GV-USB2 のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

GV-USB2

DVDへの保存に対応したアナログ映像を録画できるUSB接続対応ビデオキャプチャー

最安価格(税込):

¥6,248

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,248¥10,040 (38店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,200

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 エンコード方式:ソフトウェア キャプチャフォーマット:MPEG2 GV-USB2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-USB2の価格比較
  • GV-USB2のスペック・仕様
  • GV-USB2のレビュー
  • GV-USB2のクチコミ
  • GV-USB2の画像・動画
  • GV-USB2のピックアップリスト
  • GV-USB2のオークション

GV-USB2IODATA

最安価格(税込):¥6,248 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月下旬

  • GV-USB2の価格比較
  • GV-USB2のスペック・仕様
  • GV-USB2のレビュー
  • GV-USB2のクチコミ
  • GV-USB2の画像・動画
  • GV-USB2のピックアップリスト
  • GV-USB2のオークション

GV-USB2 のクチコミ掲示板

(785件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-USB2」のクチコミ掲示板に
GV-USB2を新規書き込みGV-USB2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチューナーを接続して・・・

2011/02/26 02:16(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

クチコミ投稿数:99件

地デジチューナーとGV-USB2をビデオケーブルで接続してPCで視聴・録画できるんでしょうか?

書込番号:12707985

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/26 04:23(1年以上前)

検索してもその辺の情報は出てきませんでしたが、視聴はできても録画は無理だと思います。
根拠としては

・地デジ製品を大量に出しているIO DATAが最近の製品でCGMS-A対策を忘れたり故意に外すはずがない
・CGMS-Aに無反応な製品を除けばCGMS-A録画可能なものはほぼハードウェアエンコード製品に限られる
・GV-USB2はコピーガードに反応する

となります。
GV-D4VRのようにCGMS-A録画に対応した製品なら録画することができますが、録画データは暗号化されます。
責任は持てませんが、地デジが登場する前の製品やCGMS-A信号が関係ない海外メーカ製品に関しては希望を満たせる可能性はあります。

書込番号:12708132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2011/02/28 22:24(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
視聴はできましたが、録画の再生はできませんでした。

書込番号:12721973

ナイスクチコミ!1


firetigerさん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/05 17:24(1年以上前)

アマレココ+Xvidコーデックで録画が可能です。

書込番号:12744184

ナイスクチコミ!3


VG31さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/10 14:52(1年以上前)

チューナーとPCの間に画像安定装置を取り付けると録画も編集も可能なデーターとしてPCに保存できます。

書込番号:12767903

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

PCを介して外付けHDDに

2011/02/26 21:47(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

8mmテープが沢山あるので外付けHDDに保存したいのですが
8mmの再生機は古いシャープのビューカムで出力端子はピンジャックで
1本のケーブルで映像、音声が兼用です。S映像は無く赤白黄もありません。

可能でしょうか、良いご教示をお願いします。

書込番号:12711680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2011/02/26 21:55(1年以上前)

プレイヤーの型番が分からないが、コンポジット/S端子へ変換することが出来なければ諦めるしかないだろう。

書込番号:12711722

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/26 21:57(1年以上前)

その出力端子に接続するケーブルの反対側は3つか4つに分かれていませんか?
ケーブル自体が見当たらないならどうにか入手する方法を考えないといけません。

書込番号:12711730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/26 22:06(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/viewcam/support/faq.html
こんな感じで取り説やシャープのHPで該当機種はどどうやればAV機器と繋げるのかを探すといいですよ

書込番号:12711791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/02/27 10:15(1年以上前)

、気甜さん
ありがとうございます

その出力端子に接続するケーブルの反対側は3つか4つに分かれていませんか?

はい、ピンジャックに差し込むケーブルはおっしゃる通り、黄、黒に分かれています。
もう1本は赤、白に分かれたものがありますが、これでよろしいのでしょうか?

書込番号:12713939

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/27 10:51(1年以上前)

もう一本という方は赤白以外には何も付いていないのでしょうか?
そうであれば、黄と黒のあるケーブルを接続して、黒いミニジャックにミニジャック(メス)とピンジャック(赤白オス)
を変換するケーブルを接続すれば、赤白黄のコンポジット端子を持つデバイスに接続できます。
家電店のオーディオコーナーで売られているはずですので、件のケーブルを持っていくなりして店員に尋ねてみるといいでしょう。

きちんとしたNTSC信号規格に準拠した映像信号であればGV-USB2でも取り込めます。
カメラが日本で売られていたものならNTSC以外ということはまずないと思いますけど。

書込番号:12714106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/02/27 13:48(1年以上前)

甜さん

ミニジャックから赤白黄の三本があるケーブルを量販店に行って探してきます。
今さらですがPCは富士通のFMV-BIBLONF70で大丈夫ですよね、
これにはUlead DVD Movie Writer ソフトが入っていますが、使用しなくてもよいのですか

PCのUSBに繋いで、もう1個のUSBから外付けHDDに録画をしたいのですが、この方法で問題ないですか?
録画は画像の色など編集このうですか?

何度もお聞きしますがよろしくお願いします。

書込番号:12714852

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/27 22:56(1年以上前)

ステレオミニジャックからの変換ケーブルに黄色端子はありません。

NF70にも色々なモデルがあるようですが、IO DATAの対応検索を流し見した限りでは使用可能だと思います。
汎用キャプチャソフトならキャプチャ可能なので、Ulead DVD MovieWriterにキャプチャ機能があるなら
GV-USB2の付属ソフトを入れる必要はありません。
入れても別に構いません。

外付けHDDへの直接録画保存は外付けHDDの実効転送速度や設定によります。
USB2.0接続している外付けHDDで付属ソフトでmpeg2キャプチャをした場合は、
うまく動かなくても設定でカバーできるでしょう。

録画後のファイルは編集可能ですが、どこまで出来るかは編集ソフトとソフトの使い方の知識次第です。

書込番号:12717515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/03/01 12:00(1年以上前)

甜さん

返事が遅くなり失礼しました

いろいろありがとうございます ケーブルを購入して試して見ます

今後ともご教示を宜しくお願いします。

書込番号:12724132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Ustreamへの配信に使えますか?

2011/02/17 03:44(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

クチコミ投稿数:2件

Ustreamへの動画配信のリアルタイムエンコード用に使いたいと考えています。
GV-MDVD3を購入してUstream Producerで試してみたのですが
サポートされていないフォーマットだとエラーを出して認識してくれませんでした。
ノートPCにUSB接続で使いたいので、この機種を検討しているのですが、もう失敗したくありません。
GV-USB2がUstreamで使えるかどうかご存じの方、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12667155

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/17 04:08(1年以上前)

一応成功事例はあるようなんですが、ソフトとの組み合わせによっても色々あるようです。

http://d.hatena.ne.jp/PRiMENON/20110102/1293976550

工夫して使えば使えるようにはなるみたいです。

書込番号:12667167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/17 04:10(1年以上前)

追記、GV-MDVD3が駄目だったのはハードウェアエンコードタイプのものだったためです。
ハードウェアエンコードデバイスだと汎用キャプチャソフトがデバイスを扱えませんので。
ソフトウェアエンコード製品なら大抵は大丈夫だと思います。

書込番号:12667168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/02/23 11:13(1年以上前)

ありがとうございました。

ソフトウェアエンコードだと大丈夫なようですね。
GV−USB2とは別機種を先行して購入してしまいましたが
結果的にOKでした。
しかし高画質で配信させようとすると、難がありますね・・
まだまだ研究を続けていきたいと思います。

回答いただきありがとうございました!

書込番号:12695661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2011/02/20 20:26(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

クチコミ投稿数:2件

目的はVHS→DVD化です。
現在、GV-MVP/RX3をTVのアナログチューナーとして使用しています。
地デジ化に伴い、撤去を考えていたのですが・・・。
アナログビデオをデジタル化する機能があることを知りました。
このまま使用するのと、GV-USB2を購入するのと、画質及び機能的(使いやすさ)にどう違うのでしょうか?
どなたか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12684150

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/20 20:45(1年以上前)

VHSという時点でどのキャプチャでも大差ない気もしますけど、GV-MVP/RX3の方はμPD61153Bチップ搭載なので
ハードウェアエンコード機能やその他様々な画質操作機能があります。
GV-USB2の方はソフトウェアエンコードですし3D NR等も無いのではと思います。
GV-MVP/RX3も一応ソフトウェアエンコード動作は可能のようです。
直接DVDに焼きたいならGV-USB2の方がいいとは思いますが、録画後にTMPGEncとかで
ノイズリダクションをかけた方が良さそうにも思うので直接焼かない方がいいかもしれません。

なんにせよ、買い直すようなものではないと思います。

書込番号:12684226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/21 21:36(1年以上前)

直接DVDに焼こうとは思っていないので、今のキャプチャを使おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12688955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコ生ゲーム実況

2011/02/18 08:36(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

クチコミ投稿数:3件

はじめまして

ニコ生実況をPSP3000にて実施したく質問しました。(mhp3rd)

私のPCでもこちらの商品でスムーズに出来ますでしょうか?ラグが出るのではないかと心配です。

デスクトップ
xp
pen4 3.2
メモリ 4G
gefoce8600GT

よろしくお願いします。

書込番号:12671780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

対応PCについて教えてください。

2011/01/11 17:16(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

スレ主 just10さん
クチコミ投稿数:6件

使用目的はVHS/8mmからDVDへの単純なダビングです。
編集など手の込んだことは必要ありません。
使用PCは富士通FMVF531(W7、64ビット)です。(TVチューナー付きです。)
メーカーの対応検索では×が付いていますが、実際のところどうでしょうか。
電話で問い合わせしようとしても「混雑中」でつながりません。
どなたか経験のある方、わかる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:12494159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/01/11 19:12(1年以上前)

> 使用PCは富士通FMVF531(W7、64ビット)です。(TVチューナー付きです。)

「TVチューナー=ビデオキャプチャ」だからキャプチャ2台を同時に載せることはIRQや割り込みの衝突、付属ソフト同士の競合と行ったことがあるのでムリ。
内蔵TVチューナーボードのドライバを停止し、TV関連ソフトをすべてアンインストールすれば使えるけど現実的な解決方法ではない。

書込番号:12494613

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/01/11 19:14(1年以上前)

下記で検索されて見てはどうでしょう。

対応製品検索システムPIO
http://www.iodata.jp/pio/

書込番号:12494624

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2011/01/11 19:17(1年以上前)

>メーカーの対応検索では×が付いていますが、実際のところどうでしょうか。
大変失礼いたしました。上記を見落としておりました。m(_ _)m

書込番号:12494638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/11 20:22(1年以上前)

TVチューナーがついているから「×」なのかもな。

書込番号:12494926

ナイスクチコミ!0


スレ主 just10さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/12 15:58(1年以上前)

返答いただいた皆さん、ありがとうございました。
このPCではGV‐USB2は使えそうもないので諦めます。
このPCでも使えそうな、アナログテープをデジタル化する他の機器・方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12498499

ナイスクチコミ!0


SA黒幕さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/18 17:33(1年以上前)

just10さん、こんにちは。私もビデオカメラ(DVテープ)からDVD化をしたくて色々研究しましたが、結局GV-USB2が一番いいと思い詳細を調べたら同じく非対応のPCでしたので諦めかけていました。会社のPC(Let's note CF-S8)が対応なので持ち帰って作業しようかとも考え、GV-USB2を購入しインストールをしましたがなぜか?GV-USB2を認識してくれませんでした。どうしようと悩んだ挙句、だめもとで家のPC(FMVF55BDWC)にインストールしたところ、な!な!なんとGV-USB2を認識するじゃないですか!!今では20本以上のDVテープを問題なく取り込んで、しかもDVDに焼く事も出来ています。家のPCは3波チューナー付きですので???という感じです。ただ、家のPCは、i3からi5へCPU Core変更のヨドバシオリジナルです(関係有るか無いか詳しくは分かりません)。対応と出ていた、CF-S8が認識できないのも???です。

書込番号:12527533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 just10さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/18 18:02(1年以上前)

SA黒幕さん。貴重な情報有難うございます。こういう機器の相性というのは良くわかりませんが、同じFMV(貴方PCの下位機種)なので希望が出てきました。他に「これは!」と言うのが見つからないので、ダメモトで試してみる価値がありそうです。もう少し購入を検討してみますが、試したら結果をご報告いたします。ありがとうございました。

書込番号:12527651

ナイスクチコミ!0


スレ主 just10さん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/17 11:36(1年以上前)

TVチューナー付きのFMV−FH530 ESPRIMO ですが、8oビデオからのHDDへの取り込み順調にできています。既に20本以上取り込みました。8o再生機がいつ壊れるかわからない状態なので、これでデジタル化してしまえば一先ず安心です。GV-USB2、買ってよかったと思っています。
ただ、DVD-R、DVD-RWへの書き込みは付属のソフトで書き込めません。
この点はこれから情報を得て挑戦するところです。
回答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:12667893

ナイスクチコミ!0


SA黒幕さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 13:40(1年以上前)

just10さん、こんにちは。おめでとうございます。書き込みした甲斐が有りました。
ところで、DVD-Rに書き込みが云々と有りましたが、付属のPower Directorで出来ないんですか?こちらでは、不必要な部分をカットしたり、チャプターを設定したりして、便利にDVD-Rに落とし込んでいますが・・・・

書込番号:12668292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-USB2」のクチコミ掲示板に
GV-USB2を新規書き込みGV-USB2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-USB2
IODATA

GV-USB2

最安価格(税込):¥6,248発売日:2010年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

GV-USB2をお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング