BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(4890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全633スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
633

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

他社製HDD内蔵テレビからダビング

2011/01/07 17:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 tkst49さん
クチコミ投稿数:46件

BDZ-AT700の購入を検討しています。
寝室用に東芝製LED REGZA 22HE1も検討しているのですが、
22HE1のHDDに録画した映像をBDZ-AT700でBD化はできますか?
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:12474556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/07 17:55(1年以上前)

アナログダビング
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/he1/recording.html#analog

もしくは
DLNA機能を使って・・・それはパナかな。

最初から、本レコーダで録画すればいいのに???

書込番号:12474576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/01/07 18:03(1年以上前)

BDレコーダー買うなら録画はそちらに任せてテレビは録画機能無にすればいいのではないですか?

書込番号:12474594

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkst49さん
クチコミ投稿数:46件

2011/01/07 18:40(1年以上前)

ゲゲゲのおやじw様
黒蜜飴玉製造工場様
ご回答有難うございます。

今年夏に結婚を予定しておりまして、彼女はLED REGZA 22HE1を購入希望
私はBD-RE XL対応のBDZ-AT700が欲しいと考え、結婚後は両機を寝室に設置する
予定なのですが、彼女が22HE1で録画したものを、BD化して残したいと思った時に、
BDZ-AT700でBD化できるのであれば、同居後まで残しておけばBD化してあげられる
と愚考しまして、BDZ-AT700はクチコミ数も多い事から同じように使われている方が
おられるかと思い質問させて頂いた次第です。

書込番号:12474697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/07 18:48(1年以上前)

ご婚約?おめでとうございます。

なら、なおさら、彼女が録画するところを、貴方が録画してあげたら良いのです。

書込番号:12474724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/07 18:49(1年以上前)

HE1で録画したモノを無劣化でダビング(またはムーブ)するなら
東芝純正(型番がRDで始まるレコ)を選ぶしかありません

直接でなければRECBOX使う手もないわけではないけど
確かソニーは非対応のような…

つまりどっちかを捨てる必要がありますが
どっちを捨てますか?っていう話にはなります

書込番号:12474726

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkst49さん
クチコミ投稿数:46件

2011/01/07 19:08(1年以上前)

ご回答有難うございます。

たつべぇ様
>>貴方が録画してあげたら良いのです。
「何録ろうか?」と毎日聞くのはさすがに無理っぽいです。

万年睡眠不足王子様
>>どっちを捨てますか?っていう話にはなります
やはりBRAVIA KDL-22BX30Hを検討するべきでしょうか、
同じsonyならBD化できそうですが

書込番号:12474798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/07 19:13(1年以上前)

彼女がBDで残したい番組は前もって連絡してもらって
最初からAT700で録画してBD化するってのが実際は現実的だと思います

パナやソニーのレコーダーならやろうと思えば
彼女の携帯からでも離れた場所にあるtkst49さんのレコーダーに
簡単に予約入れられます

結婚したらってわけではありませんが
ビデオカメラ(AVCHD)やデジカメも利用できるパナやソニーのレコーダーのほうが
使い道は多いです

ブラビアのHDDに録画した物をBD化って出来ましたっけ?

書込番号:12474814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/07 19:51(1年以上前)

>やはりBRAVIA KDL-22BX30Hを検討するべきでしょうか、

録画機能つきブラビアはレコに無劣化で逃がせません
しかも録画出力端子がないから劣化ありでさえも逃がせません

つまりレコ「そのもの」はそれでいいんですが
現実的にはユニマトリックスさんのレスの方法しかありません

ぼくの前レスの意図は
HE1ならアナログダビングが使えるから
アナログダビングをとってAT700を選ぶのか
無劣化ダビング(ムーブ)をとって東芝レコを選ぶのか
そういった意図でした

まあ…
ユニマトリックスさんの方法がベストだとは思います

書込番号:12475010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/01/07 21:09(1年以上前)

>今年夏に結婚を予定しておりまして、彼女はLED REGZA 22HE1を購入希望
>私はBD-RE XL対応のBDZ-AT700が欲しいと考え、結婚後は両機を寝室に設置する
>予定なのですが、彼女が22HE1で録画したものを、BD化して残したいと思った時に、
>BDZ-AT700でBD化できるのであれば、同居後まで残しておけばBD化してあげられる

よく状況が読めませんが、今は同棲されてない状態で別々に購入するというかんじでしょうか?
そこから結婚後に二人のものを合わせて寝室で使おうとしているけどどの方法が一番かってことでしょうかね・・・。

恋人の方の意見を尊重して、かつ、録画したものをその後残したいのなら東芝純正のレコーダーを買うしかありません。

レグザにあえてこだわるなら個人的にはテレビの録画機能をはずしてREGZA 32A1(45000円程度)or LED REGZA 32AE1(5万円程度)にBDレコーダーAT700を買います。
REGZA 22HE1(8万円程度)にAT700を併せるよりいいかと思います。

後は恋人さんにユニさんが書かれているケイタイからの録画方法を試してもらえれば気兼ねなく録画できる体制になるかと思います。

書込番号:12475391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tkst49さん
クチコミ投稿数:46件

2011/01/07 23:48(1年以上前)

皆さんご回答有難うございました。
ユニマトリックス01の第三付属物様方式で行きたいと思います。

書込番号:12476285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/08 01:28(1年以上前)

よくわからんが、 おめでとうございます。 末永くお幸せに!

書込番号:12476698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/08 03:25(1年以上前)

>やはりBRAVIA KDL-22BX30Hを検討するべきでしょうか

KDL-26EX30Rにすれば、レコーダー要らず。

書込番号:12476944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:14件

はじめましてお邪魔します。
いつもいろんな方々のクチコミを参考に電化製品を眺めていたものです。


今回初めて自分での大きな買い物としてBDZ-AT700を購入したいと考えているのですが、なるべく早く購入したいのですが、お店に通いつめても表示価格とお正月ポイントしか説明されず、8万円台の24ポイントです。

予算もほとんどなく、自分には大きな買い物なのでなるべく皆さんのように安く購入したいんです。

皆さんが『交渉』や『粘る』というのがどうしたらいいのかわかりません。


どうか交渉の方法をどなたか教えていただけませんか?
みなさんはどのように交渉していますか?

書込番号:12467203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/05 23:39(1年以上前)

自分はまず、一件目はストレートに値段をもっと下げてほしいと言います。たいてい、少しは値下げしてくれます。その値段を名刺の裏に書いてもらい、二件目にいきます。今度は一件目の値段を元に交渉スタートします。二件目で納得する値段が得られない場合は、三件目に行きます。ただ、二件目を去る前に、今日購入予定だけど、それでも値段をもう少し下げれないか交渉しますね。そこで、納得する値段が得られれば買いますね。得られない場合は、一件目に再度交渉しに行くか、三件目に一件目と二件目の値段を元に交渉しに行きますね。

書込番号:12467289

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2011/01/05 23:51(1年以上前)

ちーば8さん!ありがとうございます!!

なるほど、そうやってお店を聞いて周って、
『今日購入を決めている。』っていう言葉は大きいですね!
なるほどなるほど、名刺の裏だと誰が担当してその値段を言ったかわかりますもんね!!

一件目はストレート・・・ですか。
ううう緊張しますね。
女だとなめられそうですが、強気でいけばなんとか・・・なりますよね!!
まずは『これいくらになります?』が第一歩ですね。

書込番号:12467367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/06 00:17(1年以上前)

そうですね。まず、一件目は希望額を伝えて、それに近づけてほしいと伝えるのもひとつの交渉の仕方ですね。

書込番号:12467510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2011/01/06 00:22(1年以上前)

>ちーば8さん
間違えました!!
『値段をもっと下げてほしい。』が第一歩でした!!
改めて読んで、一番大事なところを見逃していました、すみません!

そして返事をくださってありがとうございます!!
明日(今日)お休みなので早速戦場に行ってみます、強気で!

いいアドバイス本当にありがとうございました!!

書込番号:12467533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/01/06 00:27(1年以上前)

>ちーば8さん
何度もすみません。
なるほど希望金額ですか・・・。

みなさんの最安値をいきなり言ってみるか
それとも無難なビックカメラドットコムの値段(7万円台)を言ってみるか・・・。
難しい選択ですね。
その時の緊張度で・・・いや、ここは強気でみなさんの最安値を!!

・・・・無謀ですね。

書込番号:12467566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/06 00:59(1年以上前)

いきなり最安値を言うのもありですよ。たぶん店員は無理と言うのは分かっていますから、ならどれだけ下げられます?って聞けばいいですから。本当に無理だと言われても、価格交渉には応じないつもりですか?って自分は言ってしまいますね。

書込番号:12467729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/01/06 01:13(1年以上前)

>ちーば8さん
い・・・言ってもいいんでしょうか?!
こんな素人目が!!

なるほど・・・店員さんはあらかじめ交渉される可能性はわかっているんですね。

なら始めから強気で頑張ってみて『ならどれだけ下げられます?』・・と。
なるほどなるほど・・・、そして最後の最強のセリフが『価格交渉には応じないつもりですか?』ですね。

強気。
まさに強気いくとはこのことですねちーば8さん!!
かっこいい!出来たら言ってみたい!!

明日持っていくカンペがいっぱいになってきました、なんだかうまくいきそうな勇気が出てきました!!!!
やってみます!
頑張ってみます!!

購入出来たらすぐに報告します!!
本当に何から何までありがとうございます。

書込番号:12467789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/06 01:26(1年以上前)

がんばってください(^_^;)あと、ここの価格の記事も参考にした方がいいですよ。
去年、液晶TVのレグザをヤマダ電機で65000円で購入しましたが、帰ってきてこのサイトの記事を読んだら、池袋のLABIヤマダ電機52000円で買っている人がいました。何か納得できなくて、二、三日して購入したヤマダ電機に電話して、記事の内容を伝えて、いくら池袋のヤマダ電機は特別と言っても価格で一万円の差は納得できないと言ったら、電話にも関わらず、56000円まで下げてくれましたよ。まさかとは思いましたが、電話した自分がビックリでしたよ。差額分は後日返金してもらいました。
何が言いたいかと言うと、量販店で購入したここの記事も価格交渉の材料にはなりますってことですから、あまりにも価格交渉に応じない場合は、そんな使い方もできますね。

書込番号:12467823

ナイスクチコミ!2


AQUA11さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/06 01:31(1年以上前)

私は今日買いに行って来ましたが、
始めから値札は気にせずに、
いくらくらい安くなるかを聞きました。

そしたら店員さんの方から、「どこか他の値段調べましたか?」と聞いて来たので、ここのカキコミを参考にして交渉しました。

ここのカキコミをある程度メモして大体の相場がわかったら、いきなり最安値チャレンジで突撃するのもいいかもしれません。
「このくらいなら、まあ良いかな〜」という妥協ラインを見つけて納得行くようなら購入しましょう。

頑張って下さい。

書込番号:12467840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/06 01:32(1年以上前)

提示額に納得がいかなければ、他の店員に交渉してみるのもありです。
提示額が違ってくることもありますよ。

書込番号:12467843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/01/06 02:01(1年以上前)

>ちーば8さん
さすがちーば8さん!!電話だけで交渉で来てしまったんですね!
でも確かにそれは悔しかったですね。でもかっこいいですね、いつか私もちゃんと説明も交渉もちーば8さんみたいになりたいです!!

お店もここを見て基準としているんですね・・・。
と!すると!明日私がこの商品を同じように交渉するのは、もしやバレバレに・・・(汗)
いやいや!!
弱気は言いません。教えていただいたのと『できるだけの強気』を見せて戦場で功績をあげてきます!!!



>AQUA11さん
はじめまして!とアドバイスありがとうございます!

値札を気にせず交渉に入るんですか・・・それもかっこいいですねAQUA11さん

メモはばっちりです!以前のクチコミを端から調べました!値段はばっちり把握しました!!
言葉カンペも作ったのでお店に行くときはもう一度確認します!!

おおお、やはり最安値言ってしまっていいんですね・・・。
緊張しますが、ここで『いつも交渉してます』風に言えるとたぶん・・・なんとかいけそうですね!!!
「どこか他の値段調べましたか?」これをきかれたら冷静に答えられるよう頑張ります!!

ありがとうございます!!頑張ってきます!!



>のら猫ギンさん
はじめまして!とアドバイスありがとうございます!

違う店員さんですか?!

だいたい対応してくれる店員さんは一人につき一人ですよね?!
そんなことできるんですか?!
そして価格も違ってくるんですか!!
かなり驚きですが、今までのお店経験で二人ついてもらったことはないのでしが・・・。

どうしたらそうできるんでしょうか?!

書込番号:12467910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/06 02:06(1年以上前)

>どうしたらそうできるんでしょうか?!

ストレートに他の店員さんと交渉したいので
変わってもらえませんか?
又はフロア長さん(店長でも可)と変って頂けますか?

書込番号:12467914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2011/01/06 02:18(1年以上前)

>のら猫ギンさん
す・・・ストレート!!
なるほど、選手交代のような感じ頼むんですね。
・・・・交代の店員さんはその後見ないほうがいいですね、かなり怖い!!
店長さんまで呼んでしまっていいんですか!

さっそ言葉カンペに書かせていただきました!ありがとうございます!!
おおおおお、店長さんまで呼ぶとハードルがかなり上がりそうですね(怖)。

でも最安値!そうです最安値!!
最初できればきっと今後もできるはず!!!!

明日はだれが相手でも頑張って交渉してきます!!
ありがとうございます!!

書込番号:12467941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/06 06:13(1年以上前)

“口の達者な”友達がいれば一緒に交渉してもらいましょう。

お礼にランチをおごるとか…。

また2対1になると精神的な余裕も出来て、今まで貰ったアドバイスも「すらすらっと」言えるかも…。(^O^)

千円くらいのランチ代で一万円値引き出来れば安いもんです。

書込番号:12468184

ナイスクチコミ!1


thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/06 13:24(1年以上前)

一番ダメなのが値下げが当然であるかのように
価格.comに報告されていましたよ
池袋じゃポイント引くと6万割れが普通のようですけど

なーんて話をいくら並べてもそれじゃどうぞ池袋へ行って下さいとか
通信販売なら全国同じ価格ですよと言われるだけです。
まず大事なことは地域格差です。

残念ながら池袋の価格は地方では何時間交渉しても出てこないのです。

従ってまずは自分が行こうとする店のライバル各店の価格情報を
できれば証拠とともに資料として集めなくてはなりません。
店の方ではとっくにデータとして売り場担当者はライバル情報を
毎日チェックしているのでふっかけても すぐにばれます。
こうして自分の地域での最安値を頭に入れておけばそれを目標に交渉できるし
それ以下で購入できれば満足感を得られることでしょう。

書込番号:12469287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/06 16:16(1年以上前)

ご参考までに
池袋ヤマダ電機店で
75000円+P21%でした(1/5にて)
普通に もう少し何とかして下さいね と言ったらこの価格でした

書込番号:12469892

ナイスクチコミ!1


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/06 17:25(1年以上前)

>なーんて話をいくら並べてもそれじゃどうぞ池袋へ行って下さいとか
>通信販売なら全国同じ価格ですよと言われるだけです。


確かに。。。。。

「池袋では○○○○円のようですが〜〜〜」→「それでは池袋で買ってください」

「ネットでは○○○○円ですね〜〜〜」→「ネットで買ってください」

こんなのがオチです。


っていうか
スレ主がどこの地域で交渉するのかも分からないし。

書込番号:12470121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/01/07 00:08(1年以上前)

こんばんは!
まずは謝罪から、オデからフィットさん、thaisukiさん、big seahouseさん、自信家さん。
せっかくアドバイスをいただいたのに諸事情により確認することができず、戦地に赴いてしまいました。
せっかくアドバイスいただいたのに申し訳ありません。
でも今後の参考にさせていただきます!!
わざわざありがとうございます!!


あと、昨夜(今朝)遅くまでアドバイスをしてくださった
ちーば8さん、AQUAさん、のら猫ギンさん。

そして本日アドバイスをくださった
オデからフィットさん、thaisukiさん、big seahouseさん、自信家さん。


皆さんのおかげで無事に目標金額(最安値)、70300円ポイント付きで購入できました!!

やはりかなり緊張していたのでいつもとは違うかっこで、ダテメガネをして戦地に赴きました。
昨日まで性能説明を細かに聞いている人に見つかるまいと行ったのですが・・・バレバレでした。逆に今度行くときは怪しまれそうな勢いです(汗)
言葉カンペは店まで歩いて行くまでに何度も読み返しました、値段比較メモもすべて暗記できるまで頑張りました。
いざお店に入るとガッチガッチに固まってしまいましたが、みなさんからいただいたアドバイスと温かい言葉で何とか普通に戻り、無事店員さんと交渉がスタートできました。

『これどれくらいさがりますか?』
『・・・どこかのお店と比較なさっていますか?』
『(・・・・・・・・・・・・・・・キターーーーーーーーー!!)はい!』

とまぁ一部ですが、言葉カンペに書いた言葉がそのまま!!
良かった予行練習もしておいてと本当に思いました。
みなさん本当にありがとうございます(涙)。

粘るといるのはやはり難しいですね・・・空気が重い。
しかも頑張ってもなかなか折れてくれない、
でも最安値!!絶対目標金額で帰るんだ!!アドバイス一杯もらった!大丈夫!

強気だ!!

なんとか店員さんが汗をかきながら行ったり来たり相談?した結果、無事目標金額で購入することができました!
決まった時は心の中で『やった!やった!』とひたすら喜んでいました!!
ここは店員さんに『無理言ってすみません』と言っていいのかずっと迷いましたが、結局言えずじまいで終わってしまいました。
言わなかったほうがよかったのかな?

でも皆さんのおかげで素晴らしすぎる成果が得られました!!
本当になんといったらよいか・・ありがとうございました!!



みなさんたくさんのアドバイス本当にありがとうございました!!
なによりこんなにアドバイスしていただいて分かりやすく教えていただいて、凄く嬉しいです!!購入できたのも、今後に生かせるのもみなさんのおかげです!!

本当にありがとうございました!!

書込番号:12472217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/01/07 00:09(1年以上前)

5000文字に入らなかったので続きます!


>オデからフィットさん
はじめまして!とアドバイスありがとうございます!!
口が達者な友達ですか・・・う〜ん。
達者なのはいるのですが、交渉とかは逆効果になりそうな人しか(汗)。

でもそうですね、2対1だと何だか強気になれるし、緊張もしなくなりますからね!!
あ!でもいますね、年上の知り合いが!!威圧感だけで勝てるような方が!!
それだったら確かにスラッと言えるかもです!!
今度はその人にお願いしてみるのも手ですね!!
確かに千円と一万円・・・・でかい。
しかも重圧がかるくなりそうですね。

今後それも挑戦してみます!ありがとうございます!!



>thaisukiさん
はじめまして!とアドバイスありがとうございます!!

なるほど・・・地方によっても池袋の価格にはいかなかったり
全然違った値段が出るものなんですね・・・・。
これはまた難しいところです。引っ越したら大変だ。

とりあえず今は神奈川県内に住んでいるので、なんとか池袋までは行くことはできるのですが、それはちょっと怖い話ですね。
あと、『自分が行こうとする店のライバル各店の価格情報を
できれば証拠とともに資料として集めなくてはなりません。』これ!!
どこを比較しているか聞かれたときにどの店を出すか!昨日(今朝)考えました!!
凄く悩んだ結果、
『ヨドバシとかヤマダとか、違う同系列の店舗でもクチコミに乗っていた価格で勝負しては?』という考えを思いつきまして!!
『どこどこの同じお店はいくらだったと聞いたのですが!』と提示してみました。
なるほど、やはり同店舗でも競争は存在したんですね!

たしかに私も前日価格ドットコムの値段を言っても何も言ってくれませんでした。
あぶないあぶない、地域情報のほうが大事なんですね。
満足感はもう!星みっつです!!

今度からその点でも注意して交渉してみます!!ありがとうございます!!



>big seahouseさん
はじめまして!とアドバイスありがとうございます!!

ご参考ありがとうございます!!と・・・なんだかすみません。
たぶん店員さんは『ああ、こいつ絶対この価格にしないといなくならないな』という苦渋の選択だったと思います。

実際は時々、超緊張状態になってしまい動けなかっただけなのですが・・・(汗)
どこを見たらよかったのか分からず、目標物を睨むようにじっと見ていたので。
お恥しながら、それでも自分なりに粘り頑張ってきました。
店員さんの方にも、いきなりの価格の突進とその態度で申し訳ないと思いました。

今度はスラスラっと言えて、もっと落ち着きのある行動ができたらと思います。謙虚さも大事だと実感しました。
ありがとうございます!!



>自信家さん
はじめまして!とアドバイスありがとうございます!!

確かに『池袋だったら〜』とか『通販だったら〜』でしたらたぶんそうですよね・・・・。
うかつに場所特定したり、通販の値段だけだったらけられてしまいそうですね。
なるほど・・・やはりthaisukiさん、big seahouseさん方がおっしゃったとおり、地域の値段はかなり重要視されるんですね。
今日池袋の値段を出したら・・・『そちらへ〜』とか言われそうだったと思うと・・・かなりぞっとします。
あと!ご心配ありがとうございます!私は神奈川県内に住んでいるので皆さんのクチコミのほとんどは参考文献にさせていただいています!!

今度はむやみに安いからといって場所とかネットとかの値段は安易に言わず、慎重に選んで交渉したいと思います!!
ありがとうございます!!

書込番号:12472221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/07 00:15(1年以上前)

いい買い物ができてよかったですね(●^o^●)これで、立派な家電戦士の仲間入りです。

書込番号:12472261

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件 ゆん by D40 

現在CATVに加入していて
STBとBDレコーダーの購入を検討しています。

私の地区のCATVには
BD付きSTBは買い取りしかなく、
高価な上にメーカー保証しかないため
HDD付きのSTBとBDレコーダーを購入しようと考えています。

STBはパナ製のTZ-HDW600Pなのですが
HPによると
この機種にi.LINK端子はないものの、LANを通して
BDレコーダーにファイルをコピーできると書かれていました。
「動作確認機種」としては
当然のように(?)パナ製のBDレコーダーのみが記載されていたのですが
この機能って
ソニー製のBDレコーダーでも利用できるのでしょうか?

この環境で使用されている方や
情報をご存じの方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。

書込番号:12473032

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/07 08:07(1年以上前)

>ソニー製のBDレコーダーでも利用できるのでしょうか?

たぶん無理でしょう。

パナ機の場合、DLNAムーブ可能な機器からのDR受けが可能になっていますが、ソニー機のDLNA受けは、今のところスカパーチューナーだけみたいです。

この手の連携は、やはり、パナが充実していますので、パナの方が無難だと思います。

書込番号:12473068

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/01/07 10:41(1年以上前)

>ソニー製のBDレコーダーでも利用できるのでしょうか?

まず、現状では無理だと思います。
おそらくムーブ先のリストには出るかもしれませんが、実際のムーブは不可になるのではないかと予測されます。
同じような仕組みを使っているDTCP-IPサーバーのRec-Boxや東芝のRDなどからもリスト表示されますが、
実際のムーブはエラーになります。(ソニーではこの機種に限らずムーブ成功報告はないです)

書込番号:12473436

Goodアンサーナイスクチコミ!2


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/01/07 12:54(1年以上前)

>※5 対応機種 STB:ブルーレイディスクドライブ/HDD内蔵STB TZ-BDW900M/BDW900F/BDW900P、ブルーレイ/DVDレコーダー DIGA :DMR-BW970/
BW870/BW770/BW880/BW780/BW680/BWT3000/BWT2000/BWT1000。2010 年5月現在。

TZ-HDW600Pのページあるムーブ可能な機種は上記の様です。
BW○70・BW○80世代の記載があるので、通常のDTCP-IP規格のムーブではなくパナの独自規格のムーブの可能性が高そうです。
だとすると他社機でのムーブは不可能だと思われますので、素直にパナ機にしておいた方が無難です。

ソニー機は現行機まで他機からのムーブが不可能な仕様なのであきらめた方がいいです。

書込番号:12473821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件 ゆん by D40 

2011/01/07 20:55(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。

これで迷いなくパナ機を購入できます。
また不明なことがありましたら
よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。

書込番号:12475311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットとの接続

2011/01/04 18:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

先日無線ルーターを購入しましたので、ネットワークに接続しようかと思うのですが、
どうも接続方法がわかりません。

ソニーのQ&Aを見ると

ルーターを利用する場合は通常「192.168. * * * . * * * 」になります。

と書いてありますが、私のIPアドレスは「169.254.*****」と表示されています。

ちなみに無線ルーターに変更後、パソコンは無事ネットワークに接続しています。

テレビはBRAVIA KDL-40NX800で
無線ルーターはAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G301NH
になります。

よろしくお願いします。

書込番号:12460410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/04 22:26(1年以上前)

169.254.*.* はルーターを認識していない状態ですが
ホームメニューの通信設定にネットワーク設定(有線LAN設定)と内蔵無線LAN設定が
あるはずですがこちらは設定済みでしょうか。
IPアドレス設定は自動(オート)、内蔵無線LANの電波出力は有効といった感じで
設定した途端にルーターのSSID(ネットワーク名)をキャッチしてくれればラッキーですが
とりあえず、有線LANで接続して繋がる(設定が正しい)か試してみてはどうでしょう。

書込番号:12461817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/04 22:42(1年以上前)

すみません 上記はテレビKDL-40NX800での設定で
AT700では、有線LANでの接続になりますが
取扱説明書の91、92、110、111ページを参照願います

書込番号:12461928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/07 17:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
この機種は無線LAN内蔵じゃなかったんですね。
有線にて無事接続できました。

ありがとうございました。

書込番号:12474448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDZ-AT700で録画した画質について

2011/01/06 00:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 zyuichiさん
クチコミ投稿数:5件

ちょっと困っているので対処法をご存知の方いらっしゃいましたらご指南下さい。

3D BRAVIA KDL-40HX800とBDZ-AT700でセットで11月初旬に購入して2週間後にKDL-40HX800がの電源が立ちあがらなくなり、店舗に電話してサービスに来てもらい中の基盤ごと交換したのですが、今度はBDZ-AT700で録画した画質が異常に悪いんです。肌色が潰れてるというか、少し前の携帯のワンセグ画面を見てるような感じです。
またサービスに電話してBDZ-AT700を全く新しい物と交換してもらったのですが変わりません。試しに接続しているケーブルも全部新品にしたのですが駄目でした。

サービスマンにもその画像を見てもらい、悪いのは認めたのですが『ちょっと事務所に帰って原因を突き止めますのでお時間下さい』と言って帰っていき年末に一度連絡したら、『引き取ったBDZ-AT700を事務所で家確認したらちゃんと見れるんですよ。』と言われました。


何か原因が考えられますでしょうか?

書込番号:12467627

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/06 01:05(1年以上前)

例えばケーブルって何使ってるんですか?

情報少なすぎるし現物を調べてるメーカーが分からない事を
十行前後の文章だけで当てるのは難しいと思います

TVの修理後にそうなったのなら
TV側に原因があるのでは?

書込番号:12467754

ナイスクチコミ!3


スレ主 zyuichiさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/06 03:04(1年以上前)

早速の返信有難うございます。
説明が足りなくてすいませんでした。

TVとブルーレイを接続しているコードはHDMIで出力解像度は1080pです。
アンテナレベルも問題なく受信できています。

TV側の映像は問題なくきれいに映ってます。

書込番号:12468026

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/01/06 05:59(1年以上前)

>TV側の映像は問題なくきれいに映ってます。

情報少ないですが、テレビ側のHDMI入力に問題があるのでは?もしくはHDMIケーブルの不良ですかね。
テレビの映りに問題がなく、レコーダーからの映像に問題があり、レコーダーに問題がないならテレビ側を疑った方がいいです。

購入店に今までの経緯を説明してテレビの方を見てもらった方がいいです。
あとはHDMIケーブルを店に持って行って正常かどうか調べてもらうのもありでは。

書込番号:12468169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/01/06 09:37(1年以上前)

>サービスマンにもその画像を見てもらい、悪いのは認めたのですが

そのサービスマン、入力画面の画質設定なんかは
確認しましたか?

>『引き取ったBDZ-AT700を事務所で家確認したらちゃんと見れるんですよ。』と言われました。

だったら修理したKDL-40HX800がおかしい、という事
ですよね。
KDL-40HX800を新品交換させたら解決では?

書込番号:12468561

ナイスクチコミ!2


スレ主 zyuichiさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/06 11:20(1年以上前)

参番艦さんご意見ありがとうございます。

〉レコーダーに問題がないならテレビ側を疑った方がいいです。
そう思ってHDMIケーブルも新しい物を購入して差し変えたのですが駄目でした。







デジタル貧者さんご意見ありがとうございます。

〉そのサービスマン、入力画面の画質設定なんかは確認しましたか?

はい。設定関係は全て確認していました。


>KDL-40HX800を新品交換させたら解決では?

やはりそうですよね。以前からそれも言っているのですが、『最初に部品を全て交換したのでそれは考えられない』とか言ってなかなか応じてくれないんですよ。

もう3回程来て見てもらってるんですが、色々調べて3回目でやっとブルーレイを交換ということになったのですが、それでも解決しないと言う事でまた調べに来るみたいです。

今度は新品交換を強く言ってみようと思います。どちらにしても時間がかかりすぎて本当に腹が立ちますよ。










書込番号:12468858

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/01/06 12:26(1年以上前)

レコーダーが正常なら、間違いなくテレビが原因です。
HDMI替えても駄目なんだから、テレビの交換を要求して駄目だったらソニーに買い取らせた方がいいです。
それでもソニーがごねるようなら購入店に言ってテレビの交換を頼んでみてはいかがですか?

今回のケースの場合テレビとレコのメーカーが揃っているので交渉先が一本化されてるのは楽ですね。

どんな形になるにせよ無事な解決を願います。

書込番号:12469061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zyuichiさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/07 10:02(1年以上前)

参番艦さん返信遅くなってすいませんでした。

やはり強くテレビの交換を要求してみて駄目だったら買い取ってもらうようにします。

ありがとうございました。

書込番号:12473320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-RX50のリモコンとの影響について

2011/01/06 20:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:4件

現在、ソニー製BDZ-RX50を使用しています。別途BDZ-AT700の購入を検討しています。
しかし、リモコンが同じソニー製のため、起動およびその他操作において、影響が起きないか心配しております。
この件について、ご存知の方は、ご教授をお願いします。

書込番号:12470989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/06 20:56(1年以上前)

リモコンコードを変更することで誤操作しないようにできますよ。

書込番号:12471017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2011/01/06 21:08(1年以上前)

リモコンコードが、1から3までありますから、
一部屋で、3台まで使えますよ。

書込番号:12471068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/06 22:20(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:12471511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/06 23:56(1年以上前)

ちなみにRX50(AT500もだと思います)のリモコン一台で、両方操作できますよ。

リモコン上部にある操作切替ボタンの空き(DVDやSTB)にBD2とかのコードを割り当てれば。
操作切替も、自動でBDに戻るように初期設定されているけど、固定に出来るし。

TVは、さすがに使うでしょうから、そのまま利用するのがよいでしょう。

自分はコレでソニー機3台を使い分けています。

書込番号:12472129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/07 07:51(1年以上前)

リモコンモードがBD1〜BD3までありますので大丈夫です。

テレビの型式が不明ですが、TVリモコンに「見る」「予約する」があれば一部の機能が
使えなくなります。 RX55の1台なら使えますが2台以上接続すると残念な事に・・・。
私も増設して気づきました。 慣れれば「リンクメニュー」で十分対応できます。
「こんな事もあるよ」と言う事前情報としてご参考までに・・・。

書込番号:12473033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング