
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年1月16日 19:35 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月21日 23:59 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年7月16日 23:43 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月25日 12:54 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月13日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月9日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2
GV-USB2にRCA(オス)⇒RCA×2(メス)とS端子(オス)⇒S端子×2(メス)
を挿してPS3とPS2のS端子を同時に接続した場合、電源入れて写すのはいつも片方だけでも音、映像ともにきちんと出るんでしょうか?
0点



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2
つたない文で質問させていただくことをお許しください。
最近この商品を購入しましてAmaRecTVをつかってPCに動画を取り込みましたところ、どうもViewのfpsの値が安定せずカクカクします。これはAmaRecTVに限った話ではなくてCDに同根されているキャプチャーソフトでもおなじくカクカクします。一度USBを抜いて挿しなおすとかなり低いかくりつでなおるのですが、基本的にはfps値が安定せずにカクカクです。自分で色々ためしてみたのですが、この現象がおこる要因と対処法がまったくわかりません・・・
スペックは
cpu AMD FX 8100 eightcore processer
memory 4G
OS Win7 64 bit
グラボ GeForce GT520
です。
正直スペック的には大丈夫なはずなのですが・・・
どうか、よろしくお願いいたします
0点



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2
まだ使い始めたばかりなので試行錯誤中なのですが、どうしてもわからないので
教えてください。
DVD−Rでダビングしたのですが、メニューの設定をしたくないのですが、ど
うしてもこれは書き込まれてしまうのでしょうか?
RWでダビングする時には、メニュー設定ないですよね。
またその際、ダビングした日付と時間がメニュー画面上に書き込まれてしまい、
消す方法(書き込まない方法)はありますか?
わかりにくい質問ですがお願いします。
0点



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2
こちらの購入を考えているのですが、vistaのHomePremium64bitで動かせた人はいませんか?
対応OSにvistaの64bitは書かれてませんでしたが、ひょっとしたら動くんじゃないかという期待が捨てきれなかったので・・・
0点



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2
本製品を使用し、ビデオからハードディスクに取り込みを行っておりました。
ビデオ7本分までは順調に取り込むことができておりましたが、その後、急に音声が出なくなり、映像だけを録画すると画面がスローになってしまいます。
先に取り込んだデータを再生することは可能です。音声も出ますし、映像も問題なしです。
パソコンのスペック的に問題はないと思います。取り込んだデータも別ハードディスクに移動しているため容量は確保されております。
設定を変更した覚えはないのですが、急にこんな状態になったの理由がわかりません。
「cyberlinkアプリケーションがインストールされていない」とのメッセージが急に出てきましたので、カスタムインストールを行いました。
■自分で試したこと
・アンインストール→再インストール(アップデート版)
・ビデオをテレビにつないでの出力確認
・ウイルスソフトを停止しての取り込み
・こちらのクチコミはすべて見ております(POWER DVDの削除)
皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
1点



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2
この機器でustreamを利用してリアルタイム ゲーム配信を行いたいのですが、映像は綺麗に配信できるのです。
しかし、オーディオソースが内蔵マイクしか選べなく、ゲーム音声がこっち側でも、来客からも聞こえない状態です。
オーディオソースをビデオデバイスの用に GV-USB2から入力される音声が配信されるようにするにはどうしたら良いか、どなたかご教授ください。お願いします。
ちなみに、付属ソフトと、USTREAM Producerとアマレコでは映像及び音声共にちゃんと出力できました。
環境:本体 ACER ASPIRE5742 MEMORY4G
OS:Windows7 Home Premium 64bit
ゲーム機:プレイステーション2
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





