EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

  • プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、約4段分の手ブレ補正効果を備える「IS」機構を搭載した、フルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
  • 「リアフォーカス」を採用。快適なAFやレンズのコンパクト化を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,600 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:89x143mm 重量:1050g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(3949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

標準

EF-S55-250mmも見てから選びましょう

2011/01/24 17:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

私はAPS-Cカメラを使うならこのレンズよりも55-250がよいと思う。
最短撮影距離も1.1mである。70-300mmよりも短いのである。
そして、6倍もの写りの差があるはずがないのだ。


ちなみにMTF曲線はこちら

70-300
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f4-56l-is/spec.html
55-250
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/spec.html

価格6倍の差はないと思う。250を買って単焦点を何本かそろえたほうがいい。

参考
70-200L
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f4l-is/spec.html

Lレンズの価値も安くなったものだ。

書込番号:12555264

ナイスクチコミ!5


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2011/01/24 17:47(1年以上前)

値段なりの価値を認めるか否かは個人の判断でしょうね。
Lならではの収差の少なさによる色のりだけでも価値があると思う方
もいるでしょう。あと、質感、満足感なども込みこみです。

spec だけで購入するわけではないですし。。

私は 70-300L は魅力的なレンズと思っています。まだ買うには至って
いませんが。。

書込番号:12555292

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/01/24 18:21(1年以上前)

確かに6倍もの違いはないのかもしれませんが、単に55-250が安すぎるだけのような気もしますね(^^)
実質3倍くらい?

書込番号:12555421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/24 19:41(1年以上前)

こんなレビューもありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20110124_421603.html

書込番号:12555710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5 mixi 

2011/01/24 19:47(1年以上前)

大概の製品は、性能差=価格差にはなってないですからねぇ
高性能になればなるほど、わずかな差で大きく価格が違ってきます。


ま、結局のところ、その性能差に対しての価格差を補えるほどの魅力を感じるかどうかってとこでしょうね。

私は、55-250からスタートしましたが、今は70-300Lを使ってますが、ど素人が撮っても、出来た画の違いが分かるほどの差を感じます。
これから数年は使うと思いますが、いい買い物だったと思いますよ。

書込番号:12555740

ナイスクチコミ!4


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度4

2011/01/24 20:00(1年以上前)

個人的にはコストパフォーマンス重視で今までに各社多数のレンズで遊んで来ましたし、55-250が良いレンズだということは否定しませんよ。
でも、スペックだけでレンズを判断するとレンズはパソコンと同じになってしまう。
これじゃちょっと味気ないと思いませんか。

書込番号:12555834

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/24 20:01(1年以上前)

どちらも買えませんが…
EF-S55-250mm F4-5.6 IS の板に書いたほうが良かったかも?

書込番号:12555840

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2011/01/24 20:16(1年以上前)

どっちも、持っていないけど・・・
撮った絵が少しでも、満足のいくものなら良い。
「価格」に変えられるものでは無い。
6倍だろうが、10倍だろうが、良い絵が撮れる方を買った方が良い。

書込番号:12555925

ナイスクチコミ!6


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/24 21:03(1年以上前)

このようなスレは
EF-S55-250mm F4-5.6 IS の板に書き込んでくださいよ。

書込番号:12556187

ナイスクチコミ!3


ILoveMac2さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/24 22:45(1年以上前)

自分だったら迷わず、6倍高い70-300Lを買いますけど何か?

書込番号:12556779

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2011/01/24 22:54(1年以上前)

すいません、軽量コンパクトな望遠レンズが欲しくて中古ですが55-250IS買いました。
一度、新品で買ったのですが売却して買戻しです。

と書くと完全に板違いですね(汗)でも実話です。

70-300Lも気になっていたのですが、シグマ50-500があるので…

書込番号:12556843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2011/01/24 22:59(1年以上前)

珍しいですね〜。
その写真が撮れるかどうかでは無く、撮った写真でどうこうでも無く。
レンズは撮ってなんぼ。
使わなくっちゃ判りません。
御自分で撮り較べて、わずかでも差が有ればその価値に値段を付けて下さい。
僅か1mmが10万円かも知れません。

書込番号:12556879

ナイスクチコミ!3


LSRVさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/25 00:27(1年以上前)

EF-S55-250mm持ってます。
このLレンズ、発売当時からすごく気になって貯金しながらウオッチしてました。

先週、「CAPA」と「カメラマン」の記事を読んで背中を押されて初Lレンズ購入です。
昨日届き、部屋から同じ250mmで遠くの鉄塔を撮ってカメラのモニタで拡大比較しただけですが、解像度の違いは明らかでびっくりしました。
購入して後悔は全くなしです。

黒井 寝子さんの言う「6倍だろうが、10倍だろうが、良い絵が撮れる方が良い」ですね。
F値だけでは語れないです。
よく1段絞ったら良いレンズとか評価されますが、AUTOで撮って勝手に良くない部分に行ってしまうのに、はたしてそれでも良いレンズなのかと・・・
レンズごとにF値制限機能でもあれば使えるのですが。

昨年、航空ショーで白い煙突に囲まれる中でがんばってEF-S55-250mmで挑み、トリミングしてみましたが、やはり納得できませんでした。
しかし、このレンズなら同じトリミング拡大率でもハッキリと写りそうです。(もちろん素人が楽しむ程度ですが)

前記雑誌でタムロンのModel A005のすばらしさも認識しましたが、A005より少し良い解像度代に3万円と白い塗料代に5万円出してしまいました。

10年使えるとうれしいですね。
(初投稿での長文失礼しました)

書込番号:12557384

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/01/25 02:27(1年以上前)

この70−300は、写りよりも、瞬間的にAFが利くことに意味を見出すべきレンズですね。

たしかに アマチュアで しかも 撮影頻度が低くく 写真で御飯を食べるわけでもなければ、故障のリスクがあっても構いませんよね?

要は モノの造りに価値があるか如何かでしょうね。
70−200oF4LIS と同等の価格に落ち着いたら 益々売れると思いますよ。

書込番号:12557722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2011/01/25 18:51(1年以上前)

両方共持っていませんが

55−250が良いレンズだと言うのは同意見です
これから写真を始める人、とりあえず望遠が必要な人、いろいろなレンズを持っているがコンパクトで軽量更に写りがそこそこのレンズも欲しい人には大変お勧めなレンズです

でも
70−300L不要論は別かな
たしかに僕も6倍の差はないと思うけど欲しいかな

できたら55−250と70−300LをTPOにより使い分けたいな

今はタムロンの70−300の安いやつ
(でも最短撮影距離も短く良く写るよ)
とEF70−200/2.8をTPOなんだけど

両方共手ぶれ補正なし
55−250と
70−200/2.8ISUor70−300L
を欲しいな  と思っている今日この頃です

書込番号:12559959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/27 12:54(1年以上前)

散々迷ったのですが、結局このレンズを買ってしましました。
L無しの300o付近の写りにとても不満があったので、雑誌の記事と
こちらの作成をみての購入(L無しからの入れ替え)です。

TAMRONのA005と最後まで迷ったのですが、A005の在庫がなく・・・
まあこれも縁ということで、初のLレンズ購入となってしまいした。。
(このレンズも在庫が潤沢にあるわけでは無いようでしたが。)

簡単ですが、実際に使ってみた感覚で話をすると、
スレヌシさんの最初の書き込みは、個人的には
どうでもいい内容ですねー。
(EF-S 55-250mm IS も所有してます。)

このレンズ使ってみたらわかりますが、EF-S 55-250mm ISと値段だけで
比較するものではないですね。
工学性能だけで、6倍の値段じゃないでしょうに。

さすらいの「M」さんも書かれていますが、EF70-200o F4L IS USMと
比べてもいいくらいのAF速度です。
EF-S 55-250mm ISとは次元が違いますね。(もちろんL無しの70-300とも)
さらに防塵防滴で、さすがL(笑)って感じのがっしりした作りです。
レンズが伸びても、L無しのようなガタはないですね。

gda_hisashiさんも書かれていますが、TPOで使い分ければいいし
僕もそうするつもりです。
今年の運動会はちょっと楽しみになってきました。

LSRVさん、僕はA005よりちょっとだけ良い300oの解像度と、AF速度、
そして重量にお布施することにしました^^;

書込番号:12567432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/02/21 18:10(1年以上前)

根本的に比べること自体間違ってませんか?
6倍の画質差とはどのようないみでしょう

同じ被写体を同条件で撮影してどちらかに秀でる物があったら。
それは、秀でたレンズじゃなければ取れなかった画像になります。

取れなかったら0。
0にいくらかけても0
レンズの価格差とはそう言う物です。

ボディーも同じです。
秒5コマカメラで秒10コマのカメラと同じ瞬間は切り取れません。
そのために高い金を支払うのです。

書込番号:12687983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/02/24 13:55(1年以上前)

私も水出しコーヒーさんと同じで
55-250ISを持っていて、A005と迷い70-300Lにしました。
ボディは7Dです。

デジ一使用歴は4年程度ですが、子供の行事+日常スナップ程度なので、
腕前や知識は初心者に毛が生えた程度です!

あくまで素人の個人的な感想ですが、
55-250ISは、KISSDXの時にはそこそこ良く感じていましたが、
7Dで写した場合、どうしても解像感というかシャキッとしない感じがしていましたが、
70-300Lに変えたところ、とても良い解像感とクリア感がある写真が撮れるようになりました。

A005は検討しかしていないのでわかりませんが、
私からしてみれば、55-250ISと70-300Lは
はっきり言って別次元です!!(値段も重さもですが・・・)

データ(MTF?の見方はわかりませんm(_ _)m)では似たような物なのかもしれませんが、
実際に出てくる物としては、値段相応なのではと思っています。

購入を検討している方は、ぜひレンタルなりカメラ屋に行って現物を見るなりして、
自分の目で確かめて見ることをおすすめします。

書込番号:12700402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

すごく気になってます

2010/12/21 14:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 kawasemi 

GANREFにテストデータがアップされました。
200mmまでは絞り開放でも素晴らしいですね。300mmでも中央部はなかなかのようです。
購入を検討されている方の参考になればと思います。
私が決められないのは、F5.6なのでエクステンダーが使えないのと、100-400mmのリニューアルが来年当たりありそうだと勝手に思いこんでいることです。
当分このレンジは70-200F2.8LIS+×1.4でしのごうと思っているのですが・・・。
1050gと軽量なのは魅力ですよね。
自分自身に「とりあえず買っておいて、100-400Lの新型が出たら下取りに出して買い換えという手もあるし・・・」などと色々な良いわけをしています。
正月当たりでポチッといってしまいそうです。

書込番号:12399234

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 kawasemi 

2010/12/21 14:52(1年以上前)

GANREFのリンクを貼り忘れました。

http://ganref.jp/items/lens/canon/1994/capability/sharpness?fl=300

書込番号:12399250

ナイスクチコミ!1


lydianさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2010/12/21 17:42(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

私も大変気になっています。現在、屋外用として7D+EF70-200mm F4L IS USMを愛用しておりますが、ちょっと重量増になってもこのレンズのレンジと約3cmの短さに魅力を感じます。主に室内用としてF2.8クラスも所有していますので、より棲み分けもはっきりしますしね。

私の場合EF70-200mm F4L IS USMとの併用は考えていませんので、唯一の不安は少なくとも200mmまではお気に入りのEF70-200mm F4L IS USMと遜色なく使えるかどうかですね。

書込番号:12399739

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2010/12/22 00:39(1年以上前)

あちこちでこのレンズのテスト結果が出始めましたね。

EF70-200F4LIS程の画質ではないものの、Lにふさわしい画質のようです。

http://digicame-info.com/2010/12/ef70-300mm-f4-56l-isef70-200mm.html

私も100-400nのリニューアルへの期待とこのレンズにエクステンダーが付かない事があって、中々購入に踏み切れません。しばらくはEF70-200F4LIS+1.4エクステンダーで行こうかと思っていますが、いつまで我慢できるか…。

書込番号:12401777

ナイスクチコミ!1


shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/22 16:32(1年以上前)

リンクありがとうございます。

個人的には絞っても絞らなくてもシャープネスがあまり変わらないっていうのがいいですね。(=開放から使える)

書込番号:12403984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 wogさん
クチコミ投稿数:41件

これらレンズとの比較は関心事な方も多いんじゃないでしょうか。
遠景の撮影となりますが、撮影してきた本日は空気も乾燥しており空気もクリアだったので
ほぼ結果どおりの実力じゃないかと思います。

以下よりご覧ください。
EF70-300L
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?p=DM7EBmh57eV&c=3ksDMKR2KL1IDZBM36&d=

SP70-300
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?p=F3mGXu5KNvS&c=3ksmbLe1oo9pnbYR7T&d=

EF100-400
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?p=Fdkn4nG5ERC&c=3kshbYQFJr1IDZBM36&d=

個人的な感想を述べますと、やはり実売で倍以上となるEF70-300Lは伊達ではなかったですね。
個体差でないとしたら像の均一性でTAMRON側はやはり後塵を拝しているようです。まぁ、そうでなければ
さすがに困りますが(笑 あと、画質面ではEF100-400はまだまだ現役だと再確認しました。

書込番号:12269922

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/24 22:34(1年以上前)

ナイスレポです。
良いレンズのようですね。欲しくなってきたなぁ。

書込番号:12270061

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2010/11/24 23:36(1年以上前)

wogさん こんばんは。

貴重な情報ありがとうございます。非常に参考になりました。

さすが価格が高いだけの事はあるようですね。
大きさ、重さの確認のため実物も手にしてみて、気に入れば購入してみたいです。

書込番号:12270532

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/11/24 23:50(1年以上前)

なかなか良いですね。EF70-300IS USMよりずっと良くなっていそうです。
これは入れ替えかな?
しかし、このレンズ長さが抑えられているのでかなり太く見えますね♪

書込番号:12270640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/25 10:40(1年以上前)

もう削除したのでしょうか? 25日10時38分現在見れません。
「CANON iMAGE GATEWAYのホームまたは閲覧アルバムのトップページから操作を開始してください。」
と表示されます。

書込番号:12272170

ナイスクチコミ!3


スレ主 wogさん
クチコミ投稿数:41件

2010/11/25 11:29(1年以上前)

すみません、URLの貼り方間違えてたようですね。正しくは以下からどうぞ。

70-300L
http://www.imagegateway.net/p?p=DM7EBmh57eV
SP70-300
http://www.imagegateway.net/p?p=F3mGXu5KNvS
100-400L
http://www.imagegateway.net/p?p=Fdkn4nG5ERC

書込番号:12272351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/25 16:17(1年以上前)

お手数ありがとうございました。
空気が濁っているのか、遠景ははっきりしないのですが、
それでもEF70-300Lのほうが良い感じですね。

書込番号:12273311

ナイスクチコミ!0


スレ主 wogさん
クチコミ投稿数:41件

2010/11/25 19:08(1年以上前)

>>じじかめさん
ピント位置は中央の円筒形の高層ホテル建物でして、一方、例えばより後方の三本の高層
ビルまでは望遠レンズの圧縮効果により距離感が薄れてますが直線距離で1.5Kmくらい離れてます。
これだけ離れるとさすがにこの日は空気が乾燥してたといっても大気の影響は無視できない
でしょうね。

書込番号:12273955

ナイスクチコミ!1


007Jさん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/25 19:47(1年以上前)

とても参考になりました。ありがとうございます。

当方、EF75−300 1:4-5.6 ISで主に山登りで使用しています。

EF70-300mm F4-5.6L IS USM、シャープな画像ですね。

買っちゃおうかな?と心がグラグラ揺れ動いています。

ありがとうございました^^

書込番号:12274129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/25 21:50(1年以上前)

非常にシャープなレンズですね。
さすがLレンズだけあります。
ただ左下の収差が気になります。
右下は綺麗なので片ボケでしょうか。

書込番号:12274937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2010/11/25 22:42(1年以上前)

wogさん
Lさすがですね。
これほど差が出るとは正直驚きました。

皆様
どちらが幸せだと思いますか?
E-5、50-200(E-5は持ってないので17万円の投資)
60D、70-300L(両方持ってないので19万円の投資→投資金額はほぼ同じ)

書込番号:12275326

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/11/26 08:28(1年以上前)

まっ子りんさん、どちらも幸せかも・・・

E-5の絵を見せてもらったことがあったんですが・・・
ファインディテール処理の威力、かなりの高解像と感じました。
画角として、35mmの2倍になるのも望遠側ではうれしいですしね。
ただ・・・ボディー内手ぶれ補正のため、望遠になるほどファインダーの揺れは感じます。

この70-300mm、想像以上かも・・・
DOを買うなら、間違いなくこっちを勧めちゃうと思います。
60Dも値段がこなれていい感じでしょうし・・・

ということで、個人的見解としては・・・
被写界深度を深めで撮りたい向きにはE−5のセットを
被写界深度を浅めで撮りたい向きには60Dのセットを
というのはどうでしょう・・・

書込番号:12276909

ナイスクチコミ!0


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度4

2010/11/27 08:26(1年以上前)

非常に参考になります。

ワイド側。
手前中央の木の葉っぱの描写や、ビルのエッジのキレ具合が純正の方が良いですね。
あと、わずかですがTAMRONの方が周辺の描写が流れていますね。

テレ側。
これは差を付けられている感がありますね。。パッと見で分かります。
(純正の方がキレがある)

価格差を考えれば当然の結果ですね。
ただ、価格差分ほどの性能差はないかと。

RAWで少々レタッチすれば、等倍で見ない限り、そんなに差は出ないのではないのかと思います。
決して負け惜しみではなく。。決して(笑)
 

書込番号:12282112

ナイスクチコミ!3


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/11/27 14:21(1年以上前)

タムとは画質だけでも価格以上の差が
あると思います。

そして白の威力。

予算があるなら迷わず純正がいいでしょう。

書込番号:12283583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/27 19:40(1年以上前)

スレ主様

分かりやすい比較ありがとうございました。
70-300L、すっきりと切れ味のいいレンズですね。

>画質面ではEF100-400はまだまだ現役だと再確認しました

EF100-400を使っていますので、うれしかったです。
各レンズの300mmF8をダウンロードして比較してみましたが、切れ味は遜色ないようです。
甘めと言われる望遠端の400mmF8も悪くないと思いました。

書込番号:12285049

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/11/27 20:13(1年以上前)

比べるなら開放ですね。

書込番号:12285255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/28 14:22(1年以上前)

確かに100-400は1絞り絞るのが吉ですね。
いずれにしても暗いレンズで屋外用なので、私の用途ではF8でOKです。

書込番号:12289351

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/11/29 21:38(1年以上前)

しかしこのレンズ、発表直後は暗いだの100-400が先だの叩かれてましたが
その写りの良さで黙らせましたかね?

CMJのマーケティング力の勝利でしょうか。

確かに使い勝手の良い焦点距離の望遠ズームだと思います。

書込番号:12296558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2010/11/30 19:22(1年以上前)

myushellyさん

なるほど、望遠ではレンズ内手ブレ補正はメリットになりそうですね。
一方、レンズ内手ブレ補正は酔うとの意見もありますね。
ショップで試してみます。

書込番号:12300579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/11 16:23(1年以上前)

>>wogさん

レンズ比較、ありがとうございまず。
大変、参考になりました。

鳥撮り用に、EF100-400を買うか、ニューモデル待ちの間、このレンズで過ごそうか迷っていましたが、EF100−400もF8に絞れば十分な性能がある事がわかりました。
今日、さっそくEF100−400を買ってきたところです。

明日、試し撮りに行く予定です。
またよろしくお願いします。

書込番号:12351645

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2011/03/05 20:05(1年以上前)

大気の汚れと言うより レンズ内のクモリの影響大だと感じました。じじかめさんスグ気づかなきゃネ。失礼。

書込番号:12744914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

紅葉撮りました。

2010/11/23 21:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:288件 アメーバーブログ 
機種不明
機種不明
機種不明

本日、写真仲間と紅葉を撮りに滋賀の方に足を伸ばしたのですが、仲間の一人がEF70-300mmF4-5.6L IS USMを購入し持ってきていたので試写させてもらいました。

さすがに最新のISなだけあって、300mm側も強力に補正するという印象を受けました。
この後に自分手持ちのEF70-200mmF4Lでファインダーを覗くと揺れて撮影出来ないくらいです(笑)

適当に撮ったスナップになりますので参考になるかわかりませんが、画像をUPさせて頂きました。
写りはなかなかよさそうかな?という印象を持ちましたが・・・。

ただ、やっぱり重いですね(汗)
撮影してると腕が怠くなってきました。

書込番号:12264117

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:288件 アメーバーブログ 

2010/11/23 21:23(1年以上前)

機種不明

300mm側を貼ったつもりでしたがなかったですね(汗)
あいにく曇りの上、風が強くていまいちな写真になりましたがご容赦下さい。

書込番号:12264180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/11/23 21:26(1年以上前)

写真のアップ有難う御座います、色が随分派手と感じましたがそのままですか?

書込番号:12264198

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2010/11/23 21:30(1年以上前)

奇麗な色彩ですね。
天気が曇りとの事で少々残念でしたが、強力なISが効いてうまく撮影出来ていますね。
僕は EF70-200mm f4L IS USM と テレコンx1.4 II を持っておりますので、組み合わせにより 70-280mmがカバー出来るため、70-300mmを買う事はありませんが、どんな描写をするのか、大変興味があります。

書込番号:12264235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 アメーバーブログ 

2010/11/23 22:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

Canoファンさん
あ!ピクチャースタイルを試してみよう!とおもって「紅葉」で現像しちゃったかも(汗)
実際は落ち着いた・・・というか曇りなので沈んだ感じかも。
ニュートラルの方が皆さんの参考になる!と言うことでしたら、現像し直します。
すみません。


take44comさん
色合いはピクチャースタイルのせいかも(汗)
しかしながら、実際の紅葉の方も綺麗に色づいていて見頃でした。
ほぼ曇っていたのが残念と言えば残念なんですが・・・。

ISはホントに強力です。さすが新型!と言うだけあるというか。
IS無しの200mmでは私の腕では動きを止められませんが(涙)300mmでもほぼ止まって見えます。

描写の方はちょっと借りて撮っただけですので深いことはわかりませんが、以前のスレで24-105mm F4L ISの70-300mm版という印象を受けました。
手軽に300mmが楽しめる感じです。

書込番号:12264594

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2010/11/23 23:38(1年以上前)

すぴねるさん こんばんは。

作例ありがとうございました。

色調については綺麗だと思います。紅葉の赤についてはピクチャースタイル紅葉(私も良く使っています)で撮るとこうしたテイストになりますね。決して悪いとは思いません。

曇りだったので、むしろしっとり感が出ていて良かったのではないでしょうか?
晴天の紅葉は月並みな写真になりがちなので、いっそのこと小雨が降ってしっとりと紅葉が濡れてくれた方が風情のある写真になると思います。

レンズに関しては解像感が高く、中々良い写りのようです。少なくともEF70−300DOよりはシャープに感じます。

私もEF70-200mm F4L IS と エクステンダーx1.4 IIを使っていますが、1本で300mmまで手軽に撮影できるこのレンズも気になるところです。

気がかりなのは重量ですね。EF70−300DOのように気軽にカメラバックに放り込んでおけるのであれば良いのですが、さすがに1kg越えなので結構重さは感じられたようですね。

色々参考になるインプレッションありがとうございました。

書込番号:12265303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 アメーバーブログ 

2010/11/24 21:32(1年以上前)

BIG_Oさん
こんばんは♪
今回初めてピクチャースタイルの紅葉使ってみましたが、なかなか良い感じですね。

1kg超えは私にはやっぱり重すぎるという印象です。
ですが、AFも早いしISも強力だしでとっても魅力的なレンズでした・・・。

本体を60Dにしてこのレンズ付けると、105-480mm相当が補えるので5D2に24-105の2台体制で24mmの広角から480mm超望遠まで2本でカバー出来るかも!?という新たな欲求が・・・(汗)
60Dだと本体の重さが200gくらい軽くなるので総重量としては変わらないんじゃ??と思わせるくらい魅力的です(汗)

このレンズ買ったお仲間さんは普段広角好きで17-40mmをリスペクトしておりましたが、今回ばかりは70-300mm買って良かったーを連発してました(笑)
太さは太いのですが、長さが70-200mmより短いのでコンパクトに見えますね。

書込番号:12269574

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/11/27 13:54(1年以上前)

綺麗な色ですね。
紅葉はこのくらい派手な色でないと撮る意味がないと思います。

書込番号:12283457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 アメーバーブログ 

2010/11/27 23:38(1年以上前)

SKICAPさん 
ありがとうございます。
今年は気候の変化が激しかったせいですごく色鮮やかに紅葉してますね。

撮った写真は微妙でしたが、ピクチャースタイルのおかげで再現できた感じがします(笑)

書込番号:12286664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信10

お気に入りに追加

標準

TamA005と比べて

2010/11/22 22:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度4

この焦点距離、Niconに水をあけられている感がありましたが、
ここに来て、Tamron、純正と選択肢が一気に増えましたね♪

そんな私も旧型のEF70-300は購入に踏み切れず、ズルズルと今まで来ましたが、
評判、価格の安さ、発売タイミングなどに後押しされて、純正に後ろ髪
引かれながらもTamronA005を入手しました。

写りに関して言えば、結果はそれなりに満足しています。
http://www.imagegateway.net/p?p=EH7ueSENBz3

とはいえ、このレンズ、確かに気にはなっていますし、
Tamron70-300と本レンズで迷っている方も多いと思います。

そこで両方お持ちの方(いるんかいな?)、もしおられたら撮り比べた結果など
アップしてもらえませんか?

そんなにも違うようであれば、来年あたりに狙いたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:12258327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/11/23 00:42(1年以上前)

あくまで、感想です。
A005もよく写ります。
でも「写真」にしてしまう空気、という点では70-300Lのほうが上かもしれません。

書込番号:12259123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/23 11:22(1年以上前)

ぜひ、空気の画像アップをお願い致します。

書込番号:12260913

ナイスクチコミ!33


qweaaaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/23 11:44(1年以上前)

こんにちは。

両社ともワイド側ではいい描写だと想像出来るのですが、
気になるのは300mmで遠くの被写体を撮った時の光量不足の程度です。
特に300mmで空を撮った時には周辺光量不足が顕著に現われるので
その辺りの両社の比較が出来ればありがたいと思いますが。

書込番号:12261011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/24 07:58(1年以上前)

>ぜひ、空気の画像アップをお願い致します。


いくらアップしても正直者にしか見えないらしいので...

書込番号:12266445

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/11/24 12:10(1年以上前)

じじかめさんにはきっと見えないかも?

書込番号:12267135

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/24 21:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

70mm F4.0

70mm F5.6

300mm F5.6

300mm F9.0

qweaaaさん

フルサイズでテストしてみました。
結構酷です(汗
APSでもテストしたいと思います。

書込番号:12269429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/24 21:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

70mm F4.0

70mm F5.6

300mm F5.6

300mm F9.0

APSでのテストです

書込番号:12269590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/11/24 22:06(1年以上前)

フルサイズでの周辺減光は開放では厳しそうですね、今はソフトがありますので問題ないでしょう。

書込番号:12269815

ナイスクチコミ!0


qweaaaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/25 01:04(1年以上前)

モキュッポさん、

ありがとうございました。
私はEOS7Dなので2回目の方を参考にさせてもらいます。
周辺減光だけではなく全体的にシャープさのない画像ですと
減光部分をソフトで補正してもいまいちパッとしない画像の
ままなのでそこの所が気になっていました。

書込番号:12271072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/28 22:41(1年以上前)

http://www.dcfever.com/news/readnews.php?id=4621

ここを見るとかなりいいですね。

書込番号:12292049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 お店の長期保障

2010/11/21 22:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:31件

このたびこのレンズを購入しました
はじめは梅田あたりの大型量販店で予約購入予定でした
レジに行き支払いのときに5年長期保障の詳細の説明を
きき、愕然としました。
購入額の5%で一度きりの保障です
しかも自己負担ありです。
家電の方は制限無しの負担なしのようなことで
カメラ屋でありながらなんてことや!!
って感じがしましたのでその場でキャンセルしました
店員も保険に関してはあまり意味の無い保険ですねとぼやいていました

その足で中央区あたりのお店で購入しました
購入金額も安く長期保障も何度でも自己負担無し
トークもありで納得しての購入でした

この長期保証というのも購入まえに把握が必要ですね

書込番号:12252870

ナイスクチコミ!3


返信する
K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/22 01:12(1年以上前)

ヨドバシカメラの長期保証は期間中1回のみですね。
家電のほうも同様だったと思いますが、免責額もありましたか?

書込番号:12253689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5 mixi 

2010/11/22 07:09(1年以上前)

地元の家電量販店のデオデオ(エディオングループ)は、エディオンカードがあれば店頭価格のままで5年間何回でも修理無料ですが、最初の店頭価格が高いのがなんとも…

書込番号:12254194

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2010/11/22 18:22(1年以上前)

こんにちは。

>梅田あたりの大型量販店

ヨドバシですよね?
ヨドのの長期保証は確かにしょぼいですね。

>この長期保証というのも購入まえに把握が必要ですね

そうですね。
家電店ですがヤマダはけっこう良いかなと思っています。
メーカー1年+延長4年で保証限度は購入額まで。回数は限度なしです
ただしポイント支払いだと免責が発生するようです。。
ヤマダではありませんが、落下、盗難、水没に対応したものもあるようですね。

>その足で中央区あたりのお店で購入しました
>購入金額も安く長期保障も何度でも自己負担無し
>トークもありで納得しての購入でした

どちらのお店ですか?
差し支えなければお教えください。
八百富かな?


書込番号:12256521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/11/23 20:52(1年以上前)

こんばんは みなさん
私の友人は梅田の某量販店で延長保障なしで買ったみたいです
いらないと思ったそうです
私の場合、以前レンズの修理費で結構たられたので必ず長期保障を
前提に選択します。
BAJAさん当方も鉄馬愛好家です
ずいぶん昔ですが北海道ツーリングでの写真撮影でカメラの沼に
はまってしまいました^^

書込番号:12263934

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6L IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

EF70-300mm F4-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <1672

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング