EF70-300mm F4-5.6L IS USM
- プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、約4段分の手ブレ補正効果を備える「IS」機構を搭載した、フルサイズ対応望遠ズームレンズ。
- 超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
- 「リアフォーカス」を採用。快適なAFやレンズのコンパクト化を実現している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1669
EF70-300mm F4-5.6L IS USMCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 14 | 2013年6月9日 23:06 |
![]() |
16 | 12 | 2013年6月7日 15:40 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年5月24日 20:58 |
![]() |
4 | 5 | 2013年5月6日 16:28 |
![]() ![]() |
26 | 9 | 2013年5月1日 11:20 |
![]() |
9 | 9 | 2013年4月29日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
当レンズEF70−300L IS USMを新品(12万円くらい)で買うか、
EF300F4L IS USMを中古(10万円以下)で買うか迷っています。
用途は、中学の野球の試合です。
カメラは7Dです。
現在はタムロンA005 70−300mmを使っていますが、
AFの遅さでピントの合った写真が少なかったので(腕も悪いですが)
もう少しAF速度の速いレンズが欲しくなりました。
以前300F4 IS USMを貸してもらい、野球の撮影をした時は、素晴らしくピントが合い、
画像もとても綺麗でした。
当レンズ70−300mmLのテレ端300ミリでのAF速度と画の美しさが
300F4に近いものであれば、新しいレンズでもあり、
ズームの便利さ、ISの効きもいいようなので、新品で即買いだと思っていますが、
300F4の描写、色乗りの美しさが忘れられず、ちょっと悩んでおります。
両レンズお持ちの方、ご意見お聞かせください。
0点

サッカーを専門に撮っています。
動き物撮影で、AF速度重視なら、ISを切る事です。
ISはAFを遅くします。
手ブレを防ぐなら、一脚使用をすすめます。
被写体ブレを、目立たなくするため、SSを上げます。
簡単に書くと、そんな感じです。
これがわかっても、綺麗に撮れるかは、スレ主さんの腕です。
書込番号:16227689
5点

解像力と抜けの良さは300F4が上です
70-300LのAF速度も画質もA005より下ということはないですから難しいところですが
>300F4の描写、色乗りの美しさが忘れられず
なら300F4にされておいたほうが良いと思います
書込番号:16227799
2点

サンヨンのほうが多少良好ですが、70-300mmLの方が良いと思いますよ。
Lじゃない70-300mmと比べれば、どっちもしても格段に画質アップ、AF性能アップですし、その違いを考えればサンヨンと70-300Lの画質の差、AFの差(AFはサンヨンより70-300Lの方が速いと思う)なんてちっぽけなものだと思います。
屋外スポーツですから、一段の違いもなんとかなりそうですし、なによりもサッカーと違い、野球を単焦点で撮るとワンパターンな写真ばっかりになってしまいませんか?
サンヨンは少しでも絞ると連写速度が遅くなりますし…。
MiEVさん
>動き物撮影で、AF速度重視なら、ISを切る事です。
>ISはAFを遅くします。
これ本当ですか!?
サンヨンだけですか? それとも全部に言えることですか?
書込番号:16227918
2点

きんふんふんさん、おはようございます。
わたしはサンヨンは以前所有していて、70-300Lは所有していない者ですが、わたしなら70-300Lですね。
写り(単焦点)か利便性(ズーム)かという問題はよく悩むところでありますが、イベントものでは構図の自由度のほうが重要じゃないかと思います。(その焦点距離か、それ以上の距離しか要らないと事前にわかっていれば単焦点もありかと思いますが、お子さんの野球なら望遠一辺倒ということではないと思います。)
ちなみにサンヨンはAFは遅いですが、晴天下の野球なら撮れるんじゃないかと思います。(サンヨンのISは古い仕様のものなので、特にAIサーボ時はAFを遅くしますので、走者などが走っているところを至近距離でAIサーボで撮る場合は切ったほうがいいかもしれませんね)
書込番号:16228001
4点

野球の撮影で300mmで足ります?
それと、広い絵はいりませんか?
狙いが内野の1点なら、単焦点がいいのかなと思いますが・・・
もっと画角に自由が欲しいなら。70-300Lの方が適しているかもしれません。
絶対的な画質差を埋めることはできないかもしれませんが、現像で何とか見せる部分もあるかもだし・・・
AFの速さですが、野球なら問題ないと思いますけど・・・
USMのなかでも速い方だと思いますので。
ちなみに私はSIGMAの50-500を持ち出すことが多いです。
外野までとなると800mm相当は欲しいので・・・撮れてなんぼというか・・・
もちろん、描写には目をつぶり、現像で頑張りますが・・・
書込番号:16228003
2点

レビューサイトを見てみると、70-300Lと300F4Lの解像力はほぼ互角なんですね。
さすがに単焦点といえども、古いレンズだと最新のズームに追いつかれてしまうということでしょうか。
ISの効きやAF速度も70-300Lが上ですし、300F4Lのアドバンテージは明るいことくらいになってしまいますね。
書込番号:16228070
3点

>MiEVさま、ありがとうございます。
「ISはAFを遅くする」は初耳でした。全然ど素人でお恥ずかしい。
明日ちょうど野球の試合があるので、とりあえず手持ちのタムロンA005で試してみます!
>FrankFlankerさま、ありがとうございます。
「解像力と抜けの良さは300F4」そうなんですよね、あの絵が忘れられないんですよ。
でも・・・実用性を考えるとズームだし、70−300Lが300F4と
同等かそれに近い絵を出してくれれば最高なんですが、単焦点には敵わないですよね。
>そらの飼い主さま、ありがとうございます。
「AFはサンヨンより70−300Lの方が早い」のなら、断然70−300Lに気持ちが傾きます。
>ペコちゃん命さま、ありがとうございます。
そうですねぇ、野球であれば構図の自由度を重要視すべきですよね。
「サンヨンのISは特にAIサーボ時はAF遅くしますので…」
勉強になります。もう一度友達のサンヨンを借りて試してみようと思います。
>myushellyさま、ありがとうございます。
SIGMA50−500ですか、広い球場や外野手を撮るときは欲しくなりますが、
幸い息子は、だいたい内野にいるので、なんとか300で間に合います。
皆さんのご意見を聴いて、70−300Lに気持ちは傾いているところです。
>テト親さま
「300F4Lのアドバンテージは明るいところくらいになりますね」
それと絵が綺麗というところでしょうか。
そうですねぇ、利便性、実用性を考えると、運動会でも使える70−300Lになりそうです。
書込番号:16228549
0点

ISが強力な70−300Lをお勧めします。
このレンズで走り回るペットなんかを撮っても、ボケボケ写真は少ない気がします。
ISをONでもAFは早いと思いますが。
良いズームレンズと思います。
書込番号:16229094
2点

はあ、、、
サンヨンももってて比べてるのかねえ( ̄。 ̄ノ)ノ
ISが強力でAFが早いからとか誰でもわかることだし。
>300F4の描写、色乗りの美しさが忘れられず、ちょっと悩んでおります。
スレ主さんがこう思うならサンヨンにいくべきでしょ。
AFは比べたら遅いしISも弱いけど、さすがに単焦点だけあって色乗り、解像感はいいよ。
70-300Lはズームにしてはいいけど300mm側がどうしても多少甘くなる。
いざとなれば、サンヨンは純正テレコン使えるしね。
書込番号:16229148
8点

>BMW6688
動物の走りにAFがついて行くのだから、ISもAFもやっぱり魅力的ですね〜。
買っちゃおっかなぁ。
>blueberry-berryさま、ありがとうございます。
せっかく、70−300Lに傾いてるのに、引き戻さないでくださいよ〜(笑)
テレコンで420mmかぁ、魅力的だわ〜、また悩むわ〜。
書込番号:16230360
3点

きんふんふんさん
今日たまたま朝の散歩でこのレンズで蝶々を撮影しましたのでアップさせていただきます。
まだまだ、ダメダメですが良いカメラとレンズに助けられて撮影することができました。
良いレンズ選びをされますように。
書込番号:16230549
3点

こんばんは。
動いていない内野手を撮影するのなら、サンヨンで良いでしょうね。
しかし、ゴロやフライを捌くときには前後左右に動きます。
それを追うためにはズームでAfの速い70-300Lが良いと思いますけどね。
書込番号:16230831
2点

>BMW6688さん、作例ありがとうございます。
蝶々もAFしっかり止まりますね。
殆ど、70−300Lで決まりです!
>maskedriderキンタロスさん、ありがとうございます。
キンタロスさんが、最後のご意見になり、決め手となりました。
70−300Lで行かせていただきます!
皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。
GOODアンサー、御一人に決めましたが、
皆さんの意見を参考にさせていただきました。
書込番号:16234941
1点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
いつもお世話になります。
先日初めて三脚を購入したので、以前から使用していたこのレンズに、純正三脚座を購入しました。
昨日届いたので、早速60D装着の当レンズに三脚座を装着して机に置いたら、しりもちをついてしまいました。レンズを最大に伸ばせばバランスを取り、安定しますが。
そこで質問があります。わたしは、出来れば三脚座を付けっぱなしにしたいのですが、机に置くとしりもちで困ってしまっております。
先輩方は、どのように対処されておりますでしょうか?
参考にされていただきたく、質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
書込番号:16224820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
縦に置けば解決だと思いますが、横に置くなら三脚座を使う時以外は回転させてレンズの上の位置にくるようにさせてみてはどうでしょう
表現が難しいけど、三脚使わない時は三脚取り付ける穴が天井を向いてるようにする
書込番号:16224876
0点

あたしわ坊主さんに虐められてる若輩(・ω・v
レンズわぁトドの様に横たわってます♪
書込番号:16224879
2点

こんにちは。
>先輩方は、どのように対処されておりますでしょうか?
レンズをカメラに装着した状態ってことですよね?
私は三脚座を下向き(通常の向き)ではなく上向きや横向きにしています。
三脚座を使用時のみ下向きにします。
書込番号:16224883
2点

できるようにやる。さん こんにちは
自分の場合 三脚使わない時 撮影時三脚座 邪魔ですので三脚座の位置 180度回転させ真上に向けています。
書込番号:16224895
1点

悪い!ボディ付きの話ね。俺は重いレンズ付けてる時は机とか固いモノの上にはあんまり置かない。何か衝撃が有った時マウントに負担がかかりそうで…。使う時以外は外してる。下手にバランス取って何かの拍子にガツンと行くより、しりもちの方が良いんでは?
書込番号:16225014
1点

こんにちは。
私は当たり前ですが使うときだけ、三脚座をつける。
普段は標準ズームの位置づけで、手持ち撮影なので、ないほうが持った時のバランスが良いので、
使うときだけにしています。
外したくなければ、回転させるだけ。
書込番号:16225034
0点

こんにちは
三脚座は、普段使用しないときには
真横か真上に向けてます〜^^
ちなみに番外編として
バッテリーグリップを装着すれば
綺麗に置けます〜^^
書込番号:16225205
4点

このレンズは所有していませんが
70−200/2.8とか500とかの三脚座は上向きにします
移動時には三脚座を持ちます
書込番号:16225233
0点


そうそう
BAJA人さんの写真の状態ですね
三脚座つけている時は良くやります
書込番号:16225579
1点

皆さん、素人のしょうもない疑問に親切にお答えいただきまして、心より感謝しております。スマホのメール不慣れな為、個別にお礼を申し上げる事が出来ません。当方、70―200mm L 2の三脚座は購入時のまま使ってまして、三脚座はそのようなものと思ってました。
僭越ながら、写真を添付していただいた、初めに質問の意図を理解していただいた、勘違いを訂正して取り扱いを教えていただいた3名の方にグッドアンサーを付けさせていただきまして、解決済みとさせていただきます。
今後ともご指導の程、よろしくお願いいたします。
書込番号:16225628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
4月の下旬にこのレンズを購入して、4月30日にキャッシュバックキャンペーンの書類を
指定の方法で郵送しました。
すでに為替が届いている人のブログを見ると、ゆうちょ銀行から為替が届く前にまもなく
為替が届きますという案内のはがきが届くそうなんですが、私のところにはまだ届いて
いません。
すでに申し込まれた方、申し込み後から何日くらいで案内のはがきが届いたか教えていただけないでしょうか。
0点

私は3月に一度申し込みましたがその時はわりと早かった気がします。
でも
>ゆうちょ銀行から為替が届く前にまもなく為替が届きますという案内のはがき
これが届いてからさらに1週間近くかかったようにも思う
ま、キャンペーンも終了間際になってくると混み合うので、3月くらいに申し込んだ人に比べ送付されてくるまでの時間が余計にかかると思われます
それにGWもありましたしね
また、私は5月はじめにも申し込みましたが当然、まだ届いておりませんが1ヶ月くらいはかかるのではと気楽に待ってます
で、送る場合は私は簡易書留にしちゃってますね
過去にキャンペーンで送ったものが届いてないという報告もありましたし
書込番号:16146131
1点

こんにちは!
私の場合、1回目は2月末に投函して案内ハガキが来たのは3月中旬頃。
2回目ははっきりと日にちも覚えていて(買った日に手続きしたんで…)4月22日に投函して案内ハガキが来たのは5月14日。
3回目は5月2日に投函し、まだ案内ハガキは来ていません。
キャンペーン後半は応募も集中するみたいなんで、案内ハガキが来るのは投函して1ヶ月くらいは掛かりそうですね。
書込番号:16146680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は4月中ごろに40mmSTFが納品になって、ゴールデンウィークちょっと前に書類そろえて投函。
で、今週頭くらいだったかな?件の葉書が届きました。
多分スレ主さんより少しばかり先行していると思うので、来週とか届きそうですよね。
書込番号:16146850
0点

>私のところにはまだ届いていません。
そろそろだと思います。
コチラは‥
5/1に投函し、本日(5/18)「案内のハガキ」が届きました。
(5,000円の方です。)
こういったものは、時間かかります。
もう少し待ってみましょう。
書込番号:16147326
0点

皆さんレスありがとうございます。
同じ時期に申し込まれた方でもまだ届いていない方がいらっしゃるようで、少し安心しました。
もう少し待ってみようと思います。
書込番号:16147634
0点

自己レスです。
念のためザ・ゴールドラッシュキャンペーン事務局に電話して、受け付け状況を確認しました。
電話は10時になってすぐに掛けたのですが、5分くらい担当者につながるまで待たされました。
あと、電話は発信者番号が非通知になっているとつながらないみたいです。
電話番号の前に186をつけて電話すると大丈夫でした。
電話がつながったので、申し込み状況を確認したいと言うと、名前と電話番号を聞かれた後
しばらく待っていると、書類は届いていて処理も完了しているので5月下旬〜6月上旬ごろに
払出振替証書が届くとのことでした。
書込番号:16154140
0点

私のところには本日(5/24)はがきが届きました
以上、報告です
書込番号:16172232
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
マヌケな質問になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
最近、このレンズを手に入れました。
先ほどこのレンズを使用していて気づいたことが有りました。
まず、親指AFを使っています、カメラはEOS7Dです。
@ レンズ側のAFスイッチをON (もちろん電源もONです)
A 手動でピントリングをまわしMACROの位置まで持っていく(一番端まで)
B 300mm(望遠端)にする
この状態でレンズを遠くの方に向けAF-ONボタンを押してもAFが機能しません。
そこで、距離計の真ん中の白い矢印に手動で3mに合してAF-ONボタンを押すと正常に動くんですが
こんなもんなんでしょうか?
うまく説明ができていませんが、宜しくお願いします。
0点

いま、ちょうど7Dに70-300Lがついていたので試してみましたが、きちんと動作します。
書込番号:16101957
0点

明神さん ありがとうございます。
やっぱり、カメラ本体かレンズの異常でしょうかね
買ったばかりなんですが、どうしよう?
書込番号:16101974
0点

同じような事が、シグマ製のレンズと5DMark3で起きたことがあります。
その時は、どちらも購入したばかりだったので、返品交換していただきましたが。
とりあえずは、購入店に相談するか、近くの家電量販店、もしくはキヤノンのショールームやサービスセンターに持ち込んで、カメラとレンズ、どちらが悪いのかを切り分けさせてもらうのが一番かと思います。
書込番号:16101984
0点

藍川水月さん、ありがとうございます。
通販で買ってまだ一週間たっていないのですが、販売店に送り返すのか、キャノンSCに持っていった方がいいのか
悩んでいます。
自分としてはキャノンSCの方が都合はいいのですが、最悪、キャノンSCでも返品かのうでしょうか?
書込番号:16102044
0点

解決しました。
ありがとうございました。
原因はAF不能時のレンズ動作が(しない)になっていました、これをサーチ駆動の(する)に設定すると
正常に動くようになりました。
藍川水月の過去スレでわかりました。
書込番号:16102171
4点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

使いません。(笑)
せいぜい無限大くらいか、、最終的にはファインダーで見て確認するので意味なしです。
また、距離の目盛りになっていますが、そもそも被写体との正確な距離を測ることはないので
そういう意味でも使えません。(笑)
書込番号:16079404
1点

「あんなの飾りです、偉い人にはそれがわからんのですよ」(by ジオン軍整備兵)
と、冗談はともかく、このレンズでなくても、今現在のピントがどの程度距離にあるかの目安にする程度でしょう。
書込番号:16079419
4点

目盛の数値を(o ̄∇ ̄o)“見たまんま”ですよ♪
上段(緑字)がフィート表示
下段(白字)がメートル表示
AF(オートフォーカス)撮影の際ですが…
ファインダーか背面液晶を見ているので、全くと言ってよいほど使いません
書込番号:16079424
1点

距離窓の距離の見方はMWU3さんの言うとおり
使い方はアバウトに合わせて置いてから後はAFにまかせるAF補助か、ライブビューでピントを追い込むMF補助なのかも...
ただしAFになってからは無限遠を超えてもピントリングは回り続けるように余裕が多めにとってありますし、ズーム位置でピント位置の変わるバリフォーカルのレンズも多くなりましたし
これが広角系のレンズなら距離をピント位置を決めて有る程度絞りこめばパンフォーカス的な撮影ができて有効なんでしょうけど
距離窓はレンズがAFになってからは重要性は低くなったように思いますし私もほとんど利用しません
でもデザイン的には距離窓がある方が高級感があって良いと思う
参考までに、過去レスです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15918699/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15933997/
書込番号:16079629
1点

tom111444さん おはようございます。
望遠レンズならばオートフォーカスレンズの場合は、被写体までの距離が何メートルかなどの参考程度にしか使用できないと思います。
但し広角レンズならば目盛りを見て被写界深度を確認してパンフォーカス的な使用の仕方が出来るので、中途半端にオートフォーカスでピントがバックに抜けてしまったなどの失敗を防ぐ意味でも、マニュアルフォーカスで被写界深度を考えて撮られるのであれば距離指標と被写界深度指標は有った方が便利だと思います。
書込番号:16079812
1点

tom111444さん、おはようございます。
ストロボ撮影の時に使います。
ガイドナンバー÷距離=F値です。
ガイドナンバー20で距離5mならF値は4にするという使い方。
なので、距離がわからないと困ります。
マニュアルストロボではこのようにします。
ほとんどの方はTTLオートストロボなんで、今時こんなことやってる人はいないかな。
書込番号:16079993
8点

tom111444さん こんにちは
最近 距離目盛が無くなる中 付いてくれるだけで ありがたいですし
撮影距離が大体でも解れば ストロボのが届くかも 判断できますし 大体でも∞位置解れば便利ですので じぶんは付いていてくれるだけでも ありがたいと思います
実際 マイクロフォーサーズには距離目盛付いていませんが ∞出す時も不便ですし 付いていて欲しいと思う事が多いので 付いていて欲しい機能です
書込番号:16080213
3点

花火やホタル撮影などAFしにくい場面では効果的。後、ノーファインダーで撮る際も何処にAFが来てるのか判る。あんな便利なもの何で省くんだろ?
書込番号:16080273
3点

MFでのスナップ時に、絞りと共に被写界深度の目安として使います。
書込番号:16080649
1点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
キャンペーンが終了すれば安くなると思いつつ…
GW後半に使用予定があり、悩みましたが、
キャッシュバックもあり近所のキタムラで
113.800円で遂に購入しました。
投資分を回収すべく撮りまくりたいと思います。
3点

こんにちは。
購入おめでとうございます(^^)
ぜひ撮りまくってください(^^)
ガマンは体に悪いですよ(笑)
書込番号:16073059
0点

ご購入おめでとうございます。
どんどん持ち出して撮影を楽しみましょう。
もとは直ぐにとれると思いますよ(笑)
GW後半も天気も良さそうですし♪
書込番号:16073495
0点

>キャッシュバック
箱を切るのが嫌でキャッシュバック受けるか悩んでいます(汗)
書込番号:16073654
1点

箱は下取りの際の必須アイテムではない(すくなくともソフマップはそう)ので、
思い切って。。(笑)
書込番号:16073758
0点

私も金がないので我慢しています。(∋_∈)
書込番号:16074051
1点

ご購入オメデトウございます。
ボーダーのお父さんとのことですので・・・
ボーダー君?をバシバシいっちゃってください。
きっと元は取れた気分がすぐに味わえる・・・かも。
書込番号:16074092
0点

皆様、返信ありがとうございます。
家の駄犬ボーダーコリー撮りの際に、
キットレンズの24-105Lで、もう少し望遠側があればと
感じたため購入しました。
嫁に黙って購入し、持ち帰った際に
「そのカブトムシの幼虫みたいなレンズは何?」
と言われ、買った時のテンションが下がってしまいました。
しかし、皆様のカキコミのおかげで、撮影が楽しみ
になってきました。
書込番号:16074376
2点

こんばんは
カブトムシの幼虫のたとえに思わず笑ってしまいました。
モスラの幼虫でなくて良かった?ですね。
奥様に一票〜!(笑)
ちなみに70−200F4は竹ズームと仲間内で呼んでます。
白も黒も「竹ズーム」と(笑)失礼しました。
書込番号:16074741
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





