EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

  • プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、約4段分の手ブレ補正効果を備える「IS」機構を搭載した、フルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
  • 「リアフォーカス」を採用。快適なAFやレンズのコンパクト化を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥75,700 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:89x143mm 重量:1050g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(2390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

STBILIZER MODEについて

2013/10/26 12:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 namikataさん
クチコミ投稿数:58件


 どのような場面で 1及び2に切り替えて使うのでしょうか?
 いままでは 1 にして使っていましたが
 改めて説明書を読もうとおもいましたがどこにいったかわからず
 困っています

    よろしくお願いします

書込番号:16756662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/10/26 12:17(1年以上前)

人に聞いても忘れますよ。次回からは御自分で探して下さい。

http://cweb.canon.jp/manual/ef/tele-zoom/ef70-300f4-56lis-usm-ja.pdf

書込番号:16756733

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/10/26 12:31(1年以上前)

namikataさん こんにちは。

1は通常2は流し撮りだと思います。

書込番号:16756782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/10/26 12:43(1年以上前)

こんにちは!

普段使いには縦横のブレ補正をするモード1

サーキット等で流し撮りをするときは縦方向のみ補正のモード2

3脚に設置するときは、誤作動防止のためOFFです。。

書込番号:16756833

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会用レンズについて

2013/10/13 08:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:21件

同じ内容の質問がありますが,その内容も参考にしています。が自分の場合は持っている機材等が違うので,条件の違いから悩んでいるところです。娘の中学校の運動会で使用するレンズについてです。長女の中学校の運動会の経験を経て70-300が必要と思いました。そこでタムロンか純製で悩みます。
@タムロンなら3.5万位で済みます。カメラは7Dです。後に7DMarUが出た時に購入したくなっても,考慮の余地が出て来るかも等と考えます。アマゾンの評価を見てもタムロンは好評のようです。AF速度はムック本では,(0.55秒と0.6秒の差)この差は実際どう感じるのか?
A純製を購入だと運動会は,AF追従OK,画質も良し。ただ7Dの更新は無理。ただし,5DMarKV24-105F4LUSMがあります。
 ということで,運動会用としてだけ考えると,Aが良いのかと。7DMarKUが出ても5DVがあると優位性がどこにあるのかと,秒8コマで問題はありません。
 ちなみに昼食時,広角が必要なときには,RX100MarkUをポケットに入れてあります。画質は十分良いです。
 @を選択する理由は何と言っても経済性。運動会は年に一回。次女はあと3回の運動会。
 Aを選択すれば,7Dを壊れるまで使用する決断が出来るかと。
皆様ならどうしますか?

書込番号:16699779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/10/13 08:17(1年以上前)

Ryuuichi Kobayashiさん おはようございます。

Aが良いと思います。

7Dは良いカメラなのでしょうが、5DVを持たれていてコンデジも持っていらっしゃるのならば、私ならば5DVに70-300oLで望遠が足りない時はトリミングで対応します。

書込番号:16699803

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2013/10/13 08:17(1年以上前)

5DMarKVを購入する資力もあるようなので、純正でいかがですか?
タムロンをかっても、きっと純正が欲しくなるはずです。

それに、5DMarKVをお持ちなら、7DMarKUは焦らなくてもいいのでは?

また、純正のレンズは要らなくなったら高く売れますよ。中古で買って要らなくなてからヤフオクなんかに出せば、買った時と同じくらいで売れるかも。

書込番号:16699804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/10/13 08:25(1年以上前)

ご自分でも書かれている通り、運動会のレンズ選びも、A005と純正70-300の選択も良くある話題。

要は御自分の予算や思い入れ次第でしょうけど、それは誰にも判らない……。

って言うか、これから運動会?
早く決めなきゃね。

書込番号:16699820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/13 08:42(1年以上前)

私ならAですね。
家族写真はまず記録が前提にあって、その上で画質云々が問題になると考えています。決定的瞬間で失敗しては意味がない。AFの信頼が命です。
すでにお話にのぼっていますがレンズは不要になれば売ることも出来るし、新たなカメラの下取りにもなります。特に新型のカメラを買う際にはどうせネット等でもしばらくは値落ちを大きく見込めないので、純正で良品の下取りレンズがあればありがたく感じると思います。


書込番号:16699863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/13 08:49(1年以上前)

100-400を中古で買うか、レンタルする。それが一番!

書込番号:16699886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/13 08:49(1年以上前)

タムロンA005を 7D・40D・5D2 で使って私が感じることですが、
A005は、画質は純正に近いが、操作性と堅牢さは圧倒的に純正が上で、
特にズーミングの滑らかさが無いのと、AFを外した時の復帰の遅さ(フォーカスリミッターがない)は、イラッとすることもあります。

書込番号:16699888

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/10/13 08:58(1年以上前)

運動会は?って課題を、予算残約12万円の有益な使い道は?って課題に置き換えてからお考えになられた方が判断しやすいんじゃないかなぁって思います。

所有機材の全体像が分からないのですが…

私なら、7Dと24-105を売って70-300かなぁ?って思います…私ならですけど。

RX100Uがこのタイミングで手元にあるってことは、便利ズームを5D-Vに着けることはないんじゃないかなぁ〜って思いますので。

とにかく、スレ主さまの今のメンタルでタムロンはムリだって思いますよ。
レンズを信頼して撮れないでしょう?

書込番号:16699903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2013/10/13 09:17(1年以上前)

運動会用としてならタムロンで良いのでは?

AF性能は雲泥の差ですが運動会くらいのシーンならカバーできますし
純正と差が出る描写のほうはフルサイズで使った時であって
APS-Cならそれほど差が顕著には感じないと思います。

書込番号:16699943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/13 09:25(1年以上前)

4児の父をしております
去年までは、kissX4+タムロン70-300mmで保育園と小学校の運動会を撮影していました

今年になって、高画素の誘惑にまけてD7100に浮気したため、300mmの望遠がまだありません
タムロン70-200mmF2.8はあり、先日保育園の運動会で活躍しました

私地域も小学校も運動会が開催されます
小学生以上だと運動場が広いので、
そろそろ300mmのレンズを購入しようと考えていますが、去年調子の良かったタムロン70-300mmを買い直そうと思っています
もちろんニコン用ですが。


運動会のような屋外の動体撮影のAF性能がどれだけ必要なのかって話題って、
ここの掲示板でよく見かけます
そして、Lレンズを押す人が多いですが、
普段から運動会以外でも望遠中心の撮影をしているなら、購入しても損は無いと思いますが、
運動会だけのために購入するのはちょっともったいないような気がします

AFの性能がどれだけ必要かってことで、純正とサードパーティ製を決めかねているようですが、
よく考えてみてください
中学生って、100m走の記録って男女合わせて平均的にみて15秒位ですよ
時速24km程度の被写体です。そして運動会って晴天屋外とAFにとって好条件が揃っています
この程度の速度の被写体を、もっとも好条件の天候で追従できないレンズは、この世に存在しないのでは?
運動会は、トラック内での競技がほぼすべてで、基本的にAFを合わせたい自分子供以外に、AFが迷ってしまうような障害物は、
並走する他人の子供ぐらいで、ほかにありません

AFが問題になるとしたら、自分の子供が走っているときに、ほかの子供含めて複数人で競って走っていているようなケースで、
重要なのは、合掌速度ではなく、最初にピントを合わせた自分の子供に、最後までAFが食らいつくかという点であり、
これは、レンズよりもボディのAFシステムに依存する方が大きいと思います

この点も7Dと5D3があるならば、全く問題ないのではないでしょうか?
AFの精度が気になるならば、Lレンズを買うより、5D3の優れたAF性能を積極的に利用すべきだと思います

ぼくならば、「7D+タムロン」
どうしてもAFを外したくないならば、「タムロン+5D3+足りない距離は場所取りで稼ぐ+トリミング」
にします

運動会って、基本的に晴天屋外の撮影なので、この好条件で、タムロン70-300mmがAF性能に悪影響を及ぼすとはとても考えられません



書込番号:16699965

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/13 09:41(1年以上前)

おはようございます。これはどこに重点を置くかですね。

運動会だけで普段は使わない…所謂「そこだけ」でしたら、タムロンで充分な気もします。
あまり凝った仕掛けも必要ありませんし取材かなにかではないのですから、写真を通しての思い出作り優先ということですね。

そうではなくて使用頻度が高いのであれば、やはりヘビーデューティーな造りの純正をおすすめいたします。
一応両方を持っていますが、特に純正だからAF速度が感動するほど速いといったこともなく、画質も値段を考慮すると匹敵すると見ていいでしょう。絞り開放は純正の勝ちですが、他は突き詰めて見比べないとと言ったとこでしょうか。

7DmkUも気になる様子ですので、余力を残されたほうがとも考えます。
5DmkVがあり、トリミングで望遠の不足分を賄われましてもコマ連写など基本が違ってきますので、ここはやはり@ということになるでしょうか。
コンパクトデジカメも定評あるものをお持ちのため、7DmkUへ向けての準備をされているように思えますが(^^

書込番号:16700013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2013/10/13 11:33(1年以上前)

この板での回答は,非常に得心するものがあります。そして今現在の自分のカメラの使用状況を分析してみますと。
 10月1〜3日志賀高原撮影に行きました。紅葉は外しましたが。この時はRX100MarKUと5DVに24-105F4LISUSMと70-200F4LISUSMでした。毎日コンデジは持っています。今度撮影に11月京都に行く予定です。多分その時は,5DVを中心に持参すると思います。何かの時の為コンデジもポケットに。今までに7Dを持参したケースを考えると,本当に運動会の時だけ,でも7Dに300mmは絶対必要と思いました。身長が180cmを超えるので脚立はいりません。
 あと3回の運動会,されど大事な運動会。7Dに70-200F4×1.4倍コンバージョンで撮影していて,望遠は間に合っていました,ただAFが遅いのか?連射中の数枚が甘かったりしています。後半からゴールシーンです。(自分の腕が悪いというのは,自己責任)そう考えるとタムロン(それで追えるのであれば)買って,その3回の運動会をこなした後,7D(15-85ISUSMセット)とレンズを下取りに出し,70-300F4-5.6LISUSMが本当に必要か?APS-Cシリーズが必要か?経過する時間軸の中で考慮できるし,撮影と経済性のバランスもとれるのかもしれません。カメラがデジタル化してから日進月歩で進歩していますものね。常に変化の途中であり,これからも無常である限り,自分で自分の執着地点(落としどころ)を見つけねばなりませんね。
 コンデジでは,RX100MarKU。一眼では5DVが現在の落としどころと成り得ると思いますが,レンズはもうちょっと考える隙間がありそうです。
 みなさん本当に参考になる意見ありがとうございました。

書込番号:16700408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/13 13:14(1年以上前)

>連射中の数枚が甘かったりしています
この時、焦点距離が一番テレ側になっていたりしませんか?
>後半からゴールシーンです
と、一部の距離だけのようですので、この時は手振れの限界を超える、長い焦点距離で撮影されていませんかね?

僕は、200oのレンズでも手振れを抑えるため、一脚を持参して撮影しています
また、保育園児や小学生だと、自分より身長が低いので、一脚も半分程度の長さにとどめておいて、
自分は膝をついて、子供の目線で撮影しつつ、一脚と私の足で、人間三脚状態を作って極力手振れを抑えるようにしています

去年300oのタムロンで手持ちで挑んだら、かなりぶれた画が出ましたので、
今年は、上記のように対応しました
晴天でシャッタースピードが稼げるとはいえ、手持ちでの望遠撮影は、想像以上に手振れが出てしまうと感じました

ちなみに、僕は腕力、握力(両手とも50kgあります)共に結構自身がありますが、
それでも焦点距離(35mm換算で)300o以上ともなると、技術が未熟なため、手持ちで手振れを抑える自身はありません

書込番号:16700741

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2013/10/13 13:56(1年以上前)

Dr.Ci:LaBoさん御教授ありがとうございます。確かにおっしゃる通り,1列毎に撮影する保護者が順番に交替していまして,用意も一瞬でしなければならず,分かっているのですが,一脚を使用するのが躊躇われる状況ではあります。
最望遠側での撮影です。200mm×1.62×1.4=453.60mm 500分の1秒以上,天候的にはそれ以上の早いシャッタースピードになりますが,ゴールシーンで自分に接近してくる程に厳しくなってくるかなと。
 握力(自分も社会人バレーボールをしていて左右とも68kg位)がどうの?の問題では無いかもですね。それに力みすぎても帰ってブレる感じですし。
 正に撮影スタイルが問題となると別の対応も考慮する必要があるかもしれませんが。あの状態だと誰も一脚を持ち込んでいないので,撮影場所は良い場所を指定で確保してありますが,他は保護者が周りをぐるりと囲んでいる後ろからでどこでもいいんでしょうけど,皆さん立って見ている人が多く居ましてあまり良い場所とは思えません。
 茨城の田舎の市ですが,人口密度はやたら高くて場所取りも大変です!

書込番号:16700887

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/13 14:20(1年以上前)

こんにちは。

シグマの50-500も検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:16700953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/13 20:33(1年以上前)

>1列毎に撮影する保護者が順番に交替していまして,用意も一瞬でしなければならず,分かっているのですが,一脚を使用するのが躊躇われる状況ではあります。

順番制だと、せかされてしまい、丁寧に撮るのが難しそうですね・・・

私の町では、年々子供の数が減少しているため、
毎年運動会に行くたびに、父兄の人数が減っており、
年々撮影しやすくなっています

トラック一周回るような徒競走の場合、最初の第1コーナー付近で、スタートからの競り合いを撮影したのち、
すぐにゴール付近に移動して、第4コーナーからのゴールまでの競り合いを撮影できるケースもありますよ

お互い、良い画が残せるように頑張りましょう!


それにしても、握力68kgって凄いですね・・・

書込番号:16702270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/10/13 22:26(1年以上前)

こんばんは。

完全な自分の主観だと、貴兄にはEF70-300F4-5.6LISUSMしか無いと思いますよ。

今、

>連射中の数枚が甘かったりしています。後半からゴールシーンです。

だとすると、タムロン買っても結果がイマイチだとまた悩みますよ。

で、今、タムロン購入で3〜4年後に7Dと同時処分し、70-300Lを導入するのなら

はっきり言ってただの「遠回り」のような気がします。

5D3とRX100MK2をお持ちの方がタムロンで満足いくとは到底思えないです。


>AF速度はムック本では,(0.55秒と0.6秒の差)この差は実際どう感

そこで、感じている不満ショットがあるように思うのですが・・・


自分もシグマ・タムロン使ってきましたが、AIサーボとの適正は純正に叶わないです。

7Dの使用が運動会だけなら、でも、そこでレンズのAF追従に不満を覚えるのなら・・・

7D2は発表後(されるかも分かりませんよ)価格が落ちる(=予算がたまる)まで保留してもよいのではと思います。

だって、1D系と5D3を除けばほぼ最高のAF性能のはずです。ましては昼間の野外ならそう困ることは無いです。

自分は7D+70-300Lの組み合わせで撮れないのなら「原因は自分」と納得できます。

書込番号:16702847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2013/10/14 07:30(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん アドバイスありがとうございます。
AF追従については,ほんとに気になります。純正USMならもう少し良くなるのかな?と,でも,上の方々のアドバイスではタムロンでも中学生の徒競走ならOK。との意見も。迷いますね。
 ここまで来ると,どちらも理由は成り立つような気がします。ディベートをしているような感じ。
 自分としては,Lを選択すればAF追従性については,それ以上は無いと思えるかも。でも同時に,タムロンを使用してもAF追従は間に合うとすれば,それもありかと。
 資金に関しては7DMarKUとLレンズは両方購入はちょっとまだと思います。買えるとすればLレンズが先で,7DMarKUが値段が手頃になるまで,お金が貯まるまで待つ。という事。お蔭様で判断材料が増えてきました。いろいろ踏まえた上で検討したいと思います。
 APS-Cの本体の最終地点が自分の中では7Dだと思っていました。唯一高感度を除いては。でも5DVがある以上は昼間の撮影しかしないと思うので,また望遠480mmが欲しい時にだけ,と考えると7Dはそのままでも良いかなと思いました。それよりレンズ投資を重要課題にした方が良いと思いました。
 レンズ資産は揃えれば,本体ほどに買い替えはしないので,そこが大事かなと。
 みなさんありがとうございました。
 

書込番号:16703955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/10/14 14:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。

自分実は昨日上の子の小学校最後の運動会でした。トラックも広く焦点距離の関係から5D2+24-105with580EXUと7D+シグマ50-500OSで臨んでいます。

シグマ50-500OSはHSM付きモデルでそこそこAFも速く100発100中を望まなければかなりのショットを残すことができます。命中しないのは
1.コーナーの入り口で急に方向を転換した瞬間
2.右への動きから急に左へ動いた瞬間
3.連射で追従させているときの間の1〜2ショット

等です。きっとタムロンA005も同じようなことだろうと思います。

この辺は、EF70-200F2.8LUや70-300Lの方がだいぶよいですね。
ボケ残念ショットの数は半分ほどに減ります。

頻度が少なくとも、戯れでない撮影なら(自分なら)費用はケチらないですね。
タムロンA005は予算が準備できない人が導入するレンズです。
今現在、アル程度の撮影をされてある方が別途導入するものではありません。
(正直、今までの作例からすると70-200×1.4とA005だと前者推しの人もいると思う)

自分は距離の関係で50-500を使いますが、届くのなら70-300Lを使います。
その甘いショットが一番良い表情と動きだったら悔やんでしまう・・んです。

書込番号:16705313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/10/14 19:03(1年以上前)

 今まで残してきた小学校の運動会の写真も,失敗作も,成功作も皆思い出として残していることに気づきました。
やはり子供の成長記録は,大切に取っておくものですね。その当時最新と思われる機材を利用して。
 と言うことは,ただ出来る限り良い写真を残そうと一生懸命頑張っていたのだなと思います。
 今の環境では,どうやら7DのAFに L IS USMを組み合わせて撮影するのがヒット率も上がる気がしてきました。
 娘のあと3回の中学校の運動会の写真を大事に残してあげたいと思います。
子供達と過ごせた家族写真,1998年から記録しています。ようやく320GBのハードディスクが一杯になりました。
 いつまで思い出を残してあげられるのか・・・?
 

書込番号:16706349

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:72件

レンズ選びで迷っており、皆様のアドバイスをいただきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

小学生と中学生の子供を中心に撮影しています。また、仕事で撮影する場面もあります(カメラマンではありません)

kissDNから、「 7D EF-S15-85 IS U レンズキット 」に買い換えて1年ほどがたちました。
最近、kissDNの時から使ってきたEF70-300mm F4-5.6 IS USMの写りに不満を感じるようになりました。小学生の運動会で望遠側を使った時に特に感じます。

それで望遠レンズの買い換えを考え始めました。

最初はEF70-300mm F4-5.6L IS USMを考えていたのですが、f2.8の明るいレンズへの憧れもあります。
予算は10数万円ほどなので、純正のEF70-200mm F2.8L IS II USMは無理。
こんなことを考えながら何点か候補を絞りました。

70-300なら
・純正 EF70-300mm F4-5.6L IS USM
・タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)  

70-200F2.8なら
・シグマ APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
・タムロン SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)

一ヶ月以上悩んで、結局、小学生の娘の運動会は先週終わってしまいました。
今月の中学生の娘の運動会には間に合わせたいと思っています。

どのレンズを選べば、幸せなカメラライフを過ごせるでしょうか。

先輩方のアドバイスをいただければうれしいです。よろしくお願いいたします。






書込番号:16656909

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/02 10:54(1年以上前)

こんにちは。

中学の運動会ということで300mmは欲しいとこだと思います。
また画質に不満を感じての買い替えも考えるとEF70-300mm F4-5.6L IS USMがいいと思いますよ。

書込番号:16656947

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/10/02 11:17(1年以上前)

>EF70-300mm F4-5.6 IS USMの写りに不満を感じるようになりました
>小学生の運動会で望遠側を使った時に特に感じます。
>今月の中学生の娘の運動会には間に合わせたいと思っています。

現在の不満がどこにあるかで選択も変わるような気もしますが・・・
テレ側の描写なんでしょうか、それともAFに関することなのでしょうか。
描写と、AFに関する部分の両方の大きな改善を望むのなら、70-300Lしか選択はないと思います。

70-300に関してはTAMRON A005と純正の70-300Lしか比べたことはありませんが・・・
AFに関しては、やはり差があると感じ、値段差はありましたが70-300Lを選択しました。
AFの速さによる快適性と描写を重視するなら、純正の70-300Lを推します。

F値が2.8のレンズにも興味がおありのようですが、屋内撮影を視野に入れてのことですか?
屋外のグラウンドではテレ端200mmは短いと思いますし、F値の明るさが大きなアドバンテージにならないと思います。
運動会で200mmのレンズにしたことはないですけど・・・
特に今まで300mmを使っておられたのなら、テレ端の被写体の大きさは、大きく違うと感じると思います。

ご予算10万円と少しで、70-300mmと70-200F2.8の両方を考えると・・・
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM が10万円くらいで、TAMRON A005が3.5万くらいで計13万見当。
70-300Lが12万円見当とすれば、額面だけの計算で、欲張れるかも。ある意味これも幸せか・・・

「幸せ」がどこにあるのかは・・・常に難しいです・・・

書込番号:16657005

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/02 11:17(1年以上前)

なんきんさん こんにちは

タムロンの70-300oと純正EF70-300mm F4-5.6L  価格差はありますが それ以上に画質の差有りますので この2択でしたら 純正が良いと思いますし 

F2.8の憧れが有るようですが 運動会の場合 200mmと300mmの差 案外有り 300oの方が圧倒的に使い易いので 純正 純正EF70-300mm F4-5.6Lが良いと思います。

書込番号:16657007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/10/02 11:19(1年以上前)

なんきんさん、こんにちは。

中学校の運動会という用途だけを考えれば、タムロンの70-300mmを選ばれるのが、最もコストパフォーマンスが高いと思います。

ただ今後、F2.8の明るさを必要とする場面があるかもしれないのでしたら、タムロンの70-200mm F2.8を選ばれた方が、広い用途に使えて便利かもしれません。

書込番号:16657010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5 写真日記 

2013/10/02 11:32(1年以上前)

こんにちは。

やはり300mmは欲しいと思うので EF70-300F4-5.6L IS USMが良いのではないでしょうか。
70-200F2.8(タムロン、シグマ)については、正直私も悩んでしまうところですね。純正30万ですからね。
但し、これは室内(体育館)での撮影の場合。

屋外では、70-300LのF値は考えなくても良いかなと思います。
小学校であれば70-200でも7Dで換算320mm十分かと思いますが、中学校ですと、400mトラックになりませんか?
最低でも300mm欲しくなると思いますし、現にいま300mm使っておられるようですので、やはり300mmのEF70-300Lをお勧めします。

書込番号:16657046

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/02 11:43(1年以上前)

運動会なら300mmじゃないと望遠不足を強く感じると思います

コスパ優先ならタムロン70-300だと思いますが、画質優先なら少しでも画質の良いキヤノンの70-300Lだと思います

でも70-200F2.8と70-300では使い道が若干異なるので、タムロン70-300とタムロン70-200F2.8の両方とも買われるのがベストのように思います

書込番号:16657077

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/10/02 12:16(1年以上前)

当機種

7D+EF70-300L

EF70-300mm F4-5.6L IS USMの1択です。

LでないEF70-300mm F4-5.6IS USMとEF70-300mm F4-5.6L IS USMの写りはまったく違います。
私も7Dを使用していてEF70-300mm F4-5.6 IS USMの写りに納得がいきませんでした。Lを購入してその写りの違いに驚きました。
40Dまでは問題なかったんですけれどね。

レンズ性能は
EF70-300mm F4-5.6L IS USM>タムロンSP 70-300mmF/4-5.6 Di VC USD>EF70-300mm F4-5.6IS USM
と言う格付けです。

差し迫った必要性のないF2.8を購入するのに資金が足りないと言う理由で純正でないF2.8を購入するくらいなら純正のEF70-300mm F4-5.6L IS USMを購入する事を強くおすすめいたします。

書込番号:16657164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/10/02 12:35(1年以上前)

当機種

7D+EF70-300L 300mm

テレ端の画質でしたよね。さっきのはテレ端でないので、差し障りなさそうなテレ端の写真を挙げておきます。

書込番号:16657217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2013/10/02 12:36(1年以上前)

F2.8の70-200に、2倍のテレコンはどうでしょう。
広角側が不足しますが、kissDNがまだ使えるなら、2台持ちで。

書込番号:16657219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2013/10/02 13:16(1年以上前)

すでに経験されてることを踏まえれば
運動会等で望遠(-300mm)を必要なら
そもそも-200mmのレンズは候補に挙がらないと思います。

憧れ?の開放F2.8のレンズで良いのはないでしょうか。
200mm端F2.8で撮れば相当ボケますので娘さんのステキな写真作りに
一役買ってくれると思います。

シグマかタムロン、どちらが良いかは分かりません。
AFなどの性能も大切ですが、「色合い」の吟味も忘れずにチョイスすることを助言します。

書込番号:16657344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2013/10/02 13:57(1年以上前)

>F2.8の70-200に、2倍のテレコンはどうでしょう。
テレコンはAFが遅くなるので、非常に使いにくくなりますよ。

それに、140-400mm相当なので近距離だと使えません。
テレコン外している間に、シャッターチャンスは終わってしまいます。

EF70-300mm F4-5.6L IS が、良いのではないでしょうか。

書込番号:16657442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/10/02 14:51(1年以上前)

今回は写りの不満で買い換え
運動会で200mmは足りない
テレコンでは画質もAFも劣化する

F2.8でテレコンやトリミングなら非Lの方が使いやすいですから、買い換えは70-300L一択だと思います


今後、別の用途で必要なときにタム70-200F2.8を買い増しされては?

書込番号:16657546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/10/02 14:55(1年以上前)

Green。さん

アドバイスをいただきありがとうございます。
これまで小学校の運動会だとグラウンドが狭くて200ミリ程度でもいけたのですが、今年から上の娘が中学になり勝手が分かりません。運動場も広そうです。
観客席がどれぐらい離れているか分からないので、やっぱり300ミリはいりますよね。

ありがとうございます。

書込番号:16657554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/10/02 15:08(1年以上前)

色んな画角でまんべんなく撮りたいなら、70-300mm。とっておきの一枚狙いならトリミング前提で135mmF2L+1.4のテレコン

書込番号:16657585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/10/02 15:09(1年以上前)

myushellyさん

早々にアドバイスをいただきありがとうございます。
不満はテレ側の描写なんです。
正直、AFの速度はLレンズを使ったことがないので、遅いのかどうか分かりません。

運動会のことだけを考えれば70−300なんでしょうが、室内撮影なども考えて、どうすれば汎用性のある選択ができるのか、迷っておりました。

おっしゃるように、70−300と70−200の2本をタムロンでそろえても、金額的にはOKなんですね。
2本買うという選択肢は頭になかったので、目からウロコが落ちました。

ありがとうございます。

書込番号:16657588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/10/02 15:14(1年以上前)

もとラボマン 2さん

お返事ありがとうございます。
300ミリあると、どんな状況でも安心ですよね。

タムロンの70−300は価格コムでも評判が良さそうですが、純正とはやはり差があるんですね。

やっぱり、純正の安心感ですかね。

ありがとうございます。

書込番号:16657598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/10/02 15:20(1年以上前)

secondfloorさん

そうなんです。
運動会のことだけだったら70−300ですが、これからいろいろな場面があることを考えるとf2.8かなって、考えが巡ってしまいます。

70−200f2.8で、タムロンを薦めて下さっていますが、タムロンとシグマでは、タムロンの方がいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16657612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/10/02 15:30(1年以上前)

おじぴん3号さん

お返事をいただきありがとうございます。
中学は小学校よりトラックは広いです。小学校ではこれまで300ミリまではいらなかったのですが、今回、初めての中学の運動会なので観客席とか勝手が分からないところがつらいです。

しかし、この季節は運動会がメインターゲットですが、多分、あと2年もすれば卒業式とかもあるんですよね。

それと、純正は無理にしても、f2.8のレンズってどんな感じなんだろう、大きくぼかしたりできるのかなって気になってしまっている自分がいます。

ありがとうございます。

書込番号:16657631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/10/02 15:34(1年以上前)

Frank.Flankerさん

はやり、みなさんは、70−200f2.8と70−300、両方持っていらっしゃるのですか?
使う場面が若干違うというのは、具体的にはどういうことでしょうか?

私は素人なので、ぜひ、教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16657640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/10/02 15:38(1年以上前)

明神さん

ありがとうございます。

そうなんです。kissDNだと、あまり気にならなかったのですが、7Dになって急にぼやっとした写りが気になり出しました。
Lレンズだとそんなに違いますか。
挙げたいただいた写真例、くっきりしてますものね。

ここは思い切ってLレンズデビューしようかな。

ありがとうございます。

書込番号:16657651

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ購入で悩んでいます。

2013/09/28 06:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

諸先輩の方々の、ご意見を伺いたく書き込みさせていただきました。
先日、あこがれの「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」を購入できました。
孫(幼稚園&小学校)を撮ったり、風景などを撮っております。
風景などは、付属のレンズで十分満足しておりますが、屋外の運動会や室内での発表会で使えるレンズで悩んでおります。
このレンズだと、屋外の運動会で十分使えると思いますが、屋内では、EF70-200mm F4L IS USMかな?って考えております。
EF70-300mm F4-5.6L IS USMも、EF70-200mm F4L IS USMも値段的に、ほぼ同じような価格なので、決めかねております。
いかがなものでしょうか?
ご教授、よろしくお願いします。

書込番号:16640807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/28 06:41(1年以上前)

まずは御購入おめでとうございます^^

さて70-200f4では、70-300とでは1段分しか
F値が違わないので、恩恵は少ないかと・・・

更に小学校の運動会ともなれば300oの望遠でも
足らないかもっ!と思うようになるかもです^^


なので先ずは、70-300Lで

いずれ70-200f2.8LISUを目標にされるとどうでしょうか?

書込番号:16640830

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/28 07:12(1年以上前)

Apple68さん こんにちは

運動会の場合300mmまで有った方が良いと思いますが 300mmですと室内の場合大きく重く感じますので まずは70-400oF4が良いかもしれません。

でも運動会メインでしたら 70-300oを進めます。

書込番号:16640881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/28 07:14(1年以上前)

Apple68さん こんにちは。

たった一段の違いでも被写体ブレして撮れるか撮れないかの瀬戸際になる場合も有りますが、二択ならば70-300oの方が良いと思います。

理由は室内を考えるとあなたの許容ISOによりますが、小・中学校の体育館で暗幕を閉められるとF2.8の明るさのレンズが無いと、被写体ブレして撮れない程度の明るさしか無いのが現状なので、今回は屋外で少しでも望遠の効く300oまでにされた方が良いと思います。

そのうちISO25600程度が常用できる様にボディが進化すれば、F5.6のレンズでも十分に室内で動き物も撮れる様になると思います。

書込番号:16640886

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/28 07:40(1年以上前)

おはようございます。EF70-300mm F4-5.6L IS USMなら持っています。

室内、室外のどちらが多いかにもよりますが、この候補のどちらかと言われればEF 70−300mmLが良いかと思います。

まずは、焦点域が少しでも長いほうが心強いかと思います。
室内で明るくても、かなり後ろの方からの撮影を余儀なくされた場合、200ミリだと厳しいでしょう。
ただ、充分な明るさでシャッタースピードが確保できないのであれば、F2.8クラスでないと太刀打ちできませんが、ぐっと高くなってしまいますね。

また風景などでも一部の切り出しなどでは300ミリクラスの出番となり、そういう使い方を覚えた時のために、このEF 70−300Lをおすすめしておきます。

望遠にF2.8…もしくはF4.0クラスとなると、標準ズームも同等のものが欲しくなってしまいますからね…つい…

書込番号:16640948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5 写真日記 

2013/09/28 07:51(1年以上前)

おはようございます。

悩みますよね。
まずはEF70-300Lをお勧めします。運動会(外)では間違いないと思います。
描写も問題ないと思います。
7Dお持ちなので換算480mmグランドの広さによりますが、十分撮影できると思います。

私はこのレンズで運動会撮りましたが、自分は、綺麗な描写に満足しています。
体育館での撮影、実は私も悩んでいまして、今1年生これから学芸会が控えているので、どう撮るか。
体育館の舞台からの距離を考えますと、フルサイズ換算200mmあれば問題ないかなと考えています。
そうすると70-200F4Lと変わらなくなります。
暗いからF2.8が必要だとみなさん、仰っているので悩みますがとりあえずこのレンズで挑戦しますよ。
自分の娘ですから、多少のノイズは気にしていませんので。
どうしても気になるのでしたら、タムロンかシグマの70-200F2.8がありますので、それを検討してみてはどうですか。
まあ、頂上は70-200F2.8LUだとは思いますが、高いですからね。

書込番号:16640973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/09/28 07:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

70ミリ

190ミリ

300ミリ

 7Dは私も使っています。未だに屋外のスポーツ撮影では十分な性能を持っていますが、流石に4年前のモデルなので屋内は少し辛いです。

 屋外での運動会などのイベント撮影ではグラウンド等の広さに左右されるのは当然で、その点だけ考えれば300ミリまであったほうが便利です。

 反面、屋内ではレンズの明るさ(F値の小さい事)が問題になります。その点では70-200F4Lが一段とはいえ明るいので有利ですが、できればF2.8があったほうが有利です。

 できればEF70-200F2.8LUの購入で屋外はエクステンダー×1.4のV型の組み合わせで対応するのがいいと思いますが予算の都合があれば、純正と比べて少しばかり外れのリスクが高くなりますが、屋内用にシグマの70-200F2.8、屋外はタムロンの70-300(A005)(タムロンはズームリングの回転方向が純正と逆になりますが・・・)の2本で70-300Lと同じような価格になりますので、純正に拘りが無ければ検討してみるのもありだと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000150561_K0000126374

 添付画像はかなり古いですが、ファウルグラウンドの狭い地方球場の一塁側ベンチ裏から撮ったものです。

書込番号:16640989

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/28 09:27(1年以上前)

おはようございます。

撮影用途を考えるとEF70-300mm F4-5.6L IS USMがいいかなと思います。
室内撮影で不満が出るようでしたら次を検討されてはいかがでしょうか。

運動会と発表会を1本のレンズで済ませたいのであれば
EF70-200mm F2.8L IS II USMがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000079167/

運動会用にEXTENDER EF1.4X IIIも用意されるといいでしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000141300/

書込番号:16641227

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/28 09:34(1年以上前)

まずは7Dご購入オメデトウございます。
15-85mのキットレンズ、使い勝手がいいですよね。

運動会なら70-300mmは7Dといいコンビだと思います。
ただ、ご懸念の通り、屋内撮影で7Dにこのレンズだと、かなり難しいと思います。
撮れなくはないと思いますが、焦点距離とシャッター速度とISO感度を気にする撮影になると思います。
特にISO感度は3200は必須かもしれません。当然のイズはあきらめることになります。
RAWで撮影して、好みに現像すれば、仕上がりは変わってくるとは思いますが・・・

ほぼ同じくらいの予算で、屋外も屋内もと欲張るのなら・・・
70-200F2.8のISなしと、1.4倍のテレコンという考えもなくはないかもしれません。
手ブレ補正はありませんが、シャッター速度を稼ぐことで手ブレを止めることはできるかも・・・
テレコンをかますことでテレ端280mmまでありますから、屋外の望遠もなんとかして、不足ならトリミング。

70-200F2.8IIがいけるなら、ボディーを6Dと70-300Lにするのもありかも・・・
屋内撮影で7Dに70-200F2.8IIと6Dに70-300Lだと・・・悩むかも・・・

70-200mmF4Lはいいレンズだと思うけど・・・
7Dで使う場合、焦点距離を短くしたことで得た明るさが1段では中途半端かなと思ったり。
まずは運動会優先で考えてみられてはいかがでしょうか。
屋内撮りを考え始めると、予算的にかなり高くなってくる気がします。

書込番号:16641238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/28 16:25(1年以上前)

スレ主様
お孫さんの人数がわからないのですがそれぞれ運動会は年1回。発表会もせいぜい年2回。
レンタルも考慮されてはと思います。
普段使いにEF70-300mm F4-5.6L IS USMは少々重めかと。
7D+EF70-200mm F4L IS USMは子供の公園遊び撮影に活躍してます。
ちなみに昨年7D+EF70-200mm F4L IS USM+EXTENDER EF1.4X III
でアップが厳しかったので今年はEF400mm F5.6L USM用意しました。

書込番号:16642468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/09/28 18:25(1年以上前)

こんばんは。

既に出ている回答、すべてが正解です。

でも、、、、

>EF70-300mm F4-5.6L IS USMも、EF70-200mm F4L IS USMも値段的に、ほぼ同じような価格なので、決めかねております。

とすると、12万前後と勝手に推測します。

だとすると、「撮れる事優先」なら遮光木土偶さん提案の

「屋内用にシグマの70-200F2.8、屋外はタムロンの70-300(A005)(タムロンはズームリングの回転方向が純正と逆になりますが・・・)の2本で70-300Lと同じような価格になりますので、純正に拘りが無ければ検討してみるのもありだと思います。」

案に乗りたいと思いますねぇ〜。多分、自分ならそうすると思います。

社外品のレンズ、近年は写りもよくなって来てますし風景は絞りこむので小差はかき消されるとも・・・タムロンA05は写りの評判もよいですし、Lより軽量ですので持ち運びによいと想像します。シグマもなかなかのものです。

写り優先ならEF70-300Lと70-200F2.8LUを順次投入です。予算は3倍ほどかかりますけど・・・

書込番号:16642848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2013/09/29 08:08(1年以上前)

皆様、貴重なお時間の中、様々なご意見・ご指導ありがとうございます。
予算的に「屋内用にシグマの70-200F2.8、屋外はタムロンの70-300(A005)」との選択技も考えられますが、
運動会に向けて、商品説明にもあるように「プロの過酷な撮影状況に対応する防塵・防滴性」で運動会での風(砂埃)を
考えると、当レンズが良いのかな?って思いになりました。
屋内の発表会では、「シグマの70-200F2.8」と言うことで、軍資金をためようと思います。
本当に皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:16644924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

今、どちらにするか迷っています・・・。
皆様のご意見・使用した感じ等アドバイスを頂けると有り難く思います、宜しくお願いします。
カメラ:Canon Kissx6i
所持レンズ:シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM
      タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
になります、基本的にマクロでは、花や昆虫など比較的動きの無いものを撮っていますが、タムロンで野鳥等の撮影に使っているんですが、この度本体を7Dへ移行を考えていまして、それに伴い本格的に野鳥や飛行機などに移行しようかと思ったんですがそうなるとレンズも追加が必要かと考えています。純正の方が良いとは思うんですが、やはりシグマの50-500mmは魅力の様な気もしますしタムロンの300mmで今一物足りない状況なので・・。
タムロンと純正は、差があるとは思いますが・・・。
その辺りを考慮して頂きアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:16601989

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/18 11:59(1年以上前)

こんにちは
純正70-300Lの画質はタムロン70-300よりは少し上だと思いますが、300mmで野鳥撮影してトリミングというのは厳しいと思いますので、その2択ならシグマ50-500のほうが良いと思います

また、シグマ50-500は手ブレ補正も強力で最大撮影倍率0.32倍と近接撮影能力が高いので、手持ちで望遠マクロ的な使い方もできます

書込番号:16602031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/09/18 12:29(1年以上前)

300ミリ以上が必要なら50-500の一択となるのでしょうね。
でも重いですよ。

私も50-500と70-300Lとで悩んで50-500を購入しましたが、結局70-300Lも追加で購入してしましました。
通常時の望遠は70-300持ち出しで標準域から望遠までシームレスにほしいとき50-500持ち出しのスタイルで使い分けしてます。

結局使い分けするレンズの気がします。

書込番号:16602129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2013/09/18 12:39(1年以上前)

画質とかより望遠は有るか無いかで撮れる撮れないが分かれたりしますから

超望遠を考えている場合まず必要な焦点距離を選ぶのが良いと思います

500mmあたりが必要なら50−500を含め500mmまでのズームから選んだ方が良いでしょう

画質の優秀な300より多少画質やAFに多少不満がでても500の方が撮影していて(ファインダーを覗いていて)
楽しいと思います

書込番号:16602160

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/18 12:39(1年以上前)

ヒロ デジ一眼初心者さん こんにちは

飛行機や鳥でしたら 望遠が長いほど有利になりますので 今回の選択でしたら シグマの50-500oが 今回の選択内でしたら 良いと思いますし 500o強力な武器になると思いますよ。

書込番号:16602162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2013/09/18 13:21(1年以上前)

Frank.Flankerさん、天国の花火さん、gda_hisashiさん、もとラボマン 2さん早々のアドバイス有難うございます。
やはり皆さんの意見を参考にさせて頂くとやはり一番気になるのは、重量ですよね。。300mmは、タムロンを所有しているので純正と大きな差が無ければ50-500mmで・・・って感じもしますが。。
やはり野鳥系は、望遠が有利かなぁ。。とただ三脚がないと長時間首にぶら下げるのも・・・本当に悩み所です。

書込番号:16602276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/18 14:55(1年以上前)

望遠で軽いのがいいとなるとミラーレンズしかないです。
でも、MFでズームもないので不便ですが。
写りはまあまあ。動きのない物ならいいです。


書込番号:16602494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/18 16:56(1年以上前)

野鳥の種類にもよりますが、300mmでは少し足りないと思います。
400mF5.6ぐらいがいいのではないでしょうか?

書込番号:16602735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/18 17:40(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

7Dとシグマ50-500使ってまっす
野鳥も時々撮ってまっす^^

しかしながら、野鳥撮影ではテレ端(望遠側ね)しか
使わないのと、画質に納得出来ずに
多くの方が EF400mm F5.6L USM
http://s.kakaku.com/item/10501010022/
へと移行してたりしまっす^^
軽いですしネ
但し手振れ補正は無いですが・・・

そしてズームの利便性や手振れ補正が
欲しければシグマ50-500で^^
但し解放F値では、相当甘い描写のレンズですので
F9以上に絞りこんでの撮影を余儀なくされることを
ご了承を・・・(^-^ゞ

個人的には、70-300をお持ちですので便利ズームは
そのレンズを使われて
野鳥用に400oF5.6(通称シゴロ)を使われると
良いような気がしまっす^^

書込番号:16602812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/18 18:23(1年以上前)

EF400mm F5.6L USMに1票。
L単の描写は流石と感じます。大砲とは比較しないで。(笑)

書込番号:16602922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/09/18 21:26(1年以上前)

 私も7Dに50-500で撮りや航空機を撮ることがあります。

 50-500はこの価格を考えればよくできたレンズで、近くの公園でのお散歩などに持ち出してます。体力は人並み以下ですが、7D+50-500程度なら朝から夕方まで首にかけて持ち歩いても何とかなります。

 ただ、画質的には値段なりだと思います。A4やA3印刷程度なら問題無いですが、PC上で等倍鑑賞したりすると他の方が望遠単焦点で撮った同じような作品と比較すると少し悲しいです。また、開放で撮るとさらに甘くなるのでF8程度を常用するようになり、茂みの中にいる鳥さんなどは厳しいです。それにAFスピードも十分速いとは思いますが、爆速とはいえません。

 かといって70-300Lでは焦点距離がタムロンと変わらないので、画質とAFスピードの向上は期待できますが、焦点距離的には短いかもしれません。

 と言うことで、既に提案されてますが、同程度の価格であれば400ミリF5.6Lの方が画質的には満足できると思います。普段のズームはタムロンに任せましょう。もちろん潤沢な予算があればヨンニッパやゴーヨンやロクヨンと言うことになります

書込番号:16603710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2013/09/18 22:35(1年以上前)

70-300mmLで色々撮ってます。

自分も航空機や動き物を撮りますが
描写は最高ですがやはり焦点距離が短い、と思うことは多々あります。


一度実際に撮影フィールドに行かれて手持ちのレンズで
どれくらいの長さのレンズが要るか確認されたほうが良いです。


等倍で見たり、描写にこだわるなら400mmF5.6
小さなサイズでブログに載せたり閲覧するなら50-500mmでも不満を感じないのでは。


http://opa.cig2.imagegateway.net/s/GFYZuW3CBLu/30ohZKQFKrCq0cac

書込番号:16604113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/18 22:58(1年以上前)

三脚使うならヨンゴーロク。
そうでなければ、50-500が良いと思います。

書込番号:16604243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2013/09/18 23:56(1年以上前)

70-300を買い換えても300mmは300mm、F値も何も変わらないので無駄にお金が動くだけでメリットはほとんどないのでは?
それなら少々暗くなろうが500mmの方がいいのではないでしょうか…

書込番号:16604511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/09/19 18:10(1年以上前)

皆さん多数のご意見有難うございます・・・。
レンズ選びって本当に悩みます。。でも純正のEF-400mmも念頭に入れてもう少し考えたいと思います。
引き続きアドバイスありましたら投稿宜しくお願いします。

書込番号:16606983

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/20 10:50(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

EF70-300mm f/4-5.6L IS USM +7D

SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM +5DIII

SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM +7D

投稿直前に解決済みになっちゃったけど・・・

70-300LとSIGMAの50-500の両方を使っています。

500mmの画角が欲しいときは、70-300Lを7Dにつけることが多いです。
身軽でフットワークがよく、AFも速く、コントラストも発色も5DIIIに50-500をつけるよりも使いやすいと感じています。
70-300LとTAMRONのA005との比較はしたんですが・・・
AF速度とAFの安定感、は違ったと感じたので、値段はかなり違いましたが純正を選択しました。
AF速度は70-300DOが普通と感じるほど、速いと感じてます。

SIGMAの50-500は、7Dに装着して換算800mmの画角で使うことが多いです。
5DIIIだと、確かに50mm始まりで便利なんですが、周辺減光の大きさもあったりしてどうせ重たいならと7D使用に・・・

このレンズ、開放の甘さが気になる方が多いようですが、私は調整で対応可能な範囲と許容しています。
そんなに甘いと感じませんが・・・
もっとも、換算800mmで使うと、被写体ブレが大きくなりますから、シャッター速度が稼げないと甘くはなります。
基本的に1/1000は欲しいと思っています。
400mmのレンズを7Dにつけて、換算640mmで使うよりも、換算800mmは別次元で被写体ブレに襲われる感じかな・・・
換算800mmのこの焦点距離のレンズとしてお安く上げるなら、50-500はいいと思います。

TAMRONのA005をすでにお持ちなんだから、SIGMAの50-500にしてみれば?
シゴロはいいけど、画角固定なので狙った画角でないとかなり不便を感じるかも。

雑なテストですが、7Dに70-300Lと50-500を、と5DIIIに50-500をつけてみました。
ボサボサの犬ですが、毛の質感とか、目の周りとかで解像の具合はわかると思います。

書込番号:16609755

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/20 12:56(1年以上前)

訂正します。
画像下に記載したレンズとボディーの組み合わせが間違っています。

1枚目が、SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM +5DIII
2枚目が、EF70-300mm f/4-5.6L IS USM +7D
です。

申し訳ありません。撮影情報を確認して頂ければと思います。

書込番号:16610135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2013/09/20 13:12(1年以上前)

myushellyさんすみません。。
写真付きのアドバイス有難うございます・・・。
とても綺麗な綺麗な写真で・・・これならシグマの50-500mmもありですね。。正直まだシロートなので『開放の甘さ・・』と言われてもピンとこないのが現状なんですよね〜。。
他の方のお薦めEF-400f5.6の場合、焦点レンズなので実際どうなのか正直不安が・・・。もう少し悩んでみます。。マジ!悩みます。。金額も高いので早々気に入らないから買い替えなんてできませんし(苦笑い。

書込番号:16610196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/20 21:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コゲラちゃん

ヒヨドリさん

はくちょうさん

結局7Dの場合どれぐらいまでISO感度アップを
許せるか?に掛かってきますので。。。

F9ぐらいでISO800で撮れたらラッキーぐらいな感じで
撮ってまっす^^

作例のデータを参考にされればっと思います(^^

書込番号:16611966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EF70-300mm F4-5.6 IS USMとの違いは何ですか?

2013/07/15 12:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 すたろさん
クチコミ投稿数:44件

まだまだカメラ初心者です

質問させて頂きます

保育園児の息子を撮るのにズームが必要になり迷っているのですがEF70-300mm F4-5.6 IS USM
との違いがいまいちよくわかりません。

価格も倍以上ですし、購入にあたり迷っています。

長く使いたいので色々、ご意見宜しくお願いします。

書込番号:16367983

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/15 13:09(1年以上前)

EF70-300mm F4-5.6L IS USMはLレンズと呼ばれる高性能のレンズ
Lとは「Luxuryぜいたく」のLですが、高級レンズをふんだんに使い画質とAF性能など最高級のものを追求したレンズです
長く使いたいのなら赤い鉢巻のついたLレンズをお薦めします

それに対してEF70-300mm F4-5.6 IS USMは2005年発売のモデルで画質もLレンズに比べるとかなり落ちますし、このレンズを買うくらいならタムロンの70-300 VC USD(A005)の方が値段も安く画質も良いのでタムロンのほうをおすすめします。
http://kakaku.com/item/K0000150561/

書込番号:16368039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/15 13:14(1年以上前)

こんにちは

旧の無印70-300は、フィルム一眼レフの時代の
レンズであり、そんなに画質がよくありません

その為、今のデジタル画質に対応させたのが
新型のLレンズです

ただ値段がね・・・中々手が出せる値段ではありませんよね^^;

同様の性能でコスパに優れるレンズでしたら
こちらがおススメとなります
タムロン
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000150561/

このレンズでしたらデジタル画質に対応しつつ
コスパにも優れていますので是非検討を^^







書込番号:16368056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/07/15 13:27(1年以上前)

 Lなしの黒いほうは持ってます。7Dでも使いました。

 AFスピードは遅いとは思いませんが特段速くもないです。画質も70-200F2.8LUなどと比べると甘いと思います(70-300Lは持ってないので・・)。運動会くらいならLなしでも使えるとは思いますが、LのほうがAFスピード速そうですし、Lや2L印刷程度なら差は無いかもしれませんが画質もいいと思います。Lに対しては軽いのだけ取り柄で、望遠をメインに使う時には持ち出しません。

 価格面からLに手が出にくいなら、ズームリングの回転方向が純正と逆になりますが、タムロンの70-300(A005)のほうがコストパフォーマンスは上だと思います。

書込番号:16368093

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/15 13:34(1年以上前)

こんにちは。
この2本のレンズのうち白くて高い方は、レンズの材質も高価なものが使われており、通常どうしても起こりがちな色収差というものを防いだりして、高画質が得られるようにできています。
また、造り込みも違うため安定した絵が出せますし、旧型というかL無しと言いますが、明らかに一線を画した絵作りといってもいいくらいでしょう。
その分、高価な材料や加工技術などのため、どうしても高くなってしまいますしAFの精度や速さも全然違いますので、高いけど出したお金に見合った以上の働きはしてくれると思います。

ただし、どうしても価格面で抵抗がありますので、タムロンの SP AF 70ー300 Di VC USDというレンズが、これにほぼ匹敵する性能を持っています。
また、60周年記念で設定された価格のため性能のわりには安いですし、強力な手ブレ補正は定評あります。

レンズに究極を求めるのでないのなら、このタムロンで必要にして充分ですし、お買い得です。
勿論自分も、ニコン用と、このキヤノン用を持っています。

書込番号:16368111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2013/07/15 15:47(1年以上前)

一時、70-300IS と 70-300L IS と両方もっていました。L を買い足した感じです。
まぁ、画質は違いますが、L にして良かったのは、
 ・AI SERVO でのビンがくる確率は格段に上がります。
  マイクロUSM と リンクUSM で AFの速度がぜんぜん違います。(Lはリアフォーカス
  ってのもありますが)まぁ、AFが早くなります。
 ・前球が回転しないので扱いやすいです。
というところが大きいです。

書込番号:16368490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2013/07/15 17:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


最初にひとつ
非Lの黒レンズの発売は 2005年8月で、Canon では EOS20D KissDN が普及しており、既にデジタル時代に突入しておりましたので、フィルム時代のレンズではありません。 (古いことは古いですが・・・)

私も発売直後に購入して使用していました。 その前に使用していた Sigma APO 70-300mm に比べればかなり高画質で、〜150mm くらいまでは解像も文句なしでしたが、 200mm〜 では解像も鈍ってくるのが判ります。
望遠目的のレンズですから、300mm の解像が落ちるのはマイナスポイントですね。 Lレンズに比べればやはりそれなりではないでしょか。
(といっても、私が現在使ってるのは EF70-200mm/F4L IS ですが)

現実には A4 程度の印刷、または 1600pix くらいならそれほど不満を感じないと思います。

古い写真ですが EF70-300mm/F4-5.6 IS USM の等倍写真を掲げておきます。 カメラは EOS 20D と KissDN です。
あとはご自身でご判断を。

書込番号:16368772

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/16 15:51(1年以上前)

すたろさん
こんにちは。

私は他の方もおすすめしているタムロンの70-300VCを使用しています。
画質は価格からすれば素晴らしいです。
厳密に比較すれば70-000Lの方が上でしょうが、ほとんどの人は問題ないと感じるレベルだと思います。

ただ、サードパーティーの弱点でAIサーボ時の挙動がやや不安定に感じます。
速度は特別遅くもないが速くもありません。

比べるレンズが純正の明るい単焦点が多いので(リングUSMとジーコレンズが半々くらい)余計にそう感じるのかもしれません。

その点70-300LのAFは素晴らしいので動き物が多いなら奮発してこちらにいきたいところですが、スレ主様の用途ならばどうしてもということはないと思います。

一方で無印70-300ISは現在のレベルからするとお世辞にも画質が良いとは言えないので、積極的にはおすすめしにくいですね。

書込番号:16372156

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/16 17:08(1年以上前)

普通の70ー300でも良いんじゃないの?薦めてる人達もメーカーのキャッチコピーの受け売りばっかだし。高い金出すんなら最低でもF値は通しにして欲しい。

書込番号:16372331

ナイスクチコミ!2


スレ主 すたろさん
クチコミ投稿数:44件

2013/07/16 17:29(1年以上前)

返信頂きました皆様ありがとうございました。
大変、参考になりました。
予算もLレンズのために貯めていたので長く使用する事を前提で決めました。
ありがとうございました!

書込番号:16372372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2013/07/18 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-300mmL、良いですよ。
カメラ本体は何を使っているか分かりませんが、キャノンのカメラにはキャノン純正レンズが最善です。

黒レンズは今一つですが、白が良いですね。

色々物欲に物を言わせて買いましたが、このレンズは最初から買っておけば良かったレンズです。

これ以上良いレンズを買うとなると、倍の出費は避けられないでしょうが・・・

屋内での使用の場合、F値が低いレンズが理想的ですが、カメラ本体が高感度耐性が高い場合、ISO感度を上げても充分な写真写りです。

サンプルをアップします。飛行機ばかりでスミマセン・・・

書込番号:16379906

ナイスクチコミ!1


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/09 11:07(1年以上前)

タムロンとこのレンズを両方持ってます。5D Vで使ってます。
タムロンは価格の割に良いレンズだと思いますが、このレンズでは
よさこいで大学生を撮っていて 望遠時にフォーカスが合致しやすくなったのを感じます。
タムロンより近くで撮れますから、女の子と話をしながら顔を大きく写すのが便利になりました。
タムロンの時は、フォーカスが合わないので後ろへ下がるという間抜けなことしてました。
女子大生撮るのが上手になりました。
お祭りではレンズ交換している暇がありませんので
一本でなんとかしようとすると便利です。
鳥や飛行機を専門で撮る人より、運動会とか何とかで人間を撮る人の方が圧倒的に多いでしょうから
近接距離もチェックされてはいかがでしょうか。

書込番号:16562369

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6L IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

EF70-300mm F4-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <1672

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング