EF70-300mm F4-5.6L IS USM
- プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、約4段分の手ブレ補正効果を備える「IS」機構を搭載した、フルサイズ対応望遠ズームレンズ。
- 超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
- 「リアフォーカス」を採用。快適なAFやレンズのコンパクト化を実現している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1672
EF70-300mm F4-5.6L IS USMCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
70 | 31 | 2014年1月26日 05:31 |
![]() |
9 | 9 | 2013年4月29日 22:27 |
![]() |
8 | 13 | 2013年5月22日 19:07 |
![]() |
4 | 4 | 2013年3月7日 09:13 |
![]() |
22 | 10 | 2013年1月8日 21:42 |
![]() |
20 | 4 | 2012年11月19日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
先日Nikon D7000 → Canon 70Dに乗り換えたのですが、70D EF-S 18-135 STMのレンズキットと同時にEF 70-300(非L)を買ってしまいました。
事前のリサーチ不足だった自分が悪いのですが、価格的に以前使っていたNikon VR 70-300 HDと変わらないだろうと思っていたら・・・
軽いところは気に入りましたが、解像感、AF、手振れ どれも劣ります。〜後のまつり
もったいないけどEF 70-300Lに行くしかないのかなあ〜(-。-;
書込番号:16894494 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まぁまぁ、ニコンのほうが価格も含めて良心的です。
使用頻度やヘビーデューティに扱わなければ、タムロンA005でも充分でしょう。
この価格で、純正「L」に匹敵すると言われた画質はダテではないようです。
違いは材質がそれ相応のものになり、特殊レンズが「同等の効果をうむ〜のようなレンズ」といった違いくらいでしょう。
こだわらなければ、これで充分です。
書込番号:16894805 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

かといって70-300Lが飛び抜けて凄いかって言うと微妙だったり、、、
良いには違いないですが、Lの中ではリーズナブルな価格で、リーズナブルなりかなともf(^^;
ニコンの方がコスパの良いものが多くて良心的ですよね(T_T)
Hinami4さんに一票です
AFの初期制動とか外観とか、一部の差にこだわりが無ければタムロンの方が良いように思います
書込番号:16894844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレの流れが「やっぱりニコンにすれば良かった」になってる様な…。
書込番号:16894909
3点

>スレの流れが「やっぱりニコンにすれば良かった」になってる様な…。
キヤノンの場合、それ相応にしようとなると高くつきます。
Lであっても、汎用品的なものはそれなりです。
このレンズも丸型フードですし、非LといってもニコンのAFーS Zoom Nikkor70−300Gより「たっかいし〜」
ニコンは、安いなら安いなりに楽しむことはできますし、ナノクリだけが全てではないといった姿勢は見られます。
キヤノンは35mm単焦点など量販的な位置のものは、モデルチェンジと同時にぐっと価格は上がってしまいました。
書込番号:16895012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正です
×……非Lといっても
○……非Lでも
書込番号:16895055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算がお有りなら買い替えていいのではないでしょうか。
もし厳しいのであれば前にも書いたと思いますが、55-250STMがよろしいかと。
50mm短いのさえ気にしなければ、70-300無印やA005以上の画質・AF速度ですからね。
書込番号:16895272
1点

>Hinami4さんこんばんは
>まぁまぁ、ニコンのほうが価格も含めて良心的です。
確かに、Nikonは安価なレンズやカメラのレンズキットにもレンズフードが付属しているのに、Canonは別売りなのには驚きました、しかも高い、流石にLレンズには付属しているみたいですが・・
A005
せっかくのご提案なのですが、何かあった場合メーカーのサポートが受けられないため、純正以外は買わないと決めています。
すみません
書込番号:16896134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Gありきさんこんばんは
>かといって70-300Lが飛び抜けて凄いかって言うと微妙だったり、、、
そうなんですか?
では70-200 IS f4はどうですか?
同じくらいの価格ならこっちの方が良いのでしょうか?
書込番号:16896160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>では70-200 IS f4はどうですか?同じくらいの価格ならこっちの方が良いのでしょうか?
200mmまででよければこちらの方が評価は高いと思います。
自分は7D+EF70-200mm F4L IS USMで沼に落ちました。(笑)
書込番号:16896255
1点

> A005
> せっかくのご提案なのですが、何かあった場合メーカーのサポートが受けられないため、純正以外は買わないと決めています。
その、「何かあった場合」って、一生に一回もないですよ。
普通の故障なら、レンズ外してボディだけ持っていけば修理してくれますし。
(しょせん修理は、部品交換かボディごと交換だから)
A005(SP 70-300/4-5.6 Di VC USD)は本当に画質が良いです。
明らかに、ニコン純正のVR70-300より良いです。
私なぞ、画質が良いので、ニコンマウントとキヤノンマウントと2本買いましたよ。
ただし、ソニー70-300Gにはわずかに負けますがね。
書込番号:16896378
6点

>横道坊主さんこんばんは
>スレの流れが「やっぱりニコンにすれば良かった」になってる様な…。
そんなことないですよ〜70Dにして本当に良かった、満足しています。
書込番号:16896951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じじかめさんこんばんは
レンズ選びは、慎重にすべきでした。
書込番号:16896957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんちゃんののすけさんこんばんは
>EF70-200mm F4L IS USMで沼に落ちました。(笑)
キャッシュバックキャンペーン中にEF70-300mm F4-5.6L IS USM or EF70-200mm F4L IS USMで検討してみます。
書込番号:16896980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>qv2i6zbmさん
ご意見ありがとうございます。
A005
個人的にデザインも好きになれませんでした。なので、必然的に EF70-300mm F4-5.6L IS USM が候補になります。
ただ、EF-S10-22も購入予定なので、両方逝ってしまうか悩みどころです。
書込番号:16897003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的には作りが上等な便利ズームぐらいに思っています
解像感は間違いなく70-200F4Lの方が高いです
換算450mmから320mmに減ってしまって使い勝手は悪いかもしれませんがf(^^;
トリミングに抵抗がなければこっちの方をお奨めしたいです
望遠端やら動体やらの頻度が高ければ300mmあった方がファインダーに納めやすいので70-300Lに利点もあると思いますが、積極的に選ぶレンズでは無いと思います
書込番号:16897200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正のみ対象であればやはり70-200/F4Lと70-300Lの二本になるかと思います
変則的にDOという手もありますが(笑)
70-200/F4Lと70-300Lであれば、用途によってはずいぶん差がありますので
比較的考えまとめやすいと思います
300mmで使いたい事が多い場合はF4Lだと1.4エクステンダー必要になり費用いりますし、
その場合は開放F5.6、解像力やAF速度も若干低下します。また広角側も伸びますので意外に
不便感じることもあります。(APS-Cだと換算約160mm〜、中距離の撮影で引ききれなくなるとか)
その場合は70-300Lの方が何かと使いやすいかなと思います。
メリットとしては最短撮影時の倍率上げられますので(画質はおちますが)ネイチャー用途など
マクロ的に使いたい場合にメリットがありますね
逆に200mmまであれば基本的には十分なら、F4Lの方がF4通しで使えるので多少なりとも
シャッター速度や感度で有利ですし、画質やAF性能でも(70-300Lだっていいですが)良好では
ないかと思います。
ところで将来的に大口径望遠が必要になる事はないでしょうか?
全く予定ないようなら70-300のクラスに10万かけるのはアリだと思うのですが
もしあるようなら、ここでこの予算かけてしまうのはどうか、、、と感じます
予算潤沢にあってどっちもLいける、なんて方ならいいのですが・・・
書込番号:16897568
3点

EF 70-300だって悪いレンズではないのでもったいない。
多くの条件でLと見分けがつかないですよ。
用途が決まっているなら単焦点、
決まっていないのでしたら70-200 (F4またはF2.8のどちらでも)
または100-400のリニューアル待ちをお勧めします。
マウントを乗り換えたのですから、買い替えよりもレンズの種類を増やしたほうが楽しいのでは?
それから、他人の評価が気になりますか?
重箱の隅をつついている場合も多いので自信をもって使用したらよいです。
書込番号:16897667
6点

自分は迷わずに、EOS70D EF-S18-135 IS STMレンズキットとEF70-300F4-5.6l IS USMを同じに購入しました。EF70-300(非)も考えましたが、後で必ず後悔するだろと思い切りました。
休みの日に撮影するのが楽しみです!!
書込番号:16903760 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Gありきさん
お返事ありがとうございます。
現在、EF 70-300 F4-5.6 L IS USM or EF 70-200 F4 L IS USM の何れかを購入で検討に入りました。
被写体は、風景、鉄道がメインでたまに航空機を撮ります。70-200を選択の場合は後からエクステンダー×1.4を追加する事になると思いますが、70-300Lにしておいた方が無難でしょうか?
書込番号:16906935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
キャンペーンが終了すれば安くなると思いつつ…
GW後半に使用予定があり、悩みましたが、
キャッシュバックもあり近所のキタムラで
113.800円で遂に購入しました。
投資分を回収すべく撮りまくりたいと思います。
3点

こんにちは。
購入おめでとうございます(^^)
ぜひ撮りまくってください(^^)
ガマンは体に悪いですよ(笑)
書込番号:16073059
0点

ご購入おめでとうございます。
どんどん持ち出して撮影を楽しみましょう。
もとは直ぐにとれると思いますよ(笑)
GW後半も天気も良さそうですし♪
書込番号:16073495
0点

>キャッシュバック
箱を切るのが嫌でキャッシュバック受けるか悩んでいます(汗)
書込番号:16073654
1点

箱は下取りの際の必須アイテムではない(すくなくともソフマップはそう)ので、
思い切って。。(笑)
書込番号:16073758
0点

私も金がないので我慢しています。(∋_∈)
書込番号:16074051
1点

ご購入オメデトウございます。
ボーダーのお父さんとのことですので・・・
ボーダー君?をバシバシいっちゃってください。
きっと元は取れた気分がすぐに味わえる・・・かも。
書込番号:16074092
0点

皆様、返信ありがとうございます。
家の駄犬ボーダーコリー撮りの際に、
キットレンズの24-105Lで、もう少し望遠側があればと
感じたため購入しました。
嫁に黙って購入し、持ち帰った際に
「そのカブトムシの幼虫みたいなレンズは何?」
と言われ、買った時のテンションが下がってしまいました。
しかし、皆様のカキコミのおかげで、撮影が楽しみ
になってきました。
書込番号:16074376
2点

こんばんは
カブトムシの幼虫のたとえに思わず笑ってしまいました。
モスラの幼虫でなくて良かった?ですね。
奥様に一票〜!(笑)
ちなみに70−200F4は竹ズームと仲間内で呼んでます。
白も黒も「竹ズーム」と(笑)失礼しました。
書込番号:16074741
1点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM


すいません。書き方が悪く限定して書いた様に見えますね。相対的にはという意味で書いたつもりだったのですが。。。
三月一日に一部のお店を残して一斉に値段が動いたので、ちょっとビックリしまして。
こんなもんなんですかねぇキヤノンレンズの値動きは。
書込番号:15835738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシ、ビック、ソフマップのネットは、100mmL を watch していましたが、
キャンペーン開始日、つまり 2/21 に +10000円になりました。
Amazon は +7000円くらいだったかな。。
書込番号:15835748
0点

やはり、キャンペーンで欲しかった人が、
安い所で購入。
安い店が無くなり、高くなったとかヽ(;▽;)ノ
書込番号:15835784
0点

レンズの価格が上がっているとの情報で、わしも違うレンズですが確認しました。(EF24-70mm F2.8L II USM )
結果、変わっていないですね。
ヨドバシは一斉値上げなんてしてないようです。
他店はwatch してないので不明です。
基本価格は高めですが、良心的な店だと思います。
書込番号:15837246
0点

mt_papaさん
100mLも若干上がってたんですね。 70-300mm Lは結構値段が安定いていたのでノンビリ構えていましたら
ドーンと上がっちゃったのでびっくりです。
R259☆GSーAさん
私もそう思ったのですが、Amazonの例で行くと朝9時前は在庫16本で108150円、10時過ぎには今の価格で在庫16本。
びっくりしてキタムラ、ヨドバシとサイトを巡ってみたら一斉に前の晩の価格から値上がっていました。
キャンペーンがらみなんでしょうが、一斉ってのがひかっかりますね。
一時的な品薄からの値上げならいいんですけどね。
初恋ジジイさん
私もヨドバシの実店舗はよく利用しますよ。
価格高めも承知ですが、初期不良などそは、豊富な在庫で即交換していただけるのが助かりますよね。
お値段の件、今回はこちらの板で展開させていただいたのでEF70-300mm F4-5.6L IS USM のことです。
他のレンズでは小動きなのは承知していますが、ここレンズはヨドバシの価格ですと119800円から141800円です。
ヨドバシ価格でも 差額でEF40mm F2.8 STMが一個買えます。
書込番号:15837345
0点

くらなるさん
確かに安いですね。ありがとうございます。
書込番号:15843421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都内の某Y電器さんにてですが、交渉してポイント差し引きですが、価格.comの最安値を上回る105000円以下で出してくれました。119000×ポイント12%です。値段交渉を粘った結果ですが、キャッシュバックキャンペーンということもあり購入しました。土日の月初めは各店舗で値段競争をするような傾向があるのが私の主観です。
折角のキャッシュバックキャンペーンなのですから各店舗とも値段を上げずに出してもらいたいものですね...。
書込番号:15845382
2点

三宝の週末セールは終わってしまいましたね。
自分はポチッ!としてしまいました。
フジヤやMapも2月末まではここより安かったんですが、急に値上がりしましたね。
ヨドバシやビッグもポイント込みで最安値と変わらない位でしたが一気に上がってしまいました。
多分、卸し値が上がって安い時期に仕入れた在庫が捌けた所から値段を上げたんでしょう。
中古下取りしてもらいたかったので価格.COMの安い某店で買おうと思っていましたが、とにかく対応が良くない。
三宝は対応も良く、下取りもキャンペーンやっていましたのでお得でした。
書込番号:15845707
1点

確かに三宝は穴場ですね。
たまにチェックしてます。
書込番号:15857742
0点

皆さんそれぞれ最安を見つけられているようで何よりです。
それにしても三宝さんは安定してますね。
室内競技の撮影が増えて来たのでちょっとこちらだとキツくなってきました。
皆さんはそれぞれ70−300mmを楽しんでくださいね。
私はEF70-200mm IS F2.8 Uに大きく傾むいて来ていますが、これも三宝さんかな。
書込番号:16161509
0点

EF70-200mm IS F2.8Uはとても良いレンズですね。
書込番号:16163818
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
現在子供撮りで
sonyのa57と70300GSSM・1650SSM使ってますが
どうも望遠撮影が弱く、連射が良くてもEVFのカクカクやAF精度が気になります。
近接はバリアングル強いsonyが良いので、NEXと1655か短焦点16F2.8
望遠はキャノン6xiとこちらのズームのみという構成を考えていますが
私のようなマウント変更された方はいらっしゃいますか?
どうかアドバイスなど、ご教授お願い致します。
1点

X6iのダハミラーの井戸底ファインダーにするくらいなら、レンズを、タムロンの70-300mmに変えて、
7Dなどにした方がいいでしょう。
しかし、7Dのファインダーも癖が強く、歪曲も大きいので、できることであれば、
ペンタックスK-5やK-5IIにされたほうがいいでしょう。
しかし、AFでも、ファインダーでも妥協できないというのであれば、
中庸のD7000という選択肢もあるでしょう。
書込番号:15787971
1点

APS-Cの光学ファインダーは、豆粒みたいに小さいですよ
キヤノンやニコンがAPS-Cの高級機を作らず
フルサイズに移行しているのも、コストをかける割に
ファインダーの品質を上げられない物理的要因があります
書込番号:15788070
1点

ファインダーの見やすさと連写性能を求める場合、キヤノンなら5DV、ニコンならD600あたりだと思います。
やはり物理的にファインダーが見やすいのはフルサイズ機になりますね。
書込番号:15789767
1点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
ヨドバシ梅田店舗で購入。値段はヨドバシ.com と同じでした。
ポイント還元を考えると Amazon と同じ値段になります。
このレンズを買うにあたり、70-200F4L IS USM と 70-300mmIS USM を
下取りに出しました。APS-C で 70-200 のテレ端もよく使っていたので、
6D 購入に合わせてレンズを整理した感じです。
70-200F4L に負けてないくらいよく写りますね。このレンズ。
4点

ご購入おめでとうございます。ヨドバシ京都店には無かったのでしょうか?
70-200F4を残して、x1.4のエクステンダーという方法もあったと思います。
書込番号:15584249
2点

なじみの下取り店が梅田でしたので。。
70-200 F4L IS + 70-300IS を 70-300L にまとめてしまうのは1年くらい
悩んだ結果ですので、これでよかったと思っています。(笑)
書込番号:15584530
4点

ご購入オメデトウございます。
いろいろな考え方ができますので、悩ましいところですよね。
私も悩んだ末に、結局入手してしまったレンズです。5DIIIを手に入れてから・・・
APS-Cに比べてフルサイズでは2段程度、高いISO感度を使えると思ったのがこのレンズにいった動機かもです。
筒が伸び縮みしたりしますが、使い勝手のいいレンズだと思います。出番の多いレンズの一つとなりました。
書込番号:15584864
2点

私も 6D を買ったのがレンズを見直すきっかけです。
iso6400 が躊躇なく使えますので F4-5.6 はそんなにデメリットには
感じないというのもありました。(いままでは 50D なので iso400 くらい
までかなぁ、どうしてもという時には iso800 程度までは我慢できます)
APS-C 機は手元に残しているので、最大で 換算 480mm での画質の向上
もおまけでついてきますし。(笑)
24-105L とこのレンズでたいていの場面では足りてしまうと思っています。
いざとなれば、F値の落ちない x1.6 エクステンダー(APS-Cカメラ)も
あります。(笑)
書込番号:15585573
1点

ご説明ありがとうございます。1.4倍のエクステンダーをつけても微妙に短いですし
いさぎよく70-300に行くのもあると思います。
書込番号:15586000
1点

ご購入おめでとうございます。
どうです?めちゃ良いでしょう!! 5D3との組み合わせも最高です。
AFも正確で爆速でしょう。私も時々x6iという1.6xというテレコンよく使います。
おまけに私は純正が使えないので、ケンコーのテレプラス1.4xと2xまで購入して楽しんでいます。
テレプラス、安いけど結構良いですよ!距離に困ったらお試しあれ!!
書込番号:15588040
3点

BMW 6688さん
確かに良いですね。
コンデジから初代kissD に変えたときの感動と同じくらい、50D -> 6D で
感動しております。(笑)
書込番号:15590766
1点

BMW 6688さん
ごめんなさい。ちょっとコメントが的外れになってしまいました。
70-300 いいです! まぁ、買う前はネット上のいろいろな評価に悩みも
しましたが、買ってみて、杞憂であったことがわかりました。
6D との相性もいいですね。(ちょっと暗いけど、body が高感度ガンガン
いけるので。)
書込番号:15590774
1点

70-200の陰に隠れる形になって、なかなかスポットライトが当たりにくいレンズですが、実用性は抜群のレンズです。カメラにつけると男前ですし、プラス100mmが良く効きます。
意外と十万円ちょいで買える白Lレンズでリーズナブルですし。
描写もキリッとしていて現代的な描写です。
良い写真をたくさんとってくださいね。
書込番号:15591164
2点

BMW 6688さん
コメントありがとうございます。
ぼちぼち使いますが、最初の大イベントは3月の卒業式で使う予定です。(笑)
書込番号:15591416
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





