smc PENTAX-DA 35mmF2.4ALペンタックス
最安価格(税込):¥17,280
(前週比:±0
)
発売日:2010年11月19日
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 13 | 2015年10月2日 20:55 | |
| 14 | 4 | 2015年6月25日 20:43 | |
| 15 | 3 | 2013年5月5日 07:23 | |
| 5 | 5 | 2011年1月2日 14:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
SONYのA7無印に、DA対応アダプター経由で日中、街を試し撮りしました。
絞り開放では、さすがに周辺減光が激しくでましたが、多分F8付近まで絞れば(アダプターには手動絞りバーがありますが無段階なので目視にて)解消されるような感じです。
なんにしても、これでフルサイズレンズの仲間として持ち歩き出来ます。
以上、簡単ですけど、ご報告まで。
書込番号:19187764 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん
さっそくのご返信、ありがとうございます(^-^)/
作例、データが丸められてupされちゃうので、解像具合の一助のため、先ほどの画像の切り出しをupします。
書込番号:19187806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いいなー6枚絞り。
夜景撮影にちょうどいいんだよねー。
最近のわ7枚とか9枚がおおいんで、光芒がうるさくなっちゃうんだよね。 (〜_ーメ)
書込番号:19187883
4点
>ありが〜とさん
コメントありがとうございます(^-^)/
といいますか、たった今、金沢駅にて夜景撮ったばかりです。
ご参考になれば幸いデスm(_ _)m
書込番号:19187903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
金沢、また行きたい。
ありゃ、夜は人いないの?
書込番号:19188530
0点
>うさらネットさん
たまたまヒトが居ないタイミングでシャッター切れただけです。
新幹線開通以来、人混みがヒドいことになってマス
書込番号:19188872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
絞り開放だと周辺減光がそれほど目立ちましたか〜
実はPENTAXのフィルム一眼レフ機にこのレンズを取り付けてファインダーを覗いた限りでは
周辺の光量落ちは目視では解りませんでした、、
って、書いてて気がついたんですけど、ファインダーの視野率の問題もありますね 汗
フィルムが勿体無い?のもあって、撮影はしてないんです。。
もし出来ましたならば、参考までに絞り開放での写真を貼っていただけませんでしょうか?
書込番号:19189043
0点
>青空と自転車大好きさん
こんにちは。
周辺減光ですが、普通のレンズ並みなのかもしれません。
絞り開放・少し絞ったもの(既出)・かなり絞ったもの、の3つを載せますので、ご参考まで。
書込番号:19190050
4点
>kossy201306さん
開放での作例ありがとうございます。
なるほど、しっかり周辺減光がありますね。
>周辺減光ですが、普通のレンズ並みなのかもしれません。
PENTAXですと、FA35/F2 というレンズとこのレンズはよく比較?されますが、
FA35だと、フルサイズ、かつ 2.4付近まで絞ってだとここまでの周辺光量落ちは
ないのじゃないかなぁ、、、という気がしますね。
まあ、やはりDAレンズですからフルサイズでの使用時の事を云々しても仕方ないのかも
しれませんが、でも、解像度については、この値段で、気軽に持ち出せるこのレンズなのに
十分いけますね!
(ちなみにこのレンズは私は大好きなんです)
わざわざ作例ありがとうございました。参考になりました。
お礼になって無いですけど、絞り開放、APS-Cでの使用の写真を貼っておきます。
書込番号:19191464
4点
>kossy201306さん
こんにちは。
FA35/2と見た目でこれだけ違いますから、
開放付近の周辺描写は厳しいかもしれません。
でも絞り込めば実質同じレンズとして使えそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150354/SortID=12260993/#12265063
書込番号:19193290
2点
>青空と自転車大好きさん
>Tubby spongesさん
開放でも、味わいだと思えば良いかなと思ってます。
ケラれてしまうモノに較べれば、なんてこたぁ、無いのかもしれません。
(^^;;
あと、写すものによって、向き不向きぐある程度かと。
減光テストには、ソラを写すのが良いかと思っての撮影でしたが、金沢駅夜景などは全然、減光なんかを感じません。
日中、テスト撮りしたものも少し貼っておきます。
逆光含めたシビアな条件でも、粘り腰を見せてくれる、実力派レンズだと思います。
書込番号:19193546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>しんちゃんののすけさん
ありがとうございます(^^;;
これから、オデンが美味しい季節ですネ。
テレビで有名になった蟹面も、もーすぐです。
書込番号:19193550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
結構前にこのレンズを購入したんですが、純正でフードが付いてない為
PH-SA49(四角のプラフード)を付けていました。
これが結構大きいし、逆さまに付けれるけどキャップが固定出来ないで正直使えない・・・(--;
何か良い物は無いものかと探しておりました。
そこで試しにMFレンズ用に購入したFA43のメタルフードを付けてみたら・・・
ばっちり合うじゃないですか!(嬉
ついでにメタルキャップも購入し、見た目だけ立派になりました(笑
難点は高い事。
2つ合わせてアマゾンで約5千円ですね。
財力に余裕のある方はどうぞ(笑
8点
バッチリすね(^_^)v
ワタスはペンタのレンズには、
まずDA40のフジツボフードを付けてみます。
意外とカッコよくなります。
DA15とかになるとケラれるけど(°_°)
書込番号:18904704
2点
猫短借さん
落とさんょうにせんとな。
書込番号:18905497
1点
>arenbeさん
フジツボフードと言う選択肢もあるのですね〜
買ってみたいけど・・・
付けれるレンズが無いですな(笑
> nightbearさん
そうですね。気を付けます。
高いオプションパーツですからね
書込番号:18907224
1点
猫短借さん
おう。
書込番号:18907641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
添付写真データ K-x ISO1600 AVモード 絞り開放、-1.0補正 |
添付写真データ K-x ISO1600 AVモード 絞り開放、-1.0補正 |
添付写真データ K-x ISO1600 AVモード 絞り開放、-1.0補正 |
添付写真データ K-x ISO1600 AVモード 絞り開放、-1.0補正 |
カメラを職場に常に置いとく必要に迫られて、かつ職場の女性も使うことがあるので、K-xの中古と一緒に購入しました。
結論としては、この価格で切れ味ある描写をしてくれるのはなかなかよろしいかと思います。
ズームレンズ全盛の中で、初心者の方が購入する初めての単焦点として、お勧めできます。
特に小さいお子さんをお持ちの方はこれで試してみてはいかがでしょうか?
フードなし、プラマウントにプラ筐体とコストダウンしまくりですが、この価格でこの写りを提供してくれているのはさすが、ペンタックスだと思います。
とはいえ、完全に撒き餌レンズですので、近くに忍び寄るレンズ沼にご注意です(笑)
9点
ケガはしないけど
懐には痛そうなレンズ(笑)
これはある意味厄介です(笑)
書込番号:16092716
3点
ME superさん
仕掛けは、サビキ?!
書込番号:16096245
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
火炎樹さん、こんにちは。
おお、フィルムで使えるだけの十分なイメージサークルを持っているんですね。
私はまだMXもMZ-3もP30Tも現役で使っていますので、うれしい特徴です、情報提供ありがとうございました。
ちなみに、デジカメinfoにこのレンズの海外レビューの紹介が出ていましたね。
http://digicame-info.com/2010/12/da-35mm-f24.html
「ペンタックスDA 35mm F2.4は価格を考えればしっかりとした性能」だそうです。^^
書込番号:12400292
1点
火炎樹さん、こんにちは。
レポートありがとうございます。
LXも使っているので、購入意欲がいっそうわいてきました。
周辺減光もほとんど無く、これは良さそう。
ただ、変な色たのめなくなったなぁ・・・
書込番号:12445739
0点
フイルム持ってる人には朗報やね。
絞りリングなしレンズで制限ある思。
最近のモデルなら無制限で使えるんやろか?
書込番号:12447211
0点
あああ!
そうでした。絞りリング無いんでしたね・・・
私の上の発言は撤回させていただきます。失礼しました。
(これで心置きなく、カラーモデルを発注できます)
書込番号:12449170
0点
ああ、LXではやっぱ使えませんか?
ようわからんのやけど、
チョット気になってたんで、
レスが間接的に役に立ったようでよかったわw
書込番号:12450122
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
































