EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

  • プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、約4段分の手ブレ補正効果を備える「IS」機構を搭載した、フルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
  • 「リアフォーカス」を採用。快適なAFやレンズのコンパクト化を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,000 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:89x143mm 重量:1050g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(3949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しようか悩んでます。

2016/02/19 16:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

今使用しているカメラはEOS Kiss X5ダブルズームキットです。
主に子供の野球、運動会などスポーツ系を純正望遠レンズ(EF-S55-250mm F4-5.6 IS II )で撮影してるのですが、
外野手を写すと大きさ、画質が物足りません。
そこで、EF70-300mm F4-5.6L IS USMを購入しようかと悩んでいるのですが、メリット、デメリット、参考になるようなことがあれば
教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:19606707

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/19 16:38(1年以上前)

ファンキーリスナーさん こんにちは

>(EF-S55-250mm F4-5.6 IS II )で撮影してるのですが、外野手を写すと大きさ、画質が物足りません。

250mmから300mmに変えても 大きさのほうは 一回り大きくなる位で 大きく写す目的でしたら 効果は少ない気がしますし 望遠側500mm位にしないと 物足りなく感じるかもしれません。

書込番号:19606727

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5 写真日記 

2016/02/19 17:01(1年以上前)

>ファンキーリスナーさん

こんにちは。

 今は手放して両レンズとも持っていませんが、依然 EF-S55-250mm F4-5.6 IS II に追加で EF70-300mm F4-5.6L IS USMを
 購入しました。
 テレ端で撮り比べた印象ですが、大きさは換算400mm対480mmそれほど変わらない印象がありました。
 描写はやはりLレンズのほうが上ですね。手振れ補正など安定感もLレンズのほうが当然上でしょう。

 大きさだけで言えばあまり変わらない印象になると思います。
 大きさ重視するのであれば 純正でいえば EF100-400LU
 レンズメーカーでいえば シグマの150-600mm F5-6.3あたりになるのではないでしょうか。

書込番号:19606779

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/02/19 17:12(1年以上前)

画質はともかく、300mmで写る範囲はX5記録サイズLで撮影した場合、は250mmで写した写真の4320×2880の範囲です。
250mmで写した写真で試せば具体的にどの程度かわかると思います。
ちなみに、もとラボマン 2さんが書いている500mmだと、2588×1725で約4倍となりますが、純正だとレンズの値段もベラボウです。

タムロンやシグマの150-600という方法もありますが、求める画質や観賞方法によっては一眼レフよりは高倍率ズーム付きデジカメ
の方が費用対効果は大きいかもしれません。

あとは、撮影する場所を変えるか……。

書込番号:19606809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2016/02/19 17:28(1年以上前)

同じようなコメントになってしまいますが・・・
大きさを大きくしたいって事なら、このレンズでは物足らないと思います。

.しかし、このレンズ良いですよ!
AFも早いし描写も良いです。

外野を写す事だけならお勧めはしませんが、それ以外の使い道がきっとあります。
買って損は無いと思いますよ〜

書込番号:19606840

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/19 17:35(1年以上前)

55-250使ってて、テレ端がモノ足らないなら、Σの50-500をオススメする。
APScで70mm始まりって意外と長いよ。

書込番号:19606864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/19 17:57(1年以上前)

メリット、それ程高価でない。
デメリット、それ程望遠効果がない。(55-250比)
予算わかんないけど100-400Uがいいと思う。

書込番号:19606923

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/19 18:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

約250ミリ

約300ミリ

400ミリ

 望遠側の50ミリの違いは大差ないというのが実感です。250ミリから大きさの違いを実感したいなら最低でも400ミリクラスを選ぶべきだと思います。純正100-400LUが第一候補になると思います。あとはシグマ、タムロンの150-600かな。

書込番号:19606945

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/02/19 18:14(1年以上前)

こんばんは


持ち運びと撮影中の重量を考え、あまり大きく重くないレンズで今より一回り大きい程度で、トリミング耐性を上げるのであれば、「あり」かと思いますが、いちいちトリミングするのはメンドーなら400mm〜のレンズを今の足りない大きさと予算に応じて…と思います。

書込番号:19606960

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/19 18:15(1年以上前)

ファンキーリスナーさん こんにちは。

大きさは物足りないままでしょうが画質はかわると思います。

大きさ重さも70-300oLならばそんなに重くはならないですが、写る大きさと画質を考えると野球ならば100-400oLなどを購入された方が満足度は上がると思います。

書込番号:19606963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/19 18:29(1年以上前)

FZ- 300がいいと思います。

書込番号:19607005

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/02/19 19:39(1年以上前)

70-300mmの選択であれば、TAMRON A005も候補にしていいかもしれません。
対象が野球なのであれば、AFについても許容範囲内かもしれません。
私はもう少し速い被写体も撮りたかったので、価格差よりも、AFの速さと迷いの少なさでこちらの70-300mmにしました。
70-300Lの最大のデメリットは価格かも。

ただ、バッターボックス、内野周辺であれば300mmでもいいと思うのですが、外野となるとやはり小さくなりますね。
私はSIGMAの50-500mmを使ってます。ズームレンジが広いので使いやすいです。
今なら150-600mmもいいと思います。
価格的には70-300Lとほぼ同じ価格レンジかも。
ただ、ワイド端150mmだと、広い絵が撮りにくいですよね。もう一台ボディーが欲しくなるかも。

500mmオーバーのレンズのデメリットは
・大きく、重たくなり、機動性は犠牲になりますし、長時間の手持ちはしんどいかもしれません。
・フォーカス速度は、300mmクラスのレンズより遅くはなります。
・画角が狭くなるので、被写体をファインダーで捉えにくくなります。シャッターチャンスが逃げちゃうことも。
・画角が狭いことは、被写体の移動速度が上がることになるので、被写体ブレの影響はかなり大きくなります。
・微ブレが残ると甘く感じる画像になり、画質が悪いと思ってしまうかも。
現在ご使用の250mmとは異次元の使い勝手になると思います。
ボディーに試着されて、じっくりと検討された方がいいと思います。

予算があるのなら、100-400L IIの方が、撮りやすさと画質と被写体の大きさのバランスはいいかもしれません。
それでも、かなり大きなレンズではあります。
もちろん、被写体の大きさについてはトリミングが前提です。
その被写体の大きさだと、追いやすいですし、ブレも小さく、撮りやすいと思います。

書込番号:19607214

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2016/02/19 19:52(1年以上前)

既に皆さんがご指摘のとおり、望遠側での50mmって僅かなので、少なくとも400mmクラスにしないとあまり効果がないかと。

予算があれば純正100-400とかシグマ50-500、なければG3Xとかのネオ一眼でしょうか。
望遠側って、焦点距離や画質を求めると、途端にコストが半端なくアップするので、悩ましいですね。

書込番号:19607253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/19 20:11(1年以上前)

55-250で不足の場合300にしても大差有りません

500ないし600くらい必要です

又は
FZ300等の超望遠ネオ一眼!


書込番号:19607315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/02/20 01:57(1年以上前)

>ファンキーリスナーさん、こんばんは。

キヤノンのレンズなら、EF100-400mmUのほうがいいでしょうね。
250mmと300mmでは違いはありますが、思ったほどの違いは感じないと思いますので。
それか望遠効果やコストパフォーマンスを考えると、タムロンやシグマの150-600がいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000748941_K0000605175_K0000693432&pd_ctg=1050

書込番号:19608455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2016/02/21 09:17(1年以上前)

選択肢としては以下の5つでしょうか。
■キャノン 70-300mmL
 →被写体の大きさには不満が残るかも。ただお値段そこそこ、サイズ/重量的にも扱いやすく画質は文句なし。55-250mmの置き換えと割り切れるかどうか。

■キャノン 100-400mmL II
 →買えるなら何も問題ありません。買っちゃってくだいw。たぶんボディに満足できなくなり「沼」にようこそ!ということになります。

■キャノン 中古の初代100-400mmL
 →X5で撮り続けるなら割り切って、程度の良い中古の初代100-400mmLという選択肢も。コスパはベストと思います。

■シグマ/タムロンの500mmクラス
 →買いやすいし対費用効果がとてもわかり易いですが、合焦スピードや画像のキレに納得できるかどうか。自分的にはDPPでDLO補正できないのは致命的かと。

■キャノンやタムロンの「L」じゃない70-300mm
 →安いですが、被写体は大きくならないし、合焦スピードや写りのキレなど「コレじゃない感」をモヤモヤと感じながら撮ることになるのではないかと。

書込番号:19612988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2016/02/25 10:10(1年以上前)

皆様の貴重なアドバイス、有難うございました。
最終的に、EF70-300mm F4-5.6L IS USM かEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMで検討してみたいと思います。
レンズの大きさ的には300mm、望遠的には400mm。後は予算の問題になりそうです(笑)
400mmだとX5のボディーだと物足りないかもとのアドバイスも頂きましたが、両方買い換える予算も今はないので、
その辺も考えてみたいと思います。

書込番号:19627867

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2016年 初日の出 名古屋です

2016/01/01 21:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 jim9268さん
クチコミ投稿数:51件
当機種
当機種
当機種
当機種

2016年 初日の出 名古屋で取って見ました。
この程度の画質は普通でしょうか?

書込番号:19452240

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/01 22:10(1年以上前)

>この程度の画質は普通でしょうか?

 この程度かと言われれば、そうかもしれないと私なら思います。添付画像を見る限りでは、少し切れが無いというかピントが甘い気もしますが、これ、展望台のガラス越に撮影してるんでしょね(違ってたらごめんなさい)?

 そうであれば、展望台のガラスの厚さや歪み、汚れなどによって悪影響を受けることは多いですから、こういうカットだけで、カメラやレンズの性能は云々できません。空気の透明度が高く、気流が安定して陽炎などの発生が無い時期に、ガラス越しでない場所でテストしてください。

 なお、同じ質問を6Dボディの方にも投稿されてますが、マルチと呼ばれる行為で、回答者もどちらに解答すべきか迷いますし、常連さんは一方に上げただけできちんとチェックしてくれますので、今後は気をつけた方がいいと思います。

書込番号:19452298

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 jim9268さん
クチコミ投稿数:51件

2016/01/01 22:38(1年以上前)

>遮光器土偶さん
同じ投稿してしまいご迷惑をおかけしております、
削除したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

書込番号:19452367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/01 22:56(1年以上前)

 こちらから削除依頼してください。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:19452405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/03 21:17(1年以上前)

 で。最初の添付画像で、何か不満や疑問点があるのなら、そこをはっきり書いた方がいいですよ。

書込番号:19457368

ナイスクチコミ!1


スレ主 jim9268さん
クチコミ投稿数:51件

2016/01/14 14:01(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19490790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレ端でAFのピントが合わなくなる現象

2015/12/19 12:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件

ここで何度かご質問させていただいております肉四郎と申します。
また諸先輩方からのご意見を頂ければ幸いです。

お伺いしたい内容は、本レンズでのタイトル通りの内容ですが、詳細を申し上げますと、
サッカー撮影で使用中に急にテレ側(300mm)が全くピントが合わなくなる現象が起きました。
ただし近くの物やワイド側だと合うのですが、テレ側で20mくらい遠いモノだけ何故か合いません。
ピンボケのままAF自体も止まったままです。

カメラ本体は7DUです。
サーボでもワンショットでも症状は改善しませんでした。
スタビライザーもオン・オフしても症状は改善しませんでした。
またファインダー像がいつもよりカクカクっと揺れる感じもありました。


ただし、撮影を諦めて家に帰り、再確認でベランダに出て、
何度か色んな距離でAFしている内になぜか症状は直りました。

これは仕様でしょうか?それともやはりサービスセンターに持っていくほうがいいでしょうか?
これまでに2,3回同じ症状があったと思いますが、今回はすぐには回復しませんでした。

もうすぐ保障の1年が過ぎそうなので、怪しければ持っていくつもりですが、仕様なら無駄足に終わるので、行くべきか悩んで
おります。

ご意見のほど、よろしくお願いします。

書込番号:19417576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/12/19 12:19(1年以上前)

肉四郎さん
こんにちは(^O^)
Canonに持って行きましょう!!保証内にしっかり治さないとトンデモない金額が・・・

それとも、100-400IS IIにいきます?(笑)

書込番号:19417596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/19 12:23(1年以上前)

何かボディとの接触(通信)関係のように感じますが、内部かもです。
大体、AF不具合はどのズームレンズでもズームテレ端で症状が出てくるものです。

書込番号:19417605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/19 12:28(1年以上前)

>肉四郎さん

故障だと思います。保証期間内に修理にだしましょう。

書込番号:19417616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/12/19 12:52(1年以上前)

大変残念ですが壊れているようです。保証内期間中にサービスセンターにお持ちください。ただ本体側も怪しいのでセットで持って行ってください。

書込番号:19417667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件

2015/12/19 14:11(1年以上前)

>カメキューさん
>うさらネットさん
>ぷー助パパさん
>JTB48さん

皆様、ご返信ありがとうございます!

サービスセンターに持っていく決心が付きました。
やはり普通ではないですよね。完治してくれることを願うばかりです。

書込番号:19417812

ナイスクチコミ!2


ich-muraiさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/19 16:03(1年以上前)

AF設定の AF4 AF測距不能時のレンズ動作 がOFF:サーチ駆動しない になっていると、おっしゃる現象が発生します。いかがでしょうか?

書込番号:19418021

ナイスクチコミ!0


スレ主 肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件

2015/12/19 22:31(1年以上前)

本日、サービスセンターにカメラとレンズを持って行ってきました。SCの方のチェックでも同様の現象が
確認されたということで、入院となりました。話によれば、SCの同じレンズを7DUに付けてチェックしたところ
では同じ現象は発生しなかったので、おそらくレンズの問題ということでした。

返却予定日は1月8日、お正月に買ったばかりの7DUが使えないのは痛いです(><)

改めまして、ご連絡頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:19419020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/12/19 23:42(1年以上前)

肉四郎さん、お正月に7D2で70-300が使えないのは残念ですが標準レンズで乗り切りましょう!!
保証内でラッキーと思わないと;^_^A
ドックランでのワンコはレンズが戻ればガンガン撮れますよV(^_^)V

書込番号:19419204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件

2015/12/20 12:15(1年以上前)

カメキューさん、そうですね!保障期間内でまだラッキーだったと思っておきます(^_^)

昨日久々にkissを使ったら、その軽さにビックリ(><)
明るい日中のスナップは軽快なkissが楽チンですね。

ワンコのダッシュ撮りはしばらく我慢ですが、カメラとレンズが帰ってきたら、また沢山ワンコを撮りたいです。

書込番号:19420227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

入荷待ちでちょっとラッキー

2015/12/16 20:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:1924件
機種不明

キタムラで11月27日注文したのですが
納期、約1ッ月と言われて
その時点で125,410円でしたが

本日、入荷とのことで取り行きました。
金額は、今の120,900円になりました。

A005からの買い替えですが
やはり白レンズは、所有感が違いますね。

フィルター代には、なったので待って良かったです。

書込番号:19410317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/12/16 23:16(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

納期も短くなり値段も安くなりほんと良かったですね。

初の白レンズでしょうか?

末永く可愛がって使ってあげてください♪

書込番号:19410887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件

2015/12/17 06:26(1年以上前)

>虎819さん

  ありがとうございます。
初の白レンズデビューです。

沢山、撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:19411400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/17 20:33(1年以上前)

白レンズって最初はチョビッと恥ずかしいんですよね〜。

書込番号:19413244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件

2015/12/17 21:31(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

今まで黒いレンズばかりでしたので
白レンズは、持ち出すのにちょっぴり勇気が
必要かもですね。

書込番号:19413437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/12/18 14:13(1年以上前)

ご購入オメデトウございます。

>白レンズは、持ち出すのにちょっぴり勇気が必要かもですね。
私も、最初はそんな気がしましたが、持ちだしたら5分もしないうちに慣れました。
一般の人は、一眼レフのボディーですでにびっくりしてる?ので、レンズの色はそんなに気にしないみたいですよ。

そのうちに・・・白いレンズが集まってくる???

このレンズがたくさん活躍しますようにお祈りします。

書込番号:19415172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件

2015/12/18 18:33(1年以上前)

>myushellyさん

  ありがとうございます。

次男の小学校は、白レンズが少なくめだちそうですが
まっ、カメラに詳しい人でも白レンズかー位ですしね。

来春、最後の運動会なので撮影をがんばります。

書込番号:19415674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/12/19 07:09(1年以上前)

こてーつ さんこんにちは。
レンズ購入おめでとうございます!

白レンズでプロカメラマンに間違えられたりしたらちょっと恥ずかしい反面嬉しいですよね^ ^

書込番号:19416978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件

2015/12/19 08:07(1年以上前)

>妻と娘と85mm。さん

ありがとうございます。

>白レンズでプロカメラマンに間違えられたりしたらちょっと恥ずかしい反面嬉しいですよね^ ^

腕前もプロに間違われる位になりたいです。


最初に書き忘れましたが
A005の下取り価格は、
評価A
15,000円でした

書込番号:19417058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズか7Dmark2か?

2015/12/09 13:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 O-FCさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。初めまして。
40Dを頑張って使って、
子供の運動会、子供のサッカーの試合などを
楽しく撮影しております。
しかし、腕が悪いのもありますが、
歩留まりが悪く改善したいと考えてます。
そこで、40Dを7Dmark2に変えるか、
40Dはそのままで、レンズのみを55-250(最新のではないです)から70-300Lに変えるのが良いのか悩んでます。
両方買えれば良いのですが、
なかなか難しいです(-_-;)
ご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:19389322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2015/12/09 13:36(1年以上前)

O-FCさん、こんにちは。

> しかし、腕が悪いのもありますが、
> 歩留まりが悪く改善したいと考えてます。

腕が悪いのでしたら、機材を変えても歩留まりは改善しないと思いますが、、、

なのでまずは、なぜ歩留まりが悪いのか、を考えられてみてはいかがでしょうか。

書込番号:19389347

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/09 14:01(1年以上前)

歩留りが悪いとはどのような状態なのでしょうか
タイミング?AF(ピント)?画質?

雑な取り方で歩留りが悪い場合機材の変更では解決しまい場合もあります

思い切ってFZ1000の4K切りだしとか考えて見てはどうでしょう

お子様の記録は画質云々より記録(ニュース)として確実に撮れている事が第一かと思います


書込番号:19389401

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/09 14:02(1年以上前)

O-FCさん こんにちは。

歩留まりを良くするのは腕で何とかなりますが、レンズの描写やカメラのセンサー性能は腕では何とも出来ないと思います。

二者択一ならばまずはレンズでボディも7DUでなくても、70D当たりにされればあとは腕を磨くだけだと思います。

書込番号:19389405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/12/09 14:25(1年以上前)

7D2か70-300Lのどちらかならレンズに一票。

ボディでも改善される要素はあると思いますが、旧型の55-250ならレンズを変えた方が良いと思います。

書込番号:19389454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/12/09 16:09(1年以上前)

両方! ( ̄▽ ̄)ノ

或いは、レンズをEF100-400LISIIに…

( *`ω´ c彡☆))Д´)ノ パーン!!

書込番号:19389638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/09 16:35(1年以上前)

こんにちは。
僕のオススメは7DUです。
iTR AFの設定さえ出来れば乱暴な言い方ですが
連写していれば良い写真が撮れます。
ボクは以前K-rを使って子供の運動会等を撮っていて
いまいちな写真が多かったのですが
7DUで撮ったら自分でも驚くくらい満足の行く写真が撮れました
秒間10連写と言うのも強みですね。

書込番号:19389681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2015/12/09 17:41(1年以上前)

スレ主さんの腕が、よくわかりませんから、細かく書くと。
タッチラインの後ろから撮っていて、よく撮れないなら、レンズか、ボデイ。
競技場などのスタンドから撮っていて、よく撮れないなら、ボデイ。

タッチラインの後ろからなら、捕捉するのは1点AFでも、捕まえ続けられると思います。
小学生なら、グラウンドも小さいので、撮れるはずです。
自信がないなら、ボデイでしょうか。
スタンドからなら、40Dだと、中央1点AFになり、被写体の捕捉には腕が必要になります。
7DMUだと、領域拡大やゾーンAFが使えるので、逃がしにくくなります。

書込番号:19389817

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/12/09 19:08(1年以上前)

機種不明

EF70-300mm F4-5.6L IS USM +40D

>歩留まりが悪く改善したいと考えてます。

歩留まりが悪い原因にもよるかもしれません。どこがどうなんでしょう・・・
レンズの55-250mmに原因があるとすれば、レンズでしょうし、40Dに原因があるとすればボディーなんですけど。

40D、今でも使いますし、動いているモノも撮りますが、AFの精度が悪いと感じたことはないです。
6.5枚/秒の連写もできますが、連写枚数を増やしたいのであれば、7DIIの10枚/秒は魅力ですね。

撮影主体が「子供の運動会、子供のサッカーの試合など」だそうですので・・・
1000万画素の40Dで当面の不足がないのであれば、レンズを購入した方がいいかもしれません。
ボディーが更新されても、レンズはボディーより長く使い続けることができます。
AFの速度はレンズに依存しますので、仮にボディーが7DIIでも55-250ではレンズが物足りないかも。

40Dは来年夏でサポート期限が切れます。
うちの40Dはシャッターボタンの持病が出て、今年オーバーホールしました。
現在APS-Cのメインは7Dを使っていますが、確かに40Dよりは扱いやすいです。
うちの子が70Dを使っていますが、AFは7Dライクで40Dよりは使いやすいです。
予算的に、70Dボディーと、TAMRON A005 70-300mmでも同じくらいになるかも。
ただ、A005より純正の「L」の方がAF速度は速く、迷いも少ないので動体向きではあります。

身近にある動きモノを40Dと70-300Lで。40Dもまだまだ好きなんですけどねぇ〜

書込番号:19390045

ナイスクチコミ!3


肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/09 20:31(1年以上前)

>O-FCさん こんばんは

最近X7から7D2に変えましたが、歩留まりは逆に悪化しました。サッカーは高速連写で1000枚なんてあっという間(^^;で、使えるのは数枚。でもその数枚はいままで撮れなかった決定的瞬間です。

もしAF速度が原因でピンボケ量産なら、55-250のSTMでもいいかも?AF速度は旧タイプとは別物ですし、私は70-300Lとそんなに変わらない感じです。解像もL並との評判もあります。
ただ色のりや透明感など写りはLが上なので、そこまで求めるならLにいくべきです。

書込番号:19390288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/09 21:38(1年以上前)

55-250STM購入が良いと思います。
まだ予算に余裕があるなら二桁Dの購入。

私なら40D+55-250のまま頑張ります。
55-250は十分な性能ですから。

70-300Lと7D2、どちらを先に買っても
すぐにもう一方が欲しくなりますよ。
今の機材はバランスいいじゃないですか。

書込番号:19390491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2015/12/09 21:54(1年以上前)

腕の悪さを補うために新しい機材に頼るのはありかと思います。

但し、何が原因で歩留まりが悪いかです。
さらには、歩留まりというより何が不満なのでしようか?
ピンとが合わないとか、
ブレが出るとか…
その辺がわかっていないと何を買っても同じかと。

例えば、
設定は問題ないのでしようか?
測距モードは中央1点で撮っていますか?
ある程度、被写体を追従できていますか?
などなど…

書込番号:19390545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2015/12/09 21:59(1年以上前)

>O-FCさん

こんばんわ。

歩留りが悪いというのが、ピンボケの事なら、絞り込んで被写界深度を深くすれば、
周りの誰かと一緒にピントが合う筈です。

40DだとISO1600とかまで上げたら、画質が不満というなら、8000Dとかボディでもいいかもしれないですね。

そんな写真じゃ嫌だ、と言うなら、やはりお子さんを測距点に入れて追う練習が必要ですね。

どんな場面で、どんな設定でうまく撮れないか、もう少し情報が無いとレンズかボディか難しいですね。

でも何となくレンズだけ替えても何も変わらない様な気がします。

書込番号:19390564

ナイスクチコミ!0


スレ主 O-FCさん
クチコミ投稿数:8件

2015/12/09 22:30(1年以上前)

こんばんは。

皆様、ご教授どうもありがとうございます。

もう少し具体的に書きますと、
小学2年の運動会の徒競走、
ピントが合う写真もありますが、
この写真(このシーン)、ピントがあってればなぁ〜というの多いんです。

最新の機種であれば、
ピントのあった写真がもう少し増えるのかなと
淡い期待を抱いておりました。

まさしく、SC−Z様のような状況になればなと思っておりました。

画質や画素数や出来上がりの空気感は
現在では、それほど求めていませんので
とにかくピントのあった写真を増やしたいと考えてます。

皆様のご意見を拝見させていただいて、
途中、7DUに心奪われそうになりましたが、
腕を上げていければ
40Dでも撮れなくはないかなと思い始めました。
今では、55−250STMにかなり傾いてます。

40Dは、初めて買った一眼ですし、
もう少し使い倒してあげようかと思ってます。




書込番号:19390682

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2015/12/09 22:36(1年以上前)

測距点はどのモードですか?

書込番号:19390697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2015/12/10 06:31(1年以上前)

O-FCさん
 おはようございます。

>今では、55−250STMにかなり傾いてます。

EF70-300Lのご予算があれば70DのWズームレンズキットが買えますね。

ちなみに自分は、60D+タムロンA005で子どものテニス、運動会を撮ってますが
AIサーボの兼ね合いが悪く、こちらのレンズをキタムラに注文して
入荷待ちです。

撮影してみて7D2を買うか検討中です。

書込番号:19391334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/10 08:55(1年以上前)

ピントが合っていない原因を見つける必要があると思います

1.フォーカスモード(ワンショット)とか
2.AFポイントハズレとか
3.動体予測でまおシャッター半押ししていないとか
4.単純にレンズのAF駆動速度とか

まさかないと思いますが1.や3.はカメラの設定や使い方なので
カメラやレンズを代えても改善しません

2.の場合はAFポイントの多い7DUや70Dにすればだいぶ改善されると思います

4.の場合はレンズ変更で55−250STMや70−300Lで改善が見込まれます


書込番号:19391558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2015/12/10 09:31(1年以上前)

O-FCさん、追加情報ありがとうございます。

> 小学2年の運動会の徒競走、
> ピントが合う写真もありますが、
> この写真(このシーン)、ピントがあってればなぁ〜というの多いんです。

このときピントは、どこに合ってしまっているのでしょうか?

> 最新の機種であれば、
> ピントのあった写真がもう少し増えるのかなと
> 淡い期待を抱いておりました。

おそらく40Dを購入されたときも、このカメラならピントが合いやすい、といった情報があったと思いますが、それと同じで、今7D2を購入されても、数年後には7D2だからピントが合いにくい、だからもっと良いカメラに変えたい、という話が出てくると思います。

まあ新しいカメラでなければ絶対に撮れない、というシーンもなくはないですが、運動会でしたら、もう何十年も撮り続けられてきたシーンですので、新しいカメラでなければ絶対に撮れないということはないと思います。

なのでもし新しい機材を購入されるとしても、その機材の役割はあくまでアシストで、やはり撮影者の技術が一番モノをいうと思いますので、いろいろな撮影を楽しみながら、技術についても少し考えてみるのも良いかもしれません。

書込番号:19391623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/12/10 12:39(1年以上前)

お子さんの小学生はあと4年間、
4年の間にカメラは . . .
ボディは次々と発表されて目移りする。
レンズはあまり変わらず。70ー300Lも現行型?

レンズですね。

サッカーですよね?AF速くてキッチリ合わせれば撮れるはず。やはりレンズです。
コート全体、選手全員を撮るなら無理してでも100ー400の方がいいかと思いますが、我が子だけなら70ー300でも、撮影ポジションでカバー出来そうですね。

書込番号:19391967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/12/10 14:12(1年以上前)

>とにかくピントのあった写真を増やしたいと考えてます。
>今では、55−250STMにかなり傾いてます。

小学2年の運動会の徒競走、ですよね・・・
撮影距離はどの程度でしょうか? そしてその時の絞り値はどのくらいでしょうか?
被写体までの距離が10m以上で、絞り8で撮影できていたとすると、レンズのテレ端でも被写界深度はある程度深いと思います。
1点AFで、被写体を追っているのなら、40Dでもそんなにピントを外すことはないように感じています。
1点AFでの撮影ですか?

正面から走ってくるお子様を狙っている場合も、AFは苦手にする場合もあります。
AFがコントラストをうまく検知できない部分に合わせてしまうと、サーボもうまく追従しないかもしれません。

また、運動会など被写体が動いている場合、被写体ブレという可能性もあるかと思います。
あるいは、被写体と一緒にカメラが暴れてしまっているとか・・・

最新のボディーであっても、思い通りにならないことはあったりするかも・・・

55-250STMならおやめになった方がいいような気がします。同じ悩みを繰り返すことになるかも・・・
それにどうしても、70-300Lは気になる存在になると思います。
私が割高と思っても70-300Lを選択したのは、デフォーカスからの復帰の速さと、AFの迷いの少なさです。
70-300mmDOが爆速といわれた頃もありましたが、このレンズを使うと、70-300mmDOが普通に思えます。
つまり、このレンズより速い70-300mmはEFマウントではないかも。
もちろん、画質も「L」だと思います。Lにも色々ありはしますけど・・・それでも非Lじゃないです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141302/SortID=19389322/ImageID=2374502/
この絵は、最短撮影距離付近での撮影です。泳ぐ魚にスパッとピンを合わせるのもこのレンズの強みかな。
これができれば、運動会のようにピント移動が少ない場面はかなり楽だと思ってます。
70-300LでAFがダメなら、あきらめもつくかもしれません。

40Dの続行を決めるのなら、この際70-300Lにしませんか?
レンズは長いつきあいができます。これから使う機会は多いと思います。70-300mmにしては携帯性も悪くないですし。

書込番号:19392134

ナイスクチコミ!2


スレ主 O-FCさん
クチコミ投稿数:8件

2015/12/10 16:59(1年以上前)

こんにちは。

たくさんの返信どうもありがとうございます!

okiomaさん、
お返事遅くなりました。
中央1点です。
微妙にピントがあってなかったり、
後ろの客席の人にピントがあってしまっていたりします。

たくさんのご意見拝見していて、
自身の技術的問題が
かなり大きいように思いました。

機材だけに頼らず、技術的勉強、研究も
頑張ってみたいです。

ただ、新しいものへの欲望が
ムクムク発達してしまってもいるので、
55-250STMか70-300Lでもう少し悩んでみます。

書込番号:19392424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

三脚座の互換製品

2015/11/05 10:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:27266件

amazon.co.jpから、製品紹介メールが来ました。
純正品19,440円(商品コード4429B001)に比べ、安い2,780円です。
REIYI 互換品
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BX96CK4?keywords=REIYI%20%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%BC%8F%E4%B8%89%E8%84%9A%E5%BA%A7C(WII)&qid=1446686171&ref_=sr_1_1&sr=8-1
純正品
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/4429b001.html

書込番号:19289669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/11/05 18:04(1年以上前)

バッテリー等消耗品は判るけど、こういうずっと使うモノまで互換品にしようとは思わない。

書込番号:19290564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/05 19:03(1年以上前)

よくわかんないけど、、、
456付属のの三脚座って70-200F4に使えたりするんですよね〜〜。
って手持ち専門だから三脚座使わないんだけど。(汗)

書込番号:19290690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/11/05 20:43(1年以上前)

僕は三脚座をグリップとして持ち運びをするのて

ちょっと不安ですが

多分大丈夫でしょう


書込番号:19290968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/11/05 20:59(1年以上前)

バッテリーでも互換品ヤだ。 <( ̄^ ̄)>



>>ののすけとーさん

456が旅に出て唯一の心残りは70-200F4LISに三脚座が流用できなくなった事です☆
まぁ拙者もそのレンズ三脚に据えるのかと言われたら、据えませんけどねw ( ̄▽ ̄)b



んで、みえぷん。
買うの?その互換三脚座。 (・ω・)?

書込番号:19291019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/11/05 21:26(1年以上前)

三脚座って高いんですね、意外と・・・

書込番号:19291107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/11/06 09:13(1年以上前)

さんざんサードパーティのレンズや互換パーツをバカにしてる人が互換品の紹介するんだね。

書込番号:19292222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2015/11/06 10:54(1年以上前)

Amazon.co.jp での取り扱い開始日 2013/5/2

賛否のレビューもかなりあがっているし、今更紹介するほどのものなのか?
販促キャンペーン、協力乙ってところか。

書込番号:19292389

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6L IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

EF70-300mm F4-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <1673

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング