EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

  • プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、約4段分の手ブレ補正効果を備える「IS」機構を搭載した、フルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
  • 「リアフォーカス」を採用。快適なAFやレンズのコンパクト化を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥75,700 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:89x143mm 重量:1050g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(2390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選びで教えていただきたいです

2014/01/18 00:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

EOS Kiss X7iの購入を考えており、合わせて望遠レンズの購入も考えています。

主に、ミュージカルの撮影をしたいと思っています。もちろん撮影可能な場所のみです。ミュージカル会場で、白い望遠レンズを使っている方をよく見かけるのですが、どのレンズを使用されているのか分からず…… また、初心者のため、どのレンズを選んだらよいのかわからず、ここで質問させてもらいました。

望遠レンズの予算は、10万円くらいで考えています。初心者でも使いやすいレンズを教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。


書込番号:17083915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2014/01/18 00:37(1年以上前)

ミュージカルだと、室内かと思いますので、70~200mm F2.8が良いと思います。純正は高いので、タムロンかシグマをどうぞ。
みたいなレスが付きそうですよ。

書込番号:17083962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/18 00:57(1年以上前)

ゆうこ118さん

こんばんは。
そうですね。くろステさんがおっしゃられているように、F2.8のレンズでなければ室内はしんどいでしょうね。

純正になると予算が20万円、シグマ、タムロンでしたら10万円というところです。

F値が小さいほど、いわゆる明るいレンズと言われ、同じ露出で撮影しようとしても、シャッタースピードを上げることができます。
シャッタースピードが遅いと手ブレと被写体ブレを起こしやすくなりますから、できるだけシャッタースピードが上げられる明るいレンズが好ましいです。
また高感の面からいって、X7iでしたら、高感度もそこそこ上げれるでしょうから、ISO感度をオートにして、シャッター優先で1/250〜1/500辺りを確保して臨みたいところですね。

いずれにしても、このレンズではちょっと厳しいですね。

書込番号:17084017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/18 01:21(1年以上前)

機種不明

FZ200

一眼レフでなく、パナソニックのFZ200を使用してみてはどうでしょうか。
レンズを買うより安上がりですよ。
ぜひ検討してみてください。

書込番号:17084083

ナイスクチコミ!6


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2014/01/18 01:55(1年以上前)

このレンズで室内だと、ISO6400以上じゃないと充分なシャッタースピードを得られないかもしれませんね。
X7iの場合は70-200F2.8のレンズを買った方がよろしいかと思います。
ただ、もしボディを6DにできればISO6400でも充分ノイズレスですので、このレンズでいける気もしますが・・・

書込番号:17084135

ナイスクチコミ!3


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2014/01/18 06:33(1年以上前)

良い場所(ステージ近い)が確保できる、もしくは小規模な会場であれば”EF85mm f1.8USM”が活躍できます。
価格も大分抑えられます。大きさも小振りで軽いので是非店頭で触ってみてください。

sanjose

書込番号:17084345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/18 08:17(1年以上前)


こんにちは(^^ゞ

>ミュージカル会場で、白い望遠レンズを使っている方をよく見かけるのですが、

おそらくこのレンズかな?っと
CANON
EF70-200mm F2.8L IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000079167/

このレンズは私も使ってますが
純正だけに高過ぎ!ですよね((+_+))

なので同じスペックで、サードパーティー製で
シグマ
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000126374/

をオススメ致します(^^ゞ

このレンズならば予算にギリギリおさまるかと
おもいまして!






書込番号:17084519

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/01/18 10:27(1年以上前)

F値が2.8のレンズが王道だと思います。
ただ、レンズが重たくなるので、そのへんがどうかは、実際に装着してみることをお勧めします。

ホールでの撮影になるのでしょうか?
撮影場所にもよるかもしれませんが、焦点距離が300mmはなくてもいいかもしれません。
200mmで、足らないときはトリミングで対応できるとすると・・・

一押しではありませんが・・・70-200mmF4 L IS USMあたりはいかがかと思います。
F値2.8のレンズに比べればかなり軽量で小さいですから、取り回しはしやすいと思います。
F値が1段暗くなりますので、そのぶんISO感度を上げることになりますが・・・
ただ、絞り2.8より、ピントの合う範囲(被写界深度)が深いので、使いやすいとも思います。

あくまで、明るさを犠牲にして、取り回しを優先する選択ですけど。

ミュージカルって明るさの差が大きくて難しそうですね。
実際に撮影されている方の撮影データをお聞きになられると、レンズ選択の大きな指針になると思います。


ちなみに・・・70-300Lは屋外で主に使うレンズかと思います。
70-200mmのレンズにして、300mmまで欲しい場合は、1.4倍のテレコンバーターを使うということも選択できます。
レンズ2本を買うよりは安価かも・・・

書込番号:17084869

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2014/01/18 11:44(1年以上前)

こんにちは。

皆さん仰るようにできれば開放F2.8のレンズがいいですね。
ご予算的にはこのあたりかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000417329_K0000126374

どちらもAFは純正にやや劣りますが、手ブレ補正もついていますので、
初心者の方にも使いやすいかと思います。
ただし、この手の70-200mmF2.8はどのレンズも重いです。
女性が長時間構え続けるのはちょっとしんどいかもしれませんね。
鑑賞メインでたまに撮影というのなら無問題でしょうけど。


重さがどうしてもだめな場合は、myushellyさんが仰る70-200mmF4L IS
がいいですね。ちょっと予算オーバーしちゃいますが。
http://kakaku.com/item/10501011809/

F2.8とF4の差は「1段」です。
1段というのはISOにしてもシャッター速度にしても2倍を表します。
例えばF2.8でISO1600だったのが、F4だとISO3200にしないと同じシャッター速度が出ません。
このあたりの許容度は現場の条件や、撮影者の感覚などによっても変りますね。
たかが1段、されど1段ってことが暗い場所では多いです。

書込番号:17085116

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2014/01/18 16:50(1年以上前)

たかが一段と書きましたが思い返してみると、暗い場所では
たとえ1/3段でもシャッター速度を速くしたくなりますね。
一段の差は小さくはないですね(^_^;)

書込番号:17086046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/18 19:49(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/06/sp70-200mm-f28-di-vc-usd-2.html


こんな情報も・・・

書込番号:17086696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/01/18 23:36(1年以上前)

皆様 たくさんのご意見、本当にありがとうございました!!分かりやすく説明してくださり、とても参考になりました。

皆様の仰るとおり金額的に純正は難しいので、タムロンかシグマのF2.8のレンズにしようと思います。

書込番号:17087592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2014/01/18 23:51(1年以上前)

撮影距離が10m以内の場合は70−200だと長すぎると思いますよ
特に複数人を画面に入れる場合

書込番号:17087653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2014/01/19 13:13(1年以上前)

f2.8の重たさだけは、ご注意下さい。

書込番号:17089329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 向かってくる犬の撮影

2013/12/23 17:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 prkrさん
クチコミ投稿数:9件

みなさん、こんにちは。5D mk3とこのレンズを使ってペットの撮影をしています。

向かってくるペットを、うまく撮りたいのですがどうしてもピントが少しだけ後ろにずれてしまいます。拡大AFにサーボにして、ピント面を拡げるため少しだけ絞って撮っていますが、どうもうまくいきません。何か良い方法はないでしょうか。皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。

書込番号:16990526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件

2013/12/23 17:14(1年以上前)

AFの設定を出来るだけ俊敏に動く設定するとかですかね?
既に対策済みでしたらスミマセン。

書込番号:16990565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/23 17:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

この位なら問題なし

これでギリギリ

難しいですよね前後のAF追従。過去にも同じような質問がありますので
ドッグランで検索して見てください。かなり参考になると思います。

後ピンが多いようなので追従しきれてない可能性が高いです。
念のためAFチェックをしてみてください。

私もゴールデンRを中心に過去はダルメシアン、セター、ポインターと
撮影してまいりましたが前後だけは1D4で無いと歩留まりが悪かったです。
もちろん中央一点で額に合わせます。

今はもうゴールデンだけでそんなに早くはないので5D3で満足していますが
どうしても5/10枚以上の確率を求めるなら1Dしかないと思います。
開けた場所ならCASE3で追従-2にして撮影しています。

書込番号:16990597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/23 17:29(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

ワンちゃんが、向かって来ると同時に
連写しても合焦してからシャッターが下りるので
合わないと思うよん

同体予測AFに動きを読ませてやらないと
同体予測が出来ないので
出来れば促連写でなく
走りだして、AF作動状態で0.5〜1秒ほど
待ってカメラに予測のテンポを覚えさせてから
シャッターを切る方がいいかもです^^

その為にも出来るだけ遠くから
ワンちゃんを走らせて撮った方がいいかもです^^

書込番号:16990617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/23 17:37(1年以上前)

こんばんは。

どのような設定で撮られてるのかわかりませんが
なるべく距離をおいて撮ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:16990647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/23 19:31(1年以上前)

画像添付しましょう。
できれば元ファイルサイズ、EXIF付

>ピントが少しだけ後ろにずれてしまいます

とあるので被写体ブレではないと想像できますが
設定がわからないことには本当にAF設定に問題があるのかどうか絞り込めませんよ。

書込番号:16991084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/23 19:38(1年以上前)

prkrさん こんばんは

自分の場合は 動体モードで フォーカスポイント1点にして 被写体にその1点に合わせ シャッターは一気押ししています。

後 このような撮影は数撮り 良い物を選ぶ やり方で撮影しています。

書込番号:16991108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/12/23 21:28(1年以上前)

カメラのAFでは、向かってくるのが、一番得意です。
カスタムの設定を、吟味したらどうですか。
あと、速度重視なら、ISを切って下さい。

書込番号:16991566

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2013/12/23 22:07(1年以上前)

邪道的手段ですが・・・

>・・・どうしてもピントが少しだけ後ろにずれてしまいます・・・

ある程度安定して後ぴんとなるなら
AFマイクロアジャスト機能を使ってピント位置を手前側に調整してあげるなんて方法もありますが
向かってくる時のみでなおかつ調整範囲内でと言う制約となります。

基本的にはやはりスポットAFなり1点AFなりで被写体をAFフレームから外さないように
しっかり追従させることが一番の解決策だと思いますので、練習あるのみでしょうか。

頑張って下さい。

書込番号:16991770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2013/12/24 00:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

私も5DMarkVで動体を専門に撮っています。

まず向かってくるペットと言うのは、ペットの種類は何で場所は何処でしょうか?
ピントが少しだけ後ろにずれると言うのは、向かってくる場合だけでしょうか?
動かない物を撮った場合はピントは来ていますか?
拡大AFと言うのは領域拡大AFのことですね。
これは中央1点プラス上下左右4点のことでしょうか?
AFカスタム設定ガイドは何でお使いでしょうか?

あまりに情報が少ないので良く分かりません。
参考に向かって走ってくる犬を貼っておきますね。

書込番号:16992493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/24 11:54(1年以上前)

「なるべく距離を置く」に一票!

書込番号:16993544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/12/24 12:07(1年以上前)

そうですね、遠くがいいですね。

書込番号:16993576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/12/24 16:20(1年以上前)

別機種
別機種

prkrさん、こんにちは。

設定の面からすると下記の2つを調整されてみてはいかがでしょうか。

AFポイント:拡大 → 1点
被写体追従特性:0 → +

もしワンショットAFのときも後ピンであるなら、マイクロアジャストメントで調整されるのも手だと思います。
それと、絞ったとしても、AFの精度がよくなるわけではなく、多少深度が深くなるだけですので、あまり意味はないですね。後ろにあったピント位置から深度が多少前後に広くなるだけのことだからです。

書込番号:16994205

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 prkrさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/24 17:09(1年以上前)

皆様、本当にたくさんのアドバイス、ありがとうございました! いろいろとAFの設定を変えながら、一番良い設定を見つけたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:16994313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

開放F値が変わる焦点距離

2013/12/19 23:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:478件

このレンズはおそらく開放F値が4から4.5、5.0、5.6と変わっていくのだと思いますが、70mmと300mmの間のどこの焦点距離で変わるのでしょうか?

書込番号:16976471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/20 00:31(1年以上前)

すくなくとも
70−100はF4
200−300でF5.0−5.6
100−200のどこかで 4.0−4.5−5.0 と変化するのかな?

http://ganref.jp/items/lens/canon/1994/capability/vignetting?fl=70.0 

書込番号:16976714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2013/12/20 01:02(1年以上前)

絞り優先開放F4.0で70から300mmへ少しずつズーミングしながら写す。
50枚も撮れば、Exif.情報で何ミリから開放値が変わるか実感できると思います。

書込番号:16976794

Goodアンサーナイスクチコミ!4


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2013/12/20 02:09(1年以上前)

ちょっとやってみましたが、104mmで4.5、155mmで5.0、229mmで5.6ですね。

書込番号:16976915

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/20 19:17(1年以上前)

開放値確認するだけなら無駄にシャッター切らなくても、絞り優先でズームすれば勝手に切り替わる。

書込番号:16978865

ナイスクチコミ!2


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:478件

2013/12/20 22:53(1年以上前)

ありがとうございます!
フルサイズ用の望遠ズームを持っていないのでこのレンズの購入を考えていたところふと気になったのでお聞きしました。
すぐ暗くなったりするのかなと。

EF 24-105mm F4Lのテレ側とは開放F値に関しては大体同じになるんですね。

EF-S 55-250mm F4-5.6 ISで同じことをやってみましたが、74mmでF4.5,、96mmでF5、154mmでF5.6になりました。
このレンズはAPS-Cで使うとするとEF-S 55-250mm F4-5.6 ISよりも約3分の1段明るいレンズという理解でいいんですかね。

細かい話ですみませんでした。



書込番号:16979723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EF70-300mm F4-5.6LとEF-S55-250mm F4-5.6との違いは?

2013/12/16 20:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:14件

60Dとダブルズームキットの18-55mmと55-250mmを使ってる学生です。今、EF70-300mmF4-5.6Lの買うか買わないか迷ってます。それで、EF70-300mmF4-5.6L IS USMとEF-S55-250mmF4-5.6 IS II の違いを教えていただけませんか?
写真は鉄道や風景、学校行事とかを撮っています。

書込番号:16964183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/16 20:30(1年以上前)

焦点距離が違います!(=゚ω゚)ノ

書込番号:16964277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/16 20:31(1年以上前)

こんにちは

EF70-300mmF4-5.6L IS USMは
フルサイズ機用のレンズですね
そしてフォーカスレンズの駆動に
超音波モーターを搭載していた爆速で
オートフォーカスが合います^^
もちろんAPS‐C機にも使えます

対して
EF-S55-250mmF4-5.6 IS II は
APS‐C機専用のレンズです^^
そしてフォーカスレンズの駆動に
普通のDCモーター使ってます^^




書込番号:16964282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/16 20:35(1年以上前)

おっと誤字が・・・


×超音波モーターを搭載していた爆速で
オートフォーカスが合います^^

○超音波モーターを搭載していて爆速で
オートフォーカスが合います^^


あと、EF70-300mmF4-5.6L IS USMは
高級レンズを使ってて写りも良いんです^^

書込番号:16964303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2013/12/16 20:36(1年以上前)

70-300Lは防塵防滴構造です。

書込番号:16964306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/16 20:41(1年以上前)

Sukehayabusaさん こんばんは

55-250mmは コストを抑え 値段を抑えたレンズですが EF70-300mm F4-5.6Lは コストよりも性能重視の設計の為 価格は高いですが 性能の差は大きいと思います。

書込番号:16964339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/16 20:45(1年以上前)

EF70-300mmF4-5.6L IS USM

レンズ構成 14群19枚
絞り羽根枚数 8枚(円形絞り)
最小絞り 32〜45
最短撮影距離 1.2m
最大撮影倍率 0.06倍(70mm時)・0.21倍(300mm時)
フィルター径 67mm
最大径×長さ φ89mm×143mm
質量 1050g
手ブレ補正効果 約4段分



EF-S 55-250mmF4-5.6 IS ii

レンズ構成 10群 12枚
絞り羽根枚数 7枚
最小絞り 22〜32
最短撮影距離 1.1m
最大撮影倍率 0.31倍(250mm時)
フィルター径 58mm
最大径×長さ φ70mm×108mm
質量 390g
手ブレ補正効果 約4段分

書込番号:16964362

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/16 20:47(1年以上前)

こんばんは、両方持っています。
EFーS 55−250はAF時に前が回転して騒々しいですが、EF70−300Lはそういうとこはなく、静かです。
焦点距離の違いはともかく、AFの合焦のスムーズさも違い、60Dでも充分に堪能できます。

まぁ、出したお金以上の性能ですから、少々重くなる以外はあっても良いと思いますよ。

ただ携行性はEFーS 55−250が良く、それなりの写り以上なので未だ手放せずに使い分けています。
意外と60Dには相性が良いですね。

書込番号:16964372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/16 20:50(1年以上前)

本体の色・焦点・値段・性能…

違いを知りたいって言うけど、
もっと具体的に何が知りたいのかな?

学生って小学生じゃないよね?

書込番号:16964389

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/16 21:00(1年以上前)

EF-S55-250mmF4-5.6 IS IIに不満があるのですか?

書込番号:16964426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/16 21:07(1年以上前)

値段が違います。

書込番号:16964465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/16 21:28(1年以上前)

基本的に写りが違いますね。

書込番号:16964571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/12/16 21:28(1年以上前)

こんばんは。皆さん質問に答えていただきありがとうございます。
いろいろ参考になります。
私は、高校生の写真部に所属してまして、鉄道写真、風景を主に撮ってて、たまにスポーツ大会や文化祭なども撮ってたりといろいろ撮っています。今使用しているEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIはかなり不満があるというわけではありませんが、AFのスピードが少し遅い感じや画質とかが少し気になる程度です。違いについては画質がどのくらい変わるのか、また性能はどうなのかが知りたいです。

書込番号:16964576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2013/12/16 21:59(1年以上前)

AFが早かったり防塵防滴だったりしますが、開放F値が一緒だったり望遠側も55-250と大差は感じないと思います。
よって、個人的にはAFが早くなる以外で大きなメリットもないので買い換える必要はあまりないかと思います。
55-250を70-300に買い換えるよりも、与えられた機材で腕を磨くほうがいいと思いますよ。

このレンズを買う予算があるならシグマの70-200F2.8OSを買うほうが違いを大きく感じられるのでは?

書込番号:16964766

ナイスクチコミ!5


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2013/12/16 22:10(1年以上前)

画質はかなり70-300Lが上ですよ。
ただし55-250STMになると話が別です。
このレンズのテレ端の画質はLレンズにも肉薄しています。
おまけにSTMのおかげでAFもかなり速くなっているので、買い替えを安く済ませるなら55-250STMです。

書込番号:16964835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/16 22:17(1年以上前)

学生さんなら
TAMRON
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000150561/
のほうがコスパ高いよ^^
画質もLと大差ないから(^^♪

また純正にこだわるなら
EF70-200mm F4L IS USM
http://kakaku.com/item/10501011809/
のほうが、画質いいよ

また
EF70-200mm F2.8L USM
http://kakaku.com/item/10501010047/
の中古なら8万円ぐらいであるから
探してみるのもアリかと。。。














書込番号:16964881

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/16 22:42(1年以上前)

APS-cだとワイド側が50mmの方が何かと都合が良い
後、ISも2モード有って意外と切り替えを忘れる事が多い
どうせ買うならΣの50−500の方が面白いと思う

>学生って小学生じゃないよね?
>学生さんなら

小中高は「学生」とは呼ばないよん

書込番号:16965048

ナイスクチコミ!12


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2013/12/17 10:08(1年以上前)

両者の優位点を簡潔に書くと下記です
・70-300
色乗り、解像度、AFスピード、AF精度
・55-250
軽い、安い

自分は仕事柄、色んなレンズのデータを弄ってますが
値段差ほどの写りの違いは見出せません
それほどに55-250のコスパは高いです
壊れるまで使い、70-300はレンタルしてから決めるがよろしいかと

書込番号:16966494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/17 15:28(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000271169_K0000141302

焦点距離、大きさ、重さ、値段が違います。

書込番号:16967284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/12/17 20:46(1年以上前)

摩訶不思議なキャノン時空があって、なんとEF-90-300とかEF100-300とかEF70-300(並)とかEF70-300L(上)とかEFS55-250とかEFS55-250STMとか、密集してます!!!w

かめわかめなので、みんなすっ飛ばして、タムロン70-200F2.0VCとかキャノン70-200F4LISとかの提案出てますが、そっち乗ったほーがいーんじゃないでしょーかっっっ!!!?

F2.8の望遠レンズだとボケも期待できますし、講堂とか暗いところでのイベントやスポーツ大会なんかにも活躍が期待できます!!

書込番号:16968292

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/17 21:16(1年以上前)

>小中高は「学生」とは呼ばないよん

ご教授ありがとうございます^^
ついでに「皮肉」の意味も教えてちょ

書込番号:16968413

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ購入

2013/11/11 22:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 MUSHMANさん
クチコミ投稿数:7件

航空祭とスーパーGTメインで撮影をしているのですが、
シグマのAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMかキヤノンのEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを
購入しようと考えていたところ、タムロンが150-600を発売予定と聞き、
150-600とEF70-300mm F4-5.6L IS USMレンズを買おうかとも思っています。
現在、ボディは7Dを使用し、タムロンの70-300(A005)を所有しています。

お薦めはありますでしょうか?
購入にあたりアドバイスお願いします。

書込番号:16824372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2013/11/11 22:56(1年以上前)

150-600って結構魅力的ですよね。
シグマ50-500を使っていますが、500mmでもすごいのに600mmなんて…めっちゃ楽しいでしょうね。

A005をお持ちなら70-300は必要ないのではないでしょうか…
まだ150-600の値段も不明ですし、タムロン同士ならズームリングの回転方向も一緒ですし…
それなら暗くなっても使えるような明るいレンズがいいのでは?

書込番号:16824479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/11 22:59(1年以上前)

MUSHMANさん こんばんは

まだ発売前ですし 画像も余り出ていないと思いますので 急いでいないのでしたら 発売後 情報を集めて レンズの性能見極めてから レンズ購入した方が間違いないと思います。

書込番号:16824498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/11/11 23:20(1年以上前)

タムロンはいつになるか不透明ですから、新型100-400も候補にぜひ。
456も軽くて便利ですよ^ - ^

書込番号:16824636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/12 06:15(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

Σ50-500を使ってるものです

TAMRONの新レンズは、まだ発売日はおろか
値段も判らないので、更に画質もわからないですし
なんともいえないのでは?

しかし600ミリは気になる気になる・・・

個人的には、画質優先で70-300Lと
400F5.6L通称シゴロの二本立てが
ベストでは無いかと思いますが・・・


とりあえずTAMRONの新レンズの情報を
待ちませんか?
それからでも遅くは無いかと
来シーズンに間に合えばいいが♪

書込番号:16825381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/12 08:16(1年以上前)

EF400mm F5.6L USMに1票。




書込番号:16825581

ナイスクチコミ!1


スレ主 MUSHMANさん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/12 22:51(1年以上前)

yasakamatsuriさん、しんちゃんののすけさん

456も魅力的なんですが、手ブレ補正がないんですよね。
新型の100-400の情報がもう少し出てくればいいのですが・・・

書込番号:16828640

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUSHMANさん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/12 22:57(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん

EF70-300mm F4-5.6L IS USM 買おうと思っているのは、
やはりAFに不満が出てきてしまったので^_^;

書込番号:16828680

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUSHMANさん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/12 23:01(1年以上前)

もとラボマン 2さん、うちの4姉妹さん

そうですね、情報が少なすぎますよね。
せめて撮影画像のサンプルでも同時に出してくれればよかったのですが。

書込番号:16828698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/14 19:58(1年以上前)

モータースポーツメインで456と70-300Lを使っています。
タムロンのA005をお持ちですので456がいいかと思います。

開放から使えますし、すごくいい描写です。
流し撮りなら手振れ補正は使わないと思いますが。
なくても私は全然気になりません。

書込番号:16835904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2013/11/17 20:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

70-300Lに1票。

シグマのレンズをいくつか所有していましたが、航空祭で使うのに連写速度が劣ってしまうし、AF外すとリカバリー出来ないのにフラストレーションを募らせ、ついに全て処分して、456と70-300Lの2本立てに一新しました。

500mmF4L以上も欲しくなりますが、値段がべらぼうに高いので、自分では456と70-300Lの組み合わせが一番コストパフォーマンスの点でも、画質でも良いレベルだと思います。

ちなみにカメラは7Dと6Dです。

書込番号:16848464

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2013/11/17 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あ、456ばかりのサンプルを上げてしまってました。(汗)

書込番号:16848503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚座は必要?

2013/10/28 17:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:145件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

70-300望遠は従来TamronのA005を使用し特に性能的に不満はなかったのですが、白レンズへの憧れ絶ちがたくオークションで本機を衝動買いしてしまいました。

しかしやはり少々重いので手持ちだけでは苦しいかなと思いますが、このレンズの三脚座は純正だと高いですね。今後どうしようかと思案しています。方法としては、

@全て手持ちで通す。
Aカメラ側を三脚を乗せる。(前のめりになるが)
B安い互換品で済ませる。
Cおとなしく純正品を購入する。

などが考えられますが、皆様はどうされてますか?
良きアドバイスをお願いします。

書込番号:16766096

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/10/28 17:46(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

Dの大人しく純正購入ですね!

このレンズ三脚座を付けないと不細工だし

レンズ側の三脚座を使った方が、縦位置への切り替えが
スマートで素早く出来ますし

後、前のめりで首カックンも怖いし・・・

良いレンズなので、やはり純正で!(^-^)/

書込番号:16766116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/28 17:54(1年以上前)

奈良の小仏さん こんにちは

手持ちのみで使うのでしたらいらないかも知れませんが 三脚使用時の縦横切り替えの便利性は捨てられないですし 純正のフィット感も数照られない為 Cの純正を買い 邪魔な時のみ外すのが良いように思います。

書込番号:16766143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/10/28 17:55(1年以上前)

こんにちは。

300ミリで長いのでバランス的にも、縦位置のし易さでも、三脚座はあった方がいいです。

純正でも、社外並行輸入品で安くご購入されてもいいと思います。


書込番号:16766146

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/10/28 18:06(1年以上前)

こんにちは
ニコンの70-300mm 4.5-5.6 745gを続けて一時間程手持ちで使いました。
しかし、こちらは明るい分300g重いですね、実際に手持ちで苦痛でしたら社外品でもいいのでは?
でも、白レンズへの憧れでのお求めなら純正かな。

書込番号:16766184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5 写真日記 

2013/10/28 18:20(1年以上前)

こんにちは(こんばんはかな)

5D3に70-300Lを付けて愛用しています。
Cが良いと思います。非常に高いと思いますが、私はレンズ購入時に同時に購入しました。
高いですが純正が良いと思います。

私は殆どが手持ちなので滅多に使いませんが、三脚使われるのでしたら、バランス考えたら三脚座が必要で
安心出来る純正が良いと思います

それにしても定価18000円は高すぎると言いたいです。

書込番号:16766235

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/10/28 18:26(1年以上前)

 この程度なら、健常な成人男性であれば、少なくともアイコンが年齢通りの物であれば、少し慣れれば手持ちで十分可能だと思います。

 ただ、スローシャッターを使うなどするなら三脚座は必要でしょうから、その時は純正がいいと思います。

書込番号:16766255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2013/10/28 18:32(1年以上前)

うちの4姉妹さん、もとラボマン2さん、おじぴん3号さん、
早速のレス有難うございます。

やはり純正が良ろしいですかねえ。
それにしてもこんなものが18,000円は高いですよねえ。

書込番号:16766268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2013/10/28 18:36(1年以上前)

アルカンシェルさん、里いもさん、有難うございます。

あまりしょっちゅう使うものでもなさそうなので思案しているところです。

互換品といってもほぼ限られているようですが。

確かにこれが互換品だと画龍点睛を欠く? 様な気も。

書込番号:16766287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/28 18:47(1年以上前)

奈良の小仏さん 返信ありがとうございます

>18,000円は高いですよねえ

でも 相互品使っていて 相互品の影響でレンズ落したら大変ですし レンズ支える重要な部品ですのでやはり高いですが 純正が良いように思います。

書込番号:16766320

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/10/28 19:06(1年以上前)

三脚を良く使いますか?
よく使うのでしたら三脚座は便利ですからあった方が良いに決まっています。
ただし、1kg程度のレンズなら三脚によっては本体固定でもまったく問題ありません。

普段から三脚をあまり使わないのであれば、三脚の方がレンズよりずっと重いですから余計重くなりますよ。
私の場合、このレンズは1日中手持ちで使用します。慣れてしまえば気にならなくなります。

書込番号:16766381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5 写真日記 

2013/10/28 19:14(1年以上前)

奈良の小仏 さん こんばんは。

返信ありがとうございます。

買ってすぐ三脚に据えてテストしてみました。(三脚座あり、なしで)

やはりレンズ1kg超えで重たいので三脚座使わないと頭(レンズ先頭)が下がるイメージでした。

三脚座使わないでボディ直接の場合、がっしりした三脚が必要だなと。

三脚座使用した場合はさすがにバランスよく、当たり前ですが、良く考えられて作っているなと感じましたね。

だからあったほうがいいですよ。

書込番号:16766410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2013/10/28 20:05(1年以上前)

自分はこのレンズの実オーナーです。
三脚使用派ですが三脚座は持ってません。

絶対に必要かと言われればそうではありません。
重量バランスも倒れるほど悪いわけではありません。
(どんな撮影してるかはリンクにHPありますのでご確認ください。)


どんな望遠撮影でもそうですがシャッターを切る前に
LVで拡大して完全に揺れがおさまるまで待ってからシャッターを切れば
長時間露光でもブレなく撮れます。
(ブレたら三脚のスペック不足か撮影者に原因があります)

たしかに揺れがおさまるまで下手すれば10秒くらいかかる場合もありますし
構図の微調整も三脚座があればより安定はすると思います。
自分も価格に価値が見いだせれば欲しいです。

参考になると幸いです。

書込番号:16766623

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2013/10/28 20:14(1年以上前)

70-200 f2.8L IS の話ですが
元々三脚座が付いているので ストロボ用にブラケット付けて
縦撮りでも 上からストロボが発光出来るように
三脚座を回転させて使っています。 

本体のネジ穴は Rストラップのネジを付けっぱなしにしています。


殆どが 手持ちの撮影です。

書込番号:16766658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/28 21:01(1年以上前)

私も三脚座を買おうか悩みました。
キヤノンに問い合わせをしたところ、三脚使用する際に三脚座を使用しなくても問題ないとのことでした。

それを聞いて私は安心してこのレンズを使うときでもカメラを三脚に固定しています。

ちなみに縦位置で固定するのもそのまま行っています。
特に不便は感じていません。


追伸
バッテリーグリップ使用時も問題がないとの回答をもらいましたので同じように使っています。

書込番号:16766890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/10/28 21:02(1年以上前)

こんばんは。

このレンズに関しては「@すべて手持ちで通す」です。

7D+Ef70-300L+5D2+24-105で一日野外で撮影しても大体OKです。

APO50-500OSや70-200F2.8LUでもOKです。


鍛えてますので!

書込番号:16766898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/10/28 21:06(1年以上前)

CかB

Cだと出番が少ないのに高い買い物させちゃうのでお勧めできない。

Bは、壊れたとしても、次回も同じもの買いますか?

A 前のめりになると困るのは? 3脚座を使っても、剛性不足の3脚に思う。

書込番号:16766918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2013/10/28 21:42(1年以上前)

遮光器土偶さん、有難うございます。
かつては腕力に自信があったのですが、ゴルフのしすぎで最近左ひじが少し痛みます。
それで気弱になっています。
でも当面がんばってみます。
でも来年の花火の季節(遠景)には三脚が必要になりそうです。

書込番号:16767128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2013/10/28 21:52(1年以上前)

明神さん、須佐之男の命さん、セルたんさん、有難うございました。

自分も何とか手持ちでがんばるつもりですが、スローシャッターが必要な場合はどうしようかと思っていました。
出来ればカメラを固定すればと思っていましたが、カメラとの接合部に悪影響がないか心配でした。
貴重な情報を有難うございます。

書込番号:16767187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2013/10/28 21:55(1年以上前)

弥七の里さん、有難うございました。
キャノンの場合1Kgを大きく超える場合は三脚座が付属しますが本件のようにおよそ1kgのときはつかないようですね。
ということは必ずしも必要ではないと判断しているのでしょうか?

書込番号:16767215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2013/10/28 21:57(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、有難うございました。
ムキムキマンを想像します。

書込番号:16767238

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6L IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

EF70-300mm F4-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <1672

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング