EF70-300mm F4-5.6L IS USM
- プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、約4段分の手ブレ補正効果を備える「IS」機構を搭載した、フルサイズ対応望遠ズームレンズ。
- 超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
- 「リアフォーカス」を採用。快適なAFやレンズのコンパクト化を実現している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1672
EF70-300mm F4-5.6L IS USMCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 7 | 2019年3月17日 13:48 |
![]() ![]() |
25 | 7 | 2019年3月2日 08:28 |
![]() |
25 | 12 | 2018年11月14日 01:10 |
![]() |
11 | 8 | 2018年11月10日 09:09 |
![]() ![]() |
45 | 12 | 2018年11月12日 02:25 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2018年5月19日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
昨年、子どもの運動会用にEF70-300mm F4-5.6 IS II USMを買いに出かけましたが、グランドの砂埃で故障した人がいると店員さんから聞きガッカリ落ち込んだところにこのレンズが目に入りました。
試し撮りさせていただいたところ、逆光での色の良さに感動してしまい予算オーバーでしたがこのレンズを中古で購入しました。
焦点距離がピッタリで運動会では思い出の写真を沢山撮ることができました。
子どもの写真を載せるのは恥ずかしいので、散歩で撮ってきた植物をアップしました。
80Dをご使用でこのレンズを検討されている方の参考になると幸いです。
16点

購入おめでとうございます。
エクステンダーが使えないのが弱点かなとは思いますが、APSで使うなら480o相当で運動会等では活躍するレンズだと思います。
グラウンドだと細かな砂埃が舞いますから、撮影後はブロワー等で清掃した方が良いと思います。
レンズに限らずボディも合わせて清掃をするのが良いと思います。
皆色乗りが良い感じですね。
1枚目は白トビしているのでマイナス補正かレタッチで補正したら良いと思います。
書込番号:22492589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>with Photoさん
アドバイスありがとうございます
ブロワーの習慣は身についていますが、お直しは未体験です
特に、撮った後で好みの写真に仕上げられるRAW現像は魅力的ですね
書込番号:22500365
0点

遅ればせながら、ご購入オメデトウございます。
良い出会いがあって良かったですね。
やはり「L」は「L」かも・・・発色は良いですし、解像もしっかりしてくれると思います。
運動会でも活躍の期待できるレンズですが・・・
筒が伸び縮みをするので、砂埃舞う中はちょっと気が引けてしまうことが・・・
でもAFのストレスも少ないレンズですので、良いショットの連発をお祈りいたします。
梅の花・・・ハイキーが春の感じ満載にしてくれていますね。
RAW現像で仕上げの際、白飛びのハイライトを押さえることでて幾分改善できるかも。
カメラ側で「高輝度側階調優先」をonにしてもいいかもしれませんよね。
私の友人は、このレンズにクローズアップレンズを付けて花を撮ったりもしています。
素性のいいレンズなので、破綻することもないように感じます。
書込番号:22509533
2点

>myushellyさん
ありがとうございます
ハイキーとか高輝度側階調優先とか知らない言葉でして、調べてみるとハイライト警告なんて便利な機能もみつかりました
カメラ本体で確認したら、白飛びしてないのは4枚目の写真のみでした^^;
書込番号:22514197
1点

お節介が過ぎますが・・・
ハイキーが意図的なモノであれば、一概に悪いとは思いません。
ただ・・・主題が飛んじゃうのは問題になるかも・・・ギリギリ攻めるは「あり」とも思いますが・・・
>白飛びしてないのは4枚目の写真のみでした^^;
測光は「評価測光」ですか?
絞り固定の「絞り優先」で、露出補正無しでこのハイキーは、「評価測光」とは違う気もするのですが・・・
「スポット測光」で、花以外を測光しているとすれば、そんな感じかなぁ〜とも思うのですけど・・・
CANON機の場合は、「評価測光」の時にAFポイントと連動しますので、通常は「評価測光」が楽かと思います。
その上で、好みの露出に補正してやる方が、露出の設定は楽かもしれません。
部分測光や、スポット測光は画面中心部のみの測光になりますから、AFポイントを動かすときには使いにくいと思います。
「高輝度側階調優先」は、
暗部にノイズが乗りやすい。
ISOが200始まりになる。
RAWで撮影しても、撮影後にこの機能をオフにすることはできない。
などのデメリットもありますが、私はほぼこの機能を「オン」で使っています。
色飽和にも強いと感じていますし、暗部のノイズは私にとっては無視できる範囲です。
雑ですが・・・うちの子の70Dを借りて、雨上がりのウメを・・・
絞りを深めに撮ったものの、ISOがオートにしてあったので上がっちゃいましたと、いいわけ・・・
書込番号:22515141
2点

>myushellyさん
作例もありがとうございます
私は春の明るく穏やかな青空が撮れたと喜んでいましたが、花をしっかりと写すのも大切ですね
測光モードは気にも留めずにデフォルトのまま使っていました
詳しいお話ありがとうございました
この日は、ISO100、評価測光、高輝度側階調優先はオフ、絞り優先を使ったはずです
三歳児にも写真を撮らせながら散歩していたので断言はできませんが、、、
確かに、最初の一枚は他の三枚とは異質な明るさで不思議ですね
書込番号:22518333
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
同じ用な質問、繰り返してますね。
メーカー純正なので、問題ありません。
書込番号:22303272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>バンタンミさん
80Dは、持っていませんが
以前、7D2とこちらのレンズで
運動会など撮影していましたが
純正ですので心配無く使えますよ。
相性は、勿論良いです。
書込番号:22303273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ質問の繰り返し、これまでの質問で回答者から何を学んだのか、質問して放置すればいいって問題ではないと思います。
大体動いてる人って、どんな動きをする人をどんな場所で撮りたいのでしょう?
ちなみに、89DならEFまたはEF-Sという記号の付いたレンズは基本的に使えますけど、スレ主からの情報が少なすぎるので、たとえ使えても、スレ主さんが満足できるかどうかは別問題です。
書込番号:22303285
9点

>バンタンミさん
次からつぎへとスレを立てていますが、放置していますよね。
前に立てたスレに対しキチンと対応をしてからスレを立てましよう。
また、ボディはKISS X8iから80Dになったの?
そうであれば80Dの板に1つスレを立てて
希望する焦点距離や予算など書き込んで
お勧めのレンズを上げてもらった方がいいのでは?
書込番号:22303298
9点

基本的に同一メーカーのボディとレンズで不具合、相性が悪いってことはないでしょうね。
何か問題があればメーカーが対応するだろうし。
書込番号:22303510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バンタンミさん
80Dで使用中ですがエラーなどのトラブルは一度もなく信頼性が高いです。
古いレンズですが、手振れ補正の効きやオートフォーカスの速度は動体にも有効だと思います。
アップした写真は動いているクマと水ですが、走っている人の写真もとれました。
書込番号:22502797
0点

バンタンミさん こんにちは
フルサイズ対応レンズでも APS-Cカメラでは問題なく使えますし 純正同士であれば 相性の事考えなくても良いと思いますよ。
カメラやレンズは 道具ですので 使い方次第だと思います。
書込番号:22503088
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
普段は100-400を使っているのですが修理に出しているため手元になく、近日中に撮影をしなければならない用事があるのでレンタルを考えたところ70-300しかない、と言われたのですが100-400とはやはりかなりの違いがあるでしょうか?遠距離からの人物撮影が多いのでなるべく長いレンズが欲しいのですが、こちらの70-300は100-400と比較した場合、どの程度の差がでますか?
お写真は一度70-200で撮影してみた時のです。
いつもあのくらいの距離で撮影しています。
ちなみにボディは5DMark4です
書込番号:22246975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Canonなら
フルサイズに400mと
aps-hに300mmが同じくらいの画角です。
そう思えば 大きな差が無い印象です。
書込番号:22247634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

謎の写真家さん
相変わらず わけのわからん 内容だな
スレ主 が 所有しているのは EOS 5DmarkW
どこに EOS-1D、EOS-1DmarkU、EOS-1DmarkUn、EOS-1DmarkV、EOS-1DmarkW が あるんだ?
書込番号:22247898 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

しにゃもろーるさん こんにちは
>なるべく長いレンズが欲しいのですが
300oと400oの差は小さく見えるかもしれませんが それでも 300oよりは大きく写りますので 今まで400o使っていて 300oを使ったとき 望遠が足りなく感じるかもしれません
書込番号:22247928
1点

>しにゃもろーるさん
近日中かぁ、早いとこ情報を集め無きゃね。
大差ないと思う。コマによっては、、
lightroomを例にしたらで恐縮だけど。
シャープネスで20くらい、明瞭度で10行かない程度かと。
コレを大きいと観るか否かですよ。ボディ側でも設定で調整でき得る範囲だと言う話し。
それよか。
400の画角は必要無いんですかね。立ち位置も思い通りにはならんでしょう。
クロップやトリミングするなら問題にはならんでしょうが、素で勝負するなら。
大きなお世話だね。
それよか2。
現物、レンズは借りとか無くて良いの。
「他人の機会損失に配慮して」は理解だしそれならば良いと思うけど、100-400は無かった現実があるし、コレまた自分では機転が効かん事柄。
100-400や大三元は、元々レンタルを用意してないかもだけど、無いもんは無いですよね。
これも大きなお世話2ですね。
書込番号:22247965
2点

>AE84さん
全然違うだろ、いい加減なこと書くな
目障りだよオマエ
同じ位置なら4/3倍大きく写せ、同じ大きさに写すなら4/3倍離れた所から撮影可能
縦に撮るなら、フルサイズで15m離れたから300ミリなら180センチになる所を、400ミリなら135センチに撮れる
300ミリが15メートルから上記のサイズで撮るのを、400ミリなら更に5m離れた20メートルから撮影可能
この差を小さいとか言ってるのは、実際マトモに撮影経験ない輩だから、スレ主は相手にしない方がいい
因みに添付の写真は、5D4で200ミリで、しかもトリミングしないで横撮りしてるとすると、25m離れた所から撮影してますか?
横撮影でも縦方向がトリミングしてないとすると、演者の身長180センチとすると余白部分含め、3mだと判断しました
それで計算すると25mと出ました
ですから、200ミリから400ミリに変えると横撮影で1.5mになり、頭に余裕シロ30センチ残すと膝上迄に寄れて撮影可能
コレを300ミリにすると2m
頭に余裕シロほとんど設定出来ないので、ギリギリ撮影になります
多分ないと思いますが、200ミリのレンズで被写体迄の距離が25mとすると、同じサイズで撮る場合、400ミリだと50mから撮影可能
距離離れるほど、威力発揮します
好みの演者いれば、25mから縦撮影で400ミリだと225センチに撮れますよ
300ミリなら300センチになってしまいます
5D4でも200センチにトリミングしたら、およそ1400万画素と半減します
400ミリだと200センチにトリミングしても2400万画素はあります
コレを小さい差という人の気が知れません
書込番号:22251052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TBH~正直に言うとさん
ご丁寧にありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
はい!30mくらい…だと思います!
こちらのお写真はまた別の日にあの程度の距離から100-400で精一杯望遠を伸ばして撮ったものなのですが(ムービーをスクショしたのでブレてます、すみません。)、70-300ですとこの被写体が更にかなり小さくなってしまうでしょうか?
書込番号:22251405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>遮光器土偶さん
ご丁寧にお写真までありがとうございます(;ω;)
やっぱり結構差が出るのですね…描写も400と300ではかなり違ってきますか?
書込番号:22251408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね
簡単に言うと3/4の大きさになります
この写真は前回より多分少し遠いですね
しかも動画のスクショだから、シャッタースピード上げられないから、既に少し手ブレも起こしてます
画素数多いモデルとは言え、5000万画素とかある訳じゃないので、トリミングすると辛いです
夜間撮影でなく日中なら間違いなく、この距離なら100-400使用の上で、APSC勧めますがね
1.6倍クロップになるので、フルサイズで300ミリ使う場合と比較して、APSCで400ミリ使うと約2.1倍になります
簡単に言うと2倍の大きさに写ります
ただ夜間撮影なので、フルサイズの方が良いです
ISO6400にしても、2Lなら十分鑑賞に耐えられます
A4ならRAW撮影してNR処理(ノイズリダクション)して欲しいです
書込番号:22251556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

って言うか、代々木公園ですか?
深追いはしませんが、女性の場合背の高さ不足するので、超軽量だけど500円でアキバのお店に売ってる30センチの高さ出る折り畳み脚立買うと良いですよ
40センチの高さ出る脚立は止めた方がいい
急に大きくなるから
100円ショップのミニ脚立は耐荷重表記ないですが、コレは100キロ荷重なのに、何故か安くて超丈夫です
それと動画撮るなら2mの高さまで伸びる安い一脚使うと良いです
カーボン高いですけど、アルミなら激安です
動画はシャッタースピード出せないので、ブレやすいからです
電子手ブレ補正も弱にしといた方が良いです、5D4なら
ホントはバリアン使えると最強なんですけどね、このカメラ
背がない女性は特に
一脚撮影した時、バリアン伸ばすと映像チェックしながら撮影出来るので
添付写真は前の人物の外付けフラッシュが被ってますもんね(笑)
男性でミニ脚立に乗ってバリアン使って腕伸ばすと、2.5mの高さから撮れるので、ほとんど前に障害なくなりますよ
書込番号:22251616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しにゃもろーるさん
>やっぱり結構差が出るのですね…描写も400と300ではかなり違ってきますか?
申し訳ないですが、100-400LUと70-200F2.8LUは所有してますが、70-300Lは私も私の周りにも所有者がいないのでコメントはできません。PhotohitoやGANREFでレンズで検索かければ作例は出てきますので、それらの作例を見て、ご判断ください。
書込番号:22252254
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
今望遠レンズの購入を検討してます。
出せる金額的に中古の70-300純正か同じく中古の旧100-400を考えてます。
主な被写体は人間(アイドル、野球選手等)です。
どちらがいいでしょうか?
1番の希望としては100-400の新型なのですが、なかなか手が出ないため、上記の2つでどちらがいいか理由付きで教えていただければ幸いです。
書込番号:22242666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書きそびれておりました。
ボディは6d2です。
書込番号:22242667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ズームが70mmまでしかカバーしてないなら
70-300mm が良いです。
標準ズームが70mmまでしかカバーしてないのに
100-400mmを買うと
70-100mmの美味しい焦点距離域が中抜けになります。
工業規格では焦点距離の誤差は5%まで認められ
実焦点距離は70mmまでのズームは67mmとかが多いし
100mmからのズームは104mmとかが多いから
中抜けは数字以上 実際に有ります。
400mmで遠く離れてたアイドルを狙う。
それでも良い写真は有ります。
でも疑問も感じます。
そこには 撮られる側と撮る側の
意思の通じ合いが 無い。
可能で有ればアイドルを近距離で撮りたいものです。
広角レンズで近寄ってアイドルを撮る。
ねぇ 今 撮ったの観せて!と笑顔で言われたり
それこそ 真のオタ活動。
書込番号:22242682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iiu_uijさん
EF100-400mm旧のほうは販売終了から時間が経っていますので、あと何年かで修理できなくなります。
そういう意味では少々オススメしにくいですね。
ただ、アイドルのほうは分かりませんが、野球選手ってなるとかなりの望遠が必要ってイメージですので、EF70-300mmでは焦点距離が足りない気がします。
ということで、自分なら修理可能期間が短いリスクを承知した上でEF100-400mm旧を買うかも。
>謎の写真家さん
アイドルって言っても色々ありますから。
売れてない地下アイドルやご当地アイドルなら広角レンズでも撮れるでしょうけど、有名どころとなるとそうもいかんでしょ?そのための望遠では?
書込番号:22242742 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

100-400新型は、自分も欲しいと思っていますが、ちょっと高いですよね。
手頃な価格の範囲のフルサイズ用望遠レンズとしては、Lなしの70-300IS2型が良いと思います。
・L付きと遜色ない光学性能
・遥かに高速なAF
・L付き中古より2万円安く新品が買える
・軽い
・L付きより新しい設計
400mmが必要なら、旧型純正よりシグマの100-400が良いと思います。
・旧型純正は手ぶれ補正が2段分と弱い
・この時代の手ぶれ補正はゴロゴロとうるさく、故障も多い
・旧型純正は300mm以上は甘くなる
・シグマだと旧型純正中古より2万円ぐらい安く新型が買える
いずれにも共通するのは、古い高級品の中古より、より新型の廉価品の方が高性能で安いという状況です。
書込番号:22242751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
100-400Lは使っていまして、今は100-400L2を使っています。
せっかく6D2使ってるんでしたら、100−400L2無理しても買ったほうが良いと思いますよ。フルサイズなら300は短いと思うこと多いはずです。
100-400L2は抜群の手ぶれ補正とAFの速さで、他では得られない性能ですし、
もし旧型を買っても、L2が気になって買い替えしたくなりますよ。
書込番号:22242803
0点

Lレンズにこだわっているなら別ですが
予算が関係しているなら、
サードパーティのレンズを含めた検討の余地はありますか?
書込番号:22242821
1点

iiu_uijさん こんにちは
野球選手 試合中の撮影でしたら やはり400oまである方が 有利だと思いますし 予算の関係もあるようですので 旧型100‐400oで良いように思います。
書込番号:22242825
1点

>iiu_uijさん
>主な被写体は人間(アイドル、野球選手等)です。
野球選手の場合も表現は悪いかもしれませんが、いわゆる「追っかけ」で、必ずしも実際のプレーは撮らないという解釈でいいでしょうか?仮にプレー中の姿を撮影するなら、6DUのようなフルサイズ機ではなく、画角が1.6倍相当になるAPS−C機でも、選手のポジションと撮影位置によっては、400ミリですら全然足りないケースは十分考えられます。
昼間の、会場や球場などへの出入りを待ち受けて撮るなら、70-300ISUがAFも早いので、咄嗟の対応に適していると思います。また、ライブビュー撮影でどの程度のAF速度になるかは詳しく知りませんが、候補の2本より軽いので、バリアングル液晶との組み合わせで、頭上に持ちあげて、撮影するにも負担が少ないと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910394_K0000141302_10501010053&pd_ctg=1050
なお、アイドルの屋内イベントの撮影や、ナイターでの野球撮影などになると、レンズのF値や撮影距離を含めて、選択を考えたほうがいいと思います。
書込番号:22243000
0点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
こちらのレンズを検討中ですが、2010年発売と少し古いような気がします。少々古くてもLレンズに行くか、新しいL無しにするかで迷ってしまいます。
理想でいえば、近々こちらのレンズがリニューアルされればいちばんいいんですが…こちらのレンズはまだまだリニューアルされないんでしょうか?
書込番号:22148128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今はRFで忙しいんで、手が回りません。
新しいモノがよければ、EF70-300mm F4-5.6 IS II USMをどうぞ。
どうせ違いなんて分かりませんよ。
……とキヤノンの人が言ったとか、思っているとか…。
書込番号:22148150
8点

新しいL無しってEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの事ですか? もっぱら子供の運動会等でしか使っていませんが屋外である限りEF70-300mm F4-5.6 IS II USMのほうが軽いしAFの測距もかなり速いでこちらがお勧めだと思います。Lのほうも実際に購入しましたが価格も2倍程度だし現在ではアドバンテージは白い鏡筒だという事ぐらいじゃないでしょうか?リニューアルするというよりディスコンになってしまうのではないかと!
書込番号:22148154
4点

>awa_sudachiさん
個人的にはキヤノンの望遠ズームで一番魅力を感じないレンズなんですよね。
明るさが必要なら70-200F2.8LU使いますし、焦点距離が必要なら100-400LUを使います。小型軽量がいいなら70-300ISUを購入することを考えます。
APS-Cのダブルズームキットで始めた人が別の望遠ズームが欲しいと思ったとしても、55-250と50ミリの違いでは焦点距離的なメリット無いですし、純正のエクステンダーも使えません。
F4通しで純正エクステンダーに対応するようなレンズなら、70-300ISUとの差別化が図れるでしょうけど、RFマウントのレンズ開発をしないといけない現状で、そこまではしないと思います。
書込番号:22148231
8点

awa_sudachiさん こんにちは
このレンズ 8年前と言ってもその時直進ズームから回転ズームに変わるような大きな変化がありましたので
今後変わるとしても 70‐200oF2.8のような フレアー対策のような変化のような気がします。
書込番号:22148269
4点

40年写真やってると
8年前は
凄く新しく感じます。
書込番号:22148361 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

予想大会ですね?
EFレンズの望遠ズームラインナップは、
・70-200F4L2
・70-200F2.8L3
・70-300並
・70-300L
・100-400L2
・200-400L
って感じかと思います。
どこをどう補強すれば儲かるか?を考えると、
人気イマイチの70-300Lをリニューアルして価格を上げて利幅を上げる、なんて選択はしづらいかなぁ…。
人気の70-200と100-400を両方持つ人は多いでしょうし、
その間に秀逸な70-300L2を置いたとして、どうなんでしょ…買ってもらえるの?みたいな。
どちらかというと、ちょっと安く出し過ぎ感のある70-300並を早々にリニューアルし、
そこの利幅を上げるんじゃないですかね?
70-300並2、実売7.9万円くらいでどうでしょう?
書込番号:22148497
0点

まだ先でしょうね。
EF50of1.4とか古いレンズもあるし、RFを増やすでしょうから。
書込番号:22148542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LよりDOに後継品を出して欲しい。
RFであっても書います!!
書込番号:22148548
2点

F4通しにしてコーティングを最新にすれば、お値段1.5倍でOKかな。
書込番号:22148581
2点

レンズの発売スパンはボディより長いから8年はまだ短い
書込番号:22148658
3点

たくさんの返答、ありがとうございます。
自分の中でLレンズへの憧れが大きく、価格も比較的安価なのでこちらのレンズに魅力を感じていましたが、やはり中途半端なようですね。
70-200では望遠域が足りず、100-400では価格&重さがネックかと思ってましたが。Lレンズへの憧れを諦めてL無しにするか、頑張って100-400を購入するか検討していきたいと思います。
書込番号:22150964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中途半端って事は無いですよ。
100-400Lの2型と比較すれば新しいだけあって解像度もよろしいし、望遠も大きい分お値段がするってだけです。
スレ主様が買えるかどうかと製品の良し悪しは別です。
レンズの構造上、片ボケしやすいし、ボケの綺麗さはそれほどではありません。
しかしAFの追従の安定感も良く、コンパクトに仕上がっていますから扱い易いですよ。
他の方も書いている様に、旧製品はお勧めしませんね。
お高いお金出して修理も出来ないようではお高い買い物になってしまいます。
本レンズがリニューアルして、新しいレンズが買えるのかもどうなんでしょうか?
現行で100-400の2型が買えないのでしたら、本レンズでも十分な気がします。
自分はこのレンズをお仕事でも使ってますよ。
書込番号:22247707
3点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM
>バンタンミさん
こんばんは。
問題無く付きますよ。
書込番号:21834418
0点

バンタンミさん こんにちは
x8でも大丈夫ですよ でも高性能タイプのLレンズですので 他のレンズに比べ重いです
書込番号:21834448
0点

安心してください、
そのまま使えますよ♪
書込番号:21834464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画角が狭くなりますよ。焦点距離は変わらないので、APSCのそれがわかったたらいいですけど
書込番号:21834604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方と同じ意見ですが。。
「大丈夫です!使えます!」
でも、重いです。
因みに、コッチの方が安くて軽いです。
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000910394/
当時、カメラを始めて2年目なので、
機材が良いと綺麗な?お写真が撮れると、
勘違いしていた部分もありますが…。
今思えば、がむしゃらに撮って。。
下手は下手なりに。。
何故?
ダメなのか・・・
その理由が判る様になれば。。
益々楽しい!オモチャに変身致します。
がむばって下さい!
☆画像が既出ですいません。。
今現在、所持していないので、
過去の自分としては80点くらい?のお写真です。
書込番号:21834674
1点

>バンタンミさん
前の質問の回答、よく読んで書き込んでますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910394/SortID=21832458/#tab
改めて聞くまでもなく、わかることだと思いますが・・・
書込番号:21835859
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





