付けがたいレンズですし、裏を返せばどちらを買っても後悔はしないと思います。


ちなみにF値変動ですがざっと
F4は70-120mm
F4.5は120mm-240mm
F5.6は240-300mm

です。(あくまでもざっとです)

ただ、いざ構えると重いです。ボディを5D2にしてから余計にそう思います。

書込番号:14031476

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 asatte2008さん
クチコミ投稿数:59件

2012/01/16 23:43(1年以上前)

kurolabneko様
思ってもみなかったご指摘でありがとうございます。
ちょっとひっかかるご指摘です。

さまるら様
F値変動ご教唆ありがとうございます。

2つのご指摘によりまた迷ってきました。
:風景を手持ち(スナップ的に)撮影するため
なら300mmあると便利
:筒がのびないし 軽いから200mmもやはりありか(ただx1.4エクステンダがあるのでそれで280mmへは拡張可能だがx1.4つけるのが面倒&1段暗くなる)

よって総合的にはエクテンダ装着の面倒がない 70-300F4-5.6LISか(難は重さ)
 

書込番号:14031716

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2012/01/17 00:21(1年以上前)

asatte2008さん こんばんは。

EF70-200F4LISとEF70-300F4-5.6LISの両方のレンズを使っています。

EF70-200F4LISは、純正のエクステンダー使えて400mmまでカバーできる(ただし400mm時は開放F8になりAF不可なので、三脚+ライブビュー+マニュアルフォーカス前提)ので、三脚使用前提でじっくり風景を撮影する場合と、体育館の子供の運動会等(この場合はエクステンダーなし)のシーンなどをメインに使っています。

EF70-300F4-5.6LISも風景撮影と子供の撮影に使いますが、何よりも70mm〜300mmまでシームレスで使えるので、手持ちメインであれば非常に使い勝手が良いですし、山に行って風景を撮影する場合など、荷物を減らしたい時はEF70-300F4-5.6LISは便利なレンズだと感じています。

画質に関しては、両レンズとも満足いくものだと思いますので、あとはご自分の使い方を良く検討してご判断いただければ良いと思いますが、手持ちメインならEF70-300F4-5.6LISの方が使い勝手は良いかと思います。

書込番号:14031900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2012/01/17 10:27(1年以上前)

70-200F2.8LUを少しでも考えるなら、70-300Lを選ぶのがベターだと思います。
LU使うと、総合性能でF4ISはほぼ使わなくなります。
あと少し距離が欲しい時に300mmあるのでとても便利です。
F2.8LUと70-300Lがいるので、うちのF4ISは防湿庫で長期冬眠中です。

書込番号:14032793

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/17 22:22(1年以上前)

ペン好き好きさんに大賛成です。
私も先で2.8LUの購入予定なのでF4Lは買わないつもりです。
今日も子供達のスキーの撮影をしましたが、撮影に集中していれば重さは大して気になりませんよ。

書込番号:14034939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/17 23:01(1年以上前)

基本的に「ペン好き好き」さんのご意見に賛同します。

70-200o4FLISは所持していませんが、70-300F4-5.6LIS は7Dと一緒に買いました。
70-200mm2.8FLISUも物凄く購入候補として検討しましたが、自身300mm側の使用頻度を
重視して70-300F4-5.6LISを選択しました。2.8FLISUではテレコン使用ありきでしたので
テレコンをかませることを前提とした選択は邪道であるとのご意見を参考とした次第で
あります。筒が延びる云々はもとより、白レンズは間違いなく目立ますのでいずれに
しても覚悟の上だと割り切って現場に臨むしかないと思います。
将来的に、70-200mm2.8FLISUを…と自分も考えていますので、先行きのレンズ資産と
同等の写りという評価から考えると 70-200mmF4LISの立場は中途半端な気がします。

書込番号:14035148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5 写真ブログ 

2012/01/18 16:44(1年以上前)

僕は筒が伸びるのでEF70-300Lを選びました。
EF70-200F4Lが伸びないのはインナーズームだからで、焦点距離は最大200mmと言う事になります。
200mmの所に合わせていたとしても常に200mmではなく最大200mmなのです。

書込番号:14037440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5 写真ブログ 

2012/01/18 18:04(1年以上前)

すみません、インナーズームではなくインナーフォーカスでした。
「インナーフォーカス 画角」で検索してもらえれば・・・。
この点が気になってEF70-300mm F4-5.6L IS USMにしました。

書込番号:14037660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/19 19:30(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
私は、両方所有しています。
以前にも同じ内容のレスをしたことがある
のですが、200まででいいならF4,それ
以上を必要としているなら70−300です。
当たり前のことなんですが…
判断がつかないなら私は、300を勧めます。
300の長所は、収納時に短くなること、写り
も素晴らしいことですね。短所は重い事、テレコン
が使えないことです。
200の長所は全域開放からドンピシャな絵を出して
くれること、軽いこと、インナーフォーカスなので
レンズ長さが変わらないこと。短所はインナーフォーカス
なのでレンズ長さが長いこと(^^;)…

個人的には写りは正直なところF4に軍配が上がると感じて
います。でも、最近の私のレンズチョイス率は見事なくらい
300になってしまいました(^^;)

書込番号:14042083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 asatte2008さん
クチコミ投稿数:59件

2012/01/19 22:00(1年以上前)

各位様
結果は風景+手持ち(主)撮りにはEF70-300F4-5.6L ISがお奨め
が大半でした。(10/13名)。
あとはお店で試写してみてEF70-300F4-5.6L ISで腹をくくりたいと思います。
たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:14042753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/01/22 22:53(1年以上前)

生まれてはじめて当価格.comに投稿する路地裏評論家です。FDレンズ以来、キヤノンばかり数10本使用してきた経験から書きます。EF100-400mmLISを発売後すぐに購入し、相当の期間愛用しましたが、あれほどのズームにはいまだ出会えません。使い勝手はイマイチにしても、蛍石の醸し出す独特のコクある色、私は勝手にコダクロームKRを思わせる!と形容していますが、あれにはしびれました。そこへいくと、いま、あるところから借りて試用中の70-300mmLISの色は、どう撮ってみてもウスくてイマイチ。皆さんのおっしゃるように300mmは必須ですが、仕方なく70-200mmF4LIS+EX.1.4Vでいくしかないと考えるにいたりました。100-400のコクにはおよばないとしても、やはり蛍石のよさはばっちり出ているからです。まあたとえ新型の100-400が出たとしても、もはや重すぎる&高すぎるでしょうし。上記レンズの組み合わせにてEOS7Dで使用すれば、200×1.6×1.4になりますし。ただ、エクステンダーをつけたりはずしたりの弊害だけは避けられませんが。

書込番号:14056313

ナイスクチコミ!8


kameyoshiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 YOSHIの日記 

2012/01/22 23:09(1年以上前)

使用カメラはAPS−Cサイズですか?フルサイズですか?
APS−Cなら70−200でいいではないですか?
300mmの焦点距離で何をとるのでしょうか?

70−200F4LISはキャノンのレンズのなかで
トップクラスの描写ですよ。
それに焦点距離によってF値がかわるのはとっても
使いにくい。
70−200F2.8Uがベストですが、両者の比較なら
間違いなく70−200F4LISだと思うんですが。

書込番号:14056407

ナイスクチコミ!10


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エクステンダー

2011/12/20 17:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

先日こちらのれんずで白鳥を撮影しに行ってきました。

案の定、被写体までの距離が遠く(出来れば400〜500mmほしい)レンズの購入を考えましたが年に2回程度の使用のために・・・・と思ってるときにエクステンダーの存在を思い出しました。

そこで質問ですが

1:エクステンダーは装着できますか?
2:装着したらどんな問題が出ますか?
3:その他に気になる事は?

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:13919120

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/20 17:37(1年以上前)

物理的に装着できないと思います
もし使いたいのならケンコーのテレプラスでしょう

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko-teleplus/pro300-1/

書込番号:13919163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/12/20 17:40(1年以上前)

純正のは付けられません。
ケンコーのは付けられると思いますが、AFが効きません。
400mmから500mmで撮れるならトリミングで対処。
もしくはもっと良い撮影場所を探すというのが良いのではないかと思います。

書込番号:13919177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/20 17:40(1年以上前)

エクステンダーは凸があるのでレンズ後玉部が凹でないと装着できません
対応レンズにも書かれていません

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html

書込番号:13919180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/20 17:50(1年以上前)

純正は取り付けられないですね

ケンコーの×1.4は裏技である程度AF可?

書込番号:13919223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/20 20:03(1年以上前)

くるくるパーマ1号さん こんにちは。

純正品は使用できませんし、物理的に取り付けられないようになっていると思います。

社外のものは取り付けられる場合がありますが、画質が極端に悪くなりトリミングした方が良い場合が有る程度です。

望遠の世界は腕はなくてもレンズに掛けた金額次第で、撮れない物が撮れるようになる世界でもあると思います。

書込番号:13919691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/12/20 20:12(1年以上前)

 皆さんの書き込まれたとおりで、純正のエクステンダーは使えません。
 ケンコーのテレプラスなら装着可能ですが、AFできないと思います。
 Kiss系などではAFできる場合もあります。これは私自身EF 70-300 IS USM(非L)とテレプラスにX2で確認済みですが、同じ組み合わせで7Dに替えるとピクリとも反応しません。裏技も挑戦してみましたが、やり方が悪かったのか駄目でした。

 年2回ほどの必要性なら、レンタルかトリミングで対応されてはいかがですか。

書込番号:13919720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2011/12/21 20:52(1年以上前)

ほんとうだ!

純正はむりですかぁ

ありがとうございます。

書込番号:13923965

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2011/12/22 00:07(1年以上前)

解決ず済みのようですが…

何事も試さないと気が済まないので、EF70-300F4-5.6LISに純正エクステンダー×1.4U型を装着してテスト撮影して事があります。

皆さんご指摘のように、70〜200mm域はレンズ後玉とエクステンダーが干渉するので使えませんが、200mm以上+フォーカスを無限遠付近にすると後玉が前進するので、限定的ながら装着と撮影は可能でした。

とはいっても使用条件が限られるので、ケンコーのデジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX キヤノン用
を購入して使っています。この製品はEXIF表示も実焦点距離と実絞り値が反映される等、EF70-300F4-5.6LISに完全に適合していますし、300mm域(実絞りF8)のAFも裏技的に作動してくれます。

ただし、画質に関しては無理して装着した純正エクステンダー(×1.4U型)の方がケンコーのデジタルテレプラス PRO300 1.4X DGXよりも上と言う印象で、ケンコー製のテレコンの420mmはそれなりに甘くなります。

書込番号:13925046

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/22 02:19(1年以上前)

>200mm以上+フォーカスを無限遠付近にすると後玉が前進するので、限定的ながら装着と撮影は可能でした。

気をつけないと後玉とエクステが干渉してガリガリとやっちゃいそう
試しにやってみるだけなら、その時は神経集中で慎重にやればいいと思うけど

普段も使うとAFにしていたら無限遠以外にもなっちゃいそうだし、ズームも誤って広角にする可能性もあるから私のようなオッチョコチョイな人には危ないかも

書込番号:13925469

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エツミ ホワイトフードLH-73B について

2011/12/01 11:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 天惣さん
クチコミ投稿数:16件

皆様、こんにちは。

過去スレを検索してみましたが、同様のスレが見当たらなかったので質問させて頂きます。
(既出でしたら申し訳ありません。)

先日、当レンズとエツミ ホワイトフードLH-73Bを購入しました。
そこで、ホワイトフードLH-73Bを使用されておられる方にお尋ねしたいことがあります。
レンズに装着した際、カタカタ程度のがたつきがあるのですが皆様のフードは如何でしょうか?
だからと言って使用に支障をきたすわけではないのですが、気にしてしまうタイプでして。
個体差なのかな?
因みに、EF70-200mm F4L IS USM用のLH-74も使用しておりましたが、がたつきは全くありませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:13835552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/01 13:11(1年以上前)

こんにちは…(^^)

私の70-200/2.8用は 固くて最後まで はまらず…削りました。…

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141302/SortID=13286430/

書込番号:13835884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 天惣さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/01 13:53(1年以上前)

7E7ドリームライナーさん

返信ありがとうございます。
この件についてのスレあったのですね。
探しきれなかった私のミスでした。

なぜかLH-73Bだけガタつくようですね。
個体差の問題でもなさそうなので、気にせず使用することにします。

いずれ金銭的に余裕ができたら純正フードを塗装してもらうのもいいかなと・・・

書込番号:13836000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/02 00:39(1年以上前)

解決して良かったですネ…

気にせず…楽しく撮影しましょう。…(^o^)

書込番号:13838293

ナイスクチコミ!0


スレ主 天惣さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/05 14:53(1年以上前)

結局、純正フードを塗装してもらい、普段使い用にすることにしました。
エツミ製のフードは、旅客機を金網越に撮影する際に使用しようかと思います。
これで金網にガンガン突っ込んで傷ついても割り切って撮影することができます^^

書込番号:13852985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/06 21:39(1年以上前)

こんにちは(^o^)

ちなみに…私の 100-400用フードは…

黒フードは…金網隙間OKの 普段使い用。
白フードは…航空祭で目立つ為用。…デス!……いい年して…(///∇///)…
でも…ゴーヨン、ロクヨン、ハチゴローに比べたら カワイイもんですネ…

撮影 楽しみましょう。…(^o^)…

書込番号:13858785

ナイスクチコミ!2


スレ主 天惣さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/06 22:37(1年以上前)

いやいや、年なんて関係ないですよ!!
いつまでも遊び心は必要だと思います^^

私は旅客機撮影の初心者で、まだ3回程度しか経験がないのですが気づいた事があります。
フードは付けずにレンズをそのまま金網に突っ込んで撮影されている方が多いですね。
私は「もったいない病」持ちなのでレンズに傷つくのが怖くて出来ません・・・

次回は、嫁の60Dにこのレンズを付けて行ってみようかなと思っています。
(5dmk2遣いなので300mmでは足りないことあり。100-400にもちょい興味が・・・)

7E7ドリームライナーさんがおっしゃるように、撮影楽しみましょう!!

書込番号:13859114

ナイスクチコミ!2


スレ主 天惣さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/13 14:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。

本題とちょっと話しがそれてしまいますが、
純正フードの塗装が仕上がってきましたので画像をUPしてみます。
日向、日陰などでレンズ本体との色を見比べてみましたが、
違いが分からないくらい綺麗に仕上がっています。
先端と付け根部分が黒抜きされているところがとても自然な感じで
知らない方が見たら元々こういうフードなんだろなと思われるでしょうね。

画像を縮小したらぼやけてしまいました。

書込番号:13886994

ナイスクチコミ!5


スレ主 天惣さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/13 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投失礼します。

先日、嫁の60Dを借りて旅客機を撮って来ました。
エツミ・レンズフードを金網に突っ込んで思うがままに撮ったつもりでしたが、出来はイマイチでした。
ん〜やはりもっと練習しないとダメですね。
一応、画像をUPしてみます。

因みに、フードを金網に突っ込んだ割にはキズらしいキズは付きませんでした。

書込番号:13887240

ナイスクチコミ!0


rac.comさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/21 14:28(1年以上前)

こんにちは!

純正フードを塗装した物、かっこいいですね〜〜

よろしければ、どちらで塗装したのかと料金を教えて下さい。

書込番号:13922715

ナイスクチコミ!0


スレ主 天惣さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/21 15:26(1年以上前)

rac.comさん、こんにちは。

塗装は、千葉にある(有)エムラボさんにお願いしました。
キヤノンのレンズフード塗装専門の業者さんです。

料金はET-73Bで、\11,000(税別)になります。(プラス\4,000で赤ライン入れ可)
私の場合は、手元にあるレンズフードを塗装してもらったので、
塗装代 + レンズフードの往復送料 + 代引きで支払いしたのでその手数料となり、合計で\12,710でした。
新品のレンズフードに塗装して貰いたい場合は、フード代としてプラス\4,800でやってくれるようです。
ちょっとお高いかな?と思いましたが、仕上がりを見て納得しました。

詳しくはエムラボさんのHPをご覧になってみて下さい。
http://www.mlab.co.jp/hood/index.html

書込番号:13922890

ナイスクチコミ!3


rac.comさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/22 10:24(1年以上前)

天惣さん、おはようございます。

早速の返コメありがとうございます。

赤ラインも良いですね〜!

ますます欲しくなりました!

書込番号:13926147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

どの組み合わせが良いでしょうか?

2011/11/30 12:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。

初めて質問させて頂きます、デジイチ1年生です。
先日知合いの方から、EOS60Dのお古を頂いたのですが、
標準レンズはついておらず、EF35mm F2 が付いてきました。
なぜこの組み合わせなのかは、わかりませんが・・・

近くはきれいにとれるものの、ズームができないので
どのレンズを買ったら良いのか迷っています。
被写体は主に、愛犬、料理、風景です。

EF70-300mm F4-5.6L IS USM はレビューでもオールマイティーに
使えるレンズと書いてあるのでこのレンズにしようかと思っているのですが
EF35mm F2と、このレンズでの組み合わせってどうでしょうか?

広角にも興味があるのですが・・・腕がついていけないので、
まずは、標準から望遠までカバーできるレンズが欲しいです。

他にこの組み合わせが、いいよ!とお薦めがあったら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:13831411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2011/11/30 13:00(1年以上前)

60DとEF35F2が頂ける環境って羨ましいです。
おそらく標準の単焦点レンズをセットにしてくれていたか
同じような焦点距離のレンズを買われたのではないかと思います。

広角から望遠までだとタムロンの18-270(B008)がいいのではないでしょうか…
純正だと18-200もありますよ。

書込番号:13831449

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/30 14:24(1年以上前)

こんにちは。子ぶたの母さん

EOS 60DとEF35mm F2が頂けるなんて羨ましすぎます。
購入すれば相当な値段になりますし譲ってくれた方は太っ腹な方ですね。

レンズ1本で広角から望遠撮影までカバーしてくれるなら僕ならば
EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISかEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISをお奨め
しますね。

あと愛犬と料理と風景を撮影されるならマクロレンズを1本購入するのも
良いかと思います。

タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)が価格も手頃で写りも
非常に良いのでお奨めしたいレンズです。

書込番号:13831668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2011/11/30 16:28(1年以上前)

こんにちは。

標準から望遠まで・・・となるとこのレンズは適していないかと思います。
ジャンル的は望遠レンズですし、最短撮影距離1.2m、レンズ全長をさっぴいても
被写体から1m以上離れないとピントが合いませんよ。(おおまかな計算です)

標準〜望遠までのオールマイティさを求めるなら上の方々がおっしゃっているようなレンズがイイと思います♪


ただ、この70-300mmLのようにLレンズが欲しい、これと同等の予算があるなら
EF24-105mm F4L IS USMをオススメします。
重い・大きいですがどんな被写体でも撮れるすばらしい描写のレンズだと思います。

書込番号:13831968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2011/11/30 16:40(1年以上前)

一応念のため
頂いたのは60DですよねD60ではないですよね

子ぶたの母 さんの文面から子ぶたの母 さんはまだ1眼に馴れていませんよね

60D仮定でお勧めは
キットレンズになっている18−55_isと55−250_isをオークションで手に入れるか
シグマの18−125_OSを手に入れるかが良いかと思います

D60の場合18−55と55−250は取り付けられませんが
18−125はOKです

キットレンズ2本でも18−125レンズ1本でも予算は3万くらいあれば足りると思います

ある程度撮影してみてから本当に使いやすいレンズを選んだ方が良いでしょう
タムロン18−270、タムロン70−300や明るい17−50程度のレンズやマクロレンズ等あります

あと35/2は結構使えますそのうち有ってよかったと思うと思います



書込番号:13832012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/30 17:06(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000055484/

18-135ぐらいが使いやすいと思います。

書込番号:13832102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/11/30 17:23(1年以上前)

1976号まこっちゃん様

返信が遅くて、スミマセン。
ご意見、ありがとうございます!
タムロンの18-200ですね。
純正もあわせて、ネット等でチェックしてみたいと思います☆

書込番号:13832161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/30 17:39(1年以上前)

タムロンなら18-270です。
18-200は手ブレ補正が付いていませんので・・・。
純正の18-200なら手ブレ補正付きです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000183009.10501012018

1976号まこっちゃんさんもそう仰っていますよ。

書込番号:13832219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/11/30 18:17(1年以上前)

万雄さま

はじめまして。
ご意見、ありがとうございます。
実は、伯父の形見で頂いたもので・・・
大切に使いたく、これからハマろうとしています(^^ゞ

100mmのマクロレンズも気になっていますが、
マクロレンズで、風景などをは撮れるのでしょうか?

書込番号:13832355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/11/30 18:26(1年以上前)

さわるら様

ご意見、ありがとうございます。

望遠がメインなんですね。
1m以上離れないとピントが合わない・・・なるほど。
その辺は、カメラに付いて来た、EF35mm F2 では補えないものでしょうか?
Lレンズにこだわるわけではないのですが、いろいろな口コミを
見ていると、ヘタクソな人でも最終的にはLレンズに行くので
買えるのであれば・・・みたいな意見をよく目にするもので・・・
しかも、このレンズはとても評判が良いですよね。
さわるらさんがお薦めのEF24-105mm F4L IS USMも要チェックですね。

書込番号:13832385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/11/30 18:41(1年以上前)

高倍率の方は、軽量で超音波ズーム採用で比較的贅沢な光学系を採用し、テレ端の長い18-270、B008が良いと思います。
(純正に比べて)

やはり、先ずは標準域のレンズから揃えて言った方がよろしいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000055483/

>100mmのマクロレンズも気になっていますが、
マクロレンズで、風景などをは撮れるのでしょうか?

もちろん。
現行の殆どのマクロレンズは、無限遠が出るはずですので、風景でもなんでも表現できると思います。

>1m以上離れないとピントが合わない・・・なるほど。
その辺は、カメラに付いて来た、EF35mm F2 では補えないものでしょうか?
フィルター径52mmの クローズアップレンズを着ければ、より接写出来る様になりますよ。もしくは、接写リングをかませても寄れるようになります。
その代り、どちらの場合も、無限遠は出ません。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9199a001.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/digital/4961607603353.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/

書込番号:13832444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/30 19:53(1年以上前)

なんと…
60プラスf2を貰えるなんて!
羨ましい限りですな〜。
折角素晴らしいカメラが手に入ったのですから、レンズも
良い物が欲しくなりますよね。
70−300は、普段使いの標準ズームとしてはちょっと
長いですかね。
24−105Lが非常に便利な標準ズームですよ。これで
足りないと感じたときに70−300を追加されては
如何でしょう。

書込番号:13832740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/11/30 20:20(1年以上前)

gda_hisashi様

ご意見ありがとうございます!

ご指摘の通り、60Dです(^^ゞ

実は、被災して東京に来ていた叔父からの
貰い物です。
なので、半年近く立ちますが、デジイチ入学生です。

キットレンズが一番初心者向けですね。
予算は、10万円以内と決めているので
レンズは、基本の安いものから始めて
カメラ教室でも通った方が、基礎を勉強出来て
上手くなりますかね〜

書込番号:13832881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/11/30 22:59(1年以上前)

じじかめ様

ご意見ありがとうございます。

18-135mmは60Dにセットされているレンズですか?
ビッグカメラでも薦められたのですが、やはりその辺が使いやすいのでしょうか・・・
使い方もわからない私ですが、店の中で試し撮りした際に
幅は広いけど、写るモノがとても小さく感じました。
これは、腕の問題ですかね?

書込番号:13833892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/11/30 23:13(1年以上前)

花とオジ様

ご意見ありがとうございます。

やはり、手ぶれ機能は絶対に欲しい機能です。
純正で考えようと思います。

書込番号:13833984

ナイスクチコミ!0


連射王さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/30 23:22(1年以上前)

普通のコンパクトカメラと同じ感覚で使えるのが、18mm〜100mm前後のレンズ(35mm換算で28〜160mm前後)です。そのあたりのズームを予算と重さ、サイズなどの使いやすさを考えて購入すれば、風景や普段使いにちょうど良く、室内の料理などで使える35mmと2本あわせてちょうどいいと思います。70-300は望遠すぎて、使用機会はないと思います。
肉眼に近い感覚で使えるのは60Dだと20-35mmあたり(35mm換算で32-56mm)ですし、大きな建物などを撮りたいときや、狭い場所で5、6人のスナップ写真をとるときにには広角がぎりぎりだったりするので18-135mmはとても使いやすいと思います。

書込番号:13834039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/12/01 08:07(1年以上前)

皆様さま

ご意見ありがとうございます。

私の説明不足だったのですが、愛犬のドッグランや、散歩といった

動きがある写真も撮りたいので、このレンズを考えたのですが、

皆さんお薦めのレンズで、動きの速い犬にも対応できるレンズ(そんな贅沢ですかね?)

も合わせて、ご意見お願いします。


書込番号:13835073

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度4

2011/12/01 08:41(1年以上前)

300mm迄必要かどうかになるんですが、60Dなら70-200L/F4の方が良いんじゃ無いでしょうか。
軽いし、細身で女性の方でも扱いやすいですよ。
レンズの重さって気合いを入れて撮る時はあまり関係ないのですが、普段使いで気楽に持ち出すとなると結構重要なファクターになります。
AFの速さも満足できるものですし、描写的にもこのレンズより良いです。(わずかですが)

35mmの単焦点レンズと70mm始まりの望遠レンズだけの組み合わせって、普通に考えるとバランスを欠いたように思いますが、まず使ってみて標準ズーム(L望遠に組み合わすAPS-C用としては15-85辺りがお勧め)が必要かどうか自分なりに考えるのも良いかと思います。
70-200L/F4(70-300L含め)なら高倍率ズームとは使い分けできるクオリティがありますから、将来的に考えても無駄にはならないです。

書込番号:13835140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/01 09:46(1年以上前)

愛犬のドッグランの場合
予算があれば高額な方から
EF70−300L
タムロン70−300_VC
EF−S55−250
ですかね

どれもそこそこ対応できると思います
(18−270や18−135は便利で良いレンズだと思いますがドックランだけを考えるとあまりお勧めしません)

※本当はもっと焦点距離の長いレンズが良いでしょうが初心者との事なので
レンズの大きさ、重さ、価格もい考慮しました

書込番号:13835305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/01 11:54(1年以上前)

「写るものが小さく感じる」ということは、ズームしてないか望遠が不足してるかだと思います。

書込番号:13835633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/12/01 20:18(1年以上前)

皆さん、とても親切なご意見ありがとうございました。

結果、この望遠レンズの前にもう少し標準よりのレンズを
使ってから、望遠を考えてみようと思っています。
マクロレンズにも、興味が湧いてきたので、もう少し
お店に行って試してみる事にします。

とても参考になりました。また、宜しくお願いします!

書込番号:13837095

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6L IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

EF70-300mm F4-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <1672

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング