EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

  • プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、約4段分の手ブレ補正効果を備える「IS」機構を搭載した、フルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
  • 「リアフォーカス」を採用。快適なAFやレンズのコンパクト化を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,500 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:89x143mm 重量:1050g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(2390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:5件

EF70-300mmF4-5.6L IS USMのとてもコンパクトな点は非常に魅力的に感じております。
そこで5D2に装着したままで、出し入れが可能なリュックを探しています。
ちなみに自転車に乗っての持ち運びを想定しておりまして、なるべくコンパクトなものを探しております。また小物を入れるポケット等があれば最高でございます。
皆様の御知恵、御経験等教えていただければ幸いでございます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14106412

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/02/04 16:27(1年以上前)

フードを逆付けの場合レンズ先端からカメラボディ後端まで約22cm、フードをつけた場合約29cmとなります。これが入らないほどの小さなリュックを探すことは不可能では?
つまり、何を選んでも入ると言うことです。ヨドバシなどには数多く展示してありますからお気に入りのものを選べば大丈夫だと思います。

ちなみにリュックではないですが、
フードをつけた場合
Lowepro(ロープロ) トップローダープロ75AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090029-00-00-00
これだと、取り出してすぐに撮影に臨めます。

フード逆付けの場合
Lowepro(ロープロ) トップローダープロ70AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090028-00-00-00
ただし、70-300Lのフード逆付けではズームが不可能なのですぐに撮影には臨めません。

何を選ぶにせよ、フードを逆付けにしないと入らないものは避けた方が良いと思います。

書込番号:14107028

ナイスクチコミ!1


ukulele-yさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/04 19:06(1年以上前)

私はクランプラーの新製品が気になっています。
http://www.crumpler.jp/products/2855.html
現物を見ていないので詳細は語れませんが……。
リュックではなく、ナナメ掛け、ヒップバッグ兼用みたいです。

書込番号:14107675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/04 20:50(1年以上前)

こんばんは。知性の叛乱さん

この製品はいかがでしょうか。

thinkTANKphoto ストリートウォーカー 
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/thinktank_photo_sw/#thinktank_photo_sw

書込番号:14108138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/04 23:17(1年以上前)

こんばんは。

5D2+EF70-300mmF4-5.6L IS USMが収納できるバッグはたくさん有りすぎます

ロープロ プロランナー200AW
http://kakaku.com/item/K0000270425/

ロープロ フリップサイド200
http://kakaku.com/item/K0000077384/

ロープロ プライマス ミニマスAW
http://kakaku.com/item/K0000077382/

この三品はいかがでしょうか。
オススメはフリップサイド200です。

書込番号:14108861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/05 01:13(1年以上前)

追加です。

ハクバもリズナーブルでオススメです。

ハクバ SPG-RN-RCM
http://kakaku.com/item/K0000091756/

ハクバ SPG-FLN-RCM
http://kakaku.com/item/K0000091763/

ロープロもハクバもカラーは何色かありますので検索されてくださいね。



書込番号:14109359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/05 16:17(1年以上前)

参考までに

カメラバッグ収納例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/




書込番号:14111527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

どの組み合わせが良いでしょうか?

2011/11/30 12:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。

初めて質問させて頂きます、デジイチ1年生です。
先日知合いの方から、EOS60Dのお古を頂いたのですが、
標準レンズはついておらず、EF35mm F2 が付いてきました。
なぜこの組み合わせなのかは、わかりませんが・・・

近くはきれいにとれるものの、ズームができないので
どのレンズを買ったら良いのか迷っています。
被写体は主に、愛犬、料理、風景です。

EF70-300mm F4-5.6L IS USM はレビューでもオールマイティーに
使えるレンズと書いてあるのでこのレンズにしようかと思っているのですが
EF35mm F2と、このレンズでの組み合わせってどうでしょうか?

広角にも興味があるのですが・・・腕がついていけないので、
まずは、標準から望遠までカバーできるレンズが欲しいです。

他にこの組み合わせが、いいよ!とお薦めがあったら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:13831411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/11/30 13:00(1年以上前)

60DとEF35F2が頂ける環境って羨ましいです。
おそらく標準の単焦点レンズをセットにしてくれていたか
同じような焦点距離のレンズを買われたのではないかと思います。

広角から望遠までだとタムロンの18-270(B008)がいいのではないでしょうか…
純正だと18-200もありますよ。

書込番号:13831449

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/30 14:24(1年以上前)

こんにちは。子ぶたの母さん

EOS 60DとEF35mm F2が頂けるなんて羨ましすぎます。
購入すれば相当な値段になりますし譲ってくれた方は太っ腹な方ですね。

レンズ1本で広角から望遠撮影までカバーしてくれるなら僕ならば
EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISかEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISをお奨め
しますね。

あと愛犬と料理と風景を撮影されるならマクロレンズを1本購入するのも
良いかと思います。

タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)が価格も手頃で写りも
非常に良いのでお奨めしたいレンズです。

書込番号:13831668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2011/11/30 16:28(1年以上前)

こんにちは。

標準から望遠まで・・・となるとこのレンズは適していないかと思います。
ジャンル的は望遠レンズですし、最短撮影距離1.2m、レンズ全長をさっぴいても
被写体から1m以上離れないとピントが合いませんよ。(おおまかな計算です)

標準〜望遠までのオールマイティさを求めるなら上の方々がおっしゃっているようなレンズがイイと思います♪


ただ、この70-300mmLのようにLレンズが欲しい、これと同等の予算があるなら
EF24-105mm F4L IS USMをオススメします。
重い・大きいですがどんな被写体でも撮れるすばらしい描写のレンズだと思います。

書込番号:13831968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2011/11/30 16:40(1年以上前)

一応念のため
頂いたのは60DですよねD60ではないですよね

子ぶたの母 さんの文面から子ぶたの母 さんはまだ1眼に馴れていませんよね

60D仮定でお勧めは
キットレンズになっている18−55_isと55−250_isをオークションで手に入れるか
シグマの18−125_OSを手に入れるかが良いかと思います

D60の場合18−55と55−250は取り付けられませんが
18−125はOKです

キットレンズ2本でも18−125レンズ1本でも予算は3万くらいあれば足りると思います

ある程度撮影してみてから本当に使いやすいレンズを選んだ方が良いでしょう
タムロン18−270、タムロン70−300や明るい17−50程度のレンズやマクロレンズ等あります

あと35/2は結構使えますそのうち有ってよかったと思うと思います



書込番号:13832012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/30 17:06(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000055484/

18-135ぐらいが使いやすいと思います。

書込番号:13832102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/11/30 17:23(1年以上前)

1976号まこっちゃん様

返信が遅くて、スミマセン。
ご意見、ありがとうございます!
タムロンの18-200ですね。
純正もあわせて、ネット等でチェックしてみたいと思います☆

書込番号:13832161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/30 17:39(1年以上前)

タムロンなら18-270です。
18-200は手ブレ補正が付いていませんので・・・。
純正の18-200なら手ブレ補正付きです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000183009.10501012018

1976号まこっちゃんさんもそう仰っていますよ。

書込番号:13832219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/11/30 18:17(1年以上前)

万雄さま

はじめまして。
ご意見、ありがとうございます。
実は、伯父の形見で頂いたもので・・・
大切に使いたく、これからハマろうとしています(^^ゞ

100mmのマクロレンズも気になっていますが、
マクロレンズで、風景などをは撮れるのでしょうか?

書込番号:13832355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/11/30 18:26(1年以上前)

さわるら様

ご意見、ありがとうございます。

望遠がメインなんですね。
1m以上離れないとピントが合わない・・・なるほど。
その辺は、カメラに付いて来た、EF35mm F2 では補えないものでしょうか?
Lレンズにこだわるわけではないのですが、いろいろな口コミを
見ていると、ヘタクソな人でも最終的にはLレンズに行くので
買えるのであれば・・・みたいな意見をよく目にするもので・・・
しかも、このレンズはとても評判が良いですよね。
さわるらさんがお薦めのEF24-105mm F4L IS USMも要チェックですね。

書込番号:13832385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/11/30 18:41(1年以上前)

高倍率の方は、軽量で超音波ズーム採用で比較的贅沢な光学系を採用し、テレ端の長い18-270、B008が良いと思います。
(純正に比べて)

やはり、先ずは標準域のレンズから揃えて言った方がよろしいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000055483/

>100mmのマクロレンズも気になっていますが、
マクロレンズで、風景などをは撮れるのでしょうか?

もちろん。
現行の殆どのマクロレンズは、無限遠が出るはずですので、風景でもなんでも表現できると思います。

>1m以上離れないとピントが合わない・・・なるほど。
その辺は、カメラに付いて来た、EF35mm F2 では補えないものでしょうか?
フィルター径52mmの クローズアップレンズを着ければ、より接写出来る様になりますよ。もしくは、接写リングをかませても寄れるようになります。
その代り、どちらの場合も、無限遠は出ません。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9199a001.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/digital/4961607603353.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/

書込番号:13832444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/30 19:53(1年以上前)

なんと…
60プラスf2を貰えるなんて!
羨ましい限りですな〜。
折角素晴らしいカメラが手に入ったのですから、レンズも
良い物が欲しくなりますよね。
70−300は、普段使いの標準ズームとしてはちょっと
長いですかね。
24−105Lが非常に便利な標準ズームですよ。これで
足りないと感じたときに70−300を追加されては
如何でしょう。

書込番号:13832740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/11/30 20:20(1年以上前)

gda_hisashi様

ご意見ありがとうございます!

ご指摘の通り、60Dです(^^ゞ

実は、被災して東京に来ていた叔父からの
貰い物です。
なので、半年近く立ちますが、デジイチ入学生です。

キットレンズが一番初心者向けですね。
予算は、10万円以内と決めているので
レンズは、基本の安いものから始めて
カメラ教室でも通った方が、基礎を勉強出来て
上手くなりますかね〜

書込番号:13832881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/11/30 22:59(1年以上前)

じじかめ様

ご意見ありがとうございます。

18-135mmは60Dにセットされているレンズですか?
ビッグカメラでも薦められたのですが、やはりその辺が使いやすいのでしょうか・・・
使い方もわからない私ですが、店の中で試し撮りした際に
幅は広いけど、写るモノがとても小さく感じました。
これは、腕の問題ですかね?

書込番号:13833892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/11/30 23:13(1年以上前)

花とオジ様

ご意見ありがとうございます。

やはり、手ぶれ機能は絶対に欲しい機能です。
純正で考えようと思います。

書込番号:13833984

ナイスクチコミ!0


連射王さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/30 23:22(1年以上前)

普通のコンパクトカメラと同じ感覚で使えるのが、18mm〜100mm前後のレンズ(35mm換算で28〜160mm前後)です。そのあたりのズームを予算と重さ、サイズなどの使いやすさを考えて購入すれば、風景や普段使いにちょうど良く、室内の料理などで使える35mmと2本あわせてちょうどいいと思います。70-300は望遠すぎて、使用機会はないと思います。
肉眼に近い感覚で使えるのは60Dだと20-35mmあたり(35mm換算で32-56mm)ですし、大きな建物などを撮りたいときや、狭い場所で5、6人のスナップ写真をとるときにには広角がぎりぎりだったりするので18-135mmはとても使いやすいと思います。

書込番号:13834039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/12/01 08:07(1年以上前)

皆様さま

ご意見ありがとうございます。

私の説明不足だったのですが、愛犬のドッグランや、散歩といった

動きがある写真も撮りたいので、このレンズを考えたのですが、

皆さんお薦めのレンズで、動きの速い犬にも対応できるレンズ(そんな贅沢ですかね?)

も合わせて、ご意見お願いします。


書込番号:13835073

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度4

2011/12/01 08:41(1年以上前)

300mm迄必要かどうかになるんですが、60Dなら70-200L/F4の方が良いんじゃ無いでしょうか。
軽いし、細身で女性の方でも扱いやすいですよ。
レンズの重さって気合いを入れて撮る時はあまり関係ないのですが、普段使いで気楽に持ち出すとなると結構重要なファクターになります。
AFの速さも満足できるものですし、描写的にもこのレンズより良いです。(わずかですが)

35mmの単焦点レンズと70mm始まりの望遠レンズだけの組み合わせって、普通に考えるとバランスを欠いたように思いますが、まず使ってみて標準ズーム(L望遠に組み合わすAPS-C用としては15-85辺りがお勧め)が必要かどうか自分なりに考えるのも良いかと思います。
70-200L/F4(70-300L含め)なら高倍率ズームとは使い分けできるクオリティがありますから、将来的に考えても無駄にはならないです。

書込番号:13835140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/01 09:46(1年以上前)

愛犬のドッグランの場合
予算があれば高額な方から
EF70−300L
タムロン70−300_VC
EF−S55−250
ですかね

どれもそこそこ対応できると思います
(18−270や18−135は便利で良いレンズだと思いますがドックランだけを考えるとあまりお勧めしません)

※本当はもっと焦点距離の長いレンズが良いでしょうが初心者との事なので
レンズの大きさ、重さ、価格もい考慮しました

書込番号:13835305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/01 11:54(1年以上前)

「写るものが小さく感じる」ということは、ズームしてないか望遠が不足してるかだと思います。

書込番号:13835633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/12/01 20:18(1年以上前)

皆さん、とても親切なご意見ありがとうございました。

結果、この望遠レンズの前にもう少し標準よりのレンズを
使ってから、望遠を考えてみようと思っています。
マクロレンズにも、興味が湧いてきたので、もう少し
お店に行って試してみる事にします。

とても参考になりました。また、宜しくお願いします!

書込番号:13837095

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エツミ ホワイトフードLH-73B について

2011/12/01 11:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 天惣さん
クチコミ投稿数:16件

皆様、こんにちは。

過去スレを検索してみましたが、同様のスレが見当たらなかったので質問させて頂きます。
(既出でしたら申し訳ありません。)

先日、当レンズとエツミ ホワイトフードLH-73Bを購入しました。
そこで、ホワイトフードLH-73Bを使用されておられる方にお尋ねしたいことがあります。
レンズに装着した際、カタカタ程度のがたつきがあるのですが皆様のフードは如何でしょうか?
だからと言って使用に支障をきたすわけではないのですが、気にしてしまうタイプでして。
個体差なのかな?
因みに、EF70-200mm F4L IS USM用のLH-74も使用しておりましたが、がたつきは全くありませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:13835552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/01 13:11(1年以上前)

こんにちは…(^^)

私の70-200/2.8用は 固くて最後まで はまらず…削りました。…

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141302/SortID=13286430/

書込番号:13835884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 天惣さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/01 13:53(1年以上前)

7E7ドリームライナーさん

返信ありがとうございます。
この件についてのスレあったのですね。
探しきれなかった私のミスでした。

なぜかLH-73Bだけガタつくようですね。
個体差の問題でもなさそうなので、気にせず使用することにします。

いずれ金銭的に余裕ができたら純正フードを塗装してもらうのもいいかなと・・・

書込番号:13836000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/02 00:39(1年以上前)

解決して良かったですネ…

気にせず…楽しく撮影しましょう。…(^o^)

書込番号:13838293

ナイスクチコミ!0


スレ主 天惣さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/05 14:53(1年以上前)

結局、純正フードを塗装してもらい、普段使い用にすることにしました。
エツミ製のフードは、旅客機を金網越に撮影する際に使用しようかと思います。
これで金網にガンガン突っ込んで傷ついても割り切って撮影することができます^^

書込番号:13852985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/06 21:39(1年以上前)

こんにちは(^o^)

ちなみに…私の 100-400用フードは…

黒フードは…金網隙間OKの 普段使い用。
白フードは…航空祭で目立つ為用。…デス!……いい年して…(///∇///)…
でも…ゴーヨン、ロクヨン、ハチゴローに比べたら カワイイもんですネ…

撮影 楽しみましょう。…(^o^)…

書込番号:13858785

ナイスクチコミ!2


スレ主 天惣さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/06 22:37(1年以上前)

いやいや、年なんて関係ないですよ!!
いつまでも遊び心は必要だと思います^^

私は旅客機撮影の初心者で、まだ3回程度しか経験がないのですが気づいた事があります。
フードは付けずにレンズをそのまま金網に突っ込んで撮影されている方が多いですね。
私は「もったいない病」持ちなのでレンズに傷つくのが怖くて出来ません・・・

次回は、嫁の60Dにこのレンズを付けて行ってみようかなと思っています。
(5dmk2遣いなので300mmでは足りないことあり。100-400にもちょい興味が・・・)

7E7ドリームライナーさんがおっしゃるように、撮影楽しみましょう!!

書込番号:13859114

ナイスクチコミ!2


スレ主 天惣さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/13 14:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。

本題とちょっと話しがそれてしまいますが、
純正フードの塗装が仕上がってきましたので画像をUPしてみます。
日向、日陰などでレンズ本体との色を見比べてみましたが、
違いが分からないくらい綺麗に仕上がっています。
先端と付け根部分が黒抜きされているところがとても自然な感じで
知らない方が見たら元々こういうフードなんだろなと思われるでしょうね。

画像を縮小したらぼやけてしまいました。

書込番号:13886994

ナイスクチコミ!5


スレ主 天惣さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/13 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投失礼します。

先日、嫁の60Dを借りて旅客機を撮って来ました。
エツミ・レンズフードを金網に突っ込んで思うがままに撮ったつもりでしたが、出来はイマイチでした。
ん〜やはりもっと練習しないとダメですね。
一応、画像をUPしてみます。

因みに、フードを金網に突っ込んだ割にはキズらしいキズは付きませんでした。

書込番号:13887240

ナイスクチコミ!0


rac.comさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/21 14:28(1年以上前)

こんにちは!

純正フードを塗装した物、かっこいいですね〜〜

よろしければ、どちらで塗装したのかと料金を教えて下さい。

書込番号:13922715

ナイスクチコミ!0


スレ主 天惣さん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/21 15:26(1年以上前)

rac.comさん、こんにちは。

塗装は、千葉にある(有)エムラボさんにお願いしました。
キヤノンのレンズフード塗装専門の業者さんです。

料金はET-73Bで、\11,000(税別)になります。(プラス\4,000で赤ライン入れ可)
私の場合は、手元にあるレンズフードを塗装してもらったので、
塗装代 + レンズフードの往復送料 + 代引きで支払いしたのでその手数料となり、合計で\12,710でした。
新品のレンズフードに塗装して貰いたい場合は、フード代としてプラス\4,800でやってくれるようです。
ちょっとお高いかな?と思いましたが、仕上がりを見て納得しました。

詳しくはエムラボさんのHPをご覧になってみて下さい。
http://www.mlab.co.jp/hood/index.html

書込番号:13922890

ナイスクチコミ!3


rac.comさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/22 10:24(1年以上前)

天惣さん、おはようございます。

早速の返コメありがとうございます。

赤ラインも良いですね〜!

ますます欲しくなりました!

書込番号:13926147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エクステンダー

2011/12/20 17:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

先日こちらのれんずで白鳥を撮影しに行ってきました。

案の定、被写体までの距離が遠く(出来れば400〜500mmほしい)レンズの購入を考えましたが年に2回程度の使用のために・・・・と思ってるときにエクステンダーの存在を思い出しました。

そこで質問ですが

1:エクステンダーは装着できますか?
2:装着したらどんな問題が出ますか?
3:その他に気になる事は?

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:13919120

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/20 17:37(1年以上前)

物理的に装着できないと思います
もし使いたいのならケンコーのテレプラスでしょう

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko-teleplus/pro300-1/

書込番号:13919163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/12/20 17:40(1年以上前)

純正のは付けられません。
ケンコーのは付けられると思いますが、AFが効きません。
400mmから500mmで撮れるならトリミングで対処。
もしくはもっと良い撮影場所を探すというのが良いのではないかと思います。

書込番号:13919177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/20 17:40(1年以上前)

エクステンダーは凸があるのでレンズ後玉部が凹でないと装着できません
対応レンズにも書かれていません

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html

書込番号:13919180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/20 17:50(1年以上前)

純正は取り付けられないですね

ケンコーの×1.4は裏技である程度AF可?

書込番号:13919223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/20 20:03(1年以上前)

くるくるパーマ1号さん こんにちは。

純正品は使用できませんし、物理的に取り付けられないようになっていると思います。

社外のものは取り付けられる場合がありますが、画質が極端に悪くなりトリミングした方が良い場合が有る程度です。

望遠の世界は腕はなくてもレンズに掛けた金額次第で、撮れない物が撮れるようになる世界でもあると思います。

書込番号:13919691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2011/12/20 20:12(1年以上前)

 皆さんの書き込まれたとおりで、純正のエクステンダーは使えません。
 ケンコーのテレプラスなら装着可能ですが、AFできないと思います。
 Kiss系などではAFできる場合もあります。これは私自身EF 70-300 IS USM(非L)とテレプラスにX2で確認済みですが、同じ組み合わせで7Dに替えるとピクリとも反応しません。裏技も挑戦してみましたが、やり方が悪かったのか駄目でした。

 年2回ほどの必要性なら、レンタルかトリミングで対応されてはいかがですか。

書込番号:13919720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2011/12/21 20:52(1年以上前)

ほんとうだ!

純正はむりですかぁ

ありがとうございます。

書込番号:13923965

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2011/12/22 00:07(1年以上前)

解決ず済みのようですが…

何事も試さないと気が済まないので、EF70-300F4-5.6LISに純正エクステンダー×1.4U型を装着してテスト撮影して事があります。

皆さんご指摘のように、70〜200mm域はレンズ後玉とエクステンダーが干渉するので使えませんが、200mm以上+フォーカスを無限遠付近にすると後玉が前進するので、限定的ながら装着と撮影は可能でした。

とはいっても使用条件が限られるので、ケンコーのデジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX キヤノン用
を購入して使っています。この製品はEXIF表示も実焦点距離と実絞り値が反映される等、EF70-300F4-5.6LISに完全に適合していますし、300mm域(実絞りF8)のAFも裏技的に作動してくれます。

ただし、画質に関しては無理して装着した純正エクステンダー(×1.4U型)の方がケンコーのデジタルテレプラス PRO300 1.4X DGXよりも上と言う印象で、ケンコー製のテレコンの420mmはそれなりに甘くなります。

書込番号:13925046

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/22 02:19(1年以上前)

>200mm以上+フォーカスを無限遠付近にすると後玉が前進するので、限定的ながら装着と撮影は可能でした。

気をつけないと後玉とエクステが干渉してガリガリとやっちゃいそう
試しにやってみるだけなら、その時は神経集中で慎重にやればいいと思うけど

普段も使うとAFにしていたら無限遠以外にもなっちゃいそうだし、ズームも誤って広角にする可能性もあるから私のようなオッチョコチョイな人には危ないかも

書込番号:13925469

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

モーターのような音・・・?

2011/10/19 17:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
嫁さんを説得し念願の当レンズを購入しました。
デジイチ歴5年程度(とはいっても…、フツーに家族や学校行事を撮っている程度です)
もちろんLレンズは初めてなのですが…
早速質問があります。

シャッター半押しでISが作動するわけですが、その時作動音が『ジュッ!』というか『ギュっ!』というか表現に個人差はありますがモーターの動くような音がするのです。
そのままシャッターから指を離すと、1秒程度後に同じ音がします。

レンズに耳を当てて聞いてみるとどうやら、ISの作動時及び作動終了時に音がしているようです。
(指を離しても1秒程度ISは作動しているようです。)
個人的には、結構気になります。
所有されている方、このような症状(音?)はしていますか?
手振れ補正に関してはちゃんと手振れを軽減しています。

アドバイスよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:13648679

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/19 18:33(1年以上前)

こんばんは。ばんぶ〜ほ〜すさん

IS音は「ジー」とか「チー」とか固体差だと思いますのでばんぶ〜ほ〜すさんの今回の
質問のIS音は正常だと思いますよ。

書込番号:13648839

ナイスクチコミ!0


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/10/19 18:40(1年以上前)

キヤノンの手ブレ補正には2つの方式があります。

ひとつがセラミックボールを利用して補正光学系を移動させる方式と
磁石の力を利用して補正光学系を移動させる方式です。

本機種は磁石の力を利用する方式で、補正光学系が比較的大きなものに
採用されています。

この方式は通常は補正光学系がブラブラ動かないように、物理的に
中央部分にロックされています。シャッター半押しでロックが外れ、
補正光学系が動作できるようになるわけです。

このロックが外れるときに「ギッ」という音がします。
また同じように補正が終了してロックをかけるときにも「ギッ」という
音がします。これらは正常なロック動作です。

一方、セラミックボールを使用する方式は、ニュートラル状態でも
ブラブラ動くことがないので、ロック動作というものはありません。

症状を拝読する限り、正常だと思われます。

書込番号:13648862

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/10/19 21:42(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

この音は正常と理解していいようですね。
とても早く、的確な情報を教えていただき感謝しております。
実はまだ、購入後 持ち出し撮影は出来ていないので、週末を楽しみにしている状態です。

万雄サン・Kazu-Aサン本当にありがとうございました。
 
また疑問に思うことがあれば、教えていただきたいと思っております。
その折はよろしくお願いします。

書込番号:13649763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/12/13 12:44(1年以上前)

ISが作動時作動音が『ジュッ!』というか『ギュっ!』ってなんだろうって思っていました。

先日、このレンズを購入して、確かに『ギュっ!』と『ヒヨ〜ン』といった音がします。

(擬音表現は色々ありますね)

前に、このスレを見ていたので、ああこれかって思いました。

このスレが無かったら、初期不良って言っていくところでした。

ありがとうございます。

書込番号:13886680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディかレンズか

2011/11/13 00:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

現在、40Dとシグマ17-70 OS HSM、EF50 F1.8、EF-S55-250ISを所有しています。
大した腕も知識もなく、これで十分と言えば十分なのですが、やはり次なる物を求めてしまいます。

そこで、底値に近付いたと思われる7Dか、このレンズの購入を考えています。40Dは大変気に入っており、手放す事は考えていません。

被写体は主に子供、風景をたまにといった具合ですが、どちらが感動を得られるでしょうか?アドバイスをお願いします。


書込番号:13758854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/11/13 00:39(1年以上前)

ザックリと言うと、55-250と70-300は焦点距離が微妙に違うだけで開放F値は同じなので
これと言って感動は得にくいと思います。

40Dはいい機種だし、haruyuuさんも気に入っておられるようなので7Dの必要性を感じておられないのであれば
同じような価格帯だと70-200F4ISが一番感動が大きいと思います。

僕のオススメだと70-200F4IS>7D>タムロン70-300>70-300Lです。


書込番号:13758880

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/13 00:42(1年以上前)

こんばんは。haruyuuさん

ボディかレンズかと購入に悩んだら僕ならば先ずレンズ資産を考えて足らない焦点距離の
レンズを購入します。
ですから現在手元にないEF70-300mm F4-5.6L IS USMを購入されるのが良いと思います。

ボディはその後でも遅くないと思いますね。

被写体は主に子供、風景ですから40D+EF70-300mm F4-5.6L IS USMでも十分いい写真が
撮れますよ。

書込番号:13758888

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/13 00:55(1年以上前)

標準から望遠まで揃っていますね。

広角はどうでしょうか?

書込番号:13758938

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

2011/11/13 01:18(1年以上前)

返信有難うございます。

皆さん、レンズ推奨ですね。

iPhoneからの書き込みなので、お名前を省略させて頂きますが、

70-200L F4L IS USM とそんなに画質違いますか?散々、それぞれの板を見てこっちかなと思いましたが、やっぱり迷います。

広角は、現状コンデジ(S95、HX9V所有)で賄えば良いかなとも感じています

書込番号:13759012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2011/11/13 01:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

私のお勧めは100Lマクロです。

40DのAFには不満を感じられていないようですし。

ご存知なのは承知でくどくど書きます。
マクロ撮影も良いですが、通常の中望遠単焦点としても
十二分に活躍できると思います。

手振れ補正も良好です。

書込番号:13759066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/13 02:53(1年以上前)

haruyuuさん、こんばんは

ボディとレンズで悩んでいて、ボディに不満がさほど無いのなら先ずはレンズでしょう

55-250mmも悪くはないレンズですが70-300LはUSM搭載で画質も色のりもその上をいきますし、Lならではの感動を味わえると思います

ま、もっと大きな感動を得たいのならお持ちでない領域のマクロのEF 100mmLや超広角ズームのEF-S 10-22が良いとは思いますけどね
ただ子供撮りからは少し外れるかも

またボディに関しては最近出てきたDIGIC 5がかなり良いみたいなので、そのDIGIC5、あるいはDIGIC 5+を搭載した7Dの後継機を待たれるのが良いかもです

書込番号:13759209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/13 06:58(1年以上前)

haruyuuさん おはようございます。

現在のボディに満足されているのであれば、レンズ購入が良いと思います。

望遠レンズは同じ焦点域で価格差が有るレンズが沢山出ていますが、70-300oLも感動出来るレンズだと思いますし運動会などには最高の画角だと思います。

但し大きく重く価格も高価ですが70-200oF2.8LUでお子様を撮られた時の感動は、F2.8の望遠で人物を撮った事のある人でないと解らない特別な感動があると思います。

書込番号:13759420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/11/13 14:53(1年以上前)

機材の性能に対する感動という意味ならば、どちらを購入されても感動できると思います。

私も以前40Dを使っていましたが(今はニコンですけど)店頭でいじくった7Dにはけっこう感動
しました。特にレスポンスやファインダー、シャッター音などのフィーリングの部分が非常に良く
なったと思いました。

また、70-300Lは使ったことないですが以前借りた70-200F4Lには感動しました。
AFの食いつき、追従、精度と歩留まりの高さは普及帯レンズとは一線を画します。
出した金額だけのことはあると思います。出せるかどうかはまた別ですけど(笑)


しかし「感動できる写真を撮れるか」と言うことならば、ウデも知識もそのままなら機材を変えても
今以上のものは撮れないですね。

書込番号:13761009

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2011/11/13 20:37(1年以上前)

haruyuuさん こんばんは。

カメラに不満がないなら、レンズを購入した方が良いと思います。

私はEF70-200F4LISとEF70-300F4-5.6LISを所有していますが、70mm-200mm域の画質差は僅差で、若干EF70-200F4LISの方が線が細く繊細という感じです。

またEF70-200F4LIS+×1.4U型の280mmとEF70-300F4-5.6LISの300mmの比較撮影をしたことがありますが、画質差はほとんど感じられませんでした。

EF-S55-250ISに関しては友人が所有していたので見させてもらいましたが、EF70-200F4LISとEF70-300F4-5.6LISの両レンズは、ファインダーを覗いた時のクリアーさがEF-S55-250ISとはかなり違って見えました。

タムロンのSP70-300mm F/4-5.6 Di VC USDはコストパフォーマンが良いレンズでしょうけど、画質を追求するなら、初めからキヤノンのLレンズを購入した方が後々悩まないと思います。

書込番号:13762366

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

2011/11/15 15:01(1年以上前)

皆さん、有難うございます。

殆どのご意見がレンズですね。素直にレンズにします!

じーこSZ_KAIさん

素晴らしい写真をUPして頂きありがとうございます。
あんな風に子供を撮ったことも撮ろうと考えたことも今まで無く、大変参考になりました。
又、じーこSZ_KAIさんの技術あってこそ思いますが、単焦点Lレンズの凄さを感じ、ゆくゆくは手に入れたいと思いました。

Frank.Flankerさん

>またボディに関しては最近出てきたDIGIC 5がかなり良いみたいなので、そのDIGIC5、あるいはDIGIC 5+を搭載した7Dの後継機を待たれるのが良いかもです

PowerShot SX40 HSのレビュー、クチコミを見ているとDIGIC5かなり良さそうですよね。
只、7D後継機も出始めは相当高いだろうしなぁなんて思ってました。

写歴40年さん

>望遠レンズは同じ焦点域で価格差が有るレンズが沢山出ていますが、70-300oLも感動出来るレンズだと思いますし運動会などには最高の画角だと思います。

そうなんです。子供の運動会で、250oよりあと少しでも長ければなと感じるシーンが多々有り、EF70-300L IS USMが最有力候補になった理由です。

オミナリオさん

>しかし「感動できる写真を撮れるか」と言うことならば、ウデも知識もそのままなら機材を変えても今以上のものは撮れないですね。

ごもっともです。精進致します。

BIG_Oさん

今までの人生で「安物買いの銭失い」を何度繰り返した事か・・・今回は憧れのLレンズに迷わず行こうと思います。


皆さんのアドバイスのお陰で今回はレンズを買おうと思います。軍資金(ボーナス)が入るまでもう少し時間がありますので、70-200+テレコン、70-300のどちらにするか考えようと思います。こういった悩みは楽しいですよね!
本当にありがとうございました。

書込番号:13769422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6L IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

EF70-300mm F4-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <1672

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング