EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

  • プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、約4段分の手ブレ補正効果を備える「IS」機構を搭載した、フルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
  • 「リアフォーカス」を採用。快適なAFやレンズのコンパクト化を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,600 (25製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:89x143mm 重量:1050g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ購入の検討

2019/03/17 18:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 da1221さん
クチコミ投稿数:1件

レンズの購入を検討しており、
調べているとこちらのレンズに辿り着きました。
バスケやバレーなど、屋内でのスポーツを主に撮影しているのですが、遠望は欲しいとして、こちらのレンズは屋内での動きのあるスポーツに適しているのでしょうか?

まだまだ勉強中の上、分からずで申し訳ございません。

書込番号:22539023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2019/03/17 18:39(1年以上前)

>da1221さん

>> バスケやバレーなど、屋内でのスポーツを主に撮影している

一般的に、SSを速く切るため、F値が2.8より小さい値の大口径レンズは必須かと思います。

70-200/2.8とか300/2.8があるといいかと思います。

書込番号:22539047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/03/17 18:40(1年以上前)

室内向きではないです

重視するのは
F値です
これが小さい奴ほど光量の少ない場所で、撮りやすいです(ただし、くそ重くなりますし高価にもなります)

書込番号:22539049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2019/03/17 18:50(1年以上前)

こんばんは。

屋内スポーツ定番は70-200F2.8IS系です。
ISというのはキヤノンレンズの手振れ補正機能です。

Fの次の数字が小さい程、シャッタースピードを稼げる、
被写体が動く時のぶれや、撮影者の手振れをしにくくする。

70-300のレンズはFの次の数字が4〜5.6と焦点距離によって変動します。
F値の基本は1段で1.4倍ずつで変わります。

例えば定番レンズのF2.8に1.4(本当はヒトヨヒトヨニヒトミゴロですけど)を掛けると
4になります。その次が5.6、8.0というように。
なので1段から2段分違いが出ます。

ですので、一般的に屋内スポーツに向いているか向いてないかで言うと
向いてないです。

じゃぁF2.8のレンズが良いじゃん!
ってなりますが、重いし高いです。
レンズだけで1.5s以上有ります。
価格も20万円以上します。

でも、70-300で撮れるか撮れないかで言うとたぶん撮れます。
ISOという感度を上げて画質が悪くなるのを受け入れてですけど。

書込番号:22539075

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2019/03/17 19:00(1年以上前)

>da1221さん

室内での撮影は、
カメラにとって暗い場所になります。
更に動き物なると難易度が非常に高くなります。
被写体をある程度止めるには、
シャッタースピードを上げなくてはなりません。
会場の明るさが大きく左右されますが
70-300のような暗いレンズですと
会場の明るさによっては
ISOが12800や25600以上になることも
その時に、高感度によるノイズに満足できるかに
かかってきます。

満足できなければ明るいレンズが
必須になってきます。
定番はサードパーティーを含めて70-200F2.8に
なるかと。
タムロンのA001は安いですが、
AFが遅いのでら要確認です。

ご参考までに、

書込番号:22539109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/17 19:03(1年以上前)

>da1221さん

>こちらのレンズは屋内での動きのあるスポーツに適しているのでしょうか?

 室内スポーツの撮影はなさっているようですから、ご理解はされていると思いますが、動きのあるシーンの撮影には基本的にシャッタースピードが重要になります。そして、屋内スポーツの場合、普通は明るいように見えても昼間の屋外と比較すれば暗いです。

 例えば開放F5.6のレンズでシャッタースピード1/1000を稼ぎ出そうと思えば、よほど明るい場所でない限り、ISO12800とか25600なんて事になりかねません。

 どんなボディを使用しておられるか分かりませんが、キヤノンのボディでは現状でISO25600などを使うとかなりノイズが目立つことになります。APS-C機ならノイズまみれでしょう。

 これが開放F2.8であれば同じ条件でISO3200とか6400程度に抑えることができます。このノイズの違いは大きいので、屋内スポーツの撮影なら、高価で重くてもF2.8かそれ以下のできるだF値の小さいレンズを選ぶべきです。

書込番号:22539121

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/03/18 20:53(1年以上前)

>バスケやバレーなど、屋内でのスポーツを主に撮影しているのですが

まず、ボディーは何でしょ? フルサイズ機だと少しばかり高いISO感度でノイズが有利です。
さらに、焦点距離が1.6倍にならないので、シャッター速度が幾分遅くできそうです。

そして、バスケやバレーは、プロの試合ですか? それともお子様?
プロの試合会場で撮影ができるのなら、照明は全灯で明るいですから、明るさ上は有利です。
お子様の会場なら、全ての照明が付いているとは限らないので、難易度は上がります。

皆様からご指摘があるように、写真は物理的なモノですから、その枠内で撮影するしかありません。
シャッター速度が遅くてもいいのなら、どんなレンズでも大丈夫でしょうが、動体はブレることが必至です。
ぶらしたくなければ、シャッター速度を上げるしかありません。
シャッター速度を上げても適正露出にしたい場合は、絞りを開けるか、ISO感度を上げるしかありません。

このレンズは、絞り開放がワイド端以外は5.6と、明るいレンズではありません。
絞り開放2.8のレンズであれば、計算上は2段分シャッター速度を上げることができます。
例えば、1/60のシャッター速度が、1/250にできそうです。
ただし、絞りを開けると、ピントの合う範囲、被写界深度が薄くなりますので、ピント精度はシビアに要求されます。
いずれにしても、屋内での写真撮影は、難易度が上がることになります。

2.8通しのズームレンズは、やはりお値段が高めになりますし、重たくはなりますが・・・
お値段が近めの純正であれば、ISなしの70-200mmF2.8になろうかと思います。
シャッター速度はある程度速めにするので、手ぶれ補正はなくても大丈夫だと思います。

2段の違いを、絞り開放1段でF4、後1段はISO感度を上げるとすると、70-200mmF4のレンズでもいいかも。
撮影環境がある程度明るいという想定になりますけど。

もしくは、画角を85mmとか50mmとかと決めて、1.8以下のF値の単焦点を使い、トリミングで対応するということもありかも。

で・・・この70-300mmLレンズが屋内で適しているかと聞かれると、「適していない」ということになると思います。

余談ですが・・・
まだ水銀灯のところも多いかもしれません。
ナトリウム灯とのミックス光源でホワイトバランスが難しくなったり・・・
速いシャッター速度だと、フリッカーの影響を受けるかもしれないし・・・
床面の反射とか、露出の暴れも気になるかも・・・
難易度高めですが、がんばってください。

大きくアップを狙わずに、トリミングで対応するのが、当初は歩留まりが高くなると思います。
ブレと被写界深度に対して有利ですから。

書込番号:22541706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 80dとの相性

2018/12/05 20:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:5件


動いてる人を撮りたいのですが80dと相性はどうでしょうか??

書込番号:22303263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/05 20:35(1年以上前)

同じ用な質問、繰り返してますね。
メーカー純正なので、問題ありません。

書込番号:22303272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/12/05 20:35(1年以上前)

>バンタンミさん
80Dは、持っていませんが
以前、7D2とこちらのレンズで
運動会など撮影していましたが
純正ですので心配無く使えますよ。

相性は、勿論良いです。

書込番号:22303273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/12/05 20:39(1年以上前)

 同じ質問の繰り返し、これまでの質問で回答者から何を学んだのか、質問して放置すればいいって問題ではないと思います。

 大体動いてる人って、どんな動きをする人をどんな場所で撮りたいのでしょう?

 ちなみに、89DならEFまたはEF-Sという記号の付いたレンズは基本的に使えますけど、スレ主からの情報が少なすぎるので、たとえ使えても、スレ主さんが満足できるかどうかは別問題です。

書込番号:22303285

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2018/12/05 20:44(1年以上前)

>バンタンミさん

次からつぎへとスレを立てていますが、放置していますよね。
前に立てたスレに対しキチンと対応をしてからスレを立てましよう。

また、ボディはKISS X8iから80Dになったの?
そうであれば80Dの板に1つスレを立てて
希望する焦点距離や予算など書き込んで
お勧めのレンズを上げてもらった方がいいのでは?



書込番号:22303298

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2018/12/05 21:58(1年以上前)

基本的に同一メーカーのボディとレンズで不具合、相性が悪いってことはないでしょうね。

何か問題があればメーカーが対応するだろうし。

書込番号:22303510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yotakenさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/02 02:29(1年以上前)

当機種

日本平動物園のロッシー

>バンタンミさん

80Dで使用中ですがエラーなどのトラブルは一度もなく信頼性が高いです。
古いレンズですが、手振れ補正の効きやオートフォーカスの速度は動体にも有効だと思います。

アップした写真は動いているクマと水ですが、走っている人の写真もとれました。

書込番号:22502797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/03/02 08:28(1年以上前)

バンタンミさん こんにちは

フルサイズ対応レンズでも APS-Cカメラでは問題なく使えますし 純正同士であれば 相性の事考えなくても良いと思いますよ。

カメラやレンズは 道具ですので 使い方次第だと思います。

書込番号:22503088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

100-400との比較

2018/11/11 19:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:6件
別機種

普段は100-400を使っているのですが修理に出しているため手元になく、近日中に撮影をしなければならない用事があるのでレンタルを考えたところ70-300しかない、と言われたのですが100-400とはやはりかなりの違いがあるでしょうか?遠距離からの人物撮影が多いのでなるべく長いレンズが欲しいのですが、こちらの70-300は100-400と比較した場合、どの程度の差がでますか?

お写真は一度70-200で撮影してみた時のです。
いつもあのくらいの距離で撮影しています。

ちなみにボディは5DMark4です

書込番号:22246975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/11/11 20:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

APS-C 約300ミリ

APS−C 400ミリ

 添付画像はかつてAPS−C機で撮影したものですが、比率的にはこの程度の差になるはずです。

書込番号:22247025

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/11/11 22:30(1年以上前)

たいした差ではないです

書込番号:22247368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/12 00:51(1年以上前)

Canonなら
フルサイズに400mと
aps-hに300mmが同じくらいの画角です。
そう思えば 大きな差が無い印象です。

書込番号:22247634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/12 07:58(1年以上前)

謎の写真家さん

相変わらず わけのわからん 内容だな

スレ主 が 所有しているのは EOS 5DmarkW

どこに EOS-1D、EOS-1DmarkU、EOS-1DmarkUn、EOS-1DmarkV、EOS-1DmarkW が あるんだ?

書込番号:22247898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/11/12 08:18(1年以上前)

しにゃもろーるさん こんにちは

>なるべく長いレンズが欲しいのですが

300oと400oの差は小さく見えるかもしれませんが それでも 300oよりは大きく写りますので 今まで400o使っていて 300oを使ったとき 望遠が足りなく感じるかもしれません

書込番号:22247928

ナイスクチコミ!1


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/12 08:45(1年以上前)

>しにゃもろーるさん
近日中かぁ、早いとこ情報を集め無きゃね。

大差ないと思う。コマによっては、、
lightroomを例にしたらで恐縮だけど。
シャープネスで20くらい、明瞭度で10行かない程度かと。
コレを大きいと観るか否かですよ。ボディ側でも設定で調整でき得る範囲だと言う話し。

それよか。
400の画角は必要無いんですかね。立ち位置も思い通りにはならんでしょう。
クロップやトリミングするなら問題にはならんでしょうが、素で勝負するなら。
大きなお世話だね。

それよか2。
現物、レンズは借りとか無くて良いの。
「他人の機会損失に配慮して」は理解だしそれならば良いと思うけど、100-400は無かった現実があるし、コレまた自分では機転が効かん事柄。
100-400や大三元は、元々レンタルを用意してないかもだけど、無いもんは無いですよね。
これも大きなお世話2ですね。

書込番号:22247965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/11/13 16:35(1年以上前)

>AE84さん
全然違うだろ、いい加減なこと書くな
目障りだよオマエ

同じ位置なら4/3倍大きく写せ、同じ大きさに写すなら4/3倍離れた所から撮影可能

縦に撮るなら、フルサイズで15m離れたから300ミリなら180センチになる所を、400ミリなら135センチに撮れる

300ミリが15メートルから上記のサイズで撮るのを、400ミリなら更に5m離れた20メートルから撮影可能

この差を小さいとか言ってるのは、実際マトモに撮影経験ない輩だから、スレ主は相手にしない方がいい

因みに添付の写真は、5D4で200ミリで、しかもトリミングしないで横撮りしてるとすると、25m離れた所から撮影してますか?

横撮影でも縦方向がトリミングしてないとすると、演者の身長180センチとすると余白部分含め、3mだと判断しました
それで計算すると25mと出ました

ですから、200ミリから400ミリに変えると横撮影で1.5mになり、頭に余裕シロ30センチ残すと膝上迄に寄れて撮影可能
コレを300ミリにすると2m
頭に余裕シロほとんど設定出来ないので、ギリギリ撮影になります

多分ないと思いますが、200ミリのレンズで被写体迄の距離が25mとすると、同じサイズで撮る場合、400ミリだと50mから撮影可能
距離離れるほど、威力発揮します

好みの演者いれば、25mから縦撮影で400ミリだと225センチに撮れますよ
300ミリなら300センチになってしまいます

5D4でも200センチにトリミングしたら、およそ1400万画素と半減します
400ミリだと200センチにトリミングしても2400万画素はあります
コレを小さい差という人の気が知れません

書込番号:22251052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/11/13 19:21(1年以上前)

機種不明

>TBH~正直に言うとさん

ご丁寧にありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。

はい!30mくらい…だと思います!

こちらのお写真はまた別の日にあの程度の距離から100-400で精一杯望遠を伸ばして撮ったものなのですが(ムービーをスクショしたのでブレてます、すみません。)、70-300ですとこの被写体が更にかなり小さくなってしまうでしょうか?

書込番号:22251405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/11/13 19:24(1年以上前)

>遮光器土偶さん

ご丁寧にお写真までありがとうございます(;ω;)

やっぱり結構差が出るのですね…描写も400と300ではかなり違ってきますか?

書込番号:22251408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2018/11/13 20:39(1年以上前)

そうですね
簡単に言うと3/4の大きさになります

この写真は前回より多分少し遠いですね
しかも動画のスクショだから、シャッタースピード上げられないから、既に少し手ブレも起こしてます

画素数多いモデルとは言え、5000万画素とかある訳じゃないので、トリミングすると辛いです
夜間撮影でなく日中なら間違いなく、この距離なら100-400使用の上で、APSC勧めますがね

1.6倍クロップになるので、フルサイズで300ミリ使う場合と比較して、APSCで400ミリ使うと約2.1倍になります

簡単に言うと2倍の大きさに写ります
ただ夜間撮影なので、フルサイズの方が良いです
ISO6400にしても、2Lなら十分鑑賞に耐えられます
A4ならRAW撮影してNR処理(ノイズリダクション)して欲しいです

書込番号:22251556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/11/13 21:00(1年以上前)

って言うか、代々木公園ですか?
深追いはしませんが、女性の場合背の高さ不足するので、超軽量だけど500円でアキバのお店に売ってる30センチの高さ出る折り畳み脚立買うと良いですよ
40センチの高さ出る脚立は止めた方がいい
急に大きくなるから

100円ショップのミニ脚立は耐荷重表記ないですが、コレは100キロ荷重なのに、何故か安くて超丈夫です

それと動画撮るなら2mの高さまで伸びる安い一脚使うと良いです
カーボン高いですけど、アルミなら激安です
動画はシャッタースピード出せないので、ブレやすいからです
電子手ブレ補正も弱にしといた方が良いです、5D4なら

ホントはバリアン使えると最強なんですけどね、このカメラ
背がない女性は特に
一脚撮影した時、バリアン伸ばすと映像チェックしながら撮影出来るので

添付写真は前の人物の外付けフラッシュが被ってますもんね(笑)
男性でミニ脚立に乗ってバリアン使って腕伸ばすと、2.5mの高さから撮れるので、ほとんど前に障害なくなりますよ

書込番号:22251616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/11/14 01:10(1年以上前)

>しにゃもろーるさん

>やっぱり結構差が出るのですね…描写も400と300ではかなり違ってきますか?

 申し訳ないですが、100-400LUと70-200F2.8LUは所有してますが、70-300Lは私も私の周りにも所有者がいないのでコメントはできません。PhotohitoやGANREFでレンズで検索かければ作例は出てきますので、それらの作例を見て、ご判断ください。

書込番号:22252254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズの購入

2018/11/10 02:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 iiu_uijさん
クチコミ投稿数:8件

今望遠レンズの購入を検討してます。
出せる金額的に中古の70-300純正か同じく中古の旧100-400を考えてます。
主な被写体は人間(アイドル、野球選手等)です。
どちらがいいでしょうか?
1番の希望としては100-400の新型なのですが、なかなか手が出ないため、上記の2つでどちらがいいか理由付きで教えていただければ幸いです。

書込番号:22242666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 iiu_uijさん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/10 03:00(1年以上前)

書きそびれておりました。
ボディは6d2です。

書込番号:22242667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/10 03:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

標準ズームが70mmまでしかカバーしてないなら
70-300mm が良いです。
標準ズームが70mmまでしかカバーしてないのに
100-400mmを買うと
70-100mmの美味しい焦点距離域が中抜けになります。

工業規格では焦点距離の誤差は5%まで認められ
実焦点距離は70mmまでのズームは67mmとかが多いし
100mmからのズームは104mmとかが多いから
中抜けは数字以上 実際に有ります。

400mmで遠く離れてたアイドルを狙う。
それでも良い写真は有ります。
でも疑問も感じます。
そこには 撮られる側と撮る側の
意思の通じ合いが 無い。

可能で有ればアイドルを近距離で撮りたいものです。
広角レンズで近寄ってアイドルを撮る。
ねぇ 今 撮ったの観せて!と笑顔で言われたり

それこそ 真のオタ活動。

書込番号:22242682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/11/10 06:04(1年以上前)

>iiu_uijさん

EF100-400mm旧のほうは販売終了から時間が経っていますので、あと何年かで修理できなくなります。

そういう意味では少々オススメしにくいですね。

ただ、アイドルのほうは分かりませんが、野球選手ってなるとかなりの望遠が必要ってイメージですので、EF70-300mmでは焦点距離が足りない気がします。

ということで、自分なら修理可能期間が短いリスクを承知した上でEF100-400mm旧を買うかも。



>謎の写真家さん

アイドルって言っても色々ありますから。

売れてない地下アイドルやご当地アイドルなら広角レンズでも撮れるでしょうけど、有名どころとなるとそうもいかんでしょ?そのための望遠では?

書込番号:22242742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/11/10 06:24(1年以上前)

100-400新型は、自分も欲しいと思っていますが、ちょっと高いですよね。

手頃な価格の範囲のフルサイズ用望遠レンズとしては、Lなしの70-300IS2型が良いと思います。

・L付きと遜色ない光学性能
・遥かに高速なAF
・L付き中古より2万円安く新品が買える
・軽い
・L付きより新しい設計

400mmが必要なら、旧型純正よりシグマの100-400が良いと思います。

・旧型純正は手ぶれ補正が2段分と弱い
・この時代の手ぶれ補正はゴロゴロとうるさく、故障も多い
・旧型純正は300mm以上は甘くなる
・シグマだと旧型純正中古より2万円ぐらい安く新型が買える

いずれにも共通するのは、古い高級品の中古より、より新型の廉価品の方が高性能で安いという状況です。

書込番号:22242751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/11/10 07:24(1年以上前)

こんにちは

100-400Lは使っていまして、今は100-400L2を使っています。
せっかく6D2使ってるんでしたら、100−400L2無理しても買ったほうが良いと思いますよ。フルサイズなら300は短いと思うこと多いはずです。
100-400L2は抜群の手ぶれ補正とAFの速さで、他では得られない性能ですし、
もし旧型を買っても、L2が気になって買い替えしたくなりますよ。

書込番号:22242803

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2018/11/10 07:33(1年以上前)

Lレンズにこだわっているなら別ですが
予算が関係しているなら、
サードパーティのレンズを含めた検討の余地はありますか?

書込番号:22242821

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/11/10 07:35(1年以上前)

iiu_uijさん こんにちは

野球選手 試合中の撮影でしたら やはり400oまである方が 有利だと思いますし 予算の関係もあるようですので 旧型100‐400oで良いように思います。

書込番号:22242825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/11/10 09:09(1年以上前)

>iiu_uijさん

>主な被写体は人間(アイドル、野球選手等)です。

 野球選手の場合も表現は悪いかもしれませんが、いわゆる「追っかけ」で、必ずしも実際のプレーは撮らないという解釈でいいでしょうか?仮にプレー中の姿を撮影するなら、6DUのようなフルサイズ機ではなく、画角が1.6倍相当になるAPS−C機でも、選手のポジションと撮影位置によっては、400ミリですら全然足りないケースは十分考えられます。

 昼間の、会場や球場などへの出入りを待ち受けて撮るなら、70-300ISUがAFも早いので、咄嗟の対応に適していると思います。また、ライブビュー撮影でどの程度のAF速度になるかは詳しく知りませんが、候補の2本より軽いので、バリアングル液晶との組み合わせで、頭上に持ちあげて、撮影するにも負担が少ないと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910394_K0000141302_10501010053&pd_ctg=1050

 なお、アイドルの屋内イベントの撮影や、ナイターでの野球撮影などになると、レンズのF値や撮影距離を含めて、選択を考えたほうがいいと思います。

書込番号:22243000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 canonのeoskissx8iには使えますか?

2018/05/18 20:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:5件

マウントアダプターなしでcanoneoskissx8iには使えますか??

書込番号:21834409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2018/05/18 20:32(1年以上前)

>バンタンミさん
こんばんは。

問題無く付きますよ。

書込番号:21834418

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/18 20:41(1年以上前)

バンタンミさん こんにちは

x8でも大丈夫ですよ でも高性能タイプのLレンズですので 他のレンズに比べ重いです

書込番号:21834448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/18 20:45(1年以上前)

安心してください、
そのまま使えますよ♪

書込番号:21834464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/18 21:39(1年以上前)

画角が狭くなりますよ。焦点距離は変わらないので、APSCのそれがわかったたらいいですけど

書込番号:21834604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5 グレーの世界。 

2018/05/18 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニャンコじゃ無く…。葉っぱにピント来てますが。。

ちょっとマシな?お写真。

葉っぱの前ボケが…いい感じのお写真。

風景なら別なレンズでも大丈夫だと思います。

他の方と同じ意見ですが。。

「大丈夫です!使えます!」
でも、重いです。

因みに、コッチの方が安くて軽いです。
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000910394/

当時、カメラを始めて2年目なので、
機材が良いと綺麗な?お写真が撮れると、
勘違いしていた部分もありますが…。

今思えば、がむしゃらに撮って。。
下手は下手なりに。。
何故?
ダメなのか・・・
その理由が判る様になれば。。
益々楽しい!オモチャに変身致します。
がむばって下さい!

☆画像が既出ですいません。。
今現在、所持していないので、
過去の自分としては80点くらい?のお写真です。

書込番号:21834674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/05/19 12:19(1年以上前)

>バンタンミさん

前の質問の回答、よく読んで書き込んでますか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910394/SortID=21832458/#tab
 
 改めて聞くまでもなく、わかることだと思いますが・・・

書込番号:21835859

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 望遠レンズについて

2018/02/08 00:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 @monchi_さん
クチコミ投稿数:4件

現在80Dとシグマの18-300を使っているのですが純正のレンズが欲しい&望遠に特化してるレンズが欲しくて70-200f4l ISか70-300f4-f5.6l ISかで迷っています。
主に野球観戦、学校行事、旅行での使用を考えています
価格もほとんど同じで決められないです...この使用用途ならどちらの方がよろしいでしょうか??

書込番号:21580217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/08 01:41(1年以上前)

>@monchi_さん

70-300mmを推薦します。

20年くらい前までは
全てのメーカーが
70-200mm
80-200mm
70-210mmクラスを
エントリーモデル
中級モデルと
2タイプ製造してました。

レンズ製造技術が発展し
70-300mmが登場したら
売れなく成ったのか、200mmまでのズームの生産を打ち切る
メーカーが相次ぎました。
現在では、キャノンとNikonだけ
残っていますが、
需要ないので高価になってます。

そんな訳で
発展させた 良く売れる
C/Pの高い 70-300mmがお勧めです。

書込番号:21580290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/08 01:47(1年以上前)

こんばんは

今まで使っていて300mm付近まで必要かどうかはスレ主さんしかわかりません。

F5.6で足りるかどうか…(以下略)




200mmまでで足りるのか?
F4が必要なのか?

です。

書込番号:21580294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/02/08 05:57(1年以上前)

300mmか?、F4か?

ですよね?


望遠に特化してるはなら300mmだと思いますが、屋内での使用もあるなら明るいF4の70-200も良い思います!

便利な18-300mm、明るくて(F4)小型軽量な70-200mmの組み合わせも良いかもしれません!

書込番号:21580419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/08 07:22(1年以上前)

>@monchi_さん

>純正のレンズが欲しい&望遠に特化してるレンズが欲しくて70-200f4l ISか70-300f4-f5.6l ISかで迷っています。

単に純正レンズが欲しいんですか
今お使いの18−300と比べ何を期待して(何が不満で)新しいレンズが欲しいのでしょうか

書込番号:21580548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2018/02/08 07:28(1年以上前)

>@monchi_さん

レンズ比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910394_K0000141302_10501011809&pd_ctg=1050

自分も過去にタムロン70-300を使っていたのですが
色々あり、純正を考えた時70-300Lと70-200LF4を候補にしたのですが
結局300mmを取って70-300Lを購入しました。

@monchi_さんは、18-300をお持ちなので300mm撮影が出来ない訳では
ないですが
やはり300mmを優先するか200mmでもF4を優先するかになると思います。

自分だったら70-200LF4を選ぶと思いますが
良いご選択を〜。

書込番号:21580555

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/08 08:27(1年以上前)

@monchi_さん こんにちは

>18-300を使っているのですが

このレンズを使って 200oで固定した場合と300oで固定した場合で 野球などの撮影をしてみて 200oでも足りるのでしたら70‐200o 足りないのでしたら70‐300oが良いと思います。

書込番号:21580667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2018/02/08 08:40(1年以上前)

既に300mmまではある訳ですから、追加するなら明るい70-200F2.8か100-400等、もう少し使い分けできるレンズを追加された方がいいんじゃないでしょうか?

予算から選ばれている時点で、そこまで必要なく、漠然とした物欲ということなら、資金を貯めておかれて、ご自分で迷いがなくなってから買われる方がいいかもしれませんね。

それでも、とりあえず…なら、非LU型でつなぐとか。
http://s.kakaku.com/item/K0000910394/

もしくは、F4にしてエクステンダーと併用するとか。
http://s.kakaku.com/item/K0000141300/
もっとも、私はエクステンダーを売って非Lを追加したクチですが。

あと、旅行なんかはお使いの18-300の方が便利だと思います。
撮影が目的の旅行なら別ですが…。

書込番号:21580685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/02/08 08:59(1年以上前)

野球観戦&学校行事にEF100-400LISII。

旅行用にEF70-300ISII。
または携帯性特化&特価でEF-S55-250系譜。



こーてまえ! ( ̄▽ ̄)b

書込番号:21580709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Maveriqさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:30件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2018/02/08 09:47(1年以上前)

@monchi_さん

【1】もっと望遠のレンズがほしい
【2】Lレンズの高画質がほしい
【3】Lレンズで物欲を満たしたい
の3条件をご所望のレンズに当てはめてみると...

■70-200f4l IS
【1】 X   【2】 ◯   【3】 ◎

■70-300f4-f5.6l IS
【1】 △   【2】 ◯   【3】 ◎
ビミョーですね... この3条件を満たすには

■100-400f4.5-f5.6l IS II
【1】 ◎   【2】 ◎   【3】 ◎
しかないのでは? タムやシグマの100-400だと【3】で悔いが残りそうです。
自分は70-300Lから100-400L2に買い換えました。当時は痛い大出費でしたが
レンズ欲しい欲しい病は完治(笑。  結果的に安く付きました。
旅行用は現在のシグマ18-300で妥協しましょう。

書込番号:21580788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/08 20:23(1年以上前)

純正が欲しくて野球観戦や学校行事だと100-400oLUが良いと思います。

学校行事は広さ次第では300oで足りるかも知れませんが、野球観戦だと座席でも違いますが、400oあった方が良いと思いますね。

書込番号:21582237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/08 21:12(1年以上前)

>@monchi_さん

>主に野球観戦、学校行事、旅行での使用を考えています

 例えば18-300で野球の撮影されたことがありますか?その経験の上で300ミリあれば十分との結論であれば何も言うことはありませんが、個人的には、野球撮影では300ミリでは満足できないと思っています。

 少年野球をPTAとしてグラウンドのすぐ外から自由に動き回って撮影するなら300ミリでも十分かもしれませんが、野球場のスタンドからであれば、例えば、内野席の最前列付近からなら、内野を撮影するには300ミリで十分だとは思いますが、外野を撮ろうと思えば400ミリ以上が欲しくなります。

 ですので純正レンズであればやはり100-400LUが欲しくなるのではないかと思います。本音を言えば5〜600ミリが欲しいとも思いますが、純正はあまりにも高価なので、場合によってはシグマ、タムロンの150-600を考えるしかないのかなとも思います。

書込番号:21582383

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2018/02/08 21:25(1年以上前)

望遠を使ってみたいお考えは分かりますが、
18-300に何か不満があるのですか?

対象の被写体で18-300を使いながら
焦点距離的に70-200や70-300で問題無いのですか?

例えば
野球観戦で18-300で望遠側が足りますか?
さらに70-200しても問題ないのですか


AFスピードや画を求めるのですかね?

書込番号:21582422

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6L IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

EF70-300mm F4-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <1672

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング