-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG8130
タッチパネルインターフェイスを採用し3.5型液晶モニターを装備したインクジェット複合機

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > CANON > PIXUS MG8130
この機種、サポート価格も終了している中、最近、ヘッドを交換し、良い感じで動いていましたが、廃インクエラーが出ました。これも、SERVICE TOOL V.4905でクリアしたのですが、問題は廃インク吸収材です。こいつもきれいにしておかなければ、本当にあふれると思い、分解しようとしましたが、手順がわかりません。せいぜい、スキャナユニットの支えを外すレベルまでしか到達できませんでした。
どなたか、分解して廃インク吸収材を掃除できた方はいらっしゃいませんでしょうか?いらっしゃれば、手順を教えていただければ幸いです。
書込番号:22361545
0点
Tiger-Sさん、こんにちは。
> どなたか、分解して廃インク吸収材を掃除できた方はいらっしゃいませんでしょうか?いらっしゃれば、手順を教えていただければ幸いです。
分解は、ここで手順を教えてもらって、それでできるような作業ではありませんので、、、
外せるネジやパーツを全部外してみて、それでも、それ以上分解することができないようでしたら、無理に廃インク吸収材を交換しようとしないで、今の状態で使えるところまで使われた方が良いかもしれません。
書込番号:22362643
4点
>secondfloorさん
早速、返信をいただきましてありがとうございます。
secondfloorさんの仰るのはもっともなんですが、たとえばスキャナユニットの支えを外す場合には「下部を奥に押してユニットを引き上げる。」とかヒントのようなものもありますし、「ここに載っていました。」なんていう情報もあろうかと思い、質問させていただきました。
気長に情報をお持ちいたします。
書込番号:22362943
0点
既製品の分解と組み立ては、センスと経験がものを言うけどね。
今時の製品は簡単に組み立て構造です。
その為ネジに頼らず爪でパチン、パチンと固定です。
押し込みは軽くだが爪は深くもんどりが凄いです。
爪の一つ二つはダメにする覚悟、裏側が基本ですから多少の方廃インクの漏れも覚悟しましょう。
書込番号:22367056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>麻呂犬さん
ありがとうございます。
確かに、ビスを外してというような感じではありませんでした。
すでに何度も裏返しにしていろいろ挑戦してみており、しかも、今もちゃんと動作しているので、裏返しに伴うインク漏れなどは心配ないかもしれませんね。
書込番号:22367286
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MG8130」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/01/03 12:00:34 | |
| 4 | 2017/07/31 17:30:12 | |
| 2 | 2017/03/27 20:31:53 | |
| 4 | 2025/01/11 23:35:56 | |
| 7 | 2013/11/07 8:26:44 | |
| 3 | 2013/04/15 22:35:45 | |
| 2 | 2013/01/24 22:49:38 | |
| 0 | 2011/10/03 11:40:41 | |
| 1 | 2011/09/24 17:06:50 | |
| 0 | 2011/09/20 17:58:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







