EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

  • プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、約4段分の手ブレ補正効果を備える「IS」機構を搭載した、フルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
  • 「リアフォーカス」を採用。快適なAFやレンズのコンパクト化を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,500 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:89x143mm 重量:1050g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(3949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

良いですね!

2016/10/21 16:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 takapi058さん
クチコミ投稿数:16件

新同品を7.5万で手に入れることが出来たので早速子供を撮ってみました。24-70 2.8L I型を使っていて、透明感のある空気感が好きなんですが、同じように空気感を表現出来ていて流石Lレンズですね!

購入するまで12月新発売の70-300 II型と迷ってましたが迷いも吹き飛びました。大事にしようと思います。

書込番号:20317762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2016/10/28 00:15(1年以上前)

お安く手に入りましたね〜。

なんだかんだ言われてもLの端くれ、

>透明感のある空気感

分かるような気がします。

存分にお楽しみください!

書込番号:20337058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信22

お気に入りに追加

標準

アイドルを撮りたい

2016/10/01 21:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:6件

こんばんは。
今canon eos kissシリーズの7x ダブルズームレンズキットを使っています。
韓国のサイン会(室内)で撮影したり、
韓国の屋外コンサート(夜)で撮影したりする事が多いのですが、やっぱり250mmでは満足出来ない為
まずレンズを変えようか迷っています。
室内で撮影した時、かなりブレてしまうので
まずはこのレンズを買って、のちにボディも変えようかと思っているのですが…

そこまで金額も出せないので…
7xのボディで、このレンズ使用してる方はいらっしゃいますか? そしてこのレンズを使ってらっしゃる方はどのボディを使用されてますか?
アイドルを撮っている方で、1番良いと思うカメラのボディとレンズを教えてください。。
よろしくお願いします

書込番号:20255783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/01 21:14(1年以上前)

一番良いカメラとレンズ…!?

200万円ほど用意してください…!!!

書込番号:20255790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/01 21:18(1年以上前)

>ドルオタさん

1DXUにヨンニッパUあたりでしょうか…

書込番号:20255807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2016/10/01 21:19(1年以上前)

すみません(笑)
そうですよね、お手頃なもので…という事ですが
一応 レンズ15万以内 ボディ20万以内…です

書込番号:20255811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/10/01 21:43(1年以上前)

カメラはボディじゃなくてレンズで撮るもんですよ
予算配分逆です。

書込番号:20255898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/10/01 21:45(1年以上前)

>一応 レンズ15万以内 ボディ20万以内…です

 逆でしょう。総計35万で、夜間や室内もとなるとレンズ25万、ボディ10万くらいの考え方になると思います。

 焦点距離は短くなりますが、それはトリミングで対応するとして、80DボディにEF70-200F2.8LUくらいだと思います。

書込番号:20255905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2016/10/01 21:50(1年以上前)

>ドルオタさん

>> 一応 レンズ15万以内 ボディ20万以内…です

妥協して、シグマのサンニッパズームでも良さそうで〜す!!

120-300mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000452973/

今回、カメラの買い換えは、我慢して下さい。

書込番号:20255928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/10/01 22:10(1年以上前)

失礼ですがブレてる時点でカメラの知識が不足していると思います。
少なくともこのレンズを買っても、本人がブレない設定にしない限り現段階では大して変わりません。

・250mmでは短い→トリミングしたか否か、最終的な閲覧環境(プリント等)での画質で判断
・ブレる→ISOとシャッター速度を上げてまずはブラさない。その結果ノイズが気になるかどうか(これも閲覧環境の画質で判断)

上記2つを試してみて画質に問題なければ何も投資は必要ありません。
ここで不満が出た時に、焦点距離を伸ばすか明るいレンズにするかどちらかに振るべきかと思います(超望遠かつ明るいレンズは予算が厳しい)。

書込番号:20256002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/01 22:16(1年以上前)

>ドルオタさん
こんばんは。

>7xのボディで、このレンズ使用してる方はいらっしゃいますか?

はい、私は一時期この組み合わせでサッカー等を撮影していましたが、組み合わせに何の問題もありません。
ただし、夜間や室内など暗い条件では、すでに経験済みでしょうが、シャッター速度が稼げず、
焦点距離が遠いほどブレブレの写真を量産していると思います。それはレンズの明るさ(F値)が暗い(数値が高い)ためです。

>やっぱり250mmでは満足出来ない為

このレンズは300mmまでで、250mmよりちょっと寄れるだけですので、どれほど寄りたいかですが、多分感覚的には400mm以上
でないと違いが実感できないと思います。写りの違いで言えば、実感できる人にはできると思います。

ただ、超望遠で明るいレンズとなると、金額のレベルがグンと上がります。
あと、重量もグンと上がります。正直プロが室内スポーツで使うレベルです。
オリンピックでスポーツカメラマンが使っているあんな感じです。

室内での望遠撮影は本当に難しい領域です。
私自身も娘の運動会が室内なんで、毎回苦労しています。

もし私が勧めるとしたら、カメラ本体は80Dで(多少高感度性能が向上)、レンズは70-200のF2.8(できれば純正、予算が無理ならシグマかタムロン)で距離が足りない分はトリミングで我慢。これ以上を望むと金額的にも重量的にも厳しい気がします。

あとフルサイズのカメラにする手もあり、暗い撮影で有利なのは間違いないですが、今度は望遠での距離が今お使いのX7よりも1/1.6倍になって、寄れなくなるデメリットもあり、なかなか悩ましい選択となります。

書込番号:20256034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/01 22:21(1年以上前)

250mm→300mmにしてもほとんど変わりません。
APS-Cではレンズが高くて重いので

http://kakaku.com/item/K0000664331/

コンデジ LUMIX DMC-FZ1000の方が良いかもしれません、安いしiAズームで800mm

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1408/12/news057.html

生産中止しているので手に入るかは確認してませんが・・・

書込番号:20256050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/01 22:22(1年以上前)

他の方も書いてますが、ボディは80D+レンズはEF70-200 f2.8 IS Uがベストだと思う。足りない距離はトリミングで十分カバーできます。

正直、EF70-300では何も解決しません。室内ではシャッタースピードを少しでも上げる為にも、f値の明るいレンズが必要になります。
ボディをx7から80Dに変える事で、高感度耐性の向上が期待できます。つまり、ISOを1600〜3200くらいまで上げても比較的ノイズが少なく、シャッタースピードも稼げます。

もし、両方同時購入が難しければ、まずはレンズ優先です。

書込番号:20256051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2016/10/01 22:24(1年以上前)

なぜぶれるか原因はわかっていますか?
55-250から70-300Lにしても期待はしないほうがよろしいかと。


ブレは2つの原因があります。
被写体ブレと手振れです。
おそらく今回の場合は、暗い場所で撮影しているので
被写体ブレかと思います。被写体の動きに対してシャッタースピードが遅いからです。
手振れに関しても同様ですが…
シャッタースピードを上げるにはどうすればよいかご承知でしょうか?

絞りを開放にする、ISOを上げることによってシャッタースピードを上げることです。
その辺は試していますか?
ただ、ISOを高感度にするとノイズが目立ってきます。
ノイズが我慢できなければ
明るいレンズが必須になってきます。
定番は70-200F2.8のレンズですかね。
サードパーティ(タムロンのA001は安いですがAFが遅いです)で10万強、純正で20万超え。
それでも満足しなければ、ボディをフルサイズの高感度耐性の良いものになるかと。


カメラにとって暗い場所は苦手です。
更に被写体が動いていればなおさら難易度が上がります。

まず、明るいレンズの購入ですね。


書込番号:20256068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:31件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2016/10/01 22:33(1年以上前)

ドルオタさん 。こんばんは。

>韓国のサイン会(室内)で撮影したり、
韓国の屋外コンサート(夜)で撮影したりする事が多いのですが、やっぱり250mmでは満足出来ない為 まずレンズを変えようか迷っています。

室内や夜間の撮影でしたら、まず優先しないといけないのは焦点距離が長いレンズより、明るいレンズです。
明るいとはf値が少ないレンズの事で、具体的にはf2.8以下のレンズになります。

暗い場所での撮影は明るいf値で、高感度で撮影する事になりますので、ボディは高感度に強い出来るだけ最新の物が良いと思います。

あくまでキヤノンですが、トータル予算35万で条件に当てはまる物を探してみると。
ボディ 80D 18-135STMセット
134000円
レンズ 70-200LISU 210000円
トータル 344000円
望遠側は200oしかありませんが、トリミングで対応するしかありません。
ブレを連発するよりマシです。
この明るさでこれ以上焦点距離の長いレンズを探そうとすると、レンズだけで50万コースになります。

予算を抑えたいなら、シグマやタムロンの同クラスのレンズは10万位で買えます。
動きが激しい被写体でなければ、それもありかも知れません。

あと、カメラの設定は大丈夫でしょうか?
isoを3200か6400位に設定して、絞りを開放に設定しないと、シャッタースピードが遅くなり、手ブレ、被写体ブレを連発する事になります。

もし70-200f2.8クラスのレンズを購入されるのであれば、一脚の使用もお勧めします。
重さが苦にならなくなりますし、手ブレも軽減出来ます。
ただし、使用禁止ので会場もあるかも知れませんので、そこは確認してから使用して下さいね。

頑張って下さい!




書込番号:20256095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2016/10/02 05:36(1年以上前)

韓国へは行ったことがないので向こうの事情がわからないのですが、、

250mmで物足りない場合はEF100ー400とか社外の50ー500とか極端に変えないと差が殆どありません。

で、夜の野外コンサートは(日本の場合)それなりに暗いですから、ISO感度を上げないといけないと思います。
すると画質が落ちますから相対的にトリミングしづらくなります。
そうなると大きくて高価な単焦点の超望遠が必要になってくると、、、

日本の場合は持ち込めるサイズに制限がある場合が多いです。
(制限なくても周りの邪魔にならないようにするのは至難の技かと)
一眼レフ的には八方塞がりな状況ですよねぇ


案外LUMIX DMC-FZ1000とかの一体式のコンパクトなやつの方が手っとり早く綺麗に撮れそうです。

書込番号:20256901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/10/02 07:01(1年以上前)

シグマの120300に一票(ボディは現状維持)

ただし、望遠効果は殆ど変わりません

書込番号:20257000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/10/02 07:36(1年以上前)

ドルオタさん おはようございます。

あなたがお使いのキット望遠の250oの何に満足出来ないかをよく考えて見られれば良いと思います。

実際250oでもっと大きく撮りたいのであれば70-300oに変更しても大した違いは感じられないと思いますが、400oや500oまであるレンズを検討するしかないですがコンサート会場で手持ちで撮るのであれば100-400o程度が限界の大きさの様に感じます。

但し夜など暗いところで被写体ブレして満足出来ないのであれば望遠は足りなくても70-200oF2.8LUなど、絞り開放からそれなりの描写の出来るレンズに少しでも高感度の画質の良いボディを使用して、望遠の届かないところはトリミング前提があなたの予算や撮られる場所を考えれば一番だと思います。

あなたの要求を前記の両方となれば室内スポーツなどでプロが使用する一桁違いの道具を準備して、それらを振り回せる腕力が無いと無理なので無難なのはボディはそのままでもまずは70-200oLUを使用してみられるのが良いと思います。

書込番号:20257063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/10/02 08:27(1年以上前)

>ドルオタさん

 アイコンと韓流のアイドル撮影ということで、女性という判断でよろしいでしょうでしょか?ここで詮索することではありませんが、やはり女性でしたら重いレンズは敬遠される方が多いので・・・・

>室内で撮影した時、かなりブレてしまうので

 ブレも手振れ(手振れ補正は万能ではありません)と被写体ブレ(シャッタースピードが遅くて被写体が動いてしまうこと)が、ありますが、室内限定ということでしたら、被写体ブレに、場合によっては手振れが重なってると思います。

 で、ダブルズームの55-250とこの70-300Lは望遠側がF5.6になります。このF値がレンズが薄暗い室内などでどの程度シャッタースピードを確保できるかの目安になります。

 F5.6がF4になれば、同じ場所で同じISOでシャッタースピードを倍にできます。これを1段明るいなどと表現します。F2.8になればさらに1段明るくなります。皆さんがF2.8のレンズを薦める理由です。

 ボディについては直接比較したことがありませんが、開発時期を考えて、X7から80Dに変えると1段分ほど、例えばX7のISO800と80DのISO1600が同等程度のノイズになると想像しています。

 したがって、X7でISO800、F5.6、シャッタースピード1/100なら、80DにF2.8レンズを使えばISO1600、F2.8、シャッタースピード1/800で同等の絵(ただしピントの合う範囲は狭くなりますが・・)になります。

 ただ、ここで重さが問題になってきます。
 X7のキットレンズの55-250は390グラムですが
 70-300Lで1050グラム、70-200F2.8LUで1490グラム、シグマの120-300F2.8はキヤノンマウントの重さが公表されてませんが、シグママウントで3390グラムですのでキヤノンマウントもほぼ同等の重さになります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000079167_K0000141302_K0000271169_K0000452973&pd_ctg=1050

 シグマ120-300を勧める方がいますが、確かに300ミリのズームでF2.8はこれくらいしかありませんが、このレンズは男性でもそれなりの腕力がないと、手持ちでは厳しいです。女性だからどうとかは言いたくありませんが、重さには注意してください。

書込番号:20257170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/10/02 08:31(1年以上前)

あ、書き忘れましたが
シグマの120300はレンズだけでも3キロ近くあった気がします

書込番号:20257180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/10/02 09:01(1年以上前)

皆さま
全くの無知な私に教えてくださりありがとうございます。ボディよりもレンズ なのですね。。
もっと自分自身勉強してみようと思います…

書込番号:20257251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/10/02 09:32(1年以上前)

>ボディよりもレンズ なのですね。。

 はい、現在ではボディよりレンズのほうがライフサイクルが長いものが多いので、レンズの選択は将来にわたって影響します。

 さらに重さについてわかりやすく言えば、現行のX7ダブルズームキットは、1リットルのペットボトルを1本常に持ち歩いているに等しいですが。70-300Lではそれにもう一本1リットルのペットボトルをプラスするようなもので、70-200F2.8LUなら1.5リットルのペットボトルを常時持ち歩く感じになります。これがシグマ120-300F2.8になれば2リットルと1.5リットルのペットボトルを各一本持ち歩くのと同じ重さになります。安定性を求めて一脚を使うなら、さらに重くなります。

 また、付属のカメラケースを使わずにまとめて持ち歩こうとすれば、多分、大きなカメラバッグが必要になり、さらに重くなるということになりかねません。

 これだけの重さの増加に耐えられるなら、何も言うことはありませんが、そうでなければ、ある程度は見切りをつける覚悟とか、いっそX7とレンズは処分して、より小型のマイクロフォーサーズへの移行も考えたほうがいいと思います。

書込番号:20257318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/10/02 10:50(1年以上前)

>ドルオタさん

私はアイドルも撮らないし(チープな照明のファッションショー、和太鼓等は撮りますが)性別も男なのですが。

女性で夜間のステージや室内での望遠レンズでの撮影で薦める機材なら・・・

ボディは80Dでも8000DやキッスX8iでもいいのですが、レンズはEF70−200F4LIS(F2.8では無く)ですね。

このレンズは女性の本職の方がよく使用されているレンズで760グラムに収まります。

本職の方達はボディにフルサイズ機を使うのですが、1.6倍の望遠効果(X7等APS-C機での使用では)が無くなる
ので今回の件では80D等で我慢するのが賢明だと思います。

これでも現状のX7でのシャッタースピードよりレンズで倍、ボディでおよそ倍、今まで仮に60分の1秒なら約250分の1秒
のシャッタースピードが使えるようになるわけです。

ところで現状のX7での撮影はひょっとして「かんたん撮影ゾーン」でしょうか? 

機材を新調しても「応用撮影ゾーン」のAvモード等使用して適切な設定(AF測距点の設定等も重要です)を施さないと
投資の効果は半減どころか無駄になってしまうかも知れません。

結構高いハードルのように感じるかも知れませんが基礎が身に付くと「なんだこんな程度の事だったのか」と
思う筈ですので、それなりの意欲が湧く撮影ならば上記の機材で挑戦してみる事をお薦めします。

書込番号:20257549

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 買ってしまいました

2016/09/30 19:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

当機種

次男が高校サッカーやってまして、今までキットレンズの55-250で撮ってたんですが
AFがちょい遅めでジーコジーコとうるさいのが気になってました
で、あまり人気ないというこのレンズ、キ〇ム〇の中古で近所の店にあってABランクのわりにAランク並のお値段なので、店頭にて確認、一応横にあった100-400も試した上でこちらの購入を決めました
コレで撮るメインはサッカーですが、試し撮りでコスモスを・・・望遠レンズで花撮るのもいいですね!いつもはタムキューなんで、新鮮です!

書込番号:20252303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/09/30 20:05(1年以上前)

当機種

EF70-300mm F4-5.6L IS USM +5DIII

ご購入オメデトウございます。
コスモス、ステキですね。
タム9とはまた違った面白さがありますよね。
私もタム9は大好きです。

サッカーの撮影も楽しみですね。
今のうちにたくさん追っかけてください。

月並みなんだけど・・・花撮りでも好きです。

書込番号:20252390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2016/09/30 20:25(1年以上前)

こんばんは。

購入おめでとうございます。

屋外スポーツを撮るのなら良い選択だと思います。

自分も使っています。

撮影楽しんでくださいね〜。

書込番号:20252444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/09/30 21:07(1年以上前)

>myushellyさん
アゲハに彼岸花、色の対比が綺麗ですね!
花はタムキューでボケを美しく、みたいな囚われが最近あったので、望遠レンズで撮るとホントに新鮮です!
でも手の届く距離にあるならやっぱりタムキュー選択するかなと思います(*^-^*)ゞテヘヘ

書込番号:20252589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/09/30 21:09(1年以上前)

>maskedriderキンタロスさん
ありがとうございます!
サッカーだと、55-250でもちょっと遠いって思う時あってトリミングしてたんですが、300でもあまり変わらないって話もよく聞きますが、トリミングしたときにきっと差が出るんでしょうね(^^)
週末、撮りに行ってきます!

書込番号:20252596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/30 21:25(1年以上前)

定番のご指摘で恐縮ですが…。
掲示板には利用ルールがありますのでご確認ください。

無意味な伏せ字はお控えください
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:20252654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/09/30 21:33(1年以上前)

>Wind of Hopeさん
申し訳ありません
利用ルールをよく把握しておりませんでした
御丁寧にご指摘いただき、ありがとうございます

書込番号:20252683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2016/10/01 09:31(1年以上前)

改めて、購入おめでとうございます。

キットレンズの55-250が「AFがちょい遅めでジーコジーコとうるさい」とのことで確認してみたら、
X7のキットレンズって18-55はSTMなのに55-250は非STMなんですね。
STM版の55-250はAFも音も悪くはないんですよ。
※描写ではLであるEF70-300mm F4-5.6L IS USMと比較するものでもないかもしれませんが…。

書込番号:20253885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/10/01 13:10(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)
STMのほうはもっといいんですね・・・知りませんでした
まだスポーツシーンの試し撮りしてないので、なんとも比較できませんが、きっとトリミングしたときに差が出るものと信じてます!

書込番号:20254446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2016/10/02 01:23(1年以上前)

こんばんは。

自分比ではEFS55-250初期型からSTMでだいぶ良くなっています。

当たればずいぶんよい描写をします。

が、EF70-300Lはヒット率が違いますよ。

画像も色合いもよいですよ。

ご心配なく!

書込番号:20256682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/10/02 06:54(1年以上前)

>maskedriderキンタロスさん
おはようございます
そうなんです、STMでないキットレンズでもすごくいいのが撮れたりもするんです
が、こんないいシーンにシャッター切ったのにこの結果・・・みたいなときもあって
70-300だと、そういう思いが少しでも減りそうですね(*^-^*)
今日、早速試合撮りに行ってきます!
ありがとうございます!

書込番号:20256987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/10/12 19:17(1年以上前)

>maskedriderキンタロスさん
返信遅れました!すみません!!
あれから、試合撮りに行きました
ヒット率がいい、の意味がよくわかりました(^^)

試合のときはぼけることも多々ありましたが、かなりいい確率でぴったりしたのが撮れました!

ありがとうございました(*^-^*)

書込番号:20289861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2016/10/12 20:24(1年以上前)

別機種

55-250STM@東京競馬場

高校生と比べたら四歳児はとても遅いと思いますが、走り出した瞬間を撮ったものです。
※ワンショットAF

いまさら買うことはもう無いのでしょうけれど、
55-250STMは安価で軽量(1050gに対し、375g)なので好いレンズです。
まぁ「はっはー貧乏人が僻んでいるなぁ」と思っていただいて良いんですけれど(笑)

書込番号:20290063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/10/12 20:54(1年以上前)

>Wind of Hopeさん
こんばんは
可愛いショットですね(*^-^*)
55-250が評価高いのはいろいろ調べました!
僻んでるなんてとんでもないです
今回、最初で最後の白レンズ、とそれでも中古で悩みに悩んでの購入でした
たしかに重いですね^^;
コンビニで働いてるので、重いもの持ち慣れてるのもあってどうにか一試合は耐えられますが・・・

書込番号:20290161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

半押し時の音について

2016/09/27 23:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:479件

先日皆さんに背中を押して頂き早速ポチッてしまった者です。ありがとうございました。
まだ室内で試しただけなのですが、6Dに付けてピント合わせの半押し時に毎回カッというかキュっというか音がしてすぐに話すと一秒後にも同じ音がします。
ピント合わせの音かなと思うのですがテレビ見ながらの室内でもハッキリ分かる音なので気になるのですがこんなものなのでしょうか?
もっと静かにスーっとピントが合うのかと思ったのですが、何か気になります。
これは仕様なのでしょうか?

書込番号:20244443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:479件

2016/09/27 23:49(1年以上前)

続けてすいません。今気付いたのですがどうもISをONにしたときだけ鳴るのでそういうものと考えて良いのでしょうか?
24-105Lではここまで気になる音はしなかったのですが。。

書込番号:20244472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2016/09/28 00:52(1年以上前)

>まさりょお!さん
手放し今はありませんが、ISの動作音で正常と思います。
同じ作動音がしていた記憶がありますので。

書込番号:20244603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件

2016/09/28 00:57(1年以上前)

>天国の花火さん
こんな時間にありがとうございます。
触ってるうちにこんなものなのかなとも思えてきました(^_^;)
量販店で実際に触った時は店内がうるさくて聞こえなかったのかなとも。
あまり気にしないようにしますね。

書込番号:20244609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/09/28 06:08(1年以上前)

>まさりょお!さん
おはようございます。
ご購入おめでとうございます。


こちらのレンズですが確かに音がちょっと気になると思いますが
仕様です。
ご安心してお使い下さい。

自分も
お家の中だと気になりますが
外で撮影していると気になりませんので

沢山、撮影楽しんで下さい。

書込番号:20244833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2016/09/28 08:21(1年以上前)

>こてーつさん
その節はありがとうございました!
色々調べてみたら70-200でもそのような書き込みもあり仕様なのかと。
頂いた回答で安心しました。
これから色々と撮りたいと思います!
ありがとうございました(^^)

書込番号:20245068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/28 08:22(1年以上前)

レンズによってIS音の大きいものと、あまり気にならないものがありますね。
70-200F4なんかも結構大きかったような気が・・・


http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=IS+%89%B9&bbstabno=6&categorycd=9999&prdkey=10501011809&act=input

書込番号:20245071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2016/09/28 08:48(1年以上前)

>hotmanさん
ありがとうございます。
入れ違いでしたね。。
そうなんです、調べたらそのように書き込みがあって。。
そういうものなのかと安心しました!

書込番号:20245133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/28 09:18(1年以上前)

こんにちは。

私も6Dと70-300Lを持っていて、
先日も運動会で大活躍してくれました。

私のレンズは静かです…キュッはないですね。
爆速&静かなのがUSMの良さです。

あとはISですよね。
70-200Lはうるさいと知っていましたが、
購入して、壊れてるのかと思うほどうるさかったです。
私の70-300LはIS作動も静かだと思います。
室内でも気が付かないような。

最寄りのヨドバシやキタムラで「こんなもんですか?」と
聞いてみてはいかがですか?
心配したまま使い続けるのは嫌なもんです。

書込番号:20245196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2016/09/28 10:58(1年以上前)

>メガネ子トトロさん
ありがとうございます。
そうなんですか??
人によって感じ方が違うのかもしれないですがカッという音しないですかね??
個体によって差があるのも困るのでキタムラででも一度聞いてもらった方がいいのかな。

書込番号:20245389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/28 20:20(1年以上前)

確かめたところ、AFは無音。
ISですね〜。
テレビ消し、窓閉めた静かな部屋で、
作動するとキュッと言えばキュッですね。
ただ、撮影者じゃないと分からない位ですね。
うるさい70-200 f4Lを先に買ったので
70-300Lは無音のように思ってました。
もしかすると心地よく聞いていたのかも知れません。
半押し、半押し解除でゴムが擦れるような感じでしょうか。
無音なんて言って不安にさせてすみませんでした。
ただ、やはりごく小さな音です。
あまり大きな音なら異常でしょうし、
経験豊かな販売店スタッフに聞けば安心です。

書込番号:20246775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件

2016/09/28 20:41(1年以上前)

>メガネ子トトロさん
わざわざ確認まで、ありがとうございます!
そうなんです、ゴムの擦れるような感じです。
無音じゃないって事でとりあえず安心しました。
ありがとうございました!

書込番号:20246859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

他のレンズと比較して

2016/09/23 16:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:479件

たまにタムロンA005との比較で価格差程の違いはないという書き込みも見ます。
確かに出来上がった画を見れば差はない(それでもある?)のかも知れませんが、それに至るまでの差(AFの正確さやサーボでの食いつき等)はあると考えて良いのでしょうか?
今まさにこのレンズをポチってしまおうか検討中の者です。。

書込番号:20230197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/09/23 16:12(1年以上前)

>まさりょお!さん

A005から70-300Lに変え買えた者です。
子どもの運動会などがメインで使っていまして

最初の頃(X3)は、大満足していましたが
60Dにして頃からサーボの立ち上がりが悪く
テレ側も甘く感じるようになりました。
F8まで絞っても何かスッキリしない画像で…

今年の春70-300L+70D2で撮影しましたが解放F5.6でも
甘くなくスッキリした画像でした。
運動会なので画像UPできませんが

とても良いレンズです。
ISも自然ですし(ガックンがないので)
防滴防塵ですし
白レンズですし
AF早いですし


最初からこれにすればと後悔しました。

ポチって下さい。(笑)


書込番号:20230222

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/23 16:25(1年以上前)

シャープな描写と言われているレンズですね。

Lとしては価格は抑えていると思います。

最近は100-400oがU型になり評判良く、影に隠れた感はありますが、良いレンズだと思います。

テレコンが使えないってのが弱点ですかね。

予算があるなら購入しても後悔はないかなと思いますね。

A005を買うならEF70-300oの新型と比べてからですね。

書込番号:20230254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/23 16:30(1年以上前)

両方とも運動会で活躍しました。A005は一回手放しましたがお気軽なのでまた買いました。A005のほうがファインダーを覗いていて手ぶれ補正が効いている時に違和感を感じ易いです。どちらも撮影された画像は大差ありませんが長焦点側はやはり純正のほうが微妙に解像度が高い気がします(といっても等倍じゃなきゃまず判別できず)。明日か明後日A005を運動会で使う予定なのでサンプルをアップ出来そうです。ただレンズ交換を会場でしたくないので二台体制で臨むかもしれません。脱線しましたがどちらも良いレンズですので予算があれば70-300Lにしましょう。案外、運動会だと白レンズが少ないので優越感に浸れるかも(爆)。

書込番号:20230263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2016/09/23 16:39(1年以上前)

>こてーつさん
ありがとうございます。
実際にお使いの意見が聞けて大変参考になりました!
一気に背中を押された感じです。

>fuku社長さん
ありがとうございます。
新型も気になりますがいずれはこっちに落ち着くんだろうなと思うと遠回りな気がしまして。

>JTB48さん
ありがとうございます。
おそらく画質の差は価格程無いのかなと思ってますが(当然それも差があれば嬉しいです)、やはり一番にAFがらみの精度や早さを求めてます。大事な場面でジーコジーコと言われたらたまらないので。
A005とはそのあたりの差が明確にあればこちらに決定したいです(^_^;)
大事な運動会です(^^)無理のない範囲で、、サンプル期待しています!

書込番号:20230283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/23 16:42(1年以上前)

私もこの3月にA005からこの70-300Lに買い換えをしました。
写りに関して言えばA005でも満足いく画でした。しかしこのレンズはその上の写りをしてくれます。あとDPPを使用して現像した時は質感のあるいい現像が出来るようにおもいます。あくまで個人の感想ですが・・・。
AFですが、私はサーキットでレースマシンを撮影したりしていますが、AFが外れて復帰する際はやはり純正のこのレンズは速いのでこれにしてよかったと思える瞬間です。
資金に余裕があれば100-400LUでしょうけど・・・。

書込番号:20230289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2016/09/23 16:51(1年以上前)

>ひっさ〜さん
ありがとうございます。
まさに私が待っていたようなお答えを...(強要しているようでスイマセン^^;)
でも実際にそう感じられたのですよね??
やはり良さそうですね、このレンズ。
100-400Uは...(^_^;)


書込番号:20230311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2016/09/23 16:54(1年以上前)

A005はテレ側が甘いといわれています。
ただ、画に関しては主観でもありますから。
安い割には、手振れ補正やAFスピードも悪くはないかと。

またいいレンズを買ったからと言って、
いつもいいものが撮れるとは限りませんし…
この辺をどう考えるかかと。

70-300Lを買う代わりにA005+ほかの機材も買えることもできますから…

書込番号:20230317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件

2016/09/23 17:03(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
A005+他の機材も考えたのですが。。
いい画を撮りたいのはもちろんあるのですが、確かにそれは腕によるところがあるでしょうし^^;
それより撮影にストレスを感じたくないが為に今回AF関係にこだわりがありまして。
同じくらいの精度ならA005でも十分なのですが。。

書込番号:20230350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/09/23 17:06(1年以上前)

購入時にTAMRON A005とこの70-300Lとで悩みました。
結局、描写の違いより、AFの迷いの少なさと速さで70-300Lにしました。
動きのあるモノを追っているときは、やはり70-300Lの方が心強いと思います。
撮影目的で、動体がメインであるのなら、高くはなりますが70-300Lをお勧めします。

ちなみに、AFの正確性は問題のないレンズであれば違いは出ないはずです。
ピントについてのご質問もあったりするようなので、純正の安心感も必要かもしれません。
ポチって下さい。

100-400は確かにいいですけど・・・大きさも大きくなりますので、この70-300mmは使い勝手がいいと思います。
運動会ですか? ボディーは6Dですか?
300mm・・・短く感じることもあるかもしれませんが・・・トリミングしてください。その方がキレイに決まると思います。

書込番号:20230355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:479件

2016/09/23 17:44(1年以上前)

>myushellyさん
ありがとうございます。
同じように迷われAFでこちらを選ばれたとの事で非常に参考になります!
望遠では動きものしか撮らないと思うのでやはり純正の方が安心ですよね(^^)
300ミリでは確かに足りない事もあるかもしれませんが、トリミング耐性?もこのレンズだと安心でしょうか?
気になってきました。。

書込番号:20230434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2016/09/23 17:56(1年以上前)

こんにちは。

ストレスを感じたくないというのであれば、純正70−300Lの一択になるかと思います。
A005と両方持っていますが、開放から信頼できるのは純正といって良いでしょうし、A005は「匹敵する」ことはあっても「同等」だとは思っていませんし、過去スレにも同等とは書いてはいません。

ただ懐事情が厳しく、300ミリまでの恩恵に預かりたい人であれば、A005は安いわりに写りはおざなりになっていないと考えています。
手頃感ということもあるためか、出番はこのA005のほうが多いです。
純正の特殊レンズに比べて「〜のような」とか「同等の効果を発揮する」といった事柄が書かれている時点で、価格を下げている分「安いものには何かある」といったところは見られますが、これはこれで間違ってはいないと思っています。
最近は少なくなった「困ったときのタムロン頼み」のレンズの1本と思えるものでもあったりします。

ただ、ストレスというか信頼度は純正に譲らざるを得ず、ここはサードパーティの宿命といって良いものであり、個体差からくる調整依頼やボディによる相性の良し悪しは避けれないものでもあったりします。

ですから、まず純正ありきということで良いのではないでしょうか。
純正だからといって100%トラブルがないとは言い切れませんが、確率はぐっと低いものだと言えるものかと思います。

距離が足りないとトリミングに頼ることになるでしょうけど、余程大きくトリミングしない限りは、どちらも大丈夫だったと思いますが、これも純正のほうが一歩上といって良いかと思いました。
ここら辺は価格差が出るとこはありますが、個人の主観でも違ってくるかと思いますので、意外と「大丈夫な気がした」レベルなのかもしれませんし、そう考えておいたほうが裏目に出たときのリスクが少ないかもしれません。

これこそ言い切ることは難しいものでありますから。

書込番号:20230467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件

2016/09/23 18:18(1年以上前)

>Hinami4さん
本当に詳しく真剣にお答え頂きまして感謝致します。
タムロンも気軽に持ち出せ悪すぎる事はないとの事ですが、ここ一番、まず純正ありきとの事で安心致しました。
モヤモヤを持ったまま撮影しても精神衛生上良くないでしょうしここは純正に決めたいと思います!

皆さん、短時間に色々と参考になるご意見、ありがとうございました。

書込番号:20230516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2016/09/23 20:39(1年以上前)

70-300Lの評価が分かれる理由は、個体差が大きくいわゆるハズレ個体が他Lレンズより多いのだろうと思われます。
ハズレ個体を引いた人はこの写りは何じゃこれとなるわけで、A005と変わらないと思ってしまうのも無理はないでしょう。
私の個体は大当たりのようで素晴らしい写りです。

書込番号:20230959

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/09/23 21:01(1年以上前)

>トリミング耐性?もこのレンズだと安心でしょうか?

トリミング耐性・・・解像度のことであるのなら、撮像素子の解像度に依存すると思います。
純正であれ、TAMRONであれ、レンズの違いでトリミング耐性が違うことはないと思いますが・・・
ピンが来ていない個体であれば、ボケは大きくなりますから影響があるでしょうけど・・・
その場合、社外も純正も関係ないと思います。ピントは正常な個体であれば来るはずですので。

ちなみに、6Dの画像をAPS-C並みにトリミングしても通常の使用(全紙プリントなど)で問題は少ないと思います。

書込番号:20231043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/23 23:24(1年以上前)

こんばんは。

タムロンは持っていないので分かりませんが
写りもAFも少しずつ良いと思えばいいです。
その少しと安心感が欲しい人は買うべき。
何でも価格なりだと思います。

色乗り、シャープさ、AF、安心感など
私は買ってよかったと満足しています。

AFの正確さやサーボの喰いつき、このへんは
比較的新しいLレンズ、良くて当然の認識。
復帰も速く、純正で良かったと思える点です。

でも家族撮り専門の私。出番は運動会のみ。
レンタルもタムロンも考えましたが、
出番の回数と、リセールバリューを考えて
購入に至りました。
売却考えると一概にタムロン安いとも言えず。
逆にと言うかやはりLレンズは安いかもです。

レビューでいろいろ書かれますが、
APS-Cなら55-250で十分だと思います。
あとは見てくれでLレンズでしょうか?
距離が足りないなら足りる長さのL買います。

良いことずくめで結果的に安いLレンズを
オススメします。

書込番号:20231632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2016/09/27 13:56(1年以上前)

>まさりょお!さん

A005との比較は分りませんが、最大のメリットは、70-300Lはテレ端もワイド端も
開放からシャープな絵が撮れる点でしょうかね。

曇天の航空祭のような場面では「F8まで絞ればシャープです」なんて理屈は
通用しないので、テレ端F5.6でできるだけSSを稼いで、機会損失を最小限に
できるのは何物にも代えがたいです。

書込番号:20242597

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

イオスキスX6で野球撮影

2016/08/11 21:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:5件

今年から、野球部の撮影記録担当になりましたが、
自分のカメラはX6iです。
付属のダブルズームの望遠レンズで今は撮影してますが、球場などの撮影はどうしても外野の顔が小さくなってしまうので、望遠を買い足そうかなと思っています。

本当は本体をグレードアップしたいのですが予算の関係上厳しいので、レンズを購入する方向で考えています。

カメラは趣味程度しかキャリアがないので、ぜひアドバイスお願いします。

書込番号:20107852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2016/08/11 21:52(1年以上前)

>ミリオン18さん

今お持ちの望遠ズーム(55-250)より気持ちだけ大きくなるだけなので、

新たに買われるとしましたら、シグマやタムロンの150-600のレンズがいいかと思います。

書込番号:20107870

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/08/11 21:55(1年以上前)

女性アイコンだけど体力は大丈夫?

シグマやタムロンの150−600mmくらいがいいと思うけど、レンズだけで2キロちかくあるよ。

書込番号:20107885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/08/11 22:01(1年以上前)

ナイターが無いたーなら…

ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

失礼☆

ナイターが無いなら、EF400mmF5.6USMなんて如何じゃなイカg…

アウチ ヽ(_ _ )☆ガッ┗┐(`Д ´ #)ノ キサマァ!

書込番号:20107900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/08/11 22:10(1年以上前)

ライト、レフトは近づいて撮るにしても、望遠端300ミリでは足りないと思うかもでしょう。
シグマ50ー500、150ー600の追加、一脚があれば構図の固定がピシッと決まる&手持ち撮影の苦労がない。
安いのでも一本買っておきましょう。

センターの選手はX6に600みりでどうにか大きく撮れるってところでしょうか。ダメならバッターボックスの時に大きく撮ってあげるとか。

書込番号:20107930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2016/08/11 22:11(1年以上前)

70-300にしたところで大きな違いはないかと。

おおきく撮りたいのであれば
可能な限り被写体に近づく。
ダメならタムロンの150-600とかシグマの50-500や150-600Cあたりの超望遠の購入かな
機材が重いと感じたら一脚や三脚の使用も考えましょう。

書込番号:20107932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2016/08/11 22:14(1年以上前)

こんばんは (*^^*)

自分もタムロンかシグマの150-600をオススメします!
タムロンのだと88,000円で買えますよ。

あと重いので一脚も一緒に買うと良いかと思います。
 

書込番号:20107942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/11 22:36(1年以上前)

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000713956/
これは無理ですか?


無理なら、上の方々がオススメしている150-600mmが良いと思います!

書込番号:20107993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/11 22:40(1年以上前)

無理なので150-600mmが良いと思います!♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20108003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2016/08/11 22:44(1年以上前)

>@yacchiさん

>> 女性アイコンだけど体力は大丈夫?

オリンピックで頑張っている女性がいるから大丈夫かと思います!!

書込番号:20108010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/08/11 22:48(1年以上前)

皆さま、早速のアドバイスありがとうございます!
タムロンなら予算内なので、トライできそうですo(*'▽'*)/☆゚’
体力はあるので、頑張って子どもたちを撮りまくりたいと思います!

また不明な点は相談させてくださいませ。

書込番号:20108023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/08/11 23:01(1年以上前)

 地方球場で内野から外野を撮ったことがりますが、400ミリでも不足を感じました。

 野球部の撮影記録担当ということで、ある程度自由に動けると思いますが、それでも最低は400ミリでしょう。重さと予算が許すならシグマの150-600C。広角側150ミリが長すぎる可能性もありますので、望遠側はトリミングで対応するとして、安心感と画質、それに150-600Cより600グラムほど軽くなるので予算が確保できるなら100-400LUだと思います。

書込番号:20108073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/12 00:16(1年以上前)

今ならば順当にシグマ・タムロンの150-600でしょうかね。
僕自身は父兄として6年ほど息子達の小・中・高校野球を100-400L(旧型)で大きな不満も無く撮影してきましたので、そちらの中古なども選択肢として挙げておきます♪

書込番号:20108241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2016/08/12 00:35(1年以上前)

一脚も一緒に買うといいですよ。
カメラを長時間持って撮影するのは意外と筋力がいりますし、慣れていないと大変ですよ。

書込番号:20108280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/12 03:50(1年以上前)

少し高く成りますが、純正の

200ー600が出るようなので少しまつと良いと思います。

ナイターがナイターなら。

書込番号:20108448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/12 03:52(1年以上前)

後中古の100-400Lも良いと思います。

書込番号:20108450

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/12 07:02(1年以上前)

記録重視なら・・・コンデジがよろしいのでは? (例)P900とか。

書込番号:20108559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/12 07:54(1年以上前)

55-250と比べ70-300の望遠は大差ないです
多分400にしても不足を感じるでしょう

タムロンやシグマの150-600と言いたいですが
大きく重く予算オーバーでしょう

昼間の超望遠撮影でしたら
パナソニックのFZ300等のネオ一眼の方が適していると思います



書込番号:20108626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/08/12 08:30(1年以上前)

ミリオン18さん おはようございます。

望遠の世界は大きく重く高価なものほど写りが良いと言うのを誰でも簡単にわかる世界だと思いますが、野球撮影で居ながらにして外野手を球場で大きく撮りたければ純正の一桁違いの超望遠レンズを別とすれば、シグマやタムロンの150-600oになるでしょうがこれらのレンズを使用するとなれば体力や腕力があると言っても手持ちでは一試合持っていられなくなると思います。

私のお薦めは100-400oLUやお考えの70-300oLなどでセンターは別とすれば、少年野球の試合ならば球場といえど何処でも移動は自由なのが通常ですから軽いフットワークで撮られた方が良いいようにも思います。

野球の撮影はたとえば打者が打ってから守備の選手を追いかけても良い瞬間は撮れず、守備の選手を撮るのであればここにボールがくることを予測して狙っている必要がありますし、簡単なのは攻撃時にバッターボックスなどを三脚使用ピント固定リモコン使用でいつ打つかわからなくても1球1球タイミングを狙って1枚撮りしていると、打たなくても写真にボールが写る様になれば打った瞬間にバットにボールが当たった瞬間など撮れる様になると思いますがこれには連写も早いAFも必要ないと思います。

外野手を撮るのであれば一人の守っているところを撮ったとしても記録にはなるでしょうが写真にはなりませんので、試合開始前に整列する為にベンチ前を飛び出す瞬間などを相手チームのベンチ上あたりから狙えば良いと思いますので、レンズよりは撮影者のフットワークと粘りと根気があれば良い記録写真が撮れると思います。

書込番号:20108693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/08/12 09:48(1年以上前)

レンズ追加しか考えていません。
学校での試合は、付属の望遠でも添付の写真のような大きさで撮れますが、一般的な球場など、応援席から距離があってもある程度きれいに人物を捕らえたいのです。
1年しか使わないので、カメラ買い替えはまず考えてません。

あくまでも、今のX6i使用でのレンズ買い足しです。

書込番号:20108837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2月umareさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/12 09:53(1年以上前)

APS-Cでも400mmクラスの望遠となると大きく重いので機動性が悪くなります
鳥の撮影など同じ位置で待っている感じで撮るなら良いのですが
野球なら試合の流れで移動があるでしょうから大変です

子供たちの写真ですからそれほど大伸ばしはしないでしょうから

パナソニックのFZ-300などのネオ一眼がお勧めです
http://panasonic.jp/dc/compact/fz300/

600mm相当の望遠で明るいレンズなので早いシャッターが切れるので
外野だけでなく内野の選手のアップなんかも今までと違う写真が撮れると思います


書込番号:20108848

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6L IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

EF70-300mm F4-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <1672

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング