GV-USB2 のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

GV-USB2

DVDへの保存に対応したアナログ映像を録画できるUSB接続対応ビデオキャプチャー

最安価格(税込):

¥6,248

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,248¥10,040 (38店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,200

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 エンコード方式:ソフトウェア キャプチャフォーマット:MPEG2 GV-USB2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-USB2の価格比較
  • GV-USB2のスペック・仕様
  • GV-USB2のレビュー
  • GV-USB2のクチコミ
  • GV-USB2の画像・動画
  • GV-USB2のピックアップリスト
  • GV-USB2のオークション

GV-USB2IODATA

最安価格(税込):¥6,248 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月下旬

  • GV-USB2の価格比較
  • GV-USB2のスペック・仕様
  • GV-USB2のレビュー
  • GV-USB2のクチコミ
  • GV-USB2の画像・動画
  • GV-USB2のピックアップリスト
  • GV-USB2のオークション

GV-USB2 のクチコミ掲示板

(407件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-USB2」のクチコミ掲示板に
GV-USB2を新規書き込みGV-USB2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
69

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

当製品の購入に当たって、教えてください

2013/04/20 23:05(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

購入を検討しています。
当方のスペック
基盤:GIGABYTE GA-VM900M
CPU:Core2Duo 6400
メモリ:4GB
OS:Windows7 Ultimate 64Bit
ビデオカードなしです。
 
LDをHDDに一旦落としてDVD化しようと思います。
スペック的にいかがでしょうか?
非力ならボードタイプのそれも考えております。

書込番号:16039992

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/20 23:24(1年以上前)

表記されているスペックは特にキャプチャには問題ありません。

書込番号:16040082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/20 23:35(1年以上前)

ソフトウェアエンコードと言えど所詮は720×480の解像度のMPEG2なので Core2 Duo E6400 の性能で問題ありません。

書込番号:16040136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/04/21 00:03(1年以上前)

甜さん、kokonoe_hさん

早々のご返事、ありがとうございました。
購入の検討してみます。

書込番号:16040247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画できない

2013/03/16 22:53(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

スレ主 f35yuさん
クチコミ投稿数:48件

この製品付属のソフトで
Xbox のエースコンバットのリプレイ動画を
録画しようとし、録画ボタンを押すと
動画が止まってしまいできません。

解決法はありますか?

書込番号:15900673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/16 22:57(1年以上前)

アマレコTVを使って録画してみて下さい。
最悪、アマレコTVに映っている画像をアマレココでキャプチャすれば録画は出来ます。

書込番号:15900692

ナイスクチコミ!0


スレ主 f35yuさん
クチコミ投稿数:48件

2013/03/16 23:47(1年以上前)

ありがとうございます。
アマレコで出来たのですが、音声が出ません。
やり方があるのでしょうか?

書込番号:15900942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2013/03/17 15:23(1年以上前)

十中八九設定ミスだと思うので、設定を見直してみてください。

このあたりが詳しいです。
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/278.html
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/229.html
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/291.html#id_a6a818cf

書込番号:15903128

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ソフトLight Captureの時間表示

2013/02/04 12:40(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

クチコミ投稿数:13件

マンションのエントランスの古い監視カメラが録画が機能していなくてこちらの商品でパソコンで録画できるようになりました、ただ何時何分の映像なのかが映像自体では分からずファイルの日付けから計算している状況です、あと、1時間で4,6ギガというけっこうな容量になっております、画質を落としたりできないのでしょうか?Light Captureの設定の画質の所ではHQ720×480iしかありません、分かる方おられましたらよろしくお願いします。

書込番号:15715972

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/04 19:30(1年以上前)

エントランスにデジタル時計を置くか、フリーソフトのCCI-Proとアマレココを組み合わせて使うというのが
現実的なところでしょうか。

書込番号:15717383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/02/05 23:53(1年以上前)

知識不足なものでデジタル時計を置く意味が理解できなかったのですが、
CCI-Proとアマレココ試してみようと思います、
ありがとうございました。

書込番号:15723306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

このパソコンのスペックでも大丈夫ですか

2013/01/28 22:25(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

クチコミ投稿数:191件

10年前のパソコンなんですが,大丈夫でしょうか?
以下,スペックです。

メーカー:パナソニック
機種:ノートパソコンCF−T2
発売:2003年
CPU:Intel Pentium M prossesor 900MHz
メモリー:512MB
OS:XP Proffesional

書込番号:15684677

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/28 22:44(1年以上前)

GV-USB2 仕様書
http://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-usb2/spec.htm

仕様書を見る限り取り込みの圧縮はソフトウェアエンコードなので Pentium M 900Mhzで間に合うかどうか・・・
352×480や352×240は可能かと思いますが、720×480ではコマ落ちしまくりかもしれません。

当時のそのPCくらいの性能で私はMPEG2の圧縮が間に合わないので、ハードウェア圧縮やMJPEGで圧縮していました。

今の4万円くらいの安いPCでGV-USB2を使われた方が良いでしょう。
もし問題なく取り込めたとしても、DVDなどに出力するのに結構な時間がかかります。

書込番号:15684795

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

添付の編集ソフトがフリーズします

2012/11/23 18:35(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

クチコミ投稿数:15件

初心者です。
ハードディスクに取り込むことは出来るし音飛びなどもありません。しかし、Power Producer で編集していると、突然ソフトが動かなくなって編集していたファイルが消えてしまいます。バックアップを忘れていると数時間分の作業がふいになってしまうこともあります。

どこに問題があるのでしょうか。ソフト自体が試供版なのでトラブルが起こるのでしょうか。

同じようなトラブルに出会った方で、対策等ご存じの方があれば教えてください。

パソコンはメモリが8GB、CPUがCOREi7-2637Mです。

書込番号:15380763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/12/29 23:19(1年以上前)

私も、ビデオテープをPCでDVD化するために、このGV-USB2を買ったんですが、
おまけの、Power Producerは、フリーズや、DVDに焼くときに、途中不具合があるのを書き込みで、読んでいたので、インストールすらしてません。(評判が悪いので)

私の場合は、カスタムインストールで、ドライバーのみインストールして、
ビデオ取り込みも、付属のライトキャプチャーではなく、
アマレコTVで、編集はAviUtlという無料ソフトを使ってます。
何故かというと、ライトキャプチャーだと、画面が小さく表示されるのと、アマレコは全画面表示できることと、Aviutlとの、相性がすごくいいからです。
私もはじめて使ったときは、大変でしたが、AviUtlは無料でありながら、かなり安定しており、コツをつかめば、扱いやすく、すごく綺麗に圧縮録画できます。

書込番号:15545158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/12/29 23:50(1年以上前)

エックスピストルさん

やはり添付ソフトは不評だったのですね。使い易そうなソフトの情報ありがとうございました。まだダウンロードはしていませんが、Webページは確認できましたので正月の休みを利用して試してみたいと思います。

書込番号:15545283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/09/14 19:14(1年以上前)

返信が遅くなって大変申し訳ありません。
最近再現実験をしたところ、編集はWindows7の中のMovie live ムービーメーカーで行い、書き込みは同じくWindows7のDVDメーカーで行うことでうまくできました。

書込番号:17936163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音ズレしませんか?

2012/08/21 22:20(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

スレ主 hotrockさん
クチコミ投稿数:2件

OS Windows7 64bit

TECのUSBビデオキャプチャユニットTH-US4で録画したところ映像と音声が
1秒ほどズレます。GV-USB2はその様な事はありませんか。

書込番号:14965039

ナイスクチコミ!0


返信する
rimolteさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:35件 GV-USB2の満足度4

2012/08/24 17:06(1年以上前)

普段、まり録画しないのですが、試しに1分ほど録画して確認してみました。

私が見る限り、ズレてはいませんが。

デジタル的に一致しているかどうか分かりませんが、少なくとも違和感はありません。

なお、ビットレートは9736Kbpもあって、変更できません。

とりあえず、ご報告です。

書込番号:14975617

ナイスクチコミ!1


スレ主 hotrockさん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/25 22:12(1年以上前)

rimolteさん ご報告ありがとうございます。検討してみます。

書込番号:14980653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-USB2」のクチコミ掲示板に
GV-USB2を新規書き込みGV-USB2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-USB2
IODATA

GV-USB2

最安価格(税込):¥6,248発売日:2010年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

GV-USB2をお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング