GV-USB2 のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

GV-USB2

DVDへの保存に対応したアナログ映像を録画できるUSB接続対応ビデオキャプチャー

最安価格(税込):

¥6,248

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,248¥10,040 (38店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,200

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 エンコード方式:ソフトウェア キャプチャフォーマット:MPEG2 GV-USB2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-USB2の価格比較
  • GV-USB2のスペック・仕様
  • GV-USB2のレビュー
  • GV-USB2のクチコミ
  • GV-USB2の画像・動画
  • GV-USB2のピックアップリスト
  • GV-USB2のオークション

GV-USB2IODATA

最安価格(税込):¥6,248 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月下旬

  • GV-USB2の価格比較
  • GV-USB2のスペック・仕様
  • GV-USB2のレビュー
  • GV-USB2のクチコミ
  • GV-USB2の画像・動画
  • GV-USB2のピックアップリスト
  • GV-USB2のオークション

GV-USB2 のクチコミ掲示板

(328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-USB2」のクチコミ掲示板に
GV-USB2を新規書き込みGV-USB2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

PCを介して外付けHDDに

2011/02/26 21:47(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

8mmテープが沢山あるので外付けHDDに保存したいのですが
8mmの再生機は古いシャープのビューカムで出力端子はピンジャックで
1本のケーブルで映像、音声が兼用です。S映像は無く赤白黄もありません。

可能でしょうか、良いご教示をお願いします。

書込番号:12711680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2011/02/26 21:55(1年以上前)

プレイヤーの型番が分からないが、コンポジット/S端子へ変換することが出来なければ諦めるしかないだろう。

書込番号:12711722

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/26 21:57(1年以上前)

その出力端子に接続するケーブルの反対側は3つか4つに分かれていませんか?
ケーブル自体が見当たらないならどうにか入手する方法を考えないといけません。

書込番号:12711730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/26 22:06(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/viewcam/support/faq.html
こんな感じで取り説やシャープのHPで該当機種はどどうやればAV機器と繋げるのかを探すといいですよ

書込番号:12711791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/02/27 10:15(1年以上前)

、気甜さん
ありがとうございます

その出力端子に接続するケーブルの反対側は3つか4つに分かれていませんか?

はい、ピンジャックに差し込むケーブルはおっしゃる通り、黄、黒に分かれています。
もう1本は赤、白に分かれたものがありますが、これでよろしいのでしょうか?

書込番号:12713939

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/27 10:51(1年以上前)

もう一本という方は赤白以外には何も付いていないのでしょうか?
そうであれば、黄と黒のあるケーブルを接続して、黒いミニジャックにミニジャック(メス)とピンジャック(赤白オス)
を変換するケーブルを接続すれば、赤白黄のコンポジット端子を持つデバイスに接続できます。
家電店のオーディオコーナーで売られているはずですので、件のケーブルを持っていくなりして店員に尋ねてみるといいでしょう。

きちんとしたNTSC信号規格に準拠した映像信号であればGV-USB2でも取り込めます。
カメラが日本で売られていたものならNTSC以外ということはまずないと思いますけど。

書込番号:12714106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/02/27 13:48(1年以上前)

甜さん

ミニジャックから赤白黄の三本があるケーブルを量販店に行って探してきます。
今さらですがPCは富士通のFMV-BIBLONF70で大丈夫ですよね、
これにはUlead DVD Movie Writer ソフトが入っていますが、使用しなくてもよいのですか

PCのUSBに繋いで、もう1個のUSBから外付けHDDに録画をしたいのですが、この方法で問題ないですか?
録画は画像の色など編集このうですか?

何度もお聞きしますがよろしくお願いします。

書込番号:12714852

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/27 22:56(1年以上前)

ステレオミニジャックからの変換ケーブルに黄色端子はありません。

NF70にも色々なモデルがあるようですが、IO DATAの対応検索を流し見した限りでは使用可能だと思います。
汎用キャプチャソフトならキャプチャ可能なので、Ulead DVD MovieWriterにキャプチャ機能があるなら
GV-USB2の付属ソフトを入れる必要はありません。
入れても別に構いません。

外付けHDDへの直接録画保存は外付けHDDの実効転送速度や設定によります。
USB2.0接続している外付けHDDで付属ソフトでmpeg2キャプチャをした場合は、
うまく動かなくても設定でカバーできるでしょう。

録画後のファイルは編集可能ですが、どこまで出来るかは編集ソフトとソフトの使い方の知識次第です。

書込番号:12717515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/03/01 12:00(1年以上前)

甜さん

返事が遅くなり失礼しました

いろいろありがとうございます ケーブルを購入して試して見ます

今後ともご教示を宜しくお願いします。

書込番号:12724132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2011/02/20 20:26(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

クチコミ投稿数:2件

目的はVHS→DVD化です。
現在、GV-MVP/RX3をTVのアナログチューナーとして使用しています。
地デジ化に伴い、撤去を考えていたのですが・・・。
アナログビデオをデジタル化する機能があることを知りました。
このまま使用するのと、GV-USB2を購入するのと、画質及び機能的(使いやすさ)にどう違うのでしょうか?
どなたか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12684150

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/20 20:45(1年以上前)

VHSという時点でどのキャプチャでも大差ない気もしますけど、GV-MVP/RX3の方はμPD61153Bチップ搭載なので
ハードウェアエンコード機能やその他様々な画質操作機能があります。
GV-USB2の方はソフトウェアエンコードですし3D NR等も無いのではと思います。
GV-MVP/RX3も一応ソフトウェアエンコード動作は可能のようです。
直接DVDに焼きたいならGV-USB2の方がいいとは思いますが、録画後にTMPGEncとかで
ノイズリダクションをかけた方が良さそうにも思うので直接焼かない方がいいかもしれません。

なんにせよ、買い直すようなものではないと思います。

書込番号:12684226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/21 21:36(1年以上前)

直接DVDに焼こうとは思っていないので、今のキャプチャを使おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12688955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

3倍テープについて

2011/01/01 17:43(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

クチコミ投稿数:26件

レビューに書いてありましたが、3倍モードで録画したビデオテープはフリーソフトでのキャプチャをオススメすると書いてありましたが、ソフトは何を使えばいいか分かる方、教えて下さい!

書込番号:12446868

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/01 17:53(1年以上前)

DVD作成が別ソフト推奨と書いてあるだけで、キャプチャには特に触れられていません。
キャプチャも別ソフトでしたいならアマレコなんかでいいと思います。
家電プレーヤで見る予定がなければDVD作成せずに通常の動画データにしておくのがいいです。

書込番号:12446907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/02 12:47(1年以上前)

フリーソフトは自分で設定をしないと使えませんので
パソコンでキャプチャーソフトを検索して使ってください
その時設定の方法なども一緒に調べるといいです

嫌なら付属ソフトでdvdビデオ化して
家電プレイヤーで見れるようにしてください


ちなみに
3倍テープでも標準録画テープでも手順は同じです
VHSを再生した信号をそのまま記録するだけなので5倍録画テープでも
同じです




書込番号:12449902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

クチコミ投稿数:8件

ゲーム実況をするためにこの商品の購入を考えているのですが自分のPCで使えるのかまったくわかりません
どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか
ちなみにPCはSONYのVPCL129FJ/Sです

書込番号:12311560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件 GV-USB2のオーナーGV-USB2の満足度5

2010/12/12 09:53(1年以上前)

こんにちは^^

使用できますよ。
ニコ生で使うならフリーソフト「アマレコ」と「SCFH」使用をオススメします。

書込番号:12355192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

長時間について

2010/12/01 01:38(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

スレ主 Rakitasenさん
クチコミ投稿数:26件

私の持っているDVDレコーダーは、画質は、EP 3倍で
DVDに入る長時間は、360分入れます。

こちらの商品は、1枚のDVDに保存できる時間は、最大約240分までと書いてありますが
120分のビデオテープを3倍で録画して合計360分ありますが

スマートフィット機能を付けても
360分で録画したビデオテープをDVDに入れませんよね。

360分まで後120分足りません。
その場合別のDVDに保存する事になるのでしょうか?

誰か知っている人その辺教えて下さい。

書込番号:12302784

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/01 01:56(1年以上前)

HQ画質で60分ということを考えると、240分というのは1層DVDメディアを用いた時のものだと思います。
一応DVD-R DLも対応と書かれていますが、サポートソフトが正常にDLメディアを扱えるなら
DLメディアを使うことでDVD2枚に分けなくてもよさそうです。
説明書が適当過ぎてこれ以上は分かりません。

書込番号:12302827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

manycam対応?

2010/10/31 09:57(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2

スレ主 久成さん
クチコミ投稿数:39件

ビデオカメラにつなげてwebカメラとして使いたいのですが、この製品はmanycamというソフトには対応しているか分かりませんか?
デジ造だと対応してなかったので、この製品に期待しているのですが。

書込番号:12142223

ナイスクチコミ!0


返信する
鈴菜萌さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/06 06:26(1年以上前)

当方の環境では
「Can't connect to video source.
 Please check another video capture device.」
(ビデオソースに接続できませんでした。ビデオデバイスを確認してください)
と出て使用できませんでした。
環境はOS:Vista32bit、ManyCam:v.2.2.1、GV-USB2のドライバはv.1.0.0

書込番号:12171429

ナイスクチコミ!1


鈴菜萌さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/06 06:28(1年以上前)

すみません。ManyCamのバージョンが間違っていました。正しくはv.2.6.1です。失礼しました

書込番号:12171431

ナイスクチコミ!1


スレ主 久成さん
クチコミ投稿数:39件

2010/11/08 19:30(1年以上前)

確かめていただきありがとうございます。
今回は見送りますが、ドライバかManyCamかどちらか、バージョンアップなどで対応してくれることを期待しておきます。

書込番号:12185027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/27 16:11(1年以上前)

USBビデオキャプチャユニット (コンポジット/S端子/コンポーネント対応版) Donyaダイレクト DN-UVC252C は付属ソフトをインストールせずスカイプができます。またtrackercomをインストールして間に入れればmanycamも認識します。ただしコンポーネント/S端子はやっていないので分かりません。また音声は別で入れているので対応しているか不明です。gv-usb2はtrackercomを間に入れてもすべてだめでした。trackercomはフリーソフトなので手持ちのusbビデオキャプチャユニットで試してみたら。

書込番号:12283999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/27 19:34(1年以上前)

trackercom 誤
trackercam 正

書込番号:12285008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-USB2」のクチコミ掲示板に
GV-USB2を新規書き込みGV-USB2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-USB2
IODATA

GV-USB2

最安価格(税込):¥6,248発売日:2010年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

GV-USB2をお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング